【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★18at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★18 - 暇つぶし2ch295:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:44.91 2dGe/hna0.net
昔、フォークリフトの作業の仕事してたときに居眠りこいて
倉庫のシャッターを爪でぶっ刺したことあったな
連日連夜の作業だと仮眠とったりする方がいい

296:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:45.61 N/qKtKo80.net
>>189
本来やるべき手順を今回だけすっ飛ばしたとは思えないよね。
しかも隊員が2人いて2人ともすっ飛ばしてる。
ルール無視が常態化していた可能性がある。

297:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:50.75 uwmlQvkF0.net
日航機墜落の生存者の吊り上げなんてもっと危なっかしい装備でやってた気がするけど
時代進んで装備も進化してもこんなミス起こすなんてあり得ないわ

298:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:52.09 VBPrIVvY0.net
>>27
これも訓練だから

299:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:53.19 nrelFmNd0.net
まぁ、こんなこともあるよ
人間だもの

300:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:54.23 POsz+VbE0.net
>>287
ほんと他人に厳しく自分に甘いよな
お前という社会のゴミが存在することは犯罪じゃないのかな

301:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:54.40 a8r6Cbd/0.net
このおばあちゃんが橋本環奈だったら絶対離さなかったくせに
男はチンコで損得勘定する下劣な生き物ね

302:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:57.74 Tb9k3Ady0.net
>>259
ジャップの顔書くのやめたれ

303:名無しさん@1周年
19/10/14 09:13:58.88 1gTk/e390.net
>>268
人手不足で当たり前だろ
今後若い人はどんどん減ってくし
老人とすぐ辞めちゃうような不慣れな新人しか残らないよ

304:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:06.45 nNi0QBJn0.net
>>263
あー、準備できてないのに巻き上げ先行しちゃったパターンもあるのか

305:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:08.16 qCeDxR/G0.net
これが令和のレスキューか

306:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:08.97 PIH/dq6r0.net
>>266
あり得ないと思うんだよね。
いちばん大切な部分じゃん。

307:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:09.29 CKb98JsH0.net
>>224
仕事でのミスなら業務上過失致死罪です

308:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:12.95 pX+b6kEB0.net
鳶のおっちゃんでもフック掛けるのにね・・
まさか救助者にフックをかけ忘れるとはね
まず忘れる以前に安全確認してないのが最大の落ち度だがなw

309:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:13.31 S8WPIhB+0.net
吊り上げてる最中になにか問題が出て無線とか手を使えなかったら
何度も首を左右に振るだのして上とコンタクト出来るようにしとけばいいのに

310:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:13.31 PV4fRlKl0.net
>>261
若くて力あるならロープにしがみついとくってのはどうだろう
いざとなってもロープにぶら下がる
そのう隊員がフックかけてくれる

311:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:13.90 rvNDwdnx0.net
>>281
フックを掛けるやつが忘れてフックを掛けたって連絡したら同じこと

312:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:14.17 GeeY+WUI0.net
>>282
付け忘れというかそもそも手順を知らなかった疑い
初めての実戦だったんじゃないかな

313:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:14.67 qoqqC1D60.net
>>266
引き上げてる最中にすぐ気が付くなコレ

314:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:17.53 dIT7DQYH0.net
ホントゆとりって糞だな

315:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:18.10 uVZ8+ZYn0.net
自分だってもしかしたらやってしまうかもしれない
だからもう1人がチェックするなり、
機械でチェックするなり
体制を整えないとな

316:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:22.38 Tb9k3Ady0.net
またリスカブス民族ジャップが火病ってるのか

317:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:26.67 cekHlkqL0.net
目前で墜落死
じいちゃんカワイソス 自責の念にかれらるだろうな

318:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:29.87 NBhUQA/i0.net
>>186
高卒現業公務員の筆記試験を探してみてみるといいよ
よくて中学生レベルだから

319:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:31.86 rjgGHbbf0.net
朝から動画みて笑った

320:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:34.46 1gTk/e390.net
>>301
今のピザ環奈なら十分落とすよ

321:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:39.20 2dtr9PQj0.net
東京民ってホントに最近脳溶けてきてないか?大丈夫?

322:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:39.40 8LCEVnZQ0.net
この消防士腕力だけでヘリまで抱え上げたのか
もうちょいだったのに

323:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:42.04 PFeseD/Q0.net
>>300
あ?なんやと?こらあああ

324:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:42.56 K0+xScE10.net
>>294
そういう糞寒いギャグはいいから

325:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:47.21 NPTaK0KZ0.net
働き方改革で普段は苦しい訓練さぼって楽しいAVにでて小遣い稼ぎとかしてんじゃないの ばれたらそいつもAV見たわけだから言い出せない

326:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:50.91 QEOKRSIC0.net
こういう時は設備や道具をどうこうしろと文句を言うが、いざ最新鋭の物にするために巨額の予算を投じると言えば税金ガーでまた文句を言うからな

327:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:51.24 ZjFMyygL0.net
自分がこの隊員じゃなくて良かった
地獄すぎるわ
人助けの為にこの仕事選んだろうに

328:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:57.33 CXxsHvZq0.net
これね、バーさんだけ釣り上げる方式でええんよ

329:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:57.53 8mZaiNh10.net
>>187
顔と名前と住所は出すべきだよなwwwwwwwwwww

330:名無しさん@1周年
19/10/14 09:14:57.97 I2cKfTGp0.net
これさ、さすがにあれはミスどころではない
ということで
音声ガイドしてボタン押さないとロックされちゃうシステムがいるな
音声ガイドで確認事項してボタン押させるダイアログ方式
ペーパー救助隊が増えてもまずい

331:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:01.97 KPOCjKLO0.net
スリルを味わってたんだよ
フックなしでも俺なら出来るって

332:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:12.24 PIH/dq6r0.net
>>285
鼻水出たw

333:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:27.07 7LrmZOa10.net
>>294
指プルさせて何ほざいてんだこの無駄ハゲ

334:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:27.48 ADxYRKy20.net
地面に着くまでの数秒間、おばあさんは何を考えただろう。。。

335:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:28.41 QIkgxDtY0.net
>>304
   人
  ( __.)
  ( ___)
 <丶`∀´>   なるほど!!!  ウェー、ハッハッハ!!!!!
 / ~つ と)

336:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:29.19 9QwhBlpO0.net
>>103
脳筋レスキュー「なんであの程度耐えられなかったんだ…?」

337:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:29.41 XhRp4l290.net
助けないほうが助かったかもな

338:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:33.55 OCdmz+Te0.net
隊員には十分な睡眠を

339:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:34.84 GLZW1Ply0.net
もう訓練してる場面以外の状況での活動は止めた方がいいかもしれんな
訓練していない想定外の状況だとやはりミスが起きやすくなるだろうし

340:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:35.17 Pi9ympdQ0.net
>>228
これじゃ手順とかこまけえことはいいんだよになるよな
1人はうるさ型ベテランじゃないとあかんわ

341:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:38.36 DioJp5g80.net
>>294
wwwwwwww

342:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:39.62 Tb9k3Ady0.net
>>319
お前もキチガイゴキブリジャップかよ

343:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:40.24 PIH/dq6r0.net
>>312
ないないw

344:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:43.37 c6pGPbfr0.net
怖かったろうな

345:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:45.70 IHhcvFBR0.net
>>294
これ個人じゃなくて組織的に問題があると見るが、あなたならどう分析し、どう責任を取り、再発防止策はどうする?

346:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:47.79 dIT7DQYH0.net
>>224
わかった。わかったから逮捕しろよさっさと吊り上げ犯罪者を

347:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:49.15 owBjFT3G0.net
この隊員は葬儀に出席するんかな?

348:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:51.36 K5cgwNIe0.net
>>301
フックじゃ足りなから
フッ起したもうひとつの・・いやなんでもない

349:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:55.31 dbEqqn/D0.net
この隊員フック付いてないの分かってただろ
フック付いてない状態であそこまで力入れて抱えてるっておかしい
早々にババア下に落としてたら骨折で済んだかもしれないのに。。。

350:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:58 PV4fRlKl0.net
>>312
>手順を知らない

それあかんやつや
災害で総出で研修中の新人くらいしかしか他に隊員が居なかったのか

351:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:59 OkmDGrpHO.net
>>266
異常だね…

352:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:00 n0WFkIBc0.net
>>224
毎日毎日同じ作業を何百回もしてれば
ミスもあるだろうけど
ヘリコプターで救助なんて
年に数回レベルなのにミスって
小学生でもなかなかないわ

353:
19/10/14 09:16:04 P7zwh80S0.net
>>98
死ぬことはないと思う
鬼怒川決壊みたいに濁流に流されてる状況ではなかったから
あと一日待っていれば水位はかなり下がってたはず

電気は停電で来てない可能性がありそうだけど

354:
19/10/14 09:16:05 rtW9G6EE0.net
>>229
許すよ
医者がいなかったら、もっと多くの人の命が助からないしな
ミスによる死亡は仕方のない犠牲だと思え

355:
19/10/14 09:16:07 3y6C8E9h0.net
これ生きのこったら成人として認められる儀式だよな

356:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:10 IdYCQI7u0.net
下に爺さんいたし洪水も1メートルくらいなんだし
吊り上げて気づいたときに手を話せば助かった
強行したのも重大ミス

357:
19/10/14 09:16:10 D+nxCTSH0.net
>>315
当然もう一人がチェックするはずだったんだよ
でもやってないんだよ
そういうレベルの話

358:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:16 Dix1OP6I0.net
>>313
そして止められる手段がないのか叱責逃れなのか力技でどうにかしようとした
伝達種団がないな上からわかるNGサインの道具とかつけるべきだし
この事件は色んな意味で終わってるよ

359:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:22.18 D1oKVLA20.net
>>224
普通のリーマンのミスと命掛かってる仕事のミスを混同するバカw

360:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:22.82 Tb9k3Ady0.net
>>335
頭にウンコ乗っけたジャップを書くな

361:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:28.79 9VZRn7yb0.net
>>266
>>313
これは重さで気づくよな
「あっ...」て思いながら、伝える術もなく上昇していったのかな??

362:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:33.70 GeeY+WUI0.net
腕力だけで婆さん支えてたら
普通はヤバいって気づく
上げ始めた直後に気づくよ
それを気付かないのは、そもそもフックを付けることさえ知らなかったのではないかと

363:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:39.49 K4P/JdFL0.net
殺した隊員は自殺するやろな

364:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:42.07 K/fElzPW0.net
隊員にしたら親切心?でずっと抱きかかえてたのかもしれないが
一回手離してちゃんと吊れてるか確認しないと危ないよな

365:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:42.49 cekHlkqL0.net
>>293
内部調査だとあいまいになるから警察の介入が必要ですね

366:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:43.21 PFeseD/Q0.net
海猿を見て感動して人を助ける喜びを自分も味わいたいと思ってたら、
おばあちゃんを落として殺しちゃった。人生わからんなあ。ゆとり32歳です

367:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:43.42 mn67DxeG0.net
ワロタwww
でも賠償金は税金だから消防士は、
(゚^Д^゚)めんごめんごwww
とか、思ってんだろ?

368:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:48.59 /HQkavVs0.net
>>295
連日連夜じゃねーし

369:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:50.36 NnRcfIXU0.net
>>327
適正が無い人はやっちゃいけない仕事だと思う

370:名無しさん@1周年
19/10/14 09:16:53.29 d/gm89Tl0.net
>>324
事実を言うとクソ寒いギャグになるのか、知らなかったわw

371:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:01.95 BZDXe/6S0.net
まあこんな事もあるやろ

372:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:01.99 fGNhGHFr0.net
しょーがないではなくしょーもない

373:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:04.09 PIH/dq6r0.net
>>309
>>3も書いてたけど、無線は必須だよ。

374:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:04.69 IdYCQI7u0.net
地上には落とした隊員以外にあと一人いたんだよ
こいつがなにもしてないのもやばい

375:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:07.20 PzrOZJIg0.net
32歳32歳だっけ?
ゆとり仲良しちゃん同士でなあなあに作業してたんだろ

376:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:10.93 jvTyJazK0.net
>>349
そう。
ミスしたの気付いてるのに誤魔化そうとしたのが今回の事故の原因

377:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:11.68 aZloIgOi0.net
死体を回収するときには落としてない、つまりパニクってても正しい手順でフックもちゃんと付けられたって事やぞ
経験浅いとかそういう問題じゃなくただの手抜きでやらかしたと推測される

378:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:12.27 YrwGzzTr0.net
これはスキルの問題じゃないよ。
低所から高所に持ち上げる際に、一回要救助者の体重をかけて、指差しして実際に手で触って確認するのが当然。
ど田舎消防の現場から10年以上外れてるおっさんでも絶対忘れないレベルの基本。
それでもヒューマンエラーがあり得るから、別の隊員もそれを確認するようになってる。
それをやってないんだから完全に隊員のいい加減な資質の問題

379:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:18.35 1gTk/e390.net
>>352
年に数回レベルならそれはそれでミスも起こるだろ
そんなもんだよ

380:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:18.82 Pc1buTaJ0.net
まあ、仕方ないね
以上

381:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:25.90 Tb9k3Ady0.net
ウンコは日本人の国民食だからな

382:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:28.79 ESouZ+Rl0.net
福士蒼汰のドラマで運命がわかるとかでアドレナリン投与先か後かで生死が変わってたの見て、救命士コワイと思ったわ、上司もちょっとズレてる人だったし、先輩も殴りかかってたしで。

383:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:28.88 qCeDxR/G0.net
>>322
受け渡しで失敗する。ロープワークの手順は厳守しないと駄目

384:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:31.31 Dix1OP6I0.net
この事件はヘリコプターに乗った集団のひまわり学級
あまりにひどすぎて改善点すらない

385:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:31.88 P7zwh80S0.net
>>105
絶対に無理だよね
上に行くに従って揺れるし回転だってする
しかも下手に救助シート巻いてしまったお陰で摩擦がなくなり滑りやすくなってる

386:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:34.30 Fv3MS10c0.net
フックつける前にホイストが引き上げられたと思うな。
降下した奴がイマイチで、上の奴が何やってんだ、上げるぞ、って急いて上げた。
上がってるのにドアも空けてないし、上のやつが悪いように感じる。

387:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:38.27 1MMT96xL0.net
>>17
もし寝たきりとか車椅子とかおむつ生活とかだったら、悪天候のなか移動するのも避難所生活もきついよなぁ。
傷病者だったのなら真っ先にヘリで救出されるのもうなずけるし。

388:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:39.08 +m8VYStO0.net
>>3
フックのデジタル化??

389:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:41.61 genfRNp+0.net
これ途中から腕力だけで支えてるから
フックが外れてるの気づいたはず。

390:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:41.64 QxLL0POL0.net
絶対途中でつけてないって気づいてるはず

391:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:45.35 QIkgxDtY0.net
  
   Λ__Λ  ジュウヨウ!!!
  <丶`∀´>
 ~/U ノニヲ  >>318
   U~U

392:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:49.77 2dtr9PQj0.net
>>350
東京からわざわざ福島に行かせる意味よ?

393:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:50.59 XOwhtK980.net
>>47
ミスを許さない現場だからな。
そうするとミスしたとき、人は報告することが難しくなる

394:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:50.67 Tb9k3Ady0.net
>>380
お前日本伝統食のウンコ食いすぎだろ

395:名無しさん@1周年
19/10/14 09:17:59.98 rjgGHbbf0.net
避難してりゃ良かったのにね笑
じじばば嫌いだから良い動画!だよ。上げてくれた人に感謝

396:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:04.18 SyP7BYkC0.net
フック付けないで救助してやったぜぇ
ワイルドだるぉぉ←こういう事ですか?

397:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:04.59 K5cgwNIe0.net
>>342
チョンは頭おかしいのが多いが
日本人にも基地外が結構いるのは認める

398:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:07.08 7LrmZOa10.net
>>370
顔真っ赤で草生やす一般企業取締役女子便掃除担当

399:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:12.31 XNZFWSed0.net
コントだな

400:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:14.27 ouoRFBZq0.net
わざわざ、40mも吊り上げてから落下させるキチガイ

401:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:16.73 PIH/dq6r0.net
>>369
そもそも訓練の時点ではじかれると思うが。

402:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:21.52 34SftswB0.net
>>1
1人殺してしまった救助隊員責めてる場合じゃないぞ
放射性廃棄物が流されてどっかいっちゃった方を叩いた方がいい。こっちのほうが大勢に影響与えかねないし国際問題

403:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:24.41 FN8stXYH0.net
可哀想に
この隊員は一生もんのトラウマじゃん

404:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:26.50 Tb9k3Ady0.net
リスカブス民族ジャップ大火病中

405:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:29.22 IdYCQI7u0.net
吊り上げ中にかかえてる隊員は手が不自由でもあとひとり地上に隊員いたんだからこいつが作業みてたらヘリに異常つたえられた

406:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:30.03 1gTk/e390.net
>>370
ハゲ社長の人件費削減業なんざ一般企業じゃないから

407:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:31.39 D18yv3ZG0.net
糞の役にもたたねえババァ殺したんだからこのレスキュー隊員は表彰もんだろ

408:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:37.11 NBhUQA/i0.net
>>303
ここもどうせ氷河期世代が抜けてるんでしょ
老人と新人しかいないからこんなことになる

409:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:37.30 mVyA/SM80.net
そもそも避難指示出てるのに家にいて冠水して取り残された奴らもおかしいわ

410:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:40.43 hWOXa6Rs0.net
>>366
それ以外にも、昔は戦隊ものだったのが、レスキューものに差し替えれて、20年近く洗脳を受けて居たのがそいつら。

411:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:41.85 yFEFpqI70.net
一人目の救助らしいな
一人目でいきなり手順間違えていきなりこれ

412:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:50.75 wBmz3iBB0.net
やっぱ助け方がふっくってのがこわいよ
そもそも

413:名無しさん@1周年
19/10/14 09:18:52.87 lNKF399S0.net
都道府県によって多少異なるけど
消防の航空隊員ってのは各消防署の救助隊から選抜されて航空隊に派遣される
年期は3年ぐらいで年期が明ければ原隊復帰

414:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:04.84 qCgx7h550.net
>>36
抱っこしているだけに、見える!
引き上げるのが、早すぎたんじゃないか?

415:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:05.43 G1DDYXve0.net
>>266
普通なら重さで気づくけど
引き上げる前から抱っこして腕力使ってたから気づくの遅れたんでしょうな
それでも目視確認できる作業だから言い訳にはならんけど

416:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:07.56 DioJp5g80.net
飯塚幸三先生の功績なら何もかも許される

417:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:08.47 75d6zDs20.net
緊急事態でもないしテレビ用に出動して素人隊員にやらせてたんだろ

418:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:09.77 P7zwh80S0.net
>>118
現場の人間の責任というより
これだけスキル不足未熟な人間を向かわせた上層部の責任だから
晒しとか犯人探しはよくない

419:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:11.78 i9Uqfr9f0.net
これ落としたやつ今後の人生きついだろな

420:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:12.04 Og6eFRFi0.net
持ち上げてる最中の隊員の気持ち考えたら怖すぎるわ

421:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:12.19 Tb9k3Ady0.net
お前らジャップが頭おかしいのはウンコ食ってるからだろ

422:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:12.29 ApgkSgWc0.net
>>3
こういうのには「○○ヨシ、××ヨシ」みたいな確認が有効なのかな
デジタル化はコストの問題はあるが、片方のフックのみ20kg以上かかると
ブザーがなるとかなら、安くできるかもね

423:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:15.55 HDBQJMRS0.net
経験浅い1年生2年生のコンビに現場任せたのもかなり問題あるよな現場責任者出て来いよマジで

424:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:17.00 sb1DNjrv0.net
この人たちは常に人命を預かる仕事をしてるんだし
ミスすればこういう事もあるし仕事にミスはつきもの

425:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:18.58 IdYCQI7u0.net
めぐみのDAIGOにあこがれたんやろな
わりとマニュアル無視してヒーローきどりみたいな

426:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:21.04 H1J6j5i/0.net
吊り下げ画像な。ヌンチャク目通しはヌンチャク切れたら二人とも死ぬ。
レベル低すぎ

427:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:22.10 Dix1OP6I0.net
>>401
普段なんも訓練してなかったから何もわからなかったとかなら納得できるレベル

428:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:24.83 YrwGzzTr0.net
>>373
あんな騒音の中、無線なんか使えるわけがない。
そのために手信号があるんだ。

429:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:28.53 XhRp4l290.net
じぶんもこういう大ポカするタイプだから嗤えないわ

430:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:30.76 0JEOmE1iO.net
死んで詫びろ
絶対許さない

431:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:31.03 8FhZosmE0.net
Twitter見てると「これは誰も責めれない」って意見をよく見るが、もしこれが自分の母親の身に起こったと考えたら決して許せる出来事ではないよ

432:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:32.86 342YfdWW0.net
ミスではずされないよな
公務員は責任感なさすぎ
生ぬるい仕事ばかりして平和ぼけしとるやろ

433:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:33.88 0xMRpf9Y0.net
ちょうどフジテレビで救助中の映像流れてたけど
この直後に落下しましたって
映像とったカメラマンもトラウマもんだし
この救助隊員は、もっとトラウマ・・・
もう責めてやるなよ(´・ω・)

434:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:34.12 AOcH6z2N0.net
仮に今回の手法で無事救助出来てたとしても、ミスった事バレるだろうし
大目玉食らって業務外されるレベルじゃない

435:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:37.33 Ze99Prue0.net
これってあの記者会見1回で終わり

436:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:41.80 hbg0ZcPo0.net
なんでテレビで報道されないの?

437:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:43.17 PzshUWaF0.net
今回の台風は画が弱かったけどようやく来たね

438:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:44.93 +m8VYStO0.net
>>405
フックの省略は
常態化してるってことなんじゃね?

439:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:47.79 QxLL0POL0.net
川上慶子ちゃんの映像を見たときから、いつかこんなことが起きるんじゃないかと思っていました

440:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:49.14 AZKJ10OT0.net
これ見て自宅が水没しても救助拒否で二週間家に籠城できるようにした方が良いなと思った
他人なんか信用できん災害時は自分だけ信じて行動するに限るな

441:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:52.65 RgrNpLc00.net
>>411
そう旧事ょ疲れとか何もない一発目

442:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:56.16 8t4nM9RK0.net
おいおい発達かよ
俺と一緒じゃん

443:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:56.93 rVSx2cpj0.net
>>187
申し訳ありませんでしただけじゃ済まないよなぁ
なぜこんな事が起きたのか?しっかり説明してほしいわ

444:名無しさん@1周年
19/10/14 09:19:59.26 cekHlkqL0.net
>>411
相方やチームはなにしてたんだ?

445:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:04.35 8mZaiNh10.net
>>376
隠蔽失敗でひとごろしwwwwwwwwwwwwwww

446:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:11.64 2abfdvgj0.net
>>412
ベルトを何重にもかけるとか、手順を複雑にするよりマシ。
フックをかけさえすればいいんだぞ?
1つ かければいいんだぞ?
それをしなければ落ちる

なんで忘れる?

447:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:18.78 yaoMS6PQ0.net
遺族は表で悲しみ腹の中では金勘定でしょうな

448:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:24.09 Yac+HaVA0.net
これがミスで許されるなら人殺し放題やんけ
医療ミスとかもな

449:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:25.99 PIH/dq6r0.net
>>428
だから手信号無理じゃん。

450:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:26.82 bKAgB3Cr0.net
公務員の給料が高すぎなんよ

451:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:30.87 CXxsHvZq0.net
上の奴が何やってんだ、上げるぞ、って急いて上げた
これだろ
上のやつの責任8割だわな

452:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:35.84 n0WFkIBc0.net
医療過誤とか一般の仕事のミスは
毎日毎日、本番の真剣勝負の中で
何百、何千と言う仕事をこなす中で
1つや2つのミスが出るわけで
人名救助は年に数回の内のミスだから
確率的に言ってミスで済むわけない

453:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:38.25 dbEqqn/D0.net
ババアも自分の器具にフック付いてないと思わんかったやろな
人生で最後に抱え込み二回宙返りできたのがせめての救いか

454:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:39.15 P7zwh80S0.net
>>156
まだ創設2年半目でイメージが悪くなるからじゃないの?

455:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:41.57 RZZ3v+Ul0.net
妊婦じゃなくて良かった

456:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:44.94 RgrNpLc00.net
>>423
これ

457:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:52.61 DFD/AQv50.net
>>440
水没するところに住むなよwwww

458:名無しさん@1周年
19/10/14 09:20:55.59 2z2nA+8k0.net
しゃーない、切り替えてくで

459:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:00.38 /DRuBqto0.net
老婆の態度が悪くてそれに怒った救急隊員がわざとフックを……………。

460:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:01.83 zr1KDmwo0.net
無理に救助しないで支援物資届けて水が引くのを待った方が良かったんじゃ

461:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:03.41 2dGe/hna0.net
もう機械に頼りすぎてる現代人だからこそフックつけたか、
どうかなんてアナログ方式は古いかもな  
フックつけないままあげたらブザー鳴るとかシステム化しないと
今後も起こるわこれ

462:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:03.63 1gTk/e390.net
>>423
今の日本人手不足でどこでもデフォルトだ
新人が新人を教育して新人が新人を面接するとかマジである

463:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:04.56 kE+JFJGA0.net
癌で苦しみ抜いた末に死ぬ
火事で火だるまになって焼け死ぬ
海で溺れて死ぬ
プレス機に挟まれて圧死する
生け簀に餌を撒く機械に巻き込まれてミンチになる
テロで爆死する
老人が運転する車に轢かれて死ぬ
40メートルの高さから転落して死ぬ

464:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:05.90 RRodQkeQ0.net
ボートは出払ってたんか?
ヘリでないと救助不可な状況ではないだろw

465:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:07.02 PzrOZJIg0.net
こんなミス、玉掛講習の先生にぶん殴られるレベルの初歩中の初歩
ミスと呼ぶことすらおこがましい

466:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:07.76 oJYia33V0.net
>>435
泡吹いてた事しか覚えてないからもう一度ちゃんとやって欲しい

467:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:10.62 GQomJJCO0.net
>>294
(自宅の)取締役かな?

468:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:12.58 uUsMFD3g0.net
>>27
フック付けなくても次の動作に移れるからだろ。
人為ミスを無くしたいなら仕様を変えないと。

469:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:14.15 d2e7UVVN0.net
送り人

470:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:16.32 8mZaiNh10.net
>>434
逮捕だろ逮捕wwwwwwwwwwwww
くっさいくっさい飯を食うんだよwwwwwwwwwwwwwwww

471:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:18.78 kum5XwMt0.net
>>451
!ソースある?

472:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:21.27 PIH/dq6r0.net
>>427
そうなると組織、上層部の責任だよね。

473:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:25.13 sFTb0WU30.net
>>347 
出るべきたろ

474:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:32.27 0Bcm0Hs+0.net
何で50cm水位の床上浸水程度で航空隊が救助に出なきゃならないのよ?
救急車をタクシー替わりに使う輩がいるとよく聞くけど、航空救助隊でも
そうなんじゃないのかね。

475:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:35.67 WJf2Ik6P0.net
>>430
お前が死ね
お前の家族親戚もろともしね
その方が世のためだ

476:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:35.80 7e6HhZHl0.net
そもそも救助必要だったんかコレ?

477:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:37.82 DioJp5g80.net
下で一人待機すべきだった

478:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:38.56 3cpI2RaK0.net
>>433
妻が落ちて死ぬのを下から眺めてた爺さんは?

479:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:40.92 E1prTG/N0.net
実はフックちゃんと付けてたが爺さんが素早く外していた
刑事ドラマだとこのパターンだな

480:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:43.30 1gTk/e390.net
多分この隊員は契約隊員だろ

481:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:43.36 oypoWelq0.net
隊員がトム・クルーズなら落ちるギリギリの所で捕まえて片手で支えながら婆さんにフックをかけて持ち上げて自らは落下するけど奇跡的にパラシュートが開いてヘリの隊員に向かって笑顔で親指立ててるな

482:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:44.27 3y9k5wAa0.net
フックが途中で壊れたかもしれないだろ

483:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:48.30 TQNqSA4P0.net
動画だと隊員の胸近くまで水あるからお年寄りじゃ避難できないね
でも撮影者のいる安全なとこまで大した距離内から
おんぶしていけたかもね

484:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:49.75 /HQkavVs0.net
>>403
そこまでのミスをした自覚があればな
ゆとりってすぐ人のせいにするし

485:名無しさん@1周年
19/10/14 09:21:52.74 mdagvg960.net
東京が福島を救うって政治ショーの為にヘリ投入
ボートで救助した方が最終的には早いのにね

486:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:00.24 8mZaiNh10.net
>>462
コントかよwwwwwwwwwwwww

487:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:04.56 HdnZZSDb0.net
このクズ消防士、過失致死罪で逮捕だよね?
普通に確実にマニュアル通りにやってれば救えたものを
コレ上司も管理責任問われるね
それとも公務員だったらま、いっかってなるの?

488:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:04.73 BBoe4rFP0.net
>>266
上げるぞ。
退院「ちょ、まだフックが・・・」

489:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:07.28 jiMnxWou0.net
救助される側も失礼を承知でこれ安全ですか?と聞かなきゃダメか?ばあちゃんが人柱になってくれた感ある
自力で避難出来るならした方が良いと思った事故

490:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:08.22 cekHlkqL0.net
>>439
第一空挺なめんな
作間軍曹は偉大

491:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:13.05 UjrqSIa20.net
フックってどうやったら付け忘れるんだ
そんな忘れやすいのか

492:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:20.11 PV4fRlKl0.net
>>411
もしかして若い経験浅い隊員が
「人手が足りんなあ、よしっ、○○!やれるな。この前研修しただろ」
「でも、僕実戦は今回初めてで、サポートもやったことないです」
「大丈夫、大丈夫、誰でも最初は初めて」
大丈夫じゃなかった…。

493:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:20.23 +m8VYStO0.net
隊員A「サーセン」
隊員B「ドンマイ!」
隊員C「ナイストライ!ナイストライ」

494:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:23.30 sb1DNjrv0.net
>>448
表面化しないだけで医療ミスもかなりあると思う
完璧な訳無いもん

495:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:24.20 ye0C+FEh0.net
じゃあ隊員には同じ場所で母親を連れて同じ状況で
現場検証させればいいよ、フックつけないで40メートルな
by小川ヒモ無職

496:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:28.14 9voOEagz0.net
>>402
それな。映像では中身は流れてほぼ空になった袋の様に見えたが「回収した袋から中身は外に出ていない」とはね。笑

497:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:34.63 GeeY+WUI0.net
>>459
態度というか、そもそもヘリの救助なんて必要ないのにヘリで救助してる事について、内心文句たらたらだったかもな
何でヘリ呼んでるんだよこのババアとか思ってらフック付け忘れたと

498:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:35.87 Og6eFRFi0.net
フックはわすれたんじゃなくて
あえてつけなかった、って考えるほうが納得いく
つまり過信と怠慢による事件

499:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:38.39 rtW9G6EE0.net
運良く直接人命に関わらない仕事に就いてるからってイキって隊員叩いてる奴ってだせーな
消防隊員とか薄給なんだぜ?
それで絶対死なせない仕事のクオリティ求められても困るだろ
なんだったら責任感もあってミスもしないお前がレスキュー隊員になれよ

500:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:43.82 K5cgwNIe0.net
現実はこんな感じ
パイロット上司「オラ!いくぞぅエーッ!ちゃっちゃと済ましてキャバクラいくぞ」
新人「あばば・・・えと抱っこ」
パイロット「もたもたすんなコラぁ!殴るぞ雑魚」
新人「ふ・・・フックよーし!上げて下さい」
パイロット「しゃーコラ!おせぇんだよおめー」

ポト

501:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:44.86 yaoMS6PQ0.net
次からは気を付けるんやで

502:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:51.69 +5c7QCKf0.net
今さっき起きたけど夢に出てきたわ
落ちてる最中のばあちゃん視点と落ちる瞬間を隊員の側から見てる視点
なんやこれ

503:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:52.55 Dix1OP6I0.net
>>461
巻き上げ中にNG伝える手段がなさそうにも見えるし
バカとローテクが組み合わさったら機械で縛り付けるしかないね

504:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:53.29 Zf9lwm1q0.net
準備出来たから持ちあげろってヘリに合図したのは地上に残ったもう1人の方だったのかな

505:名無しさん@1周年
19/10/14 09:22:59.23 /QVM+IcA0.net
人間は絶対ミスする
今回はドンマイドンマイで済ませよう

506:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:01.28 sv5YLaOq0.net
引き上げた奴も問題なんじゃないの
「おい、まだフック掛けてねえよ!上げんなよ!」と思っても引き上げられたら
自分の腕で抱き抱えしかない

507:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:01.43 rVSx2cpj0.net
>>268
航空隊経験自体は短いけど勤続年数は12~3年の隊員いたって聞いたけど…

508:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:08.58 8t4nM9RK0.net
ノックオンやな

509:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:11.45 Tb9k3Ady0.net
リスカブス民族ジャップ発狂!

510:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:15.02 1gTk/e390.net
>>481
ダセーw
昭和すぎw
令和はうっかり殺人でテヘッがエンディングんだよ
じゃなきゃベタすぎるじゃんw

511:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:16.06 t1CYbBn70.net
40mから落下ならほぼ即死だ苦しまずに逝けただろ
癌痛で憤死や火傷で憤死よりまだマシだなと思うしかない

512:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:18.59 pW459+Qp0.net
ドジリスク

513:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:21.31 mdagvg960.net
>>453
ハーネスが脱げて隊員が必死でつかんでるあたりで気が付いたろ
それでも何とかなると引き上げ継続したボンクラチーム

514:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:21.39 BTtsaCk90.net
>>498
おそらくそれだな

515:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:22.58 bKAgB3Cr0.net
二重にも三重にも安全装置をつけないやり方はどうかと思うがね

516:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:29.62 d/gm89Tl0.net
>>484
ホントこれ
ゆとりの責任感の無さは異常

517:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:29.80 7e6HhZHl0.net
7 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 15:06:27.29 ID:IbAq9ooB0
これ単に救助する人間違えたとかじゃないんか?
じゃないといきなり落とさないやろ

518:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:35.43 VGuFA7CV0.net
>>499
ミスったら叩かれる覚悟ないとこんな仕事できないよ。

519:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:41.50 nnOCty820.net
全方位罵り合いスレw

520:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:49.33 PzrOZJIg0.net
>>474
満を持して東京消防庁のエアハイパーレスキューが被災地入り
そんな状況であっさり地元消防団らがボートで助けられるわけあるかい

521:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:51.73 nKqnW2P20.net
>>448
医療ミスはもう許されへん
ヤクニンは殺し放題

522:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:53.58 RRodQkeQ0.net
こういう凡ミスする奴は繰り返すから
教訓にすらならない

523:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:53.90 q0Q6vqpF0.net
>>490
偉大だな玉掛けもできんのか ┐(´д`)┌ヤレヤレ

524:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:54.79 a0kso8a90.net
これで老人を責めるやつは、手術ミスで殺されても医者を訴えないんだな

525:名無しさん@1周年
19/10/14 09:23:57.31 nhQBmxG20.net
ホイストする時の事故って、どっかの山岳救助
でも同じ様な事なかったっけ?

526:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:00.45 PV4fRlKl0.net
>>489
ていうか「今回はボートでいいです。飛行機とか怖いんで」て言って拒否る
どうしてもヘリなら2番手、ボートなら真っ先に、乗り込む

527:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:05.25 IYoVi0Vr0.net
フックのかけ忘れとかあり得ないミスだろ
こんな無能が救急隊員やってると思ったら怖いわ
代わりなんていくらでもいるんだからコイツは即クビにして欲しいわ

528:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:10.21 /QVM+IcA0.net
>>492
そういう失敗を重ねて仕事を覚えるよなwwwww

529:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:10.30 AZKJ10OT0.net
他人に命なんか預けられんわ
災害時は他人なんか信用しないで自分だけ信じて行動するに限る
早めに避難して自宅にも二週間は籠城できる装備した方がマシ

530:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:16.22 P7zwh80S0.net
>>199
なさそうだよねぇ
創設してから訓練を行うんだろうし
下手したら災害派遣は今回が初とかありそうで何だか怖い
近場の事故とかならありそうだけど

531:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:18.42 Mw78qHRU0.net
NHKが助けを待ってくださいと連呼してたけどヘリで救助されるほうが危険

532:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:20.15 NBhUQA/i0.net
>>423
氷河期の中堅がいないんだよ
32なら高卒で氷河期とリーマンの間の超売り手市場のザル採用だから
結局、新卒一括採用で景気で左右されすぎると年齢構成や能力のゆがみが出てくる

533:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:20.15 8mZaiNh10.net
>>499
逆切れかよwwwwwwwwwwwwwwww
クズ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

534:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:38.18 wjaFuAQUO.net
>>186
こういう仕事する人はエリート隊員
普通の隊員が無理にやらされるような仕事じゃない

535:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:38.59 Fv3MS10c0.net
自衛隊に比べて危なっかしいと思ってたら、出来たばっかりなのか。
機体もちょっと不安定だったし。ブラックホークとは違うな。

536:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:38.62 7zlRsfRC0.net
ヘリで救助するような大袈裟な災害でもねーだろ

537:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:50.44 D18yv3ZG0.net
この隊員海猿見てレスキュー隊入ったとか糞ワロタ

538:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:51.07 YzMdPAeu0.net
Anotherなら死んでた

539:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:51.81 YrwGzzTr0.net
>>449
手信号が無理なことがおかしくて、そのおかしい状態なったから事故につながってんでしょ。

540:名無しさん@1周年
19/10/14 09:24:52.17 fDHWkSq10.net
ジジババならどうでもいいや
むしろ老害間引きする為の天災だろ

541:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:03.98 UUmopSrf0.net
二人も居てフック掛けてないことに気づいてないのはヤバいだろ
最重要チェックポイントなのに

542:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:04.46 m+4J9YMT0.net
>>172
日頃の訓練の成果を試すいい機会だと思ったんだろう。

543:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:06.35 PFeseD/Q0.net
>>530
>下手したら災害派遣は今回が初とかありそう
これがありそうなんだよなあ

544:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:07.72 Dix1OP6I0.net
>>499
2人で降りて2人でチェックして固定忘れとか
コンビニのバイトも務まらないだろこんな無能

545:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:11.48 n1bHtYK20.net
>>491
訓練と状況が違ってて何かの手順を省いた際に一緒に忘れたとか
初の現場出動だったら緊張しまくってただろうし

546:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:16.56 q0Q6vqpF0.net
>>499
みんな真剣に仕事をしているぞ
おまえぐらいなもんやぞ ミスしてもどーでもええって思っている奴は

547:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:23.15 bKAgB3Cr0.net
>>525
何度も同じミスを繰り返すんだよ
官僚共が反省しないから

548:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:27.09 /HQkavVs0.net
>>490
やっぱ自衛隊と消防じゃ練度が違うね

549:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:27.53 8mYtbm5y0.net
>>280
あんね、前日から老人や動けない人には避難勧告出てた
自治体が市民をどうにかしなければいけなかった

550:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:29.81 huuQ/vLT0.net
ジャップの品質

551:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:31.02 pPpSIdST0.net
途中でフックが付いてないことに気付いたとしてそれをヘリに伝える手段はあったのかな
下手にヘリに乗せようとしないで抱き抱えたまま水のないところまで移動して降ろした方が良かったんじゃ…

552:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:31.87 IdYCQI7u0.net
発達障害未満だろこれ

553:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:34 nNi0QBJn0.net
>>386
なんかこれな気がしてきた
あんなフック忘れるか?

554:
19/10/14 09:25:34 RrBEBiZN0.net
>>433
単純なミスで人命を奪った救助隊員は
どれだけ責められても仕方がない
むしろ隠蔽していることの方が罪

555:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:36 N/qKtKo80.net
そこら辺の工場ですら厳格な作業ルールがあって作業員は
みんなそのルールを守って日々製品を作っている。
ルールを無視して事故を起こしたらその過失度合いに応じて処分が下される。
ミスしてもドンマイで済まされるほど甘い世の中じゃない。

556:
19/10/14 09:25:38 f5IB0QVA0.net
ルーンファクトリーってゲームで主人公は最初飛空艇から突き落とさる

557:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:40 ENvN0FrJ0.net
>>532
惨状にも関わらず変えないんだからもう諦めろ

恥を晒す日本人組織を嗤え

558:
19/10/14 09:25:45 2EsQKPf70.net
関取がまわしを着けずに土俵に上がるくらいあり得ないミス

559:名無しさん@1周年
19/10/14 09:25:49 /QVM+IcA0.net
>>527
だったらあんたが救急隊員やればwwwww

いちいちそんなんでクビにしたらなりていなくなるエアロwwwww

だから今回の事故はおとがめなし

560:
19/10/14 09:25:55 GSVdtTx50.net
>>13
朝から共産党員が湧いてて
日本は今日も平常運転です

561:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:00 RgrNpLc00.net
ど素人二人組ませるなよ馬鹿かよ

562:
19/10/14 09:26:01 XOwhtK980.net
>>438
さすがにそれは要だから、
省略はしないでない?
目視、再度の確認作業は重要視されなかったから手順を飛ばした。
それかほかに気を取られて手順のミスが起きた。
この結果は本人の気持ちを考えるとやるせないな

563:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:05 s7IikI2S0.net
>>4 局員は何回も再生して見てるそうな

564:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:06 7LrmZOa10.net
むしろ良くやった、と褒めるべき

責める所があるとするなら一石二鳥でジジイも始末出来なかった事

565:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:09 n0WFkIBc0.net
>>506
1mくらい浮いたら気づくだろうし
そこで落とせば、痛っ!!
で済んでたわけで

自己保身のために
強引にそのまま行ったんでしょ

566:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:09 1gTk/e390.net
>>524
手術で確実に助かる契約はしてないからな
お客様は神様だと勘違いすんなよ?

567:
19/10/14 09:26:10 CZuXUZYh0.net
これは酷い
アクセル踏み間違いするタクシードライバーレベル上げ

568:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:15 ZOpPN5mz0.net
>>555

ヤクニンは責任をとらなくとも済むのが日本

569:
19/10/14 09:26:17 IYoVi0Vr0.net
フックのかけ忘れとかどんだけアホなんだよ
料理人に例えるなら塩と砂糖間違えるレベルのやっちゃいけないミスだろ
業務上過失致死だろこんなもん

570:
19/10/14 09:26:19 P7zwh80S0.net
>>236
まだ電車が走ってない地域もあるよ・・・

571:
19/10/14 09:26:20 H1J6j5i/0.net
クレーンなら腕を上げてクルクル回して巻き上げ開始。
両手塞がったら合図できひんから巻き上げなんか始まるわけない。

572:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:22 PmrrhIz70.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地になります。

573:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:25 yaoMS6PQ0.net
落ちたのがババァだから盛り上がりがいまいちやな

574:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:27 2z2nA+8k0.net
運悪く落っこちた婆さんも80年近く生きられりゃ充分長生きやろ
これからも数多くの命を救う可能性がある若い隊員を責めたらあかんで

575:
19/10/14 09:26:37 3cpI2RaK0.net
>>515
フックをひとつ繋げれば良いという単純な方がミスはし難いよ
ま、そのフックを付け忘れたわけだが

576:
19/10/14 09:26:37 D18yv3ZG0.net
ハイパーレスキュー最高杉内?ww

577:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:38 PV4fRlKl0.net
>>525
たしか数年前な愛媛県警ヘリで機動隊員が着地時に後ろに転けて崖から落ちて亡くなったのと違うかなうろ覚えだけど

578:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:43 8mZaiNh10.net
>>433
ボーっと生きてんじゃねえよクズwwwwwwwwwwwwww

579:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:44 LpNLifBC0.net
ひでえ
確認しろよ

580:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:47 q0Q6vqpF0.net
>>543
あるかもしれんな
自衛隊総数25万人のうちの ほんのわずかの人しか災害救助してないから

581:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:50 nNi0QBJn0.net
発達障害の兄はこの動画見てすげー笑ってた
もはや同じ人間とは思えない

582:
19/10/14 09:26:52 P7zwh80S0.net
>>243
うわーありえそうで嫌だわ

583:名無しさん@1周年
19/10/14 09:26:59 mdagvg960.net
>>474
東京が福島の為に頑張るって政治ショー
フジテレビ同伴で来てた
お昼のニュースで大々的に取り上げる予定がとんだ茶番

584:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:08 Ytvpx4nj0.net
>>499
強いられて消防隊員になってるやつなんかおらんだろ

585:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:09 PtvG5wuc0.net
>>266
この目の前にあるフックを付け忘れるなんてありえないんだよ本当に
薬物でもやってたのかゲーム感覚で自力で上げようとしたのか

586:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:11 PIH/dq6r0.net
付け忘れたって事を覚えてる時点でおかしいんだよ。
付けたつもりならわかるが。
すぐさま会見で付け忘れってあっさり認めたのもきになるし。

587:
19/10/14 09:27:12 AsPuKVqS0.net
70代のばあさんと30代の消防隊員
どちらが社会として必要な人材か
そんなことわかりきってるだろ おまえら

588:
19/10/14 09:27:13 PFeseD/Q0.net
>>569
>料理人に例えるなら塩と砂糖間違えるレベルのやっちゃいけないミス

その例えは違うw

589:
19/10/14 09:27:14 xys2Q7DX0.net
マスコミと救助が連動してて普段より緊張したのもあるな。会見でそれを言えよ。ヘリ救助案件ではありませんでしたと。

590:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:14 s7IikI2S0.net
苦痛は一瞬だった

591:
19/10/14 09:27:21 sb1DNjrv0.net
>>555
ミスなんていくらでもあるわ

592:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:23 /HQkavVs0.net
>>499
ほんとにそう思ってるならおまえが基地外

593:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:26 J7Nl3SrM0.net
公務員はミスしても上が少し謝れば解決だからな
そりゃ職務に緊張感が無くなるわ

594:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:33 R9R5XyYF0.net
まだやってるのか? いわき人はおおらかだからもう気にしてないよ

595:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:41.33 3IZ3jNXX0.net
そういうこともあるよ
切り換えていこう!

596:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:41.81 1gTk/e390.net
>>561
今の日本の現場じゃよくあること
現実知らな過ぎる
結構な大企業でもよくあるぞ

597:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:42.73 IYoVi0Vr0.net
>>559
じゃあお前の救助だけはこのありえないミスを犯した救急隊員にやってもらうわ
それでいいんだなwwwwwお前はよwwwwww

598:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:48.48 VjGiw5Er0.net
Twitterや5ちゃんへネトサポ総動員なところ見ると相当な案件だな

599:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:49.02 s7IikI2S0.net
この恨み 化けて出てきませんように

600:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:55.77 FsNWudst0.net
俺がもしこの婆さんと同じ状況に置かれたら、救助を拒否するかもな
ヘリコプターからロープで救助されるのは怖すぎる
「時間が掛かっても良いのでボートでたすけに来てください」と言うかもしれん

601:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:58.12 9voOEagz0.net
>>524
老人なんて子供みたいなものだしな。3~40代の体力気力の充実した奴が叩くとは情けない話

602:名無しさん@1周年
19/10/14 09:27:59.56 RRodQkeQ0.net
>>573
子供なら母親がサンドバッグになってたな

603:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:03.55 8t4nM9RK0.net
プリウス飯塚が捕まらんのだからこれもセーフ

604:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:04.34 /QVM+IcA0.net
>>545
そう緊張して 頭真っ白になったと思うよ
どうせ死んだばあさんの死が2年早くなっただけだし

605:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:04.87 3cpI2RaK0.net
>>549
ん?
婆さんが何か悪いことしたのかね?

606:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:06.25 q0Q6vqpF0.net
>>433
鬱になって当然
建設現場で玉掛けミスして、鉄骨を落下させたら大事件だぞ

607:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:07.99 RrBEBiZN0.net
フジの隊員の引き上げ方見ても頭が下に下がってるし
人間の扱いが雑すぎる
相当スキルのないやつに見える
本当にちゃんと訓練したやつなのか?

608:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:14.08 XKnU76Il0.net
>>32
例としてあげてるものを理解できないのはアスペ

609:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:14.82 K4P/JdFL0.net
隊員のミスのせいにして実は他の原因が考えられるな

610:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:16.15 QxLL0POL0.net
>>565
これだな
すく気づいてるはずだ

611:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:28.78 AsPuKVqS0.net
>>600
ならお前は救助しない
自分でなんとかしろだな

612:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:34.86 P7zwh80S0.net
>>269
公務員だから有罪になって前科がついたら解雇対象になるよ

613:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:39.30 a0kso8a90.net
>>566
俺は医者
で、合併症で死ぬのとミスで死ぬのは違うってことは理解してる?

614:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:39.77 Mb6erIia0.net
フックつけないでどうやって上まで上げたの?

615:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:40.89 /pYh3Qrm0.net
>>3
要救助者側につけるフックも救助者側につけちゃったってミスだから
デジタル化で対応するのは難しいんじゃないかなぁ

616:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:42.81 Dix1OP6I0.net
ユニック車のオペなんかは固定も吊り上げも自分でやるけど
数点固定の一点かけ忘れはあっても
一点だけ吊り荷をかけ忘れるなんて99%が経験した事もないんじゃないかな
2人降下してやらかすとかよっぽどのポンコツだよ

617:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:45.38 PFeseD/Q0.net
>>608
(´・ω・`)

618:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:45.78 P02OV9ff0.net
全く知ったかと無知の連中ばかりがレスしてて笑うな

619:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:54.81 C8dYU0uW0.net
ゆとりって2000年ごろには公明党が推進してたわ

620:名無しさん@1周年
19/10/14 09:28:57.65 K5cgwNIe0.net
>>587
70代の俺のオカンはバリバリ働いてるぞ
息子の俺はこどおじだけどな!!
死刑でいいわこんな糞隊員

621:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:01.72 INXuJBqy0.net
これ相方がフック付けるやろな
上げる方は両手塞がっとるし

622:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:03.16 2z2nA+8k0.net
>>599
幽霊なんておらんし見えるとか言うてるやつも気狂いやから大丈夫やで

623:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:04.44 ligS9XGo0.net
>>583
フジテレビってところがまたクズアベ臭

624:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:05.23 2dtr9PQj0.net
>>569
塩も砂糖も入れてないんだよなぁ

625:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:07.22 GsdhYbXW0.net
そもそもヘリコプター自体が危険だよ すぐ落ちる 今のヘリコプターを全て廃止してドローン型に変えるべき

626:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:08.23 PIH/dq6r0.net
>>539
だから無線あれば良かったでしょ?って言ってるの。
ヘリの騒音でわからない?んなアホな装備つけるかよ。

627:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:08.58 29ykporZ0.net
ポンコツ以前の殺人未遂レベル。あり得ない

628:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:09.67 IdYCQI7u0.net
現役消防隊員
URLリンク(i.imgur.com)

629:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:10.37 q0Q6vqpF0.net
>>603
上級国民無双w

630:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:13.35 aZloIgOi0.net
>>532
その年代も売り手市場じゃねえけど
竹中派遣法による派遣社員の就労数で水増しされただけだぞ

631:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:15.75 R9R5XyYF0.net
この中でいわき人だけが文句言う資格がある

632:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:19.20 8mZaiNh10.net
>>596
いいかげんくたばれよ日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:21.53 jvTyJazK0.net
>>607
ハーネスつけてりゃ頭が下になることもない

634:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:23.00 8ZHkKEbw0.net
誰にとってとは言わんが宝くじに当たったようなもんや

635:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:25.74 d/gm89Tl0.net
>>614
何もつけないで腕で抱きかかえてたんじゃね?

636:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:27.47 nNi0QBJn0.net
>>565
そんなことしたら日勤教育なみの何かがあって自分でどうにかしなきゃと思ったんかなあ

637:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:30.41 +MIHvRLo0.net
さて、そろそろ浪人かうかな

638:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:31.83 WhmAPqoNO.net
>>1
この77歳のおばあさんは、救助ヘリから40m落下して地面にたたき付けられて死ぬよりも、増水して氾濫した地元の川に流されて死んだほうが幸せだったかもしれないな

639:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:32.15 8mYtbm5y0.net
>>548
それは否めない

640:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:33.93 VjtCm/Ik0.net
問題は
上級東京都民様がふぐずま土人を高所から突き落とし処刑をしてしまったことだ。
差別意識があったのではないか?
被救助者が同じ上級東京都民様の安倍晋三だったら
起きなかった事故ではないか?

641:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:37.08 IzKzRLW40.net
>>290
下に2人いて「吊り上げ中~」の係もいて気づかなかったのかと驚いた
40メートル先なら手元見えそうだけど
止めたらガコン!ってはなりそうだけど緊急停止ボタンくらい・・・ないの?

642:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:41.95 P7zwh80S0.net
>>280
平屋の床上浸水ならまだしも2階から救助してなかった?
しかも朝になった時点で水位は下がり始めたはず

643:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:42.49 J4imUeWp0.net
消防署って結構親のコネで入ってる奴が多いよな
俺の住んでる町では過去にそれで問題になった

644:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:45.51 pbRiOQ500.net
女性の脚の細さから寝たきりかな?避難しようにも手段は限られていたか。
想定外とかまさかとか沢山の要素が重なると呆気なく人が死ぬ。
だからこそしつこいくらい重要な手順やポイントは確認しなきゃいけない。専門職なら尚更。
このレスキュー隊員は勿論、この女性に関わる例えばケアマネ、訪問医療従事者とか。
いくつも確認作業をすり抜けた結果、この女性は死んだ。

645:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:47.37 QnaMFtKo0.net
消防士一人育成するにのに結構金かかってるし、
若い連中は、いざというときの訓練が半分仕事。
いざという時、凡ミスで人殺しましたが許される
はずも無い。その覚悟でなってるはず。

646:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:47.39 D18yv3ZG0.net
今後もハイパーレスキューはジジババを公に殺処分していってくれよなーwww

647:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:49.45 kjY+3tjm0.net
救助員も77歳なら適当でいいだろと内心思ってたんだろ。もし子供が落ちてたら今日はマスコミが大批判だったろうな。

648:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:51.80 wxGtuMFE0.net
この中で落下したものだけが石を投げなさい

649:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:52.00 CXxsHvZq0.net
隊員「よーし川上慶子ちゃんするぞー ! なんだババーかポイ」

650:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:52.80 3nAb74r40.net
この事件はちゃんと裁かれるからマシ
俺の親父は輸血ミスで殺されて病死扱いにされた

651:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:53.15 GOzhE50V0.net
こういう事になるから、極力他人に命を預ける様な状況になっちゃダメだと常日頃心がけてるわ。
自分の身は自分で守る。

652:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:54.66 AsPuKVqS0.net
>>620
その前にお前が死ぬ必要があるな
ゴミめ ナマポになる前に死ね

653:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:55.55 1Wlfox/40.net
例えばロック機構センサでLEDが赤から緑に光るとか、それ系の仕組みで対処するしかないよこういうのは
人間は何をどうやっても確率的に間違うんだから

654:名無しさん@1周年
19/10/14 09:29:55.99 uwzzG7m60.net
こんな死に方やだな
遺族の精神的苦痛も加味したら賠償金5000万いくか、また税金から無駄づかいやんけ

655:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:02.26 K4P/JdFL0.net
腕だけで支えてたは流石にないと思う

656:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:02.44 YrwGzzTr0.net
>>548
航空隊に関して言えば、隊員の質は消防のほうが上だよ。
こういう事故が1件でもあると分かってない人間はテキトーなことを言うが。

657:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:22.41 xDqMuhrl0.net
一人目の救助で張り切っちゃったんだろうな。速さを見せようとしてしまった

658:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:30.80 /HQkavVs0.net
>>545
初は年齢的に考えにくいけどな

659:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:31.73 8mZaiNh10.net
>>628
わからないんで法廷でハッキリ説明してくださーいwwwwwwwwwwwwww

660:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:33.64 /QVM+IcA0.net
>>573
悪いけど落ちたのhが婆だから不幸中の幸い

661:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:34.90 bfVXRUvh0.net
>>645
そゆこと
そもそもなんで孤立したんだて話だし
自分の決断なんだから助ける必要なかったわな

662:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:35.29 Kx7vRXou0.net
これはミスではない
通勤通学する時に素っ裸で家を出て電車に乗る位のミス

663:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:35.78 3f8djcMz0.net
原因究明でなく個人糾弾に走りそう。

664:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:36.67 mdagvg960.net
>>535
スタビライザーついてるだろ
夜間飛行を除けば機材としては同等だよ

665:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:39.63 Mb6erIia0.net
>>635
命綱なしで抱えてたのか
そりゃ落とすわ

666:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:42.70 q0Q6vqpF0.net
>>635
自衛隊員は漫画の見すぎでなった人も多いのだろうな

667:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:51.99 lYdJkis50.net
那須ハイランドパークのノボランマの事故のスレで、プロはこんな事やらかさないって熱弁ふるってた俺の立場は、、、、

668:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:53.18 sKIct73H0.net
手首から先フックに改造しておけよ

669:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:54.20 i2mpxYgc0.net
わざとだろうな。口減らしのために。

670:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:55.46 RRodQkeQ0.net
>>620
こどおじは嫌いだがお前は好き 

671:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:00.83 xys2Q7DX0.net
>>583
その重責に耐えかねた隊員が緊張してあり得ないことやっちまったんだよ

672:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:03.57 pqosQE1c0.net
そもそもふっくをロープに付けないと吊り上げ出来ないだろ。
理解できない

673:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:10.82 P7zwh80S0.net
>>296
下に2人もいたらなら二重点検するマニュアルになってそう

674:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:11.70 zMgWFZQH0.net
公開処刑とかこの婆さん悪いことしてないのに
可哀そうだわ

675:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:15.11 eUAuhtyQ0.net
>>635
アホでも分かる事をイチイチしゃしゃって説明し出す一般企業取締役

676:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:15.33 R9R5XyYF0.net
>>643
役所は大体そう

677:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:17.92 jTE0Y2Ke0.net
トリエンナーレ呪いだは
ば関東は自業自得
環境がー
自然がー
言うて死ねばいいよ

678:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:18.41 /QVM+IcA0.net
>>658
中途採用だろwww

679:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:21.82 UUmopSrf0.net
自衛隊のヘリが来るまで待つって人が出てきそう

680:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:22.25 hY/OrKl30.net
これ逮捕されないの?
車の運転で人轢くのと同じでしょ

681:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:23.23 8mYtbm5y0.net
>>605
一言もそんな事言ってないよ
つか亡くなった方を婆さんとかよく言うね

682:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:25.40 +MIHvRLo0.net
ワイヤーをマウントさせるために隊員はいるんでしょ?
隊員がマウントを補助する役割だとしたら
ものすごく原始的な活動内容だよな?

683:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:28.25 1gTk/e390.net
>>650
フロイトの分析によると
お前の親父は輸血で逝きたい願望があった事になる

684:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:28.45 8IJCI3Bf0.net
こういう事故って信頼を完全に失墜するんだが

685:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:31.27 q5xetLxl0.net
>>27
福島でミスった経験をもとに、都民相手に失敗しないのです

686:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:33.02 85ysa6yu0.net
そもそもヘリコプターで救助するような大袈裟な状況ではないだろ
隊員は格好つけてヘリからの救助をやってみたかっただけなんじゃないのw

687:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:43.12 29ykporZ0.net
吊り上げたのが飯塚だったら故意に落としただろうな

688:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:44.98 AZKJ10OT0.net
>>573
実際にババアやジジイや中年女や中年男なら死んでも誰も興味持たないからな
美形の若い女か美形のガキが死んだら大騒ぎする
人間は年齢性別美醜の差別主義者だらけだなのに自覚なく自分は差別なんかしない善人と思い込んでる奴は多いな

689:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:48.08 D18yv3ZG0.net
>>628
じじいに向かって同じ事言ってきてみて欲しいわwww

690:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:48.08 7rdHldNa0.net
東京消防局レベル低っ
経験ないなら辞めときゃよかったのに
実践もないくせにロクに訓練もせずに来たろ
助けてやってるって英雄気取りだったんだろ
殺人だよ

691:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:52.55 GnnA6KFs0.net
隊員相互で指差し確認してないの?

692:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:53.44 Pexbmgfr0.net
落としたやつの薬物検査しろよ
ありえんわ

693:名無しさん@1周年
19/10/14 09:31:57.33 R9R5XyYF0.net
>>645
一度失敗することで成長するんだから切り捨てたらもったいない

694:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:01.75 acBB7DM+0.net
救助隊員(あっこれフックついてねぇやべぇ)
救助隊員「すみません!フック付け忘れたんで慎重にお願いします!!」
ヘリ隊員「何やってんだバカァ!!バカバカァ!!!」
救助隊員「ひええ!しゅみませぇん!!あっ!!」手滑り
ヘリ隊員「あっ!!」

695:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:04.19 /HQkavVs0.net
>>656
航空隊って数年前にできたばっかだろ
それで消防のが上とかないわ
自衛隊も空自に救難専門の部隊あるで

696:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:04.10 1gTk/e390.net
>>684
じゃあ頼まなきゃいいだけだろ

697:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:06.57 K5cgwNIe0.net
>>628
身内擁護酷いなwww

698:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:09.44 5pU3xvn10.net
確率的にはあっても仕方ない事故な気がする
助かるのが当然なわけではないと心得よう

699:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:09.50 DNJ77xWgO.net
ミスした隊員だってつらいんだからあまり責めるな
おばあちゃんだってそんなことは望んでないだろう

700:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:11.50 lYdJkis50.net
>>653
ないよりはマシだが、マジで運用するならそのLEDが切れた時用に予備の回路が、、、その回路が壊れた時用に、、、となってキリがなくなる

701:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:14.24 jwsV8w+40.net
>>656
消防のほうが上だという根拠はなに?

702:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:17.14 wxGtuMFE0.net
凡ミスすぎて吹いてまう

703:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:18.34 /+3mdTRe0.net
>>628
だからなに?
人殺した事実は変わらないよね?って言いたいこういう馬鹿は早く仕事辞めてどうぞ

704:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:25.23 rtW9G6EE0.net
隊員にクオリティを求めるなら高給にしてやれよ
薄給で底辺に仕事押し付けておきながら問題が起きたらこの言いよう
まるで無能な経営者のようだね

705:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:25.30 NBhUQA/i0.net
>>630
32の高卒なら2007年卒くらいでしょ
氷河期からリーマン前の超売り手市場だよ
大卒32は違うけど

706:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:25.77 8mZaiNh10.net
>>693
朝鮮半島に帰れよwwwwwwwwwwwwww

707:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:29.00 +MIHvRLo0.net
で、この隊員はワイヤーをマウントさせてウインチをあげたとしたら
この隊員のミスではないよな?
これ言ってる意味わかるよな? わからない?アンカーつけんなよw

708:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:32.27 bKAgB3Cr0.net
>>628
何千回も訓練してこのザマだったらやめた方がいい
無理だよ

709:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:33.67 H1J6j5i/0.net
ナイロンザイルじゃなく未だに袋打ロープなアホ公務員アホ完了

710:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:42.32 d/gm89Tl0.net
>>675
嫉妬すんなよトンキンの底辺

711:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:42.90 lFeI9DJQ0.net
むしろ40メーターまで、よく上がったな

712:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:42.25 mVyA/SM80.net
>>480
バイトだよ

713:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:44.98 IYoVi0Vr0.net
普段人を助ける仕事だから許されるって思考はヤバイよ
だったら医者や看護師が医療ミスしても許されるってことになるじゃん
あり得ないミスをしたら責任を取るのはどんな仕事でも同じだよ

714:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:45.71 V3c3Uzcq0.net
これ自衛隊だったら、野党が嬉しそうに「首相と防衛大臣は辞任に値する!!」とか言ってるんだろうな。

715:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:46.98 wtykuKj50.net
嫌な人生の終わり方だな
フックかかってないのにどうやって40Mも上がれたの?

716:名無しさん@1周年
19/10/14 09:32:48.88 q0Q6vqpF0.net
>>694
笑えんぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch