【台風19号】「猫を飼っているので避難できなかった」 中1男子をボートで救出 埼玉★3at NEWSPLUS
【台風19号】「猫を飼っているので避難できなかった」 中1男子をボートで救出 埼玉★3 - 暇つぶし2ch155:名無しさん@1周年
19/10/14 13:52:29.68 vnPc+1GI0.net
>>146
ありもしない前提をつくるアスペ

156:名無しさん@1周年
19/10/14 13:52:30.94 OEl9mFjH0.net
>>147
人間とワルツ踊れる大型犬とかでも?
日本も「進歩」したんだな

157:名無しさん@1周年
19/10/14 13:52:38.40 oZmyM2HM0.net
ホームレスを避難所に入れないのと、ホームレスをペットですと言い張るのは、
どっちが人権侵害の度合いが大きいんだろうな

158:名無しさん@1周年
19/10/14 13:53:19.06 NNc7LXDW0.net
う、猫の手もかりたいw

159:名無しさん@1周年
19/10/14 13:53:32.39 +N/BUJtR0.net
>>152
猫や犬の方もいっしょに死んでもいいと思ってくれてるといいですねw

160:名無しさん@1周年
19/10/14 13:53:42.34 Rsn7yrOB0.net
そのまま待機でいいだろ
避難しないと決めたのに
周囲を水に囲まれたくらいで
なんで心変わりすんのよ

161:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:19.09 Cwr87fvo0.net
>>152
独りよがりだなあw

162:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:31.69 5/sPkPHC0.net
適当になんかの言い訳に猫使ってるだけだろ
あんま詮索してあげるなよ

163:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:38.00 6YldC0ni0.net
>>146
低脳はそうやって論点をズラしながら逃げるよな
>>155
反証も無しに言い切る間抜けww

164:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:41.79 WJquhirv0.net
>>156
無責任な飼い主が多いからペット同伴にしたんだと思う

165:名無しさん@1周年
19/10/14 13:54:49.80 OEl9mFjH0.net
>>157
マジレスすると、「ホームレスはペットです」と受け入れ迫る人がいたら、避難所出た後身元引受人にされる

166:名無しさん@1周年
19/10/14 13:56:02.30 mdZ57C+a0.net
>>152
いっしょに死んでもいいと思うことと
逃げるチャンスがあるのに逃げないのは
まったく別問題じゃないですかね?

167:名無しさん@1周年
19/10/14 13:56:28.64 5+DK6+hr0.net
避難所 身分ランキング
人間=ネコ>>哺乳類ペット>鳥類ペット>>>ホームレス>爬虫類ペット>>昆虫ペット

168:名無しさん@1周年
19/10/14 13:56:35.83 WMhVwvmS0.net
人間だけでも大変な時に、ペットまではそうそう手が回らんやろ
なんでも人任せは無責任
飼い主ネットワークでも作って自分達で避難所作るくらいの事してから言えば、特に問題ないんじゃ

169:名無しさん@1周年
19/10/14 13:57:16.64 VPQz9uzf0.net
>>31
かねがね思ってるんだけど
魚って尾に輪をつけて逃走防止とか出来ないかな

170:名無しさん@1周年
19/10/14 13:58:04.94 OEl9mFjH0.net
>>169
尻尾が壊死

171:名無しさん@1周年
19/10/14 13:58:07.68 L9y6S6QF0.net
この中学生はひとりで家に残ってたのか?他の家族はどうしたの?
自治体がペット連れで避難なんて妙なことを言うのは犬猫嫌いにはすごく迷惑。

172:名無しさん@1周年
19/10/14 13:58:14.07 NNc7LXDW0.net
いざとなったら猫の額に避難するつもりか

173:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:14.25 0mNYnkik0.net
家族はこいつを置いて避難したのか?
それも意味不明
いわゆる引きこもり系で気性が荒くて説得できないガキだったのか

174:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:19.93 889RjPSN0.net
>>171
家族も一緒にだろ
コメントとったのが中学生ってだけで

175:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:27.39 Qp0AZRYy0.net
この中学生に共感してるやつが一番馬鹿だってことだな

176:名無しさん@1周年
19/10/14 13:59:33.60 j8/Db/F30.net
>>150
大体こういう非常時って猫ビビって
狭いところに入っちゃって絶対出てこないしね
文句言ってるひとらは猫飼ったことないんだろうね
今回は15号すら別に気にしてなかった猫が風の音や外の物音、繰り返すエリアメールのベルにビビりまくってたわ

177:名無しさん@1周年
19/10/14 14:00:57.50 V3c3Uzcq0.net
また新しい猫買えばいいじゃん。

178:名無しさん@1周年
19/10/14 14:01:13.32 3jqQjiww0.net
>>176
何日も前から来るの分かってたんだから
非常時になる前に確保しとけよ

179:
19/10/14 14:01:22 PcVJlHcG0.net
>>166
この土地が犬猫同伴の避難所がないから、こういうことが起こっているんだよ。

180:名無しさん@1周年
19/10/14 14:01:38 YGd+Ew410.net
都会に集まるから低湿地に家建てたりしなくちゃいけなくなるんだよ
全国の高台にいいあんばいに散らばれよ

181:
19/10/14 14:01:46 0mNYnkik0.net
>>174
猫のために家族で心中か・・・
うーん

182:名無しさん@1周年
19/10/14 14:02:09 NNc7LXDW0.net
猫は湯タンポ代わりになる。
ペットだめなら湯タンポっと言え。

183:名無しさん@1周年
19/10/14 14:02:17.56 j8/Db/F30.net
>>178
何日間もキャリーで暮らせと?
トイレどうすんだよ

184:名無しさん@1周年
19/10/14 14:02:57.10 WMhVwvmS0.net
なんでか「ペットと一緒に死ねるアテクシは尊いでしょ!」になってる人多いw
生きたい猫の意思を無視して無理心中宣言するネコキチ

185:名無しさん@1周年
19/10/14 14:03:19.50 IozQtmyi0.net
>>183
避難する前に余裕持ってキャリーにいれればいいだけじゃないか
数分でいれろっていってるわけじゃない

186:名無しさん@1周年
19/10/14 14:03:29.24 h37hPyRK0.net
ハムスター8匹連れて行くと滅茶苦茶怒られたから気持ちはわかります。体育館でハムスター放して老人や他の子供喜んでいたのにね

187:名無しさん@1周年
19/10/14 14:03:49.97 DR4c2o9U0.net
犬猫許したら牛や馬も受け入れないといかんし

188:名無しさん@1周年
19/10/14 14:04:15.67 VPQz9uzf0.net
>>134
だから川越市はペット連れて避難してって広報してたのに

189:
19/10/14 14:04:37 DqYavxBF0.net
>>187
ネズミもトカゲもカブトムシもね

190:
19/10/14 14:04:42 xFLAENlO0.net
>>179
避難所が無いのが分かってたなら
ペット可なホテルを予め調べとくくらいしとくのが飼い主の責任なのでは?
本当にペットのこと考えてるのか怪しい

191:
19/10/14 14:04:56 LeLBm4CX0.net
そもそも避難所って言う公共の場なんだからペット居ても問題無いよね
なんでそんなに毛嫌いするのか分からん

192:
19/10/14 14:04:57 0mNYnkik0.net
車で避難所行って車の中で猫と過ごせばよいのでは

避難所でも簡易テント持ってってパーソナルスペース作るとか
出来ればいいよな

193:
19/10/14 14:05:05 IsmmtaQk0.net
避難所がないから無理心中するのね(笑)

194:名無しさん@1周年
19/10/14 14:05:14 uerecjzj0.net
>>188
戸田市もダメだったわ

195:名無しさん@1周年
19/10/14 14:05:22.13 j8/Db/F30.net
>>186
ハム 、ストレスにめちゃ弱いから死ななくて良かったな
昔同級生が学校にハム持ってきたら
皆にかまわれすぎてストレスだったらしく死んじゃってかわいそうだった

196:名無しさん@1周年
19/10/14 14:05:27.29 DqYavxBF0.net
>>191
アレルギーが半端ない子供がいるんだよ
特に犬猫鳥

197:名無しさん@1周年
19/10/14 14:05:36.00 L9y6S6QF0.net
避難所ってよく体育館とかにシートを敷いて大勢の人が家族単位で座り込んだりしてる。
ペット同伴というのは、あの空間に犬や猫が走り回るということだよ。
ちょっと考えれば、いかに非常識なことか誰にでもわかる。

198:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:19.34 V3c3Uzcq0.net
>>191
ノアの箱舟とか嘘だから
象とか船にのっけるわけないっしょ

199:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:20.63 POry1zts0.net
道連れにされるペット可愛そう
ちょっと高台に上がるだけで両方助かるのに…

200:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:26.86 fslfxrT70.net
>>140
台風だからお休みじゃん?
店の人も緊急時猫置いて避難するかもしれないし

201:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:36.45 B077VMV80.net
>>181
猫のためなら死ねるわ

202:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:41.83 DUpJ1HLr0.net
自分は大阪だけど調べてみたらペットとの避難OKだった
ペットとの避難の備えってページもあった
これからどんな災害あるか分からないからみんな一度自分の自治体の確認しておいた方が良いかも

203:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:53.85 j8/Db/F30.net
>>197
ペット可の所はペットしかいないスペースあって
人間とは隔離されてるから大丈夫
そんな走り回らせるわけないだろう
誇張しすぎだよ

204:名無しさん@1周年
19/10/14 14:07:26 B077VMV80.net
>>141
止めろよこれ
いい話しすぎて最後まで見ちゃったわ
初めて鳴いたところでウルッと来た

205:
19/10/14 14:07:44 JzXMIpGW0.net
トキソプラズマに感染すると情緒不安定になるんだっけ

206:
19/10/14 14:07:59 Bm0J8mnm0.net
結局最後は捨ててくるんだからとっとと避難してろ
迷惑かけんな

207:
19/10/14 14:08:12 6d3ubQyH0.net
>>201
猫の為に死ねるのは当然として
それ以上に猫と一緒に生きられる準備しとけよダボが

208:名無しさん@1周年
19/10/14 14:08:35.16 EucOtuTJ0.net
>>67
うん、置いて逃げて、後で遺体と対面なんてことになったら一生後悔するからな…

209:名無しさん@1周年
19/10/14 14:08:47.45 j8/Db/F30.net
>>204
ああ絶対泣くから見れない

210:名無しさん@1周年
19/10/14 14:08:48.61 LeLBm4CX0.net
>>196
アレルギー持ちなら近づかなきゃいいでしょう
そんな居るか居ないかもわからんアレルギー持ちの為にペット見殺しにさせるの?

211:名無しさん@1周年
19/10/14 14:09:08.89 lH+Z8EK20.net
ねこわんわん!

212:名無しさん@1周年
19/10/14 14:09:25.23 Qp0AZRYy0.net
ペットと一緒に死ねるとか恥ずかしいからあんまり人に話さない方がいいよ

213:名無しさん@1周年
19/10/14 14:09:43.11 HlHqzzsF0.net
これが火事なら焼け死ぬ子という事だ

214:名無しさん@1周年
19/10/14 14:09:56.10 Co96sSLM0.net
>>208
だからー
なんで猫を助ける努力を放棄するの???

215:名無しさん@1周年
19/10/14 14:10:17.95 DqYavxBF0.net
>>210
インフルエンザの患者を避難所に受け入れてもオーケーな人?
専用に隔離された場所が用意されてないなら規則に従えってだけ
子供が喘息の大発作起こしたら死ぬよ

216:名無しさん@1周年
19/10/14 14:10:56.20 JvvH6ITW0.net
猫基地って予想通りだな

217:名無しさん@1周年
19/10/14 14:11:20.00 EucOtuTJ0.net
>>186
放すなw
ハムなら車にケージごと乗せて置けるだろ?

218:名無しさん@1周年
19/10/14 14:11:20.59 YJh9s/N60.net
>>197
ねえ、普通ケージ入れとくよね
なんで避難所の体育館で犬猫放し飼いにする前提なの~?
ねえ、なんで~?
ちょっと考えれば、お前がいかに的外れで非常識な批判してるか誰にでもわかる。

219:名無しさん@1周年
19/10/14 14:11:32.12 V3c3Uzcq0.net
>>201
死ねば救助隊に迷惑かからなかったのに
死ぬきもないよね

220:名無しさん@1周年
19/10/14 14:11:40.48 m27Dq5cx0.net
>>1
猫優先ね
なら仕方がない

221:名無しさん@1周年
19/10/14 14:11:52.37 WMhVwvmS0.net
>>214
リスカ常習のメンヘラかも
猫を生かそうとする思考持てないから、さほど大事じゃないんだ

222:名無しさん@1周年
19/10/14 14:12:07.99 PcVJlHcG0.net
いつも可愛がってきた犬や猫が、不安そうに鳴いている時、置いて逃げられないだろう。

223:名無しさん@1周年
19/10/14 14:12:27.69 EucOtuTJ0.net
>>214
だから一緒に逃げる
当然である
ていうかそもそも、水に浸かるような場所で飼わないけどね

224:名無しさん@1周年
19/10/14 14:12:49.55 V3c3Uzcq0.net
>>222
鳴かないよねぶっちゃけ

225:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:02.52 63TFoghl0.net
救助隊は救助するために待機してんだから
あと国もペットと一緒に避難すること推奨してたはずだが

226:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:13.44 DqYavxBF0.net
>>222
子持ちは分かるから早めに車積んで
安全な場所に逃げないと

227:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:14.60 WNFXBnDf0.net
ペット同伴やと避難所入れないのは常識みたいになっとるからな
最近はケージ入れて別部屋に置くならオッケーなとこ増えてきたんやけど、まあ子供なら知らんよな

228:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:17.63 j8/Db/F30.net
動物嫌いってわざわざこういうスレまで来て文句垂れるのな
折角の休日なんだからどっか遊び行けよw

229:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:28.56 Amw0rt+F0.net
まあ、そうだよな猫アレルギーの人がいれば最悪一生人殺しだものな~♪
猫など保健所で処分することだ、自分のお金と知恵を使って安全な場所を確保出来るまで我慢しろよ!脛齧り

230:名無しさん@1周年
19/10/14 14:14:19.40 YJh9s/N60.net
>>213
>これが火事なら焼け死ぬ子という事だ
馬でこうなら、鹿ならこうなる つまりお前はそういう事だ

231:名無しさん@1周年
19/10/14 14:14:35.67 LeLBm4CX0.net
>>215
インフルエンザとなんの関係があるの?
学校 公民館どちらにしても
隔離して置く場所はいくらでもあると思うけど

232:名無しさん@1周年
19/10/14 14:15:01.73 CPF68m8/0.net
キャリーに入れて避難すればいい
ペットホテルにでも預けろ

233:名無しさん@1周年
19/10/14 14:15:07.57 63TFoghl0.net
>>228
それなー頭沸いてる

234:名無しさん@1周年
19/10/14 14:15:35 IozQtmyi0.net
>>203
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

235:
19/10/14 14:15:42 LeLBm4CX0.net
寧ろ避難所ならペット居た方が明るくなっていいんじゃないか?

236:
19/10/14 14:15:50 LKhHF1V90.net
問題の猫の写真もなく議論するのは無理

237:名無しさん@1周年
19/10/14 14:16:14 EucOtuTJ0.net
>>215
それは受け入れるw

それこそ受け入れなきゃ死んじゃうだろ、患者さん

238:名無しさん@1周年
19/10/14 14:16:49.38 DqYavxBF0.net
>>231
だから隔離してペット持ち込み許可の避難所に逃げればいいじゃん
そうじゃなきゃ早めにペットホテル取るとかさ
中学生一人なら判断力ないのもわかるが家族全員猫のために
犠牲になりかけとか、わけわからんわ

239:名無しさん@1周年
19/10/14 14:16:53.01 8hygE6bh0.net
ぬこを見捨てなかった!

240:名無しさん@1周年
19/10/14 14:17:07.00 YkuxvGkC0.net
ペット連れは避難所の中に入らず、軒下にペットと一緒に座ってればいいんだよ

241:
19/10/14 14:17:47 DqYavxBF0.net
>>237
いや、その患者の受け入れ先は病院だと思うw

242:名無しさん@1周年
19/10/14 14:17:53 HvRwQvYk0.net
>>35
好き嫌いじゃなくてダメな人もいるから難しいね。
ペットホテルとかペットショップとかが有事の際に解放しますとかあればいいけど。
そしたらスタッフの負担になるから無理かー
公民館みたいな田舎だと一階は可、畳のある2階は不可とかすれば良さそうだけど。体育館じゃ難しいかもね。
かといって家にとどまるのもダメだし。

強いていうなら車か。ただ豪雨浸水洪水は無理だな。地域に避難所にできる場所が複数あるなら住み分けすればいいけど、どちらにより多く人が来るかの事前判断は無理だよね。アンケートとってもそのときどうかはわからないし。

243:
19/10/14 14:18:06 xtW5q+5L0.net
猫を置いて逃げろなんて言ってるのは一人もいなくね?
先ずはとにかく一緒に逃げろや
避難所に入れるかどうかがその先の話

244:名無しさん@1周年
19/10/14 14:18:20 YkuxvGkC0.net
>>234
キチガイ

245:名無しさん@1周年
19/10/14 14:18:26 V3c3Uzcq0.net
勝手な思い込みだよな。俺がいないとこの子はダメみたいな
災害ペットのほとんどは他所の家族でよろしくやってる現実

246:
19/10/14 14:18:29 btFzYEzd0.net
土佐犬連れて避難場所行ったら嫌な顔されたわ

247:名無しさん@1周年
19/10/14 14:18:35 KgbbRd4c0.net
豚とか猿とかイグアナとか飼ってるキャバ嬢がいるからなw
猫を受け入れたら全部受け入れるしかなくなる

248:名無しさん@1周年
19/10/14 14:19:19.93 j8/Db/F30.net
>>236
すっげーかわいかったらどうしようw
ブサかわいくてもいいw

249:名無しさん@1周年
19/10/14 14:19:28.37 EucOtuTJ0.net
>>241
可能ならそうだね

250:名無しさん@1周年
19/10/14 14:19:42.92 gReiGQvM0.net
これは絶対泣ける
映画化決定

251:名無しさん@1周年
19/10/14 14:19:46.97 oDudgI5h0.net
>>1
猫ごときでレスキューのお世話ってこと?それが事実なら猫買ってるお宅から猫税導入

252:名無しさん@1周年
19/10/14 14:19:51.65 LeLBm4CX0.net
>>238
避難するのに場所選べる余裕無い時だってあるでしょ
問題は毛嫌いする人のせいで一家四人が避難所へ行けなかったことなんだけどな

253:
19/10/14 14:20:23 KLz4mwCi0.net
2階建てかな?そしたらどこまで浸水するかわからないから心配だよね
人間の都合でそばにいさせてるんだから、最後まで守るのが当たり前だと思う

特に今回は台風がくるってわかってたんだから、食料や水やバッテリー、ライフジャケット、猫のための非常食等必要なものはすべて揃えておけば命は助かるはずだ

254:名無しさん@1周年
19/10/14 14:20:29 COdUlQEF0.net
>>238
まあ猫は建前で、避難所行きたくなかったんだろうな

255:名無しさん@1周年
19/10/14 14:20:35.88 DqYavxBF0.net
>>252
何を言ってもデモデモダッテー
話通じないね

256:名無しさん@1周年
19/10/14 14:20:46.52 j8/Db/F30.net
>>233
なーもっと建設的なことに時間使えよっていうw

257:名無しさん@1周年
19/10/14 14:20:55.51 mQAs6Vb50.net
坊やだからさ

258:名無しさん@1周年
19/10/14 14:21:19.09 O8z/MG940.net
これで救助の人が二次災害とかで死んだらどう思うんだろうな。

259:名無しさん@1周年
19/10/14 14:21:24.43 liINqjys0.net
猫は洗濯ネットに入れるといいよ。落ち着くしな

260:名無しさん@1周年
19/10/14 14:21:30.49 VPQz9uzf0.net
>>194
朝霞はペット置き場があったのに
>>170
駄目かー
じゃあ網で囲んどくしかないか

261:名無しさん@1周年
19/10/14 14:21:34 Y0HaDvm10.net
猫を理由にするなんて最低な人間だ

262:
19/10/14 14:21:48 oDudgI5h0.net
猫の餌や医療費に間接税600%のっけてもいいな

263:名無しさん@1周年
19/10/14 14:22:00 V3c3Uzcq0.net
>>259
アマゾンのダンボールがあれば十分だし

264:
19/10/14 14:22:19 YDBTsOEX0.net
ぶっちゃけ
正常化バイアスで逃げなかったのが恥ずかしいから
猫のせいにしたんだよね?
中学生らしい浅はかさじゃん

265:名無しさん@1周年
19/10/14 14:22:37 V3c3Uzcq0.net
>>261
ひきこもりだったかな?

266:名無しさん@1周年
19/10/14 14:22:47 WNFXBnDf0.net
まあ暴風雨の中来た人を家に返すとか普通せんから
ダメ元でもペット連れて避難すればええんや

267:
19/10/14 14:23:08 bdDRpcdB0.net
萌え死ぬ

268:
19/10/14 14:23:16 lo/0CKp30.net
小動物・・・ねずみとかはどうでもいいけど死骸はどれぐらい出たんだろうな

269:名無しさん@1周年
19/10/14 14:24:20.58 YkuxvGkC0.net
>>256
自己中なネコキチのせいで、まともな飼い主まで風評被害受けてる事実を受け入れられないようだ

270:名無しさん@1周年
19/10/14 14:24:39.00 bD+Eucph0.net
猫はすくってやるべきだけどオスガキはどうでもいい

271:名無しさん@1周年
19/10/14 14:24:47.71 AdncHYm30.net
飼い主は猫様の下僕だからそうなるよ

272:名無しさん@1周年
19/10/14 14:25:31.95 37qBWswj0.net
>>266
俺もケージに入れて常識的な態度でお願いすれば恐らく大丈夫だと思ってるんだが
どうなんだろうね

273:名無しさん@1周年
19/10/14 14:25:36.79 GT8AXeLH0.net
>>266
そういう迷惑なことやめろや

274:名無しさん@1周年
19/10/14 14:25:41.40 Ra0tHRQK0.net
この女の子と猫は元気かな
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさん@1周年
19/10/14 14:26:20 /L3VG/+r0.net
これで高齢独身だけじゃなくてハザードマップにかかってるとこは譲ってもらえなくなったりしてな

276:名無しさん@1周年
19/10/14 14:26:22 j8/Db/F30.net
>>274
きゃわわ

277:
19/10/14 14:26:23 O4T70RGV0.net
>>35
そうなんだよねペット専用避難所も必要だわ

278:
19/10/14 14:26:38 Gghc1MSa0.net
>>263
クロネコヤマトのデザイン段ボール
朝日だから記事に悪意を感じるだけだが

279:名無しさん@1周年
19/10/14 14:26:45 e1ywBPo10.net
猫が死ぬなら自分も死ぬ
猫飼いの鑑だろ
県の表彰を与えてもいいくらい

280:
19/10/14 14:26:46 7U+H3NoH0.net
>>252
伝染病とか感染症とか考えたことないのか
ペット愛好者しかいない避難所なら全員が罹患しても全員本望だろうが、ほとんどの避難所はペット連れなんか少数派だから少数派が連れ込んだペットによって大勢が迷惑こうむったら誰が睨まれんのよ

281:名無しさん@1周年
19/10/14 14:27:33.75 f4BcwuZG0.net
中身読んでないけど無罪

282:名無しさん@1周年
19/10/14 14:27:41.66 LeLBm4CX0.net
避難所に来る人は被災者様会社多いんだなぁ
みんなの避難所って忘れてない?

283:名無しさん@1周年
19/10/14 14:28:17.42 Pdd+vJ0M0.net
>>1
親は何やってたんだ

284:名無しさん@1周年
19/10/14 14:28:30.42 N9fxW8qz0.net
>>176
身柄確保はいつも困難だよな。
あいつらこっちの思考読んで消えるしな…。

285:
19/10/14 14:29:00 bXv/CHRg0.net
猫と運命を共にするのか

286:名無しさん@1周年
19/10/14 14:29:35 COdUlQEF0.net
>>272
余裕ある避難所なら、まあ隅や廊下でもよければってなるだろうな

ケージにもいれず抱っこしてきたら追い返される

287:
19/10/14 14:30:16 BDP9H4te0.net
まあ、避難しなければしないでいい
それも自己判断だ

ただその後の救助で迷惑をかけるな

避難しなかったことを、他人のせいみたいに言うな

出来なかったんじゃない しなかったんだ

288:名無しさん@1周年
19/10/14 14:30:18 hLXX6Qrc0.net
>>259
明日近所の野良を捕獲機で捕まえようと思ってるんだが、シャーシャーキレまくりだろうな
獣医連れていけねえよ
洗濯ネットそんなに落ち着くの?

289:名無しさん@1周年
19/10/14 14:30:34 V3c3Uzcq0.net
まさか浸水するとは思ってなかったよねたぶん

290:
19/10/14 14:30:43 bdDRpcdB0.net
なんで避難所ペットダメなの?
犬猫いたほうが和むだろ

291:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:13 j8/Db/F30.net
>>284
こっちが焦るとあっちも焦るしな
いつも病院連れてくとき病院なんて行かないよ~という空気を醸し出すけど
大概失敗するw

292:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:14 PV4fRlKl0.net
>>274
関係ないが小学生なのに乳あるな

293:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:14 liINqjys0.net
>>288
猫の性格によるな

294:
19/10/14 14:31:24 cC8eyMqy0.net
>>288
理由は?保健所送りや虐待じゃなきゃアドバイスするが

295:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:29 V3c3Uzcq0.net
>>288
うちのはスーパーのビニール袋にもめっちゃ反応する

296:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:39.83 O4T70RGV0.net
>>280
ペット飼ってる人専用の避難所もあればなにも問題ないんだけどね

297:名無しさん@1周年
19/10/14 14:31:46.39 COdUlQEF0.net
>>290
ペットって犬猫だけじゃないじゃん

298:名無しさん@1周年
19/10/14 14:32:03.46 Pe15Z9ys0.net
よし、偉いな!東京消防庁のヘリ
はくちょうで助けてやれ

299:名無しさん@1周年
19/10/14 14:32:10.96 N9fxW8qz0.net
>>190
ペットホテルが浸水したら終わりだしな…。
うっかり逃がしちゃうトラブルも聞くし
あんま他所には頼みたくないわ。
所詮は他人事扱いだし。

300:名無しさん@1周年
19/10/14 14:32:17.29 V3c3Uzcq0.net
>>296
他人のペットが好きなわけじゃないんだがw

301:
19/10/14 14:32:41 O8z/MG940.net
>>290
病気アレルギーの人もいれば犬猫を嫌う人もいる、他人に怪我をさせる可能性もある。

302:
19/10/14 14:32:53 bdDRpcdB0.net
>>297
それはわかるけど
犬猫くらいよくね

303:
19/10/14 14:32:55 lo/0CKp30.net
>>274
おっぱい!

304:
19/10/14 14:33:06 gaQQw3vF0.net
うちも万が一のときは猫と心中になるわ
20歳でボケ始めてて夜鳴き激しいし
車で逃げれれば良いけど避難所には行けない

305:名無しさん@1周年
19/10/14 14:33:27 WNFXBnDf0.net
>>273
役所的に一番迷惑なのは、ペットのために要救助者になるか死なれることやで

306:
19/10/14 14:33:29 K1EdUkNS0.net
猫と離れるくらいならここいるって気概は好きよ
それくらい守りたいものがあるってのは大切な心構えや

307:
19/10/14 14:33:33 C5/vImdj0.net
>>302
何で犬猫以外はダメなの?

308:名無しさん@1周年
19/10/14 14:33:34 ZMKRG+V10.net
猫も救出されたの?
それとも置いてきぼり?

309:
19/10/14 14:33:38 O4T70RGV0.net
>>300
でもペット飼ってる飼い主さんは責任あるんだからペット飼ってる人専用の避難所は必要だよ

310:名無しさん@1周年
19/10/14 14:33:42 V3c3Uzcq0.net
>>302
ニューファンドランド冷房ないとダメだし

311:
19/10/14 14:34:09 YHWHr0TL0.net
カゴ持ってないんか

312:名無しさん@1周年
19/10/14 14:34:20 V3c3Uzcq0.net
>>309
専用って一緒って意味じゃなけりゃオッケー

313:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:01.78 O4T70RGV0.net
>>312
でしょ

314:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:08.73 JszAq5U40.net
>>290
かゆくなるひといっぱいいるんだよ

315:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:11.62 YHWHr0TL0.net
熱帯魚とか停電なったら詰むな

316:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:13.88 V3c3Uzcq0.net
避難所で動植物って無理だよね。人間だけで手一杯だぞ?

317:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:15.69 8A0fM8sz0.net
ペットOKな避難所もあるわけでしょ?ペットがダメな避難所との違いは何だろう

318:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:25.00 bdDRpcdB0.net
>>307
ワニとか怖いもん

319:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:31.16 rv1vz2iw0.net
これ助かったから良いけど
死んでたら大迷惑だけどな

320:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:49.05 60nqqX1j0.net
この子以外の家族は避難してたの?

321:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:50.26 N9fxW8qz0.net
>>199
その高台の土地も所有者がいるからね。
非常時だからと言っても長居はできんよ。

322:名無しさん@1周年
19/10/14 14:35:50.50 O4T70RGV0.net
>>290
ネコアレルギーの人も居るからダメだよ

323:名無しさん@1周年
19/10/14 14:36:10.53 1axLmmtj0.net
テレビのニュースで仏壇があるからつって避難を嫌がってるおばさんを見たわ

324:名無しさん@1周年
19/10/14 14:36:13.93 COdUlQEF0.net
>>302
それこそ、ハムスターぐらいよくねってなるわけで

325:名無しさん@1周年
19/10/14 14:36:40.20 gLfXMYzM0.net
馬鹿な子。

326:名無しさん@1周年
19/10/14 14:36:42.33 V3c3Uzcq0.net
ダンボールを隔ててるだけでおっさんのいびきとかうるさいし
風呂もままならない状況なのに

327:名無しさん@1周年
19/10/14 14:36:43.70 O4T70RGV0.net
>>324
動物アレルギーの人も居るからダメだよ

328:名無しさん@1周年
19/10/14 14:37:33.25 PV4fRlKl0.net
なるほど。避難所はペット禁止だからか
置いていけないよな
気持ちは分かる

329:名無しさん@1周年
19/10/14 14:37:39.36 V3c3Uzcq0.net
>>327
人アレルギーの人間はどうしたらいいの?

330:名無しさん@1周年
19/10/14 14:37:43.71 COdUlQEF0.net
>>327
だよな
まあ動物つれてくる飼い主は、みんな「うちの子ぐらいよくね」って思って連れてくるわけで

331:名無しさん@1周年
19/10/14 14:37:44.79 SphhOzc60.net
>>321
それが猫を道連れにしていい理由になるの?

332:名無しさん@1周年
19/10/14 14:37:58.15 60nqqX1j0.net
親は何をしてたんだ、、

333:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:15.31 HLy4sQz00.net
大型犬なんて人間と同じくらい食料消費するだろ
避難所で一緒にして小型犬とか猫が噛み殺されて血の海になったら子供たちも阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろ

334:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:24.92 hLXX6Qrc0.net
>>294
こんな台風ばかりで外は辛過ぎるから家猫にするんだよ
だから捕まえたらFIV、FeLVその他病気の検査と予防接種、去勢手術だ
ちなみに三毛と黒猫が既にいる
どちらも元野良で完全室内飼いだから安心してくれ

335:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:30.93 O4T70RGV0.net
>>317
ペットダメな人はアレルギー持ってるか動物が元々嫌いかだよね

336:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:38.31 cC8eyMqy0.net
>>288
すまねぇ、ちゃんと獣医に連れて行くって書いてあった。
猫は周り塞がれると一気に大人しくなるから捕獲器で保護したらすぐにバスタオルや段ボールで視界遮ってやると暴れなくなる。IKEAの100円バッグを改良(二枚使って少し長くしたもの)に捕獲器スッポリ入るからそのまま獣医へ。
猫は視界塞がれると大人しくなるから今後洗濯ネットで移動させる時は窒息しないようにタオルで覆うと良いよ

337:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:40.44 iOYIeT1a0.net
守って死ぬのを美談にするのも捨てて叩かれるのもなんか違うと思うな
自分の身は自分で守れ

338:名無しさん@1周年
19/10/14 14:38:44.06 BDP9H4te0.net
>>309
なんにでも優先順位というものがあります
公的機関は神様じゃありません
あれくれこれくれ我がままばかり
ペット飼ってる人に余分に税金を使うことになる
飼ってない人はその分不利益をこうむることになる
ペット用品、ペットのえさなんかも用意しろと
お前らは言い始めるだろう
このエサじゃだめだなんだかんだといい始めるだろう
また衛生状態を保つことがより難しくなる

339:名無しさん@1周年
19/10/14 14:39:09 V3c3Uzcq0.net
人の迷惑すら考え付かないでペットのことしか頭にないって
病気じゃね?

340:名無しさん@1周年
19/10/14 14:39:33 PV4fRlKl0.net
「大事な猫ちゃんを置いていけないよー!」

341:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:01.30 iOYIeT1a0.net
>>290
アレルギーでかゆくてくしゃみ止まらない人もいるし
ペットよりも人間が優先されるのは仕方ない
ゴミみたいな人間もいるけどな

342:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:22.51 FZkmTdyJ0.net
相棒が植物とか盆栽のベランダ‐ズみたいのはどうするんだよ
猫とか犬がOKなら、そういうもの持ち込み可だろ

343:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:22.77 O8z/MG940.net
おばあちゃんの大切な形見だからタンスを避難所に持っていく!
それに近いかw

344:名無しさん@1周年
19/10/14 14:40:57.20 3BwqOTaB0.net
ネタバレ注意
ノーベル賞落選した村上春樹の海辺のカフカは
猫と話が出来る人が出てくる

345:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:02.35 bdDRpcdB0.net
>>339
知らない他人より身近なペット

346:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:12.04 O4T70RGV0.net
>>338
ペットの餌さ等々は飼い主が持参すればいいでしょ

347:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:16.64 pDHfJiZy0.net
で、結局ネコはどうなったの?

348:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:27.04 8A0fM8sz0.net
>>335
ペットOKな避難所はペット嫌いやアレルギー持ちの人がいてもいいように対策をしているってことかな?

349:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:43.44 vFHu/Xjf0.net
>>343
全然違うんだけど
まあ飼ってみないと解らない気持ちかも知れないから
解らなくてもいいけどさ

350:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:46.41 O8z/MG940.net
助ける方も赤の他人のために命懸けなんだよ。

351:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:49.97 O4T70RGV0.net
>>348
そうだと思うよ

352:名無しさん@1周年
19/10/14 14:41:51.61 cC8eyMqy0.net
>>334
ベテランさんだったか。うちも去年兄妹4匹保護して安全に飼ってる。無事保護出来る様に応援してます!

353:名無しさん@1周年
19/10/14 14:42:07.29 UJsHYksS0.net
最近の動物愛護は 「生類憐みの令」 ぐらい、いきすぎ。

354:名無しさん@1周年
19/10/14 14:42:23.81 LzwWzWl30.net
こういう間抜けなガキはオナニーもしたことないんだろう
掘られるくらいのことしないと危機管理能力生まれないのかも

355:名無しさん@1周年
19/10/14 14:42:55.74 vFHu/Xjf0.net
>>353
お前釣り師?生類憐みの令は全然違うよ

356:名無しさん@1周年
19/10/14 14:43:04.34 O8z/MG940.net
>>349
他人に迷惑をかける可能性も考えなよ。
ガキや障害があるわけじゃなければね。

357:名無しさん@1周年
19/10/14 14:43:13.02 kFIBBH/Y0.net
知り合いは避難指示出て、猫連れて行って良いか問い合わせたら断られた。
ゲージに入れて避難所の外に置いておくか、垂直避難提案されたって言ってた。
その人は当然のことだからって、自宅に残って垂直避難選択したって。

358:名無しさん@1周年
19/10/14 14:43:18.24 V3c3Uzcq0.net
>>353
こんなん極一部だろ。新しいうさぎ飼えばいいってのがほとんど

359:名無しさん@1周年
19/10/14 14:44:40 pDHfJiZy0.net
犬猫より、人間の乳幼児の方が遥かに迷惑

360:名無しさん@1周年
19/10/14 14:44:58 xPEmW6bw0.net
>>290
その辺の小便、糞されたらたまったもんじゃねー

361:
19/10/14 14:45:14 +PaYTpTV0.net
>>3
虎とかなんじゃねえの

362:
19/10/14 14:45:31 UJsHYksS0.net
>>355
勉強が足りんな。
まさか、最近のアホ小説家に乗せられて、いいことと思ってる口か?

363:名無しさん@1周年
19/10/14 14:45:36 iUKQlbDk0.net
猫はどこ行った(゜Д゜≡゜Д゜)?

364:
19/10/14 14:45:40 O4T70RGV0.net
>>357
ゲージやバスケットに入れて避難するのはありだと思う餌もトイレも持参で

365:名無しさん@1周年
19/10/14 14:45:43.18 j8/Db/F30.net
>>334
おー猫からしたら神様だ
捕獲うまくいきますように

366:名無しさん@1周年
19/10/14 14:45:49.81 LeLBm4CX0.net
ペット連れて行って何がダメかよく分からん
アレルギーいるなら近づけないし
そもそも嫌なら寄ってこなきゃ問題無いんだけどな

367:名無しさん@1周年
19/10/14 14:45:50.12 BDP9H4te0.net
>>346
何日もかかるケースではどうするんだ?
全て持参できるのか?
で、ゲージにずっと入れておけるのか?
鳴いたり、吠えたりしないのか?
トイレはどうする?
異臭を出さないのか?
ペットは犬猫だけじゃない
爬虫類は好きだが、犬ネコアレルギーの奴だっている
お前は、避難所を開設する側になったとして
全てに対応できるのか?
そして、相手はいろいろ文句をつけてくるぞ
要求ばかりしてくるぞ
そういう想定ができないんだろ?
自分はそんなことしない程度の想像しか
できないんだろ?

368:名無しさん@1周年
19/10/14 14:46:35.51 lYMUgGov0.net
>>366
どんな犬猫と同室に押し込められても文句言うなよ
去勢してない子もいるだろうけど文句言うなよ

369:名無しさん@1周年
19/10/14 14:46:57.66 3rZgMOvR0.net
災害時の猫の扱いぐらいは日ごろから考えておこうな
それが飼い主の責任でもある

370:名無しさん@1周年
19/10/14 14:47:22.07 hLXX6Qrc0.net
>>336
おおお!本当にありがとう!スクショさせてもらった
これからバッグ用意するわ
最近なんだかうちのガレージで寝てるハチワレなんだ
がんばるよ

371:名無しさん@1周年
19/10/14 14:47:45.22 xPEmW6bw0.net
大型犬は場所を取り犬が苦手な人には恐怖だろうし
小型犬はどこ行ってもキャンキャン威嚇してうるせぇだろうし
動物同士ケンカを始めたら最悪だし
ホームレスと一緒で近くに居られたらマジ迷惑かもな

372:
19/10/14 14:47:50 cYjV0K310.net
避難所をペット飼ってる部屋嫌いな部屋に分ければへーきへーき

373:
19/10/14 14:47:52 BDP9H4te0.net
>>366
同じ空間にいれば、毛も飛ぶし
アレルギーの危険は付きまとう

無知であり想像力の欠如

374:名無しさん@1周年
19/10/14 14:48:39 muXw2Lm+0.net
避難所で大人しいなら中型犬サイズでも普通に大丈夫だが
大型犬は躾しっかり出来てても室内は無理だろうな

375:名無しさん@1周年
19/10/14 14:48:51 V3c3Uzcq0.net
数日離れたぐらいで猫は死なないだろ
過保護か

376:名無しさん@1周年
19/10/14 14:48:53 hLXX6Qrc0.net
>>365
ありがとう!
たまたまうちのガレージで寝る様になったハチワレ
これも縁だな

377:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:12.63 qZeNYbG50.net
>>141
(´;ω;`)ブワッ
こんなにいい話を見せんなよ
今年1番嬉し泣きしたわ

378:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:24.12 V3c3Uzcq0.net
>>374
うちのニューファンドランドはおとなしいぞ。暑いのは無理だけど

379:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:27.39 O4T70RGV0.net
>>367
だから飼い主が全てやるだろそんなのは何も問題じゃない臭いだってペット飼ってる人ばかりなら気にもならないだろ

380:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:42.06 BDP9H4te0.net
>>374
うちの子はおとなしいから入れてくれました
別の犬はお断り
これはこれで、また騒ぎになる

381:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:52 71EQWx4D0.net
優しい子や。
その気持ちを忘れないでほしい。

382:
19/10/14 14:50:25 BDP9H4te0.net
>>379
お前は本当にあほなんだな・・・

383:名無しさん@1周年
19/10/14 14:50:32 V3c3Uzcq0.net
>>381
人の気持ちが考えられない子だな

384:名無しさん@1周年
19/10/14 14:50:50.58 tOBEKK7D0.net
避難所に猫入れれないのは問題だろ
ホームレス受け入れる余裕があるなら猫受け入れろ

385:名無しさん@1周年
19/10/14 14:50:51.96 O4T70RGV0.net
>>382
全ての責任は飼い主にあるんだよ

386:名無しさん@1周年
19/10/14 14:50:57.41 L0JnwVsw0.net
>>3
単純に認識甘かったんだと思うよ
本当にヤバイと思ってたら細かい事気にせずペット連れて逃げるし
ペット同伴OKでも連れてくと何かと周りの目や世話で面倒だし
たぶん大丈夫だろうから家に居ようみたいな考え

387:名無しさん@1周年
19/10/14 14:51:07.51 V3c3Uzcq0.net
つーか親は何してたの?

388:名無しさん@1周年
19/10/14 14:51:15.08 LeLBm4CX0.net
>>373
アレルギー持ちってそんなに居るか?
避難所にいるならしょうがないけど
アレルギー持ちよりペット持ちの方が多いんだから
そこは柔軟に考えても良いと思うけど
なんか動物嫌いの人がアレルギー持ちって弱者を盾にしてるだけに思えるんだよね

389:名無しさん@1周年
19/10/14 14:51:15.85 O4T70RGV0.net
>>384
ほんとそれね

390:名無しさん@1周年
19/10/14 14:51:25.87 kef/tknA0.net
>>1
優しい子だね

391:名無しさん@1周年
19/10/14 14:52:15.49 BDP9H4te0.net
>>385
本当にアホなんだな・・・
多分ね、お前がペット可の避難所を開設する
管理者側になったら、現場はパニックになるわw

392:名無しさん@1周年
19/10/14 14:52:19.97 O4T70RGV0.net
>>388
わたしネコアレルギー持ってるけどネコ好きだよ

393:名無しさん@1周年
19/10/14 14:52:34.84 hLXX6Qrc0.net
>>352
ベテランじゃないよ
あんたのがよっぽどベテランだわw
三毛の時は近所の大学生とじいちゃんが手伝ってくれたり
黒猫は職場に迷い込んできたw

394:名無しさん@1周年
19/10/14 14:52:49.71 2T4J04Mk0.net
アレルギー持ちは逆に隔離された方がいいんじゃね

395:名無しさん@1周年
19/10/14 14:53:04.16 JvvH6ITW0.net
ほら 猫基地ってこんなんばっかりだろ

396:名無しさん@1周年
19/10/14 14:53:10.99 O4T70RGV0.net
>>391
なんでパニックになるの?ゲージやバスケットに入れて避難所に来るのに

397:名無しさん@1周年
19/10/14 14:53:18.36 qZeNYbG50.net
>>388
ウチは猫飼ってるけど猫アレルギーだぞ

398:名無しさん@1周年
19/10/14 14:54:11 V3c3Uzcq0.net
>>388
他人と生活するのですら嫌なのに
猫とかいたら

399:
19/10/14 14:54:13 BDP9H4te0.net
>>388
それはお前の視野が狭いから

そもそも俺は動物大好きだ
犬も猫も爬虫類も鳥類も大好きだ
でも理論的に考える思考位は持ち合わせている

400:名無しさん@1周年
19/10/14 14:54:19 f0MnAbDg0.net
優しい人間じゃこの先成功しない

ほとんどの経営者は良心の心を持たないサイコなんだって

401:名無しさん@1周年
19/10/14 14:54:41 qZeNYbG50.net
>>396
アレルギー持ちにしたら何に入って様が同じ空間に家猫がいたらパニックになるんだよ
身体中に発疹が出るのが確定なんだから
俺はそれほどでもないけど

402:名無しさん@1周年
19/10/14 14:54:53 wMps9dyb0.net
救助隊員もボランティアじゃないからな
当然特別手当とか出るんでしよ?・‥し

403:
19/10/14 14:54:53 BDP9H4te0.net
>>396
本当にあほだ・・・

説明するのもめんどくさい

404:名無しさん@1周年
19/10/14 14:55:02 V3c3Uzcq0.net
>>400
身勝手なところはサイコパスな感じ

405:名無しさん@1周年
19/10/14 14:55:51.33 O4T70RGV0.net
>>399
好きならわかるよね?一緒に避難所でペットと避難してもいいでしょ

406:名無しさん@1周年
19/10/14 14:56:06.26 /yyVgPPn0.net
ネコキチこわ

407:名無しさん@1周年
19/10/14 14:56:14.37 f+cJaxf80.net
猫「猫OKの避難所もあるのに、こんな無能な飼い主と共倒れになるのは嫌だにゃあ」

408:名無しさん@1周年
19/10/14 14:56:16.27 V3c3Uzcq0.net
>>402
手当てはつくんじゃね?成田闘争のころ派遣されて手当と天皇さんからというタバコを貰ったことがある

409:名無しさん@1周年
19/10/14 14:56:44.67 qZeNYbG50.net
>>388
アレルギー=嫌い
じゃないからな
腕の内側や指先がぐじゅぐじゅになるくらい荒れて2週間くらいずーっと痒い
痒いからかくので更にぐじゅぐじゅになる
それが辛いから毎日犬猫を避けて生活してる
近くに犬猫を飼ってる奴が来るだけで肌で感じるくらいわかる

410:名無しさん@1周年
19/10/14 14:56:58.56 5/sPkPHC0.net
>>190
放すとかガイジすぎやろ
やっぱ水害のある地域に住む穢多は狂ってるね

411:名無しさん@1周年
19/10/14 14:57:20.46 O4T70RGV0.net
>>401
バスケットに入れてたら毛は飛ばないんだから大丈夫だよ近づかなければいいだけ

412:名無しさん@1周年
19/10/14 14:57:30.73 CrofqD+E0.net
>>388
>アレルギー持ちよりペット持ちの方が多いんだから
>そこは柔軟に考えても良いと思うけど
なんだよこのアホ
信じられないな

413:名無しさん@1周年
19/10/14 14:57:44.30 BDP9H4te0.net
>>405
一緒に避難したい気持ちはよく理解できる
飼ってる側としては家族と同じだしな
ただ、それとこれとは別の話だ

414:名無しさん@1周年
19/10/14 14:57:46.19 hVOSZV5n0.net
この台風で初めて避難所にいったけど
普通に動物収容してたし場所も分けてたな
その事に文句言う人もいなかったぞ、5chの正義マンこじらせたオッさんが喚いてるだけじゃない?
子供らの気晴らしにもなってたしそういう時代なんだなって思った

415:名無しさん@1周年
19/10/14 14:58:09 V3c3Uzcq0.net
人に迷惑かけるなってまず教えろよ馬鹿親

416:
19/10/14 14:58:18 LVieaAqI0.net
>>370
こちらこそよく文を読まず無礼な発言申し訳ない。
IKEAの袋は丈夫で便利だけど多分今は百均の同様の袋でも捕獲器運びバッグ作れるはず。下に段ボールと紙トイレ敷いて大きなバスタオルかけるなり左右に段ボールシートで軽く遮光してあげると車内でも全く騒がないから。

417:
19/10/14 14:58:25 33RPWtju0.net
>>370
頑張れよー!
成猫保護経験はないから自分で試したわけではないけど予めちゅーるをあげてしまうのもアリなんでは?
捕獲うまい人がやってる
病院代とか大変だろうにおまいさんは…無理のない範囲で頑張ってくれ!

418:名無しさん@1周年
19/10/14 14:58:59 qZeNYbG50.net
>>411
知識不足なのは認めた方がいいよ
俺は猫アレルギーの猫飼いだからアレルギーの辛さが分かるので避難所に連れて行くような真似はしない
万が一の避難場所は確保してあるし

419:名無しさん@1周年
19/10/14 14:59:07.43 V3c3Uzcq0.net
>>414
こいつに言えよ。

420:名無しさん@1周年
19/10/14 14:59:12.53 Ls/zz3N20.net
こいつが死んでも別にいいけど、猫が死ぬのは許せないわ
普通猫つれて避難するだよ、バカかよ

421:名無しさん@1周年
19/10/14 14:59:20.08 wMps9dyb0.net
いや、本当に犬猫が大嫌いで毛とか糞の臭いで
蕁麻疹出て来る人も居るから・・・
俺も犬猫は苦手だな

422:名無しさん@1周年
19/10/14 14:59:49.10 MlrFvmbx0.net
猫は吠えたりしないし小さいからリュック型キャリーに入れて避難して欲しい

423:名無しさん@1周年
19/10/14 14:59:50.48 O4T70RGV0.net
>>413
そっかでもペット禁止にしたは飼い主の命が危機にさらされて憲法違反になるんだけど

424:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:04.25 Ls/zz3N20.net
>>38
猫だろ
猫は自力で家を抜け出して逃げられないんだぞ
中一男子は自分で逃げられるだろ

425:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:09.56 33RPWtju0.net
>>409
アレルギー体質辛いよな
柑橘類が抗ヒスタミン薬に似た作用があるらしいぞ
ダメな体質じゃなかったら調べてみてくれ

426:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:18.51 qZeNYbG50.net
お前らとりあえず>>141を見て落ち着け

427:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:22.47 T99/3SLz0.net
>>4
へぇ川越市進んでるね

428:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:41.18 V3c3Uzcq0.net
>>424
猫なんてほっといても生活できるだろ
人間とは違う

429:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:42.15 71EQWx4D0.net
優しい子やわ

430:名無しさん@1周年
19/10/14 15:00:58.99 ApN0aPEx0.net
>>410
ガイジとか穢多とか喚いてる自分が正気だと思い込んでるのがウケるわ
ネットって日本人にとっては毒だな、少なくとも低所得層や子供の使用は制限した方がいいと思うわ

431:名無しさん@1周年
19/10/14 15:01:06.91 k+5hzzYK0.net
いい子だねー

432:名無しさん@1周年
19/10/14 15:01:36.10 BDP9H4te0.net
>>423
振り出しにもどっとるがな・・・
>>287

433:名無しさん@1周年
19/10/14 15:01:57.72 33RPWtju0.net
>>421
風呂に入れてたらかなりマシになるんだがな
近所で飼ってる犬がお風呂入れてもらってなくて風向きでアレルギー出るわ…
どんなペットも普段からこまめに世話してあげようね

434:名無しさん@1周年
19/10/14 15:01:58.82 qZeNYbG50.net
>>425
俺はそこまで酷くはない
痒くなるだけ
嫁がヤバい状態なので猫は4LDKの中で2部屋だけ入れて飼ってる
その部屋には嫁は入らないし、俺も部屋から出る時はスクリーニングしてから出てる

435:名無しさん@1周年
19/10/14 15:02:12.39 Ls/zz3N20.net
>>428
自宅に閉じ込めていて水が来たら死ぬだろ
中学生は自分があほで逃げずに死ぬのは自業自得だが
猫は家に監禁している状態なんだから、ちゃんと避難させなきゃダメだろ

436:名無しさん@1周年
19/10/14 15:02:54 4YUuvdQk0.net
猫を多頭飼いしている飼い主が無神経に避難所に何頭も持ち込み
隣で寝ている俺の上をお構いなしに徘徊する (´艸`*)まぁ我慢しますけどね♡

437:名無しさん@1周年
19/10/14 15:03:02.28 qZeNYbG50.net
>>428
最初から室内飼いしてて初めて外に出たら死ぬ
長生きは無理
猫好きに拾われるのを祈るしかない
我が家の猫達も病院の行き帰り以外で外に出たことはない

438:名無しさん@1周年
19/10/14 15:03:33.85 V3c3Uzcq0.net
>>435
そんなに流されることはないよ。

439:名無しさん@1周年
19/10/14 15:03:58.89 sdLAPxrK0.net
>>112
これっすか?
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@1周年
19/10/14 15:04:35.00 V3c3Uzcq0.net
>>437
そう?うちの家猫ねずみとか普通に捕まえてたな

441:名無しさん@1周年
19/10/14 15:04:41.07 gYU5Pq3i0.net
風大左衛門だすー

442:名無しさん@1周年
19/10/14 15:05:36.26 V3c3Uzcq0.net
猫って人間が思ってるほど華奢じゃないんだよ

443:名無しさん@1周年
19/10/14 15:05:59.09 FRS/bwxW0.net
動物飼っているから逃げられないのは事情は何となくわかる
でもそしたら他の家族逃がして自分が2階以上のところで犬猫と残るか車で逃げるけどな
少し昔、鬼怒川で水あふれた時、猫は2階の押し入れに入れて
犬は庭にとめた軽トラの後に鎖で繋いで(つまり豪雨の中、屋根のない低地に繋がれた)トンズラした家族が、両親娘二人とテレビで笑いながら
取材受けて猫は助かったんですけど~w犬は水が来ちゃって~等と
言いながらニヤニヤ取材を受けていたのを見て、
絶対に寄附もしない旅行にも行かないって思った
よくぞテレビで流してくれた!マスコミよ

444:名無しさん@1周年
19/10/14 15:06:24.32 AXjJNzAX0.net
おい少年、俺がネコになってやろう

445:名無しさん@1周年
19/10/14 15:06:44.84 V3c3Uzcq0.net
>>443
猫かわいがりってぴったりな言葉だな
依存してるんだろう猫に

446:名無しさん@1周年
19/10/14 15:06:57.45 biBlcDAH0.net
そうか、なら仕方ない
どちらも無事で良かった

447:
19/10/14 15:07:31 B7oiGN9aO.net
共働きしてるとこういう事態が起こり得るのか

448:名無しさん@1周年
19/10/14 15:08:04 qZeNYbG50.net
>>440
ウチはネズミもゴキブリも蟻すら出ないし
捕まえる自然界の虫や動物がいないないから

449:名無しさん@1周年
19/10/14 15:08:39.17 0IRl6WLW0.net
まーそこまでいきつくことはないだろうけど
なんかあったら「自分の手で始末する」くらいの覚悟は
生き物飼ってたら持っててしかるべきなんだろうか
そういうのが面倒くさいので飼ったことがないけど

450:名無しさん@1周年
19/10/14 15:08:59.99 V3c3Uzcq0.net
>>448
だしてみたら?たぶん捕まえるよ

451:名無しさん@1周年
19/10/14 15:09:13.96 hLXX6Qrc0.net
アレルギーで喘息になったり目が痒くてただれたりするとしんどいよな
自分も犬アレルギーがあるからわかる
でもいざとなったら念の為薬持って避難するだろうし、自分はペット連れて来た人を無下には出来ないな
ただ実際は避難して心身共にへとへとな中で動物嫌いな人はニャーニャーワンワン近くで鳴かれたら嫌だろうし
自分が考えも及ばない様なアレルギーが出る人もいるだろうから自治体や獣医師会も含め考えて欲しい

452:
19/10/14 15:11:16 IbgJcFww0.net
避難所はペット持ち込み禁止です
飼い主にとってはペットも家族見捨てることは出来ないのだろう

453:
19/10/14 15:11:39 LVieaAqI0.net
>>440
自然が豊富な田舎や昔みたいにまだ生ゴミ漁れたり軒下に住み着ける様な古い家屋がある時代ならまだしも今は都心とかだと野良猫が生きて行くにはかなり厳しい。しかもほぼ室内外だから餌も取れない、何食べて良いか分からない。野良には厳しい時代だよ

454:名無しさん@1周年
19/10/14 15:12:07.92 i0p9nd+50.net
猫は俊敏だし屋根のぼるからな。

455:名無しさん@1周年
19/10/14 15:12:47.78 TWbeIZ9r0.net
>>445
電車模型捨てられて発狂するから中年も居るからな

456:名無しさん@1周年
19/10/14 15:13:05.80 V3c3Uzcq0.net
>>453
蝉くって吐いてたのは笑った
なんでも口にするのかよってw

457:名無しさん@1周年
19/10/14 15:13:41.53 O4T70RGV0.net
>>141
可愛い

458:名無しさん@1周年
19/10/14 15:14:18 o+Ftypq30.net
>>228
ほんこれ
リアルでこんな調子の奴いたらぶち○すわ
柔道弐段だし陸自で一時期だが格闘訓練隊に居たこともあるし
猫を逆恨みするクソガリなど一分でバラバラにできる自信がある

459:名無しさん@1周年
19/10/14 15:14:20 +sTZDQwl0.net
猫12匹くらいいたんじゃないの

460:
19/10/14 15:14:27 G1e8aUHSO.net
>>443
それみたテレ朝のJチャンネルだった
犬は絶対逃げられない状態にされてたし飼い主はにやついてるし胸くそ悪かった

461:
19/10/14 15:14:35 TWbeIZ9r0.net
西日本豪雨の時も犬がおじちゃんと一緒に助けられていたな
一緒に暮らせば家族同然

462:名無しさん@1周年
19/10/14 15:15:20.72 SaY7FpiT0.net
>>3
ただのアホだよ

463:名無しさん@1周年
19/10/14 15:15:45.93 vdI8LEJx0.net
で猫も救出したんだろうな?

464:名無しさん@1周年
19/10/14 15:16:04.22 BTszV2au0.net
>>3
避難中に猫が迷子になったケースがあるから不安だったんじゃないの?

465:
19/10/14 15:16:38 IbgJcFww0.net
>>463
そこまで根性というか蛮勇見せつけられたら一緒に連れて行ったんじゃないかな?
避難所は無理だからどこかで預かって貰って

466:名無しさん@1周年
19/10/14 15:17:28.15 qZeNYbG50.net
>>450
そんなネズミやゴキブリが住むようなお前ん家みたいな不衛生な家に住んでないから

467:名無しさん@1周年
19/10/14 15:18:01.85 DUpJ1HLr0.net
>>347
そこがこの記事のダメなところだな

468:名無しさん@1周年
19/10/14 15:18:14.27 V3c3Uzcq0.net
>>466
不衛生なのかな?当たり前だと思ってた

469:名無しさん@1周年
19/10/14 15:18:39.17 W+3oy93d0.net
猫も一緒にボートに乗ったのかな

470:名無しさん@1周年
19/10/14 15:19:31.54 0IRl6WLW0.net
「君か猫、どちらか一方しか乗れないけどどうする?}
いきなり始まる倫理の授業

471:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:26.87 TWbeIZ9r0.net
宮城ではボートではないが牛も助けられてるw

472:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:31.66 hLXX6Qrc0.net
>>417
ありがとな
ちゅーるはまぐろちゅーぶのストックが3本あるからそれを使おう
あとはあいつ次第だ

473:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:41.49 NgUZ+sLb0.net
>>259
入れるまでが大変なんじゃ!
知ったか乙。

474:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:44.89 V3c3Uzcq0.net
>>470
猫は家においといても大丈夫

475:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:54.48 O4T70RGV0.net
>>228
ほんとそれ

476:名無しさん@1周年
19/10/14 15:20:56.53 PsXKN+mu0.net
>>8
何が大事なのか理解してないのか
保険金掛けているか

477:名無しさん@1周年
19/10/14 15:23:09.73 V3c3Uzcq0.net
猫好きが変態みたいに言われるこういうのがあると

478:名無しさん@1周年
19/10/14 15:24:46.40 1uSrqvRf0.net
猫を狩っているので

479:名無しさん@1周年
19/10/14 15:28:34.43 o+Ftypq30.net
>>477
あなた日本語カタコトニダよ朝鮮人ですかニダあなた?

480:名無しさん@1周年
19/10/14 15:29:44.18 4YUuvdQk0.net
猫「人間がいるので避難出来なかった、一応飼われているのでテヘッ」

481:名無しさん@1周年
19/10/14 15:29:47.54 iHQchoUu0.net
優しい少年だな
猫も家族だもの

482:名無しさん@1周年
19/10/14 15:29:53.78 dRt9lVfN0.net
>>21
後で不安定になるけど、ネットに入れて抱いてればいい
逃げちゃったり、死ぬよりマシだ

483:名無しさん@1周年
19/10/14 15:31:05.35 WtIN4eDs0.net
なかなか男じゃん

484:名無しさん@1周年
19/10/14 15:31:09.14 O4T70RGV0.net
>>21
バスケットに入れたら大丈夫だよ

485:名無しさん@1周年
19/10/14 15:31:55.84 OD7OxUCw0.net
で、その猫と共に救助された後はどこに連れて行かれるんでしょうかね

486:名無しさん@1周年
19/10/14 15:34:50 1YjTPo+c0.net
結局他人の命を危険にさらしてんだろ。
コイツは最低最悪のクズだよ。

487:
19/10/14 15:35:15 4qjMgzQI0.net
にゃんとく様
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@1周年
19/10/14 15:36:20.89 Ls/zz3N20.net
何美談にしているの?
猫を放置して避難は言語道断だけど
猫を避難させず危険にさらしたこの子に問題は有るよ
しかも、結局救助のご厄介になっているとか、まったくダメダメじゃん

489:名無しさん@1周年
19/10/14 15:36:33.60 t0DmYhy70.net
アレルギー有るから
避難所に連れて来られると辛いかな
猫か俺わ隔離してくれ

490:名無しさん@1周年
19/10/14 15:39:16.89 EaePeyPB0.net
流血してるエイズや赤痢患者でも避難所に入れるんだからペットくらいいいだろうに

491:名無しさん@1周年
19/10/14 15:39:32.77 JvvH6ITW0.net
アレルギー持ちは本当に辛いからな
好きで毛嫌いしている訳じゃないんだよな

492:名無しさん@1周年
19/10/14 15:41:10.01 Xrnl76A80.net
今時ペット受け入れ可の避難所は絶対に必要
見捨てて閉じ込めておいていくなんて非道なことは普通の神経してたら出来ないだろ
万一戻れなかったら飢え死にだぞ
もしくは流されたり生き埋めになって死亡するかもしれないし
かといって何もないかもしれないのだから逃げられるようにしていくわけにもいかない
生き物を飼う以上は最後まで面倒見る気で飼ってるんだからペットごと避難出来ないと今の時世にあってないよ
アレルギーの人のことを考えて不可のところと可のところの二種用意すべき

493:名無しさん@1周年
19/10/14 15:41:38.49 lCLcJ4zTO.net
家族の誰かに避難するかもと言う危機意識と猫を運ぶのに必要な物を準備すると言う考えが浮かぶ知能があればな

494:名無しさん@1周年
19/10/14 15:42:09.43 kMM+GurL0.net
>>55
なんかアホねこな感じの顔がかわいい
ねこはアホな子ほど神経質じゃないし素直だしかわいいんだ

495:名無しさん@1周年
19/10/14 15:42:29.79 o+Ftypq30.net
九州豪雨の教訓から各自治体で避難所はペット可になったんじゃなかったか

496:名無しさん@1周年
19/10/14 15:43:20.51 4W/FJ1mF0.net
ねこは家族だからね
一緒に連れていけばよかったのに

497:名無しさん@1周年
19/10/14 15:43:35.55 +s2+Hmkm0.net
リュックにでも入れて逃げろよ沼が

498:名無しさん@1周年
19/10/14 15:46:49.05 xr22CkSd0.net
>>497
大爆笑

499:名無しさん@1周年
19/10/14 15:47:32.70 4qjMgzQI0.net
猫をいれるならかんぶくろ

500:名無しさん@1周年
19/10/14 15:48:03.71 lccZQasB0.net
>>3
猫がにゃにゃ鳴いたらまわりに迷惑だろ

501:
19/10/14 15:49:17 jMynwak90.net
>>55
住民かわええ

502:名無しさん@1周年
19/10/14 15:49:22 V3c3Uzcq0.net
親は何してんだ?そもそも

503:
19/10/14 15:49:30 ZpFGDAeJ0.net
>>492
そんなゴリ押しする気にもなれんけどね
どうしたって揉めるし俺は避難所行かないよ
ペット可にしたら犬猫以外も来ちゃうんだしそうなるとどっちみち一緒にはいられない

504:名無しさん@1周年
19/10/14 15:50:27 V3c3Uzcq0.net
>>600
猫がしっこして作物が枯れるんだよって文句言われたわ
飼い主でもないのにw

505:
19/10/14 15:50:35 ek5scMLl0.net
よく分かんないけど、動物なんかほっといても本能で逃げて生き抜くと思うんだが

506:
19/10/14 15:51:18 ZpFGDAeJ0.net
>>495
実際にはほとんど拒否してたって話

507:名無しさん@1周年
19/10/14 15:51:23 V3c3Uzcq0.net
>>505
飼い主が死んだ後飼い猫は食うのか否かを知りたい

508:名無しさん@1周年
19/10/14 15:52:32.19 Ls/zz3N20.net
>>503
避難所に連れていっていいけど、自分の犬や猫が他の犬や猫に接触しないように見ていなきゃならないよね
アレルギーうんぬんの人は無視していいよ
ある程度距離離れていれば関係無い
実際外には動物がいっぱい居るけど、完全隔離しているわけでも無いわけで

509:名無しさん@1周年
19/10/14 15:52:37.49 o+Ftypq30.net
>>506
拒否した避難所の一覧とかあったらください
自力でも探してみるけどこれは抗議しかないな

510:名無しさん@1周年
19/10/14 15:53:53.87 S/I3u7CY0.net
>>55
バファリンCMみたいな寝方w
かわええ

511:名無しさん@1周年
19/10/14 15:54:46.25 kbdsZPRS0.net
猫ちゃんの画像出せよ。使えねーな朝日

512:名無しさん@1周年
19/10/14 15:54:53.57 yTKM3ubZ0.net
ていうか家族4人なら他の3人はさっさと逃げたの?
自分の子供なんだから説得しろよと思うんだが

513:名無しさん@1周年
19/10/14 15:55:59.51 4qjMgzQI0.net
猫にこんばんわ

514:名無しさん@1周年
19/10/14 15:56:51.16 HVk3+4NL0.net
>>479
倒置法を知らない、あなた授業中寝てましたね

515:名無しさん@1周年
19/10/14 15:59:00.10 V3c3Uzcq0.net
>>512
親はなにしてたのって気になるよねやっぱ

516:名無しさん@1周年
19/10/14 15:59:42.72 ZpFGDAeJ0.net
>>508
どっちみち無理だって
この件に関しちゃ高圧的な人いるしへたすりゃ目離した隙にやられかねない
人が大変な時にペットなんか連れてくんなっていうアレ
ゴリ押ししたら揉めるだけでいいことないし
ペットと一緒に避難所へ、じゃなく避難所以外でなんとか耐えるくらいしか思いつかないわ

517:名無しさん@1周年
19/10/14 16:01:15.44 Ls/zz3N20.net
>>516
私は人にどう思われようと猫とともに避難するよ
幸い猫なのでリュックに入れるなりして避難する
人にどう非難されようと、猫の命を守る

518:名無しさん@1周年
19/10/14 16:02:40.17 ZpFGDAeJ0.net
>>517
守れないから避難所に行かないんだよ
いろんな意味で危険だわ特に人が

519:名無しさん@1周年
19/10/14 16:03:57.82 JvvH6ITW0.net
>>518
あんたみたいな飼い主ばっかりだったらいいのにな

520:名無しさん@1周年
19/10/14 16:05:29.75 t/RpxOal0.net
タダでさえ衛生状態悪いところにペット持込みは拒否されるだろ
免疫力弱い赤ちゃんや年配の人にとって驚異

521:名無しさん@1周年
19/10/14 16:06:09.37 6Rsjt+Z/0.net
>>517
一緒に死んでくれ

522:名無しさん@1周年
19/10/14 16:06:29.38 ORjCwVGg0.net
ぬこを置いてなど行けぬ(`;ω;´)

523:名無しさん@1周年
19/10/14 16:09:00.39 6lDXYHo60.net
責任とって災害時は朝日新聞のビルで猫を引き取れ

524:名無しさん@1周年
19/10/14 16:09:54.53 o+Ftypq30.net
>>517
むしろ家族を助けて避難するのを非難するキチガイクレーマーが出ていくべきなんだがな
クレーマーってブス女かジジイしかいないしどちらも価値無いから

525:名無しさん@1周年
19/10/14 16:10:21.88 Hq4k7Gro0.net
>>163
会話できないなら黙ってろよハゲ

526:名無しさん@1周年
19/10/14 16:10:54.61 p6gunRHz0.net
救助するほうも命懸けなんだぞ
それなら猫と心中する覚悟で残れや
救助してもらおうなんて甘い

527:名無しさん@1周年
19/10/14 16:11:39.11 JsgiSz8E0.net
左翼って暴力的だよね

528:
19/10/14 16:16:52 ZpFGDAeJ0.net
>>524
ペットを家族とは認めない価値観なんだから相容れるわけがない
ということは必ず揉めるってことよ
共存はできないしゴリ押ししたら危害が及びかねない
どっちにとってもいいことないから分けていくしかないんだよ

529:名無しさん@1周年
19/10/14 16:18:11.64 yswwTaOM0.net
えらい伸びてるな…
やはりニャンコは世界を微笑みに変えるね!

530:名無しさん@1周年
19/10/14 16:19:41.91 ruG9r3cN0.net
>>458
通報しました

531:名無しさん@1周年
19/10/14 16:19:55.51 o+Ftypq30.net
>>528
でもLGDBとか障害者を人間と認めない価値観のアホは社会的に裁かれる世の中になってるし
つぎは猫を認めるべきじゃね?優しい社会は許しから始まる

532:名無しさん@1周年
19/10/14 16:20:00.56 lXBI8XpP0.net
政治家になって欲しい

533:名無しさん@1周年
19/10/14 16:21:21.35 /jIgMiQ00.net
ペット飼ってる輩は
こういう何かあった時の責任とか考えず
飼ってるアホが多い
命を飼うって事は嫌な事も受け入れるって事だからな
ペット受け入れられないとかおかしい!とか思ってる奴の頭が一番おかしいんだよ

534:
19/10/14 16:22:48 ZpFGDAeJ0.net
>>531
それは優しい社会じゃなく軋轢溢れるゴリ押し社会
大事なのは優先をわきまえて身を引くことだぞ

535:
19/10/14 16:23:25 Lqnh/ent0.net
猫を避難所に連れて行ったら他の被災者が迷惑するかも、でも猫は置いて行けない、と残ることを決断したのかもな
心やさしい少年なんだな

536:名無しさん@1周年
19/10/14 16:25:04.74 FRS/bwxW0.net
>>460
このニヤニヤ笑う家族が
絶望と恐怖の中で溺死した犬の因果を生涯背負うといいと思う

537:名無しさん@1周年
19/10/14 16:25:10.24 DqYavxBF0.net
これはたまたま中学生のインタビューを掲載しただけで
保護者に危険意識がないのを猫になすりつけたんだと思うよ
親がこう答えていたら子供と猫とどっちが大事よ、という話になる

538:名無しさん@1周年
19/10/14 16:25:28.38 p6gunRHz0.net
>>535
この中1を救助する人間のことも考えろや

539:名無しさん@1周年
19/10/14 16:25:59.67 Ls/zz3N20.net
>>524
家族を助けて非難される人なんているのか?
家族もペットも助けられる命は全部助けるべきでしょ

540:名無しさん@1周年
19/10/14 16:26:46.58 1YjTPo+c0.net
ペット税がないって不思議だよな。
保健所、動物愛護センターから避妊去勢費用、ペット関連で税金たくさんかかってるのにね。
1匹あたり一年に一万くらい徴収して動物福祉にあてたらいい。

541:名無しさん@1周年
19/10/14 16:27:50.23 o+Ftypq30.net
>>539
それな
赤ちゃんとか子供がうるさいとケチつけたりするアホや
ペットがどうとかケチつけるアホは存在自体が悪の朝鮮マインド持ちだから死んでいいレベル

542:名無しさん@1周年
19/10/14 16:27:54.28 ag5FaNnh0.net
>>67
お前が一人が猫と心中するのは構わんけど他の人間を巻き込むのは止めろよ

543:名無しさん@1周年
19/10/14 16:28:22.42 1YjTPo+c0.net
>>539
人間を助けるか動物を助けるかの選択でしょ。
災害時は究極の決断をしなくてはいけないからね。

544:名無しさん@1周年
19/10/14 16:28:46.34 Oh85uwR80.net
中学生相手にマウントとってるやつらがいると聞いて

545:名無しさん@1周年
19/10/14 16:30:38.88 nE2RMwjE0.net
家畜はだめでペットはOKか
同じ動物なのに

546:名無しさん@1周年
19/10/14 16:31:01.97 orBcm7hO0.net
>>523
食料にされて喰われてしまうぞ
あそこの奴ら犬猫は食糧としている所が出身だからな

547:名無しさん@1周年
19/10/14 16:31:45.84 1YjTPo+c0.net
長期間の避難所生活だとペット受け入れた避難所とそうでない避難所で感染症の罹患率が3倍以上違ったんだよな。
避難所は衛生管理が一番大切だし動物が苦手な人には動物と同居は地獄の苦しみだからね。
避難所にペット持ち込むのはさつじん行為だよ。

548:名無しさん@1周年
19/10/14 16:31:47.98 Irraf2gP0.net
猫は犬と違って自分で生きられるからな

549:名無しさん@1周年
19/10/14 16:31:49.53 9LY5RpwD0.net
なんかペット飼ってる人の性格決めつけるけどなんでだろ。

550:名無しさん@1周年
19/10/14 16:33:25.41 orBcm7hO0.net
役所はシビアーだよ
ダメなものはダメと一切受け入れないぞ
所得税確定申告で猫の病院代を家族同然だからと
説いたが医療費として認めてくれなかった

551:名無しさん@1周年
19/10/14 16:33:29.77 LeLBm4CX0.net
>>524
被災者サマって本当怖いわ
自分だけが助かれば良いと思ってる人多そうだし
まぁいくら猫連れてきて居ても
そいつには追い出す権利なんて無いんだけどね
ヒステリック起こすしか出来ないけどな

552:名無しさん@1周年
19/10/14 16:35:00 3kfOYGmK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

553:
19/10/14 16:35:01 5chXCnbN0.net
ネコなんてまた買えばいいだろ

554:
19/10/14 16:35:35 hmR/k4690.net
親の見解を聞いてみたかったな。

555:名無しさん@1周年
19/10/14 16:36:16.67 1YjTPo+c0.net
これ欧米なら焼却処分だよ。
欧米は検疫が厳しい。
人間と動物が避難所と一緒にいるとか考えられない。

556:名無しさん@1周年
19/10/14 16:36:29.78 8r2O1iCR0.net
救助する側だって命がけのこともある
猫のために命を落としても、飼い主は猫の事ばかり言うんだろうな

557:名無しさん@1周年
19/10/14 16:37:25.97 1YjTPo+c0.net
>>551
あるよ

558:名無しさん@1周年
19/10/14 16:38:55.32 vvnpVMoq0.net
この子は立派な大人になる事だろう

559:名無しさん@1周年
19/10/14 16:40:31.53 Sa+82dfX0.net
両親が猫は連れてかないって拒否したからこの子だけ残ったんじゃないの

560:
19/10/14 16:41:36 Irraf2gP0.net
>>550
高校生よりもひどいよお前の考え

561:名無しさん@1周年
19/10/14 16:43:23.65 CxEX945e0.net
思う存分しこりたかっただけ説

562:名無しさん@1周年
19/10/14 16:45:26.63 pYl9N1Ud0.net
中1の子がまともな判断できないのはしゃあないとして親は何やってたんだ?

563:
19/10/14 16:46:39 Irraf2gP0.net
一か八か猫と一緒に避難すれば良かったのにな。その後の事は大抵は何とかなる

564:名無しさん@1周年
19/10/14 16:47:04.95 d4MnYDWc0.net
>>1
これ賞賛すんなよ
ペット飼ってるちゃんとした人は事前にどこならペットも受け入れて貰えるか調べたり、安全な親戚や友人の家に預けてる
救助に来る人だって命懸けなんだから準備不足で馬鹿なまねすんな

565:名無しさん@1周年
19/10/14 16:47:34.13 KUi6cgQN0.net
これは馬鹿すぎる

566:名無しさん@1周年
19/10/14 16:47:59.33 lD7F4jNo0.net
前途有望な優しい少年
間違いなく出世する

567:名無しさん@1周年
19/10/14 16:55:15.13 fJUqNWP20.net
中1と言えばこの間まで小学六年生
こんな普段経験しない事に戸惑うのは当たり前

568:名無しさん@1周年
19/10/14 16:57:47.53 p6gunRHz0.net
家族とかほざいてるくせに事前にペット同伴の避難所の確認もしないなんてアホじゃん

569:名無しさん@1周年
19/10/14 16:58:36.24 VYwSQDrh0.net
猫を飼っているからと言うのは





570:名無しさん@1周年
19/10/14 16:58:54.03 exIukHlE0.net
>>552
こっちみんなー!

571:名無しさん@1周年
19/10/14 16:59:41.88 moSvUgzT0.net
>>552
グロ

572:名無しさん@1周年
19/10/14 17:00:37.17 HEMVS2CM0.net
うちの自治体、ペットと避難してこいって言うけど
ペットはケージに入れて屋外
それなら猫と家で頑張るしかない…

573:名無しさん@1周年
19/10/14 17:01:20.62 4W6pM4zz0.net
ネコ飼うのもいいけど勉強もしないと、俺みたいになっちゃうぞ

574:名無しさん@1周年
19/10/14 17:02:03.50 ci1mndt40.net
うちのベランダ居心地が良いらしくネコが縄張り争いでよく喧嘩してるんだが
超音波の動物避け設置しようか検討中あれ効くの?
寝てるだけなら良いけど流石に喧嘩されると困る

575:名無しさん@1周年
19/10/14 17:12:47.94 p6gunRHz0.net
>>572
それなら救助断ってそのまま死ねよ
助けてほしいって人はいくらでもいるんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch