【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★2at NEWSPLUS
【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/14 08:34:26.54 VjMtb/P50.net
ダムがあっても無くても同じだと思う人はこの動画を見ろ
ダムが無ければ川が氾濫して土石流が発生し甚大な被害が発生する
提供:国土交通省砂防部
砂防堰堤(砂防ダム)の比較効果シュミレーションモデル
URLリンク(youtu.be)
土石流模型を使った実験映像

3:名無しさん@1周年
19/10/14 08:34:31.56 xSToQTxd0.net
#民主党政権つぶれてくれてありがとう 

4:名無しさん@1周年
19/10/14 08:35:06.79 CceqRhDD0.net
だって民主党政権は韓国の為に政治やってる奴らだし

5:
19/10/14 08:35:15 ffwsnvEY0.net
だが鳩山の陰謀は根深い

6:名無しさん@1周年
19/10/14 08:35:21 gdfoPY1/0.net
本当に民主党潰れてよかった

7:
19/10/14 08:35:22 7cPuKqQE0.net
またダム板に飛ばされるとは

8:
19/10/14 08:35:39 HKQOau+D0.net
>>3
#リメンバー民主党政権

9:名無しさん@1周年
19/10/14 08:35:39 Xzaazbrk0.net
蓮舫から日本を守った八ッ場ダム!

10:名無しさん@1周年
19/10/14 08:35:53 W7PwhyqG0.net
枝野「私は嫌いになっても民主党のことは嫌いにならないでください」

11:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:00.41 P4NzI5A10.net
>>2
ぐうの音も出せない程の論破だな(笑)

12:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:10.23 oT/E3m+I0.net
民主党政権の時って、堤防もやめさせようとしてなかったっけ?

13:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:12.04 yZ0vqdbp0.net
この台風と八ッ場ダムのこと蓮舫は何かコメントしてないの?

14:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:22.45 BbStX2jP0.net
どういたしまして!

15:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:30.05 SX5a1LNH0.net
【計算求ム】
今回の大雨で八ッ場ダムが溜めた総貯留量が約7,500万立方メートルで、
秒間の流入量が約2,500立方メートル/秒だったらしいけど、
これが全部が利根川にそのまま流れていた場合は、
何がどう変わるのか誰か計算してみてくれ。
▼なお利根川はダムありでこの状態だった模様。
URLリンク(i.imgur.com)
ここに毎秒、2500立方メートル(学校のプール6杯分)が
8時間連続して加わり続けたであろう水をダムが受け止めた計算になるのだが、  
逆に1秒間にプール6杯分の水を8時間ここへ流し続けた場合、
この状態の利根川が溢れるのかどうかの計算を誰かにやってほしい。

16:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:54.29 KXK3lGzm0.net
>>1 残党多すぎ与党の中〜地方へ移ったナリスマシも多すぎ〜。

17:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:00.44 e0aey/rxO.net
やんばかったな

18:名無しさん@1周年
19/10/14 08:36:59.88 3ZVFzJM50.net
>>1
かなり悪意のある書き込みだな、
運がよかっただけだろう
箱根のように1000mmも降っていたら、
きっとダムが決壊して大惨事だよ

19:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:02.85 HKQOau+D0.net
>>12
コンクリートから人へ、だったからなスローガン。

20:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:05.58 09BBK4Bv0.net
民主党の工作は失敗に終わったんだよ

21:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:06.04 BzUXIdzq0.net
>>1
ほんそれスレタイGJ!

「コンクリートから人へ」ではなく
「コンクリートから在日」にしたのがミンス

で、その売国ミンスの反日残党が一見ミンス

.
URLリンク(o.5ch.net)

22:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:31.59 2nNlXMtY0.net
民主で遅れていなければ、ダムには水があって放流が必要になり今回のような活躍はなかった
奇跡だよ

23:名無しさん@1周年
19/10/14 08:37:54.34 ol/JWUVO0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

24:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:04.39 b80hZq6d0.net
世界で類を見ないカテゴリ6相当の台風が来ても東京の川は問題無かった
つまりスーパー堤防はスーパー無駄遣いだったという事なんだけど
君達そこは理解出来そう?
分かったら次行くから教えてね

25:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:08.86 P4NzI5A10.net
>>15
だから、数値上は直撃中の雨量は耐えられて居た可能性は高いが
昨日の流入分はやばかったから
無かったら昨日が危なかった

26:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:15.29 BzUXIdzq0.net
>>1
.
 > 『立憲民主党』では、東日本大震災当時の内閣、菅氏が党の最高顧問、
 > 当時の官房長官だった枝野幸男氏が、現在の党代表を務めている。
.
 【『立憲民主党への一票は菅直人内閣への信任』産経新聞・2017.10.08.】
  URLリンク(www.sankei.com)

東日本大震災や福島第一原発事故への対応は、今思い出しただけでも吐気がする。
.
当時、危機管理も経済もメ�


27:`ャクチャだった韓内閣そのものが、今の『一見ミンス党』 .      ●『一見ミンス党 木支 里予 氏が “革マル幹部”と覚書』●   警察当局が「左翼過激派の革マル派幹部」と判断している労組の人物との間で、   .     木支 里予 氏が、 「私はJR総連及びJR東労組の掲げる綱領 . “(活動方針)を理解”して連帯して活動します」などと 覚書を交わしていた。 .  【「枝野氏が革マル幹部と覚書」平成22年7月17日『産経新聞』】(IGR912) .  sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm . http://o.5ch.net/113zf.png



28:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:22.25 +q9I7+AF0.net
治水は政治の礎
コンクリから人へ、
などという薄ら寒い美辞麗句で
国土作りを放棄した白痴政党

29:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:29.47 2Hxvsfet0.net
お前ら本当に民主叩き好きだな
もう政治的にほぼ終わった政党なのに

30:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:41.70 U23NBjqY0.net
やっぱり頭が良いだけの綺麗事ばっかりの理屈だけの奴らは駄目だな。

31:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:53.61 X8qXlwdf0.net
やっぱ民主党って朝鮮の手先だわ
これでハッキリした

32:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:53.78 PiqgT+UI0.net
>>4
自民が違うと思えるところがすごい

33:名無しさん@1周年
19/10/14 08:38:59.28 UBpUCPp30.net
コンクリートから人柱の政策

34:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:03.54 GIuK2JkO0.net
安倍が共産党の吉井の質問に真摯な対応をしていれば
原発事故は防げた

35:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:15.85 hjtKyoMW0.net
>>28
それでも一応最大野党だからな

36:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:17.59 7/oNdKlH0.net
ダムにつぎ込んだ血税とダムがなければの被害を比べなきゃ
血税のほうが多ければ意味ない

37:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:17.79 5CAkEgk00.net
本当に民主党はクソだった
これだけじゃなく科学予算は削りまくるなど、
どう見ても日本をぶっ壊してるとしか思えなかった。

38:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:35.29 Hc6u125d0.net
>>1
明らかなヘイトスレ
通報します

39:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:39.22 YcbmSAx30.net
悪夢の民主党政権の信者が蠢いておるw
信者さん達の中では野田叩きはなかったことになってるらしい

40:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:42.87 YVq+m7YM0.net
安倍「やれぇ!」
台風19号「はい」

41:名無しさん@1周年
19/10/14 08:39:56.01 BzUXIdzq0.net
安倍はクソだが
ミンスはもっとクソ

42:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:05.01 6ADUYhi20.net
民主「予定通り完成して貯水済だったら緊急放水して悲惨な事になってたやん!」

43:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:06.73 eewzJ3er0.net
>>1
専門家のコメントなら別だが、素人のツイートでそう断言するのってどうなの?

44:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:07.68 TNj9pQBU0.net
もうミンス信者の通称は悪魔でいいなw

45:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:08.95 yR2E8kET0.net
>>35
人命がかかってる話を金の話にすりかえるか

46:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:28.48 tYRb8rdC0.net
自民党王国の群馬は、この台風でも河川の決壊ゼロだぞ
何だかんだで、やっぱり自民党は頼りになるよな

47:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:45.80 YupsX/cR0.net
仕分けされなくてよかった
結果論だが未曾有の大災害起こってるし

48:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:51.25 Db2VOSp+0.net
本性を現したミンス工作員
殴るネトウヨ
逃げ回るパヨク

49:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:53.92 HKQOau+D0.net
>>18
悪意のある書き込み、ってのは無根拠に日本の安全脅かしてるモノを言う。

50:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:58.23 8+nvKAdL0.net
いっぱいになりすぎて放流しなくちゃいけなくなったら
大災害だったな

51:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:59.36 +q9I7+AF0.net
子々孫々まで語り継ごう
令和元年の未曾有の台風から
首都圏三千万の人命を救ったのは
完成したばかりの八ッ場ダムだったと
道やダムなどのインフラ整備を全て否定した日本人なりすましの在日朝鮮人・前原

52:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:04.23 OUXvg/TF0.net
ほんと、パヨクと立憲民主党はどうしようもねーな

日本に害悪しか与えんわ

53:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:07.85 viPtZvm+0.net
>>40
安倍総理=普通のカレーライス
民主党=ウンコ味のウンコ
これくらいの違いがあるよね

54:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:13.70 P4NzI5A10.net
>>18
伊豆周辺、箱根だけで1500mm超えてるから
実際無事じゃなく被害は大きいのにな
1番の功績の伊豆箱根を讃えないのがすごい(笑)
あれがもう少し東に来てたら、今頃、相模、利根川、荒川決壊か越水していたからな

55:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:15.92 iBWp5MZE0.net
そりゃ安倍に向かって民主党と比較しないでと言いたくもなるよなw

56:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:16.99 MPLeemyt0.net
>>23
こいつらにマスゴミは今回の話をよう突っ込まんのやろうな。
ダム中止を煽ったマスゴミも同罪や

57:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:21.70 +wSRWAy10.net
>>41
夏でもあるまいし台風前に貯水する考えが馬鹿なんだよ

58:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:27.72 pdiff39L0.net
多摩川にもダム作ろう!

59:2chのエロい人
19/10/14 08:41:43.96 kvS9r8wW0.net
ダム建設再開を決定した野田政権は、てっきり民主党だと思っていたのだが、
違ったのか?

60:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:46.83 R2t+o30c0.net
>>19
コンクリートから人柱へってことだったんだな

61:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:56.34 158XrLOB0.net
結果論

62:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:56.38 HsZIvpYp0.net
パヨクの筋の通った反論まだ?

63:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:01.23 EaePeyPB0.net
毎年災害起こりすぎだろ…

64:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:04.99 AMFSurrG0.net
一方で、田中康夫の長野は氾濫続出。

65:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:09.27 yR2E8kET0.net
前川の野郎が途中で日和ったのにも助けられたな

66:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:18.02 59zKiRxg0.net
スーパー堤防も千曲川に作られてればな

67:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:22.44 4Jv95qCa0.net
>>15
諸元がわからんので適当に計算
川幅500m、川の流速(平均)2m/sとして
2500m3/sの水が増えると
2500/(500*2)=2.5m水面が上昇する

68:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:24.81 MNuXcT+D0.net
政党名を変えれば、責任は帳消しです。

69:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:34.48 iAxQefK00.net
>>58
いやいやだろ?
うんこチョウセンジンの犬の腐れ馬鹿パヨクのクズさん。

70:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:43.91 GWGKD1l50.net
民主党の政策って こんな事も想定してやってたのかな?
それ思うと本当に恐ろしくなった ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

71:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:44.87 YuGVQiHr0.net
>>18
あんたが運用に関わってなくってホントに良かったよw
決壊させるような運用は普通しない

72:名無しさん@1周年
19/10/14 08:42:52.12 4rU4T2da0.net
神格化にもほどがある
八ッ場ダムの貯水量だけで事態が大きく変わることはない

73:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:00.07 ADXg5sA90.net
安倍自民のほうが公共投資削りまくってるんだが

74:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:08.29 l2aPMojf0.net
もともと公共事業にカネかけすぎ!土建屋ばかり儲けすぎ!って風潮があったけど
日本って地震も水害も多い国土だからインフラの維持コストだけでもかなり金かかるんだよなあ。
いざ災害が発生したらなぜ堤防高くしなかったんだ!って騒ぐ人が出てくるし。

75:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:11.57 wH16ew2N0.net
>>46
災害なんてみんな結果論だからな。
ただ、今後同じような被害が起きた時八ッ場ダムが使えることは証明された。
あれに溜まった水量が溢れても問題ないと証明するのは困難だろう。
本当に問題がなかった可能性もある。
少なくともあれを流していいなら
八ッ場ダムはとっくに放水していたわ。

76:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:14.49 ol/JWUVO0.net
>>24
東京はスーパー堤防が完成してた
荒川右岸でスーパー堤防2.4km完成、まだ計画の1割
URLリンク(www.nikkei.com)

77:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:16.29 QDGjtqfY0.net
満水近くって、早晩限界超えそうだな

78:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:27.04 bkKnPMPF0.net
>>1
建設再開を決めたのも民主党政権だろ、息を吐くように嘘を吐く反日売国奴さん
>>12
スーパー堤防って幅が広いだけで高さは変わらないからなドアホ

79:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:36.96 7f+B76Aw0.net
>>2
それ砂防ダム。。。

80:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:41.45 799xOwjQ0.net
民主党のコンクリートから人へとはいったい何だったのか
利根川氾濫しなくて本当に助かった

81:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:48.94 +q9I7+AF0.net
脱ダム宣言で治水を放棄した白痴知事・田中康夫

信濃國では代々の為政者は
千曲川の氾濫防止に政治生命をかけてきた
その名の通り悪名高い暴れ川の千曲川
長野県知事・田中康夫は何もしかなった

82:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:51.11 s2/Tm0/k0.net
>>58
野田は鳩山・管が退陣しなかったらお鉢が回ってこなかったポジションで、
民主党のなかでは異端派(というか路線がほぼ自民党)だから、
野田政権がやったことと民主党がやったこととはちょっと違うんだよね。

83:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:52.40 OUXvg/TF0.net
>>73
パヨク団体が、ニコタマに堤防作ることに反対していた

ほんとパヨクはどうしようもない

84:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:55.38 HKQOau+D0.net
>>31
程度の問題だろ。
少なくとも民主党より自民党のがマシ

85:名無しさん@1周年
19/10/14 08:43:55.50 oT/E3m+I0.net
>>18
箱根でダムが決壊したの?

86:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:10.35 eUvzICrX0.net
ただ、民主党政権なら災害対策本部はもっと早く設置されていた

87:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:19.02 JLNlAIP10.net
クッソ笑う
日本人を殺そうとしてた民主党員って誰よ?

88:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:19.00 iY00PCofO.net
>>1
八ッ場ダムを止めたのが民主党鳩山内閣なら、再開したのは民主党野田内閣
どちらも民主党政権
「民主党政権つぶれてくれてありがとう」というのは根本的におかしい

2012.01.30 07:00  週刊ポスト
八ッ場ダム建設再開で前田国交相 推進派と共に“お祝いだ”
URLリンク(www.news-postseven.com)
>野田政権は昨年暮れ、公約だった八ッ場ダムの建設中止方針を覆し、「建設再開」を決めた。川原湯�


89:キ泉は水没予定地の真ん中にあり、400年の伝統を持つこの奇祭も再来年からは移転代替地で行なわれる。 >祭り以上に奇異だったのが、ダム建設再開決定の日の万歳三唱である。昨年12月22日、建設官僚OBの前田武志・国土交通相は事業継続を表明すると、その夜のうちに地元入りし、大沢正明・群馬県知事や地元町長、自民党議員ら建設推進派に万歳で迎えられた。 国民に八ッ場中止をいってきた民主党の大臣が、建設推進派と一緒に“お祝いだ”と喜ぶ姿は民主党政権の変質を強く印象づけた。 >その2日後、野田首相は政府・与党三役会議で八ッ場ダム建設を正式決定し、来年度予算にダム本体工事費を含む56億円(地方負担を含む総事業費約130億円)を盛り込んだ。



90:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:20.63 5WNGrj6l0.net
国家、国民の生命財産を危険に陥れていたのが「私の生活が第一、民主党」
現在、国会では「同窓会」が共同会派

91:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:21.66 XrV3xS/70.net
>>18
箱根のようにとかの仮説、何の意味があんの?
現実見ろよ!バカパヨクw

92:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:28.51 ksHJVgH80.net
>>61
浅川ダム結局つくってこの結果ですが

93:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:36.87 bkKnPMPF0.net
>>56
秋から冬の降水量と夏野降水量を比較できない三歳児ちゃん

94:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:43.57 2ZItOPyl0.net
少なくともここの地域の人達はダム建設で高台に移転してなければ酷い被害を受けてただろう

95:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:49.74 JLzPtwIT0.net
でも
小沢一郎の地元岩手の
胆沢ダムは中止しなかったんだよな
民主党wwwwwwwwww

96:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:53.88 FOuMm2h90.net
>>67
キャスは同じでもね
配役は違うか フルアーマーが党首で
韓が最高顧問だもんなw

97:名無しさん@1周年
19/10/14 08:44:57.53 ds3xkq0/0.net
前原、蓮舫、枝野、そして田中康夫の総括を。
総括総括!
田中はJRに300億円の賠償責任がある。

98:名無しさん@1周年
19/10/14 08:45:04.04 ezdTccF60.net
今日の雨次第で決壊もありそうだな

99:名無しさん@1周年
19/10/14 08:45:06.28 HsZIvpYp0.net
コンクリートから人へ
むだな公共事業を減らして社会保障や子育て支援に財源を回そうと、民主党が2009年の総選挙で掲げた。
これに基づき、10年度の予算では公共事業費を2割減らした。「公共工事はすべて悪だと誤解される恐れがある」
という党内の声に押され、10年参院選のマニフェストではこの表現を削除。
今回の衆院選マニフェストでも公共事業は重点政策に入っていない。
(2012-11-29 朝日新聞 朝刊 1社会)

100:
19/10/14 08:45:13 7/oNdKlH0.net
>>44
利根川「金は人命より重い」

101:
19/10/14 08:45:24 hKrX4wSG0.net
安倍政権は、美味しくないカレー

民主政権は、他人のウンコ

102:
19/10/14 08:45:27 4IzUZsJL0.net
>>15
調整池の効果の試算の資料を見るに、@取手で1800m3の
流量変化で70cm下がるみたいだから、概ね1m水位が変わる

103:
19/10/14 08:45:27 HhXRRvC40.net
>>85
先週の月曜日くらい?

104:名無しさん@1周年
19/10/14 08:45:27 g6Fa6TuR0.net
八ッ場ダム再開したのって野田�


105:フ時じゃなかった?



106:名無しさん@1周年
19/10/14 08:45:44 b80hZq6d0.net
あのさダムあっても降水量多ければ
放出しちゃうのw
つまりダムなんて
普段から氾濫する川があるなら意味があるけど
記録的な大雨の時には全く無意味なのw

107:名無しさん@1周年
19/10/14 08:45:51 gn2xewrw0.net
工事再開させたの野田政権なんだけどw
ネトサポはなんで鬼の首とった様な態度なの?www

108:
19/10/14 08:45:52 R2d8vkKh0.net
1つ言えることは自民党は何もしてない
民主党が中断して民主党が再開した
それだけ

109:
19/10/14 08:45:53 JLzPtwIT0.net
>>102
URLリンク(pbs.twimg.com)

110:
19/10/14 08:46:03 ysPLzkOz0.net
日本人減ってドンドン土地余ってきてるんだから
多少水に沈むくらい問題ないやろ

111:三河農士
19/10/14 08:46:10.73 QrlW/qQr0.net
後は国債で破綻寸前だからという財務省デマを覆すだけだな。
内債でほとんど賄えてるマイナス金利の国債なんて多少乱発してもインフレ目標を達成できるだけだ。
むしろ世の中の借金の総額と貯金の総額は同数なので、借金を減らせば貯金も減る。
国民が貯金を増やせる好景気にするには政府や企業の融資を増やさなきゃならんのだ。
積極的に国民から金を借りて下水や堤防など治水や道路等々インフラに投資して国土強靭化に努めるべし。

112:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:10.88 d6sLQCsa0.net
>>28
負の遺産
将来への教訓

113:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:16.45 tYNplCMk0.net
>>15
たとえば栗橋でいうと、最大水位と洪水水位の差が2メートル程度、川幅が600メートル
流速を1.0m/sで計算すると、あと1200立方メートル毎秒流量が多ければ溢れていることになる
ただし、現実の水位には八ッ場ダムの放流ぶん(最大1000立方メートル毎秒)が加わっている上に、
八ッ場ダムの最大流入量の水が栗橋に流れこむタイミングと最大水位が一致するとはかぎらない

114:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:18.08 9o1sq/lI0.net
>>31
サムスンが躍進したのは民主のときだろ

115:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:30.20 wsUF7oG50.net
死んでも過ちは認めなそう

116:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:42.97 e9V6ze500.net
>>87
>>1読めよ、鳩山政権下で一旦潰したから試験湛水が今回の台風に対してギリギリになったんだぞ

117:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:43.14 E5z8uHnD0.net
ドリル小渕を総理に

118:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:46.07 Vylm12dv0.net
尖閣諸島の対応といい、国土保全の観点からといい、民主党は本当に糞だな。
在日チヨンコの帰化人がウヨウヨのさばって、在日チヨンコが投票してるだけあって。日本人を滅ぼそうとしてるのがよく分かる。

119:名無しさん@1周年
19/10/14 08:46:57.76 JLzPtwIT0.net
>>104
自民党その他のから
突き上げくらって
渋々再開したんだよなwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(pbs.twimg.com)

120:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:00.22 LFy76ZRm0.net
可能性でギャーギャー騒ぐのはみっともない

121:三河農士
19/10/14 08:47:04.76 QrlW/qQr0.net
>>105
元々計画したのは自民党じゃね?

122:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:12.93 ODEk+7Hz0.net
言い訳のオンパレードに期待

123:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:13.20 AMFSurrG0.net
>>24
まずは、今回決壊した箇所にスーパー堤防を。
つか、決壊してからでは遅いけど。

124:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:16.13 biqCP/vH0.net
ちなみに仕分けでドヤ顔で「中止やで」と言ってた緒方林太郎はその後選挙落ちて議員失職、今ではただの反政府無職っぽい

125:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:33.13 eUvzICrX0.net
>>101
前日には設置され、避難指示にあたっていただろうね

126:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:34.73 AfRjm4rV0.net
>>1
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

127:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:38.10 j0+eSXsz0.net
NPOは朝鮮人の集まりだからな

128:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:41.63 Vylm12dv0.net
前原、
自決して
詫びろ

129:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:45.94 rVd2pCL80.net
>>1
>「八ッ場ダムに反対するNPO()」
八ッ場あしたの会は八ッ場ダム本体工事の中止と水没予定地域の再生を目的としたNGOです
URLリンク(yamba-net.org)
秋の現地見学会 「試験湛水が始まった八ッ場ダムと吾妻渓谷」ー11/24
URLリンク(yamba-net.org)

130:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:47.18 Y5Yuy3J+0.net
    ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ 『無能の文の 政権運営 世界中の笑いもの』ですって?!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) | 『文政権 ブレーンも漏れなく クズ揃い』ですって?!
   /ヽ |   ー   ー |   
   | 6`l `    ,   、  あの『悪夢のような民主党政権』にソックリですって? 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ    腹立つわ!! 誰のコメントや!! ウチ等の野党をバカにしたらアカンで!
     \  ヽJJJJJJ  
     )\_  `―'/  
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ

131:名無しさん@1周年
19/10/14 08:47:51.71 ZmhJbrUv0.net
>>3
野田に感謝しないとなw

132:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:03.13 W6Iw33/O0.net
>>77
今回いたるところで起こった決壊を防ぐのがスーパー堤防だよ
越水だけなら被害は相対的に小さい

133:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:08.47 HhXRRvC40.net
>>122
わー
それはすごいねー

134:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:08.61 ODEk+7Hz0.net
民主党政権は日本国民を殺すことが目的だったのかな

135:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:10.25 PdA+WECY0.net
被害が最小限だったのは、ほぼ空っぽだった八ッ場ダムの奇跡ということは言える
通常の貯水状態だったら今回の様にうまくはいかなかった
アベクンの常套手段のようなミンスガー非難作戦のネトサポには嫌気がさすけれど

136:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:20.46 DL+m5FZn0.net
民主党はただただ
日本の崩壊を望んでいただけ
悪気はない

137:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:21.15 AMFSurrG0.net
>>104
そんな野田さんが、さっぱり評価されてないのは何故

138:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:24.76 XW1SrEul0.net
マスコミだんまり

139:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:25 wH16ew2N0.net
>>58
再開を決定するまで結構な時間を有したことが本当の批判点だね。
マニュフェストに書いてあったからというのはまあ、仕方がないこと。

でも結果的には止めたことで現場は大変に混乱しました。
再開したから民主党でも問題ないはありえないですね。

最終的には、彼らが二度同じことをするかどうかでしょうが。
私は反省の見えない彼らを信じるなんて無理です。

140:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:30 QYQbAZUj0.net
>>103
下流域の人たちが避難する時間稼ぎになるのでは?

141:
19/10/14 08:48:39 1qtANup/0.net
東京に被害きてやっーと
ダム、堤防の重要性に気付くからな政治家
地方や沖縄四国はいつも直台風やったのにね

142:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:39 6ptz5VyI0.net
スーパー堤防はスーパー無駄遣い
民主党 緒方林太郎衆議院議員

URLリンク(light.dotup.org)

143:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:39 AfRjm4rV0.net
>>1
>>1
八ッ場ダム反対派はダムがなくても利根川は氾濫しなかったといってますけど?

「利根川の洪水調節」は八ッ場ダムの主目的の一つですが、ダムの治水効果はそれほど大きなものではありません。
(中略)
今回の台風では、八ッ場ダムの洪水貯留がなく、水位が多少上がったとしても、利根川が氾濫することは考えられませんでした。

URLリンク(yamba-net.org)

144:
19/10/14 08:48:47 0yOcau4t0.net
反日壊日野党集団ザ立憲民主党と仲間達

在日と共に消えろ

145:
19/10/14 08:48:48 gsMvnyiR0.net
>>104
中断決めたときに狂喜乱舞してた民主党サポ市民団体のカスどもは未来永劫記憶されるべき

146:名無しさん@1周年
19/10/14 08:48:54 nhQBmxG20.net
>>35
金? 命でしょ? 個人で金を出せないんだから、
巨額のインフラ整備を税金で賄う事こそ
国家だと思うぞ
但し、巨額の税金に巣食うクズどもは、
厳密に取り締まるべき

147:
19/10/14 08:49:04 eUvzICrX0.net
>>123
八ッ場ダム建設再開を決めたのも民主党政権じゃないか

ネトウヨは息を吐くように嘘をつくね

148:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:10.41 Pc6JBnXq0.net
民主党と言えば
イチエフを爆発させた菅
意図的に福島県民を被曝させた枝野

149:三河農士
19/10/14 08:49:15.45 QrlW/qQr0.net
>>122
避難指示は各自治体が出すんだが。
現場を知らない官邸が口出したら混乱するだろ。

150:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:19.60 2ZItOPyl0.net
野田政権は民主党が順調だったなら出来なかった
そういう意味で民主党が潰れた結果なんだから正しいだろう

151:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:21.97 ONuy+a3P0.net
長野もマスコミがパヨだから
ダム離れが早かったよな
関係あるかな

152:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:24.15 ezdTccF60.net
今後大雨時に放流されてさえたま菌民が洗い流されてく様を見れると思うと胸熱が止まらないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

153:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:31.52 HKQOau+D0.net
>>59
そして自民党に戻って「コンクリートから人が!?」と成ったわけだ。

154:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:36.86 AfRjm4rV0.net
>>1
こいつ、政治+で
ネット「」とかプロバガンダやってるカルト記者の顔文字デマ野郎じゃねえか

155:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:37.56 1jPLydAD0.net
>>1
旧民主党=立憲民主党
 ↓
党是
日本死ね・・by山尾
やはり悪夢の3年3か月だったな

156:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:40.26 mCRoH2P+0.net
大山さん


157:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:47.79 fSu8M6iy0.net
まあでもダムの重要性をわかってきたのは
ここ数年という人も多いのでは
今後は毎年こういうのがあるのかねえ、いやだなあ

158:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:47.42 wsUF7oG50.net
まあ多分、自分たちを貶めるための人工台風論で乗り切ると思う

159:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:49.87 R1LEtvVj0.net
そもそも何で八ツ場ダム建設反対してたんだっけ
建設費や維持費がムダ、どうせ水害起こるわけ無い、起きても被害は下級国民だけってことだったかな。
コンクリートから人とか言いつつ、人を水攻めする策略だったのか?
話し別だけど堤防でスーパー無駄遣いとしたり顔で話してる奴を思い出したわ

160:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:50.44 q/XWzzdq0.net
脱ダムは長野県民自身が支持して選んだ結果だから自己責任だと思っちゃうのは変かね…?

161:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:50.59 L5WnImt/0.net
民主党=日本をぶっ壊す党

162:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:51.31 lmgBFhse0.net
そもそも当初2110億円だった建設費が4600億円に膨れ上がった時点で、止められるのは当然だわ。
民主党はまともな仕事をする政党だったから、きちんと予算の使いみちを精査した。
それだけの話。

163:名無しさん@1周年
19/10/14 08:49:58.62 2tfV0CTy0.net
>>31
自民は派閥があるからな
ミンスは全力で売国やってるから

164:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:01.58 wqqQvbQr0.net
フェイクニュースだよ

165:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:02.85 J2RYuuxa0.net
悪夢の民主党政権にノー!

166:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:03.80 AfRjm4rV0.net
>>1
.
八ッ場ダム反対派はダムがなくても利根川は氾濫しなかったといってますけど?
「利根川の洪水調節」は八ッ場ダムの主目的の一つですが、ダムの治水効果はそれほど大きなものではありません。
(中略)
今回の台風では、八ッ場ダムの洪水貯留がなく、水位が多少上がったとしても、利根川が氾濫することは考えられませんでした。
URLリンク(yamba-net.org)

167:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:10.28 CVttmLXN0.net
「二度と民主党を悪夢と言うなっ!」
いやいや、コレも氷山の一滴だろ

168:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:13.25 QTXrfFiD0.net
>>31
ならばパヨクが安倍ちゃんのネガキャンやる必要は全く無いわな

169:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:14.57 KFvLY2Dn0.net
ダムなんて無くせは良いんだよ 危ないとこには住めないし、災害も最小限になる ダム作って巨大堤防作ってまで住もうとするのが大間違い 気づけよ

170:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:15.42 KlxzMUXt0.net
>>31
自民が韓国を優遇してるのは準同盟国というかアメちゃんのおまけだから
ミンスが韓国に尻尾を振ってるのはご主人様だからだろ。

171:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:19.24 dco879/Y0.net
しかし利根川はマジでギリギリだった
ほんとあと2メートルくらいだったぞ
土手の厚みが細くなってる部分だしそこまで水嵩増してたら決壊してたと思うわ

172:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:20.88 Im2i9Yye0.net
民主が先の見通せない無能だったのは理解できる
実際無能だったからな
でもそれ選んだのも国民自身だからな
だからといってたまたまの成果をわが手柄のように自画自賛しまくる自民党支持者には反吐が出る

173:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:20.97 YmcoCCNN0.net
>>97
子ども手当廃止して少子化で人口9000万人なるのが確実なのに
お前ら人からコンクリートが随分と嬉しいんだなw

174:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:29.91 biqCP/vH0.net
前原の偉業を何が何でも後世に残そうとする義理人情に厚い地元民達
URLリンク(tr.twipple.jp)

175:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:30.34 ODEk+7Hz0.net
「日本死ね」
キッパリ言ってましたもんね

176:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:33.00 GF5ZwB2H0.net
危なかったな。

177:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:33.30 2sE1hHWd0.net
>>1
ダムだけじゃないだろう
チョンに言いなりの政権が続いていた
ゾッとするぜ!

178:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:34.37 eUvzICrX0.net
>>130
首相が災害前日にフレンチ食いに行くようなことは民主党政権ではあり得ない。
しかも八ッ場ダム建設再開決めてるしねw

179:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:34.65 sSCuzdai0.net
民主党だけでなく左翼コメンテーターもテレビでダム工事ストップ応援してただろ。

180:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:39.52 AfRjm4rV0.net
>>1
372 名無しさん@1周年 2019/10/14(月) 07:49:04.69 ID:B4xuDu1s0
今日もネトウヨはデマ拡散活動か。ネトウヨらしいが
ウヨサヨ限らずデマは良くないよ
原発の電源喪失はありえない!根拠はないけどありえない!と豪語して地震対策を怠った人への糾弾がなぜないのか?

181:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:44.98 Yi3Y8AiD0.net
NGOやらNPOってクズしかいねーよな
八ッ場あしたの会
@yambatomorrow
八ッ場ダムの中止と水没予定地の再生を目的とするNGOです。

182:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:45.91 JLzPtwIT0.net
まえなんとかさんは
この有り様ですよ(´・ω・`)
URLリンク(image.2chlog.com)

183:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:49.19 vC3ufU890.net
一気に空から満水のダムの強度試験ができちゃうとか19号さん凄い

184:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:49.25 oH9iAhms0.net
>>97
民主のバカどもは関西生コンでコンクリ詰め

185:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:50.35 wH16ew2N0.net
>>144
くだらない言い訳してんなあ。

186:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:52.14 6e2JPA3h0.net
もしチリ沖地震の調査に派遣された泉ケンタに活躍の場が菅直人政府官邸に残されていたら
30mツナミの危険性を説いて回って、フクイチの水素爆発は回避されてたかもね。
この規模の河川氾濫で死人が100人以下というのは防災への啓蒙の成果。
URLリンク(www.bousai.go.jp)

187:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:55.11 g5YQJPN90.net
スレテーマ曲中島みゆき状態

188:名無しさん@1周年
19/10/14 08:50:55.68 Zy6UJ1q10.net
>>80
そういや長野て田中康夫が6年くらい知事やってたね
国政選挙でも左派が強いし
長野選出の杉尾とか、何してんのかな

189:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:00.26 AMFSurrG0.net
>>121
あれが地元で当選してきたとして、バカの代表みたいに逆宣伝になるからな。あの画像がある限り。

190:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:03.89 HKQOau+D0.net
>>102
建設してたのを中止にしたのは前原だな

191:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:08.24 Kbjhr+uv0.net
>>113>>132
>被害が最小限だったのは、ほぼ空っぽだった八ッ場ダムの奇跡
つまり民主党の奇跡ってことかwww

192:
19/10/14 08:51:28 HhXRRvC40.net
>>175
首相が台風前日にカップラーメン食ってたら満足なの?

193:
19/10/14 08:51:46 bZUDFTLY0.net
>>10
民主党の枝野言われて安倍にブチ切れ

194:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:47 9L0VqsOS0.net
民主党の息の根を完全に止めるには
八ッ場ダムが完成せずに氾濫して関東地方がとんでもない水害に見舞われる必要があったかもしれない。
埼玉枝野のところと千葉のクイズ小西のとこの民主党に入れたバカだけが被害にあえばよかったんだけど。

195:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:54 dym6qb5U0.net
>>166
祖国とかどうだい?

196:
19/10/14 08:51:56 9Km9Wo1k0.net
民主党政権があと3ヶ月続いてたら東京壊滅してたな

197:名無しさん@1周年
19/10/14 08:51:57 uPtGV4gY0.net
想定外の雨だった雨量だった
聞きたくない
ハザードマップ作ってるのはどこ
まー備えあれば憂いなし
日本の地形は山間から平地まで近距離だし
危ないところは
護岸工事してくんだんだな
コンクリートから人へなんて言ってないでよ

198:
19/10/14 08:52:02 FOuMm2h90.net
>>112
内情は呉越同舟の泥船だからな、足引っ張りしか芸が無い奴等が集まった
そんなことしら、今纏まりかけてるのが たちまち四分五裂・・・だってさw

199:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:09 0f+nrSa+0.net
>>1
36 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fde-4cvg) sage 2019/10/14(月) 08:00:30.48 ID:ZvxgLqp10
事業仕分けでさ、「なんで予算膨らんでんだ?工期伸び伸びになってんだ?」
に対して説明できないから一度中止になったんだよ
まあ、一部の上層がポッケにナイナイするためなんて正直に言えるわけないか

200:
19/10/14 08:52:13 XvbK9LNo0.net
いったい何万tの水よ?
このダムが無�


201:ゥったら未曽有の大災害だったな



202:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:16 5kJDO6cI0.net
>>184
「民主党に投票した男は、会社でも無能だった」

203:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:19 t1xUisAw0.net
>>1
多目的ダムは水不足の時に農業用水、工業用水を安定的に利用するもので防災には殆ど無意味
決壊の危険性すらある

204:
19/10/14 08:52:25 7R9QFJe10.net
自民党の一部も日本人を減らしたい議員がいるでしょ
安倍政権もそれが目的だからトランプは黙認してるんだし
日本人の数が少なくなったら中国の防衛拠点になるのかも

205:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:30 nhQBmxG20.net
>>140
守る会からの資料かよw

206:
19/10/14 08:52:31 W6Iw33/O0.net
たまたま水害の少ない時期だからって金の無駄とか言い出したキチガイ鳥頭政権
昭和も令和も水害だらけだよ
あんな直近の損得しか見えない連中に政治をやらせてはいけない

207:
19/10/14 08:52:33 ODEk+7Hz0.net
元民主党議員を見かけたら
「ダムに反対ですか?」って尋ねましょう

208:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:35 Ol6sOo4E0.net
失言以上に大きな誤りを犯した蓮舫は辞職しないといけない

209:
19/10/14 08:52:39 tYNplCMk0.net
>>80
田中知事が中止したダム事業は後継が「脱・脱ダム宣言」してあらかた復活して建設されてる
それらのダムがあっても千曲川の堤防決壊は防げなかった

210:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:43 ysEzCe7b0.net
野田内閣の時に事業再開が決定されている

211:名無しさん@1周年
19/10/14 08:52:49 b80hZq6d0.net
民主のダメだった事は
霞ヶ関の埋蔵金が無かったと認めなかった事
結論必要な予算を削って
人命より減額パフォーマンスを選んじゃった

212:
19/10/14 08:52:50 JLzPtwIT0.net
>>175
まえなんとかさんは台風接近してても選挙のことしか考えてませんよ?(´・ω・`)

URLリンク(image.2chlog.com)

213:
19/10/14 08:52:56 biqCP/vH0.net
>>134
民主党が野党時代はあれだけ反対と妨害してたPKO派遣を自分の時はあっさり撤回して南スーダンPKO派遣強行したのが原因じゃね?
しかも南スーダン派遣決定にさいして、民主党議員達、誰も反対もしないというダブルスタンダードぶり。

214:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:01 J2RYuuxa0.net
ありがとう安倍さん
4期目もぜひ頼む

215:
19/10/14 08:53:08 ODEk+7Hz0.net
事業仕分け、マスコミも盛り上げてましたねえ

216:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:10 fmEKGkXq0.net
たまたまゼネコンで儲けてたのがいい方向にいっただけだろ。

217:
19/10/14 08:53:11 bZUDFTLY0.net
>>77
遅延金違約金で余計に税金がかかったね
無能な働き者だわ

218:
19/10/14 08:53:11 QrlW/qQr0.net
>>148
脱ダム宣言してたねえ。

219:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:16 0f+nrSa+0.net
>>201
アメリカの調査だけど保守はリベラルの30倍デマを流すらしい
要するに右寄りは人格破綻してるんだよ
あくまで傾向だがネトウヨ見てれば腑に落ちるだろ?


URLリンク(buzzap.jp)

220:
19/10/14 08:53:17 YLMD8GGn0.net
ネトサヨは言い訳ばかり
本当にクソ

221:
19/10/14 08:53:17 PV/DNKQX0.net
まあ政治家の器じゃないよね<当時の民主党議員
権力闘争しか考えていない人達だもの
こういう天災の時にはっきりしちゃうわね

222:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:21 vpiqcZXk0.net
あの時、前原議員が盛んにやっていたな、いま悪夢と言われ文句言ってるがー。

223:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:23 OV/pay+k0.net
民主党の支持層は氷河期世代だしな
負ける方につく

224:
19/10/14 08:53:25 oT/E3m+I0.net
>>77
お前それ誰かの受け売りだろ。
スーパー堤防ってのは、普通の堤防とは違うぞ。
堤防沿いの建物の海抜自体が高くなるんだよ、ドアホ君www

225:
19/10/14 08:53:33 I9EXpsRX0.net
民主党政権が悪いと国民に思わせるため、
アベが人口台風で日本を危機に陥れた可能性もゼロじゃないよー

226:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:45 2uJxlGfa0.net
つい先日辻元は偉そうに二度と民主党政権の悪口言うなとか言ってたけど
言われて当然だろと再確認

227:
19/10/14 08:53:46 9PaChIA00.net
なんか民主党支持者がTwitterで
「八ッ場ダムを止めたのは民主党だけど再開したのも民主党だぞ!」
ってアクロバットな擁護してるんだけどどうなのあれ?w

228:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:46 tDA7ER6u0.net
クソパヨクはミンスが八ッ場ダムの工事再開したっていう歴史改ざんに余念がないらしい

229:名無しさん@1周年
19/10/14 08:53:49 BK6Gbnyr0.net
>>1
自分がデマ流してるの気がついても反省しない
だからネトウヨになる


ていうか日本全国1000ミリ/24hに対応しようと思ったら国国土全てをコンクリートで固めてスーパー堤防にしないと無理でしょ
財源は?つまて言いたくなるわ

230:
19/10/14 08:53:54 LE99eTZ10.net
試験堪水だから意味あったという擁護は、ズレている。
八ッ場が本運用になってて、洪水を受け止めるキャパが少なかったとしても、利根川水系全体で水道用水などで確保する量は変わらないんだから、他のダムの水位はもっと下げられた。
八ッ場が本運用中でも、同様の洪水防止機能は果たせたんだよ。
単純に早く完成させてれば、先の常総の洪水も低減できた可能性がある。

231:
19/10/14 08:54:00 wsUF7oG50.net
>>169
彼らを選ばせたのは民主主義国の市民としての手柄じゃないか🤔

232:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:01 KJPrVx+/0.net
>>15
おい、勇者が計算してくれてるぞ
なんか言えや

233:
19/10/14 08:54:01 eUvzICrX0.net
>>189

> >>175
> 首相が台風前日にカップラーメン食ってたら満足なの?

事前に分かる災害には災害対策本部を迅速に設置し、首相が率先垂範して災害対策にあたれば満足だよ。

民主党政権のようにね。

234:
19/10/14 08:54:03 uvAsmPgL0.net
そんなにダムって治水に関係あるん?
今回は防波堤でしょう。

235:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:09 IpqIZmX00.net
民主党のお陰で最高のデビューを飾ったともいえる
逸話級のタイミングだった

236:
19/10/14 08:54:12 FOuMm2h90.net
>>207
アレ米国債の事だろ

237:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:18 BK6Gbnyr0.net
>>1
普通の日本人の「スーパー堤防」のイメージとネトウヨの考える「スーパー堤防」のイメージの違いがこちら [511393199]
スレリンク(poverty板)

238:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:24 JLNlAIP10.net
>>215
デマを流すなよw

239:
19/10/14 08:54:28 4Jv95qCa0.net
>>134
脱官僚でハチャメチャやった鳩管に比べて
官僚に従ったからハズレが少ない

まぁそれで増税になったわけだが

240:
19/10/14 08:54:30 4/FCJflW0.net
民主は日本を壊滅させようとしてたんだろう

241:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:32 kr7tvz2/0.net
>>139
今見ると こんなやりとりをわざと公開するとか民主党ってやっぱりキモいわ

242:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:39 fmEKGkXq0.net
つか自民党が地方の河川工事しなかったせいでとんでもないことに

なってるんだが・・・その責任は?

243:
19/10/14 08:54:47 X8qXlwdf0.net
結局マニュフェスト実行できなかったよね
ウソばっかりw
さすがレンフォー

244:名無しさん@1周年
19/10/14 08:54:53 ZWttIlnn0.net
国会

辻元議員

 「安倍さん もう民主党という党はないので 

  民主党の時のこと言うのは やめていただきたい!」 (キリッ!)

ww

245:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:02 BK6Gbnyr0.net
>>234
デマ吐きの代名詞になったなネトウヨ、ネトサポって
そりゃ崇拝する安倍尊師が虚言癖だから当然か

246:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:04 uy6m0wns0.net
>>2
シミュレーション な

247:
19/10/14 08:55:07 JLzPtwIT0.net
>>223
自民党その他から正論食らって
渋々再開したのが真相wwwwwwwwww

248:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:08 tYRb8rdC0.net
自民党王国の群馬は、今回の台風でも河川の決壊無し!
しかも、ダムで下流域の氾濫を抑えた
一方、脱ダム宣言の長野は、千曲川の大氾濫・・・
やっぱり、選挙って大事だよな
群馬は民度が高いわ

249:
19/10/14 08:55:10 NN4w5uKk0.net
>>1
工作員のツイッターでスレ作るなよw
あろうがなかろうがあちこち氾濫してるだろう

250:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:15 skCNzhkT0.net
URLリンク(youtu.be)

251:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:17 Kbjhr+uv0.net
>>132
>通常の貯水状態だったら

だよな。君、頭いいわ

252:
19/10/14 08:55:20 9PaChIA00.net
>>238
民主党「それって無駄ですよね♪」

253:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:27 19bANg900.net
民主党昔支持してたのが恥ずかしい

254:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:41 RcniaWIo0.net
>>1

<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。

台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

255:
19/10/14 08:55:45 0B27OtKE0.net
八ッ当たりと語り継がれるだろう

256:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:46 NXcn7pF30.net
>>22

直前の運転管理状況にもよるが、その可能性はあっただろうね。

今回はタイミング(運)がよかった。

次もうまくいくとは限らない。

他県の堤防決壊の原因調査(ダム放流との因果関係)は必要だろう。

257:名無しさん@1周年
19/10/14 08:55:48 ure0743W0.net
民主より安倍の方が災害に弱かったな

258:
19/10/14 08:55:54 CNv26K8N0.net
個人の感想なんかどうでも良いわ
ただ、自民は都合良く利用するのだろうが
安倍の豪運がどうしようもないな

259:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:00 rpmYr1X10.net
>>1

.
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。

台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

260:
19/10/14 08:56:01 wGGfyQ0C0.net
脱ダム宣言した長野県と対比させると、なおよろし。

261:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:01 AMFSurrG0.net
>>205
年単位での遅れは致命的だろ
小池百合子の築地パフォーマンスと同じだよ。

262:
19/10/14 08:56:02 gsMvnyiR0.net
>>241
お前らが嘘つきだからだぞチョンモメンども

263:
19/10/14 08:56:04 xm0GFpv/0.net
これたまたまラッキーだっただけじゃない?
完成して運用が開始されてたら水が溜まってたわけだろ?
そしたら緊急放水してたから逆にトドメを刺した可能性もあるよな?
来年以降また同じくらいの台風来たら結果がわかる

264:
19/10/14 08:56:06 kvS9r8wW0.net
>>81
いいね! その、超御都合主義的発想。

265:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:06 ZmhJbrUv0.net
>>175
大震災で原発も吹っ飛んでる最中に、高級中華料理美味しく食べてた政権があってな…

266:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:12.00 q83w7dQL0.net
>>156
長野の脱ダム宣言ってあったじゃない。
当時、ダム反対派の田中康夫が知事になって、反公共事業が世論で票になった。
マスコミは田中康夫にインタビューすべきだよ。今の長野の惨状をどう思うかってね。

267:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:18.36 I/Io


268:zz8J0.net



269:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:24.45 YyK/eae+0.net
無きゃ無いであんまり変わらんよ

270:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:25.35 ODEk+7Hz0.net
国防も同じなんですよ
元民主党の皆さん、理解してる?

271:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:30.00 O2y7Aj3i0.net
自民党と業者の賄賂が
もともとの中止の原因だったのに

272:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:32.38 rpmYr1X10.net
>>258
デ   マ    ウ     ヨ

273:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:32.25 buft4ckS0.net
でも野田さんって不思議だったな。アンカーのたすきで元々自民党に大政奉還する役目みたいに見えた

274:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:35.05 Nv9aibSe0.net
コンクリートから人へw
21世紀に人柱かよ

275:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:40.34 rVd2pCL80.net
>>126[追記]
期待できない治水効果 | 八ッ場ダムとは | 八ッ場(やんば)あしたの会
URLリンク(yamba-net.org)

276:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:41.99 ok6bAmXA0.net
ネトウヨvsパヨク
発狂対決ファイッ!!

277:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:42.08 A2bZst3C0.net
>>238
自治体だな

278:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:46.39 L2i5NCe90.net
現状、自民以外でまともな政治ができそうな政党がないんだよな

279:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:48.09 Kbjhr+uv0.net
>>132
いやあ、目から鱗だわ
通常の貯水状態だったら緊急放流の可能性がとなっていただろう
民主党の奇跡と語り継ぐべきものだな

280:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:50.84 XKTMGucH0.net
悪夢の旧みんす党時代w

281:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:51.71 4/FCJflW0.net
>>246

282:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:52.17 AMFSurrG0.net
>>209
ダムの話してんだよ。

283:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:57.06 9PaChIA00.net
>>262
Twitterで
「俺は悪くねぇ!」
って呟いてるでw
マジで

284:名無しさん@1周年
19/10/14 08:56:58.08 rpmYr1X10.net
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1759-B0P3) sage 2019/10/14(月) 07:51:21.06 ID:go61WueM0
知っててデマを流している
それがネトサポ
そして騙されるネトウヨ

285:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:02.02 tluUyVYH0.net
ヒトからコンクリートへ!

286:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:05.23 FOuMm2h90.net
>>236
当初は汚沢主導で動いてたのは確かだな
それをアカ勢力(旧社会党右派)が叩き出した

287:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:06.75 NLAQzaFR0.net
利水目的のダムだから運用してたら水害と関係ないどころか水害加速させるんだが

288:
19/10/14 08:57:11 x0Kew8pt0.net
台風が東京に直撃してたら
やばかったよな
少しズレてたから助かった

289:
19/10/14 08:57:16 w5Vr7Cvf0.net
ダム一個の貯水で全滅防げたってwww
ガンダムだな

290:
19/10/14 08:57:19 eD2u+PhE0.net
>>1
八ッ場ダムを復活させたのも民主党だぞ


ネトウヨ「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた!」 嘘だった 復活させたのも民主党政権 [511393199]
スレリンク(poverty板)

291:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:20 3IFewcpr0.net
 
 
災害時な逃げまくってた安倍自民党
 
 
死ねよ
 
 

292:
19/10/14 08:57:23 NN4w5uKk0.net
>>261
いや今回も台風前日に高級フランス料理食べてる

293:
19/10/14 08:57:27 w3uo0IdJ0.net
>>165
だから少子化を推進し移民を大量に入れ不況時期に消費税増税して日本を滅ぼしたい安倍を支持してるのが

売国奴糞アホウヨやんw

294:
19/10/14 08:57:27 oa0eb0IY0.net
この事実が国民に行き渡ったら、ますます元民主残党は政権から離れちゃうね
ほんと民主は自民党のサポーターとしか思えん

295:
19/10/14 08:57:29 rvVxYUxc0.net
>>254
こう言うのもなんだが東日本大震災でまともな対応してりゃ民主党政権は安泰だったよ
豪運とか言うがそれを活かせるかどうかも結局人やろ

296:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:31 fmEKGkXq0.net
ネトサポは点しか見てないな、日本全国を見てみ。

297:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:35 t1xUisAw0.net
防災に金使うならダムより堤防の強化、川底さらい、側溝のメンテナンスの方がよっぽど大事

298:
19/10/14 08:57:37 JLzPtwIT0.net
>>250
スーパー堤防はスーパー無駄使いと言い放っていたのは無視かいw

299:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:41 vpiqcZXk0.net
なのに今でもあの枝が政権とるなんて騒いでる、国民をばかにしてるんじゃないか?

300:
19/10/14 08:57:42 ODEk+7Hz0.net
安全保障、国防も事前に準備すること
これ基本だね

で、野党はどうするの?

301:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:49 3nAoK5s60.net
スーパー無駄遣いニダ!


民死党です。

302:名無しさん@1周年
19/10/14 08:57:52 es3uIJFA0.net
馬渕に代わって許可したん違うかったか?

303:
19/10/14 08:57:54 8BAFC1K20.net
自民党が30年間放置してたのを民主が工事開始したんだろ

304:
19/10/14 08:57:57 HhXRRvC40.net
>>229
頑張れ!民主党!
今市自立どれくらい?

305:
19/10/14 08:57:57 yT6DsDbV0.net
大阪だけど民主党政権には多少は感謝してる。
彼らのおかげで維新が台頭できたからな。
その維新が民主党ばかりでなく自民党も地元では駆逐して大阪はとても綺麗になったよ。

残った自民党と民主党はこんな醜いことしてる有り様

URLリンク(i.imgur.com)

306:
19/10/14 08:57:58 HPQRrA480.net
川の堤防も八ッ場ダムも糞民主が猛反対してたんだよな本当に無能の国民殺し集団

307:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:01 FWTpbN7E0.net
>>103
他の水系との間の水量の調節とか、下流の潮位との調節とか、
あと雨量(流入)の多いときに貯めて少ないときに放流するとか
そういうふうにコントロールできるところがダムの機能

308:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:06 Kbjhr+uv0.net
>>132
でもネトサポがどうこう言ってるから減点3ね(笑)

309:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:07 yNhMKJAI0.net
>>1
ギリギリセーフやったね

310:
19/10/14 08:58:07 0j3phNfy0.net
自民党さん消費税ありがとう!

311:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:08 OK30h2wI0.net
>>293
デマ流せば勝ちなんだよあいつらは
ホロコーストの否定と同じ


URLリンク(i.imgur.com)

312:
19/10/14 08:58:12 tYNplCMk0.net
>>226
水海道の水害は鬼怒川水系だから上流に八ッ場ダムはないぞ
鬼怒川と利根川の合流地点付近は鬼怒川が最近開削されて利根川と水位差がある関係で、利根川からの逆流も起こらない

313:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:19 8GdzfSaM0.net
民主党政権の本質は、韓国に買収されたビジネス売国奴の日本破壊工作だしな。実行力不足で、円高・株安放置くらいしか形にはならなかったが。恐ろしいことだよ。

314:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:21 HnK27WgP0.net
災害の多い国だから災害対策は無駄なことなど一ミリもないわけだ
死にたい奴はシナへどうぞ

315:
19/10/14 08:58:23 t9D62hb+0.net
そうだね 台風前の有能増税で税収爆上げwwwwwwwwwww
僕達大学生に神風吹いてまーすwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党最高でーーーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316:
19/10/14 08:58:25 ONQrWZSi0.net
重度知的障害者にも逸失利益があるからな
相当な賠償を国が負うんやろな

317:
19/10/14 08:58:25 LE99eTZ10.net
>>132
これを読め。

試験堪水だから意味あったという擁護は、ズレている。
八ッ場が本運用になってて、洪水を受け止めるキャパが少なかったとしても、利根川水系全体で水道用水などで確保する量は変わらないんだから、他のダムの水位はもっと下げられた。
八ッ場が本運用中でも、同様の洪水防止機能は果たせたんだよ。
単純に早く完成させてれば、先の常総の洪水も低減できた可能性がある。

318:
19/10/14 08:58:26 sqvwUdWT0.net
悪夢の民主、地獄の自民

319:
19/10/14 08:58:33 HhXRRvC40.net
>>299
今市自立→今支持率

320:
19/10/14 08:58:35 oT/E3m+I0.net
>>233

>>220

はい、スレッドごと論破www

321:
19/10/14 08:58:37 x0Kew8pt0.net
隅田川や荒川なんてギリギリだったもんな
ホントに台風がズレてくれて助かったぜ

322:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:40 f34AxaU60.net
八ッ場ダムを作るために
先祖代々やむなく住んでた土地を追い出された人もいるわけで
治水工事のために人柱たててた古代と
変わらんのだなこの国の民は

323:
19/10/14 08:58:40 JLzPtwIT0.net
>>290
チャンスをピンチに変える民主党wwwww

324:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:41 NLAQzaFR0.net
>>290
災害対策で足引っ張ってたのは自民党なんだが

325:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:47 yP/7lGvW0.net
脱ダム宣言してた田中康夫はいつ切腹するんや?

326:
19/10/14 08:58:48 I6D3eYhM0.net
利根川は昨夜レベル4だったけど継続スレが立ってないな?
どういうことだ

327:名無しさん@1周年
19/10/14 08:58:49 Z+TQsVF20.net
>>315
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f7e-vNPv) 2019/10/14(月) 07:55:06.35 ID:x87ndDtb0
ほんとネトウヨの言うことはデマばかり。

328:
19/10/14 08:58:56 L2i5NCe90.net
日本の民主党も韓国の民主党もアメリカの民主党とゴミだよな
左派は政権反対デモでもしてるのがお似合い

329:
19/10/14 08:59:03 YKjzTDAx0.net
ぽっぽとか菅とか蓮舫とか辻元と枝野は最悪だけど野田は自民の左よりはよっぽどまし
利権が絡んで一部が大儲けしても
それで国民の命が助かるなら目を瞑らなきゃいけないんだなぁ

330:
19/10/14 08:59:05 t9D62hb+0.net
神風大学生無償化確定キタ━(゚∀゚)━!wwwwwwwwwwwwwwww

331:
19/10/14 08:59:05 biqCP/vH0.net
>>237
国費の無駄遣いを切ると言いながら、仕分けの時にわざわざ1400万円近くかけて机を新調する狂いっぷり
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

こいつらってホント、ポーズと見た目しか考えて無いのな。

332:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:07 pzVpOzBU0.net
天災から人災へか

333:
19/10/14 08:59:07 ODEk+7Hz0.net
悪夢ではなく、「悪魔の民主党政権」と言わせてもらおう

334:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:09 b80hZq6d0.net
民主でもダム出来てただろうよ
国は官僚が居るからあんまり関係ない
民主党は事業仕分けの結果何兆円減らしましたが欲しかっただけ
別に後でダム作るから結果は一緒

335:
19/10/14 08:59:09 rvVxYUxc0.net
>>250
安倍政権が復活させたなんて誰が言ってるの
その直後に書いてある民主党が一度「中止」したのが問題なんだよ

336:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:12.73 +VTXOMyk0.net
>>223
止めたけどあんまりの批判に負けて政権交代前の2011年末に再開した
この年は東日本大震災があった年だから、支持率がどん底で
分裂した民主党が防災観点のダム建設を止められなかった

337:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:17.65 LE99eTZ10.net
>>274
これを読め
試験堪水だから意味あったという擁護は、ズレている。
八ッ場が本運用になってて、洪水を受け止めるキャパが少なかったとしても、利根川水系全体で水道用水などで確保する量は変わらないんだから、他のダムの水位はもっと下げられた。
八ッ場が本運用中でも、同様の洪水防止機能は果たせたんだよ。
単純に早く完成させてれば、先の常総の洪水も低減できた可能性がある。

338:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:21.80 kIXc13gz0.net
>>18
今日現在の時点と前置きするが利根川流域は守られた事だけが真実
そのために活躍した全ての治水の成果に無駄なもの無くても良いものなんて一つも無かった
来年はもっと大きな台風が来るかも知れないのだから、余裕があるなら更に良いことだし、この治水の水準を関東だけでなく全国に広げてほしい

339:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:23.09 vxBDboqC0.net
川幅を広くするんが宜しいかと

340:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:23.83 Z+TQsVF20.net
>>330
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f7e-vNPv) 2019/10/14(月) 07:55:06.35 ID:x87ndDtb0
ほんとネトウヨの言うことはデマばかり。

341:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:27.76 Tb9k3Ady0.net
>>111
ゴキブリジャップが意味不明な妄想喚いててワロタ

342:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:30.77 eD2u+PhE0.net
>>1
八ッ場ダム建設は野田政権の時に再開してるん�


343:ナすけどw ネトウヨ「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた!」 嘘だった 復活させたのも民主党政権 [511393199] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571006961/



344:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:30.86 FOuMm2h90.net
>>318
良いセンスだな

345:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:33.70 rvVxYUxc0.net
>>319
??

346:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:34.59 5zTFMo1u0.net
ミンスが政権取ったのって10年以上前の話だろ、いったい何を騒いでんだか。

347:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:36.30 6ebSs05N0.net
たまりすぎて緊急放流したら意味ないけどね

348:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:44.64 AMFSurrG0.net
>>12
土木インフラを悪役にして、選挙互助会を機能させてたクズだからな。
今週の前原誠司みてたら、防災意識ゼロなのわかるだろ。

349:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:45.11 rimp+09+0.net
災害軽視の民主党
URLリンク(i.imgur.com)

350:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:47.43 NN4w5uKk0.net
>>301
民主がうんぬんしても今回の大雨で八ッ場ダムにはたくさん水は溜まってたよ

351:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:49.58 zUtsib/H0.net
>>128
野田は敗戦処理やらされてただけだから少し可哀想
糞まみれにしたのはルーピーと菅だろ

352:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:50.91 Z+TQsVF20.net
>>330
.
.
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

353:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:53.09 x0Kew8pt0.net
でも長野や栃木、箱根なんかは
今大変らしいね

354:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:57.70 qy4Vdsx+0.net
ダムはデカいシーソーみたいなもんで満杯になってたら上部を力点にして
湖底に圧力が加わり続けるから結局は放水を続けないと決壊する
つまり満杯になった状態なら巨大な時限爆弾を抱えてるだけになって
もはや防災の意味がないのは当たり前なんだよな
こんなもんに当初の予算の百倍取られたから必要な河川強化が出来ずに決壊しまくり

355:名無しさん@1周年
19/10/14 08:59:58.07 ZmhJbrUv0.net
>>225
高知、徳島、宮崎、和歌山「せやな…」

356:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:02.98 Vvc0yNdH0.net
また民主の事業仕分けによる人災か!!!!
立憲には怒りしかわかない

357:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:03.33 rvVxYUxc0.net
>>335
そこでレッテル貼りに逃げるから君はダメなんだよ

358:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:04.95 JLzPtwIT0.net
>>317
すべての公共工事を否定するバカwwwww

359:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:06.07 4/FCJflW0.net
民主
スーパー堤防はスーパー無駄遣い

360:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:11.05 poYNnNh70.net
>>306
何度でも否定すれば良くね?禁止する必要ある?
絶対の証拠があって多数派の意見が揺らがなければ
少数の惑わされる人が出るとしても問題は無いはず

361:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:12.58 1T1z7r5Q0.net
不要と言われた存在から皆の命を守る存在となったと逆転人生で流そう

362:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:15.49 DL+m5FZn0.net
なんだか台風と消費税をからめてくる馬鹿がいるのだがww
そこまでして半島ミンスをかばいたいのかww

363:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:20.46 xodnsClv0.net
>>351
..
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

364:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:21.61 QJiXoizP0.net
チョン帰化人の政治家は、やはり日本という国を破壊するために工作している印象だな

365:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:25.20 ODEk+7Hz0.net
ダムの役割は小学生でも理解できますね

366:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:25.90 GfXxx4Ox0.net
二度と極左暴力政党を与党にしてはならない

367:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:27.19 gsMvnyiR0.net
>>267
泣くなよバカチョンモメンw

368:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:29.77 oLIkzxEc0.net
たまたま空っぽ状態のダムがあって助かったね、じゃねえの?
水ためてる状態のダムがあっても放水で+αくらうだけのような

369:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:29.80 xodnsClv0.net
>>354
..

<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

370:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:32.09 rvVxYUxc0.net
>>346
安倍政権が復活させたなんて誰が言ってるの
その直後に書いてある民主党が一度「中止」したのが問題なんだよ

371:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:37.32 gbIQAVCX0.net
ここで、民死党に投票しちゃったキチガイが涙目で強気の一言↓

372:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:42.75 yT6DsDbV0.net
>>250
なんでダムを無駄だと言ったの?
それが問題だ

373:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:43.74 WkqQeA6h0.net
民主党はもう存在しない政党なのだが
いつまで過去にしがみついてんだよ

374:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:45.18 xodnsClv0.net
>>361
....
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

375:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:48.03 oa0eb0IY0.net
民主残党狩りしないと、また悲劇は繰り返すぞ
手始めにR4とかから

376:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:50.00 ye3f/uUi0.net
>>312
なら>>1も、ここで民主党の亡霊に発狂してる人も意味ねーじゃん

377:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:52.89 Pr8OTKIk0.net
>>317
やむなくの使い方がおかしくね?
日本人か?

378:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:58.78 xodnsClv0.net
>>366
..
..
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

379:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:58.97 JyZ1PgQN0.net
あと100年はミンスガーで行けそうだな
みっともないけど

380:名無しさん@1周年
19/10/14 09:00:59.74 x0Kew8pt0.net
東京だけ助かれば良いのかって話も有るけど
まあ世間なんてそんなもんだろう

381:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:04.64 Vvc0yNdH0.net
これが唯一の真実
   ■「コンクリートから人へ」で今回29人死んだ■
殺人正当=立憲

382:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:12.06 xodnsClv0.net
>>364
.....
<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。
台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)

383:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:19.76 O2y7Aj3i0.net
2009年11月16日(月)「しんぶん赤旗」
“八ツ場ダム マネー” 自民還流
小渕 中曽根 佐田氏ら支部に
受注企業が742万円
自民党の業者との癒着が国民に批判殺到したから
中止になったんだぞ
一旦中止にしたけど検証して再開したのは民主党
自民党は金だけだろ

384:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:28.48 NLAQzaFR0.net
>>339
審議拒否しまくってたのもう忘れたの?

385:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:28.89 rvVxYUxc0.net
>>376
共有NG入ったぞ君

386:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:29.94 D11+Fy690.net
民主系の議員は災害が起こる度に引き合いに出されるから政権交代は二度と無いな

387:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:30.80 gtisoC0d0.net
いつものネトウヨのデマって昨日の段階でバレてたね

388:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:32.09 lIPE276m0.net
>>73
公共事業叩くから今や土木業者も減ってインフラ整備やる業者も少なくなったよ。
インフラ整備も役所から安い値段で発注されるから、施設経営や農業に転換する土木会社も増えてこれから日本の土木産業は衰退の一途だと思うよ。

389:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:37.23 f34AxaU60.net
ネトサポネトウヨだけ消費税100%
あとの国民は%の法律を野党は提出しろ
そうすりゃ次勝てるわ

390:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:39.24 JLzPtwIT0.net
キチガイパヨクがコピペ荒らし始めたwwwwwwwwww

391:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:39.36 nUA8hx9F0.net
ミンスガミンスガって魔法の合言葉だねー
つらい現実から目を背けられるねー

392:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:46.75 az9VsovG0.net
民主が八ッ場ダムにゴーサイン出したってマジ?

393:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:47.92 NN4w5uKk0.net
悔しかったら台風の日にフランス料理食べてこいよ

394:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:48.61 xm0GFpv/0.net
>>264
だな
結局ダムでは氾濫は防げん
ラッキーだっただけ
まぁ普段から洪水の時のために水を貯めないようにしたら緊急時には役立つのか?w
そのためにダム作るのは無駄な気もするが、堤防とどちらが安上がりなのか?

395:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:51.73 68+dNw6j0.net
>>255
小沢一郎の傀儡である鳩山由紀夫とよくわかってない人たちが集結
民主党政権の成立に向けて動き出した。
主力は多額の選挙費用がかかる選挙運動のスタッフを
無料で提供してくれた民団(在日韓国人の人達)
民主党は選挙公約「マニフェスト」に八ッ場ダムの建設中止を掲げて
選挙を行い政権成立後にこれを実行した。
下流域で資金を出していた地方自治体が抗議に行ったのは有名な話。
石原都知事(当時)は「東京も金をだしてるのに」と困惑していた。

396:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:54.98 rvVxYUxc0.net
>>378
馬鹿のフリするのやめたら?

397:名無しさん@1周年
19/10/14 09:01:55.92 FOuMm2h90.net
>>350
面子を見ればそのまんまミンスだもんな
ボロを更に補充したw

398:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:07.34 Y5Yuy3J+0.net


   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ 『無能の文の 政権運営 世界中の笑いもの』ですって?!
  / |     |  ヽ
 | /━  ━|  | 『文政権 ブレーンも漏れなく クズ揃い』ですって?!
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |  
 ||゚     |  |  あの『悪夢のような民主党政権』にソックリですって? 
 ||ノ(_)ヽ |  |  
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ 一体誰のコメントなの! 韓国を例に野党を的確に批判してますね!
  )人_匿名希望__ ノ_/

399:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:07.44 dfYCviTr0.net
>>372
9割が支持していたとかアホか
お前らがインチキ宣伝してあらないっていったんだろ

400:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:09.23 yP/7lGvW0.net
>>250
ゴミンスの言い訳が酷くて草

401:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:11.29 6MPbwvjM0.net
>>1
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f7e-vNPv) 2019/10/14(月) 07:57:33.41 ID:x87ndDtb0
ネトウヨ渾身のギャグ。
どう考えてもデマ流しはネトウヨの方だろう。
災害時にデマを流すのは必ずパヨクと朝鮮民族w
URLリンク(kaikai.ch)

402:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:12.70 yT6DsDbV0.net
>>372
検証する必要なく続行すればよかった話。
なぜ止めた?それをなぜ無駄と仕分け対象にした?それがそもそも問題

403:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:14.60 z+Kid6gC0.net
>>346
やっぱネトウヨってキチガイなんだな
たった3年のミンスにデマで全ての責任をかぶせる

404:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:17.18 usJNyUZa0.net
民主党を支持します
URLリンク(twitter.com)

間違いない
(deleted an unsolicited ad)

405:名無しさん@1周年
19/10/14 09:02:27.10 JLzPtwIT0.net
>>385
アベガーアベガーと同じだよなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch