【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★15at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★15 - 暇つぶし2ch525:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:06.04 PIH/dq6r0.net
この老害は迷惑かけすぎだから死んで当然
避難してないなら自己責任

526:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:07.85 ZzHb3fif0.net
目の前で妻を落とされた夫の無念を考えれば法で裁かれて然るべき

527:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:08.99 jC4iVL1O0.net
あの状況でわざわざヘリを使う必要がないだろう
ボート使えばいい

528:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:11.78 r57obqPn0.net
オイ!小池何やってんだよ

529:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:16.40 ZHeaBgig0.net
一度やらかしたら徹底的に叩くのはもう国民性なんかな

530:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:16.91 IO4t4rVM0.net
避難できるのにしなかったタイプの人ならあれだけど落下死させられる程の悪行ではないやろ

531:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:19.29 175rCPls0.net
>>401
命の軽視は良くない

532:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:19.61 2/ZYiSqr0.net
>>472
動画出回ってなかった時はお婆さんがヘリに乗ったあとに落ちたとか、暴れて落ちたとかって情報が出回ってたよ

533:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:24.18 G9Ai87cf0.net
>>74
海も綺麗で爽やかなくらい明るいな
今回の台風の中なんて雨ざらしだし、真っ暗だもんな

534:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:25.21 BePHpD+h0.net
>>424
コレを忘れたのかよ・・・。

535:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:26.19 5PFah66+0.net
これ絶対普段からフックなんてかけてない

536:
19/10/14 07:02:30 GCtAHw6I0.net
この手の救助ミスで死ぬリスクって結構高いよな
前も雪山で固定するのミスって殺したし

救助してもらわないと死ぬって状況でもない限りヘリでの救助はされない方が絶対にいいわ
リスクとベネフィットが全く割に合わない

537:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:31 QBb/EjTm0.net
>>505
お前笑いのセンス壊滅的だな

538:
19/10/14 07:02:33 x+HT1gUK0.net
>>491
なんか、アルアルなミスだわ…。
慌ただしいと抜けてしまってもおかしくない。

539:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:39 MMzaNr580.net
救助者が一人で釣り上げられる場合と

年齢もあり 隊員が寄り添って釣り上げられたんだろうけど

フック駆けなければ重いし すぐ気が付く筈だし 必死に支えるだろうし

良く判らん事故だな

540:
19/10/14 07:02:40 krkGHipr0.net
>>501
この程度のミスすら許さなくなった日本人の心の狭さこそが日本が劣化した証だよ

541:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:43 daZ/wvwj0.net
>>452
論理ていうか感情の問題よ
故意では無いしこれまで救助頑張って来ただろうから叱りすぎないで、という
そんなの甘いだろというあなたの理屈もわかるよ

542:
19/10/14 07:02:44 pkKPBDWT0.net
雨風がキツかったのでしかたない

543:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:46 /U/S9bBg0.net
>>483
ボートが来ると思ったら、まさかのヘリだしな

544:
19/10/14 07:02:49 b9ybop5I0.net
>>5
この場合はブラックバーン

545:名無しさん@1周年
19/10/14 07:02:51 C5kcfVAh0.net
>>26
福島県民なんて賠償金古事記ばっかり

546:
19/10/14 07:02:54 UiBQcns90.net
これはかなりとんでもないことだよ
どこかの遊園地のバイトではなくガチガチに訓練されたプロのレスキューなんだからな

547:
19/10/14 07:02:56 m/UfqqMw0.net
>>67
指差し喚呼が基本のはずで有り得ない
本番ではいつも省略してたんだろう
つまりサボってた

548:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:02 acBB7DM+0.net
>>512
ほんとこれ
ナイスボート

549:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:19.00 QQO5Kd560.net
>>483
なんで旦那は避難させてやらなかったんだろう

550:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:21.72 EeGTV/RV0.net
ババア「アイキャンフラーイ!!!」

551:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:31.46 G9Ai87cf0.net
>>136
よくわからない写真だな

552:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:36.39 u0OMML/G0.net
お前ら挨拶がなかったとか態度が悪かったとかどうでもいい部分にキレる癖に
マニュアルでやらなきゃいけない手順を無視するアホを助けたい気持ちはあったとか擁護すんのな
普通逆だろ。態度が悪かろうがやることやってる奴が一番正しいだろ
仕事できないルールが守れない奴に同情するから日本は衰退するんだぞ

553:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:36.94 b8Omsk1e0.net
フックつけ忘れ
バイトかよw
公務員が普段から
真面目に仕事してないのが
もろばれだなw

554:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:45.58 Dix1OP6I0.net
というかもうこれババア落としを全国公開放送しにきたようなもんだろ

555:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:47.30 0PRssfDA0.net
東京消防庁のヘリ部隊は解散させて、海上保安庁のヘリ部隊の下部組織にしよう。
水害国家日本で、50cmの浸水でフックつけ忘れるような連中に、仕事は任せられない。

556:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:48.92 OkLLZFeH0.net
感謝が足りなかったんだろ?
当たり前の顔してサービス受ける老人、多いからな。気持ちは分かるよ

557:名無しさん@1周年
19/10/14 07:03:57.89 GK0Bhguq0.net
冗談だろ
ヘリまで取り上げられるのか

558:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:00.43 OpwQycI80.net
>>424
これを忘れるってどうなんだwww
真っ先に点検するものだろうにw

559:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:01.01 KtjIU6xd0.net
>>392
JR東は日常の清掃業務で非常用ドアコック使わせてドア開いたまま走るキチガイ企業。
支那にパクリ新幹線作らせたのもJR東日本です。革マル派が運営しています!

560:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:08.20 175rCPls0.net
>>541
子供の教育方針か

561:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:08.25 GCtAHw6I0.net
>>515
馬鹿じゃねえの
暇人にも程がある
個が何も特定されないこんな板であほくせ

562:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:13.32 deMcLxwd0.net
UFOキャッチャーからやり直せ

563:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:21.79 Vbcr1Pyz0.net
大して浸水してなかったけど何でヘリだったんだろ

564:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:37.08 5PFah66+0.net
>>424
これ付けてないの解ってて上げてるだろ絶対

565:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:37.53 jwaPY9QL0.net
>>544
あいつはよく助かったな

566:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:39.23 7t56bvi+0.net
出動実績作らないと存在意義が問われて予算減らされたりするから
ヘリで救助しなくていい場面でもやっちまったんだろ
そういう組織の実績づくりより確実に救命できる方法を選択しろよ

567:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:45.95 2+Jlbgr80.net
これからは
救助ヘリ「助けに来ました」
被災者「うわっ、東京消防庁だ」「け 結構です」「自衛隊のヘリが来るまで待ちます」

568:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:47.47 10MKjhwh0.net
>>149
マスクだろ
アメコミヒーローだぞ

569:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:49.61 8mYtbm5y0.net
>>374
自治体に言うしかないね
むしろ救助来てくれたことがあんなに早く奇跡かと

570:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:49.63 m37JZrbW0.net
>>51
あんたが将来寝たきりになって身内に間引かれても笑って許せよ

571:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:52.49 vuTsrO8F0.net
あの隊員があの日あの場所であの時間に救助していなければまだ生きていただろう
あの隊員が救助隊に入るという人生を選択していなければ…
77歳と高齢とはいえ97歳まで生きる可能性だってあったはずだ
その20年間で彼女はどれだけ幸せを感じ人生を終える事が出来たのだろうか
幼い頃とは大きく違う社会の進歩を感じられたかもしれない
77年生きてきて経験した事のない幸せを見つけられたかもしれない
そして 孫の結婚式が見れたかもしれない

572:名無しさん@1周年
19/10/14 07:04:55.41 3Uf3GuKe0.net
これって、1度落ちたのを
またヘリで上に上げてから
搬送したのかな
だとすると
すでに二回目上げたときは

573:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:05.13 JZNsRUlR0.net
フックは鼻につけるもの・・・、いや、なんでもない

574:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:10.18 Y2KNiDnq0.net
ジャップ良かったね!

575:
19/10/14 07:05:11 kvjC3LTL0.net
何気に後方屈伸2回宙決めてるが、着地をミスったのか

576:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:15 2TQFNgrz0.net
>>401
逮捕記念

577:
19/10/14 07:05:26 xRqWLIqe0.net
>>525
身内に返るよ

578:
19/10/14 07:05:30 CjH0gpC60.net
( ゚Д゚) 「そーら、避難しないとハイパーレスキューに逆さづりにされちゃうぞー」

(´;ω;`) 「えーん、やだー」

( ゚Д゚) 「しかも40mの高さから落とされちゃうぞー」

(´;ω;`) 「こわいよー」

( ゚Д゚) 「こんな目にあいたくなければ、避難をサボっちゃダメだぞー」

(´;ω;`) 「すぐ避難するー」

579:
19/10/14 07:05:31 pkKPBDWT0.net
>>563
実践訓練のつもりだったんだろう

580:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:39 7LrmZOa10.net
若い隊員が保険料食いまくりの介護ババアを始末したジャップ国理想未来の縮図やん

581:
19/10/14 07:05:41 krkGHipr0.net
>>546
プロのレスキューでもキツク言ったらパワハラになるからな
今回の件でも厳しく叱責したら訴えられるのはそっちだよ
もう時代が違うんだから不運な事故として処理して怒るべきではない
亡くなった方は死ぬ運命だったんだよ

582:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:47 Dix1OP6I0.net
何が信頼できないかって
これ一部始終を撮ってなかったら
上でも書いてる人いるけど絶対にカゼガーとかアバレターとか隠蔽してる

583:
19/10/14 07:05:51 175rCPls0.net
>>568
ヒーローがこんな死に方したのか・・・
やっぱヘリで救助すべきじゃないよ

584:
19/10/14 07:05:51 VIbzVF1O0.net
人が亡くなってる以上、軽い発言は出来ないけど救助したレスキュー隊員は度しがたいトラウマを抱えたことになる。
御家族の無念さも含めてレスキュー隊員達には沢山の命を救って欲しい。

585:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:51 PtvG5wuc0.net
東京消防庁の会見は「あくまで事故、信頼回復に尽くす」
で、なぜそんなミスが起きたのか隊員の状態やその前の行動について何も喋らなかったな

586:名無しさん@1周年
19/10/14 07:05:54 daZ/wvwj0.net
>>560
そんな感じ
人間はすごく責められてるのを見ると「そこまで責めないで…」という感情が起こるもの

587:
19/10/14 07:06:05 kevjcFPG0.net
>>306
くっつき抱っこじゃなくてお姫様抱っこだしおばあさんのこと見てたらヒモついてないの気づくんじゃないか?
話しかけてるときに伸びてるヒモがないのに気づきそうなもんだけど

588:
19/10/14 07:06:07 u0OMML/G0.net
>>424
こんな当たり前のこと忘れて訓練が悪いとか組織が悪いとか言われるほうが気の毒だ
とんでもない無能が紛れ込んでただけの話なのにな

589:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:09 X7Ar1+F/0.net
爺さんは見てたのかね

590:
19/10/14 07:06:09 xVS1/mr/0.net
これからはハイパーゆとりと馬鹿にされる存在となった東京消防庁

591:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:15.56 m0T2+V100.net
>>401
はよ謝っておけ
まじで捕まるぞ

592:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:18.31 nzgdvOuj0.net
>>563
そりゃ新入りの訓練に丁度いいしマスコミにもええかっこもできるやろ

593:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:21.08 VZOR90Bt0.net
>>563
浸水浅いとボートだせないじゃん
歩いて脱出するのはマンホールが危険

594:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:25.21 yjIG/V3l0.net
動画ってあるん?

595:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:25.89 KmQhAAh60.net
ヘリってそもそも墜落のリスクが飛行機よりかなり高い
吊り上げる作業も加われば尚更
余程切羽詰まってなければヘリなんて使うべきじゃない
過剰な救助をした挙げ句の惨事
完全な無駄死にで残念すぎる

596:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:26.93 175rCPls0.net
>>569
自治体っていうか消防庁な

597:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:27.79 bicoSZNH0.net
>>540
人が死んでるのに「この程度のミス」ってなんだ?

598:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:32.60 OdtzZQzH0.net
爺ちゃんこのあと婆ちゃん落っことした奴に吊り上げられて一緒にヘリに乗っていったんだろうか?

599:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:32.94 tihsV+K+0.net
>>1
50㎝の水なら歩いて救助すればよかったものを

600:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:35.95 m/UfqqMw0.net
>>26
そもそも、あいつは都民なのか?
東京なんて職場が東京でも、千葉や埼玉や神奈川だらけだぞ

601:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:36.93 rf1V5Jpv0.net
フック付け忘れとかはどうでもいい凡ミス。
ヘリ救助なんかする必要のない人をヘリ救助したことの方が闇が深い。

602:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:50.01 B09o3l7k0.net
>>491
補足するとその作業を本来は一人でやる
しかし冠水してるから二人で行った
今回は一人が宙に浮いた状態でもう一人から受け取ったと言われてる

603:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:54.62 PFeseD/Q0.net
バンジーでバイトが命綱付け忘れた事故あったな

604:名無しさん@1周年
19/10/14 07:06:55.74 7t56bvi+0.net
>>538
このケースに関してはあわただしく救助する必要なかったでしょ
ゆっくりやればよかったのに
周囲の家はのんきにスマホで動画撮影してるんだから

605:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:04.60 jW7di+kM0.net
>>257
>>594

606:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:08.74 q3XuJfE70.net
【台風災害】お友達対策ばかりに税金を使い、災害対策に手を抜いてきた安倍政権
スレリンク(akb板)

607:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:08.91 0RphNqcc0.net
>>512
いわき市消防本部はボートで救助してた
ナイスボート

608:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:12 b8Omsk1e0.net
業務上過失致死やんけ

公務員なら上級だから
被害者に税金使って無罪かw

609:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:15 1Uut+C2e0.net
だいたい、
「リコプターで、

「ロープ1本で、一人づつ運ぶ」

もっとロープ増やして、かごをつけて


100人づつ運べ。

610:
19/10/14 07:07:26 Hv8/BLzy0.net
>>509
そうやって甘やかす方が同様の悲劇がどんどん起きる
脇見運転で人を轢き殺したら責めてもミスは無くならないから無罪!とはならない

611:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:27 WZhqDLdF0.net
こんなんが許されたら、殆どの業過犯がセーフになるわ

612:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:27 uo3zhyDM0.net
まあ77歳なら天命でしょ
仕方ない

613:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:31 Dix1OP6I0.net
>>601
パフォーマンスで出てきてババア公開処刑するとかジョーカーかよ

614:
19/10/14 07:07:33 175rCPls0.net
>>586
どんだけ上から目線で甘い考えだよ
こどものイタヅラじゃねーんだぞ
自分の子供が同じ殺され方してから言えボケが

615:
19/10/14 07:07:35 RhaEQpYQ0.net
誰でもミスはある
だから次頑張ればいい
なんて言えんよとてもじゃないが

616:
19/10/14 07:07:40 8mYtbm5y0.net
>>570
間引くという言葉の使い方間違ってるよ
日本人じゃないのかなw

617:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:44 nTbqC8W/0.net
隊員目線のビデオは流出しないの?
やっぱり!あー!あー!なのかな

618:
19/10/14 07:07:45 UzhIAgch0.net
まあみんなきっちり避難できるならレスキューなんか要らないし許されるミスじゃないわな
高いとこに慣れると駄目ね恐怖心あったら吊り上げなんか死ぬほど確認するだろに

619:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:54 OdtzZQzH0.net
>>595
オスプレイを使うべきだな

620:名無しさん@1周年
19/10/14 07:07:55 WQZcCYf+0.net
これからどんどん要介護の爺婆が増えていき、その負担は若い世代にのし掛かる。
そう考えると、レスキューしたんじゃないかな

621:
19/10/14 07:07:59 jW7di+kM0.net
>>602
フックをつけるのは1人だが付けたのを確認する人もいるので本来2人だよ

622:
19/10/14 07:08:02 I14RLben0.net
こういう仕事なのにイージーミスをなくすための意識付けが浅いのかね

623:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:07 dBHB+J1H0.net
消防署の方から来ました。

624:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:08 SINofvtR0.net
>>579
まあ新人は育てていかなきゃいけないし
現場訓練積んでから現場来いと言うわけにもいかんし
難易度の低い状況から経験積ませてる最中だったのかも知れないな
それがまさかこんな初歩ミスをやらかしてしまうとは

625:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:09 d07cDDbF0.net
タケコプターのリアル版を、ドローンを応用して開発商品化しようぜ。
そしたら、それをスマホのように個人もちにすれば、ヘリ救助そのものの必要性が激減するだろ。

商品名:ドロコプター

626:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:10 Y1+6vtD80.net
^
刑事訴追しろ

重過失致死だ


刑事手続に乗せた方が殺した隊員の気が楽になるぞ


どうせ消防に残しても使い物にならない


動画じゃ個人の特定なんてできない

隠蔽体質を許すな

627:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:15.70 kvjC3LTL0.net
>>590
神奈川県警なら、退院が抱えあげられなくて地上デジタルフック付いてないことに気がついた可能性が高い

628:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:15.89 BZfsbjeQ0.net
避難所でも移動できなかったらヘリ使うと思うよ
避難所にいった人も落ちる可能性もあるぞ

629:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:17.05 VZOR90Bt0.net
>>595
浸水退くまで待った方がよかったか

630:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:34.31 G9Ai87cf0.net
>>167
フックをつけなかったのは
業務上の過失なんだけど、
そういう日本語も知らない人なのかな?

631:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:35.64 /U/S9bBg0.net
>>572
ヘリだと意識のない人の水面救助は無理。
ボートで助けにいく

632:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:37.45 m/UfqqMw0.net
>>599
日本人って外国に比べて過保護って感じ

633:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:43.59 Lpio8Hxm0.net
>>601
かっこつけて不要なことをした挙げ句にミスって殺したからな
責任が重すぎるわ
前の雪山で救助しないと死ぬって状態でミスをしたのとは全然違う
今回は死ぬリスクがない人を殺してしまった

634:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:47.70 vbLiu5X20.net
>>512
地震や津波みたいに突然くる災害なら仕方ないが
何日も前から分かり切ってる事なんだから救助はいらない
自殺だ 死なせてやれ

635:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:47.72 irRlMGFt0.net
ヘリからの救助訓練って、どのくらいの頻度でしてたんだろ?

636:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:47.97 X7Ar1+F/0.net
>>9
フック付けて!フック確認!は増えそう
隊員さんはイライラしそう

637:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:51.69 1axazLiJ0.net
スレタイの意味がわからんけど
ヘリに繋がれたロープとフックをつなぎ忘れたってこと?

638:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:56.13 B09o3l7k0.net
>>599
50センチの冠水は家の中らしい
もう一度隊員が下に着いたとき家の前の道路に入水たら肩まで浸かってた

639:名無しさん@1周年
19/10/14 07:08:58.85 XKf++h1u0.net
報道でも避難が危険な状況や人は建物の二階以上にと言ってたし被害者が避難所行かなかったこと叩くのは違うでしょ
実際上陸後に外出て亡くなってる人も多いし間違ってない

640:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:00.35 5PFah66+0.net
やらかした連中に次なんて無いでしょ
向いてない

641:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:08.44 krkGHipr0.net
>>597
人の命を唯一絶対に大切なものだという考えは日本的メンタリティーではない
日本人の命は鴻毛よりも軽しという言葉も知らんのか
だからこそ先の大戦では喜んで日本人は国家に命を捧げたのである
人が死ぬようなミスは許せないというのは隣の国のメンタリティー

642:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:13.03 m0T2+V100.net
タケコプターを使ったのも失敗だったな
地上から助けりゃ良かったのに、なぜリスクの高い空を選んだのか

643:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:17.34 rf1V5Jpv0.net
隊員も水たまりレベルの救助で緊張感緩んでたんだろ。
「えっ隊長、こんなのボートでいいのに、ヘリ救助するんすか?」
みたいな気持ちで救助するから適当になってしまう。
もっと激流から救出とかなら多分こんなミスしない。

644:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:29.72 sb1DNjrv0.net
>>604
状況に応じてとかやってると返ってミスが増えそう

645:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:30.54 3O5MY5Mb0.net
要介護老人にも色々いるからな
こんな最期を迎える人まで出てくるとは

646:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:31.66 +zAePuJr0.net
>>401
魚拓も取って警視庁のHPに送ったから
あとは警察の判断だろうけど逃げられんよもう

647:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:34.09 az9VsovG0.net
東京から行った手前何かやらなきゃということになったのかねぇ
決壊個所の近くで流されそうな家に人がいるとかじゃない限りヘリは待機でよかったな

648:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:36.92 yjIG/V3l0.net
>>605
ぎゃあああ

649:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:37.83 1Uut+C2e0.net
不幸中の幸い。
7歳女児の小学生ではなく、

70のババアで、

よかった

650:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:41.00 eGhxRTNc0.net
>>962
冠水時のマニュアルがないんだろう

651:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:41.30 VZOR90Bt0.net
>>641
今と昔は違うよ

652:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:44.74 q5mtS9Pj0.net
>>591
それでニュースになって135みたいな無神経で想像力のない奴のおぞましさも取り沙汰されるなら

653:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:49.16 mdagvg960.net
>>53
途中で気が付いてるくさい
ヘッドセット付けてるれば中止を要請して地上に戻すべきだった

654:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:50.94 M5YO38Bi0.net
簡単な話で、会社員なら社用車でひき殺し事故起こして重過失致死
本当に避けたいなら、運転機会を減らすしかない
それかうちの職場は社員が自損レベルを頻繁に起こすようになったから
運転は全部委託に切り替えた

655:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:54.15 yxNKHxZ/0.net
>>257
お前★14だけトチ狂った事を言っているけど、何か有ったのか?

656:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:57.07 eCesiYAA0.net
77まで生きたんだからいいじゃねーかwww
実際のところ
家族も喜んでるだろwww

657:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:57.84 u0OMML/G0.net
>>636
他の救助動画見てみると指さし確認とかしてるよ
結局マニュアルは正しいんだわ。とんでもない無能が仕事してただけで

658:名無しさん@1周年
19/10/14 07:09:59.07 ZZOpcHue0.net
これはお粗末すぎる!
プロとは呼べん、今すぐ辞めなさい
多分一生トラウマになるだろうが

659:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:00.34 i4b5VkGe0.net
>>638
嘘つくな朝鮮人

660:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:03.05 l5edqS/N0.net
裁判では、落とす前から心配停止状態でしたと主張するかなあ?

661:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:07.42 oPqU/tCt0.net
まだ落下地点がまんま元居た場所(水かさ50cmの水面)でちょっとはクッションとなって救いがあればいいが
実際は建物のどこかにぶつかったりもあったのかも知れんしな 

662:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:07.61 b8Omsk1e0.net
公務員の仕事のレベルが
無残過ぎる

一回全員首にしろよ
実務テスト受けさせて入れろよ

663:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:08.13 cTehAvy10.net
実際レスキュー隊員に何が起きてたんだ?
フックがついてないのくらい重さで分かってたろうに

664:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:10.04 gq4F3/kk0.net
じいさん、怒りの記者会見待ってるぜ…

665:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:27.39 92Ah/9qA0.net
俺は高所恐怖症なんだが、
昨日ちょうどニュースで救助待機の映像みてて、
これで助けられてるとき、バンジージャンプ待つみたいに恐ろしそうと思ってたが、こういうことあるんだな。

666:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:32.90 gmpLAUHE0.net
人生の最後がマンション13階の高さからのダイブって悲惨だ。
スズメバチの大群に刺されて死んだ婆さんに匹敵する。
旦那もダイブを見てたんだろ。地獄だな。爺婆とは言え。

667:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:37.50 sb1DNjrv0.net
>>610
いくら運転に気を付けても交通事故は0にはならないよ

668:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:39.96 FvNysS5A0.net
>>539
要介護だからハーネス付けられなかったんじゃ無い?
家族は救助しろってうるさいし、仕方なくやった気がするわ。

669:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:42.61 X7Ar1+F/0.net
>>26
今まで何人が隠蔽されてたんだろう
監視社会に感謝!

670:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:51.43 P8HbdFHy0.net
失敗は成功のもと
この隊員や他の隊員もこれを糧に成長するだろう

671:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:51.87 rf1V5Jpv0.net
>>663
本当の問題はヘリ救助なんかする必要のない人をヘリ救助したこと。

672:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:56.43 YHqjMqyx0.net
この程度の何の緊急性もない救助でリスクのあるヘリを使うと決めたやつの責任も重いわ

673:名無しさん@1周年
19/10/14 07:10:58.83 VZOR90Bt0.net
>>662
公務員も人手不足でしやうね

674:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:03.07 5ZjMupTx0.net
自称日本の公務員は優秀らしいがG20の中で最低だと思うよ。

675:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:04.86 7LrmZOa10.net
隊長「楽勝案件でビギナーのお前に見せ場作ってやるわ」
隊員「パイセンあざッス!(左腕一本ババア吊り上げ余裕余裕www)」
ポイークルクルー

676:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:07.33 q5mtS9Pj0.net
>>641
ネタで書いてるつもりなんだろうがその内本当に狂人になるからな

677:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:09.84 j4rcr70p0.net
下に降りた隊員の最大の仕事はフックをつけることだろうに

678:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:15.30 xVS1/mr/0.net
文章で伝え聞くのと違って落下動画がショッキング過ぎるし永久に言われ続けるな

679:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:16.85 1Uut+C2e0.net
文句を言う、
ジジイと、ババアへ。

泳げ。
 

680:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:19.84 2+Jlbgr80.net
東京消防庁の工作員が湧いているな
火消しは得意です、ってか

681:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:21.13 8mYtbm5y0.net
>>596
あんね、地方自治優先で消防庁の言うこと聞かないのが問題なとこが
被害に遭ってるの
自治したい!!でも国家にも頼りたい!!
通用しないよ

682:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:25.13 daZ/wvwj0.net
>>614
自分の身内が同じ目に合ったらそりゃそんな感情は起きないよ
あくまで人はそういう感情が起こる、という話をしてるだけだよ
あなたのようにそうでない人も沢山居るけれど

683:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:28.45 ZztGPeM60.net
誰か手順書いてくれない?
二人で降りるんだよな?
ロープに繋がってるのは隊員なの?
で、患者と隊員を繋げて上がるのか?
それともロープは2本あるの?

684:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:28.63 krkGHipr0.net
>>640
この国では民間人の命よりも公務員の名誉が大切だよ
おまえのほうが日本に住むことが向いてないから日本から出ていけ

685:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:31.46 FVCzkbS70.net
この救急隊員はものすごく疲労困憊した極限状態だったの?

686:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:33.00 u0OMML/G0.net
業務上過失致死になるのすら気の毒だわ
この隊員の個人的な殺人だろ
東京消防庁だってこんな無能どうしたらいいんだよ

687:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:35.52 mdagvg960.net
>>604
ヘリで救助する必要性がほとんどない
救助するにしても足場の良いところに移してから手順道理やるべき

688:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:39.02 QBb/EjTm0.net
>>667
交通事故が0にならないから交通事故を起こしても無罪になるわけではない

689:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:52.16 AVxMuki70.net
>>371
浸水してるのだからヘリで行くほうが効率がいいのは当たり前だろう。
おかしいのはお前のほうだ。

690:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:54.55 5ZjMupTx0.net
世界公務員ランキングあったら日本の公務員は125位くらいでしょw

691:名無しさん@1周年
19/10/14 07:11:59.79 m/UfqqMw0.net
>>601
凡ミスではないよ
こういうのは凡ミスで事故が起きないように、何重にもチェックシステムを構築する
普段から面倒だからと省略していたんだろう
つまり凡ミスではなく構造的なもの

692:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:03.75 175rCPls0.net
>>667
0には近づけられるだろうが
ほんと甘い奴多過ぎ
これがゆとり世代って奴か

693:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:04.65 pcT8IBYW0.net
この女性も台風19号の死者30人に含まれてるの?

694:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:20 Ona17p1G0.net
しかし、抱きかかえるよりも
フック優先だと思うが?

695:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:24 /HST8wKw0.net
この件を責めていいのは遺族と専門家や同業者だけ。AEDですらまともに扱えないレスキュー弱者は黙ってて欲しいわ。

696:
19/10/14 07:12:26 pkKPBDWT0.net
まさかヘリの出動命令をした人は、処分されないよね

697:
19/10/14 07:12:28 +MIHvRLo0.net
これは夢に出るね

698:
19/10/14 07:12:34 rf1V5Jpv0.net
>>689
普通ボートでたすけるよね。
青空だし、すぐそこから住民が撮影してるし

699:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:35 WDeIhQf30.net
>>618
足場工とか、慣れてくると安全帯しないからな

700:
19/10/14 07:12:36 175rCPls0.net
>>681
ごめん、何の話?

701:
19/10/14 07:12:42 nnoKznpC0.net
訓練に利用されて失敗されて殺されるとか…たまったもんじゃないな

702:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:43 9Ysrdrp80.net
いや、こういうヒューマンエラーは起こるもんだよ
作業に慣れてない時も慣れ始めた時も

703:名無しさん@1周年
19/10/14 07:12:44 +cHzfW1+0.net
ヘリのホバリングはかなり危険 ボルテックス・リング・ステート

704:
19/10/14 07:12:44 m/UfqqMw0.net
>>690
いや、世界的にみると態度は良い
態度はな

705:
19/10/14 07:13:00 evR7K2eQ0.net
スリムなカゴみたいなのに入れて救助者だけ吊り上げればいいのでは
救助者の状態により縦横バージョンで

706:
19/10/14 07:13:03 VOlk9RDx0.net
おいくらもらえそう?

707:
19/10/14 07:13:07 mwo52Umn0.net
5chのおっさん達の非常識なコメント見てると知性が失われていく感じがする

708:
19/10/14 07:13:12 rf1V5Jpv0.net
>>691
そんなことはどうでもいい。
問題はなぜヘリ救助したのかだよ。

709:
19/10/14 07:13:13 wdGNVrrC0.net
>>661
水深何メートルあろうが40mから何の受け身もなく落ちたらほぼ例外なく死ぬよ
足先or頭から、完璧に体を細く保ちながら落ちないと助からない
プロのダイバーじゃないと無理

710:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:19.87 D+nxCTSH0.net
ハイパーレスキューは人命軽視のレスキューパフォーマーだって分かったからイオンの土日の舞台で子供と遊ぶ団体に作り変えよう

711:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:19.85 X7Ar1+F/0.net
>>657
菊間と遊園地を思い出してしまう

712:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:27.52 175rCPls0.net
>>682
どっちが正しいと思ってんの?

713:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:28.01 acBB7DM+0.net
普通ならフックはめたときに確実にはまってるかガチャガチャやって確認するまでがワンセットだろうに
それやらないってどうなのマニュアルにも書いてないの?
しかも救助一人目なら一層安心できるように念には念をいれるところやろ

714:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:30.30 B09o3l7k0.net
>>621
そうなんか、申し訳ない
山岳救助かなにかで一人で行ってる動画みたから
それはイレギュラーだったんだね
今回は通常通り二人体制で冠水がイレギュラーだったというわけか

715:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:31.29 k7wUdME60.net
土木工事なんかでもちょくちょくあるからな
安全帯を付けずに高所で作業して落ちる奴
何もなければ無駄に感じるがキッチリ指導しないとダメだろう
落ちたばあさんには次はねーんだからな

716:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:31.84 JJYUCCrL0.net
>>538
全然あるあるじゃない
あってはならないミス
万に一でも犯してはならないと徹底して訓練受けてきてるから言い訳は一切通らないし、
組んでた相方も二次確認怠ったとして処分されるレベル

717:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:38.88 sb1DNjrv0.net
>>688
そうなんだけど運転してる人は自分は絶対事故を起こさないとは思ってないから

718:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:43.43 u0OMML/G0.net
>>691
そうなっちゃうんだよな
指差し確認とか手順として教えられてても隊員がやらなかっただけで構造的に悪いと言われてしまう
俺は今回の事故は隊員の素質の問題のほうが大きいと思うけどね

719:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:48.25 pPpSIdST0.net
>>541
やってはいけない凡ミスだから責められるのは当然だと思うけどそれだけで終わりにしないで今後のために改善策を考えてほしい
ヘリの中まで隊員が抱えて運ぶとかハーネスじゃない救助用具を考えるとか
二度とこんな事故が起きないようにしてほしい

720:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:49.30 34SftswB0.net
>>258
お前無責任なこというなよ。いなくなったら助かる大多数の命が助からないだろ
研修医だって結構自分の行動により人を死なせた後悔繰り返しながら一人前になっているんだぞ。病院のなかだと専門性にかくれて特定されないだけで

721:名無しさん@1周年
19/10/14 07:13:55.93 at9rdfQs0.net
フック着けてないのに落とす瞬間まで人力で抱えてたのか
すごいパワーだ

722:
19/10/14 07:14:15 suqtqnZI0.net
>>694
確かに
何にも考えてなかったんだろな

723:
19/10/14 07:14:15 BePHpD+h0.net
志を持ってレスキュー隊員になってたらこんなミスは絶対に起こさない
適性も無く志も無い人間が携わっていい職業じゃない
同業者に対しする侮辱だよ、今すぐ辞めろ

724:
19/10/14 07:14:16 cTehAvy10.net
>>671
どういう状態だったか動画では分からんけどそうなのか
孤立してたくらいしか

725:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:18 AVxMuki70.net
>>708
周囲が浸水して陸路で救助するのが困難だからだろう。
そんなこともわからないのか?

726:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:27 iOFTVpHq0.net
事態が現状悪化する可能性も薄かったろうに高所に釣り上げて救助なんて
高齢者にとってはそっちの方が恐怖やろ
しかも凡ミスで落とされるとか酷すぎる

727:
19/10/14 07:14:28 ITZ807GH0.net
>>563
でベテランと新人組ますなら解るけど新人二人組ていうね

728:
19/10/14 07:14:29 h2oAdd0R0.net
某火災史上に残る大事件のときも
一人ひとり助けてたら間に合わないからはしご車から直接被災者避難させたりとか
降りない奴を恫喝して降ろしたりとかやってるからね
あれは成功したからいいけど
今回のはどういうつもりなのかよくわからんが現場判断で手順省略や型破りな避難とかやらなきゃいけない局面もあるんだろうな

729:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:32 hD1t9R+40.net
業務上過失致死罪
早く逮捕しろ

730:
19/10/14 07:14:33 PzrOZJIg0.net
極論をいうとこの隊員の仕事はおばあちゃんのフックをロープにかけること、なんだわ
極論的には空中で支えて姿勢保持したりなんかもただのプラスアルファでしかない

731:
19/10/14 07:14:33 aGJe+40B0.net
ちなみに法律で、公務員個人への民事訴訟は出来ないことになってる
これ知らない人も多いよね

732:
19/10/14 07:14:34 tEl0IzJf0.net
今後、ヘリでの救助を拒否する人が出てきそう
トンキン消防局は万死に値する

733:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:38 Dix1OP6I0.net
>>657
隊員A「俺のフックよーし」
隊員B「お前のハーネスよーし」
隊員A「お前のハーネスよーし」
隊員B「俺のフックよーし」

これやってたならそれはそれでコントだよ
何しに来たんだ

734:
19/10/14 07:14:43 m/UfqqMw0.net
>>708
いや、そんなことの方が大事
なんか、お前は関係者?
矛先そらしの匂い

735:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:46 BZfsbjeQ0.net
>>668
消防庁が会見してつけ忘れと言ったようだから
家族にいいがかりはやめといたほうがいいぞ

736:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:48 1Uut+C2e0.net
浸水した家々の、皆さんに「お悔やみ申し上げます」

で、
ヘリコプターで運ばれるより、


マジで、
2階でウンコしていたほうが安全。

737:
19/10/14 07:14:48 OxIfkAzH0.net
隊員が自己判断で作業手順を省略した結果の死亡事故だからね
消防庁も擁護しにくいだろう

738:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:53 tihsV+K+0.net
>>257
リアル殺人の瞬間

739:
19/10/14 07:14:55 JJYUCCrL0.net
>>715
土木とレスキューじゃ受けてる訓練と意義が全く違う

740:
19/10/14 07:14:55 w11uKbdl0.net
擁護派
亡くなった人が悪い!
組織が悪い!
自治体が悪い!
日本人が悪い!
そういう頓珍漢なこと言うから余計に隊員の印象悪くなるんだろ

741:名無しさん@1周年
19/10/14 07:14:56 WDeIhQf30.net
>>696
「責任者」が責任とらなくてどうすんだよw

742:
19/10/14 07:15:00 rf1V5Jpv0.net
>>725
ヘリからボート降ろしたらよかったよね。

743:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:01 nTbqC8W/0.net
>>704
あのやる気のなさでも態度は良いのか
免許センターとか驚いたわ

744:
19/10/14 07:15:03 +B/QIFId0.net
映画でよく見るアレは70歳の婆ちゃんにはハードだったか

745:
19/10/14 07:15:13 twhut2Wc0.net
>>713
ほんとそれ、謎すぎる。

746:
19/10/14 07:15:14 aGJe+40B0.net
>>731
だから国や自治体に賠償求めるしかないのが今の法律

747:
19/10/14 07:15:16 JHTkIk/80.net
>>720
やっちゃいけない有り得ないミスってのがあるんだよ
そのミスを防ぐための罰は当然

748:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:18 mdagvg960.net
>>650
ではヘリ救助の対象ではない
やっちゃいけないミス

749:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:25 5ZjMupTx0.net
>>721
あなたでも火事場のくそ力でソコソコイケると思うよ。

750:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:25 u0OMML/G0.net
>>723
その通り
同じレスキューや自衛隊、警察まで一緒に悪いと言われてしまう
責める場所が違いすぎるわ

751:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:26 NoYn4VmeO.net
3階建て校舎が12~3m、40 mって高過ぎる、こわいこわい。

752:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:27 PtvG5wuc0.net
>>60
現場の隊員だけじゃなくて東京消防庁自体がマニュアル軽視でそれが常態化してたみたいだな
こんな組織が世界でトップクラスのハイパーレスキュー隊?
マジで最悪の冗談だ

753:
19/10/14 07:15:32 175rCPls0.net
>>720
無責任なのは消防庁だろ
ちゃんとミスに対して適正な罰と対策を実施した上で継続すればいいじゃん
間違ったこといってるか?

754:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:32 Y0HaDvm10.net
>>695
でも素人でもフックの付け忘れはせんわw
素人でもしないミスをこいつはしてしまったんだから叩かれている

755:
19/10/14 07:15:34 xVS1/mr/0.net
二人いて両方とも間抜けとか救い難いな

756:
19/10/14 07:15:41 krkGHipr0.net
>>731
羨ましかったら努力して公務員になればいいって話だよな

757:
19/10/14 07:15:43 6PSUnDyG0.net
おかしいと気付いたら
釣り上げ止めて下に戻せばいいのに
馬鹿すぎ

758:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:43 hD1t9R+40.net
>>743
免許センターはジャッポリのゴミが集まるところだから

759:
19/10/14 07:15:44 cTehAvy10.net
>>713
フックかかってなかったらそもそも吊り上げの際につり上がらないのにな
最初から腕で抱えてたとしか思えん

760:
19/10/14 07:15:46 m/UfqqMw0.net
このスレ、関係者がきっといる
なんとか誤魔化そうとしてる

761:
19/10/14 07:15:48 dcM1fu2K0.net
ヘリを使う意味がわからない
ヘリ使用の実績残したかっただけだろ
緊急性がないのに何してんだか
ミスと一緒にそこも断罪すべきだ

762:名無しさん@1周年
19/10/14 07:15:56 ly7VH5wa0.net
現職の消防官の意見は無いの?
どう言う事なのこれ

763:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:00 IdVS/q2e0.net
ハーネス装着してフックをかける
コレが仕事の要なのにそれを忘れるのは、組織的に問題があるのは明らか。個人だけの問題ではないわな。

764:
19/10/14 07:16:00 m37JZrbW0.net
>>740
婆さんだから死んで良かったみたいなのもいるしなぁ
自分が老人になった時の事を考えてないらしい

765:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:09 b8Omsk1e0.net
>>673
人手不足じゃなくて
真面目に働いて無い奴が多いんだろw

766:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:13 5rw70GAe0.net
ツイッターに落ちる所の一部始終の動画が出てるけどエグいな・・

767:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:14 6FtFyXNG0.net
これニュースでやらないね

じいちゃんも見てたろうかわいそうすぎる
絶対ヘリやだわ…

768:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:15 5ZjMupTx0.net
>>723
どうせコネ採用のアホでしょ。

769:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:19 5YLn9wrs0.net
隊員はゆとりだからね。

770:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:22 F1I9IsHk0.net
隊員を絶対信頼しているから救助される側は安心して身を委ねるのであって
自分のハーネスはしっかり付けて、相手のフックは付け忘れて?そのまま吊り上げ強行とか、
途中で何度もやり直すチャンスがあったのに、完全に安全を軽視した結果だろ。
厳しいようだがこういう安全を蔑ろにしてしまうような性格の人間は人命救助の仕事に携わっちゃいけない。
あとサポートしていた周りの人間も酷いわ。レスキュー隊員のコスプレた飾りじゃないんだからな。

771:
19/10/14 07:16:23 LGAq5WKY0.net
>>391
書類送検があるかどうか

772:
19/10/14 07:16:25 sb1DNjrv0.net
>>747
そんなの人間に頼ってると無くならないよ

773:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:26 AVxMuki70.net
>>742
そのボートを最終的にどうするつもりだ?おいていくのか?

774:
19/10/14 07:16:30 nTS/Ququ0.net
命かけて頑張ってるレスキュー隊をあんまり悪く言いたくはないが
今回ばかりは非難せざるを得ないな

775:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:37 +/sBruQY0.net
トンキンの損害は軽微なり 消防隊員の行為は緊急避難時の行為であり誤差の範囲だ 哀悼哀悼
指揮者の最高位はコイケ知事だが ソウリ総理だったけな( ^ω^)・・・

776:
19/10/14 07:16:43 rf1V5Jpv0.net
>>763
仕事の要はそこではなく、本当にヘリ救助が必要な人を選別することだ。

777:
19/10/14 07:16:43 vNPTDJMt0.net
>>67
地面に座らせてから抱きかかえる人がフックつけるのが本当だけど
今回は下が水なので抱きかかえてから相方がフックをかけたら、隊員の分しかフックつけてなかった
だから最初から体重が乗っていた

778:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:44 0PRssfDA0.net
>>694
フックをかけずに抱きかかえて引き上げ、フックをかけないまま地上40メートルで手を離したら
落ちた。

当たり前体操とか、そういうレベル。

779:
19/10/14 07:16:45 CgM0XHeb0.net
これは
隊員はいいわけができないミスだな
依願退職だろうな

780:
19/10/14 07:16:52 aIiiqAOB0.net
>>426
まずは、救助者のフックからつける。そのあとに自分のフックつける。これを、間違った模様。自分のフックからつけてしまった。

781:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:56 jP+7D/k/0.net
>>28
想定済みだから二人で指差喚呼して
取り付けミスが無いようにしてるんだけどな

782:
19/10/14 07:16:57 TvMfzaPP0.net
>>671
それ、本当の問題か?

783:名無しさん@1周年
19/10/14 07:16:59 M5YO38Bi0.net
消防が40mから落下で、あって腰程度の浸水が意味をなすと思ってたことが怖い

784:
19/10/14 07:17:00 MUZHk1770.net
だれが救助要請したんだよ
家で待機してりゃ良かったし

785:
19/10/14 07:17:02 Hv8/BLzy0.net
>>717
だから何?
わざとじゃなかろうがミスはなくならなかろうが無罪にはならないって話だよ

786:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:02 62jUUUYl0.net
自分(東京都)のとこほっておいて他所(福島)に応援行ける余力あったの?
この賠償責任は都民の税金か…?

787:
19/10/14 07:17:06 JHTkIk/80.net
>>752
そういうことになるなあ

788:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:07 7LrmZOa10.net
救助が終わったらオレ、このババアと結婚するんだ

789:
19/10/14 07:17:10 5PFah66+0.net
とりあえず「ハイパー」っての外してくんない?アホっぽいから

790:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:15.43 oGUh1b3s0.net
2度と起こしてはならない
というレアケースではなく
2度起こしてしまいました
のケースだからな
絶対に起こさない手順が確立されていたが
手順を忘れましたという

791:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:17.43 7t56bvi+0.net
>>721
隊員もヘリに繋がれてるロープの張力で引っ張られて抱えてる力も軽減されてるから
ちょっと重いなくらいで気づかなかったんだろ

792:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:18.19 fgytmNgr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
安倍さぁ

793:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:19.89 l/ZmnHvN0.net
>>424
つーことはどうやって40メートル上がったんだ?
隊員の腕もしくは婆さんがしがみついてただけ?

794:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:20.75 qsUX762n0.net
まあ77歳やし別にええんちゃう

795:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:21.99 5ZjMupTx0.net
>>758
ポリの女房や娘が殆どらしいな。

796:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:26.96 9Ysrdrp80.net
これから救助される時はフックつけました?って確認しないとな

797:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:29.31 dcM1fu2K0.net
ボートでのんびり救助するだけで良かったのに
無駄に派手にヘリ使ってかっこつけるからこうなる
アホすぎる

798:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:30.11 rf1V5Jpv0.net
>>773
ヘリでつり上げればいいやん

799:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:32.48 m/UfqqMw0.net
>>743
中国なんか威張りちらしてる
賄賂を要求する
中国以外でも態度は悪い
というか、日本以外では公務員以外でも労働者は態度が悪い

800:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:35.45 q5mtS9Pj0.net
>>718
人間への教育に頼ってるだけじゃ足りないってことだろ
隊員と要救助者のハーネスを一体化するとか
自分へのフックはさすがに忘れないだろう

801:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:39.69 8mYtbm5y0.net
>>694
ミスだけど
助けようとしたのは変わらない
責めることは出来ないね
ミスは認めてるんだからこれから教訓になる

802:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:47.70 NUaMdEFQ0.net
ミスで片付けられないよな。隊員が自殺しようが知ったこっちゃない。自分たちだって理解してるだろう。認識の甘い奴は社会にでるな。

803:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:51.11 QdQa9JTo0.net
>>2
防災系垢がよく消防をdisってて
・実戦に役立たない競技ばかり練習
・火事現場での手順の不備、ホース等の損傷
・フルハーネス使わず腰ロープのまま
などをよく叩いてる
ヘリの事故率も警察や自衛隊に比べて高いんだとさ

804:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:51.17 u0OMML/G0.net
>>752
それでも今までフックつっけ忘れなんてなかったんだぞ
手順はちゃんと教えられてる。ありえない事故が起こったのは隊員の問題

805:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:54.93 AkKoNXON0.net
これTVで搬送先の病院で死亡したって言ってたけど死亡が確認されたってことだろ?即死だよな

806:名無しさん@1周年
19/10/14 07:17:55.93 oX6BNE1R0.net
上がるまで腕力で掴み続けるって
東京都は普段どんな訓練してるんだろうか
腕立て伏せやら腹筋鍛えてるのか?

807:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:04.14 eT3FhlDA0.net
>>760
それ感じるわ。
ババアが悪いだのそういうの書いてるやつとか怪しすぎる

808:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:07.00 0JXvv+Ec0.net
持ち上げておいて落とすのは公務員の常套手段

809:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:08.15 1Uut+C2e0.net
この婆さん、
泉ピン子とか、
和田アキ子とか、
上沼恵美子とか、、

そんな奴

だったのだろう。

810:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:08.28 AVxMuki70.net
>>776
周囲が浸水して孤立している傷病者を助けるのにヘリは最善の方法だが?

811:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:12.08 Dix1OP6I0.net
>>763
俺とお前の命綱だけはしっかりダブルチェックしようぜ
まあありえないよね

812:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:13.30 b8Omsk1e0.net
人は殺しても
仕事しない公務員

仕事やってる振りは
得意な人達

813:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:22 Cr9WBoPR0.net
トンキン人に非ずは人に非ず

814:
19/10/14 07:18:22 sb1DNjrv0.net
>>770
お前はヘリで助けられてる光景を見て絶対事故が起きないと思うのか?

815:
19/10/14 07:18:24 JHTkIk/80.net
>>772
だからこんな職業にあって無責任な凡ミスは責められるべきだし罰すればいいんだよ

816:
19/10/14 07:18:26 PFeseD/Q0.net
原発爆発しちゃったw→逮捕 0 人
プリウス暴走して人殺しちゃったw→逮捕 0 人
婆さん落っことしちゃったwww→逮捕 0 人

817:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:27 MWpk3ULi0.net
1日経っても良く伸びるなw
自分が救助される側になった時は股に救助帯通ってるか自己確認なw

818:
19/10/14 07:18:32 aGJe+40B0.net
公務員個人は民事訴訟の対象外らしいが
自治体に賠償義務は法律上発生するのん?

819:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:33 oHOVF48K0.net
レスキューの訓練、意識筋トレなんやろな
人命救助真剣に考えてたら有り得んやろ

820:
19/10/14 07:18:35 krkGHipr0.net
>>740
民間人の命よりも公務員の名誉のほうが大切なのが日本の伝統というオレの意見も入れて

821:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:37 daZ/wvwj0.net
>>712
言ったでしょ 隊員は然るべき処罰を与えるべき
他の隊員達には徹底的に指導を強化する
でもこのスレのような過ぎた罵倒を浴びせる必要はない

822:
19/10/14 07:18:42 LGAq5WKY0.net
>>424
URLリンク(dotup.org)

>エバックハーネスノフックの参考画像
>でかいカラビナがつけ忘れたフック

この事故の最大の要因は隊員が自分のカラビナを自分で最後につけるという原則を守らなかったこと
そしてそのミスを防げなかった理由の一つは隊員のカラビナを赤色で染めてなかったこと
隊員はハーネスをつけて出動するんだから最初から赤いカラビナにしておけばミスは防げた

823:
19/10/14 07:18:42 u0OMML/G0.net
>>800
いやー他のレスキュー自衛隊警察は忘れないわけだしなー
こいつがおかしいんだよ

824:
19/10/14 07:18:45 kdqzOPxe0.net
1年半と2年半の救助経験と言うがその期間で何回経験したのかって話だよね
そんなにこのシチュエーションの救助機会あるもの?

825:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:45 IdVS/q2e0.net
>>776
救助者の安全確保するのが要に決まってるだろ。
要請受けて出動してるんだから

826:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:48 8VuZBgRA0.net
この件、全然テレビで報道されてないけど
隠蔽されてるの?

827:
19/10/14 07:18:49 +B/QIFId0.net
避難所に行かなかったミスが致命的だった
リカバリは不可だった

828:
19/10/14 07:18:49 TboA9vqC0.net
さっきやってたフジの高齢者、なんで避難しなかったのかというと
長年住んでる家だからだってさ
でもさどうにもならなくなったら救助求めるんだろ?
勝手過ぎる

829:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:54 2+Jlbgr80.net
>>677
そうだね、うっかりとか、ちょっとしたミスなんかではない、殺したも同然だわ、
上げ下げなんて機械がやるのだから、隊員の仕事はとにかくフックの確認、確認、確認なんだよ
その基本中の基本がまったく出来ていない
普段どういう訓練をしているのかと?

830:名無しさん@1周年
19/10/14 07:18:54 jKPcXxSJ0.net
>>656
死ねよ
お前の家族一同

831:
19/10/14 07:18:57 56c9L+/s0.net
バンジーばあちゃんw

832:
19/10/14 07:19:03 175rCPls0.net
>>792
え、これヘリに入る直前の画像・・・
こんなの上げていいのかよ

833:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:03 NgUZ+sLb0.net
合掌

殺される助けて執拗な嫌がらせ集団ストーカー本物対象です。

自分達は高給取りそして予算獲得の為に弱者を監視対象にでっち上げ行為が日々行われております。

国会議員の先生方清水由貴子が殺害された集団ストーカー追及お願い申し上げます。

URLリンク(itest.5ch.net...koumu)

文春が集団ストーカーを報じる
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然2台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。
下級市民は税金払って集団ストーカー嫌がらせいたぶらております拡散頼みます。

834:
19/10/14 07:19:04 RHU7v8560.net
URLリンク(www.token-thailand.com)

835:
19/10/14 07:19:05 rf1V5Jpv0.net
>>810
孤立って、すぐそこからスマホでのんきに撮影されてるようなのは孤立じゃないだろ。水深50センチだよ?

836:
19/10/14 07:19:05 jW7di+kM0.net
>>793
フジテレビの動画見ればわかるけどお姫様抱っこ状態だよ
URLリンク(www.fnn.jp)

837:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:06 B193cPoN0.net
黒髪美少女JKなら時間をじっくり
股間まで安全帯と巻き付けて
しっかり蟹挟みして抱き上げただろうに・・・

838:
19/10/14 07:19:18 LGAq5WKY0.net
>>436
カラビナを赤いのに変えれば良い

839:
19/10/14 07:19:18 yMQo2Das0.net
「婆さんの家族が救助しろとうるさかったんだろう」
「避難してないのが悪い」
「婆さんがうるさかったんだろ、暴れたんだろう」
「ミスは誰でもする」
「子どもじゃないんだから、介護からまぬがれて家族もよかったな」

しんでからも叩かれる婆さん
さすがに可哀想w

840:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:18 YJr1sLAv0.net
>>5
降下中にランチャー撃たれてヘリ揺れて落ちちゃった隊員か

841:
19/10/14 07:19:28 pkKPBDWT0.net
中卒底辺工場勤務の私でもクレーン作業で地切りしてワイヤーの張りを確認してるよ

842:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:28 eT3FhlDA0.net
>>792
対策やってる感演出するために、ヘリ救助しろと命令してたのかな?

843:
19/10/14 07:19:30 oPqU/tCt0.net
>>709
昔同級生が6階から飛び降りて全身の骨が折れてたと聞いた
6階って20mくらいだもんな

844:
19/10/14 07:19:31 JHTkIk/80.net
>>817
遊具施設ならその言い分も分かるがこんなの素人はプロに任せるしかない状況だろw

845:
19/10/14 07:19:31 CjH0gpC60.net
>>792
安倍はなんで
こういう写真を選ぶのか

846:
19/10/14 07:19:32 Z3qYLX0Z0.net
>>805
落ち方によるけど

頭のてっぺんから落ちたら顔の形なんて分からないくらいになってる

847:
19/10/14 07:19:35 twhut2Wc0.net
公務員は何人殺せば気がすむんだ

848:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:36 cTklyaMM0.net
所詮、日本はどこのポリスもレスキューもB地区のクソやろw

849:
19/10/14 07:19:36 PFeseD/Q0.net
>>782
水深50センチだったらしいし。おんぶして救助が正解だったろ

850:
19/10/14 07:19:41 +B/QIFId0.net
まあ77だし良いよ
無罪

851:
19/10/14 07:19:41 Vsf6ie060.net
体が不自由なだけで特に病気でもなかったんだろ?
死ぬ時はせめて安らかでありたい

852:
19/10/14 07:19:42 cTehAvy10.net
そもそも腕で抱え続けてる時点でフック忘れてたの気づいてるよな、隊員
吊り上げる最初の時点の話

853:
19/10/14 07:19:45 sb1DNjrv0.net
>>785
責めたところで無くならないわな

854:
19/10/14 07:19:46 m37JZrbW0.net
>>681
何言ってるんだこいつ

855:
19/10/14 07:19:55 m/UfqqMw0.net
>>718
訓練で常にしていれは条件反射で出来るようになるはずなんだがな

856:名無しさん@1周年
19/10/14 07:19:59 PtvG5wuc0.net
ババアが悪いだの書いてるのは東京消防庁の関係者か?
名誉棄損で逮捕して身元公開してくれよ

857:
19/10/14 07:20:00 gFeS6pNk0.net
鼻フック忘れずに

858:
19/10/14 07:20:02 u0OMML/G0.net
>>828
でも50cmの水なんてほっときゃよかったんじゃね
優先的にヘリ救助する必要あったのか疑問だし

859:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:03 NgUZ+sLb0.net
合掌

秋葉原、広島マツダ殺傷事件いずれの容疑者は周囲から孤立させ、精神的に追い込む集団ストーカーに遭っていたとされています。
下記の記録内容は一致するものばかりである。

8月8日木曜日
何かと駅前を11時30分に出る仕事は事が起きるが、今日も車庫を出る頃にパトカーが現れる。
駅前に付けると、パトカーは駅北交差点を右折して向かってくる浜松4707。
駅前ロータリーを回ってきた後に後から来る。一旦抜かれてパトカーの後ろを走り始めると袋井市体育館手前で左折して消える。
11時36分同僚さんと袋井市久能交差点で対面して信号待ちしていると、しっかり別のパトカーが交差点を横切っていく。
18時02分も袋井中央降板前で同僚さんとすれ違いの後にパトカーが付いていた。
8月7日水曜日
なし

8月6日火曜日
14時25分の事をネットにあげると、
15時55分今度は県道58号沿いの周智郡森町山名神社境内にパトカーがいたらしく、神社前を通過直前にパトカーは出て来る浜松6210。そしてここでも同僚さんに見ていただいた後にパトカーが来て一旦抜かれた後に第2東名側道を右折して消える。
今日は15時30分には駅前を出て本店に向かう。暫くすると今度はスクーターのお巡りが前方を走りだし信号待ちの間に消える。

13時18分職場に着いてヘリコプターがすぐに来たので、記録する。
14時25分静岡銀行大須賀店前を出て文化資料館を通過する直前今日も昨日に続き浜松6358なパトカーがいきなり出てきた。
今日も交差点で同僚さんと対面見ていただきパトカーは左折して国道150号方向へ消える。

860:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:07 u8c4QUFM0.net
パーはパーでんねんのパー

861:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:08 nzgdvOuj0.net
>>817
連休で暇やねんみんなw
台風も東京やべぇ煽って大したことなかったし

862:
19/10/14 07:20:10 TboA9vqC0.net
>>830
でもそういうことだよ
避難しなかったんだからさ

863:
19/10/14 07:20:13 dcM1fu2K0.net
ただの水溜まりから抜け出すのにヘリが必要なんですか?
引くの待ってても死なない程度なのに

864:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:14.73 8aIScwBy0.net
週刊誌も報道もマスコミも圧力かけられても伝えろよ。起きた内容だけじゃなく、その後どうなったかまで報道しろよ。この板見てるだろ?頼むよ。

865:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:18.54 9Ysrdrp80.net
日本人はバカだからスピードと効率重視で確認を怠るし怠る奴ほど有能扱いされるんだよな
確認を蔑ろにしてる奴の基準で仕事量も決まるからどんどんずさんになる
日本人の精神性の問題

866:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:20.17 aGJe+40B0.net
>>102
公務員個人に民事賠償義務は無いというのが日本の法律
だから公務員個人を民事では訴えられない

867:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:20.56 QqUYMuC10.net
>>41
ハイパーレスキューだけじゃなくて
海猿も同じようなもん
航空自衛隊だけが世界レベル

868:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:25.51 aAe35M9U0.net
消防だって自衛隊だって殉職するし体張ってんだ
どの道死んでたんだから結果が変わらなかっただけでマイナスではない

869:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:31.84 mdagvg960.net
>>718
資質に問題あるやつが救助現場まで排除されずに2人も残って事故を起こした
構造的問題しか考えられない

870:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:31.85 OkLLZFeH0.net
>>731
教え子を強姦して有罪になった教師が、民事で訴えられてるっぽいよ
個人でも故意性や過失の程度で訴えられる事もあるんじゃね?

871:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:36.60 hXLuDgxY0.net
>>424
URLリンク(www.asahicom.jp)

872:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:40.64 iBqIyDte0.net
これからは救助される側がフックちゃんと掛けたか隊員に確認しないとな。

873:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:42.01 cTehAvy10.net
>>823
普通は腕力使わんしな
やり方自体が間違ってた

874:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:45.42 rf1V5Jpv0.net
東京から来たんだし、ヘリ救助実績つくっといた方がいいよなとかいう考えでわざわざヘリ救助したのがバレバレ

875:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:46.68 zUtsib/H0.net
ばばぁ1匹に騒ぎすぎじゃね?どうせその内死ぬんだし訴訟ゴロに踊らされすぎだろ

876:名無しさん@1周年
19/10/14 07:20:55.96 aGJe+40B0.net
>>870
業務かどうかもあるね

877:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:01.10 8mYtbm5y0.net
>>700
>自治体っていうか消防庁な
これら責めたい
罰したいがあなたの意見
それに変わりないよね?
何の話って会話出来ないならレスすんな

878:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:01.46 NgUZ+sLb0.net
合掌
8月18日日曜日
休憩中に清水由貴子集団ストーカーをネットでググった後で仕事に出たら17時05分先程大須賀降板出入口で張りついてガン見していたお巡りがスクーターで即効後から来たな。
清水由貴子さんが殺害された集団ストーカーを語る
URLリンク(sp.nicovideo.jp)
清水由貴子さんが語った集団ストーカー 余りにも酷似し過ぎている被害状況を記す。
秋葉原、広島マツダ殺傷事件いずれの容疑者は周囲から孤立させ、精神的に追い込む集団ストーカーに遭っていたとされています。
下記の記録内容は一致するものばかりである。
8月8日木曜日
11時30分に駅前を出る仕事毎回何かが起きるが、
今回も11時25分車庫を出る頃にパトカーが現れる。
11時30分駅北交差点を右折して向かってくる浜松4707。

8月6日火曜日
14時25分の事をネットにあげると、
15時55分今度は県道58号沿いの周智郡森町山名神社境内にパトカーがいたらしく、神社前を通過直前にパトカーは出て来る浜松6210。そしてここでも同僚さんに見ていただいた後にパトカーが来て一旦抜かれた後に第2東名側道を右折して消える。
今日は15時30分には駅前を出て本店に向かう。暫くすると今度はスクーターのお巡りが前方を走りだし信号待ちの間に消える。
13時18分職場に着いてヘリコプターがすぐに来たので、記録する。
14時25分静岡銀行大須賀店前を出て文化資料館を通過する直前今日も昨日に続き浜松6358なパトカーがいきなり出てきた。
今日も交差点で同僚さんと対面見ていただきパトカーは左折して国道150号方向へ消える。
8月5日月曜日
休み明け掛川市大東役場に来たらすぐにセの警備会社の車輛が現れたので何かあるなと思えば、役場を出て気付かぬうちに後ろにはパトカーがピタリと付いていました。浜松6358掛川大須賀降板のパトカーでした。
今日も同僚さんに見ていただきました。
13時13分駅北交差点で待機中今日も白バイが出てきた浜松6398今日もぐるりと回り再び駅北交差点に出てきた。
14時45分本店家屋出るとすぐに消防車通過。
15時30分駅南口にバイクのお巡りが現れる。
駅前で彷徨いた連中に話し掛けていたが、こちらが出発すると急いで切り上げて付いて来たので、注視して様子見てたら左折していなくなる。

879:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:03.16 0PRssfDA0.net
この部隊が出来てから、10年たってないんだよな。もう解散で良いと思う。
なんぼなんでも、ひどすぎる。海上保安庁に任せよう。

880:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:04.47 AVxMuki70.net
>>849
そんなことしてたら時間がかかってしょうがないわアホ
他の要救助者が放置になるだろ。
そんなこともわからんの?

881:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:06.48 hXLuDgxY0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

882:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:07.44 M5YO38Bi0.net
2013に無罪でもみ消された山岳救助の落下も同じようなもんなんだろうな

883:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:07.57 vE2Z0U2d0.net
>>792
この件も、クズキムチアベの差し金じゃねーの?

テレビ局にも情報ながしておいて

必要がないのにラクラク救出撃を演出

クズキムチアベならやるよ

884:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:13.13 56c9L+/s0.net
>>870
辞めたあとなら

885:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:13.82 ly7VH5wa0.net
婆さんは寝た切りだったの?
それでボートに乗せることよりはとヘリを選択したの?

886:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:18.30 tihsV+K+0.net
>>764
去年、遠縁で独り身の叔父さんが転んで全身不随になったんですよ
他に身寄りがなく連絡先も俺しか知らないってんで電話がかかってきたんですよ
病院について医者に話を聞いたら
「手術すれば治る可能性はあります、でも・・・手術しないって手もありますよ・・・?」と言われた
介護は面倒だなと思うような身内なら婆さん死んで良かったと思うのかもね

887:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:18.97 sb1DNjrv0.net
>>815
それでも人間に頼ってるとミスは無くならないんだよ

888:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:20.70 u0OMML/G0.net
>>869
いや一人は冤罪だろ
つけ忘れ隊員がわざと落っことしたんだと見えたぞあれ

889:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:23.13 9Ysrdrp80.net
>>828
まあ救助呼ばなくても良かったし自業自得だな

890:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:24.34 Unqc80kV0.net
死にかけた人運んでて
救助に手間取って死亡したケースはあっても
救助によって死亡したのって初めてじゃね?

891:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:31.03 zf40GDfW0.net
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)★
URLリンク(www.generalunion.org)
URLリンク(i2.wp.com)
【緑色路側安全帯】

892:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:34.33 cTehAvy10.net
>>871
これを抱えてたとか無理だって早めに気づけって話

893:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:38.03 175rCPls0.net
おじいちゃんの気持ち想像したら下呂吐きまくってるわ

894:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:40.37 eT3FhlDA0.net
>>864
やらんだろうな。
新聞の軽減税率ゲットした恩もあるし、もしも叩いたら新聞社へ税務署が飛んでくるかもしれん

895:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:40.59 rf1V5Jpv0.net
>>885
寝たきりならボートに乗せろよ

896:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:42.66 hD1t9R+40.net
>>792
下痢安倍のアピールのために死んだのか

897:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:47.27 ebIlcapy0.net
>>870
業務関係ないことはできるよ!w

898:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:47.62 KK980ahX0.net
>>822
もうちょっと使いやすくて丈夫なのを考案したらって思ったり

899:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:50.20 OkLLZFeH0.net
>>876
>広島県内の公立小学校内で性的暴行をされ精神的苦痛を受けたとして、
元教え子3人とその保護者が26日、元教諭の森田直樹被告(44)=懲戒免職、強姦(ごうかん)罪などで公判中=と県、三原市に計1億1550万円の慰謝料の支払いを求める訴えを広島地裁に起こした。
公務中じゃね?

900:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:50.20 JHTkIk/80.net
>>887
だから何?

901:名無しさん@1周年
19/10/14 07:21:54.21 NgUZ+sLb0.net
合掌
集団ストーカー!清水由貴子が殺害された。
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか?
俺の集スト日記
7月24日月曜日
本店から14時50分に事務員さんと駅前迄移動するこの時間、必ず加害車両が現れる。
14時50分早速本店から県道に出るタイミングで袋井市土木事務所の黄色いパジェロなパトカー2台が視界に入ってくる。
1台目浜松3507ハゲたオヤジが手を上げて行きやがった。
2台目浜松5247が通過していく。
15時03分袋井市山梨JA袋井市山梨店前交差点に差し掛かると、同僚さんと出合う場面で浜松4785が交差点から
自分の進路に向かって出て来ようと待機しているのを確認する。
あまりにもしつこいので、パトカーの前で口パクで文句を言う。
そしてパトカーは後ろから付いて走ってくる。
15時05分今度は浜松1441なパトカーが対向して現れ同僚さんの車両を追う形で走って行く。
15時09分浜松6210セダンなパトカーが対向して現れる。
15時20分には浜松71袋井市消防の赤いエスティマ が袋井市永楽の町交差点で現れる。
そしてだめ押し文句を言ったパトカー浜松4785が15時25分なパトカーが袋井市土木事務所前に再び現れ職場車庫方向へ向かって行く。
7月25日火曜日
パトカーに文句を言った
翌日こんな事がありました。
11時40分デブメガネのスクーターのお巡りが静岡銀行掛川大須賀店に対向して現れる。
仕事が終わりに近づき気分的に余裕で仕事をしていたら、
始まりました。
県道41号袋井市笠原駐在所を11時47分に通過したあとセダンなパトカーに後ろに付かれる。
このまま5分程走り袋井市浅名交差点で同僚さんと対面し信号待ちをしていると、今度は前方脇道から別のセダンなパトカーが現れ進路に向かって走り出す。
ナンバー浜松4707車両天井ナンバーが袋1を確認。
後ろにもセダンなパトカーに挟まれて遠鉄袋井自動車学校前迄5、6分走る。
お客さんが居たのでバス停に入ったので、後ろのナンバーを確認する浜松2711天井ナンバー袋52。
パトカー2台を頭に走り新幹線ガード下、袋井市高尾迄くると1台は右折して消える。
もう1台は袋井南口交差点を直進する。

902:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:07.31 oX6BNE1R0.net
主眼が救助ではなく、先輩や隊長に叱られないようにすること
日本はこんなことやってるから起きるんだろ

903:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:14.20 kevjcFPG0.net
>>849
家の中の浸水が50cmで家の周りの浸水は150cmくらいだってよ

904:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:15.69 7LrmZOa10.net
前日に安倍が血税で高級フレンチ貪り食ってんだから隊員もやる気失くすのは当然

905:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:26.87 JHTkIk/80.net
>>902
東京消防庁は、な

906:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:36.84 BadYvVag0.net
業務上過失致死    

907:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:37.38 lb9/+Vb80.net
あってはならない過失
トンキン隊員の意識レベルが知れるな

908:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:49.05 q5mtS9Pj0.net
>>776
いや駄目だろ
それはレスキューの運用の話で隊員の仕事とはまた別の話
ヘリが本当に必要な場面でも結局落とすんなら同じだしやるべき事を徹底させないと

909:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:49.35 FFmGz6F50.net
申し訳ないけどワロタw
こういうお馬鹿ニュースはオモロイ

910:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:49.62 5YLn9wrs0.net
水害後に落下死なんて存分にスリルを味わったなあw

911:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:52.24 Mbgbc5au0.net
>>64
そんなあっさりきれいになるわけないだろ
警察だぞw

912:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:52.80 20eRAusG0.net
俺ならフックロックされてませんよって言うけど?
被害者の危機管理不足では?

913:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:53.22 PFeseD/Q0.net
ヘリ救助の方がよっぽど人手も手間もかかるわ、アホ
おんぶなら隊員一人で済む話
知恵おくれw

914:名無しさん@1周年
19/10/14 07:22:54.13 nnoKznpC0.net
ヘリの必要はなかったのにヘリで来たのは
鬼怒川決壊の時みたいな緊急判断必要ないので新人の練習用に利用されたとしか
1回目のチャレンジで1発失敗とかよっぽど酷いグループ送られたんかな
腕力自慢がこの部署1年くらいで確認する人は12年くらいとか見かけたけど
どっちも訓練気分でやってたんかね

915:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:01.72 PzrOZJIg0.net
そろそろ八時か
消防庁関係者等がスレにふえてくるころだな

916:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:03.09 sb1DNjrv0.net
>>900
ミスは起こるもんだと思うしかないわな

917:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:04.53 mdagvg960.net
>>436
公務員は無謬ってのが国民の考えだから
豚にはお似合い

918:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:06.06 9Ysrdrp80.net
お客様は神様意識だから無駄な救助呼んで死ぬんだよ
他人は信用できないからなるべく自力で生きろ

919:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:13.20 cTehAvy10.net
ミスなんかなあ?
吊り上げ始まった時点であるはずのない重さを感じてるわけだろ?
なんで中止しなかった?そのまま渡そうとした?

920:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:15.05 rf1V5Jpv0.net
>>903
ならボートが使いやすいじゃないか

921:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:18.48 eT3FhlDA0.net
>>883
そういえば安倍といえば必要もないのにわざわざオスプレイ飛ばしたしな。
そのためにほかの小形ヘリ飛べるのに遅らせた。
オスプレイが活躍するとこを見せたかったから

922:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:22.02 H0pVHrp90.net
落ちたのが日本人だと悲しい
どうでもいい在日であってくれ

923:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:23.40 ms9QAKwI0.net
「訴えたらヘリ救助やめるぞ」くらいの強気で

924:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:31.29 KK980ahX0.net
>>902
あの界隈は世界でも割と先輩後輩煩いんじゃない?

925:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:31.40 jW7di+kM0.net
自分のカラビナフックは付けた
要救助者のカラビナフックは忘れた
これなんだよなぁ
自分のだけ付けた救助者のは忘れるってバカだよ

926:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:35.03 AOpILr4u0.net
おれなら10人ちゅう3人ぐらいは落とすな

927:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:35.05 NgUZ+sLb0.net
合掌
清水由貴子が殺害されたからくり集団ストーカーをご存じですか?…
自分達は高給取りそして予算獲得の為に弱者を監視対象にでっち上げ嫌がらせが行われております。
公安警察の監視対象設定目的
公安警察は自身の活動拠点、活動根拠を確保する為に、それぞれの目的に適した、一般国民を監視対象者に定めて活動を開始する。公安警察の監視対象者設定が承認されると、
多額の予算、人員、機材、拠点(監視に使用する賃貸マンション等)の設定、
警察のヘリ、車両、施設等の優先使用が認められる。 警察組織特有の予算着服ぼったくり体質に輪をかけて、
公安警察には監視対象者が大きな利権となる。
ミスさえしなければ犯罪が公認されている身分は それだけでも特権中の特権である。
その公安警察が、様々な活動を行う為の拠点を得る手段として、監視対象者が利用される。したがって、公安警察の監視対象者の選定は、活動しやすく、
そこで活動が長期に継続できることが第一条件とされる 。例えば犯罪には縁のない単身サラリーマンなどで、なるべく弱そうな者が選ばれる。犯罪常習者などは不適。
すぐ刑事などに現行犯逮捕されてしまっては、活動がそれで終わってしまう。それでは利権にならない。
本物のテロリストや危険人物では、
公安自身にも危険が伴うし、仕事がハードになる。
しかし長期に監視対象にし、出来るだけ多くの予算を得る為には、テロなどの特別な危険人物でなければならない。
そこで、
平凡な一般人を偽装「第一級危険人物」に祭り上げる工作が行われる訳である。そう言う理由から、公安の監視対象者の周囲では、
公安警察官によるでっち上げ事件や、
監視対象者の仕業に見せかけて行なわれる事件が多発する。この種の事件の特徴は、すべてが未解決事件となる。
実際の刑事事件であっても刑事には捜査させないので、犯人自身が捜査を担当するのだから解決する訳がない。
そもそも、
公安警察の活動から自身の欲望による犯罪を取り除いたとしても、現行憲法下では合法的な活動はほとんどない。こうした事情から、偽装「第一級危険人物」の監視拠点では、
公安自身の欲望処理や組織の利益の為の犯罪が毎日のように行なわれているのである。公安の監視対象者設定の目的は犯罪利権獲得である。

928:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:37.82 qFtYDy0b0.net
ミスがあったらその責任を問われるのは仕方が無い
それを含めての仕事だよ

929:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:40.18 OkLLZFeH0.net
>>884
裁判or結審が、辞めた後ならということ?
損害が発生した瞬間、公務員格だったとしても辞めた後に訴えれば良いのかね

930:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:47.00 Fccak3zs0.net
それ行けキクマ

931:名無しさん@1周年
19/10/14 07:23:51.77 u0OMML/G0.net
>>887
人に頼ってた何万回という救助で起こりえなかったわけだし
さすがに非常時に複雑な手順のほうが余計にミスが出る可能性がある
速度と安全が守られていた今のルールをこんな無能基準で壊すほうが余計に事故原因になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch