【台風】TSUTAYA(ツタヤ)「無理な返却せずに」「お客様の安全確保が大切」 レンタル商品の延滞金かからず 台風対応に称賛の声at NEWSPLUS
【台風】TSUTAYA(ツタヤ)「無理な返却せずに」「お客様の安全確保が大切」 レンタル商品の延滞金かからず 台風対応に称賛の声 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:11 wD+Zp5t00.net
えらいわーさすが!

3:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:27.37 4zo0cvdK0.net
便乗商法か
商魂たくましい

4:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:50.67 HprmmDTe0.net
>>3
正確悪いって言われない?

5:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:57.23 b6Q1jqc20.net
誰も借りてねーだろ

6:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:06.30 tXCUhzZm0.net
2014年の大雪の時も電話したら返却猶予してくれたわ

7:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:39.01 Xmqo9XYv0.net
ネットレンタルの使い勝手が悪すぎるのをなんとかしろ

8:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:41.98 /J03z0Sv0.net
今日なら行けたけど明日は無理って人は1日分はかかるのか?

9:名無しさん@1周年
19/10/12 16:14:52.71 YpHkM+TM0.net
そんなんに命かけるのいるのか

10:名無しさん@1周年
19/10/12 16:15:00.14 4SmYFWSY0.net
今時レンタルなんてほとんどされてないから
返却されなくても対して損害もないんだろ
つーか今時どんな人がレンタルしてんだよ

11:
19/10/12 16:15:23 1HzA/ARw0.net
今時レンタル店を使うシーラカンスには、十一で貸し付けてやれ

12:
19/10/12 16:15:42 1R35VXET0.net
※ただし商品無くしたら弁済

13:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:35 0B/WUw8e0.net
ゲオは❓

14:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:35 oOIXFFee0.net
今時レンタルってw

15:名無しさん@1周年
19/10/12 16:16:57 fWoBHu+i0.net
来週の即位式も昭和天皇の大喪みたいにレンタルビデオ屋が繁盛するのかな

16:
19/10/12 16:17:03 tjBvBzsG0.net
今日しか返しに行けなくて次に行けるのが一週間後とかだったらどうなるの?

17:名無しさん@1周年
19/10/12 16:17:37.93 vKg1UGsg0.net
ツタヤなんて延滞金で食ってるようなもんなのにな

18:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:09.07 iE56A+Zq0.net
さすツタ

19:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:10.68 sa8Y2iFF0.net
台風来るの分かってんだから
前もって返しとけよ!
アホかよ

20:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:18.68 FPmvke8/0.net
それに比べてNHKは被災地にも集金人が現れるという

21:名無しさん@1周年
19/10/12 16:18:56.75 xHVxBGJD0.net
>>11
DLより、音質いいんだよ。

22:名無しさん@1周年
19/10/12 16:19:26.90 fXjxfAp6O.net
延滞金を払うときの絶望感を知らない世代の時代になったか

23:
19/10/12 16:20:04 iescum6q0.net
台風来るのわかってるんだから前もって返すだろ普通w

24:名無しさん@1周年
19/10/12 16:20:36.07 a7VGwGsK0.net
商品を紛失破損されるよりましだからな

25:名無しさん@1周年
19/10/12 16:20:38.01 bSJINkgN0.net
TATSUYA
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しさん@1周年
19/10/12 16:21:03.43 5kt2SoLj0.net
おいふざけんなTSUTAYA!!
そもそもお前らの延滞金の設定金額自体が、グレーゾーンオーバーのクソ高い金利とってるだろうがよ!!!

27:名無しさん@1周年
19/10/12 16:21:34 E24btmZZ0.net
延滞料金とられてからゲオに変えた

28:
19/10/12 16:21:54 63q5dPe10.net
こんな日に返しに行くやつは死なせとけ

29:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:07 USdO/zFQ0.net
>>1
いちおつ。
もっと早く周知してくれよ。さっき返却しに行ったら閉店していたよ。

30:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:31 V9jXn5xf0.net
>>16
そういう特別な事情は考慮されないことが多い。
例えば、今日結婚式の予定だった人もいると思うし、
式場代は(キャンセル料なしに)キャンセル可能だろうけど、
来賓のホテルのキャンセル料は支払う必要がある。

31:名無しさん@1周年
19/10/12 16:22:38 mqY3F2Lx0.net
昨日、早めに返しに行ったから平気だw

32:
19/10/12 16:22:40 6/iYZE9d0.net
>>14
今日めっちゃ混んでいたぞ

33:
19/10/12 16:23:11 TL7QivUw0.net
それでも返しに向かうのが走れメロス

34:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:18 /YaFf+2p0.net
でも、性癖バラすって客が脅されてたよね

35:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:24.45 u96mNBwA0.net
逆にそうでもしなきゃ店開けなきゃいけなくなるだろ
えっ!?まさか見せ空けてんの?!
日用品を売ってるわけでもないただの娯楽屋が?!

36:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:26.10 muMpPmHZ0.net
テレビは地震ばかりでつまらないあなた
来店お待ちしてます

37:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:27.13 V9jXn5xf0.net
>>29
返却ボックスがあるじゃん。

38:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:43.82 XZk4HLWC0.net
TUTAYAってどうやって利益出してるの?

39:名無しさん@1周年
19/10/12 16:23:51.76 3GLBgMHT0.net
借りないから思いつかなかったがこれはありがたいな

40:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:14.29 3GLBgMHT0.net
>>12
それは当たり前ー

41:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:28.70 u96mNBwA0.net
いまだに円盤レンタルしてるやつってなんなの
違法アップロードにでも使ってんの

42:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:38.23 USdO/zFQ0.net
>>37
入れてきたけど借りたいのがあったの。

43:名無しさん@1周年
19/10/12 16:24:44.32 /hg0By/N0.net
安い広告費だもんw

44:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:06.37 Q+Wbd5TW0.net
ネットで配信できるものを今どき借りに行って後日返却って。
災害のときに時代遅れ感がクローズアップされる

45:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:40.16 Vzq2oyXS0.net
少しわざとらしいが
これこそやらないよりやる方がマシ

46:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:43.43 u96mNBwA0.net
>>42
閉店するような地域でこんなカスがいるのかよ
ピザも頼みそう

47:名無しさん@1周年
19/10/12 16:25:57.17 KDnE4L6y0.net
ゲオもツタヤも創価学会

48:名無しさん@1周年
19/10/12 16:26:40.86 leScKxbv0.net
返す方も返される方も大変だからな
みんなでアマゾンプライム

49:名無しさん@1周年
19/10/12 16:27:20.53 CqOX8DQt0.net
いやいやTSUTAYA閉めとけよ
客の安全の前に従業員気遣えよ

50:名無しさん@1周年
19/10/12 16:27:53.51 IP6Ozz0H0.net
ガキがコナン見たいとうるさいから最近借りたけど人気作は結構レンタルされてた

51:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:17.23 NlCPVtjE0.net
>>25
紛うことなきTatsuya

52:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:17.30 jhiz9wD90.net
>>38
100円で貸して延滞金400×本数って儲け方

53:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:36.97 USdO/zFQ0.net
>>46
あ?期限内にこちらから返しに行ってんのにどこがカスだよ?!
お前のが人をカス呼ばわりする本物のカスじゃねーか。

54:名無しさん@1周年
19/10/12 16:28:45.26 4F60CsFf0.net
>>36
地震?

55:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:05.32 RShFVnzu0.net
変換しとかないと。
自宅が危ないので返せなくなる。

56:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:11.99 4kSNnd6Q0.net
そもそも店舗がない

57:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:31


58:.28 ID:Q7MZPRn80.net



59:名無しさん@1周年
19/10/12 16:29:32.14 oiHS1Eiq0.net
>>1
つぶれそうだから必死だなww

60:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:06.91 tCbtFiNf0.net
さすがTSUYOSHI

61:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:14.72 pFixW9Mx0.net
ゲオ最低だな

62:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:17.07 z/uQfr+L0.net
これは英断だな
ただ、準新作をもっと早めに旧作にしとけば、客離れは今よりは少なくてすんだだろうにね

63:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:30.08 u96mNBwA0.net
>>53
まだ借りようとしてるところだよ
返却口は無人で済むけどな
開いて当たり前だと思ってんじゃねーよ
まともな企業は災害休暇になってんだよクソニート

64:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:37.93 l1hGofqe0.net
>>15
今はネットもテレビのハードディスクもあるからあの時程の他にする事ない、て状況にはならないんじゃない?

65:名無しさん@1周年
19/10/12 16:30:56.45 Zjo03lr40.net
>>44
そう言えばもう何年もそうやって借りて無い。
郵便ポストに返却っていうのはまだやってるのかね?

66:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:07.13 gf58PdLL0.net
>>4
正確?
馬鹿って言われない?

67:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:21.85 A8ZBkJyh0.net
いまだに物理メディアを借りる奴っているのか

68:名無しさん@1周年
19/10/12 16:31:54.94 WG9OSaYc0.net
何十年も前に延滞料払わずに返却ボックスに入れて
バックレたんだけど住所も変わってるしもうカード新しく作って借りられるかね

69:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:01.80 JycE5ixW0.net
レンタルしたのを忘れる未来がみえる

70:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:12.84 SaIJfFJt0.net
>>41
ネット配信で無いの多いし、漫画も借りられる。

71:名無しさん@1周年
19/10/12 16:32:30.60 USdO/zFQ0.net
>>62
あ?だからもっと早く周知しろと書いてんだろ。
よく人のレスを読めよ。このポンコツ。
知っていたら行かねーわ。このボケナス。

72:
19/10/12 16:32:48 vJW7ThB2O.net
でもTSUTAYAは、個人情報を第三者に売った過去があるからなw

73:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:03.55 DhgdvPj50.net
TOMBOとは違うんだよ、TOMBOとは(´・ω・`)

74:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:22.43 /t/XUozT0.net
働いてる店員の命は二の次三の次で営業しますよぉ
とりあえず客に媚び売っとくかw

75:名無しさん@1周年
19/10/12 16:35:42 Ab4bcRoO0.net
未だに借りてるやつなんているのか

76:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:35 GPw/M2eJ0.net
>>72
その先は言わなくてもわかりますよね?

77:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:35 USdO/zFQ0.net
>>62
ほれほれ無職の低脳、こっちは休みで暇なんだよ。
もっとやろうぜ。このクズゴミニート。

78:名無しさん@1周年
19/10/12 16:36:47.68 6vLtTj2L0.net
大事なカモにここで死なれたら大損だからなw
奴隷商人理論

79:名無しさん@1周年
19/10/12 16:37:01.30 jhiz9wD90.net
>>69
マニアックとまではいかない、ちょっとコアな映画なんかもネットで見れなかったりするしな

80:名無しさん@1周年
19/10/12 16:37:24.58 fWoBHu+i0.net
例の佐藤がツタヤ社員だったら「返却できない?あとはわかりますよね」って言いそう

81:
19/10/12 16:37:45 lfMzba/30.net
近所のツタヤめっちゃ混んでた

82:名無しさん@1周年
19/10/12 16:38:13 w9H8Zbst0.net
>>1
未だレンタルショップ使ってるって・・

83:名無しさん@1周年
19/10/12 16:38:41.33 HZxJoJnb0.net
>>13
客の安全なんて関係あらへん

84:名無しさん@1周年
19/10/12 16:39:02.33 KFJjvDEE0.net
ツタヤのレンタルって未だにVHS主流なの?



85:そりゃ若い人離れるわな…



86:名無しさん@1周年
19/10/12 16:39:03.39 BBeztY6g0.net
延滞料金掛からないけど性癖はバラされる

87:競馬少年ヨシヒサ
19/10/12 16:40:04 aAXwcBSD0.net
>>70
行く前に自分で調べないお前がバカ
お前みたいな誰にも知られていないゴミにわざわざ周知する必要ねーから
自分から調べらやあほ

88:
19/10/12 16:40:55 HtWuwv/T0.net
ツタヤ店員「・・・・・」

89:
19/10/12 16:40:57 hRgAAVq20.net
震災の時はバッチリ延滞とられたけどな
まあ見直し対応はよいことさ

90:名無しさん@1周年
19/10/12 16:41:06 jhiz9wD90.net
>>83
そこはさすがにDVDだよ

91:
19/10/12 16:41:08 /wyVv9Rx0.net
でも次の日返しに行ったら延滞料金取られるんでしょう?

92:名無しさん@1周年
19/10/12 16:41:14 ixElD8Xb0.net
レンタル=延滞料金ビジネス

93:
19/10/12 16:41:18 +LFu1EyS0.net
台風で飛ばされて紛失してもタダですか?

94:名無しさん@1周年
19/10/12 16:42:01.06 jzsQVG/L0.net
>>1
どうせ潰れる寸前だから休みたいだけだろうね

95:名無しさん@1周年
19/10/12 16:42:13.83 3aRI5Rk30.net
店でレンタルして店に返しに行くという古代文明まだあったんだな

96:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:02.20 USdO/zFQ0.net
>>85
あ?こっちは閉店しているだろうな。と思って行ったんだよ。
でも返却日だけは守ろうとしてんだよ。
どこがカスだよ。このゴミクズニート生ゴミ。

97:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:20.54 agZp1N340.net
>>78
一番賢い使い方はネットとDVDの両方使いだね 2つ使いこなせばほぼ見れないもんはないし

98:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:25.15 RcDdtCkz0.net
ヤマザキパンほどの善行でもないな

99:名無しさん@1周年
19/10/12 16:43:59.80 dv93gaJs0.net
この台風の中、郵便局員がネットレンタルのDVD届けてくれた
すまん、君が頑張って届けてくれたのはFitchとミニマムのDVDなんだ

100:名無しさん@1周年
19/10/12 16:44:02.09 nVRzUrJP0.net
でも図書館は返却期限延ばしてくれない
本を濡らすなと口うるさく言うくせに

101:名無しさん@1周年
19/10/12 16:46:20.76 nVRzUrJP0.net
>>83
VHS置いてるところがあるなら遠方でも通うわ
近所のツタヤはDVDとブルーレイしかねえ

102:名無しさん@1周年
19/10/12 16:47:31.34 wlv3lWf90.net
うにょうにょしてメモリーカード経由でカーナビで見る
ってのはもうそれ自体ダメなんだっけ?

103:名無しさん@1周年
19/10/12 16:47:55.88 0xW80b4M0.net
配信の時代に店行ってて
すげー台風来るのわかってるのに返却日12日にした奴なんて
無駄に金払わせなきゃダメだろ

104:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:01.94 jhiz9wD90.net
>>95
あとビデオ屋で買うのも追加でw
東京なら秋葉原、大阪なら日本橋なんかでVHS扱っているようなビデオ屋ならネットで探しても見つからないようなマニアックなやつ置いてるw

105:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:19.35 n05keORu0.net
>>15
ネットが混むだけだと思う

106:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:26.99 USdO/zFQ0.net
>>85
ほれほれ。博打場ギャンブラー馬が好きなのか?
もっとやろうぜ。この生ゴミニート野郎。

107:名無しさん@1周年
19/10/12 16:48:36.16 KECV0RGV0.net
まだレンタルとかする人いるんだな

108:名無しさん@1周年
19/10/12 16:49:26.00 N7VfgiEl0.net
昨日19時頃行ったら準新作100円と重なってセルフレジに行列できてたな
改めて閉店前に行ったら流石に空いてたけど

109:名無しさん@1周年
19/10/12 16:51:09.91 Y4widMfo0.net
俺んちは年内台風だから来年返すわ
ありがとう

110:名無しさん@1周年
19/10/12 16:52:08.36 USdO/zFQ0.net
>>101
一週間前に発表していたかよ?

111:名無しさん@1周年
19/10/12 16:53:11.64 i6MBxce40.net
貧乏人相手の商売は大変だね

112:窓際政策秘書改め窓際被告
19/10/12 16:53:34.47 tzmbTgSm0.net
( ´ⅴ`)ノ<今どき円盤借りるなんてどこの田舎だよ

113:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:12 USdO/zFQ0.net
>>110
横浜だよ。

114:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:36 Hj7fVbS10.net
震災の時も、返せなくても延滞料金とらないって言ってたよな。

115:名無しさん@1周年
19/10/12 16:54:56.41 MwFW9DOj0.net
TSUTAYAプレミアムに入ってる俺は返却期限無期限なので全く関係ない

116:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:10.65 QA9vMMrK0.net
でもTSUTAYAってもう色々厳しいんでしょ?商売的に

117:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:25.97 AN+GUDV30.net
TSUTAYAありがとう

118:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:27.23 5TtzQLy20.net
今時リアル店舗でレンタルなんかしてるのはジジババしかいないからな。

119:名無しさん@1周年
19/10/12 16:55:41.14 USdO/zFQ0.net
>>110
お前トリップだけを持ってんのか?何処の田舎もんだ?

120:名無しさん@1周年
19/10/12 16:56:01.95 UGfzXx0K0.net
まだ貸し借りしてるの?
近場にレンタル屋がないで存在を忘れてたよ笑

121:名無しさん@1周年
19/10/12 16:56:28.75 66R4FDxX0.net
だってレンタルじゃなくて個人情報の売買が本業でしょここ

122:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:30.17 USdO/zFQ0.net
普通に子供も借りに行くわ。子供いないのか?
独身子なしばかりだな。

123:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:45.94 v8iQ3Z1y0.net
忠誠心を見てるんだぞ

124:名無しさん@1周年
19/10/12 16:57:56.52 +CooaLEb0.net
つーかここまだ年会費500円とかやってるんか?

125:名無しさん@1周年
19/10/12 16:58:25.85 wlv3lWf90.net
>>116
クルマで見るのに配信ものより便利だからレンタルしてる
もちろん借りた円盤を持ち込むわけじゃないよ

126:名無しさん@1周年
19/10/12 16:58:29.66 RfaMGE9/0.net
もうオワコン商売だからな

127:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:09.07 o3azBRt80.net
>>1
ワイは佐川とヤマトの荷物は日時指定変更かけた
郵便局は、朝に持ってこなくて良いって電話したのに持ってきた(泣)
郵便局ってゆうメイトに対してブラック過ぎんだろ
従業員の命を何だと思ってんだ(怒)
郵便局は批判されて良い

128:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:16.30 t1u+2rM00.net
>>86
それは思ったw
やってるのか今日

129:名無しさん@1周年
19/10/12 16:59:57.27 euIgJq/d0.net
こんな事で不正行為や役人との癒着は忘れない

130:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:01.64 R/ZUHsoC0.net
>>119
そうかそうか

131:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:23.93 o3azBRt80.net
ワイ的には暴風暴雨の中持って来られて商品ずぶ濡れになるのが嫌だ
Amazonで予約していた新刊が今日配達予定日とは運が悪い(泣)

132:age
19/10/12 17:01:39.31 ciR1to1B0.net
これにはトンボ鉛筆の佐藤も苦笑い

133:名無しさん@1周年
19/10/12 17:01:52.76 lcHb1L+f0.net
>>4
そうかそうか
信者は出勤w

134:名無しさん@1周年
19/10/12 17:02:40 bPByPBvE0.net
>>21
CDはディスクに入れるために圧縮しているからDLの方が音はいい

135:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:05 USdO/zFQ0.net
このスレッドはハンドルネーム出すのが多いな。

136:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:24.16 Sa0Q27ei0.net
>>26
金利じゃないし
延滞金と言ってるが単なる賃借料だぞ
単に最初一週間はいくら、それ以後は1日辺りいくら、と設定してるだけ

137:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:42.36 o3azBRt80.net
>>126
道の駅も今日営業するから、野菜出荷しろと昨日メール配信しやがった
ピックランドは賢く閉園のメール出した
誰がこんな日に野菜収穫して出荷すんだよバカ
道の駅のくそったれが

138:名無しさん@1周年
19/10/12 17:03:49.26 19iIygTw0.net
こういう気遣いは高評価

139:名無しさん@1周年
19/10/12 17:04:00.18 9uf7oWzA0.net
マジかよツタヤいいやつだな。
気に入ったからちょっとこれから借りてくるわ。

140:
19/10/12 17:04:27 N95cUPHc0.net
マジかよちょっとAV借りてくる

141:
19/10/12 17:04:58 tv5bru2c0.net
今どきツタヤとか
どこに田舎だよ

142:名無しさん@1周年
19/10/12 17:05:24.44 V3ZVMAGp0.net
個人情報ダダ漏れだけどなw

143:名無しさん@1周年
19/10/12 17:06:39.68 o3azBRt80.net
>>117
ワイも糞コテやがトリだけ持ってる
ごチャンネルになってからは使って無いけど

144:名無しさん@1周年
19/10/12 17:08:12.76 M3nn3Fd50.net
PornhubがあればTSUTAYAなんか行く必要ないよね

145:名無しさん@1周年
19/10/12 17:08:36.13 +iY/NOx50.net
ちんこがTATSUYA

146:名無しさん@1周年
19/10/12 17:09:10.16 USdO/zFQ0.net
>>141
トリップ◆を持ってんだ?
それがあると便利なの?キャップ★は取らないの?

147:
19/10/12 17:10:46 ZWd8x6yU0.net
まだディスクで借りてるのかよ(笑)

148:
19/10/12 17:12:53 p3DJ9z5r0.net
今時レンタルってw

149:名無しさん@1周年
19/10/12 17:13:03 bISOEMit0.net
おまいらが借りた
変態AVのリストとか個人情報を
日頃から業者に買ってもらってるんで
おやすいご用ですわ

150:名無しさん@1周年
19/10/12 17:15:18 USdO/zFQ0.net
ひかりTVとかくだらねーからな。
ネットのツタヤもあるけどBSカードがあれば何も要らないからな。

151:
19/10/12 17:16:03 wDb6aWje0.net
流石に今時円盤で観るとか、土人すぎるだろw

152:
19/10/12 17:16:33 4zo0cvdK0.net
>>4
ポイント還元悪すぎるからお返しやねん!

153:名無しさん@1周年
19/10/12 17:17:26.55 Cr7sGrJB0.net
つかツタヤもやってねぇし 

154:名無しさん@1周年
19/10/12 17:17:41.88 AD3hasd50.net
まあ客商売として当然の処置
(ホッとするのは最近当然でないところが増えて来たんだなw)

155:名無しさん@1周年
19/10/12 17:19:10.39 Ey5zyIbb0.net
良かった俺!
水曜日から延滞かかってて、延滞金払うのどうやって誤魔化すか考えてたんで。
今回借りたのは韓流ドラマ!
韓流はここしか豊富なのないからね!

156:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:12.21 EtzHdgOP0.net
素晴らしいわ

157:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:19.70 5wg2pFe10.net
ゲオは?

158:名無しさん@1周年
19/10/12 17:20:58.42 IFVqC5mg0.net
絶賛ってかこれが本来普通の対応なのに他の会社ときたら…

159:名無しさん@1周年
19/10/12 17:21:18.72 senDrfad0.net
>>153
さっさと返さないととんでもない額になるぞ
あと免除は土曜日分だけだ

160:名無しさん@1周年
19/10/12 17:22:43.94 3GLBgMHT0.net
>>76
横だが私も暇でしょーがない
犬は寝てて相手をしてくれない(´・ω・`)

161:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:02.14 ZCLImoGQ0.net
>>149
ネット視聴のは
向こうがかってにお勧めしている作品しか見られない
タイトルやジャンルわかってないと検索不能
リアル店舗なら棚を巡っての偶然の出会いもあるので

162:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:28.98 3GLBgMHT0.net
>>102
都会はいいのう

163:名無しさん@1周年
19/10/12 17:23:36.14 4ELsqjoD0.net
休日にツタヤ行っても今ガラガラやね
ひと昔前は金曜の夜や休日はけっこう人いたけどね
やっぱネット配信には敵わんか
かくいう俺もツタヤもう何年も利用していないしな
朝鮮のアイドルグループだかの悪口が聞こえたくらいの理由で顧客の個人データ晒すとか言い出す怖い店員もいるみたいだしな

164:名無しさん@1周年
19/10/12 17:24:48.30 3GLBgMHT0.net
>>125
やさC

165:名無しさん@1周年
19/10/12 17:24:51.81 utAmNcTh0.net
『料理長(シェフ)殿、ご用心』を「ら行」に置いてたTSUTAYAが何をえらそうに
まさか「頭文字D]コピペみたいなことを本当にやってるとは思わなかったよ

166:
19/10/12 17:25:08 xGA2N40w0.net
>TSUTAYAの対応は親切で優しい。また借りに行きます!

社員Aさんの声でした。

167:名無しさん@1周年
19/10/12 17:26:06.75 USdO/zFQ0.net
>>158
今日は雷がなってないから犬は怖がってない?
雨風の音だけ?
朝からヒマでたまらない。

168:名無しさん@1周年
19/10/12 17:26:38.46 8EpI0fYc0.net
>>159
Amazonでキーワード検索してみ?w

169:名無しさん@1周年
19/10/12 17:27:09.48 1MZndzAX0.net
それでも俺はゲオに行く~♪

170:名無しさん@1周年
19/10/12 17:27:29.85 6beo0zhW0.net
>>114
うちの市内のつたやは
いつの間にかフランチャイズ店になってて
時短、スタッフレベル低下、ジャンル分け間違いまくり、検索結果のところに商品やレンタルみつからない
良くなったのは、万引き破壊後の防犯パーツがすみっこに押し込まれたままなのが無くなったこと
フランチャイズオーナー?店長?がいつも店内巡回してるから

171:名無しさん@1周年
19/10/12 17:28:07.75 Jwi1ZKCG0.net
>>166
なにか面白いもの
で見たいもの見つかるの?

172:名無しさん@1周年
19/10/12 17:28:08.15 uG6PERAc0.net
ちなみにTカード情報を本人に許可なく礼状なしの警察にあっさり流しまくるのはもうやめたの?

173:名無しさん@1周年
19/10/12 17:29:34 +yhhH5+S0.net
>>170
犯罪者には深刻、切実なんだね

おいらは仕事で警察に指紋提出してるから
悪いことなんてできへん

174:名無しさん@1周年
19/10/12 17:29:44 TVvDUn8u0.net
好感度アップだわ(^^)

175:名無しさん@1周年
19/10/12 17:30:07.31 TVvDUn8u0.net
さすがツタヤです

176:名無しさん@1周年
19/10/12 17:30:43.37 8EpI0fYc0.net
>>169
Google検索の要領
また、関連動画とか辿ると、マニアックな海外コンテンツが出てくる
イギリス地方都市の観光ビデオとか

177:名無しさん@1周年
19/10/12 17:32:22 utAmNcTh0.net
>>168
本当にTSUTAYAってジャンル分けメチャクチャだよね
前にウチの近くにあったTSUTAYAは遂にジャンル分けを放棄したのか
ほとんどの映画が「アクション」の棚に集中してた

178:
19/10/12 17:32:48 dgExuDEY0.net
もう店がない

179:名無しさん@1周年
19/10/12 17:33:36.14 utAmNcTh0.net
>>170
ちなみにTカード、脱会は事実上不可能

180:名無しさん@1周年
19/10/12 17:35:33.80 EDjUNlIy0.net
パソコンのない年寄りくらいしか利用しないだろうし
返却のために無茶して死亡とかやられたら無駄に叩かれるからな

181:名無しさん@1周年
19/10/12 17:36:21.23 1akhdFWj0.net
僕のAVレンタル履歴を消してくださぁ

182:名無しさん@1周年
19/10/12 17:36:52.33 ikZ2cGpV0.net
でも三浦ジュリがレンタル履歴個人情報バラします

183:名無しさん@1周年
19/10/12 17:39:19.18 BfuvKu2/0.net
TSUTAYAはディスクのシールがたまに剥がれかかってて
デッキの中で回転の度にペラペラうるさいし
中で剥がれて出てこなくなった事とかあるわ。
GEOは貼ってないのに。

184:名無しさん@1周年
19/10/12 17:40:32.39 x83HvktT0.net
これは良い対応だと思う批判する奴は流石に性格が捻じ曲がってる

185:名無しさん@1周年
19/10/12 17:42:19.90 bSJINkgN0.net
>>180
このブタね
URLリンク(i.imgur.com)

186:名無しさん@1周年
19/10/12 17:43:15.58 utAmNcTh0.net
>>181
空ディスクの注意書きにも「メディア表面にシールを貼らないでください」ってちゃんと書いてあるのにね
TSUTAYAは商品知識以前に常識がない
冷凍食品を冷蔵庫に入れちゃうウチのオカンみたいだ

187:名無しさん@1周年
19/10/12 17:44:49.62 Akyjpc1W0.net
>>4 確かに理解の仕方が不正確だな



189:名無しさん@1周年
19/10/12 17:52:18.37 BC+CuZRg0.net
GEOもそうしてくれ
3本借りてるんだが返却日が明日なんだ

190:名無しさん@1周年
19/10/12 17:52:18.66 nBmU+Uil0.net
>>179
AV履歴は警視庁に保存されている。非常に細かく分類されてな、ロりモノ、痴漢ものとか
犯罪に大いに貢献されるらしい、これマジだ

191:名無しさん@1周年
19/10/12 18:00:16.41 B2bnveH30.net
ヘビーユーザーだったんだけど、ある日返却時間に3分遅れて5枚分の延滞金を支払った。
10年以上利用してて初めての延滞。
確かにルール通りだけど、なんだかなぁという気分になって
それ以来ツタヤでは借りてない。
いまはAMAZONで観てるよ。

192:名無しさん@1周年
19/10/12 18:00:21.25 /Rwob/V00.net
夜間の窓口に返しといたら延滞料なんて取られたことない
もう借りることもあるか分からないけど。

193:名無しさん@1周年
19/10/12 18:01:35.19 XCMWuxWr0.net
ナイスですね

194:名無しさん@1周年
19/10/12 18:03:12.36 OjqYtQ7L0.net
レンタルとかw

195:名無しさん@1周年
19/10/12 18:03:22.51 BEhBuKV70.net
やるじゃん!

196:名無しさん@1周年
19/10/12 18:05:19.26 LdgOnu0o0.net
>>132
CDは非圧縮、圧縮しているのはDVDだと、ずっと信じていた。

197:名無しさん@1周年
19/10/12 18:06:17.27 QO5KAKKM0.net
ずいぶん行って無いけど、未だに膨大な韓国コーナーあるの?
気持ち悪いんだよな、あれが。

198:名無しさん@1周年
19/10/12 18:07:32.69 dCcyvwBu0.net
こんな商売日本だけ

199:名無しさん@1周年
19/10/12 18:09:03.66 utAmNcTh0.net
>>193
DVDでもマスターが良質なら画質も音も遜色ない
一時期TSUTAYAでやってたオリジナルDVDはマスターがビデオテープだから画質も音も悪かった
あれをずいぶん高値で売ってたんだから商売上手というかアコギというか

200:名無しさん@1周年
19/10/12 18:11:49.28 X+yO3qJV0.net
レンタルするのに月会費はらったうえにレンタル料もとられるTSUTAYAで借りるやついんの?

201:名無しさん@1周年
19/10/12 18:12:14.95 mDYZ0FfP0.net
>>69
どっちもネットただで見たり読んだりできるんじゃ?

202:名無しさん@1周年
19/10/12 18:13:27.24 utAmNcTh0.net
>>197
今もいるのか知らんけど、俺がTSUTAYA利用してた頃は
100円レンタルフェアのときに山ほどレンタルしてるオッサンがいたな
たぶん、あれ、コピーして売るんだろうな

203:名無しさん@1周年
19/10/12 18:14:59.57 BC+CuZRg0.net
>>197
近所にGEOしかないんだが
TSUTAYAって会費取られるのかよ

204:名無しさん@1周年
19/10/12 18:15:30.20 MUEJbyyj0.net
一日遅れただけで千円取られたわ
俺が悪いんだけど、これからはアマプラとネトフリやな

205:名無しさん@1周年
19/10/12 18:16:09.76 nVRzUrJP0.net
>>197
月会費なんか払った事ないぞ

206:名無しさん@1周年
19/10/12 18:16:41.60 GsO34/G60.net
いまだにレンタルでDVDを借りに行くヤツなんて存在してたのか?

207:名無しさん@1周年
19/10/12 18:17:44.93 utAmNcTh0.net
Tカード更新の時期はやたらとクレジットつきを勧めてきてたなあ

208:名無しさん@1周年
19/10/12 18:17:59.23 P0Tj6Kpn0.net
お前らTSUTAYAの大量出店のお陰で近所の中小のレンタル屋軒並み潰れたわ!
現在は、TSUTAYA大量閉店でレンタル難民ですよ。
宅配は1日、2日かかるしアマゾンプライムで見れる環境ないし不便だよ。

209:名無しさん@1周年
19/10/12 18:18:02.30 GsO34/G60.net
>>200
年間保険料だけじゃなかった?
大昔はそうだったぞ。

210:名無しさん@1周年
19/10/12 18:19:44 oHEp4yQs0.net
これはすばらしい企業

211:名無しさん@1周年
19/10/12 18:19:48 utAmNcTh0.net
>>203
TSUTAYAはDVDとかBDじゃなくて、一部店舗で円盤化されてないVHSがなぜか置いてあったんだよね
それを借りるためにTカード作った
その店もだいぶん前にVHS全撤去しちゃって、それ


212:から行ってない



213:
19/10/12 18:19:52 hbesOegL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@1周年
19/10/12 18:20:26 kbCRQaZr0.net
台風で借りたDVD飛ばされちゃったんだけど弁償料金無しだよね?

215:名無しさん@1周年
19/10/12 18:21:41.85 Wg3Odcv50.net
台風が来ることくらい
事前に分かってんだから
貸す時に説明できたろ。

216:名無しさん@1周年
19/10/12 18:21:54.05 FIj37++V0.net
さりげなく神対応

217:名無しさん@1周年
19/10/12 18:22:10.63 zBNsbZLi0.net
大事なdvdと延滞料よりコストの高い専用ケースと専用袋の汚濁、破損が心配。
TSUTAYA

218:名無しさん@1周年
19/10/12 18:23:41.78 msLt2bDK0.net
福岡は関係無いのに
主張してくる馬鹿が出てくる

219:名無しさん@1周年
19/10/12 18:29:36.44 A/i/gZbm0.net
死んだら延滞金かからない

220:名無しさん@1周年
19/10/12 18:31:01 zBNsbZLi0.net
>>214
線引き難しいよね
関西も凄い場所あるからな

221:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:25.26 5oM5hseZ0.net
今時レンタル屋さんに行くやつってデジタルに疎いやつや
わざわざAV借りるおっさんくらいだろ

222:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:33.90 w+6wkCBy0.net
まだあったのか

223:名無しさん@1周年
19/10/12 18:32:38.71 qVIHh/EM0.net
>>206
それは年間の更新料である。

224:名無しさん@1周年
19/10/12 18:33:30.02 Jwi1ZKCG0.net
最近はもっぱらレンタルコミックばかりだな
ゲオでも借りてる
最近良かったのは彼方のアストラ
レンタルでないと出会えなかった漫画だわ

225:名無しさん@1周年
19/10/12 18:34:08.47 fw0a7IPz0.net
こういうのはどうかと思うがな
ちゃんとした人は返却日前倒しで返したりしてるんだから
馬鹿を見るじゃん

226:名無しさん@1周年
19/10/12 18:34:21.00 vz3lYNbJ0.net
下らねえ。
この糞企業がこの期に及んで宣伝か。

227:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:17.90 1BXZ/iHJ0.net
当たり前の対応
賞賛ってw

228:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:27.68 FJ84yN7B0.net
五日くらい前から上陸日時確定してるのに、台風の真っ只中に返却しなきゃいけないスケジュールで
借りるほうがどうかしてると思うけどな
うっかりしてたとしても、無理して返却した人馬鹿みたい

229:名無しさん@1周年
19/10/12 18:35:26.73 fw0a7IPz0.net
こういうのはどうかと思うがな
ちゃんとした人は返却日前倒しで返したりしてるんだから馬鹿を見るじゃん

230:名無しさん@1周年
19/10/12 18:37:57.45 fY+DdvJE0.net
計画的に借りて返せ
消費者金融か!

231:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:14.42 Jwi1ZKCG0.net
最近はもっぱらレンタルコミックばかりだな
ゲオでも借りてる
今年良かったのは彼方のアストラ
レンタルでないと出会えなかった漫画だわ

232:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:16.77 JQW/jXCf0.net
今更媚び売ってももうアマプラやらネトフリやらがあるから用済みだよ

233:名無しさん@1周年
19/10/12 18:38:42.19 62BiY9F+0.net
3.11の時、都内のTSUTAYAに居たんだけど、棚のDVDとCDが一枚残らず俺に向かって落ちてきた

234:名無しさん@1周年
19/10/12 18:39:08.75 W/A765Ek0.net
ここで律儀に返却するのが日本人だろぅ?試される日本人力

235:名無しさん@1周年
19/10/12 18:39:12.14 jHBl+zUv0.net
北海道で吹雪の中返却しに行って死んでた人いなかったっけ

236:名無しさん@1周年
19/10/12 18:43:07.59 6bbFC2gd0.net
公立の図書館で借りた本やCDは命を捨てても期限までに返却しないとな。

237:名無しさん@1周年
19/10/12 18:46:05.38 aH8fjGEI0.net
借りに来る奴もいないんだから返されなくても商品の回転に影響はないからな

238:名無しさん@1周年
19/10/12 18:51:45.43 YfY2jxrn0.net
>>220
今はちょっと人気出た作品は終わらせず連載を引っ張るから
アストラぐらいの起承転結(転は二転三転の連続だがたが)の利いた作品はなかなか無いね
アニメも良い出来だから機会あれば見てみると良いかも

239:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:17.59 fY+DdvJE0.net
>>217
安いからじゃね?

240:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:36.59 1arEIDW00.net
>>165
よそに行っててレスに気づかなかった・・・
うちのは雷も怖がらない
蛇くらいかな、怖がるの
ご飯食べたらまた寝てしまった
大雨だから散歩は行く気がない模様w

241:名無しさん@1周年
19/10/12 18:55:52.15 BC+CuZRg0.net
>>232
図書館は2週間延長出来る

242:名無しさん@1周年
19/10/12 18:57:09.00 hOCqAhLH0.net
>>95
そそ
どっちが上とか下じゃなくて目的に応じて使い分ければ良いだけ
41みたいなネットが万能だと思ってる馬鹿には無理な話かもね

243:名無しさん@1周年
19/10/12 18:57:19.33 Nzu22ywx0.net
>>217
子供と毎月二回くらい通ってますけど
パッケージの裏を見ながら決めるのが楽しいので
外出しないと人間ダメになってしまいますよ

244:
19/10/12 18:58:42 Nzu22ywx0.net
>>233
考えたらそうだね

245:
19/10/12 19:00:15 A/i/gZbm0.net
死んだら延滞金無料

246:名無しさん@1周年
19/10/12 19:18:29.68 R3kAyeGc0.net
続々閉店してる中いいニュースだな!

247:名無しさん@1周年
19/10/12 19:20:43 GSC3Jt5V0.net
やめろ閉店の話は
ライフがなくなる

248:名無しさん@1周年
19/10/12 19:21:02.64 R6xxoAIr0.net
5ちゃんねるにはレンタル板があってゲオやTSUTAYAなど語るスレッドある
震災のときのゲオ対応マジだったの?

249:名無しさん@1周年
19/10/12 19:21:48.82 buIs64W80.net
オワコン企業が必死だな

250:名無しさん@1周年
19/10/12 19:22:07.12 zrHIakD40.net
ツタヤってまだあったんだ

251:名無しさん@1周年
19/10/12 19:27:31.15 jVFG+K8X0.net
もうそのぐらいしないとU-NEXTとかNetflixに勝てないからな
やっぱ家で見たいと思ったときにすぐに観れるのはデカい

252:名無しさん@1周年
19/10/12 19:28:32 MAZhRh1u0.net
GEOはどうなの?

253:名無しさん@1周年
19/10/12 19:29:19 3gNbGdN50.net
1週間とかあっという間に経つからもう長いこと
借りてないわ。ツタヤはほんと品揃え悪くて
借りたいのもないし

254:名無しさん@1周年
19/10/12 19:29:22 q+BfdpLd0.net
古いやつ、80円で一週間ってDVDを2日延滞して300円以上払ったことがある。
おかしくね? 正規で何日ぶんだよ!
1ヶ月以上借りれるだろっての。
あれからレンタル屋は行かない。

255:名無しさん@1周年
19/10/12 19:35:05 bpr9P05v0.net
>>250
いまさら何言ってんの?
それがビジネスモデルだと大昔から言われてたろ。

256:名無しさん@1周年
19/10/12 19:37:28.00 mDYZ0FfP0.net
>>250
94年くらいに借りたのまだ借りっになってるけど
あれ、返したり、金払わんでいいの?

257:名無しさん@1周年
19/10/12 19:37:40.21 zb5vT1Zj0.net
それよりTポイントカードの個人情報なんとかしろよ

258:名無しさん@1周年
19/10/12 19:39:02.89 SEROYkz00.net
>>233
確かに

259:名無しさん@1周年
19/10/12 19:51:32.48 31GBduNG0.net
>>252
継続しているからバレたら大罰金

260:名無しさん@1周年
19/10/12 19:52:42.69 dND6OxS10.net
えっ?
今時は郵送でレンタルでしょ?

261:名無しさん@1周年
19/10/12 19:53:02.86 p7augXd/0.net
客は天気予報で何日も前から台風が来る事は分かっているだろ

262:名無しさん@1周年
19/10/12 19:56:07 qXvNHyBX0.net
これ、恥ずかしい話なんで小さな声で言うがw
ウリはねえ、大昔、返したと思ってほったらかしにしておいたビデオがあってねえ
発見時は血の気が引いて慌てて返しに行ったことがあったよ。
まあ延滞は精々5日くらいだったがね。結構なゼニをとられたもんだwww

んで、そう、このレンタビデオ返し忘れて仰天するってのは
よほど心に刻まれたトラウマらしく今でも夢に見るもんなwww
夢の中ではしっかり握ってんだよVHSw not DVDwww

で、その延滞したビデオ、なんだったかな?
「ベルリン忠臣蔵」だっけかなw 忘れたwww

263:名無しさん@1周年
19/10/12 20:00:00 R3kAyeGc0.net
>>252
1年の短期消滅時効
万が一払え言われたら主張したら良い

264:名無しさん@1周年
19/10/12 20:00:22.99 xz+Cwndc0.net
マジか
進撃の巨人29巻の返却が今日だったんだよね
助かる

265:名無しさん@1周年
19/10/12 20:02:21.92 XKEDr7OL0.net
御園座に電話(公共交通機関止まるんですけどやるんですか?)したら 台風関係なくやりますので、お気をつけてお越し下さい

266:名無しさん@1周年
19/10/12 20:04:18 R3kAyeGc0.net
さすが御園座だなんともないぜ

267:名無しさん@1周年
19/10/12 20:09:11.39 fKbq401I0.net
ツタヤなぜか潰れまくってるよな。
クソな店員が多すぎるからだろーけど。
会社は対応いいのに現場の従業員がダメ過ぎる。

268:名無しさん@1周年
19/10/12 20:13:05.51 fvhc644K0.net
前に大雪被害の時は、延滞金しっかりとられたけど、結構カウンターで店員と客が
もめてたしな
最近の災害の状態にやっとこ少し考えたんだろうな

269:名無しさん@1周年
19/10/12 20:14:04 fvhc644K0.net
賞賛するほどでもない
当然だろうが

270:名無しさん@1周年
19/10/12 20:14:57.57 iIQxAUcS0.net
ビデオを返しに行かなくちゃ

271:名無しさん@1周年
19/10/12 20:15:35.76 msNFlvYe0.net
この返却するシステムが面倒臭くて、レンタルはネット配信オンリーになったわ
新作でもレンタル中で借りられないとかないしね

272:
19/10/12 20:19:36 tfRn1xUE0.net
昔はよく借りたのに もう5~6年以上レンタルしてない

273:名無しさん@1周年
19/10/12 20:19:50 mz1BBAPA0.net
お客様思いのいい会社じゃん
ニュー速に常駐してるような引きこもりのこどおじはなんでも卑屈にとらえるからな
称賛に値するよ

274:
19/10/12 20:24:23 jDQ/HpDz0.net
貴重な資料を捨てたり自分の所の在庫を税金で買わせたツタヤ図書館のことがあるから、ゴミ評価は変わらない

275:名無しさん@1周年
19/10/12 20:27:44.53 lIYFe7CO0.net
トンボ鉛筆の佐藤はクビになった後どうなった?

276:名無しさん@1周年
19/10/12 20:29:49.37 F9aczanq0.net
まあ、今時レンタル利用してる人なんて化石みたいなもんだから大切に扱った方がいいわな

277:名無しさん@1周年
19/10/12 20:33:20.09 jNuCUsbm0.net
これはいい企業叩いてる奴はチンカス

278:名無しさん@1周年
19/10/12 20:36:01 Jwi1ZKCG0.net
>>263
DVDレンタルする人減った
そして
最低賃金高すぎて人がやとえない

そして消費増税直撃

279:名無しさん@1周年
19/10/12 21:12:30.52 dCcyvwBu0.net
最後に借りたのは仮面ライダーwの映画
もう10年前だな

280:
19/10/12 21:19:11 +CxpzsS50.net
台風襲来で家にこもるからアラジンと翔んで埼玉レンタルしに店に行ったら全部貸し出し中だった
みんな考える事は同じか

281:名無しさん@1周年
19/10/12 21:21:18 Jwi1ZKCG0.net
>>276
昨日既に閉店前レジが長蛇列だったよ

282:
19/10/12 21:40:00 wlv3lWf90.net
>>272
最近の配信モノに比べて、DVDはコピーガードが甘く、
動画ファイルとしてHDDやSDカードへ入れるのが簡単なんだよ

スマホやカーナビにシコタマいれてデータ転送なしで見られるから
配信サービスより使い勝手がいいんだよ

って友達が言ってた

283:名無しさん@1周年
19/10/12 21:43:34 aaaKPIFj0.net
たまにタンスの隙間からいつ借りたかわからないレンタルビデオが
出てくる夢を見て飛び起きることがあるよね

284:名無しさん@1周年
19/10/12 21:51:44 fGLd/E7Q0.net
ネット音痴のジジイがエロビデオ見なくなるほど高齢化したら終了確実な商売

285:名無しさん@1周年
19/10/12 22:41:19.17 PMBbjpnK0.net
みんなまたビデオ借りてるの?
Amazon PRIMEにNETFLIX知らないの?

286:名無しさん@1周年
19/10/12 22:54:53.89 BtfaCU5s0.net
>>281
回線がなADSLやねんw
てか年に2~3作ぐらいしか見ない(借りない)んで入るメリットないのよ

287:名無しさん@1周年
19/10/13 03:16:34.97 OYTTbN+B0.net
勝手に文化財処分したり、個人賞売ったりする企業の何処が良いんだ。
アホか。

288:名無しさん@1周年
19/10/13 03:19:13.40 cfY3QbAZ0.net
>>1
元々が高いんだよ
俺90年代に1週間延滞しただけで7000円以上払ったぞ
1本あたり1日350円くらいとられてそれが7日だから2500円近くだ
3本借りてたので7000円以上になった
あの当時1万円以上払った経験のある猛者も多いんじゃないか?

289:名無しさん@1周年
19/10/13 03:20:07.14 fFbbxjoi0.net
前からだぞこんなの
10年くらい前に台風の日に返しに行ったら明日でいいんですよと冷たく言われた

290:名無しさん@1周年
19/10/13 04:18:42.29 UAd+35s70.net
でも結果史上最強台風なんか来なかったね

291:名無しさん@1周年
19/10/13 04:21:17.25 +QjJ2ycY0.net
>>284
節子それ猛者やない 阿呆や

292:名無しさん@1周年
19/10/13 04:31:00 vbuMV4HY0.net
昼頃 台風は終わった感の街を走ったんだが
小雨の中 町が静まり返ってるのな
正月でも来たか?な風情・・異様だったな
商店は閉店しまくりだし デカいスーパーしか開いてない
幹線すら車がいない・・ホラーでしたわ

@岐阜南部

293:名無しさん@1周年
19/10/13 04:40:59.70 fDBcnqvV0.net
>>10
近くにレンタル屋あったらするよ

294:名無しさん@1周年
19/10/13 04:43:18.62 4KIYlGQH0.net
従業員だって店に来れないかもしれないんだから当たり前。
むしろ、「延滞金とられなかった」とか後で言われるのがいやで
先回りして「延滞金気にしないで」って言っておいた方がスマート
ってことでそうアナウンスしただけ。

295:名無しさん@1周年
19/10/13 04:51:53.85 ipWgHVvZ0.net
ギリギリまで借りる奴なんているのか
俺はさっさと見て翌日に返すけどな
最初の何分かみてつまらないと思っても、絶対に引っ張らないでその後は見ないで翌日に返す
そういやあ、昔、蔦屋は翌日の開店までに返却口に入れとけば、えらく安くレンタルできたのを覚えてる
今でもやってんのかな
ゲオなら今でもたった年間数本だけだが、蔦屋は久しく借りてないからわかんねえ

296:名無しさん@1周年
19/10/13 05:03:40.12 iJ3mWdIn0.net
TSUTAYAもフランチャイズの店が多いのか店舗(会社)によって料金設定やサービスに差があるよね
特定の日に半額になったり新作レンタルも100円の日をやってるTSUTAYAもあったり
でも、新作100円の日ですら昔より行きたいと思わなくなった

297:名無しさん@1周年
19/10/13 05:06:06 iJ3mWdIn0.net
平成一桁の頃はレンタル業界がVHS多かったよね
見終わったら巻き戻しして返却ルールだったかも

298:名無しさん@1周年
19/10/13 05:07:18.19 bO7NqMZ/O.net
借りたもんは期限までに返せ!
チョーセン人

299:名無しさん@1周年
19/10/13 05:07:54.98 bO7NqMZ/O.net
そもそもレンタルしてるのは在日だけダロ!

300:
19/10/13 05:12:23 Ll2FzRlt0.net
甘える奴出そうだな

301:名無しさん@1周年
19/10/13 05:15:24.73 VIFsrJ1O0.net
>>1
AVも?

302:名無しさん@1周年
19/10/13 05:20:14.00 Eg7666uz0.net
布製の黒い手提げ袋やめてほしいんだよな。
水分油分が染み込むから気持ち悪いんだよ。
スーパーのレジ袋みたいなのにして、使い捨てにしてほしい。
ほんと布袋のせいで借りる気が半減するよ

303:
19/10/13 05:22:53 7ixawNwFO.net
>>1
そもそもTSUTAYAやってなかったし そっちが店閉めてるんじゃん

304:名無しさん@1周年
19/10/13 05:24:50 39IAPfv


305:K0.net



306:名無しさん@1周年
19/10/13 05:33:00.62 Ci028+IC0.net
長野県ではレンタル商品が水に浸かったり流されたりしてそうだから
返却しなくていいことにしよう

307:名無しさん@1周年
19/10/13 05:49:06 FVnmqzDW0.net
ネットより先行するものがあった時利用する

308:名無しさん@1周年
19/10/13 05:50:23 KWMWqEdu0.net
また借りにいくわTSUTAYA

309:名無しさん@1周年
19/10/13 05:54:31.58 5cv/5ihK0.net
>>301
康汚の領民は借りたものを返さない

310:名無しさん@1周年
19/10/13 08:14:25.85 mpySANkR0.net
TSUTAYA先行レンタルって洋画などあるけど、吹き替え無しパターンも多いから萎える

311:名無しさん@1周年
19/10/13 09:42:20 QQk5GEAR0.net
未だレンタルビデオなんて使ってるやついるのか?
ビデオオンデマンドの時代だろう

312:名無しさん@1周年
19/10/13 09:49:50.34 1nTYmUqg0.net
東北大震災の時、1週間借りたの東京の家に置きながら実家に帰ってて計画停電で戻れず、電話したら帰ってこれた時でいいですよ。って対応してくれた府中のTSUTAYA。あの時はマジでありがとう

313:名無しさん@1周年
19/10/13 09:50:53 qZJcOw/H0.net
>>3
友達いないだろあんた

314:名無しさん@1周年
19/10/13 09:52:04.70 xTml1dwT0.net
クソが。いつもは法外な値段をぶん取ってるくせによ笑

315:名無しさん@1周年
19/10/13 09:52:37.25 qZJcOw/H0.net
>>210
まずはレンタルしてからね

316:名無しさん@1周年
19/10/13 09:54:50 R4zS2bHY0.net
まあ普通だろ。また1年利用してあげるよ、って言う有難い年更新客に何故か手数料取るしw
シール貼ってボールペンで期限書き加えるだけなのに

317:名無しさん@1周年
19/10/13 10:00:11.71 YVNC2nlf0.net
>>307
レンタル品は長期間出かける前には返して置くのは常識だろ?
予定どおり帰ってこれる保証なんて何処にもないんだからな

318:
19/10/13 10:02:04 3EF4kDsi0.net
逆に前倒しで返却すると契約違反で違約金かかるという奴居るかそんな事はないはず
ただ差額の返金はできないと思われるが

319:名無しさん@1周年
19/10/13 10:04:26.27 GMXj80uu0.net
普通にいい対応だな
まあ台風中に返すDVDあったけど怖いから台風来る前に返しちゃったけどさ

320:名無しさん@1周年
19/10/13 10:04:54.85 5HyXRVOz0.net
以前ツタヤでどこの店舗でも返却出来る、を利用して
返却しようとしたら一本だけ新作か何かで出来なかった。
借りた店舗が遠方なのでなかなか行くことが出来ずに
10日ほど過ぎてようやく返却出来た。
理由もキチンと説明したのだが、出て来たのが
ふつうの店員でなく多分警備担当みたいな人間
こちらが何か万引きでもしたかの対応受けた。
10日ぐらいだからまだ通常利用の範囲内だろうし理由が理由で
料金も払うつもりでいたので「なぜそんな扱いを受けるのか判らない
料金を払いたい」というと慌てて他の店員と変わった。
なんかDQNと間違えられたのかな
ただその後借りる度に店員の顔に緊張が走って顔をチラッ見されるので
困った人リストにでも入れられたのかな、とは思う。

321:名無しさん@1周年
19/10/13 10:06:23.82 ZeJlXgyq0.net
子供産まれてからまた借りるようになった
配信使うと子供が延々と見続けてしまいそうだし、「見たい見たい」攻撃さらそうだしそれを注意したり監視するのも面倒だし

322:名無しさん@1周年
19/10/13 10:11:47.74 9r+4XlKR0.net
当たり前だろアホか

323:名無しさん@1周年
19/10/13 10:12:00.68 6pW8wvHf0.net
>>315 10日延滞は「いいお客様」なんだけどなぁ・・・ で、結局延滞料払わされたの? 1本だけ新作だから、どこでも返却出来ない! ってそれ詐欺に近いわ



325:名無しさん@1周年
19/10/13 10:21:39.93 A/FZT21X0.net
ツタヤはレンタルDVDの旧作料金が\100だった頃は利用したが
一気に10割値上げして\200になってからは利用を止めた。
映画は映画館で見るのが本来だしね。
家で見るのは邪道だし。

326:名無しさん@1周年
19/10/13 10:23:23.31 1IdpykOQ0.net
>>319
マジ?10月からかな。先月行ったときは100円だったが

327:名無しさん@1周年
19/10/13 10:27:24.23 F2xt2SE10.net
愛媛住みだけど、助かるわw

328:名無しさん@1周年
19/10/13 10:27:54 5HyXRVOz0.net
>>318
払ったよ、今では何でも返却出来るようになっている。
システムがまだ出来上がっていなかったのだろ。
たぶんそのことについてクレームをつける客が居たのでは。
なんかいきなりマウント取って文句は言わせないという感じだったから
その代り料金は取らないつもりだったようだが払った。

329:名無しさん@1周年
19/10/13 10:42:30.32 6pW8wvHf0.net
>>319
マジでそんな高いの? 月1000円で借り放題を利用してたけど それ以来行ってないから驚いた

330:名無しさん@1周年
19/10/13 10:44:51.55 Kwb6DQTy0.net
>>263
うちの近所のTUTAYAさんは、店員かなり質高いけどな
QUOカード使えるし、こういう配慮の出来る良いお店なのだな
これからも贔屓にさせて頂きます

331:名無しさん@1周年
19/10/13 10:47:01 f/5kVbF/0.net
じゃあ無理せずに十年後で

332:名無しさん@1周年
19/10/13 10:53:17.65 aDmf0Miy0.net
称賛?
誰が???

333:名無しさん@1周年
19/10/13 10:55:38.98 NzzYTCnd0.net
延滞ビジネスやめろ

334:名無しさん@1周年
19/10/13 11:00:24.31 kbFpzhpZ0.net
>>327
1週間もあるんだから、ちゃんと返せばいいだけ

335:名無しさん@1周年
19/10/13 11:38:36.63 hK1H1YQq0.net
>>1
近くのTSUTAYAにレンタル商品を返却しに行った71歳の男性が行方不明になっており、
用水路近くで男性の物と思われる懐中電灯が落ちているのが発見されました。
男性が用水路に誤って転落したと思われ、消防と警察で13日朝から捜索を再開する予定です。
…とかニュースで流されたらブランドイメージに傷が付くからな。仕方ない。

336:名無しさん@1周年
19/10/13 12:14:19.09 w5Sbh1Xj0.net
まだレンタル業流行ってるのか
VODの方が安いけど

337:名無しさん@1周年
19/10/13 15:20:15.65 gJk9OVs60.net
>>330
新作はVOD高いだろ

338:名無しさん@1周年
19/10/13 19:15:39.14 KP7HdMdj0.net
前はチャリで行ける半径10kmの範囲にTSUTAYAが3店あったんだけど
去年までに全てが店じまいしてもた

339:名無しさん@1周年
19/10/13 19:19:50.23 VTzbw7870.net
これはいい判断だな

340:名無しさん@1周年
19/10/13 20:45:14.16 1iwyr1HG0.net
立ち読みが来てても儲からないからな

341:名無しさん@1周年
19/10/13 23:36:30.07 NvvKa0gv0.net
近くのビデオ屋は返却ポストあって翌日の開店時間までに返せばOK。さらにいうと開店後1時間までいいらしい。
わざわざ返しに行きコーヒー飲みながら開店待ってたのがムダに!

342:名無しさん@1周年
19/10/14 01:21:40.77 BjVeY6rZ0.net
>>335
入り口にある箱をなんだと思ってたの

343:名無しさん@1周年
19/10/14 01:30:11.42 wKW2EC+D0.net
>>41
CDレンタルとしては有用
サブスク配信でも日本では権利関係で配信されない曲とかも未だに多いしね
ジャニがらみとかwまあクソという人もいるかもしれんけど曲としては聴きたいのはたまにあったりするし

344:名無しさん@1周年
19/10/14 03:18:36.50 dLeLo5y30.net
今時借りに行ってる時点で上客だし、大切にしないとな

345:名無しさん@1周年
19/10/14 04:54:01.65 IfWXhwZT0.net
男のDVDってレンタルはやってるの?

346:名無しさん@1周年
19/10/14 05:16:12.46 pfRsnxlK0.net
TSUTAYAなくなったしな残念

347:名無しさん@1周年
19/10/14 05:17:49.65 HFT3xnTK0.net
TSUTAYA「無理な返却せずに」「お客様の安全確保が大切」「延滞料金は後でちゃんと請求しますので」

348:名無しさん@1周年
19/10/14 05:18:38.50 QCoHJ5Fc0.net
こいつら初期のころは10万とか請求してた極悪企業のくせによ?

349:名無しさん@1周年
19/10/14 05:21:30 n8RCYhZh0.net
さっさとクタバレや
時代遅れの生ゴミ産業
目障りだな

350:名無しさん@1周年
19/10/14 05:22:48 f71Rv0jO0.net
GEOも見習え

351:名無しさん@1周年
19/10/14 05:25:45.72 8gyi4xm/0.net
まだ店舗で借りてるやついるのかよw

352:名無しさん@1周年
19/10/14 05:26:52.46 rmNhr9aW0.net
いまどきレンタルビデオはないわ

353:名無しさん@1周年
19/10/14 05:28:41.62 pfRsnxlK0.net
ゲオにしても商売になるほど客くるのか?
音楽はダウンロード
エロは無料

354:
19/10/14 05:39:23 pXMe1njw0.net
配信よりレンタルのが安いとか

355:名無しさん@1周年
19/10/14 05:51:09.04 dAtx6cSu0.net
>>20
こういう時って人が家に居る確率高いから狙い目なんだよ。

356:名無しさん@1周年
19/10/14 05:51:13.81 tihsV+K+0.net
>>1
称賛?当たり前だろ

357:名無しさん@1周年
19/10/14 06:12:49.28 /6ZBJAJa0.net
ツタヤなんて全滅した

358:名無しさん@1周年
19/10/14 06:28:48.23 ikLKr9v40.net
アニメとかはBDよりDVDの方が多いからもう借りる気しなくなった
HDの通常のテレビ放送とかスカパーとかの方が画質いいし保存も楽

359:
19/10/14 07:02:35 XX3IG1dJ0.net
知らなかったから、借りに行かなかった。

まぁ、Amazon prime で何故か
アギトを見てしまった。
昨今のライダーと違って真面目だな。
クウガとかも。

いつからこうなった?

360:名無しさん@1周年
19/10/14 09:30:32.26 LSbpaFHC0.net
無料でCMのつもり?
今時DVDやCDのレンタルなんて誰が借りるのだ?

361:名無しさん@1周年
19/10/14 09:42:41.76 wi9P7y6l0.net
まだ家は台風の被害が残ってるってゴネれば永遠に返さなくていいって事か

362:名無しさん@1周年
19/10/14 09:53:30 xFeZM5da0.net
コンテンツ流通メディアとしての物理メディア(光も磁気も半導体も)は死んだ。
ネット配信には勝てない。

363:名無しさん@1周年
19/10/14 09:59:12.19 9Eljkpho0.net
ゲオは東日本大震災の後、返却行けないって電話したら延滞金きっちり取られたわ

364:名無しさん@1周年
19/10/14 12:03:56.06 BjVeY6rZ0.net
>>353
クウガアギトはそう商売っ気がなかった頃
牙狼も最初はよかったろ

365:名無しさん@1周年
19/10/14 12:25:39.01 hLAG9fhs0.net
>>20
屋根から瓦落としてやれ

366:名無しさん@1周年
19/10/14 12:26:02.68 SzyWy/T20.net
ゲオは?

367:名無しさん@1周年
19/10/14 12:34:59.32 sDkgbyii0.net
TSUTAYA「でも今月中にちゃんと返せよ」

368:名無しさん@1周年
19/10/14 12:58:10.30 2nRUP+Yk0.net
後でしれっと延滞料金請求されそう

369:名無しさん@1周年
19/10/14 13:33:34.80 BjVeY6rZ0.net
土曜日分だけ免除でしょ

370:名無しさん@1周年
19/10/14 13:35:40.00 lH+Z8EK20.net
この手のスレってTSUTAYA社員が立ててるの?

371:名無しさん@1周年
19/10/14 13:38:19.13 ijDq+rGm0.net
素晴らしい
股借りに逝くわ

372:名無しさん@1周年
19/10/14 13:40:49.22 tHljpRQM0.net
>>1
有名スレだろうけど一応
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
スレリンク(rental板)
【ツタヤ】TSUTAYAスタッフ専用・その113【蔦屋】
スレリンク(part板)

373:名無しさん@1周年
19/10/14 13:41:26 fYdWNBr30.net
geo online の方がツタヤより断然いい

374:名無しさん@1周年
19/10/14 13:43:38.73 RNtG1/3C0.net
ツタヤとか、、、

375:
19/10/14 13:44:29 9rirj6uQ0.net
これは株が上がるなぁ

376:名無しさん@1周年
19/10/14 13:46:07.46 /27eSMrR0.net
まさに損して得とれの実践ですね
本来サービス業はこうあるべきなんだが実践できてる企業ってどの程度あるのかなって思いますわ

377:名無しさん@1周年
19/10/14 13:51:50.48 Poxy2I8T0.net
もう一発抜ける

378:名無しさん@1周年
19/10/14 13:55:17.11 aCS7gn8s0.net
今時ツタヤで借りるやついるんだ?

379:名無しさん@1周年
19/10/14 13:57:22.97 /lJpoy3i0.net
不可抗力で当たり前の対応だと思うけど
民法上はどうだったんだっけ

380:名無しさん@1周年
19/10/14 14:05:22.00 Yd9hEr3G0.net
次借りたい人の事考えてないだろあほか

381:名無しさん@1周年
19/10/14 14:15:51.31 0B27OtKE0.net
台風消えたらタイマー再開です

382:
19/10/14 14:21:29 CkqiACON0.net
>>26
期限内に返せばそんな金取られないだろ

383:名無しさん@1周年
19/10/14 17:55:21 d4AmB40o0.net
監督や役者のオーディオコメンタリーとか
NG特集とか未公開映像とかおまけ特典観たいからレンタルしに行くよ

384:ナンパ師
19/10/14 18:00:38 9FdRzBVC0.net
万引きしてないのにブザー鳴るのやめてほしい!

385:名無しさん@1周年
19/10/14 18:03:20.25 36QU0M+f0.net
それでも年々借りる客が減ってく終わったビジネス

386:名無しさん@1周年
19/10/14 19:40:14.08 ENcCxjkr0.net
3.11の時もそうだったよ、その時都内でバイトしてたわ
嘘の申告する奴いて即バレするのにバカすぎてワロタわ

387:名無しさん@1周年
19/10/14 19:59:22.54 fzvjZykg0.net
まだレンタルDVDとか需要あるんだな
ネット配信に駆逐されたと思ったよ

388:名無しさん@1周年
19/10/14 20:05:34.44 rzY0mzjP0.net
ディスカスの意味がわからないままだ

389:名無しさん@1周年
19/10/14 21:07:09.59 Sx9nfYFb0.net
未だにディスクレンタルしてる奴らは
公式サイトなんて見ない、というか見られないと思う

390:名無しさん@1周年
19/10/14 21:41:48.48 cXlL7+xp0.net
>>378
集団ストーカーがわざと鳴らしているらしいよ
監視カメラに記録しやすいように

なわけない

391:名無しさん@1周年
19/10/14 21:43:31.31 cXlL7+xp0.net
>>383
見たい映画は映画館でみてるので
そんなにも期待してなかったB級や
こっちで放送されていないドラマ借りてる
公式サイトいちいちチェックするほど
無職のような時間余裕はない

392:名無しさん@1周年
19/10/14 21:44:17.93 1lRjpQZV0.net
え?
未だに店舗でレンタルとか原始的な事やってる奴いるの?

393:名無しさん@1周年
19/10/14 22:39:47.65 UE3sUBA60.net
配信も使ってるけど特典映像が見たい作品とかは借りてるな

394:名無しさん@13周年
19/10/15 00:00:12.27 IgIc5L+J5
和歌山市、1400枚“黒塗り”文書を不当に非開示
税金94億円、ツタヤ図書館含む再開発で疑惑。尾花市長に対して損害賠償を求める訴訟
URLリンク(biz-journal.jp)

和歌山市、小中学校でも“ツタヤ図書館化”を計画…市民がCCCへの委託反対署名活動
URLリンク(biz-journal.jp)
税金94億円投入、和歌山市ツタヤ図書館誘致メンバーに国交省関係者がずらり…必要性を無視
URLリンク(biz-journal.jp)
和歌山市、「94億円税金投入」ツタヤ図書館含む再開発に疑惑浮上…地元企業が次々廃業の恐れ
URLリンク(biz-journal.jp)

395:名無しさん@1周年
19/10/15 00:31:08.32 C2v/Dh+j0.net
半額や無料クーポンがまだまだあるからGEOで借りてます

396:名無しさん@1周年
19/10/15 01:33:53.88 Bq3avs8q0.net
ツタヤ駐車場水没
URLリンク(i.imgur.com)
本もヤラれたろうな

397:
19/10/15 01:36:39 fDWNO09W0.net
まだあったのかよww

398:名無しさん@1周年
19/10/15 01:45:57.47 srsNbvMr0.net
今時レンタル店利用する奴www

399:名無しさん@1周年
19/10/15 02:15:14.92 IeuOz3OY0.net
配信は月額料金とか高いからね
月に何十本も見る人は配信がいい
でも月に1本とかの人は借りた方が安い

400:名無しさん@1周年
19/10/15 02:40:54.21 A3StJkFD0.net
配信ありがたっがてる奴はバカ
配信会社が検閲して無害で安全な商品を白痴のように
口をぽかーんと開けて見てるだけ
無害な羊
本当に面白い作品は配信なんぞされない

401:名無しさん@1周年
19/10/15 03:48:22 oJWfklkf0.net
買い物や通勤ついでに借りて期限内に返す。シンプルだし、一週間も借りれるし何も面倒くさくない。
そんな事が面倒くさくてよく生きてられるな。さぞかしキツイだろうよw

402:名無しさん@1周年
19/10/15 05:29:56.49 CQpoQwBC0.net
TSUTAYAってまだあったのかw

403:名無しさん@1周年
19/10/15 08:16:17.79 lFdi0Tre0.net
>>4
悪いのは性格じゃなくて頭だろ?w

404:名無しさん@1周年
19/10/15 09:47:48.18 Nc4Xgopl0.net
今更好きになった昔のバンドの音源とか配信されてないしYouTubeにも上がってないし中古販売もバカ高いから、レンタルはすごくありがたい
それとDL販売のみの配信だとCD借りることで半額以下で聞けるのもありがたい

405:名無しさん@1周年
19/10/15 12:35:41.64 5U4ahJWH0.net
>300
それw
前にキャンペーンとかで10円レンタルとか頻繁にやってる店で、遅延金700円とか払ってる客いたけど にこやかに払ってたな。
まぁ10円で借りてるからねとか言って。
算数出来無いんだなとしみじみ思ったよ。準新作ですら350円一週間なのに。

406:名無しさん@1周年
19/10/15 13:48:37.50 hLaikK0a0.net
啓蒙●天皇陛下賛美企業
美術出版
筆頭 ツタヤでした
ばーか誤魔化すな
=================
代表者 遠山孝之(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 46人[1]
主要株主 カルチュア・エンタテインメント ←★ ここ 草加ツタヤ
主要子会社 株式会社BTCompany

===============================
ばーか
草加ツタヤの 日本人ヘイトを許さない

407:名無しさん@1周年
19/10/15 13:54:43.00 rzvA51fx0.net
ディスカスは12日の発送業務がなかったが、その分の保証はあるのかな

408:名無しさん@1周年
19/10/15 14:06:28 hLaikK0a0.net
啓蒙●反日プロパガンダ 天皇陛下ヘイト展賛美企業

美術出版

筆頭 ツタヤでした

ばーか誤魔化すな

=================

代表者 遠山孝之(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 46人[1]
主要株主 カルチュア・エンタテインメント ←★ ここ 草加ツタヤ
===============================
ばーか
草加ツタヤの 日本人ヘイト 天皇陛下ヘイト賛美を隠すな

【あいちトリエンナーレ閉幕】入場者数65万人以上、史上最高を記録…大村知事、展覧会を潰そうとした河村市長に「反省では済まない」
スレリンク(newsplus板)

草加動員し、水増し工作草加ツタヤ美術手帳 つぶれるまで不買を
草加打倒へ

日本人ヘイトの黒幕 ツタヤ

409:名無しさん@1周年
19/10/15 14:08:59.84 hmclDrJ20.net
うっかり返し忘れて3年経ったビデオが今ここにあるんだがどうしよう

410:名無しさん@1周年
19/10/15 14:25:53.13 9Xddf4+r0.net
>>15
あの時とは生活スタイルが全然違う
昭和天皇大喪当時
 テレビ 衛星放送なし、HDDレコーダー無しビデオテープ全盛期
 スマホ 当然あるわけない、携帯電話だって普及していない
 インターネット PCのOSに接続する機能無し、大学かマニアな個人が利用しているのみ
 ゲーム機 ファミコン終盤、スーファミ登場前
まだテレビが娯楽の上位をしてめいた時代と、娯楽が多様化した今じゃ比較にならん

411:名無しさん@1周年
19/10/15 14:48:41.84 Np8XY1dw0.net
トンボ鉛筆まだ?

412:名無しさん@1周年
19/10/15 18:10:22.48 y8pKRVUK0.net
>>403
延滞料の支払い義務が消滅している可能性があるので、詳しい人に聞いてみて
民法第百七十四条 次に掲げる債権は、一年間行使しないときは、消滅する。
五 動産の損料に係る債権
>民法一七四条五号にいう「動産ノ損料」とは、貸寝具、貸衣裳、【 貸本 】、
>貸葬具、あるいは貸ボート等のような極めて短期の動産賃貸借に基づく
>賃料をいうものと解するのが相当である。
URLリンク(www.courts.go.jp)

413:名無しさん@1周年
19/10/16 11:18:39.16 Rxg6/st00.net
>>403
昔、新宿でCD借りて郵便返却。
3年ぶりくらいに山奥から出て来て又借りようとしたら、レジでしっかり延滞料加算されていて笑ったわ。

414:名無しさん@1周年
19/10/16 11:48:05.06 prAsUBVZ0.net
DVDよりCD借りる方が高い
それが足が遠のいた理由

415:名無しさん@1周年
19/10/16 15:00:43 /AMBC3K+0.net
>>378
それならまだマシ
自分の利用してた店はDVD、BDに鍵無しで並べてるんだが、
なぜか、DVD一枚だけ黒い鍵が
帰宅してから気付いて鍵の仕組み知らないし翌朝また解除に行った
アダルトでもなく普通の映画
確認しなかった俺にも非があるけど、店を出るときにブザー鳴ってくれたら!と思た
翌朝の入店もブザー鳴らなかったし

416:名無しさん@1周年
19/10/16 15:51:03.88 EN0Zlq/20.net
水に流された時は弁償してくださいね

417:
19/10/16 15:53:32 EN0Zlq/20.net
>>398
高くてもオクで買ってすぐに売ればいいんじゃね?
どうせ違法コピーすんでしょ

418:名無しさん@1周年
19/10/16 18:23:19.63 yCgY4nHX0.net
TSUTAYAも結局レンタルの品揃えは店舗次第なのと映画を借りたいときに、
作品タイトルをあ行から並べててもその作品がアクション、恋愛、ミステリーなど別扱いだったりが不便
タイトルはわかるけど探すのに苦労する
店員に聞けば直ぐに案内されるが自力で探すのがマナーかなと気付いて店員に聞かなくなったわ

419:名無しさん@1周年
19/10/16 18:35:13.35 a15Xu1T10.net
DVD水没した場合はどうすればいいの?

420:名無しさん@1周年
19/10/16 18:53:28.97 v8WSuV/A0.net
うちの方はツタヤが水没した

421:名無しさん@1周年
19/10/16 19:16:23.27 m91lViEc0.net
>>413
まず冷静に部屋の灯りを消します。

422:名無しさん@1周年
19/10/16 21:19:05.22 VA5NdohZ0.net
>>411
違法コピーの意味が分から


423:んのだが、CDは個人で聞く分にはコピーするのは認められてるぞ?



424:
19/10/17 08:01:01 5PTFavDV0.net
啓蒙●反日プロパガンダ天皇陛下ヘイト展を正当擁護賛美した基地企業

美術出版

筆頭株主 なんと ツタヤでした

ばーか誤魔化すな

=================
代表者 遠山孝之(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 46人[1]
主要株主 カルチュア・エンタテインメント ←★ ここ草加ツタヤです
===============================

草加ツタヤの 
日本人ヘイト 
天皇陛下ヘイト賛美を許さない

【あいちトリエンナーレ閉幕】入場者数65万人以上、史上最高を記録…大村知事、展覧会を潰そうとした河村市長に「反省では済まない」
スレリンク(newsplus板)

草加動員し、水増し工作草加ツタヤ美術手帳 
ふざけんなよ反日TSUTAYA
潰れるまで不買運動

なりすますな
ばーーーーーか
不買だよTSUTAYA

425:名無しさん@1周年
19/10/17 08:16:21.36 wCEtAmby0.net
>>417
蔦屋は草加企業で、草加は全面的に天皇制を肯定してるよ
今回は意味がわからんが

426:名無しさん@1周年
19/10/17 08:48:04 tQhD+/ZB0.net
近所のツタヤが軒並みなくなっているのにそんな余裕こいて大丈夫なのかね?
ここは心を鬼にして延滞料をとらなきゃ
紛失してもいないのに紛失したと言う悪質な奴もいるだろうから忽然とした対応をすべき

427:名無しさん@1周年
19/10/17 09:28:53.05 5QrWG5f30.net
フランチャイズが多い会社だろうからなぁ
直営店舗を増やす気が無いのかね?

428:名無しさん@1周年
19/10/17 10:40:56 fnFFwZuM0.net
今時、店に行って借りるのって・・・
と思ったが、円盤の方が映像特典も入ってるから、配信よりいいな

429:名無しさん@1周年
19/10/17 10:43:30.26 y3jDYfew0.net
随分と変わったもんだな 過去に大金払った人も大勢いたろうに・・・・・・・・・・・・

430:
19/10/17 10:49:55 5PTFavDV0.net
啓蒙●反日プロパガンダ 天皇陛下ヘイト展賛美企業

美術出版

筆頭 ツタヤでした

ばーか誤魔化すな

=================

代表者 遠山孝之(代表取締役社長)
資本金 1000万円
従業員数 46人[1]
主要株主 カルチュア・エンタテインメント ←★ ここ 草加ツタヤ
===============================
ばーか
草加ツタヤの 日本人ヘイト 天皇陛下ヘイト賛美を隠すな

【あいちトリエンナーレ閉幕】入場者数65万人以上、史上最高を記録…大村知事、展覧会を潰そうとした河村市長に「反省では済まない」
スレリンク(newsplus板)

草加動員し、水増し工作草加ツタヤ美術手帳 つぶれるまで不買を
草加打倒へ

日本人ヘイトの黒幕 ツタヤ打倒
不買

431:名無しさん@1周年
19/10/17 11:39:14.07 CNve/wck0.net
>>14
ネットにない古い映画があるから俺もツタヤ時々利用するよ

432:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch