【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る ★3at NEWSPLUS
【台風19号】台東区の自主避難所『都民のための避難所です』と、北海道住民男性の避難断る ★3 - 暇つぶし2ch117:名無しさん@1周年
19/10/14 10:11:53.59 XbxeSRAW0.net
外国人観光客が泥にまみれて入ってきたら都民は助けないんだな

118:名無しさん@1周年
19/10/14 10:11:53.94 O4T70RGV0.net
>>104
だからホームレスが住民票登録して福祉のお世話にならないからダメなんだろ自業自得だわ

119:名無しさん@1周年
19/10/14 10:11:54.46 d+CLuFTc0.net
>>102
お前が滞在費出すならいいよ
いくら出せる?

120:名無しさん@1周年
19/10/14 10:11:54.54 43AZC5NM0.net
このスレを読んだだけで日本人の心の醜さがわかる
世界中に拡散してくる

121:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:00.12 PfApdY8G0.net
東京で大震災が起きたら東京都との県境に柵を作って東京都民が流入しないようにせんとならんわ

122:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:05.76 sWIsWizj0.net
>>111
つまり、嫌なんですよね?できないんですよね?

123:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:08.76 EaePeyPB0.net
>>108
帰宅困難者向け施設は別に用意していましたので台東区は

124:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:18.02 FBu7CHTn0.net
>>2
あー
沖縄戦で日本兵が沖縄県民にした仕打ちね

125:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:20.12 q4LsQxXJ0.net
>>99
もしかして被爆者から周りの人が被曝して亡くなったとかいう事例が震災であったのか?
是非とも知りたいからソースよろしく
別に明確でなくてもいいので
事実ならすごい情報だから

126:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:21.09 ZWxhC9Nm0.net
都知事が関西人だからまずアイツから追い出すべきなのに

127:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:33.44 sWIsWizj0.net
>>119
なんで?
おまえが負担するに決まってるだろ?

128:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:35.15 zqfzVkMh0.net
>>118 いやだから阪神の時はそんな区別なかったという話だ

129:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:37.53 EaePeyPB0.net
>>111
生命の危機、人権の話に行政だからとか個人とか関係あるの?

130:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:47.72 Ai0KfnWr0.net
>>71
一般の個人宅は避難所ではない
税金投入もされていない

131:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:49.58 VR+/lpbo0.net
人命優先じゃないの?

132:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:49.69 Ir0+7cAE0.net
これがお役所仕事か、、、w

133:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:53.43 7BuyZ21J0.net
災害救助の意味わかっていない台東区
それに見習う住民の意識
災害救助の意味勉強しろ
住民ではないホームレスだからの理由での拒否は弁護士たてれば完敗だぞ
どんだけ薄弱なんだ

134:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:54.11 43AZC5NM0.net
>>117
白人なら助けるけどベトナム人は助けないよ

135:名無しさん@1周年
19/10/14 10:12:57.92 XbxeSRAW0.net
>>115
ホテルに居るとは限らないだろ

136:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:05 2Ifs3nvs0.net
>>108
区内に宿泊してればOK
避難の際はホテルなどが避難先を手配して身元を保証する

137:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:07 zqfzVkMh0.net
>>122 だから行政もできなくて良いってんなら行政は不要になっちゃうと言う話

138:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:09 f0MnAbDg0.net
日本人の醜いとこがでたな 村八分ってやつだろ

139:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:14 ofx/5R5z0.net
>>108

>>20によると帰宅困難者向けはあったようだが

140:
19/10/14 10:13:17 q4LsQxXJ0.net
>>113
タワマンに住民の投票所って別だよね

141:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:18 8LCEVnZQ0.net
基地外台東区

142:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:18 i1W9Tm0D0.net
受け入れるなってやつは
緊急時に安全な場所巡って殺し合いでもするしかないな

143:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:19 wGxw5XCy0.net
>>72
子供の方が『あの人臭い。お父さん家に帰ろう』と言いそうだな。

144:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:20 sWIsWizj0.net
>>107
で、送るから住所書いてよ
山谷に貼ってきてやるから

145:
19/10/14 10:13:24 O4T70RGV0.net
>>125
あった事を隠蔽したのが民主党だろアナウンサーのフジテレビの大塚さんはどうなったんだよ?

146:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:27 3RKTbjRk0.net
ホームレスの価値にハイライトwwwwwwwwwwww

”ホームレス”の自由と尊厳を守るために
”痴ほう公務員”は低能低学歴のコネ採用でまともな試験も受けていないのに
税金で飯を食わしてやっているのだ
痴ほう公務員は、財政お荷物度では避難所で屁をこき異臭を放つホームレス以下なのであるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

”ホームレス”と”痴ほう公務員”を分かつもの
それは、同族嫌悪とマウティングでしかないのだ
グッバイ台風、気障なうんこ痴ほう公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

147:
19/10/14 10:13:33 WDvbp24E0.net
>>1
これが東京

148:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:36 zqfzVkMh0.net
>>129 個人が出来ないと行政もできなくて良いの?

149:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:36 wBmz3iBB0.net
でも、北海道の人入れるとホームレスとかも入ってきて避難所の衛生面がちょっと悪くなりそうな気もする

150:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:37 gBu0mVEg0.net
>>89
臭くて他の避難者が迷惑する、図書館で冬の暖取に居たりするので図書館使えない。
あの匂いに堪えて自主学習してる利用者はマジ凄いと思う

151:
19/10/14 10:13:38 d+CLuFTc0.net
>>127
何言ってんだよお前が出せよw
それやって俺に何の得があるんだよw
得があるならやるわそれだけ

152:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:40 r3OrDb260.net
>>116
「人権侵害ダー!wwww」

153:
19/10/14 10:13:51 wvlBo3Mo0.net
当たり前だろ自国の税金を納めてないやつが
何で行政のサービス受けられるんだよ
海外の人は他国の人なんだから助けるのは当たり前
一緒にするのが論外

154:名無しさん@1周年
19/10/14 10:13:57 XbxeSRAW0.net
東北の避難所は誰でも入れるんだが

155:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:04 sWIsWizj0.net
>>137
自分にできないことを他人にしいちゃいけないな
で、なんでおまえの家は受け入れられないの?
汚いから?臭いから?

156:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:07.98 B1WIdoQp0.net
これを機に社会復帰しろってこった

157:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:14.19 rkae4e7P0.net
家に帰んなよ

158:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:16.94 +8zOZJsr0.net
結核ワクチン→BCG
ワクチンの効き目が残ってるか確認→ツベルクリン
効き目がなきゃワクチンの追加摂取

159:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:21.55 FMBx5LLn0.net
ホームレスだけではありません
地震や他の災害でも
次の方は台東区の避難所に入れません
台東区で働いている被災者
浅草寺を観光している被災者
アメヤ横丁で買い物していた被災者
上野公園で休日を過ごしていた被災者
上野駅で乗り換えしていた被災者
災害時に台東区の避難所に入れない
これで有名になりましたので、あとは自己責任です

160:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:38.96 zqfzVkMh0.net
>>155 他人ではなく行政という組織なんだが

161:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:41.03 JJT/wzutO.net
これはラグビーとかのワールドカップで来ていた観光客は避難させないって事なのか
来年オリンピックやるのに

162:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:42.62 EaePeyPB0.net
>>148
行政にできないことこそ個人がやらなくて何が人権なのw
生命の危機の話なんでしょう?

163:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:45.45 CW9wQdPn0.net
こういうのふるさと納税で何とかしたいな

164:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:45.74 /3T4YeIQ0.net
パヨクnpoが断られるのを見越してチラシで浮浪者を誘導したんだよ
最後まで面倒見ないとだめだよな
事務所に泊めるとか避難所まで付き添って行くとか出来るのに
浮浪者の人権を踏みにじってるのはイデオロギーのために他人の命の危険を犯したしたnpoでしょうね

165:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:52.31 K39Zjfjh0.net
一度御徒町で壊死ニキ見たけど、すっげえ臭さだった。
あのレベルなら我慢とかじゃなくて、頭ぶん殴られてる以上の「実害」があるから断るのも分かる。

166:名無しさん@1周年
19/10/14 10:14:57.98 Stx7+FCg0.net
>>71
だからなんで不安定な民間の一個人の家を避難所に指定する?
ちゃんと保護観察できる場所を指定するから意味があるんだろ。

167:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:01.96 z5BremK60.net
身元住所がわからないと拒否するという行政対応には一定の合理性があるだろ。
別に北海道の旅行者を拒否したわけじゃないから田舎者は僻まないようにw

168:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:06.43 mVyA/SM80.net
五輪施設の建設ラッシュで上京したが工事も減り安い外国人労働者雇うようになって取り残された人を住所不定者と呼びこんな扱いするとは

169:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:07.73 sWIsWizj0.net
>>151
つまり、得がないからやらないんだね
じゃ台東区にとって納税もしないくせに水と食料だけもらうホームレスはなんの得にもならないどころか損だからカットしていいね

170:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:08.74 fBh73IYN0.net
命懸かってる時に住所とかバカじゃね

171:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:21.71 uLf9e7TJ0.net
このスレでホームレス側の経験した事あるの俺だけだろうな

172:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:22.21 1s+PetBX0.net
区民でもホームレス風の臭い奴は入れるんだろ?

173:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:25.96 uYg3ycHg0.net
>>30
そんなくだらない理由でねえだろ
単に差別してるだけだ
臭いなら、シェルターで身体洗って綺麗にしてこい!服もらって来い!で済む話だろうが

174:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:27.31 r3OrDb260.net
ちなみにホームレスの垢を無理に洗って落とすと死ぬことがある

175:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:28.14 XbxeSRAW0.net
台風の避難所と地震の避難所の区別なんてしてないだろ
困ってる人がいれば助けるそれが人ってもんだろ

176:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:30.53 VKHxA/NP0.net
納税してたらこんなことには…

177:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:31.68 JvvH6ITW0.net
ホームレスを避難所に連れていく支援者と、何故か付いてくるアサヒの記者
最初から繋がってるねこれ
行動を起こす前に記事が出来上がってるやつや

178:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:38.49 7BuyZ21J0.net
人権も糞もない都民性があらわになった記事
災害救助や避難所の意味を勉強し直せ
我が一番みたいな傲慢さが際立ち浮き彫りになったな恥ずかしいことだ

179:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:43.25 sWIsWizj0.net
>>166
え?
おまえの家って生活するのに不安定なの?
なんでそんなとこ住んでるの?早く避難しろよ

180:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:49.10 zqfzVkMh0.net
>>162 個人でできない事を行うのが行政だと思ってたけど東京は違うのか ならしょうがない

181:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:49.17 EaePeyPB0.net
>>166
生命の危機、人権の話をしているんでしょう?
君は差別するという答えなんでしょ

182:ブサヨ
19/10/14 10:15:55.57 U0MgbHU30.net
NHKの外国語の災害の避難の説明は何だったのか…w

183:名無しさん@1周年
19/10/14 10:15:56.31 kiZbjTca0.net
そりゃ区民優先だろうよなw
罪鮮人で懲りてるしw

184:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:04.55 tq+rCyBtO.net
>>140
そう、タワマンは無理だ。武蔵小杉とか、タワマン民受け入れられる避難所ないしね。

185:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:04.97 6hma5/1e0.net
典型的な差別であり、典型的なお役所仕事だ。
無能な公務員は始末しろ。税金の無駄だ。

186:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:04.99 FMBx5LLn0.net
ホームレスだけではありません
地震や他の災害でも
次の方は台東区の避難所に入れません
X 台東区で働いていた被災者
X 浅草寺を観光していた被災者
X アメヤ横丁で買い物していた被災者
X 上野公園で休日を過ごしていた被災者
X 上野駅で乗り換えしていた被災者
災害時に台東区の避難所に入れない
これで有名になりましたので、あとは自己責任です

187:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:09.27 eEIYI3eY0.net
>>143
たぶん無言で帰る

188:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:15.07 2Ifs3nvs0.net
そういや最近は
雨の日に身体を洗ったり洗濯するホームレス見かけなくなったな

189:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:15.50 t5mUMMIo0.net
>>173
そのままシェルターに収容でいいのでは……

190:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:23.16 gv1kgt1q0.net
ホームレスは臭いでダメなの分かるけど旅行者はどうすればいいんだ?

191:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:25.16 sWIsWizj0.net
>>160
行政って住民の代理だよね?
で、ホームレスは住民なの?

192:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:26.39 6sDkOKr80.net
こうしないと空港や主要駅のそばの自治体の避難所は旅行者で溢れて住民が避難できないだろーが。
住民以外のは他が用意するかそもそも何日も前から台風来るの判ってんだから予め宿を用意するかとっとと帰れや。

193:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:31.10 zqfzVkMh0.net
>>181 で君は家にあげるの?

194:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:36.48 qH01Qpdw0.net
自分の家に入れろって言われたら断るだろ
なんでって浮浪者は不法占拠を平気でやる人達だからな
出て行けと言っても通じないわけ
学校始まっても出ていかない恐れが多分にある

195:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:37.32 uYg3ycHg0.net
>>172
ウンコだらけのトンキンが悪臭拒否語れる状態か?だなw

196:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:37.40 198qPvCL0.net
場合によっては
区全体が壊滅被害を受ける恐れがあり、
区外に避難すべきケースもあるわけで。

197:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:38.90 0AAxao3P0.net
>>172
臭いは関係ないからな
旅行者や出張者はダメだけど

198:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:40.18 DXTMnF5N0.net
>>180
行政にもキャパシティがありますから
で、生命の危機、人権の話をしているんだけど君は差別するという答えなんでしょw

199:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:41.08 Vkm/Dm720.net
こんな危機的な状況で命の選別をしている国家が自分の国だとは悲しくなるよ

200:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:42.72 uGybAssS0.net
勲章がないと車も運転できない東京

201:名無しさん@1周年
19/10/14 10:16:48.63 gPnL8z6s0.net
困ってる人には助けの手を差し伸べるのが人道
川で溺れてる人をホームレスだからと助けないで眺めてるのと一緒
胸糞案件

202:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:00.21 eEIYI3eY0.net
>>186
使用できるよ
ホームレス以外は

203:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:00.61 RoiQWFtz0.net
自分の家にホームレス泊めれる人だけ区を非難しろ
ホームレスと同じ屋根の下とか一泊でも無理だわ、リスクあっても家にもどる

204:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:00.94 2Ifs3nvs0.net
>>186
帰宅困難者の避難所は別にある

205:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:08.08 sWIsWizj0.net
>>135
ホテルにいない旅行者ってなに?
野宿?
野良キャンパー?

206:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:09.59 Stx7+FCg0.net
>>167
怪しいから、何もせずに。
そこら辺に徘徊させておく事に合理性があるのか?
それが区を自治することになるのか?

207:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:13.44 zqfzVkMh0.net
>>191 住民じゃなけりゃ助けない行政って事だね それはそれで良いが

208:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:15.67 7BuyZ21J0.net
こういうのは頭デッカチのヒョウガキの連中が多いよな
犯罪も

209:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:17.23 4LkkwwQc0.net
>>128
地震は事前に予期できませんからねーw

210:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:21.88 pbQSSSzw0.net
人間性は緊急時に出るね。
避難所に入れたくないなら
他の選択肢も考えてあげればいいのに。

211:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:26.05 DXTMnF5N0.net
>>193
私はあげませんよ
最初からそう答えていますが
君はあげるんでしょう?
え?違う?
生命の危機!人権!
はどうしたんですか!

212:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:30.07 O4T70RGV0.net
>>201
住民票登録してないホームレスの自業自得だわ

213:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:31.65 Vlj6wH230.net
ホームレスだから問題視されてるだけで
避難所は地域の人を計算して計画立ててるから難しいってこと?

214:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:35.65 iB5bgP/O0.net
住民税納めているなら、旅行か仕事か知らんけど入れたれやー。

215:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:38.36 RoiQWFtz0.net
>>201
お前が自分の家に泊めてやればいいじゃん

216:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:44.46 q4LsQxXJ0.net
>>145
それが
>被爆は感染症と同じだから
とどう繋がるの?具体的に?
今軽くググった限りでは因果関係らしきものは見当たらないけど
もしかして食べて応援とかまで含めているのか?

217:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:45.24 zqfzVkMh0.net
>>198 個人にも限界ありますが? 行政にはキャパ認めるの?

218:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:47.14 sWIsWizj0.net
>>201
そうだな
で、おまえの住所は?
山谷に貼ってくるから。ここなら受け入れOKって

219:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:55.04 DXTMnF5N0.net
>>210
ホームレス収容施設もあるし帰宅困難者向け施設もありましたが

220:名無しさん@1周年
19/10/14 10:17:57.10 cvPZwsuX0.net
上野公園の住所覚えておけばよかったねー

221:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:14.22 1e5oUpy40.net
下級国民に人権などない
憲法なんて嘘っぱち

222:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:18.07 FMBx5LLn0.net
>>202
>>204
なんであることになってんだ?
どこにある?

223:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:20.27 XbxeSRAW0.net
津波で逃げ遅れた人を汚いとか汚くないとか判断して救助はしない

224:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:23.40 DXTMnF5N0.net
>>217
いやいやw
1人も受け入れないんでしょう?君はw
おかしいなー
生命の危機!人権!
クソワロ

225:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:23.47 8zyJOtBx0.net
都民が北海道に来てる時に猛吹雪の避難指示が出たら
道民は避難所から都民を外に追い出すとか絶対にしないと思うけどな

226:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:24.98 xYnYXJDt0.net
>>201
川でおぼれてる人はレスキューが身元関係なく助けますよ
一緒にするのはナンセンス

227:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:25.65 2Ifs3nvs0.net
>>201
「助けはいりません」てのがホームレスなんだよ
ホームレスしてる以上
助けを求めてはいけないし
助けられない

228:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:29.20 O4T70RGV0.net
>>216
全部含めてホームレスは禁止って言ってるんだけと?

229:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:30.40 PfApdY8G0.net
都民がいたぞーーーー
追い出せーーーー

230:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:31.52 d+CLuFTc0.net
>>169
だから個人のケースと公共のケースを比べても意味ないのわかった?
公共サービスはある程度行政の損を織り込んでやらなきゃ成り立たない
もちろんだからと言って図々しく避難所に住み着くなら排除されても仕方ないが、命かかった場面で数日間の滞在ぐらい黙認してやれや

231:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:33.22 iR6DLLh40.net
これって旅行者とかもダメってことか?
浮浪者かどうかは抜きにして
海外旅行中の外国人とかはどうしてたんだ?

232:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:34.58 ywvd8g5Q0.net
服部征夫台東区長は、ひとでなし。
台東区がダメなら、東京都が施設に入れてあげればいい。
小池百合子は何をしているのか?

233:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:36.27 H5YnsGS50.net
ホームレスは自ら来ないと思うけど

234:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:37.74 bKAgB3Cr0.net
富士山の山小屋じゃあるまいし
営利団体じゃねーだろ
どんな権限があって断ってんだよ

235:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:40.12 z5BremK60.net
>>160
逃げw

236:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:43.24 9HlEiE840.net
 
個人番号は何のために作ったのか。
電子マネーより先にそちらを普及させろ!
 

237:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:44.26 uYg3ycHg0.net
>>189
シェルターは防災耐性ねえだろw

238:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:48.24 hjccX09J0.net
そこらへんのホテルに一時避難すりゃいいじゃん
泊まらなくても状況的に文句は言われまい

239:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:51.29 ofx/5R5z0.net
このスレ見てると行政が何でもできる夢の組織に見えてきたわw
よくそこまで信用できるな

240:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:51.44 DXTMnF5N0.net
>>225
そりゃ無駄に土地余っているしな

241:名無しさん@1周年
19/10/14 10:18:56.56 nn5pLlpD0.net
昨日のテレビで
髭の隊長が「ペットも家族と思ってる人がいるのだから」と言ってたな
被災直後にこのコメントをできるなんてすごい
強い人間はやさしい

242:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:00.57 gv1kgt1q0.net
東日本大震災とかの時どうだったの?田舎や寒い地域にはホームレスってあんまりいないからこういう問題が起こらなかったのかな?

243:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:08.03 QYg/L7j+0.net
雨風が強すぎるな

244:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:08.21 0AAxao3P0.net
>>231
ホテルだろ

245:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:11 BGZpnl9f0.net
住民優先で良いと思うけど、ずっと住んでるなら、住民票移すべきかな

246:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:13 Xzaazbrk0.net
東京都側の多摩川のホームレスなら東京都が受け入れるべき

247:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:13 sWIsWizj0.net
>>207
そうだけど。
生活保護だって住所要件必要だしな

文句あるならホームレスやめればいいじゃん
ホームレス専門の受け入れ施設だって今回あったんだぜ?
NPOが用意してた
なんで最初からそこ教えてやらないんだろうな

248:
19/10/14 10:19:16 CKb98JsH0.net
これは病気もちこまれたらたまらんから
断って正解

249:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:20 zqfzVkMh0.net
>>209 いや地震起きても同じこと起こるでしょ だってキャパ無いって言ってるし

250:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:22 IQM7p9Z+0.net
>>239
ほんとそれなw
でも税負担はいやだーとかいうんだぜこいつらw

251:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:24 XbxeSRAW0.net
人命を救助するのに税金がどーとか身なりがどーなんて区別しないよ

252:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:25 wBmz3iBB0.net
そもそもミスの発生しない構造にしろよ。
何で人任せなんや

253:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:25 wH5YvzoQ0.net
プロ集団が集結していて工作員も絡んでいるので、もはや意味不明

254:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:26 LeyeOg6g0.net
こういう問題があるから日本人も入国する外国人も全員国が指紋を管理してIDのある人だけを受け入れるようにすればいい
仮に違法事件の容疑者の指紋なら警察呼んでそっちに任せる
住所不定風の人なら災害が過ぎた後に福祉に任せる

255:
19/10/14 10:19:27 q9D33o1Q0.net
「住民の為の」ってのはどうも・・ね
台東区で働いている帰宅困難者も買い物客も外国人観光客も台東区在住者の親戚縁者も全部ちゃんと断わって追い返す冷徹な対応をきちんとしているのなら話も聞くが
要はホームレスだけを受け入れたくないその場しのぎの対応ならもう少し頭を使って考えるんだな

256:
19/10/14 10:19:29 sGE4gZld0.net
阪神や東日本地震デハーって言ってる人は
台風がいきなり台東区の直上に発生したとでも思ってんのかな?

257:
19/10/14 10:19:29 8cmdCgUI0.net
札幌は、去年の地震の時住民以外でも住所・国籍問わず誰でも使える避難所を何ヵ所も緊急設置してたなあ
多言語で場所等を被災者に確実に伝えるのがこれからの課題だけど、初動は早かった

258:ブサヨ
19/10/14 10:19:32 U0MgbHU30.net
ポマイラも心配した方が良いぞ?
大災害が起きたら上級国民以外避難させてもらえなくなるよw

259:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:36 Qpeeg0jN0.net
たまたま友達の家に遊びに行ってたら
住所が都内でないから避難を断られた
って

260:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:39 hjccX09J0.net
>>231
宿泊場所に戻るのが一般的では?

261:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:40 2Ifs3nvs0.net
>>236
住所がないから個人番号もない

ホームレスは「自由」
生きるも死ぬも自由を求める人たち

262:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:42 bdDRpcdB0.net
対象のホームレスがどういう人なのか分からないから
なんとも言えないが、本当に臭いが酷い人は無理。
これは実際に近くで見た事ない人には分からない。

263:
19/10/14 10:19:47 YoS0tod/0.net
北へかえれ

264:
19/10/14 10:19:47 mVyA/SM80.net
どうせなら住所関係なく中韓朝以外なら入れますなら褒めてやるのに

265:
19/10/14 10:19:49 bEkX9w2A0.net
ほだらね
ホームレスを自宅に泊められる奴だけが批判していいと思うで

266:
19/10/14 10:19:51 C/YjPLnq0.net
台風で移動できなくなった旅行者もいっぱいるだろうし
避難所ってそういう人が使うモノだろ?

267:
19/10/14 10:19:52 O4T70RGV0.net
>>239
信用出来るよこの判断は正しいから

268:名無しさん@1周年
19/10/14 10:19:58 eEIYI3eY0.net
>>241
揶揄してるだけだろ

文脈読め

269:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:00 sWIsWizj0.net
>>230
で、住所ない人は住人なの?
で、きみの住所どこ?

270:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:14.49 gmN4hXoN0.net
北海道ってまともな産業は農漁業の途上国で冬は更に仕事がなくなるから男は内地に出稼ぎに行ったり進学就職を機に移住するらしいね
まだまずしいの?

271:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:16.23 JvvH6ITW0.net
これ因縁つける為に指導した奴がいるだろ
ホームレスの支援が全くない訳じゃないのに

272:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:16.55 2TUfr0cQ0.net
浮浪者用に収容所があるだろ。
そこに行けば良い。

273:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:20.32 zqfzVkMh0.net
>>224
いや震災時は受け入れたけど 出張者を で脱出も手伝ったよ
君はどうすんの?

274:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:23.29 YFl2hVRs0.net
>>251
なら人命を救助するのに個人とか行政とか関係ないよなwwっw
クソワロw

275:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:36.49 q4LsQxXJ0.net
>>228
意味不明なんだけど
>被爆は感染症と同じ
理屈なら自身が被曝した場合はどうするの?

276:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:40.03 q4siaj6B0.net
日本人からは博愛の精神は消えてなくなってしまったのか
それどころか博愛の精神など邪魔だ、と言わんばかりの風潮だものな・・・

277:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:47.49 XbxeSRAW0.net
今回同時に発生した地震が東日本大震災クラスだったらどーするんだよ

278:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:53.14 wH5YvzoQ0.net
とにかく憎悪を拡大するのはやめましょう。

279:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:56.90 fM/WrnUP0.net
山小屋でも人命優先で来た人は断れないのに
台東区最低だな

280:名無しさん@1周年
19/10/14 10:20:58.86 8o7eUVqK0.net
>>273
あれぇ
出張者w
ホームレスじゃないんですかーw
クソワロw

281:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:03.30 zqfzVkMh0.net
>>239 避難者受け入れが夢の話ってどんだけ質低いんだw

282:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:03.97 sWIsWizj0.net
>>231
宿泊場所行くわな
そんでホテルマンの誘導に従って避難するよ
宿泊しない旅行者ってのが想定外なのは当たり前だろ

283:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:06.24 f5IB0QVA0.net
北海道に住所があるってホームレスが言ってるだけで証明なんてしてねーからなw

284:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:07.09 RPMK3UYd0.net
はっきりと
「臭くて不衛生、他の避難者の迷惑です」
と断れば良かったのか?

285:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:08.70 LFUKN9Mq0.net
>>38
またネットのデマ信じてるのか。
しょーもないやつだな。
消費税くらいしか払ってないおまえより何万倍も人様の役に立ってるよ

286:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:08.70 AOtWATEH0.net
>>258
ここ数年、荒野行動というスマホゲームが1000万以上DLされていて
潜在的にヒャッハーしたい若い人達が増えています。

287:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:09.41 wH5YvzoQ0.net
皆仲間です。

288:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:09.83 lKBQx8QZ0.net
出張ってこれが怖い

289:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:26.60 aNuS8EKc0.net
法律で決めるしかないよ
その場で被災している者を自治体は受け入れなければならないと
こんなこといちいち決めなきゃならん事でもないけどな

290:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:28.19 Ai0KfnWr0.net
>>155
避難所の方が全てにおいて避難に適しているからだろ
一般宅にわざわざ避難させて
災害に巻き込まれたら責任取れないからな

291:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:33.38 pbQSSSzw0.net
優しくない世界だね

292:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:34.18 d+CLuFTc0.net
>>269
わかんねえやつだなwまだ個人のケースでやろうとしてんの?だったらお前がいくら金出せるか提示して、それでこっちが納得したら住所教えるわw

293:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:35.99 huqhF9eX0.net
台東区は外人旅行者向けの避難所はあるようなので
そこで「日系三世デース。パスポート?OH!流サレマシタ」と言い張れば泊まれるぞ

294:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:36.68 sGE4gZld0.net
>>277
地震なら受け入れろよってなる
台風なら事前に対処できただろってなる
以上

295:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:38.62 wH5YvzoQ0.net
神も仏も対立を望みません

296:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:38.62 tEB8UnKf0.net
ここは、日本の首都東京!
そう!安心安全・信頼と実績の東京で御座います
選ばれし都民様方の避難所なのです
余所者の道民は申し訳御座いませんがお帰り下さいませ

297:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:41.22 8KaLBOhd0.net
台東区は来年、五輪中の世界の旅行者は追い出しますw

298:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:42.70 PfApdY8G0.net
他国が住所不定者に住所を与えるサービスをはじめたらこの国は終わるな

299:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:42.95 XAcs4+7D0.net
関東大震災でもろに津波を被ったウィルス研究所からレベル4が流出
他県への感染拡大の為にトンキン封じ込め作戦開始
越境しようとしたトンキンは射殺
非差別民族に堕ちたのであった

300:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:48.22 iJPVQfnJ0.net
>>232
古き悪き公務員って感じw
まだ待っている人がいるのに時間が来たといって窓口締める時代の人

301:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:48.36 hjccX09J0.net
>>255
というのはリソースもマンパワーも限られてるから、行政だけで全ては受け入れられない。
こういうのはCSRとして大企業さんが協力していくべきだよね。

302:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:49.14 nhfslTd+0.net
>>276
だから帰宅困難者用の避難所は別にあると言ってるだろ

303:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:53.47 O4T70RGV0.net
>>275
わたしならまず薬で抑えて家で引きこもって避難所は行かないよ

304:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:54.94 qyjdmtbb0.net
ホームレスしてた頃頼ったことないな
自殺するか悩んでたからwww
周りに迷惑かけたくないってのもあったし。

305:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:55.65 z5BremK60.net
>>190
法律通りなら旅行者、通勤者ともに受け入れるのが建前。
ただ、自治体の裁量で居住者の受け入れを優先させるというのはあり得る。
その場合、親切な職員なら収容に余裕がある避難所が教えてくれる…はずw

306:名無しさん@1周年
19/10/14 10:21:57.40 zqfzVkMh0.net
>>280 で君は? 何もしないの? 避難者の振り分けや食料手配もやったけど

307:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:06.34 AEzrSfT/0.net
どこで「都民のための避難所」だと明文されているんですか?
確認したいのでお願いします
この返しで職員はダンマリになったと思う

308:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:08.73 afLCzNGC0.net
ホームレスをいれてやればいいと簡単に言うが
災害が去った後、自宅があるひとはそこに帰る。自宅のほうが居心地がいいからな
だがホームレスが居心地の良い避難所からでなかったら?
一度受け入れた「被災者」が避難所に十年留まり続けることもあり得る

309:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:14.58 PHcM6gpA0.net
トンキンはゴミやな
大阪じゃありえんわこんなん

310:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:14.75 xYnYXJDt0.net
>>225
仮に地元民が押し寄せて避難所の余力が無ければ地元じゃない人から
はじき出されるよ
いくら綺麗ごと言ってもそれが現実

311:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:15.28 eEIYI3eY0.net
わざわざ教えてやるが、
自由と疎外は表裏一体だからな
究極の自由を選んだホームレスは最高レベルに疎外されるということだ

312:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:16.54 xYnNanAK0.net
本当に日本って非寛容性の社会になったな

313:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:17.53 YtKFHJ5z0.net
まずは税金を払ってるその区域の住民を優先するのは当たり前。
文句を言ってる議員やtwitter奴にはこれからホームレスが押し掛けるが文句言うなよ。
動画撮影するからな。
断ったらアップするぞ。

314:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:20.31 VFAeP1n00.net
東京は排他的だな

315:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:20.78 wH5YvzoQ0.net
京都ならもっとやんわりとさりげなく断る

316:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:24.25 uYg3ycHg0.net
>>284
トンキン民全員失格じゃねえかよw

317:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:29.67 mdDcc7EO0.net
受け入れてたら、ほかの避難してきてる人たちから臭いって苦情になるからだろ
別室を用意できるほど余裕もないだろうし学校とかが避難所になってるから浮浪者を入れて机や椅子に臭いがついたら困るとか色々あるんじゃね?

318:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:30.44 7BuyZ21J0.net
日本人は優しくないんだよ
優しいふりしてるだけ
これでわかっただろう
世界中の人々よこれが日本人国民の本質だよ
まぁ日本人全部ではないがこういう日本人もいるから要注意
頭も心も鎖国だよ

319:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:31.64 8zyJOtBx0.net
>>240
いや、その都民がいくら臭くてもって意味

320:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:33.20 ywvd8g5Q0.net
服部征夫台東区長は、日本大学法学部卒業らしい。
やっぱり、日大出はダメだ。
クズ。

321:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:33.23 bEkX9w2A0.net
普通に避難してる区民からホームレスは臭いから入れるなとクレームが出る
断言できるね
職員は災害対応で忙しいのにクレーム処理に追われる、避難所運営に支障が出る
これは誰が悪い?
現実を見ろよ

322:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:33.50 sWIsWizj0.net
>>255
これ自主避難所だからね
台東区に勤務してる人なら優先順位は家に帰ることだよ
だから家から出るなって言ってたじゃん

323:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:34.24 7f+B76Aw0.net
>>1
いるんよ。北海道に住所持ってて、ナマポ貰ってて、飛行機で東京の大学病院で糖尿病とか言って全部公費で診察受けて、更にただで泊まろうとする奴ら。

324:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:34.80 fgytmNgr0.net
>>306
うんうん
ホームレスは入れてないんでしょww
生命の危機w人権w

325:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:36.54 Qjh0VvYq0.net
山谷の団体がホームレス避難者受け入れてたよ
他の上野のホームレスはそっち行ってたか
駅周辺に避難してたんだろ

326:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:39.32 qH01Qpdw0.net
>>276
関東大震災の後早い者勝ちでどこぞの国の人達が居座って難儀したからな
文句はその国にどうぞ

327:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:39.50 zqfzVkMh0.net
>>294 地震なら受け入れるの?本当に?キャパ無いんでしょ

328:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:39.82 2Ifs3nvs0.net
>>304
迷惑かけるなら「テロリスト」だもんね

329:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:46.05 XbxeSRAW0.net
そもそも汚いとか匂いがするとかで拒否した訳じゃないだろ

330:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:48.11 hjccX09J0.net
まぁあとでこういう人権団体がうるさいから現場裁量で受け入れるべきだったね

331:名無しさん@1周年
19/10/14 10:22:58.97 Vlj6wH230.net
非常食の数とかも住民数分しかないし
なんでも受けいれは難しいと思うんだけどな

332:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:00.84 B7oiGN9a0.net
ホームレスの為に都庁の駐車場が解放されてたから歩いて行けば良かったのに

333:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:02.54 Stx7+FCg0.net
>>179
ああ、最初から管理もなにも考えてはいないし。
避難所としての機能も考えるつもりはないってことね。

334:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:10.46 fF1NiDAN0.net
地方から東京の大学へ行かせるのリスク
住民票なんて移さないし、転勤族も

335:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:13.28 2TUfr0cQ0.net
これ朝日新聞の仕込みじゃないの?
わざと行かせて。

336:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:14.92 fgytmNgr0.net
>>312
そうそう日本は寛容じゃないんですよ
なので寛容な国へどうぞw

337:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:15.82 wH5YvzoQ0.net
私の同級生は学校を卒業すると、即座に東京に行った。それ以後音信不通

338:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:16.84 zqfzVkMh0.net
>>324 いや避難所の振り分けやったよ 当時全員臭かったし で君は?

339:なにが
19/10/14 10:23:18.78 5gF4kfRY0.net
総務省も総務省だ
なんでこんなバカげた自治体を指導しないんだ
災害に関する自治体間の役割や実際そこにいる人間の扱い
そう言うことに関して決めごとを早急に作る必要がある

340:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:24.11 SIytrM5W0.net
都民のための避難所なら、出張や旅行で台東区に行った人はどこに避難すれば良いの?
まさか流されろと?

341:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:24.74 huqhF9eX0.net
>>315
ぶぶ漬けが出てくるのだな

342:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:28.16 2GTWlJfI0.net
>>245
緊急時は住民だ何だのって話じゃないね
命の優先度で決める事になるんだけど…
唯一例外があって、「自身の生命と他者を天秤にかけた結果>見殺しにしました」って場合のみ
遺棄罪を問われないんだそうな
例:
溺れながら救命浮き輪をAさんと奪い合って、結果Aさんは浮き輪を受け取れずに沈んでいきました

343:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:28.18 mVyA/SM80.net
報復としてこのあと共産党の支部駆け込んで区役所行って住民登録とナマポ申請されるんだから受け入れてやれば良かったのに

344:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:33.06 FBu7CHTn0.net
ホームレスは所得がなければ税金はらう義務ないしな
生活保護受給者だって消費税は払ってるだろw

345:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:41.04 sGE4gZld0.net
>>327
うん、でも今回は大地震じゃ無いからね?

346:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:49.06 O4T70RGV0.net
>>313
それは当たり前でしょ税金納めてる人が優先なのは

347:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:50.17 zqfzVkMh0.net
>>336 台東区の間違いではw

348:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:50.23 Im2i9Yye0.net
もしも五輪の最中に災害が起こったらお前は外国人、お前は都民じゃないって追い出すのか?
都民以外は人間じゃないと思い込んでる選民思想でもあるんじゃないか?

349:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:50.92 wH5YvzoQ0.net
全ては運命なのです。

350:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:54.00 fgytmNgr0.net
>>319
ならこのホームレスはなんで北海道でホームレスしてないのwww
はい論破w

351:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:56.61 q4LsQxXJ0.net
>>303
その薬は何処で手に入れるのw?
amazonで買えるのw?
それ以前に被曝したことをどうやって知るの?

352:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:58.25 AEzrSfT/0.net
>>305
こんなもん現場職員の裁量を許したら
途上国みたいな恐怖社会とかわらないわ

353:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:58.50 FMBx5LLn0.net
>>302
今回どこにあったんだよ?
はよソース教えろ
今のところの情報ではなかったよ
名前だけだろ
開かれるかどうかもわからない

354:名無しさん@1周年
19/10/14 10:23:59.22 XbxeSRAW0.net
本当に危険を感じて避難してきた者なら国籍なんか関係ないでしょ

355:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:01.90 PUxDjCfQ0.net
建前「都民じゃないので」
本音「お前何日風呂はいってねぇんだよ臭すぎ
うわっ頭ちょっと動かしたくらいで大量のフケ!目を開けてられないほどの臭さ
お前が来たら中の数百人が全員異臭で倒れるからどっかいけや」

356:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:05.26 eEIYI3eY0.net
>>335
言うまでもない
だからみんな叩いてる

357:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:07.48 evxcv5O30.net
東京民以外はゴミってか??
やはり死ねば良かったのに東京民

358:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:15.93 6H2UGqFJ0.net
>>279
乞食は登山しねーよ

359:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:17.96 fgytmNgr0.net
>>338
だからホームレス入れていないんだろw
クソワロw

360:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:19.71 3xtOSupm0.net
ホームレスの隣なんか臭いが強烈すぎて3分もいれないぞ

361:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:21.54 zqfzVkMh0.net
>>345 いや地震だとさらに混乱するけど

362:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:22.83 lFeI9DJQ0.net
はっきり言って、激クサホームレスより、家の可愛い猫のほうが命の優先度高い。

363:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:27.07 6LOOoKgB0.net
おまえら当然顔してるけど、その内派遣もお断りの時代来るで
この板には下を作りたい派遣多そうだしな

364:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:30.27 JvvH6ITW0.net
ほらほら話を大きくして絡む奴がおおい

365:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:30.75 O4T70RGV0.net
>>351
病院にマスクして検査してもらうんだよまず

366:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:42.16 7BuyZ21J0.net
地方からの移住民がダントツ多い東京
これを機会に東京に流れ込め
んで東京面してれば歓迎される

367:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:45.57 EQGzMpq10.net
当然だ。
全く当たり前の処置だ。

368:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:45.61 u/2LtFd/0.net
ホームレス専用の避難所作ればいいんでない?
臭いもそこに隔離できる

369:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:54.25 sWIsWizj0.net
>>307
明文化されてるけど。
URLリンク(www.bousai.go.jp)
居住者って書いてあるだろ?

370:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:57.08 zqfzVkMh0.net
>>359 避難所に入れていましたが?普通に 個人宅危ないんだよ

371:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:57.46 5gF4kfRY0.net
被災自治体がその後復興できずに住民流出
存続の危機になるのはいつものことなのに
結局他所の自治体の被災なんて他人事だったんだな

372:名無しさん@1周年
19/10/14 10:24:58.72 ckfq/+re0.net
つまり、公共(誰の利用も拒めない)施設じゃないんだろ?

373:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:03.63 JvvH6ITW0.net
>>317
他の避難者も時機に臭くなるから問題ない
風呂に入れる状況ならホームレスも見綺麗になるだろ
何処が問題なんだ

374:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:04.66 O4T70RGV0.net
>>367
だよね

375:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:05.56 sGE4gZld0.net
>>348
台風なら同じ対応だろうな
事前にいくらでも受け入れ可能な避難先を探すなり対策出来るんだから

376:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:08.33 ZELOM/li0.net
>>347
日本って言われたからね
台東区なら台東区でもいいのでは
寛容な自治体に行くべきですよ

377:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:11 wH5YvzoQ0.net
いかに関西文化というものが素晴らしいものかお判りいただけたでしょうか?
吉本興業には重要な役割があるのです

378:
19/10/14 10:25:13 Ai0KfnWr0.net
>>317
大雨台風だから自然のシャワー済みなんだろ
臭い問題は皆無

379:
19/10/14 10:25:15 m0QJnesi0.net
「東京都民で非ずば人に非ず」

380:
19/10/14 10:25:20 f5IB0QVA0.net
どれだけ大きな災害になるか分からない状況でホームレス入れた後に正規の住民が押し寄せて入れなくなったらどうすんだよ
一度入ったホームレス追い出すのか?それこそホームレスが危険だろ
生産性ゼロのホームレス守ってなんの意味があるのか教えてくれよ

381:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:24 ywvd8g5Q0.net
この人らも実際、都内にいるんだから、
小池百合子が東京都の施設に受け入れてあげればいいのに、
何にもしない。

知事の資格なし。

382:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:24 qH01Qpdw0.net
>>355
むしろ本音と建前反対にしたら納得してもらえたかもしれないな

383:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:31 uYg3ycHg0.net
>>144

争点は、個人が一般の人でさえ避難受け入れる理屈がない!だ
まず、オマイが普通の避難民受け入れろ
話はそれからだ

384:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:31 zkofBaAO0.net
「排他性」←日本人の本質だから仕方ない

385:
19/10/14 10:25:31 iB5bgP/O0.net
>>283
そっか、財布に免許かマイナンバーカードくらい入れておかないとな。
さらにこういう時は保険証と一緒に移動しないと色々危ないし。
どういう理由で都内に入ったかしらんが、大人なら身分証くらい持っていないとな。

386:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:35 2GTWlJfI0.net
>>279
だよね
緊急時は人命が最優先

387:
19/10/14 10:25:37 PHcM6gpA0.net
トンキンって村八分みたいな癖があるけど
もともとクソ田舎のあつまりやからなw
そらそうなるわ
やっぱ大阪が実質的に大都会ってことがはっかりしたわ
よって首都は大阪な

388:
19/10/14 10:25:47 sGE4gZld0.net
>>361
でも今回は台風なので

389:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:48 sWIsWizj0.net
>>333
じゃ、早く家から出ろよ
不安定なんだろ?
そしたらその家を韓国人にやるよな?

390:
19/10/14 10:25:49 O4T70RGV0.net
>>380
ほんとそれ

391:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:53 FAWWmMt40.net
臭そうで来て欲しくない

392:
19/10/14 10:25:55 mVyA/SM80.net
災害救助法で行政は住所国籍関係なしで保護しなければならないと決められてるじゃんか

393:
19/10/14 10:25:56 huqhF9eX0.net
>>379
池袋区の私はセーフ

394:名無しさん@1周年
19/10/14 10:25:58 BmEV/bDv0.net
でも実際自分が避難してきた隣にヨレヨレのホームレスがきたらどうする?
自分だけならまだいいが娘とか嫁の隣でフケやシラミやノミまみれの酔っ払いが寝ることになったら?

395:
19/10/14 10:26:00 gv1kgt1q0.net
ホームレスお断りは臭いの問題で理解出来るけど旅行者への対応もちゃんと方針を決めないとオリンピックとかで観光客増やそうとしてるのにマズいよね

396:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:01 zqfzVkMh0.net
>>375 ほーどうやって避難所探すのー

397:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:03 Q1PxwGM+0.net
>>368
今話題沸騰中のあそこにそういう施設作ればあるいは

398:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:08 FMBx5LLn0.net
>>322
そんなもん会社によるだろ
行政が守らず会社が守るのかよ
会社に負担かけるのが台東区か

399:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:09 H5YnsGS50.net
本当の話なの?
ホームレスは自らこんな施設に出向かないぞ
綺麗な寝床と飯用意しても出てっちゃうんだから

400:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:09 okTxAfwr0.net
>>353
URLリンク(www.city.taito.lg.jp)


台東区HPにあんだろ
チンカス

401:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:09 Im2i9Yye0.net
なにい、三越へ行きたい?埼玉県民は星友へ行け!みたいな思考が都民にはあるんだろうな

402:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:20.50 wq+D7sft0.net
>>813
>>821
969 可愛い奥様 sage 2019/10/12(土) 23:34:39.75
蒸し返すようだけど、台東区を非難してる人権団体は悪質だなあ
今回台東区は一部地区の高齢者等避難準備しかでていなくて、ちいさな小学校2つと
それに区全体の自主避難先として区民館2つしか避難所がなかった
そういう状況ではしかたないじゃん
地元で活動している団体なら分かるはずなのにな
981 可愛い奥様 2019/10/12(土) 23:37:09.14
>>969
だから慰謝料目当てで難癖付けてる悪質な人権団体でしょ。
台東区内、上野公園のホームレスには事前にシェルター避難も呼びかけてたよ。
>>822
しかもこれ、今回台東区で避難準備が発令されたのは、池之端と谷中のごく一部のみ
しかも急斜面の土砂災害警戒のため
おそらく上野公園あたりにいるホームレスが押し掛けたのかと想像するが、土砂災害マジで関係ないよ
>>1からホームレスに自主避難所のビラを区に確認も取らずにボランティアが配ってたの消したんだ。
受け入れ可能なシェルターは他にもあったのにね。
で、案内したホームレスが戻ってきた途端に電凸ね。
わかりやす過ぎ。

403:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:21.08 B7oiGN9a0.net
日本は差別社会だから区役所も上級国民と下級国民じゃ窓口が違う
アパルトヘイトになってるからホームレスは身の程を弁えてホームレス用の避難所に行くべきだった

404:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:29.43 wH5YvzoQ0.net
徳川家康が長い間統治してきたのはいろいろな思惑があるのです

405:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:29.87 zqfzVkMh0.net
>>388 台風なら良いって理屈がよくわかんない

406:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:31.54 xYnNanAK0.net
>>289
というか仮にこのホームレスが台風で死んだりしたら区の責任問題になるのは明らかなんだから
入れないという判断自体間違いなのは考えるまでないことだ

407:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:32.31 O4T70RGV0.net
>>394
害悪でしかないからお断りするよ

408:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:33.12 xYnYXJDt0.net
>>330
そのせいで避難所でトラブルが起きたりすると責任取らされるからな
首長の許可でも無きゃ無理だわ

409:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:36.41 bhXpADpp0.net
まず風呂入ってこい
くせーんだよ

410:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:45.63 /3T4YeIQ0.net
朝日新聞社の社屋を開放しろよ

411:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:48.82 q4LsQxXJ0.net
>>365
マスクしていれば周りのへの被曝は防げるの?
凄い理屈だな
今の世界では新技術でもあるのか?
マスクをしていると周囲への被曝を防げるみたいな
事実ならノーベル賞ものだな

412:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:55.34 uwv1nOzv0.net
なんか浮浪者目線で擁護するのいるが
普通に避難してきた人たちの事考えても良いんでないの
自宅が心配で避難してきた高齢者とかもいるだろうに
一晩中浮浪者の臭い嗅がされたんじゃ
体調崩したりする人が出ても不思議じゃないだろ
タダでさえストレスになりやすい状況なのに
余計な負担かけるとか正しい判断だとは言えないと思うわ

413:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:55.35 sWIsWizj0.net
>>383
つまり、嫌なんだね
じゃ、おまえの住んでる市町村の避難所はホームレス受け入れるんだよね?
で、住所どこ?
送ってあげるからホームレス

414:名無しさん@1周年
19/10/14 10:26:58.80 RCU3LaLE0.net
ホームレスは別で対応必要だろうな
緊急退避は受け入れても避難所は風呂含めて身なりをどうにかしてもらわないと
でも移動させようとすると差別とか騒がれるし

415:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:02.02 z5BremK60.net
>>352
そういう非現実的で幼稚な極論はやめてくれ
緊急時こそ現場の裁量が優先される。
いちいち稟議書回してる余裕はないんだよ坊や

416:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:06.59 f5IB0QVA0.net
>区職員が記入を促したところ、男性に「住所がない」と言われたので「区民対象ですので入れません」と断ったという。
男性は取材に対し、「『北海道に住所がある』と説明したところ、『都民のための避難所です』と断られた」と話している。
住所がないってのが本当
マスゴミの取材で嘘をついてるだけなのに朝日を始めとしたパヨクは証拠も求めずホームレスの意見を載せる

417:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:08.04 7BuyZ21J0.net
都民間でもこんな調子
見下すのが生き甲斐なヤツについていけば歓迎される
生きていく上での姑息な手段だが同じ悪魔に魂売るならこんなヤツには売るな

418:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:12.27 2GTWlJfI0.net
>>383
「緊急時」にその場で出くわしてしまった場合
それが誰であれ、救護しなきゃいけないんだよ
じゃないと刑法に問われる事になる(遺棄罪

419:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:12.82 iTbS4xRG0.net
台東区怖っ!
命の選別してるわ

420:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:13.71 okTxAfwr0.net
>>370
だからホームレスは入れていないんでしょwww

421:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:14.75 IEPJrMT80.net
>>400
あーあw

422:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:14.91 huqhF9eX0.net
>>401
都民なのに駅前スーパーが西友しかない…

423:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:17.03 wH5YvzoQ0.net
名古屋にもホームレスはいる

424:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:19.17 eEIYI3eY0.net
>>362
黒マスクしたチョンは?

425:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:20.20 eZ64FLfT0.net
正直自分がいる避難所によその人が来たら不安だなぁ
ホテルの従業員が「うちよりこちらの方が安心なので」とか言って連れて来たならまだ安心できるけど

426:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:27.55 vKesOafi0.net
おまえらの未来だな
ウンコでおぼれてしねだってさ

427:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:33.29 NnWEwd/u0.net
>>339
指導しないよ。日本の行政は住所・本籍が不定なものに非常に厳しい。
ホームレスの場合は公民権も実質無いので。
ナマポ貰わないとこういう時大変なんだよねえ。

428:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:37.45 q4LsQxXJ0.net
>>393
>池袋区ってどこにあるの?
東京都内w?

429:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:37.81 uYg3ycHg0.net
>>317
そんな話は、役所から出てない
それが理由なら身綺麗にしてから入れればイイだけ
それくらいの支援は無料シェルターなど既にある
ただ、シェルターは災害耐性はない

430:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:38.83 k0O5YbU40.net
パヨクは次回、これ関係で大攻勢をかけてきそうだなw
色んなパターン用意して

431:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:50.53 qCrXc7BP0.net
家の貴重品持って避難所に来てるんだから、見ず知らずの人間受け入れるなよ!
と、実際に避難する立場なら思うだろうな

432:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:50.75 O4T70RGV0.net
>>411
マスクは症状を抑える効果があるんだよなにも付けてないよりマシ

433:名無しさん@1周年
19/10/14 10:27:54.59 AEzrSfT/0.net
>>369
居住者「等」又は「被災者」、つまりほぼ誰でも利用できるww
「等」という文字が入っているのだよwwww

434:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:05.64 JvvH6ITW0.net
>>402
これ見てもアホみたいな言いがかりつけて叩くんだよな
用は叩ければ何でもいいんだろ

435:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:06.27 5u62K8il0.net
短期間の緊急避難なんだからビジターお断りはないと思う
不審者だと見なされたのかも知れないが
こういう時の避難所に警官配備とか出来ないんだろか

436:なにが
19/10/14 10:28:13.51 5gF4kfRY0.net
沈没する船で救命胴衣を高値で売る奴とたいして変わらん

437:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:23.86 eEIYI3eY0.net
>>404
どんな?

438:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:25.94 wH5YvzoQ0.net
今でも徳川家康の影響力が残っているのです

439:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:27.79 f5IB0QVA0.net
>>385
避難した時職員に北海道に住所があると言ってないからな、後付でマスコミに言ってるだけ

440:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:34.50 sWIsWizj0.net
>>398
え?
東日本以降は会社が従業員を保護する義務があるんだけど
働いたことある?

441:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:35.31 PHcM6gpA0.net
都民のためのってw
おまえも元々トウホグ民やろがーーwこのクソ田舎者のトンキンがーw

442:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:37.56 2GTWlJfI0.net
大体、緊急時に身ぎれいにしてから来いなんて
それ本当に緊急なのか?って言う

443:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:38.25 nhfslTd+0.net
ここ「匿名掲示板」だから
いくらカッコつけても
誰も君を褒めないよ
ここは本音だけが通用する世界

444:名無しさん@1周年
19/10/14 10:28:42.22 +e+zdxcx0.net
北海道に帰っとけよ

445:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:04.80 dL5W9PKH0.net
最近のホームレスは清潔にしてるから外見からは見分けられないよ
臭いでいえば、浸水した武蔵小杉や二子玉川なんて街全体、住民全員がうんこの臭いだ

446:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:04.83 xYnYXJDt0.net
>>406
じゃあ仮にホームレス受け入れてそいつが犯罪でも犯したら誰が責任取るんです?

447:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:05.68 HfKu8hKL0.net
>>368
都庁の駐車場とかホームレス専用の避難所はある
上級国民は都庁の中、ホームレスは駐車場ってきちんと分けられてるんだよ

448:
19/10/14 10:29:11 oa0eb0IY0.net
マニュアル人間が増えすぎて、目的よりもルールを重視しちゃうからこんなことが起きるんだろ
「一人でも多くの人を救う」ってのが最終目的だろ
全ての部屋が寿司詰め状態だったとかじゃない限り、入れてやれよ

449:
19/10/14 10:29:13 VTvo4hWw0.net
他県民でもそうなのかな

450:
19/10/14 10:29:17 huqhF9eX0.net
>>443
本音…それにつけても金の欲しさよ

451:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:19 sWIsWizj0.net
>>433
で、どこに住んでるの?
おまえの市町村にホームレス送るから住所書いて

452:
19/10/14 10:29:19 xYnNanAK0.net
>>369
住民票が必要とかどこにも書いてない
滞在者その他も対象と書いてある

453:
19/10/14 10:29:21 q4LsQxXJ0.net
>>432
それと被曝は何の関係があるの?
言ってる事おかしくないか?
なんで被曝が感染症と同じ理屈なのか?
そこからだよw

454:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:24 EVfRMOkj0.net
>>353
公開情報すら調べられない情弱おりゅ?

455:
19/10/14 10:29:27 h31LJW/O0.net
これが差別ってやつか

456:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:32 i1W9Tm0D0.net
>>412
不快だろうが助けるべき

日本の災害時の治安はいつか誰かが助けてくれるだろうってことで維持されてる
避難所に入れなかった奴が大人しく引き下がるとは限らんぞ
こんなのが普通になれば緊急時の治安が崩壊する

457:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:34 2GTWlJfI0.net
>>443
北海道では割とこの意識あると思うよ

吹雪の中で放置したら、確実に人間死ぬからね

458:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:37 SRwohadq0.net
>>412
最後に一行足してくれないか

だから嵐の中に人を追い返して放り出すのは正当だと

459:
19/10/14 10:29:40 mVyA/SM80.net
つうか本人がホームレスだとは言ってないし臭いって決めつけてるのもおかしい

460:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:40 Vvc0yNdH0.net
はい。解散

> ■自主■避難所は区民が対象

避難準備前の話ね?小雨程度の

461:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:48 Vlj6wH230.net
>>414
対応してたよ
それ無視して住民用の避難所に来たんだろ

462:名無しさん@1周年
19/10/14 10:29:55 sWIsWizj0.net
>>452
ちゃんと読めよ
居住者のみの場所もあるって書いてあるだろが

463:
19/10/14 10:29:56 f5IB0QVA0.net
お前らちゃんと記事読んでるか?

北海道住民だと言ってるのは都内のホームレスだぞ?

464:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:01 AEzrSfT/0.net
>>369
> URLリンク(www.bousai.go.jp)
> 居住者って書いてあるだろ?

読む限りホームレスは入れるはず
居住者等の「等」部分に該当するし
被災者でもあるから

理解できた?

465:
19/10/14 10:30:01 O4T70RGV0.net
>>442
災害が来るって解ってるんだから
風呂やシャワー使って身体を綺麗にしてるに決まってるだろ

466:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:02 wH5YvzoQ0.net
ホームレスの人に会ったことはありますか?かなりの経歴があり、地位があって、以前は金持ちの人もいますよ

467:
19/10/14 10:30:03 PHcM6gpA0.net
トンキンの民度の低さはさすが東夷の土人

468:
19/10/14 10:30:06 JvvH6ITW0.net
ほらほら何も見ないで一方的に叩く

469:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:07 Ej8rTMj30.net
都民は田舎者のあつまりだから、
村八分をするのが好きなんだよな。

470:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:07 +VCVi2pC0.net
>>400
これ外国人じゃなくて区民以外の旅行者等にしないと

471:
19/10/14 10:30:09 W6Kos0Gw0.net
人の命の大事さはわかるけど、ホームレスと一緒の避難所はちょっとなぁ。
しかも自主避難所だろ?
セキュリティ面でも衛生面でも苦情が出そうだし、仕方なかったんじゃないか?

472:
19/10/14 10:30:13 2TUfr0cQ0.net
だから浮浪者用の収容所があるのだからそこへ行けば良いのさ。
わざわざ因縁付けさせに行ってさ。
飛行機のタラップ這って登ったのと変わらないな。

473:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:13 3b3AAlao0.net
>>186
これで台東区の人間は余所の土地にいて被災したら避難所入れなくなったな

474:
19/10/14 10:30:23 xYnNanAK0.net
>>446
そりゃ他の避難者でも同じ
事件起こした奴が責任取るんだよ

475:
19/10/14 10:30:24 Kgz+Ek0F0.net
避難所に潜り込んでタダ飯食う浮浪者が少なからずいるからな。ポリコレ棒振り回してるやつは、避難所に行って隣に浮浪者いても文句言うなよ。

476:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:33 z5BremK60.net
>>396
台風直撃までは充分な余裕があります。
早め早めに自治体HPを閲覧するか、お電話でお問い合わせ下さい。

477:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:41 sWIsWizj0.net
>>464
じゃ、住所教えて。
ホームレス送るから

478:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:43 uwv1nOzv0.net
いやでも浮浪者優遇する避難所とかあったら
普通の市民が嫌がって避難所来なくなる事案とか出てきそうだが
それってどうなん

普通に納税して暮らしてる市民が災害に巻き込まれて
浮浪者が助かるとか本末転倒なんでないの

479:
19/10/14 10:30:46 mY27aq7W0.net
村社会村社会って地方を煽ってた東京が一番やばかったという…

480:
19/10/14 10:30:47 PUxDjCfQ0.net
ここで批判してる奴らも
自分の避難スペースの隣のスペースにシラミまみれの浮浪者が来たら
即管理者に文句言いに行くんだろう

481:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:49 FMBx5LLn0.net
>>369
お前バカか?

?居住者等
?被災住民その他の被災者

「その他の被災者」は、災害当時に、その区にいた被災者のこと

お前と逆のことが明文化されているわ

482:名無しさん@1周年
19/10/14 10:30:56 77K6jLCF0.net
>>470
等、帰宅困難者とあんでしょ

483:
19/10/14 10:30:59 gv1kgt1q0.net
東京のホームレスの人数って日本で一番多いだろうから災害時のホームレス対応も公式に考えなきゃならないね
他の人と一緒の部屋は絶対無理だし

484:
19/10/14 10:31:00 q4LsQxXJ0.net
これで台東区民がよその土地に行くと排除されることが決定したなw
ご愁傷様

485:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:00 ALgcGnK20.net
野宿生活困窮者の支援を行う団体「一般社団法人あじいる」が台東区災害対策本部に問い合わせると、「台東区として、ホームレスの避難所利用は断るという決定がなされている」と返答があった。

「あじいる」の今川篤子代表は朝日新聞の取材に「いつ誰がホームレスになるかわからないのに、人命にかかわるときでも差別するのかと目の前が真っ暗になった」と話している。

URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:03 wH5YvzoQ0.net
ホームレスの中にはとても知的レベルが高い人もいますよ

487:
19/10/14 10:31:04 Ai0KfnWr0.net
>>413
お前(半グレ、しばき隊メンバー)が来るのバレバレだから教えるわけないw

488:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:08 2GTWlJfI0.net
だから、ホームレスも大統領も
動いてる心臓の重さは数グラムも変わらねーんだって

489:
19/10/14 10:31:09 xYnNanAK0.net
>>462
それで今回の場所がそうだというソースは?

490:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:11 Vvc0yNdH0.net
>>458
嵐じゃねーよ。お前の妄想

> ■自主■避難所は区民が対象

自主避難=避難準備前

491:
19/10/14 10:31:12 d2MD03Ze0.net
>>12
住所不定者は人にあらずってことなんだろ

492:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:12 /K7e00mh0.net
ホームレスのシェルターに行けばよかっただけだよね
込み合ってる避難所にずっと風呂に入ってなかったような人をいれたら迷惑になる

493:
19/10/14 10:31:15 gRarY8cr0.net
>>76
マジで鼻が曲がりそうになるよな
人間あそこまで臭くなれるんだと思ったわ

494:
19/10/14 10:31:18 qk2OCI7S0.net
臭い物は回りに匂いの粒子を撒き散らしてるんだから
そのうち匂いの素が尽きそうなものだけど、全然そんなことにはならないよな
せいぜい干からびた時くらいか

495:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:19.74 oa0eb0IY0.net
例えば住所順に部屋割り当ててって最後の部屋を「その他の人」とかにするだけで良いんだからさ

496:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:19.89 jVaXLEe50.net
>>474
施設管理者も責任問われますよ

497:
19/10/14 10:31:21.58 Tnn9Gcls0.net
>>457
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)グレタ国では凍死する様な夜の外に捨てられるんだぞ
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)世界ニュースになったろ

498:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:30.87 AkfBh3OFO.net
都民や区民限定、としてしまったら、
仕事や観光で来ている他道府県民や海外の人が
避難所に避難してきたら、どうするの?
避難所は、万人に門戸を開けるべきだよ。

499:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:38.14 AEzrSfT/0.net
>>451
政令ではホームレスは入れるって理解できたわけね

500:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:44.34 zkofBaAO0.net
台東区的精神
✕ 互助の精神
○ 排他的精神

501:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:44.63 t5mUMMIo0.net
>>470
外国人観光客「等」だからいいだろ

502:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:48.45 maEg0mez0.net
なら北海道でホームレスしろよ

503:名無しさん@1周年
19/10/14 10:31:50.66 SIytrM5W0.net
台東区って浅草寺とか観光地たくさんあって、区外から観光客がたくさん来るんだから、
区民以外お断りだなんて、ありえんよな。
区のイメージ下がりまくるだろ?適切な対応とは思えんな。

504:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:04.00 CGTH+HHy0.net
避難所に行ったことはないし避難しなきゃいけない状況になったことがなかったから知らんかった
住所や名前を書かせるんだな
災害が起きる前に何か他のことでちょっとでも自治体が気を損ねるようなことがあったらヤバいな

505:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:07.03 jVaXLEe50.net
>>498
>>400

506:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:07.98 Vlj6wH230.net
>>485
シェルターあるんじゃないの?

507:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:11.06 huqhF9eX0.net
>>488
ドランプ「持ってる金は数万トン違うがな」

508:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:16 sWIsWizj0.net
>>481
3ページに「努力義務」って書いてあるんだが。
チョンなんだな

509:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:32 zLUYKPPI0.net
>>10
なにフラグ立ててるんだよw

510:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:45 +VCVi2pC0.net
>>400
今回も追い返さないで
ここを紹介すればよかったのに。

511:
19/10/14 10:32:45 q4LsQxXJ0.net
>>503
観光産業で成り立っている台東区がやらかしたから
これ以降観光客が激減する予感

512:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:48 0PuCZRdn0.net
台東区の区長は、服部君かね?

513:名無しさん@1周年
19/10/14 10:32:48 sWIsWizj0.net
>>499
居住者以外は努力義務って書いてあるのは理解できた?

514:
19/10/14 10:32:52 D8rIZ1Pa0.net
普段外で生活してるなら自主避難できるところくらい考えておけって事だよ
いくらだって動けるだろ
居住者はその場所以外に無いんだからさ

515:
19/10/14 10:32:55 mVyA/SM80.net
地域民しか入れないなら最低でもホームレスが入れる施設あるんだから教えてやれよ

516:
19/10/14 10:33:01 O4T70RGV0.net
>>10
そうなるよね

517:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:04 Vlj6wH230.net
>>503
宿泊してる人はホテルに戻るだろうし
日帰り旅行って台風の中いくかな

518:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:07 Vvc0yNdH0.net
>>503
あたまわるそうwwwww

「自主」避難だぞ?水すら配布されず、自分の分は自分で持ってきて段階だぞ?

あたまわるそうwwwww

519:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:10 AEzrSfT/0.net
>>477
その政令ではホームレスは排除できない
他の法律や政令を出せない限り職員の暴走ってことになりかねない

520:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:12 uLf9e7TJ0.net
台東区って人情売りにした下町じゃなかったっけwww

521:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:13 uYg3ycHg0.net
>>446
犯罪犯した奴だろ
バッカじゃねーの?

522:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:18 H5YnsGS50.net
台東区だと上野のお山の方が安全だろうな
昔は多かったんだけど

523:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:21.71 yJRqcmjP0.net
公務員「俺らの給与にならんからNG」
ホームレス「………」
なんかカイジの漫画かけそうだな

524:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:23.70 xYnYXJDt0.net
>>474
金銭的な損害が出たら誰が保証するの?
ホームレス受入れなきゃ起きなかった案件でしょ

525:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:27.60 SS4VLD660.net
避難所を利用するときは他人に迷惑をかけないことが大前提だと思う
住所不明でもかまわないが、臭いは確実に迷惑
都民で住所があっても臭いのきつい人は断るべき

526:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:28.41 F6RzGKXu0.net
札幌市民だけど、北海道の停電の時、
ホテルは宿泊を断ってたんだよね。だから泊まる場所が無い宿泊難民は相当数居て、
停電下でも受け入れてたゲストハウスが話題になってた。
住所に関わらず受け入れる案件だと思うけど。

527:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:28.50 aG2f2xak0.net
今回、臨機応変てのが出来ないのは本当に良くわかった
助け合おうぜ

528:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:31.21 D7WX3GtL0.net
難しい問題だな
避難所のセキュリティの問題もあるし
普段は税金納めずに気ままにホームレスして困ったら「入れて下さい」ってのもなぁ。
実際止むに止まれずホームレスって凄く少なくて怠け者のコミュニティって聞くし。

529:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:40.42 raOgXYTS0.net
日本は差別大国だからな
あまりに差別が酷いから国際連盟から除名されて滅ぼされた

530:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:40.50 eEIYI3eY0.net
>>466
他人に地位や財産があってもこっちにメリットないから関係ないでしょ
しかも昔の話だし
汚いからあっちいけってだけの話

531:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:48.24 +iXTAMhP0.net
>>10
ぜひサミュエルLジャクソンに演じてもらいたい

532:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:48.86 jwAENBFT0.net
都民にあらずんば人間にあらずとかマジでやってんだな
5ちゃんの書き込みだけかと思ってたわ

533:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:54.33 qk2OCI7S0.net
台東区とか荒川区なら、あらかじめ
そういう人たち向けの収容施設があるんじゃないのか

534:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:54.91 Vlj6wH230.net
>>515
教えてたってレスあるよね
>>402みたいなの

535:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:55.58 ywvd8g5Q0.net
観光立国といいながら、域外の人々を排除するなんて正気の沙汰ではない。
小池百合子や服部征夫は人間失格。

536:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:55.70 iTbS4xRG0.net
東京には旅行者だって出張中の外国人だってたくさんいるのに。
台東区民じゃ無いからって追い出したことがSNSで発信されたら世界の笑いもんだよw

537:名無しさん@1周年
19/10/14 10:33:57.30 FvNysS5A0.net
ジンケンとイノチを重要視するサヨクさん達が自分の家に受け入れれば解決
共産党本部に収容すりゃいいんじゃね

538:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:16.98 eZ64FLfT0.net
ホームレスの人は台風来る前に役所に行けばいいのに

539:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:17.50 huqhF9eX0.net
雷門を羅生門にして河原住まいはそこの軒下で避難

540:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:24.04 hBeVk1d00.net
午前9時の自主避難段階なら断っていいだろ
もうちょっと危険が差し迫ってれば対応も変わるだろうが

541:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:25.77 sGE4gZld0.net
>>526
地震が起因による停電は誰も予期出来ないからね

542:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:28.75 sWIsWizj0.net
>>519
努力義務って書いてあるのは読める?
チョンだから無理?

543:名無しさん@1周年
19/10/14 10:34:32.38 AEzrSfT/0.net
>>513
当該職員は「住所部分」で断っているから
それもダメだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch