【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★8at NEWSPLUS
【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★8 - 暇つぶし2ch389:名無しさん@1周年
19/10/13 22:29:09 Z9u3G22e0.net
こんな胸糞悪い話ないわな
何が胸糞悪いって
隊員のケアとかほざいてるコメントが多いこと
気持ち悪い

390:
19/10/13 22:29:09 Yro7zJan0.net
>>252
腕の力だけで持ち上げてたけど重さに耐えきれずにずり落ちてそのまま落下って感じだね
ほんと何考えてんだか、プロのやるこっちゃないわ

391:名無しさん@1周年
19/10/13 22:29:09 0YCFJIEU0.net
引き上げるロープに繋がってなかったのなら
お婆ちゃんを包んだ救護具を隊員が手で掴んでただけ?
(´・ω・`)

392:
19/10/13 22:29:09 BPduN9S+0.net
>>190
業務上過失致死罪だろこれ
刑事責任は逃れられない

393:
19/10/13 22:29:19 bu4R3JEu0.net
臭いレスしてる奴は色々と気をつけた方がいいと思う
気がついた時にはもう遅いよ

394:
19/10/13 22:29:24 9T1SFt/90.net
こんな凡ミスで人を死なせてしまうとは
落とした隊員は今どんな精神状態なんだろう

395:名無しさん@1周年
19/10/13 22:29:27 l7JMsgN20.net
サイコパスやろ死刑にしろ

396:
19/10/13 22:29:28 sNZulNSl0.net
>>382
なるほど、うまい例えだ

397:
19/10/13 22:29:30 c66Hhjf/0.net
>>181
ヘリ内の隊員に受け渡すときに落ちた

遠くからの動画しかないな
このアップの動画の続きは見せられないんだろうな

398:
19/10/13 22:29:31 r+EZkCUv0.net
テレビで見たヘリでの救助は要救助者の体を隊員が両足でガッチリはさみ、
両手で体を抱え(片手で紐を持ってる場合あり)、隊員と要救助者ごと
ヘリの中に収容されて乗り込んでたけどね
また、隊員はヘリの中から降下するんだべ?
こんなお尻がずり下がった状態での体勢ってどっちにしろずり落ちちゃったんじゃないの?
どこかでミスを犯していたかも
それとも寝たきりの老婆だったからひるんじゃったのか?

399:
19/10/13 22:29:34 oef5+vFt0.net
>>358
持病とかはないの。

400:
19/10/13 22:29:34 h4F/Nrxr0.net
怖いね。自分が救助される立場になったら拒否してしまうかも。

401:
19/10/13 22:29:37 9ATJeyoR0.net
昔だったら中韓がしてたようなミスを日本がしてるな
つーかこんなミス昔の中韓でもしてないか

402:名無しさん@1周年
19/10/13 22:29:40 YEcO/m/20.net
わざわざヘリで吊り上げるという危険の高い救助をする必要性はあったのか?
その時点で判断ミスだろう このばあちゃんが怪我など緊急を要する状態ならそのまま病院に搬送されるんだろうけど

403:
19/10/13 22:29:43 Sqk1cOnW0.net
>>1
『付け忘れ』はどこから持ってきたんだよ
共同とNHKは後でごめんなさいしないとね

404:
19/10/13 22:29:45 mF7kvJtQ0.net
遊園地で安全装置付け忘れて死亡事故起こしたら業務上過失致死で立件されちゃうよ
擁護意見が意味不明すぎる

405:
19/10/13 22:29:47 NBMpW+Mt0.net
>>281
やっぱり自衛隊の方が上手というか手慣れてるのかな?
311のときにすごい低空でホバリングしてるのを見た記憶があるけど自衛隊だったらもっと低空で救助出来るとかあるのかな?

406:
19/10/13 22:29:49 LEY/ZQrV0.net
>>344
報道で切りとってるのも元動画はそれでしょ
YouTubeに転載してるのよりいいんじゃない?
ここで動画見てるのと結局同じだと思うけど

407:
19/10/13 22:29:55 13ByJA1y0.net
>>77
この人らはこれが仕事で
ふだんから何度も訓練をしてると思うから
単なるミスとはちょっとちがうんじゃないの
消防にもクソバカのコネ野郎とかいるんじゃないの

408:名無しさん@1周年
19/10/13 22:29:56 dL6+N5E50.net
>>1
これフックのかけ忘れじゃなくて
フック完了のサインを確認しないで上げちゃったんじゃないの

409:
19/10/13 22:29:57 QwHxldc00.net
>>341
そう言われてるけど産科の訴訟が特別多い訳じゃない
美容整形の方が桁違いに多いけどなる人間は多い
なり手が少ないのは男の医師を嫌がる女が増えたのと少子化で先細りだから

410:
19/10/13 22:29:58 u3bgqdf60.net
>>341
不幸な人生を送ってるらしいが、社会をあなたに巻き込まないでください。

411:
19/10/13 22:29:58 SJByRG9T0.net
え? ばばあ死んだん??

412:
19/10/13 22:29:59 q/pLKvFL0.net
くるくる回りながら落ちるのはなんで??

413:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:00 yUvPm7YU0.net
>>132
縦読み?

414:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:01 4nh/OGq/0.net
隊員「(ヤバっフック付け忘れた、、でも今降ろしてなんて言ったら格好悪い、、メディアもどっかで撮影してるだろうし今日は俺の晴れ舞台や、、忍耐、、うぐぅぅ婆さん意外と重い、、)」

415:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:04 qMY5ITXz0.net
>>276
自己責任論が大好きなネトウヨは死んどけ

416:
19/10/13 22:30:04 sNZulNSl0.net
これってZガンダムに例えるとどんな状況?

417:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:06 CdMmE+nd0.net
>>343
なら飛び降りて○んでくれ。

418:
19/10/13 22:30:06 ktFhzX9F0.net
>>341
いなくなったのか少なくなったのか設定固めてから書き込めよ
こんなお粗末な人災の出汁にされたら真面目にやってる産婦人科医はたまったもんじゃない

419:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:08 KGTWlu9C0.net
これは悲惨だな。

フックもなしで吊りあげられるの?

420:
19/10/13 22:30:09 3XvK8cDU0.net
つか、消防署って労働省です楽な仕事に分類されてるんだぞ
何もないと訓練しかすることがなあから

421:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:10 RMzxgUx30.net
ただ、寝たきりなら遺族も本当は逝ってくれて悲しい中にもホッとしてる面もあるだろうな

422:
19/10/13 22:30:12 uKCpowsI0.net
飛び込みのギネス記録は52.4m
URLリンク(youtu.be)

423:
19/10/13 22:30:13 EqJCzAsP0.net
こんなミスをしないために日々訓練してるんじゃないのか…
日頃何やってんだろ

424:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:14 6wEl7hrS0.net
普通に殺人だな

425:
19/10/13 22:30:19 d8BrNEq70.net
>>398
荷物扱いしかしてなかったのさ

426:
19/10/13 22:30:22 ssBKmgnr0.net
これは酷すぎる
不安の中、やっと安堵できたろうに

427:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:26 9OjneSks0.net
そんなことより今はラグビー杯やろ
人のミスをずっと責めたって日本は良くならんよ
ラグビーを見て元気になった方がいい

428:
19/10/13 22:30:27 9s7xEFL50.net
フックがついていない。おろしてやり直すって言えない組織、職場なんだろうな。

429:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:28 1c7kFd010.net
>>132
おれも同じ意見だよ!!

430:
19/10/13 22:30:28 EVcqrgWm0.net
ハイパーレスキュー隊じゃなくてクルクルパーレスキュー隊に改名しろ

431:
19/10/13 22:30:33 AD29oPjm0.net
>>123
こっちの動画の方がヤバさがわかるな…ツラい

432:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:34 2co4EdGU0.net
今回の台風で一番衝撃的なシーンだな。
ワイドショーも もっと追求していいと思う。何故こんなことがおこったのか

433:
19/10/13 22:30:38 F8kdGTGKO.net
>>370
自分が70代で同じ死に方なら余裕で許せるな
長生きすりゃいいってもんじゃないし、70まで生きれたんだしいいだろう

434:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:40 D9dhW89f0.net
あれぐらいの水量だったら2階でおとなしくしているのが一番だ
自分の身は自分で守るのが鉄則だ

435:
19/10/13 22:30:42 fE0+i8fk0.net
消防隊員の慣れからくるケアレスミス

436:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:44 fhbTFZPU0.net
おそらく有能な人材レスキューは東京に残しておいて
応援要請に出すようないらない隊員だったと察しがつくけどね

437:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:45 QAUVLGqn0.net
消防隊員でありえないくらいとんでもない横柄なやつ二人も接したことあるからこれは擁護できない
俺だけで2回も体験してるってことは全体で見たら相当数やべえやつがいる
いい人もいたんだけどね
そいつらの印象が強すぎて
マジなんだったんだろうあいつら
気が立ってるからといって周りに当たり散らしていい理由になんねえだろ

438:
19/10/13 22:30:45 0KKU25WM0.net
>>392
それはもちろんなんだけど>>21の重過失になるかが気になる

439:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:45 u+c5lx/m0.net
水深50センチでヘリ救助必要か?
潜水艦で救助に来ました!ってやってるのと同じだぞ

440:
19/10/13 22:30:45 3Mv2g7Jz0.net
>>22
きっついな

昔のニューヨークか何かのパフォーマンスで落ちた奴思い出したわ

441:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:48 KZNhDbJc0.net
>>312
途中できづいたとしたら脚回したりして全力でお互いしがみつくでしょ
隊員も掴んでおいてくれないと困るだろうし
この方は寝たきりだったみたいだし掴んだり出来ても腕力が無かったんじゃないかね

442:
19/10/13 22:30:51 zeXL637d0.net
怠けて何の訓練もしてなさそう

443:名無しさん@1周年
19/10/13 22:30:54 4jZwvr1w0.net
>>244
このミスに関してはそれは通用しないと思うよ。

444:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:02 uSm/8mpF0.net
わざと落とすためにフックをつけなかった訳ではないだろうが
ヘリ救助の際のイロハのイだからなあ・・・・・・・

445:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:05.08 7vLhR0Pi0.net
人間誰しもミスする
あんま責めたるなよ

446:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:11.75 B+7Q0E560.net
フックかけてないけど通常のマニュアル通りにヘリに受け渡ししたら落ちちゃったんじゃないの
基本こいつら脳筋だから馬鹿なんだよ

447:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:11.85 Ptp/Lzsl0.net
こういう人為的ミス防ぐためにはフック2つにするよりは、フック掛けないとビープ音か上に上がらない仕組みにするしか無いんだろうかね。
しかしヘリまで引き上げずとも低空で横道に引きずってけば済みそうな場所なのに。
河岸の家はボート買っとく方がいいね。

448:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:20.56 IdcojZYo0.net
>>248
訓練受けてる者なら持ち上がる瞬間にフック忘れたのがわかるはずだ
自分の腕だけに体重がかかるからな
もし腕の力が抜けたら落ちることになる
自分の力を過信して40メートル上のヘリまで持ち堪えられると思ったのが間違い
2メートルぐらいで落とせば助かったはずだ
これは人災だ
JR尼崎事故と同じ自信過剰で未熟な精神が招いた事故だ

449:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:23.43 jRuMNzlg0.net
>>423
自公政権がやれって指示出したんじゃない?

450:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:26.16 s4bnptfr0.net
>>341
産科医にしても落ち度があれば制裁を受けるべきだろ。
落ち度もないのに制裁を課そうとするのならそっちを全力でたたくけど。

451:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:28.50 4nh/OGq/0.net
>>435
初仕事らしいぞ

452:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:28.97 tcbfFbro0.net
>>427
外人だらけの日本代表ってなんだよ…

453:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:31.36 h+fao3A+0.net
>>1
ゆとりはどうしようもないな

454:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:41.56 SY5Hu6JA0.net
結果的に人を殺しにいったことになる
事実でしかない

455:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:44.42 LjcYms1V0.net
これは周りにいた人全員トラウマでしょう。
隊員さんも一生悪夢にうなされる人生になるわ。
自分のミスで死んでいく人の恐怖の表情を至近距離で見てるわけでしょ。

456:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:46.21 sNZulNSl0.net
>>132
でも、この行為に対する処分はしないとな
自衛隊なら軍法会議者だろうな
って軍法会議ではできないけど

457:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:47.39 +4KytjXF0.net
ゆとってんな

458:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:47.41 smma7ZdJO.net
東京消防庁お断り

459:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:47.68 pDR+uqsb0.net
命綱無し
腕力のみ
が当たり前なら、レスキューなんて解散させた方がいい
いや、都民なら納得済みか

460:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:48.38 RoEmXBDw0.net
流石に庇いきれないミスだろ。
ダブルチェックが機能してない上に、引き上げてる途中に気づいていた可能性すらあるからな。

461:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:48.83 s7uM/CXK0.net
>>428
実際に婆さん抱えてる隊員は気づいてたとしても両手塞がってるし声も届かないし伝えたくても伝えられないんじゃ

462:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:57.12 uml1n0XV0.net
頑張って頑張って
最後にポロって感じだな

463:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:58.16 LjCkijsi0.net
>>132
逆だよ
こんな適性のない人間はクビでしょう
二度と同じ職務につかせてはいけない

464:名無しさん@1周年
19/10/13 22:31:59.49 x9YVqCSU0.net
途中でやり直しを伝える方法ないのか?

465:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:01.11 oC6ChqAa0.net
消防隊員は玉がけからやりなおせ

466:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:06 klejPghl0.net
>>22
見たいけど怖い
絵書いて

467:
19/10/13 22:32:07 IRTYjlUf0.net
40メートルって10階建てのビルの屋上から落ちたぐらいの衝撃だからな
恐ろしい話だわ

468:
19/10/13 22:32:09 2Us33B5G0.net
初救助でこれって…ひどすぎ

469:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:10 FFWdt2Zy0.net
社会保障費削減の一環だろ

470:
19/10/13 22:32:11 GhT1B5Gh0.net
>>384
隊員がおばあさんをお姫様だっこ。
ヘリに吊られたロープに隊員のフックもつけなきゃならんし、おばあさんのフックもつけなきゃならん。
が、おばあさん側のフックをかけ忘れた。
隊員はお姫様だっこした状態で上昇。
最後におばあさんをヘリに乗せようと手を離したらおばあさん落下。

471:
19/10/13 22:32:13 0DFWK4030.net
こういう時に鬼の首取ったみたいにドヤるお前らって何なの?

472:
19/10/13 22:32:14 +51a2jr70.net
>>391
ロープには繋がっていた、フックはなかったから受け渡し時に事故った
とここの誰かが解説してた

473:
19/10/13 22:32:15 c66Hhjf/0.net
>>43
今回も、要救助者はこの黄色のシートみたいなものには座っているな
ただ、安全策で固定されていない。

474:
19/10/13 22:32:19 Vt5UW41Z0.net
>>204
トラウマになった
自分が救助される時に乗りたくなくなるかも

475:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:20 FJlhiRmD0.net
税金ただ食いしてるだけのババアが
一匹死んだくらいでグダグダ言うなよ

476:
19/10/13 22:32:25 XXcasuog0.net
隊員なんか鉄のメンタルだからその後すぐばあさんの回収に向かっただろ

477:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:25 YCPumOtK0.net
>>22
くるくる回転しながら落ちてるな。
こんなんだったら、家でじっとしていたほうがよかったね。

478:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:26 ws5pHCY70.net
救助隊「わーすれーてーしーまいーたーいこーとがー♪
いーまーのわたーしーにはーおおーすぎるー」

479:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:28 XrbJdlKo0.net
>>389
人間が100%間違えないとかありえない
文句があるなら最初から避難しとけボケ

480:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:34 Y6K8iKiG0.net
>>312
神戸消防本部
エバックハーネス。つかんだほうが腹筋とおしりが楽だから自然とこういうふうに掴む
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)

481:
19/10/13 22:32:37 Rf6Y0HkW0.net
フック付け忘れるミスなんて有り得るんだろうか
何か他に事情ありそう

482:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:38 WB4cKx+S0.net
これが日本のレスキュー隊のレベルwwwww
この動画は日本国民だけでなく
全世界に広めて
日本の防災レベルの低さを晒上げていけばいい

483:
19/10/13 22:32:38 CFb9/A6w0.net
URLリンク(i.imgur.com)

484:
19/10/13 22:32:40 bR9kbC5t0.net
フックしてないのをヘリに居る連中にバレないように
上げないといけないから落としたんだろ

485:
19/10/13 22:32:40 YO/iX/6c0.net
落としたバカは逮捕されんのか?

486:
19/10/13 22:32:43 8AThnEdD0.net
>>406
ここで上げられてるのはそうなのか身内に見せてもらってそれきりだわ

487:
19/10/13 22:32:44 d8BrNEq70.net
>>461
無線で交信してる

488:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:48 e499ixyR0.net
>>445
ヒューマンエラーが反証にでもなると思ってるのか

489:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:48 Xl4PiemN0.net
上司が厳しすぎてミスを言い出せなかったのかなあ

490:
19/10/13 22:32:48 BPduN9S+0.net
>>438
文章通りに解すれば重過失に当たると思うな
まぁ弁護士の言い訳の腕の見せ所だろうね

491:
19/10/13 22:32:48 Rz6CgSOb0.net
胸が痛い事故。

492:
19/10/13 22:32:49 s7uM/CXK0.net
>>451
ま?

493:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:52 IqbIWKB60.net
世界に誇る最精鋭ハイパーレスキューだったんだけどな
長野県警山岳救助隊の方が優秀だわな

もっと優秀なのが自衛隊なんだけどな
ほかの機関が「出来ません。無理です」っていう状況でも出張っていくから

494:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:54 don1Dds7O.net
>>439
ボート救助が現実的だな
天候も悪くなかったし

495:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:58 2co4EdGU0.net
これ保障問題どうするんだろう。さすがにごめんなさいでは済まんだろ。
普通に刑事事件か裁判おこすかせんと

496:
19/10/13 22:32:58 A4BkHwxw0.net
どうやっても婆さん助からないで草

497:名無しさん@1周年
19/10/13 22:32:59 AQ9+eb+F0.net
ミスは誰にでもある。気にすんな

498:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:02.32 EqYDQSJ+0.net
>>322
放水じゃなく放ガソリンとかかもな

499:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:05.88 KGTWlu9C0.net
もうちょっとでヘリの一番高い所まで吊り上がってたんだな

500:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:07.26 9OjneSks0.net
>>452
差別は良くないぞパ○ク

501:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:11.97 ZZ6QPC7A0.net
落とした直後の隊員の精神はまじでヤバかっただろうな

502:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:13.51 6LLevmuo0.net
関係した隊員は辞職だろ
人を誤って撃った警官が辞めるとの同じで

503:あ
19/10/13 22:33:14.49 43vfkS860.net
どんなに訓練してもヒューマンエラーは避けられない。あまり追い詰めると救助自体の効率を下げちゃうから難しいな。

504:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:14.75 y20B4IN00.net
>>341
裁判って単に判断を第三者に問う権利でしょ?
密室でなぁなぁになって終わらないなら医者になれないって人は
なるべきでないんじゃないの?
だとすれば、日本人で医者であるレベルに達している人が少ないっていう
悲しい現実なだけの話じゃん
たしかにそうだろうさ
女相手に加点してもらって入るようなぼっちゃんばっかりなんだろうからさ

505:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:15.25 e499ixyR0.net
>>451
ソース


506:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:18.06 r8zvIx3A0.net
>>22
きっついわ…

507:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:18.58 eAZxKjWE0.net
実名はよ

508:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:21.31 mWVtEasw0.net
>>437
体育会系のサイコパスが多い

509:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:22.74 iuRZ/xI+0.net
これ、落としたあとって続けて他の救助に向かったの?
それとも逃げた?

510:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:24.63 0KKU25WM0.net
>>490
マスコミ次第のような気もする

511:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:26.20 CKpIMn+/0.net
手順も何も無視だろこいつら
フックの確認して復唱させてから
引き上げ操作開始が全地球レベルで
共通のはずだが

512:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:27.23 Gz9WUleY0.net
>>452
ポロリもあるぜよ

513:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:27.72 uBznujZR0.net
まあこれが今の日本品質ですよ

514:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:28.61 TGF5PyMb0.net
>>282
ADSL … 一般家庭にある電話回線(アナログ)を使ってインターネットに
     接続する高速・大容量通信サービスです。
PTSD … 深刻な心の傷(心的外傷)や大きなストレスを受けたあと
     強い精神的な苦痛が続く障害です。

515:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:29.82 YjWAkC/k0.net
ヘリで吊り上げる必要性もないのに、テレビでアピールするためとか、訓練のためとかで、余計なとこやったんじゃないのか?
風が強い中、高齢な婆ちゃんをヘリで吊り上げるとかいう恐ろしいことする必要性あったんか?

516:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:29.33 3XvK8cDU0.net
>>471
いや、これはビックリ仰天のミスだろ
だから騒いでる

517:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:30.56 MaAlWH0e0.net
プロの判断だったけど、初歩的なミスをしたってところだよな

518:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:30.66 /So6xR3W0.net
勤務時間の9割は訓練なんだろ  
「税金ドロボー」って罵倒されても仕方がないレベルのミス

519:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:31.58 w5yCOxh/0.net
>>328
救助隊員がケアレスミスで自分にフックを付けずにヘリからロープで下りることがあるか
自分のフックを付け忘れたことがあるか!?
自分の命綱を付け忘れたことがあるか!?
ヘリから下りる時に自分にロープを付け忘れたことがあるか!?
無いだろが!?
何故無いのか!?
死にたくないからだ



被救助者も同様ではなかろうか

520:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:31.94 F9Lsl4740.net
東京消防庁の会見嘘じゃん
会見では吊り上げてヘリにの乗せるときに体勢を変えたと同時にハーネスと繋がっていないことに
気づいた瞬間に落下させてしまったというけど、この動画だとヘリに乗せるも何もする間もなく落とし
てるじゃないか
当然上から見ておかしい状態なのも引き上げる途中から分かっているからすぐにでも高度を下げな
いとダメだろ
youtube.com/watch?v=tpyZFEA0BQw

521:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:35.97 UOPtQRni0.net
最後にばあさんが手足をばたつかせながら落ちていくのが忘れられん動画やね

522:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:37.07 orbB6kdW0.net
>>341
ほんこれ
お前のように個別の状況をみて判断しない奴の大合唱でデタラメが起きる。

523:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:41.17 RMzxgUx30.net
ドンマイドンマイ
次いこ次

524:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:48.00 v/9DBYQ20.net
ゆとりを甘やかすとこうなる
少し注意すれば逆ギレ、パワハラだとわめき散らす

日本人の劣化

525:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:48.66 fhbTFZPU0.net
レスキューの30代前半なら現場をほどよく経験して体力的にも働き盛りの年齢だろ
こんなの40代になったら間違いなくキツイし、昇進して命令出す方になるわけだし
相当なアホか痴呆じゃねーのかこの隊員

526:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:51.11 rjF3QyhR0.net
富士山で落っことしたやつはしゃーないみたいな判決だったかと
レジャーと災害では何か違うんかな

527:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:51.95 0dXd9UrE0.net
70まで生きたんだしいいだろ
救助されなかったらどっちにしろ死んでたんだし

528:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:55.03 pR+Am3+U0.net
>>22
これはいかんやろ・・・

529:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:55.50 3m0HAuvg0.net
>>367
すぐ手放せば軽傷で済んだかも知れないけど
その判断は難しいだろなぁ

530:名無しさん@1周年
19/10/13 22:33:58.56 aCHAnskQ0.net
次から気を付ければ良いよ

531:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:00.05 I5J3o9d20.net
>>445
本当は2人でやる作業を怠ったのをミスと言えるのか?
しかも命に関わることで
これはみしつの故意も視野に入れるべきだろ

532:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:00.63 sNZulNSl0.net
ガンダムを空中換装中にレーダーサーチャーが同調しないで失敗するようなもんだな

533:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:01.63 g0GmeSwF0.net
そもそもヘリで救出する必要あったのか?
ゴムボートでいいだろ

534:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:06.76 LjcYms1V0.net
>>496
ヘリ呼ばなければ普通に助かっていたのでは。

535:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:09.42 4nh/OGq/0.net
>>492
そうどっかにかいてあった
本当かはわからん、、

536:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:14.20 YCPumOtK0.net
要救助者にカラビナつけないとか有り得ないわ。これ、おそらくヘリかどっかにカラビナ忘れたんだろ。。。
落とした人間はもう消防にいられないと思うよ。。。

537:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:17.80 E4cjfovG0.net
鼻フックに空目するからカラビナにしてくれ。

538:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:19.27 zRN9vQ0R0.net
>>61
本件じゃないだろ、取ってるのも隊員だろ
だからこの位置からの映像もあるはずで
公開しろよと

539:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:20.45 uml1n0XV0.net
上がってる途中にフックしてないのは確実に気付いてるはず。重いから
でも言い出せなくて誤魔化そうとしたから起きたんだと思う。
ミスじゃなくてミスを報告出来なかった

540:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:20.81 +9hIV7By0.net
>>481
先日那須ハイランドパークでバイトが付け忘れて
知らずに飛んだおっちゃん死んでたな

541:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:25.02 utHhR5FM0.net
>>402
水深50センチだからな。
ヘリコプターでの救助が必要なほどの状況ではないのはあきらか。
おそらく日頃の訓練の成果を試すためにやったんだろう。

542:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:25.88 LjCkijsi0.net
>>438
まあ、過失ってのもどこをどう見るかでちがってくるだろうしな
40Mの地点から落とされて生きてる人間なんていないという意味では重過失でいいと思うし
フックかけ忘れただけという意味では過失なのかなとも思うしで
現実的には過失になるんだろう

543:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:27.04 XrbJdlKo0.net
>>485
業務上過失致死でワンチャン逮捕かな

544:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:27.48 myrLL0+c0.net
まあ人の命を軽くみてるから取った行動だよな
編成間違えてんじゃねえの

545:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:28.78 yrClR+/10.net
>>1
当然この隊員はクビだよな?
次は失敗しません、ご期待下さい を地で行く展開だったら許さんよ

546:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:29.13 v04+L/kj0.net
悪いけど素人や非番じゃないんだから責任は重いよ
お前プロだろってなるもの

547:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:33.29 SJByRG9T0.net
ばばあにフックをかけ忘れ♪
URLリンク(i.imgur.com)

548:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:36.10 TfxC3qWe0.net
>>428
本当にそれだと思う

549:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:36.50 w5yCOxh/0.net
自分にロープを付け忘れたことがあるのか!?

550:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:42.11 TasLXATp0.net
フックを付け忘れてたということは、吊り上げられてから腕力で保持してたのか?

551:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:47.86 a0yBTIWp0.net
消防隊員ておばあさん一人しばらく抱えるくらいできる鍛え方してるとばかり思ってた
流石に自衛官ならできるよね?

552:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:50.54 vxhn8UFA0.net
ヘリの救助見ていつも思うけど、高所恐怖症の俺には絶対に無理。あんな救助されるくらいなら何日でも家の2階に篭ってるわ。

553:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:54.10 bBJLj8gQ0.net
確認するの1人じゃなくて2人とか復唱しあったほうがいいんじゃないかなぁ
だいたいがこういうミスって一人担当が多いから
命預かる系は面倒でも声掛けあったほうがいいわな

554:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:55.34 0/7z1x930.net
>>11
公務員の公務中のミスは行政が責任を追う
公務員個人に損害賠償出来ない

555:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:58.39 Xl4PiemN0.net
>>493
だからミス言い出せなかったんだろ

556:名無しさん@1周年
19/10/13 22:34:59.15 r6VDeinb0.net
人がやっている以上、完全にミスをなくすのは無理だと分かってるけど、
救助現場で起きると衝撃倍増だな・・・

557:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:03.83 YEcO/m/20.net
濁流でもない、かつ2階が保全されていて食料があるなら2、3日家に留まった方がよかったのではと思うのよね
孤立って 何か問題ある?
急いでヘリに引き上げられる必要性があまりわからないのよね

558:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:09.18 M8dvYeDJO.net
ドリフターズのコントかw

559:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:11.61 tTvpmZXj0.net
手だけで支えてたってこと?

560:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:14.77 ikYdrkOd0.net
救助要請した方も
水流が強かったならともかくその時晴天で水の勢いもなく、すぐ近くの道路は冠水もしてないんだから
ボートでのちょっとした救出だと思ってただろうね
そしたら東京から福島へヘリ持ってきたけど対して使うところなかった東京消防士がここぞとばかりにしゃしゃり出てきてきちゃったんだろうな

561:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:15.68 KB66hmZU0.net
これで助かったと安心した所からの大どんでん返し
運の悪い人っているものだな

562:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:17.69 XqqqY2kD0.net
悲しいのう

563:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:18.51 e499ixyR0.net
>>204
グロじゃないから大丈夫
中国の高層ビル危険動画荒稼ぎパフォーマー落下事件と同レベルの内容

564:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:25.02 I5J3o9d20.net
>>533
しかも40メートルもの上空に吊り上げてるのも、明らかにパフォーマンス狙いの演出

565:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:28.01 0KKU25WM0.net
>>543
過失致死は間違いないから重過失なのかが気になるね

566:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:28.48 YT23F5Aa0.net
ヘリが不規則に動きロープが揺れるこんな場面で腕力だけで自分の命を委ねられる人間なんて映画版のシュワちゃんしかおらんわ

567:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:28.63 RvyhN1ht0.net
水深50cmでヘリ救助なんて考える奴がバカ
おばあちゃんは消防隊員の実績のために犠牲になった
ボートで十分なんだよ
犠牲者の自己責任とか言ってる奴は本当のバカ。

568:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:30.63 dCFxb0NO0.net
これは絶対に許してはいけない事案
もし動画がなければ隠蔽さえ有り得た
ここでもう一度プロフェッショナルとは何なのか
みんなで真剣に議論してほしいと思ってる

569:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:33.89 3m0HAuvg0.net
>>534
50cmの浸水だし、危険なヘリを使う必要性はなかったね

570:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:34.18 c66Hhjf/0.net
>>67
普段は一緒に上がる隊員がフック取り付け、
地上で補助する隊員がフック確認、という手順だったとのこと
今回は立地や状況などの問題から、
地上で補助する隊員がフック取り付け・確認の両方をする必要があったらしい。
で、そいつがつけ忘れ、確認も怠った。
一緒に上がった隊員はフックついているものと思い込んでいたんだろうな。

571:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:37.95 gP2wfDxu0.net
屋根の上で待ってた方がマシだったなw

572:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:38.16 VrpdYh330.net
消防のレスキューは、安全帯ヨシ!フックヨシ!って、やらないの。バカなの?

573:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:38.52 sNZulNSl0.net
海上自衛隊のレスキュー部隊なら難なくこなせただろう

574:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:39.42 TF7SiBX+0.net
ショックすぎるわ

575:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:46.71 pqUt1kdd0.net
絶対にやってはいけない事

576:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:46.72 woipEEnq0.net
>>328
こういう基本動作は無意識でできるくらい習熟してないとダメだよ
その上で確認の動作もすることになってるはず

577:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:48.52 UOPtQRni0.net
まあ3000万で手を打ってもらおう

578:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:50.73 3XvK8cDU0.net
>>551
出来ても安全装置なしは絶対にダメだろ

579:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:52.74 LjCkijsi0.net
>>341
>>522
裁判で負けたという時点で医者が悪いか、
もしくは司法に問題があるわけでしょう
民衆が悪いとはならないからなぁ

580:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:55.66 nwSUgQ030.net
まあこういうミスはあるよな
死んだのババアだし次に活かして頑張ってくれ

581:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:56.27 gXcy5Qhm0.net
天気も晴れてるし、このばあさん少し辛抱してたら自力で脱出できたとか

582:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:57.51 Ejskvr440.net
レスキューに対する市民の信頼を
低下させたことも大きいな。

583:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:57.83 4CZGQJ5K0.net
要するに、
ちゃんと訓練してなかったって
ことでしょ?

584:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:58.49 lPpgC7zj0.net
>>3
他のやつも気付いてないの?途中でワイヤー下に下ろすとか出来ないものなのか?

585:名無しさん@1周年
19/10/13 22:35:59.40 Y6K8iKiG0.net
ハイパーレスキューが官僚養成組織でしか無かったのがショック

586:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:01.26 RMzxgUx30.net
ばあさん運悪すぎ

587:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:02.23 4nh/OGq/0.net
隊員「お年玉と掛けて落としババという高度なギャグをやってみた」

588:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:03.34 0DFWK4030.net
>>22
動画の右側のボサボサ頭のアイコンが気になって仕方ない件

589:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:04.18 OwbPYVct0.net
>>31
落ちた場所と落ち方次第
仮に体重70キロの人間がコンクリやアスファルトに落ちたなら
その着地部分に体重と同じ重さのコンクリやアスファルトが落ちてきたのとほぼ同じ衝撃
4000mからの落下だと姿勢制御もできるし、ある程度の位置調整もできるから・・・
とは言っても相当運も良く、機転もきいたんだろうな

590:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:11.09 fE0+i8fk0.net
うちの息子がこの消防隊員だったらと思うと
胸が張り裂けそうだ。

591:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:15.08 y20B4IN00.net
どんなに意欲やら熱意があってもそのレベルに達しない人間はいるんだろ
だから国家試験とかってあるんじゃん
命に関わる現場で手順を覚えられないようなのがうろちょろしてもらっては
困るんじゃないの

592:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:17.76 c6Qz+ehI0.net
>>3
今日のラグビーでよく見たシーンやな(笑)

593:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:20.90 tfmuaqeR0.net
>>363
abenoTVだから当然

594:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:23.82 AGh5eyVf0.net
初歩的なミスだから擁護できない

595:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:24.07 smb9QadD0.net
77なら残念だが仕方ないね

596:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:29.02 rLHpOVRQ0.net
>>26
いいわけないだろ
そんな奴のフォローより遺族のフォローだわ

597:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:29.89 xk+Fy5Jb0.net
救助隊員「メンゴ!メンゴ!笑」

598:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:32.28 7xryHcDv0.net
救助隊員を攻めてる馬鹿が多くて本当に驚かされる
想像力が貧困と言うかなんと言うか
まず救助者が健常人でも災害地でヘリで助けるのは
救護隊委員もヘリのパイロットも命がけ
そして、それが身障のBBAなら尚更だろ
お前ら親をベットの上で看取ったことある?
70代でベットの上で動かせない人って起こすだけでも大変なんだぞ
本当に好き勝手言いやがって、救助隊員に全力で同情するわ

599:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:36.34 3m0HAuvg0.net
>>539
ヘリの音で声は通らないと思う

600:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:45.26 0KKU25WM0.net
>>551
無理無理
訓練適当だから懸垂20回もできんよ
アホしかいないし真面目に訓練したい奴がいたとしても邪魔される
無意味な書類や研修も多いからね

601:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:46.58 Wv3VMllu0.net
>>1
>東京消防庁
とっとと潰しちまえこんな庁

602:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:49.91 RMzxgUx30.net
損害賠償は全額税金やで

603:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:52.92 Qvc/DAZV0.net
>>22
伸身の2回宙返りですな
人生の最終ステージで大技を決めることができ
感動のフィナーレを飾ったというところでしょうか

604:名無しさん@1周年
19/10/13 22:36:53.81 CKpIMn+/0.net
>>520
馬鹿安倍嘘つき病が公務員に蔓延

605:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:00.37 0A/DGb1e0.net
>>416
バイザーをあけて酸欠になったカミーユ

606:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:01.31 LjCkijsi0.net
>>534
>>569
悲しいよな
50センチの浸水で
40Mから落とされる
後者の方がよっぽどきついわな

607:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:01.56 2co4EdGU0.net
これバンジージャンプでフック忘れて突き落とすようなもんだろ。
ケアレスミス以前の問題だわ

608:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:01.76 1m7NrwNx0.net
そもそも無理に救助しなくても水が引くのを待てばいいんだよな
食料不足ならボートで隊員が持っていけばいい
ヘリ救助はカメラ受けを狙ったパフォーマンスというのがあると思う
予算を増やすために頑張ってる感を出して事故が起きたとしか思えない

609:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:05.86 ZMB0d5MO0.net
77歳なら寿命だろ

610:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:07.69 XrbJdlKo0.net
>>545
遺族から裁判起こされてこの隊員は自分で辞表書くだろ

611:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:08.99 iQ9mQ+8K0.net
>>22
猫のほのぼの動画だと思ったのに

612:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:11.77 TGF5PyMb0.net
>>531
✕みしつ … なぜか変換できない
〇未必(みひつ)

613:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:12.40 fqFdJ3DV0.net
公務員は縁故でガチガチの世界
アホな坊っちゃん嬢ちゃんだらけ

614:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:13.28 4nh/OGq/0.net
こんな奴が東京消防庁に採用されるぐらいだからろくな採用試験やってないだろうな

615:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:14.89 D9dhW89f0.net
今は公務員個人が訴えられることもあるよ
救急救命士はその時のための保険に入ってる

616:
19/10/13 22:37:16 Xo65O4Aw0.net
マジでヘリの救助は遠慮願うわ
2階にいても死ぬわけじゃないからな。

617:
19/10/13 22:37:18 EqYDQSJ+0.net
>>520
どうせ雇われ外注のパイロットだろ
時間発注とかだから低能しかそこに回されないんちゃうん?
自衛隊だとギリまで低空ホバリングするが、こいつえらい高空40mでホバリングするのな

618:
19/10/13 22:37:19 sNZulNSl0.net
でもレスキュー隊員から外すのは仕方ないだろうな

619:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:20 Z9u3G22e0.net
マスコミってのは日本の暗部とかを報道しなさすぎなんだよ
こういう悲惨で救いようがない悲惨な出来事をもっと報道すべきだよ

マスコミは何でどうでもいいトラブルや不祥事はワイドショー一色にするのに
こういうまじで悲惨なことは報道せんのだ?

煽り運転なんて昔からあったのに今になって毎日報道
くだらねーんだよ

620:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:23 MaAlWH0e0.net
これをミスって認めないともうヘリで救助なんてできないだろ

621:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:29 hpSfEoAe0.net
凄い恐怖だよ気の毒すぎる

622:
19/10/13 22:37:29 eKS6nhHr0.net
一番大事なとこ忘れるかね

623:
19/10/13 22:37:32 fM2R5lnc0.net
老人養護施設にいる人って、もう生産性は無いし
納税もしない人なんだよね。
200人救援したけど、税金使われてるよね。
面倒かけたく無いから、その施設で居残るって人はいたんかなぁ。
それとも、当たり前の様に助けてもらうのが普通って思ってんかな。
動けない、働けないのは、生きていて何が嬉しいんだろう。
痛い、シンドイでもリハビリしてるジジババには
応援する。
けど、そんな努力もしないで結果的に動けない老人は
助ける必要あるんかな?助けた時は税金でなくて
家族がお金払うって事で良いんかな。

624:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:39 4PyLpIOQ0.net
こういう人の命預かる仕事はミスが許さないのがな、、、。
ここで文句言いまくってる奴らは自分のミスは棚上げなんだろうから気にすんな。
しっかり謝罪して、次は絶対起こさんように。

625:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:40 dFzTeJtK0.net
普通に刑事罰案件

626:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:43 0x8guI4k0.net
最近は就労支援やらで、会社に当たり屋目的で入ってくる奴が結構いる。

「お前みたいな目的が違うのが居ると他の奴が仕事で命を落とす原因になるから即辞めろ」と辞めさせた俺は正しかった。

627:
19/10/13 22:37:45 l9poQcF40.net
>>22
実は着地に成功して生きてるとかw

628:
19/10/13 22:37:46 g0GmeSwF0.net
まさか50cmの浸水で死ぬなんて考えもしなかっただろうな
2階で待ってりゃいずれ水引いたんじゃないか

629:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:46 y20B4IN00.net
>>590
人を殺す結果を起こしたけど目つぶってやってくださいって
頼んで回るのが正解か?

630:
19/10/13 22:37:47 hZEd3a5G0.net
>>604
まあ、アホがコネで公務員になれるという意味では
そうだと思うよ

631:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:52 2qTILnPj0.net
落とすならガキを落とせや

632:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:52 4nh/OGq/0.net
東京殺人庁

633:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:53 g3JPTQ1E0.net
>>22
日本でこんな事起きるとはな

634:名無しさん@1周年
19/10/13 22:37:57 EzF9UlBL0.net
こいつら殺人だな

それに比べて長野県防災さんかっこよすぎ

635:
19/10/13 22:37:58 CFb9/A6w0.net
「もしもし?レスキューお願いします。あ、東京消防庁以外で」

636:
19/10/13 22:38:01 2mtvprSz0.net
>>529
動画を見た感じだと、ヘリに乗せようとした時にミスして落下。
そりゃフックついてないんだから難しいだろうなぁと。
上の人間も状況分かってないだろうし。

途中では無理でも、ヘリに辿り着き連絡が取れるようになった段階で
もう1回このまま降ろしてくれ、が正解だったのでは。
もう1回昇降するではなく、このままイケるを選択したのが間違い。
ただ隊員の腕がもう限界だったとかの可能性もあるけども。

637:
19/10/13 22:38:02 uKCpowsI0.net
水深30cmでの飛び込みギネス記録は11.11m
URLリンク(youtu.be)

638:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:03 rplA493m0.net
二段階確認を2回ともすり抜けたのか。

639:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:04 z5WiPtNs0.net
>>445
フックかけたけど、ちゃんとかかってなかったとかなのかな

640:
19/10/13 22:38:05 6SPS0Ow80.net
>>3
途中で腕のリキなくなってるやん

641:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:05 Nu9ZBXk40.net
これは徹底的に賠償金取ってほしい
消防庁なら支払い能力あるでしょ

642:
19/10/13 22:38:08 YT23F5Aa0.net
これ言っちゃあれかもだけど、これ多分ヘリ側も途中で気付いたと思うよ
操縦者以外にも待機して受け取る隊員とか下を見てるし違和感はわかる

643:
19/10/13 22:38:15 juU5Z9u30.net
これがミスで済むのか?

644:
19/10/13 22:38:15 lPpgC7zj0.net
水引くまで家にいればよかったのに

645:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:15 TThUtcyO0.net
ミスというレベルじゃない

未必の故意による殺人だろこれ

気が付かない訳ないし
普通の人の注意力なら気が付つくレベル

646:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:18 K4PArS6T0.net
なーんか細かく見たら6~7個ミス重なってる気がする
婆さん固定する器具に相応しいもの持って下に降りてきたか、とかそこから

647:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:18 pqUt1kdd0.net
確認作業してないって凄いな絶対に有り得ないんだけど

648:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:20 v04+L/kj0.net
>>599
インカムつけないの?

649:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:23 G94s4+R50.net
公務員はこんな下っ端の奴でも高い給与貰ってるからな。
責任は給与に比例しなきゃいけない。
下は執行猶予の有罪で、責任者や上の無能はゴミ捨て場へ。

650:
19/10/13 22:38:24 lonzZX1L0.net
オレンジ色の死神

651:
19/10/13 22:38:25 0KKU25WM0.net
>>611
猫ならワンチャン生きれたか

652:
19/10/13 22:38:28 tTvpmZXj0.net
こんなこと言ってはなんだが高齢者じゃなくて 子供だったら
もう大騒ぎやろな

653:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:33 sxL26dr50.net
根性が足りん
腕が千切れても離すんじゃない

654:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:35 TNmbbHH90.net
まあどのみち先は長くないし、若者隊員のいい経験になったと思えばいいんじゃね

655:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:38 y20B4IN00.net
>>624
言いまくってるっていう見え方ってどうなの?
「目つぶってやれ」って最初に言い出すヤツが悪いじゃん?
大人の責任はあるんだよ

656:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:39 wjkKgkbP0.net
>>244
産婦人科医増えてるでしょ女医が

657:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:40 Q0G3WtbD0.net
気持ち悪いのはマスゴミ
これが自衛隊の救助ヘリのミスだったら盛大に叩いていただろうに
消防庁なら軽く触れる程度どころか全く触れないとこもある

658:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:42 XrbJdlKo0.net
>>608
それはあるな
この新人隊員には関係ない話やけど
組織を守る為に頑張ってますアピールの為に上司がやらしてるよな

659:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:43 PC04qW2E0.net
日航機墜落の時の救助隊員は立派だった

660:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:45 EzF9UlBL0.net
>>43
吊り上げ始めたら婆さんの体重ぜんぶかかるからすぐわかるんだよな
殺人だよこれ

661:
19/10/13 22:38:46 z/6LnJyf0.net
バナナボートでよかった

662:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:46 a0yBTIWp0.net
>>220
持ち上げてたのとフック付け忘れたのは別の人なの?

663:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:49 Y6K8iKiG0.net
>>599
ヘッドセットあるでよ
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)

664:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:53 MaAlWH0e0.net
命がけの現場だからな
ちょっとしたミスが命取りになっちまうのは
可哀想だけどな

665:
19/10/13 22:38:55 qVRgKjsj0.net
>>34
旦那の目の前に落ちてきたのか・・・

666:
19/10/13 22:38:56 0KKU25WM0.net
>>645
これ適用だよね?

(重過失とは)通常人に要求される程度の相当な注意をしないでも、わずかの注意さえすれば、たやすく違法有害な結果を予見することができた場合であるのに、漫然これを見すごしたような、ほとんど故意に近い著しい注意欠如の状態

667:
19/10/13 22:38:57 sNZulNSl0.net
これって00ガンダムだとどんな状況?

668:名無しさん@1周年
19/10/13 22:38:59 IqbIWKB60.net
>>583
そう
様々な想定をして、なかには絶えず話しかけてきたり悪し様に罵って暴れたりする要救助者でも救助するような訓練をする
悪態に気を取られて安全な手順を守れないと言うことのないように

きっと、この隊員らはそういう訓練をしていない
下手すると五輪に向けた取材対策の練習ばかりしていたかもな
完全に編成者や組織の問題

669:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:09 RvyhN1ht0.net
消防士ってくっそ暇だからな筋トレとゲームしかやってねえぞ??
ボート以外使うなよ
水深50センチなら徒歩でも救助できる

670:
19/10/13 22:39:10 lonzZX1L0.net
ミスじゃないぞ!!ミセスや!!

671:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:17.41 3gQB+IYM0.net
これ地切りした瞬間に判るだろ、全体重が腕に掛かるし、目の前にはフックにか掛かってないカラビナがぷらぷらしてるし。
ミスを報告しづらい組織で、巻き上げ止めてっていえなかったのでは?

672:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:18.46 xk+Fy5Jb0.net
消防庁「助けに行ってるだけありがたいと思えや」

673:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:18.51 HKCeBd1L0.net
>>519
ケアレスミスするからこれなのだ
人である以上ミスは何処にでもある何時如何なる時でもミスする時が有るそれが今だったに過ぎない
無くなられた人には申し訳ないが其れが運命だった

674:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:19.88 TZwjOqnW0.net
もうヘリまで半分くらいで腕が限界で落としそうな感じだもんな最初からフック忘れたの気付いてるだろ

675:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:21.10 8IW6nFLu0.net
どう考えても上げた瞬間に気づいてるはずだよね
インカムとかついてなくてヘリに緊急事態を知らせる事ができず仕方なく腕力だけで強行したの?

676:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:22.11 tUOFFWtL0.net
なんかのどかな雰囲気でまるで焦燥感が感じられないのが痛いですねw
慌ててミスという言い訳もできないw

677:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:22.79 Y5fEoUbM0.net
水面に落下って40mから水深50cmに落ちたって事か怖い
50cmならボートのが良かったな

678:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:24.30 bHjcpDv70.net
こういうのはふ手順点検で指差喚呼しながらやるくらい万全を期すべきだし
なんなら複数人で相互点検しながらやらないとね

679:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:26.31 /dahacdt0.net
他人なんかあてにするからこうなる
自分の命は自分で守れ

680:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:33.45 tTvpmZXj0.net
>>651
無理
昔マンションの6階?(うろ覚え)から猫落とした
バカガキが居たけど猫死んでた

681:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:36.88 ZOMyeGUq0.net
あまり叩くんでない(´・ω・`)

682:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:37.32 hZEd3a5G0.net
>>624
>>655
飯塚がまた運転するって聞いたらどう思うか
ってことだな

683:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:41.38 K4PArS6T0.net
>>642
動画見ると受け取る瞬間ヘリが変な動きしてるもんな
乗せやすくなるように傾けたのかなと思った

684:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:46.90 4FqnfEvN0.net
これは気まずいね

685:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:47.71 CFb9/A6w0.net
税金泥棒のレスキュー隊には日勤教育必要ですね

686:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:47.73 ZzazZp6d0.net
>>50
マンガみたいな作り話を引き合いに出してんのって
バカかお前

687:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:47.98 UOPtQRni0.net
長野のレスキューも訓練飛行で居眠りして墜落事故で乗員全滅とかやらかしてるから大概だけどね

688:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:48.43 UAXGovi10.net
この事件に関わった奴全員開示せなあかん

689:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:50.85 v/9DBYQ20.net
ゆとり「確かに忘れたのは僕の責任ですが、人間誰だってミスはするもんですよ!もう少し言い方があるんじゃないですか!労働基準局に相談します!!」

ゆとりってこんな感じだよ
うちの社員にもこんなのいてクビ切りたいけど、なかなかできん。地道に懲戒処分にしてる

690:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:51.73 9Jl/9Q6h0.net
あれ金具ついてたら一緒にワイヤーで上がった隊員に腕力とかいらなかったのか?

691:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:51.76 oef5+vFt0.net
人間な、難しいことはしちゃ駄目なんよ。自分にできることだけ普通にこなせばよい。
普通の隊員にとっちゃこんなの朝飯前なんだろ。

692:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:52.99 qVRgKjsj0.net
>>34
ちなみにその会見②の↓部分は会見でしゃべってた泡吹きおじさんの推測な
「今回は救助隊員が要救を抱え、補助の隊員がフックの取り付けを行なった」

693:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:53.86 oC6ChqAa0.net
>>470
サンクス。そっかお姫様だっこか。
駅員さんが「なんとかヨーシ!」とか指差し確認するんだが、こういう声だし、指差し確認はプロとはいえ怠ってはいけない。
その状況が緊迫していればいるほど心は冷静でなくっちゃいけない。
最初の一歩ってのが本当に大事なんだよね。それさえクリアーすれば救助の8割は成功していると言っていいのだから。

694:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:58.94 Xl4PiemN0.net
>>660
ほんそれ
上げた瞬間気づいてるのにやり直さなかったのが最大のミス

695:名無しさん@1周年
19/10/13 22:39:59.74 qtLMh/IN0.net
>>412
空気抵抗

696:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:00.20 0/7z1x930.net
>>485
されない

697:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:04.03 JYgaNL1D0.net
水深50cmの水害で、
40m上空から落とされるなんて、びっくり

698:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:05.41 3m0HAuvg0.net
>>636
動画をみると受け渡しミスというより
腕の力の限界だったように見える

699:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:05.70 2mtvprSz0.net
これ動画、1つじゃなくて何個もあるのな。
何人撮影して、何人上げてんのよ。

700:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:05.81 2Us33B5G0.net
たまたま70代だったってだけで
子供がこうなってた可能性もあるしな
酷すぎる

701:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:06.08 NSpcGNPo0.net
これはしょうがないだろ。
消防士を責められん。

702:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:10.68 I5J3o9d20.net
>>636
いや、乗せようとする前に落としたよ
引っ張り上げてる途中でずるずる滑って、最後は婆さん逆さまの状態になってるじゃん
あの状態じゃヘリまでたどり着いても乗せるのは不可能だろ

703:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:11.34 5Hj56FiD0.net
ひげきってすばらしいね
あほどもがこんなにつれる
はっぴー
うれしくてびくんびくんしてるんだろおまえらもwwwwwwwwwww

704:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:11.96 090ctDxN0.net
>>598
ミスは人間だからしゃあない
問題なのはミスに気付いてたはずなのに報告せずに作業を続行したこと

705:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:12.77 2co4EdGU0.net
確かにいろいろ変なとこあるな。ヘリのホバリング位置がやたら高かったり

706:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:13.56 c6Qz+ehI0.net
今回の救助のトップバッターらしいから
多めに見てやろうや(笑)

707:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:16.78 GhYCoL6a0.net
プロがこれはありえないし、
途中で気づいたんじゃないの。
もしかして、普段からやってたとか?

708:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:23.17 XrbJdlKo0.net
>>651
どっかのキチガイがマンションから猫を投げてた動画どっかでみたけど
猫でも無理やったぞ
マンションの12階クラスだとさ
重力のの加速力はやばい

709:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:25.77 y20B4IN00.net
逆におまいらは自分だったらどうなの?
こういう事をしでかすかもしれない、
しでかすかもしれないリスクって多いから
しでかしても許されたい?
職場にそんなのいっぱいいたらどうなる??

710:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:27.67 RpnDpfug0.net
こんなやつでも年収700万もあるという

711:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:27.77 S7CRmx7C0.net
遺族?関係者?が連投してる?
賠償狙い?

712:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:28.65 e499ixyR0.net
>>437
警察消防救急教師、情弱馬鹿じゃない奴なら知ってるけど
その手のところにとんでもない馬鹿が集中的に集まってるのは日本最大のタブーだから
知ってたらこんな国、住めないよ
外食の厨房が如何に不潔で不衛生なのか知ったら外食出来なくなるのと一緒だね

713:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:32.07 t9BHI2Sa0.net
なんの為の訓練だったんだ

714:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:32.72 KIo7+HJC0.net
>>428
これ
絶対持ち上がった瞬間から気がついてる

715:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:37.19 3m0HAuvg0.net
>>648
>>663
それって常にONになってるの?

716:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:40.85 VjjcUN3t0.net
>>22
これは何回でも見れるけどこのあいだの大阪の女の子のは1回も見れなかったな

717:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:46.60 saU6FIGQ0.net
いくらなんでもワイヤー付け忘れるか?
救助を間近で見たことあるけどあの人たち確認を徹底してやるからあり得ないミスでしょ

718:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:47.32 9s7xEFL50.net
さすがに職場に残るとしても内勤でもう現場は無理やろうな。

719:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:50.44 6SPS0Ow80.net
この隊員の名前でた?チームメンバー全員の名前出さないと

720:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:54.93 QNx1nazU0.net
Redditでも話題になってるけど、向こうの人は不幸な事故を嘆いてはいるけど
被害者と隊員どちらも責める様な書き込みはほとんど無く
事件が起きた状況や理由、次回への対策とかそういうのがほとんど
日本人は隊員は人殺しだ死神だの、被害者は避難もしない腐れ年寄りだの言いたい放題だし
ホント国民性の差を感じるわ

721:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:55.38 FFDLG8eG0.net
なんにせよ今回の件は何故このような事が起きてしまったのかきちんと調査して報告して欲しいね
そして二度と起きないように対策をしっかりしてほしいよ

722:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:55.52 zeXL637d0.net
トンキンってこんなアホを精鋭って言ってたわけやからなあ・・・

723:名無しさん@1周年
19/10/13 22:40:59.63 ymrhvmOK0.net
国益を損なうミスだよな
パヨクが嬉々として海外に拡散するでしょ

724:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:01.12 c6Qz+ehI0.net
今回は1番バッターの婆ちゃんが
勢い余って自分が宙に舞ったという(苦笑)

725:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:01.35 T1MTE1Gp0.net
>>26
殺人公務員の家族をヘリから突き落とすか

726:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:04.50 hZEd3a5G0.net
>>583
>>668
たしかふつうの消防だと
訓練しまくってるんでしょう
でもそれがこういう特殊なヘリうんぬんってなった時に
同じようにきちんと訓練してるのかどうかだよな

727:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:05.70 /DiO0DAQ0.net
ゆとりさん。ミスはしょうがないが通用しない仕事があるんだよ。

728:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:08.17 Gx86Mi1z0.net
要救助者より自分守ってどうすんだよ

729:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:09.46 1m7NrwNx0.net
>>598
いや、隊員の初歩的なミスだから叩かれても仕方がないよ
でももちろん組織も悪いよ
全然訓練していない隊員をパフォーマンスのために送り込んだんだからね

730:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:10.52 RMzxgUx30.net
まあよくある事だろう
つけ忘れてもいつもならうまくいってたと思う

731:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:10.80 ZoaOA7ca0.net
すごい人生やったな

732:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:14.93 FbGXVlam0.net
これそこらの消防署員じゃなくて自称救助のエリート集団なんだろ

733:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:17.27 e499ixyR0.net
>>711
狙うも何も国賠だアホが

734:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:18.14 4jZwvr1w0.net
なんか身内が擁護火消ししているような書き込みをみるといざミスをして人が死んでも、いつも助けてやってるんだから黙っていろ的なそんな思いで救助とかしてるのかな?
なんか悲しくなるな。自分はいつも救助隊とかに感謝してきたんだか、内心は助けてやってるんだからみたいなこと考えながら任務してたのかな?考えてみれば、消防士の不祥事多いな?
なぜかな?と不思議だったが、なんかわかった気がしてきたよ。

735:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:18.38 y20B4IN00.net
たとえば、自分が乗ってるヘリの方の操縦士がこういうレベルのヤツだったとして
一緒に働けるかよ?

736:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:18.98 D9dhW89f0.net
ヘリコプターで吊り上げられて遠くで降ろされるんだったら家にいた方がいい
おにぎりや菓子パンを運んでくれた方がいい

737:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:19.54 /oyZKMnx0.net
ご冥福をお祈り致します。

738:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:20.38 pR+Am3+U0.net
>>542
フックかけ忘れた“だけ”って
一番忘れたらいかんとこやろ・・・

739:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:20.73 qXZhufEc0.net
こんなミス許されない遊園地ですら確認するのに、遊園地の職員からやり直せ

740:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:21.79 j1DWKycs0.net
シートベルトした?
左右確認した?
バックミラー確認した?
この程度の問題ですよ。
ハイパーレスキューがこれを怠れば即こういう問題が発生するワケです。
隊員2人と上司2人は責任取る。業務上過失致死と書類送検。
おそらく隊員2人はどこかの屋上から・・・・・・だろうなあ。

741:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:22.71 RutWA7IG0.net
>>693
怠らないからプロなんだよ。

742:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:28.40 VjjcUN3t0.net
32歳ってゆとりの最初あたり?

743:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:30.67 EzF9UlBL0.net
真相は軽い婆さんくらい命綱つけなくても
いけるわというやつ

744:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:34.31 i0+eXDTk0.net
40メートルの高さから水面落ちって
コンクリに当たるくらいの衝撃じゃね?

745:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:36.60 n+FcXdBr0.net
>>614
少子化でどの業界もどんどん採用が緩くなってる
当然質が保てない
本気で日本の未来は暗すぎる

746:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:37.62 IqbIWKB60.net
>>678
正規の手順では、絶対にそうなってるはず
応用訓練として様々な状況を想定するけど
例えばバディが行動不能になったとかね
このケースは手順飛ばしが恒常化していたことを示していると思う
そうでないなら、あまりにも資質に欠ける隊員を登用していたことになる

747:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:38.22 Wv3VMllu0.net
>>56
> ビルの10階から落ちて助かると思う?
高層ビルから落ちて助かった奇跡のデブの話
前にテレビで見たぞ。
自分の脂肪がクッションになって重傷だけど死なずに済んだ。

748:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:45.03 427WcODL0.net
>>66
その場合むしろヘリよりボートの方が良くね

749:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:46.27 oP5UUVdn0.net
311後のフクイチ消火に石原都知事が虎の子として派遣した超エリート集団ハイパーレスキュー隊だぜ



750:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:46.76 zo1tf6XH0.net
責めるなよとは思うがもし自分の親がこんな死に方したら恨みで頭おかしくなりそうだな

751:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:51.81 0IyjK4/a0.net
残念だけど、この隊員はもう現場復帰出来ないよ
しっかり心のケアしてあげてくれ

752:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:54.21 TdQV9C6K0.net
>>162
片手で操作しなきゃ出来なかったもな


753:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:54.40 y/CHn9SZ0.net
何回もスレタイを読み直したわ
ありえない文章だと、脳が混乱する

754:名無しさん@1周年
19/10/13 22:41:54.72 ToJRLQr90.net
あまりにもハイライトがない巨大台風だったからネタ作った可能性あるな

755:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:02.18 XrbJdlKo0.net
>>710
辞表書くだろ
さすがにな

756:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:02.62 qVRgKjsj0.net
>>37
途中で隊員さん絶対気付いたはずだから
限界だろうね
上げられてく途中で無線か何かで「1回降ろして!」って伝えられなかったのかね

757:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:06.03 NyCR2+YY0.net
色んな角度から撮った映像見ちゃったよ・・・
アトラクションでもなんでも最後は自分で確認しないとだめだな
プロに任せちゃだめだ

758:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:11.84 NGZ0t+AP0.net
隊員もうんこしたくて焦ってたりしてたんやろ
責めんなや

759:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:11.99 ZyHA4nEy0.net
シカゴ市消防局51分署の第2シフトの救助隊なら余裕

760:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:12.48 lonzZX1L0.net
>>412
URLリンク(i.imgur.com)

761:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:15.54 lPpgC7zj0.net
>>570
じゃあこの隊員のせいではないってことか

762:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:15.79 78ofPkrM0.net
全力での救助の結果ならここまで言われないだろ
不可解な点がこれ持ち上げ初めに安全フック掛かってないとわかるだろ
そこでの対処が「えいこのままいったれ」となっていた場合マニュアル的にどうなのか
そして上空及び下の隊員も被災者の体が逆さまでなんか様子がおかしいぞとなぜ思わなかったのか

763:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:17.08 Dd2xP5qp0.net
ダメなものはダメだわな

764:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:17.87 42ipDdYr0.net
専門家の解説見てもよくわからん
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

765:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:18.90 d8BrNEq70.net
>>722
40mの高さのホバリングも謎だし
ド素人集団じゃね?

766:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:22.86 tUOFFWtL0.net
ほっとけば死なない案件だから何言われても仕方ないですなw
火事とかとは違うわ

767:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:24.51 e499ixyR0.net
>>694
素人でも分かることが分からない
どういうことか分かるよね?

768:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:36.32 wXk7mrLH0.net
普段ならこういう話には救助する側に同情するんだが
さすがにこんな笑えないミスじゃ無理だわ
どうしてこうなった

769:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:37.04 Xl4PiemN0.net
>>726
きちんと訓練しまくって厳しすぎてミスったこと言い出せなかったのかも

770:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:38.81 UOPtQRni0.net
>>747
そら御巣鷹山に墜落しても4人は生きてたってのと同じレベルやろ

771:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:39.40 VrpdYh330.net
落ちたあと、みんなどうしたのか。その後の様子が気になる。

772:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:40.59 UccKjqSG0.net
>>1
これだけはきちんと言っておきたい
飯塚の事故も、この事故も
こんなおかしなことが起きた場合は
まず最初は
故意であるかどうか
ここからだからな

773:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:45.70 RvyhN1ht0.net
この殺人ヘリチームは2度と現場復帰は出来ねぇよ
現場に出ない職務か、退職するだろうね
遺族は訴えろよ。またホイストの事故起こるぞ

774:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:47.59 F9Lsl4740.net
>>636
もう途中から抱えるのがやっとな状況になっている
ヘリに乗せる動作にすら入れていないね
www.youtube.com/watch?v=tpyZFEA0BQw

775:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:48.58 iX0Olbbk0.net
しゃーない
人間がチェックしてる以上ミスくらいある

776:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:50.59 EjqlFQw40.net
>>691
まあこれは普通ではないレベルのクソバカがやらかしたってだけだからな
本人も自分に適性がないと判断して二度とレスキューはやらんだろう

777:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:52.30 fhbTFZPU0.net
バカでも分かるよな
ヘリで救助活動
落下してからの陸上救助活動
どっちが速かったか

778:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:54.13 LiVhd9WY0.net
>>416
ジェリドがオカンを撃ち殺す

779:名無しさん@1周年
19/10/13 22:42:54.67 /DiO0DAQ0.net
隊員は辞めるか退職まで電話番

780:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:00.96 v04+L/kj0.net
>>715
オンにしてないと意味ないだろ
逆にオフってたら意味なくねまた問題だぞ

781:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:02.26 3XvK8cDU0.net
こういう命に関わる作業は、指差しかん呼必須だけど普段から省略してたんだろうな

782:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:12.07 TW6/LclA0.net
ハイパーレスキュー?
笑わすな素人集団w 税金の無駄だ解散させろゴミ

783:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:13.04 TdQV9C6K0.net
>>3
抱き合って持ち上げたほうが良かったな
お互いしがみつけたのに
これじゃあ隊員の腕の力だけで

784:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:13.37 pXTdJUtG0.net
気の毒だが騒いでやるな
言葉どおり必死で救助しようとした結果なんだ

785:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:14.72 g0GmeSwF0.net
レスキューって消防庁のエリートでしょ
人材低下やばすぎでしょ

786:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:15.65 XrbJdlKo0.net
>>751
社会復帰も難しいレベルだろうな
この手の失敗は一生もんだから
おかしくなってこの隊員さん自決するまで追い込まれると思うよ

787:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:18.36 JYgaNL1D0.net
・カラビナを掛けなかった
・他の隊員が確認しなかった
2つの手抜きがあった
手順を無視する組織風土なんだな

788:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:19.09 0/7z1x930.net
>>713
上司の為の訓練

789:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:22.88 y20B4IN00.net
>>734
逆にそういう職場の人じゃないオタでしょ。
これをみんなで隠蔽するようなんだったら
お互いに命あずけられないでしょうよ

790:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:26.22 1/sw9Qnr0.net
やっぱり水没しつつある中洲みたいな緊急じゃないなら
できるだけボートの方がいいよな…高齢者の心臓のためにも

791:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:29.62 En9f+LXK0.net
緊急時だからな
こんな事もある

792:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:29.69 sxL26dr50.net
安全確実な救助を目的とせずパフォーマンスアピールでヘリでの救助を強引に推し進めた上層部の責任を問うべき

793:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:30.83 uMUl8tJk0.net
>>121
少し上の世代だけど、知り合いが横浜で消防やってて、ハイパーレスキューの
訓練受けた時のこと話してくれたけど、もうメチャメチャ厳しくて、
本気で泣いたって言ってたよ
70kを背負って全力疾走とか、途中でヘタレても許してもらえなくて
そういう訓練が続いて、マジでボロボロ涙こぼして泣いたって言ってた
最近の若者はそういうのやらせたら、まず辞めちゃうだろうな

794:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:31.25 0WYvQnXf0.net
TVで取り上げないねえ

795:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:32.98 wjkKgkbP0.net
>>93


796:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:33.76 oef5+vFt0.net
婆さん上で宙ずりになってっじゃん...頭が何で地面?69状態

797:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:35.46 1qUvetDG0.net
所詮、この程度

798:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:36.17 HrNGpa8W0.net
隊員同士の無線交信やヘリからも撮影してるだろうからその映像と音声を公開するべき。
フックの付け忘れをどの時点で気付いていたのか。
途中で気付いたらホイスト降ろせの指示が出来たはずだから死ぬことも無かった可能性もあるのでは。
ミスが複数重なっての落下事故で、これだけ複数のミスを重ねるレスキューというのは考えられないのだが。
しかも、救助初日の朝なんで、連続した救助での疲労蓄積も無い。
うっかりさんが同じ隊に三人居たってことか

799:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:37.77 78ofPkrM0.net
何故この無理な体制で隊員全員上まで行こうとしたのかが理解に苦しむ

800:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:42.49 JYgaNL1D0.net
>>785
ゆとり世代っていう社会問題だよ

801:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:46.46 8pINRsLm0.net
>>564
電柱の頭まで約13メートル。
その三倍の高さは安全マージンとして必要なもの。
ヘリのダウンウォッシュで地上の物をなぎ倒さない距離も必要。

802:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:46.99 JXavWwpX0.net
たとえ付け忘れに気づいても、
寝たきりのばあちゃんを50cmの泥水の中に下ろさなきゃ片手が開かないから無線も繋げないし、
その間に隊員はどんどん上げられてくから、腕力でどうにかしようとしたんだろ。
はぁ…(´・ω・`)

803:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:49.27 /olc21S/0.net
ロープチェック!

URLリンク(i.imgur.com)

804:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:49.75 qtLMh/IN0.net
なんか知らんが消防隊員って人達の境遇がちょっと心配になったわ

805:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:54.07 GhYCoL6a0.net
救助に関しては、消防の方がプロ中のプロなのにね。
自衛隊なんか素人だというぐらいの仕事をして欲しかった。
これじゃ、素人以下。
最低限確認すべきことだ。

806:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:55.10 tgXQ/CxP0.net
これ、今回だけじゃなくて日常的にフック使わないでやってたんだろ?今回だけとかないわ。

807:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:57.24 l9poQcF40.net
北海道の雪山で遭難した人がソリに縛り付けられて、斜面を持ち上げてる途中で落下して死んだ話があったな
隊員たちが休憩中にソリを枝にロープで縛り付けてたんだよね
そしたらロープが外れて下に落ちて行った
直ぐに探したけど見つからずに、翌日に死体で発見された
全身を縛り付けられて身動きできない状態でお亡くなりになった
今も裁判で争ってるんじゃないかな

808:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:57.38 QeDMORHc0.net
救助する人も疲労で限界だったんだろ
気を使って、
急遽二点式吊り上げ具にしたんだろうか
吊り輪なら起きなかった事故だけど
高齢で使えなかった?

809:名無しさん@1周年
19/10/13 22:43:57.53 oP5UUVdn0.net
>>745
昨日も小学校教員二次試験オミットしちゃったもんなw

810:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:01.43 zg8glnlW0.net
>>751
ほんと日本は犯罪者にやさしい国やね

811:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:02.80 AD29oPjm0.net
フック掛け忘れが下の隊員のせいだとしたら落とした方の隊員もたまらんな

812:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:03.46 3XvK8cDU0.net
>>784
それじゃあ教訓にならない

813:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:05.19 uml1n0XV0.net
エリート隊員の初仕事。テレビ中継もある。
ごめんなさい失敗したのでやり直して下さい。の一言が言えなかっただけで一人殺したわけだ。

814:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:09.91 ulB+hskw0.net
やっぱテレビでは報道しないんだね…

815:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:12.71 wRP0m5550.net
>>34
>・夫が救助要請し、先に妻が救助されている中での事故
うわあ・・・夫さん怒り狂ってるだろうな

816:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:12.84 3m0HAuvg0.net
>>780
そりゃ必要なときはONにするだろうけどさ

817:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:16.04 D9dhW89f0.net
仲が悪い同士がペアを組むとこういうことが起こる

818:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:17.38 T1MTE1Gp0.net
>>722
だがちょっと待ってほしい。このアホが実際に精鋭でトンキンはこれを遥に下回るガイジしかいないのではなかろうか?

819:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:17.53 0/7z1x930.net
そもそもヘリ救助が間違い

820:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:18.11 ttPKmnYm0.net
>>755
まぁ普通のメンタルだと
トラウマで二度とレスキューの現場には立てんだろうな
恐らく辞表書いて長期入院

821:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:18.13 Z9u3G22e0.net
>>244
でた~
「これを叩くと今後救助する人がいなくなる~」厨
ID:XrbJdlKo0
 ↑
本当、お前何かを盾にするのか好きだな
救助隊員なんて命を救う使命もった人間が殆どだよ
これはミスで片づけていいレベルじゃない
自分の家族同じことされても、言えるの?

822:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:18.27 YT23F5Aa0.net
あと下で待機してるやつもとことん無能
ばあさんのフックがぶら下がってることに気付けない、
相方が変な持ち方してることに違和感を覚えない
下で次の救助までのんびりスマホゲームでもしてたんかレベル

823:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:20.54 /dahacdt0.net
いやいや
これはないw
こんなん下にいた方が生存率高いやろw
アホか

824:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:21.63 IfG72vKd0.net
>>598
命懸けなのはわかってる
だからこそ、ミスは許されないだろが
何のために訓練してきてんだよ
身障者だから助けられないってか?
バカか?

825:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:27.16 jMakhxFc0.net
これは初歩的ミスすぎて可哀想

826:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:29.20 3GP8hOl10.net
助けなんか呼ばなきゃ死ぬ事もなかったのに

827:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:30.40 hrGhRwsf0.net
>>311
二度目はヘリ使わなくても病院連れていけたのなら
一度目もヘリ使わなくてもなんとかなったんじゃ

828:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:33.54 K6twkL6V0.net
>>751
>>786
いまの時代は
次にミスしたときに
あの時にばあさんを殺したあの人です
ってのが隠せないからな
そうなると組織的な責任が問われるわけで

829:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:36.76 qJHKrs/U0.net
低脳ド無能のトンキン土人がカッコつけて出しゃばって来て
地方民が虐殺されるって日本の縮図だな

830:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:38.05 g+jBEeIW0.net
めっちゃ重そうじゃん
なんで腕一本で支えてるの…

831:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:38.90 SxC9dZ1l0.net
>>133
無くても大丈夫と思ったとか

832:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:41.85 0/7z1x930.net
>>824
上司の為の訓練だよ

833:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:45.12 tTvpmZXj0.net
なんで水深50センチでヘリ飛ばしたんやろ
なんなら歩けるやん

834:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:50.19 e499ixyR0.net
>>745
コレ
本質はこの問題
お婆ちゃんは日本の暗部を身を賭して暴いてくれた
いい加減日本の姿見ろやって天国から檄を飛ばしてるよ

835:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:51.01 M9qZaBP90.net
>>1
思わず噴き出したw
なんだこれ、救助じゃなくて人殺しじゃないか?
ほっといた方がまだ生きてたんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch