浸水被害多数…多摩川は「景観重視」で堤防造れず、ヤクルト戸田球場も水没at NEWSPLUS
浸水被害多数…多摩川は「景観重視」で堤防造れず、ヤクルト戸田球場も水没 - 暇つぶし2ch919:名無しさん@1周年
19/10/14 12:26:14.25 rEsQi/Q60.net
>>1
はい自業自得
1円にもならない景観のせいで何億の税金使うのやら

920:名無しさん@1周年
19/10/14 12:27:04.00 SZ7XUyB20.net
まあ百年に一度ならその都度補償したほうが安上がりなのでは?

921:名無しさん@1周年
19/10/14 12:27:06.06 oDSWnoUL0.net
>>5
馬鹿すぎるw
ここの住民ってカフェ(笑)でMac Book広げてドヤってそう(笑)

922:名無しさん@1周年
19/10/14 12:27:25.88 R2ITix8l0.net
>>2
それは自尊心じゃなく虚栄心と言うべきだな。
どっかの人みたい

923:名無しさん@1周年
19/10/14 12:27:26.46 1NotOBEm0.net
水に関係する地名の所に住まないのは常識

924:名無しさん@1周年
19/10/14 12:28:01.31 rwnHiJMC0.net
>>894
お前が選んだ結果だろ。

925:名無しさん@1周年
19/10/14 12:28:40.98 N63Bprje0.net
>>2
多摩川は、都内が浸水しないように土手は川崎側が少し低く建設されているという通説があったが、
景観重視の馬鹿に救われた格好だなw

926:名無しさん@1周年
19/10/14 12:29:16.66 cwnIXU030.net
損害賠償請求できないの?

927:名無しさん@1周年
19/10/14 12:29:31.53 pWMJoKVp0.net
>>5
愚者は経験で学ぶというし流石に次はないだろう
経験しても学べないなら淘汰されるしかない

928:名無しさん@1周年
19/10/14 12:29:44.79 qKhW4to80.net
>>894
地方なんか、八方手を尽くして陳情しても無視放置
自分達で決めた事だと受け入れるしかないだろ

929:名無しさん@1周年
19/10/14 12:29:48.00 bVqONkDu0.net
ニコタマのちょっと上流が岸辺のアルバムの住宅流された地点 狛江市

930:名無しさん@1周年
19/10/14 12:29:53.72 PiQHzPH80.net
景観重視活動した奴らを炙り出して
そいつらの責任を追及したら
日本が平和になる

931:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:06.63 ZhKeEsy/0.net
>>856
雨量と地形が全く違うだろ
明治に治水工事の指導に雇われたヨーロッパの学者が日本の川を見て驚いたらしい
まるで滝の様だと

932:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:33.84 /u1s7QZh0.net
浸水地域の補償制度を充実したほうが安く上がりそうだね いやなら住まなければよ良い訳だし
いろいろなことを多方面で対策した方がが良いと思う

933:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:49.53 PiQHzPH80.net
命より景観を重視するのは罪ではないのか?

934:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:56.89 clEa1mQl0.net
景観が良いからと、川の近くにわざわざ引っ越してきて、
洪水の危険をリアルに感じたからって、
「コンクリートの堤防で、川をがちがちに固めろ。」
はないでしょ。
川の近くに住むのはやめよう。
そうすれば、きれいな川を平時は満喫できるし、
洪水からも逃れられる。
川の傍は、建築制限をして、なるべく環境にやさしい簡易的な建物だけにすべき。
川の傍に住むのは自己責任で、流されてもまた簡単に建て直せるような、
簡素な建築物だけにする。

935:名無しさん@1周年
19/10/14 12:30:58.76 TeCcwPQN0.net
NGOや市民団体は信じるもんじゃない

936:名無しさん@1周年
19/10/14 12:31:34.29 cwnIXU030.net
>>933
命のほうが大事でしょマトモな神経してたら

937:名無しさん@1周年
19/10/14 12:31:53.35 2TUfr0cQ0.net
>>929
あの流されていく家のニュース映像は良く覚えている。

938:名無しさん@1周年
19/10/14 12:32:06.79 Th5Sek8B0.net
多摩川は国は悪くないよな
真面目に取り合わなかった住民と自治体が悪い
国土省はむしろリアリストで現場が考えてやってるのが荒川でも分かった
ずっと監視してるんだろうしお疲れっした

939:名無しさん@1周年
19/10/14 12:32:40.42 C83qehwq0.net
まぁ世田谷も広いからな
セレブの町として通用するのは三茶くらいじゃないか?
二子玉なんてほとんど川崎みたいなもんだし
増してや川沿いなんて、どうしても世田谷ブランドが欲しくて背伸びしてる劣等感抱いた中流階級しかおらんでしょw

940:名無しさん@1周年
19/10/14 12:32:49.26 dXHopt9u0.net
泥だらけになってもう景観なんてどうでもよくなっただろ

941:名無しさん@1周年
19/10/14 12:33:28.59 LkABoJSh0.net
>>932
危険な土地のぶん安い価格で住んでるんだから補償なんて不要だろう。

942:名無しさん@1周年
19/10/14 12:33:43.94 Ib17fAe90.net
>>2
命がけで景観保全か、ニコタマ民見直したぞwww

943:名無しさん@1周年
19/10/14 12:34:21.26 BFNVv7YY0.net
コンクリートより人と思った時期がありました

944:名無しさん@1周年
19/10/14 12:34:29.27 owjh1tg10.net
水浸しの景観は素晴らしい、まさに自然の絶景だ。

945:名無しさん@1周年
19/10/14 12:34:29.53 LkABoJSh0.net
>>939
三軒茶屋は商業地だよ。

946:名無しさん@1周年
19/10/14 12:35:00.05 oDSWnoUL0.net
二子玉ってアド街かなんかで昔見たことあるわ
たしかお洒落タウンとか、マダムがお買い物を楽しむハイソサエティな云々
言われてたけどあれって嘘だったのかよ

947:名無しさん@1周年
19/10/14 12:35:06.30 /u1s7QZh0.net
>>941
公が居住区と認めかたらしょうがないのではないかい

948:名無しさん@1周年
19/10/14 12:35:10.40 A/Xiq0Nx0.net
堤防があるから住宅地ができたのに、堤防必要ないとかバカじゃなかろうか。

949:名無しさん@1周年
19/10/14 12:35:32.55 rwnHiJMC0.net
>>932
一番安いのは放置。
そうじゃないならかさ上げした方が一回で済むから安い。
保証するのが一番効率が悪い。
放置でいいだろ。世田谷区民の民意なんだし。

950:名無しさん@1周年
19/10/14 12:36:07.23 5vbc9IRk0.net
三軒茶ってカオスすぎて住むの辛くね

951:名無しさん@1周年
19/10/14 12:36:13.59 Es80dgWW0.net
>>51
そんなもんだよね。

952:名無しさん@1周年
19/10/14 12:36:40.36 vF4qMti40.net
>>118
明治大正昭和二十年代までは東京の政治家や金持ちが釣りをして遊ぶ場所だった
登戸あたりの川岸には三十年くらい前まで料理旅館や料亭や芸者の置屋があった
川岸のラブホはもとは川魚専門の料亭だったし、いまでもわずかに当時をしのばせる店などがある
再開発でそれももうなくなるだろうけど

953:名無しさん@1周年
19/10/14 12:37:01.43 rwnHiJMC0.net
>>946
都県境の街なんかどこでも一緒。
ハイソとか無い。

954:名無しさん@1周年
19/10/14 12:37:01.76 bVqONkDu0.net
三茶がセレブつーのもあれだけど台地の上だからな
世田谷城やネコ寺あるあたりが安定した土地なのは事実
レッツ豪徳寺

955:名無しさん@1周年
19/10/14 12:37:15.14 XY5uuOGR0.net
堤防作ったとしても下水溢れてりゃ世話ねーわ

956:名無しさん@1周年
19/10/14 12:37:36.51 bmoUbVK70.net
これからも景観重視でいいんじゃね?
税金使わなくいいし 反対派はいずれ何らかの形で流れるんだろうし

957:名無しさん@1周年
19/10/14 12:37:47.72 WpIyW2gH0.net
自業自得だな
こりゃ

958:名無しさん@1周年
19/10/14 12:38:01.66 kIXc13gz0.net
>>946
アド街の誉め言葉はボジョレーを彷彿とさせる

959:名無しさん@1周年
19/10/14 12:40:44.14 LkABoJSh0.net
>>946
金持ちは高台に住んでる。

960:名無しさん@1周年
19/10/14 12:40:52.06 CgiyiHDE0.net
過去の台風で被害が出てない場所には堤防が無いな
けど…過去に被害が出てる場所には堤防が有るから、そりゃ被害が出る場所は変わるよw

961:名無しさん@1周年
19/10/14 12:41:06.32 uZ1Uuath0.net
まあここが水没するおかげで他の被害が減るんだから良い事なんじゃないの?
住民も本望だろ。

962:名無しさん@1周年
19/10/14 12:42:03 KOAQtjTj0.net
>>6
バカは死ななきゃ治らん、放っておけ

963:
19/10/14 12:42:14 s9uMAz1B0.net
>>520
ボジョレーかよw

964:名無しさん@1周年
19/10/14 12:42:36.87 12Fu76/p0.net
ヤクルト終了w

965:名無しさん@1周年
19/10/14 12:43:44.40 A7k0NeN90.net
>>1
西日本や鬼怒川の洪水があったのに「堤防がない」?
これは住民の自業自得というやつでは…

966:名無しさん@1周年
19/10/14 12:43:53.19 I0EuETY60.net
>>5
その地域を囲って堤防作ったらいいよ

967:名無しさん@1周年
19/10/14 12:44:11.49 JRBWMU2Z0.net
>>5
ザマァw

968:名無しさん@1周年
19/10/14 12:44:58.82 KQBb9+QU0.net
>>959
その高台に住んでる奴らも反対したんでしょ?
酷い話だよな

969:名無しさん@1周年
19/10/14 12:45:05.81 JRBWMU2Z0.net
>>894
バーカw

970:名無しさん@1周年
19/10/14 12:45:50.56 j09wQEmJ0.net
>>939
三茶、経堂くらいだな

971:名無しさん@1周年
19/10/14 12:46:20.40 wlxd2oXr0.net
見た目で判断して中身を重視しなかったやつが痛い目をみるのは世の常だな

972:名無しさん@1周年
19/10/14 12:46:35.63 5IQ9CeCU0.net
荒川の彩湖みたいな調節地があれば違うが、
意識高い系の沿線住民は猛反発だろうw

973:名無しさん@1周年
19/10/14 12:46:36.00 KQBb9+QU0.net
まぁ労働貴族じゃなきゃ住んだら負けだよね世田谷は
一般国民はSHINEを地で行ってて笑えん

974:名無しさん@1周年
19/10/14 12:47:02.76 LZagHNIj0.net
>>925
それ完全にデマで
東京側は高台だから川崎側に水がいくが正しいんだよね
東京低地 -> 川崎 -> 東京高地
被害もこの順に大きくなるから理に適ってる

975:名無しさん@1周年
19/10/14 12:47:46.76 H/YFjquU0.net
このまま湿地帯に戻しちゃえば?
ラムサール条約に入れてもらえるようなビオトープを作っちゃえよw

976:名無しさん@1周年
19/10/14 12:47:50.09 vF4qMti40.net
多摩川は一級河川としてはめずらしくコンクリ護岸工事がほどこされてない
だから岸のヨシの草むらにカモなどの水鳥が営巣していて、岸に近いアパートに住んでいたころ、
夕方には双眼鏡で鳥をみるのが好きだった
大雨がふるとすぐ増量して警戒サイレンが鳴るのはいやだったけどね
川岸は賃貸はいいけど持ち家には不向き
イギリスの運河は運河さえ岸に護岸工事も堤防もなくて自然が豊かで美しいけど、
あっちの川とちがって日本の川は残念ながら基本的にすべて暴れ川

977:名無しさん@1周年
19/10/14 12:49:29.82 l3Hmg5eZ0.net
ウン子多摩川の糞尿は処理されたのか
気になって仕方ない

978:
19/10/14 12:50:10 0CcZCpWU0.net
>>641
二重になってる堤防と堤防の間を埋めようという計画だよ。
河原乞食が居座って立ち退きが難しくなってるだけ。

979:
19/10/14 12:50:12 3hU0fYVF0.net
■地名、危険な土地、ハザードマップを考慮して住居地域は決めるべきだ

URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(www.home-consultant.or.jp)

980:名無しさん@1周年
19/10/14 12:51:34.12 L6V3qPuT0.net
>>966
輪中か。

981:名無しさん@1周年
19/10/14 12:52:01.27 KQBb9+QU0.net
ウンコ水被害に遭ってる奴らはどっちかってと堤防作るのに賛成してた人間が多いんじゃないの?
そりゃ中には自業自得なのもいるだろうけどさ

982:名無しさん@1周年
19/10/14 12:52:04.95 Th5Sek8B0.net
ID:rwnHiJMC0
楽々クリアとか言ってるお前馬鹿
今回なんて岩淵水門を閉じたんだ
その意味を分かってない
その教育受けてないということ
(東京育ちではない?)
埼玉を子分とか言って叩いてるのも馬鹿すぎる
二子玉民と同じ臭いがする

983:名無しさん@1周年
19/10/14 12:52:16.21 dEuoy28k0.net
> 70代の住民男性は、「5年前にこの川と緑がきれいで開けた景色がいいと思って引っ越した」という。
リアルで台風水害知ってる世代だろうに
どこの田舎からの上京民だ?

984:名無しさん@1周年
19/10/14 12:54:02.37 7vn1hlJF0.net
>>552
サイコパスじゃん

985:名無しさん@1周年
19/10/14 12:54:36.30 rwnHiJMC0.net
>>982
グーグルマップで確認出来ることもやってないんだな。
岩淵水門を閉じた結果、どこに流れるのか調べてみな。
その上でもう一回俺のレスを読み直せ。
やり直し。

986:名無しさん@1周年
19/10/14 12:54:48.95 KQBb9+QU0.net
>>946
高島屋とその近くに美味いカレー屋があったことぐらいしか記憶にない

987:名無しさん@1周年
19/10/14 12:55:09.11 NrHMBf360.net
>>867
高台だから水害に強い。
昔から金持ちは川から離れた高に高台に住み、
貧乏人は土手下に住む。

988:名無しさん@1周年
19/10/14 12:55:45.72 Th5Sek8B0.net
>>985
グーグルマップ見て何が分かるんだよ
小学校の時に習うもんなんだよ

989:名無しさん@1周年
19/10/14 12:56:29.97 KpO6DrLV0.net
コンクリートから人へって一体何だったろうね

990:名無しさん@1周年
19/10/14 12:56:31.63 rwnHiJMC0.net
>>988
だからどこに流れるの?
答えてみな。

991:名無しさん@1周年
19/10/14 12:57:14.29 Th5Sek8B0.net
>>990
教えてあげない
お前みたいなやつ嫌い
知らないまま生きていけ

992:名無しさん@1周年
19/10/14 12:59:10.21 2TUfr0cQ0.net
気取っていてもTD4と変わりゃしないな。

993:名無しさん@1周年
19/10/14 12:59:45.43 E+eCTnoz0.net
反対した住民は財産没収でいいだろ。

994:名無しさん@1周年
19/10/14 13:00:18.99 G9bNQnYZ0.net
「命より景観重視」という馬鹿が死ぬから、堤防無くていいんじゃない?
でも、そのバカの為に景観より命重視の人間も巻き込まれるから、やっぱダメだな。

995:名無しさん@1周年
19/10/14 13:01:14.57 0hk1I0Iw0.net
>>988
小学校の社会科で何を学んだ?

996:名無しさん@1周年
19/10/14 13:01:23.36 TJPJPLBq0.net
それが住人の総意なら、当然、水害に遭うのも込みなんでしょ。
まさか、今更堤防作らないのが悪いなどと行政を責めたりしないよな?

997:名無しさん@1周年
19/10/14 13:02:28.13 6latm5KP0.net
URLリンク(twitter.com)
こりゃ住民の自業自得
(deleted an unsolicited ad)

998:名無しさん@1周年
19/10/14 13:03:29.16 lHmAtPL00.net
>>65
かわいそう

999:名無しさん@1周年
19/10/14 13:03:31.67 rwnHiJMC0.net
>>991
解らないのね。
やっぱりやり直し。

1000:名無しさん@1周年
19/10/14 13:03:43.59 rwnHiJMC0.net
埋め

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 33分 32秒

1002:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch