【台風19号】「強行遠足」強行できず。山梨県立甲府一高の伝統行事at NEWSPLUS
【台風19号】「強行遠足」強行できず。山梨県立甲府一高の伝統行事 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
19/10/12 08:11:40 eL5E1wZv0.net
>>198の誤記訂正

>>197
ここみたいに100kmというのはともかく、数十キロぐらいなら、
公立伝統校ではけっこうやってるところあるよ。

201:名無しさん@1周年
19/10/12 08:12:44.70 RYOA+81M0.net
女子と男子で倍以上の差があるのか~
男子大変だな~

202:名無しさん@1周年
19/10/12 08:13:39.44 fbJQKpxZ0.net
こんな悪しき行事は廃止しろよ 何考えてんだ
共産党の連中とか、旧時代の軍国主義的な悪しき慣習とかで叩かないのか?

203:名無しさん@1周年
19/10/12 08:15:08 N6Ynx3t60.net
遠泳とか行軍は
伝統校ならよくあること

204:名無しさん@1周年
19/10/12 08:19:43.39 QWQ69/N70.net
夜のピクニックのモデル?
多部ちゃんが少女だったなぁ。

205:名無しさん@1周年
19/10/12 08:21:09 /ljPcJ8x0.net
犠牲者が出た場合は、血税から支払われるのだ

206:名無しさん@1周年
19/10/12 08:21:20 Bh7HkUF40.net
甲府一高出身者に聞いたことがあるが歩いていて意識朦朧となり
肥溜めに落ちる生徒がいるので付き添いの教師は毛布を持ってくるとか

207:名無しさん@1周年
19/10/12 08:23:05.09 eL5E1wZv0.net
>>204
それは水戸第一高校らしい。

208:名無しさん@1周年
19/10/12 08:24:40.94 BsLRFImv0.net
日川高校も同じことしているよ。

日教組の総合選抜で没落
今では甲府南か甲陵が進学校

209:名無しさん@1周年
19/10/12 08:25:46 E3ZA4yUJ0.net
せっかく三連休は富士山登ろうと思ったのに。

210:名無しさん@1周年
19/10/12 08:27:39.49 DuE1wwN00.net
強歩大会という名の実質マラソン大会ならあったな
50kmを制限7時間だから
走る速度を時速10km、歩く速度を時速5kmとして
最低30kmは走らないとゴールできない。

211:名無しさん@1周年
19/10/12 08:29:30.32 BsLRFImv0.net
山梨は中学でも強歩大会で歩かされる。

212:名無しさん@1周年
19/10/12 08:31:34.22 BsLRFImv0.net
>>119
それは山梨の創立120年近いところはどこでもあるよ。
拷問

213:
19/10/12 08:32:42 h9yx8BFB0.net
やったら現代の八甲田山。
教師が責任取って死刑だな。

214:名無しさん@1周年
19/10/12 08:32:53 OJVkm8tG0.net
>>25
岡村真美子の出身校

215:名無しさん@1周年
19/10/12 08:34:58.74 7+lkz8TG0.net
>>12
途中の昼飯は激辛カレー

216:名無しさん@1周年
19/10/12 08:35:19.15 L7cCurP60.net
>>9
解雇された佐藤のその後が知りたいが
いつもそのコピペしかない
佐藤は今どこで何をしているのか

217:名無しさん@1周年
19/10/12 08:35:24.88 wcJFOv+bO.net
男塾名物

218:
19/10/12 08:36:47 viQUAyF30.net
>>1
高校にもなって遠足とか、こいつら恥ずかしくないの?
ダサすぎ、どっかいきたければ自分で行けよ、高校生なんだから
本当に山梨土人はクソだな

219:
19/10/12 08:36:48 ZyqT6rqZ0.net
男塾名物‥

220:名無しさん@1周年
19/10/12 08:37:49.54 eJjLgyhV0.net
>>3
ここは文字通りの「遠足」だからな。

221:名無しさん@1周年
19/10/12 08:37:51.28 viQUAyF30.net
>>9
台風の中、8時間歩くのはすごいと思うぞ

222:名無しさん@1周年
19/10/12 08:38:36.53 TvXGamGh0.net
うちの学校も強歩遠足という名前であったが30数キロだった
104キロって凄すぎるw

223:名無しさん@1周年
19/10/12 08:40:57.39 lGEGc5he0.net
何が強行だよw
100キロ徒歩遠足とか頭わいてるだろw
俺なら当日トンズラするわw

224:名無しさん@1周年
19/10/12 08:42:18.16 3O6BVyjB0.net
伝統高にある、質実剛健の精神が
勉学や将来によい影響を与える伝統だな
伝統だから継続に意味がある

225:名無しさん@1周年
19/10/12 08:46:00.96 ZKKy7Pwy0.net
死人が出るまでやります
日本はいつもこれ
こういうシゴキが好きな民族w

226:名無しさん@1周年
19/10/12 08:46:16.48 ORuPJ0qr0.net
旧制の男子校が戦後共学になってからは、やりにくい事がいろいろあるんだろうね・・・

227:名無しさん@1周年
19/10/12 08:47:03.51 VSGXu2bk0.net
台風でもやらないとダメだろ。
全く強行じゃないじゃん。
ダサい

228:名無しさん@1周年
19/10/12 08:55:05 wyzohtTa0.net
平成以降は、一高出身というと頭の中がめでたいレベルだから

229:名無しさん@1周年
19/10/12 09:00:29 OH+4OZIr0.net
>>35
40km歩くのも大変なのに楽とかアホかお前

230:
19/10/12 09:01:13 leEQwT6q0.net
始発で帰ってくるヤツがその年の英雄

231:名無しさん@1周年
19/10/12 09:01:27.76 YGJFa6He0.net
>>3
ハイレベル遠足

232:名無しさん@1周年
19/10/12 09:01:55.25 0mGZ5c9KO.net
どういう高校か知らんが、その長距離遠足が嫌でこの高校受験しない奴も結構居そうだな。

233:
19/10/12 09:03:20 7G+Al4od0.net
伊勢湾台風で中止になってたんならそら今回も中止だろw

234:
19/10/12 09:03:33 CDfDNCX60.net
これやる目的が分からない。
根性論なら今すぐ止めるべき。

235:名無しさん@1周年
19/10/12 09:04:51.43 l/pDBvyX0.net
結局このイベントの目的ってぶっちゃけ何なん?
不屈の精神を鍛える、とかなの

236:名無しさん@1周年
19/10/12 09:07:21.97 IIRWxvvG0.net
きっと同窓生に出会うと、諦めたダメ世代って言われるんだろうな

237:名無しさん@1周年
19/10/12 09:07:25.22 AwmsVdHx0.net
ここのスレで
「競歩大会」と間違えてる奴いるだろ
山梨の謎のイベント「強歩大会」
過酷どころじゃない
組体操反対レベルじゃない
全生徒参加の一山超える過酷なレースだ
夜通し走りっぱなし
峠を超える
道端で寝る奴もいる
死人が出てもやめることはない
これ何で問題にならないのかいまだにわからない

238:
19/10/12 09:09:50 uA1jor//0.net
組体操と同じで伝統と教師の自己満で
致命的なダメージ受けた人いるんじゃない?

239:名無しさん@1周年
19/10/12 09:10:37.54 AwmsVdHx0.net
>>225
俺の時はほぼ毎年出てたよ>死人
でも中止にはならないんだよなこれが

240:
19/10/12 09:11:40 7+lkz8TG0.net
大人になって東海道を何駅歩けるかやってみたけど5駅でギブして温泉入ってビジホ泊った

241:名無しさん@1周年
19/10/12 09:12:05 wGM/wQd/0.net
>>102
中高一貫進学校出身だが、遠足やオリエンテーション等に意味を見い出せた事がないわ

242:名無しさん@1周年
19/10/12 09:14:01.67 /NVXaSNP0.net
>>45
日川か。

243:名無しさん@1周年
19/10/12 09:14:47.16 /NVXaSNP0.net
>>145
まあまあ死んでるよ。

244:名無しさん@1周年
19/10/12 09:16:29.85 fptH1aUx0.net
男女とも40キロにしろや
男女差別だ

245:名無しさん@1周年
19/10/12 09:16:38.02 AwmsVdHx0.net
100キロマラソンだぞ?
しかも平地じゃない
峠を越える
路上ではリタイヤして寝転がる生徒続出
年に心臓まひで死人が出る
運動部限定じゃない
全校強制参加
こんなのいまだにやってるのが不思議
組体操でヤンヤヤンヤ言ってる場合じゃない

246:名無しさん@1周年
19/10/12 09:16:49.60 bAkY31Os0.net
男女で距離が違うのは男女差別

247:名無しさん@1周年
19/10/12 09:17:31.02 6Atp8wzX0.net
男女で距離が違うのに意味はあるんか?
女だってフルマラソン走るんだから歩かせりゃいいじゃん

248:名無しさん@1周年
19/10/12 09:18:52.88 i6JLJmIQ0.net
遠足だからオヤツはOKだよね

249:名無しさん@1周年
19/10/12 09:20:59 tuRQoxTgO.net
日にちズラせばいいだけだろ
ニュースにも成らんわ

250:
19/10/12 09:21:25 7Tj8OIqW0.net
旧制県立一中の元トップ校だっけ?
今や普通科は名前の通り普通のレベルらしいね

251:
19/10/12 09:22:29 skvtWAJ40.net
>>186
割と評価する

252:
19/10/12 09:27:00 obF5U6kn0.net
糞田舎者共の懐古スレになりましたw

253:名無しさん@1周年
19/10/12 09:29:02 OkVBHAAA0.net
返事は全部レンジャーで、何気に好条件w(鉄砲水と滑落除く)

254:
19/10/12 09:33:17 lSAkZtpX0.net
情けないなぁ男塾生なら強行してたぞ

255:名無しさん@1周年
19/10/12 09:34:08 oYlBkyEb0.net
246名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:16:49.60ID:bAkY31Os0
男女で距離が違うのは男女差別

247名無しさん@1周年2019/10/12(土) 09:17:31.02ID:6Atp8wzX0
男女で距離が違うのに意味はあるんか?
女だってフルマラソン走るんだから歩かせりゃいいじゃん


そうですね

256:名無しさん@1周年
19/10/12 09:37:39.61 HrbcjoTC0.net
>>245
走る人もいるけど歩く。
男子は山の中を夜あるくから昔はこわかった
身体に新聞をまいて防寒とかいってた。いまは違うと思う
優秀な高校で東大や医学部にたくさんの人が行ってるけど
有名人はあまりでてないんだよね。
今は、マラソンで有名は学院大付属の特進がいいのかな?
アホな普通科とは交流ないとか。。

257:名無しさん@1周年
19/10/12 09:38:46.64 vJK8ElXI0.net
>>225
昔は兵隊の養成
今は社畜の養成ね
所詮学校とか賃労働者を作るところだからなww
昔と大して変わりは無い

258:
19/10/12 09:42:26 Jd5ytr2f0.net
>>1
男子104km
女子40km


LGBTだフェミだ平等だ何だ言っておきながら
このザマ

259:名無しさん@1周年
19/10/12 09:46:48.01 txYEL2ZH0.net
過去に何人も死者が出てるよな

260:名無しさん@1周年
19/10/12 09:58:07.32 aMn3RYLu0.net
「男塾」でレス検索した奴俺以外にもいるだろ

261:
19/10/12 10:39:04 0mGZ5c9KO.net
>>257 あんたにお似合いな高校って事かねw

262:
19/10/12 10:40:20 eiQMv69Z0.net
バターン死の行進

263:
19/10/12 10:41:04 lSAkZtpX0.net
社会に出ればもっと酷使されるからな
今のうちに慣れておくのは有効

264:名無しさん@1周年
19/10/12 10:46:15.77 OH+4OZIr0.net
社会に出れば理不尽な事なんていくらでもある
その時にこの強行遠足の経験が役に立つ奴もきっといるという建前でやってるんだろう
生徒にとってはあー疲れたで終わりだがまぁ思い出作りだな

265:名無しさん@1周年
19/10/12 10:47:47.07 W4+CnvxR0.net
歴史に残る中止か

266:名無しさん@1周年
19/10/12 11:21:00.17 8+QosR6t0.net
努力遠足

267:名無しさん@1周年
19/10/12 11:36:08.90 Ba4CX+kD0.net
この距離は虐待だろ
もうこういう時代錯誤な行事は廃止しろよ

268:名無しさん@1周年
19/10/12 12:07:50 dFb3N6Su0.net
最強台風が来て通行止めだろうが冠水してようがひたすらゴール目指して歩く
これぞ一高名物 凶哮怨詛苦

269:名無しさん@1周年
19/10/12 12:12:45.33 eJjLgyhV0.net
>>267
嫌なら入学しなければ良いんじゃね?
この行事があることは判ってんだから。

270:名無しさん@1周年
19/10/12 12:13:25.81 +2vZBQYk0.net
こういうの親公認で軒並み休んでたわ
疲れるだけだし何の意味があるんだか

271:名無しさん@1周年
19/10/12 12:15:47.18 TJnLpcYR0.net
陸自の幹部候補生学校の最後は100km行軍
銃や装備無しとはいえ高校生が100km歩けばすごいよ

272:名無しさん@1周年
19/10/12 12:16:57.64 3bFfPTUR0.net
多部ちゃんが映画で出てたやつ?

273:名無しさん@1周年
19/10/12 12:18:59.79 dDmLYybp0.net
来年から女子も100キロ歩けや

274:名無しさん@1周年
19/10/12 12:21:38 cdzYvkHD0.net
こういう時に個人で強行してやり遂げれば、
漢になれるぞ。これマメな。

275:名無しさん@1周年
19/10/12 12:23:45.18 wTOnxyV80.net
貴重なバナナが

276:名無しさん@1周年
19/10/12 12:25:05.53 Jiea/cfq0.net
男塾ならきっと強行したぞ

277:名無しさん@1周年
19/10/12 12:25:36.42 TJnLpcYR0.net
足の裏の皮やかかとの皮が破れて血を流しながら
痛みを我慢して歩くのは忍耐の限界に挑戦してるな
足の裏は1歩歩くごとにうなるほどの痛みがある。

278:名無しさん@1周年
19/10/12 12:26:40.10 YDHLi6+10.net
伝説の強行遠足が始まります。
12日の風雨のピークを待ってスタート。
夜通しずぶぬれになりながら歩く。
命を懸けて歩く。

279:かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで
19/10/12 12:26:42.41 BHE96zao0.net
>>1
在日朝鮮人のいない世界は綺麗だな
在日朝鮮人いなくなれ

280:名無しさん@1周年
19/10/12 12:26:58.13 94O7i1AM0.net
俺の知ってる高校ではスタートしてしばらくして自転車を盗みゴール近くでのりすて
ハアハア演技して歩いてゴールとかやってたぞ

281:名無しさん@1周年
19/10/12 12:27:54 VXJbYGRh0.net
>>3
どんなのか知らんから、そんなコメしか書けんのや

282:
19/10/12 12:28:11 TZXU1oap0.net
そりゃ目的地がヴァルハラの遠足には誰も行きたがらないしなぁ

283:名無しさん@1周年
19/10/12 12:28:40.63 nVRzUrJP0.net
まあ中止になったんだからいいだろ
日を改めて行えばいいさ

284:
19/10/12 12:29:24 uwWJYNdV0.net
ゴールが小諸とかマジ長野が嫌いになるだろww
せめて軽井沢とかにしてやれよ

285:名無しさん@1周年
19/10/12 12:33:19.96 /RakhmQg0.net
>>197
>>272
あれは、原作者の母校、水戸の一高ね。

286:名無しさん@1周年
19/10/12 12:36:53.22 EY9SHSWE0.net
>>11
また名誉の負傷かよ

287:名無しさん@1周年
19/10/12 12:39:02.04 lSAkZtpX0.net
>>274
生徒「学校が不甲斐ないから一人で強行しました」
割とガチでテレビに出れると思う
可愛い女子生徒ならそこからアイドル路線もいけるな

288:名無しさん@1周年
19/10/12 12:40:39.33 vXPQuUOn0.net
「強行遠足」なんだから強行しろよ

289:名無しさん@1周年
19/10/12 12:43:14.35 EY9SHSWE0.net
決死隊でも育てていのか

290:名無しさん@1周年
19/10/12 12:49:21.61 4Ln8U3U10.net
>>1
足を挫いて肩を借りて同室になって計られて坊やと呼ばれるまでが強行遠足。

291:名無しさん@1周年
19/10/12 12:50:33.63 HrbcjoTC0.net
>>269
選べなかった。昔は山梨県では私立は県立を落ちた人が
いくダメな学校。県立は何校か枠があってどこに行くか
わからない制度だった。

292:
19/10/12 12:59:42 xCUztq9h0.net
女子がお守りくれてゴールできた男子がリンゴを女子に返してアップルパイを作ってくれたら両想いってやつだろ?

293:名無しさん@1周年
19/10/12 13:07:06 ECWt78rP0.net
うちの地元にはたぶん毎日片道25kmくらい歩いてる人がいる
うちの近所から市の中心部まで歩いてるらしいが、目的地を知らないのでもっと歩いてるかもしれない
軽度の知的障害があるっぽい
ほかにも以前同じように長距離歩いてる人がいた
電車に乗れないのだろうか?

294:名無しさん@1周年
19/10/12 13:25:43.84 bw+Sse0i0.net
>>293
片道10kmを2時間かけて歩いて毎日通勤してて
自分で相当なマゾを自認してるが25kmは基地外

295:名無しさん@1周年
19/10/12 13:28:28.19 njc88MiO0.net
早稲田本庄高校も、早稲田大学までの100km大行進があったな、今日じゃないけど

296:名無しさん@1周年
19/10/12 13:29:15.65 g9vdAlUd0.net
何年も前に死亡事故起きたばかりなんだし命に関わるような気象なんだから中止していいだろ

297:名無しさん@1周年
19/10/12 13:30:27.38 gfIxw5CC0.net
甲府一校は選抜制で駄目になった、一方旧二高の西高は単位制を採用したら、一校より賢くなった(笑)

298:名無しさん@1周年
19/10/12 14:27:33 7SmXKDvD0.net
選抜制ってよりも
1万メートル走、駅伝大会、運動会に強行遠足...
こんなことばっかやってればアホにでもなるわ

299:名無しさん@1周年
19/10/12 14:44:34.31 5s9qcirt0.net
強歩があってもいいが距離が長すぎるなこれは
普通の子だと一日ではキツいだろ

300:名無しさん@1周年
19/10/12 15:30:51 T8GXFJH80.net
これがイヤで一高選ばない人結構いるよ

301:名無しさん@1周年
19/10/12 15:55:44.90 NB28/prQ0.net
>>22>>26
進々堂直行先輩だったりしてw
嗚呼!花の応援団の南河内大初代応援団長で、卒業後正攻法を信条とした力士となり十両まで行ったという人物

302:名無しさん@1周年
19/10/12 16:03:13 ilSKqmdS0.net
うちは50数キロの学校の保養所ゴールだったわ、運動部は殆ど完走(マラソン)。
大体順位としては、野球部、サッカー、バスケ、空手部、陸上、何故か科学部だったな。ヤンキーが途中で友達に
バイクでインチキして失格になったり、サッカー部のいけ好かない奴と最後までバトルになってその後親
友になったんは良い思いで。アップルパイの件はマジ羨ましい。

303:名無しさん@1周年
19/10/12 17:21:36.00 SmQrPF5j0.net
似たような事で2日間で60kmくらい歩いたな。余りキツくはないがひたすら面倒だったのは確かだったな。

304:
19/10/12 18:00:27 p1SnzJ3t0.net
虐待行事。
組体操と同じだろこれ。

305:名無しさん@1周年
19/10/13 05:43:04 B474fP620.net
>>302
哲也で天体観測とか体力無いとできませんから

306:名無しさん@1周年
19/10/13 05:43:59 B474fP620.net
徹夜
哲也!寝なさい

307:名無しさん@1周年
19/10/13 05:49:20 f8JwNtck0.net
>>283
そうそう、台風のなか出かけてどーすんだよ
順延しろ

308:名無しさん@1周年
19/10/13 06:09:06.69 288ODQl/0.net
どうせならアドベンチャーレースやればいいのに
こんなショボい行事じゃなくて

309:名無しさん@1周年
19/10/13 06:11:58 i5yeyELV0.net
>>260

これ男塾で検索しないやついるのかなw

310:名無しさん@1周年
19/10/13 06:24:36 NZo+HB160.net
夜のピクニック

311:名無しさん@1周年
19/10/13 06:32:11.09 FsnI9mEi0.net
>>304
オマエみたいな陰キャのもやしっ子だらけになったら、いざという時に助けてもらえないぞオマエが

312:名無しさん@1周年
19/10/13 06:38:56 soM/yXUx0.net
行軍訓練であって軍靴の音がする

313:名無しさん@1周年
19/10/13 07:00:01.24 un3IQRnq0.net
これはそもそもなんで夜にやるのか?
あれか、戦争中の行軍を予想して
今から鍛えろってのが発端なのかね?

314:名無しさん@1周年
19/10/13 07:04:01.72 ut6yVHI9O.net
>>309
むしろ何故検索する必要があるのか、しない人はいないとか極端に言うがわざわざするのは中途半端にタイトル知ってる奴ら「だけ」だろ
そもそも男塾知ってるなら検索する意味ねーし、現に男塾熟知してる俺は検索するなんて頭に浮かびもしなかった

315:名無しさん@1周年
19/10/13 07:19:11.63 DPj47Cbi0.net
遠足が駄目なら短足を

316:名無しさん@1周年
19/10/13 07:20:04.57 22R8Gf9X0.net
>>315
「遠」の対義語は「短」ではなく「近」だと思うが。

317:名無しさん@1周年
19/10/13 07:25:02.89 DPj47Cbi0.net
まじレスとかガチのボッチだな

318:
19/10/13 09:10:17 548WHFuH0.net
老害先輩がやめさせないんだよな
伝統切れるとかいって

319:名無しさん@1周年
19/10/13 22:23:16.90 B474fP620.net
>>316
遠手では

320:名無しさん@1周年
19/10/13 23:54:34.03 PZEI1G6W0.net
台風が過ぎた後にやったら熱中症になってただろうな

321:名無しさん@1周年
19/10/13 23:57:34.94 20LSmPaH0.net
>>8
多部ちゃんやね

322:名無しさん@1周年
19/10/14 00:04:40.63 S8nbDEK80.net
旧制中学校の流れを汲む地方の進学校では、この手のバンカライベントがたいていどこでも残ってるんだよ
生徒も割と気に入ってる場合が多い
ま、3流高校出身のやつにはわからんだろうけど。

323:名無しさん@1周年
19/10/14 08:40:47.45 HEyAYEtt0.net
代わりに深田恭子を呼ぼう

324:名無しさん@1周年
19/10/14 08:41:44.73 uTvG8T9b0.net
看板下ろせよ

325:名無しさん@1周年
19/10/14 09:15:42.35 CCREbDX90.net
昔は女子も70kmくらいだったけど15年くらい前に車にはねられた死亡事故が起きたから男子も含めて距離短縮になったんじゃなかったっけ
男子も70kmくらいとかだったけど昔の100km超えに戻ったんだ

326:名無しさん@1周年
19/10/14 11:03:45.09 ScJtI/U90.net
おっさんになったらいい思い出
若く時でないとできないからな

327:名無しさん@1周年
19/10/14 11:18:25.34 BfuPkHKH0.net
>>142
くっそ

328:名無しさん@1周年
19/10/14 11:26:59.51 p8wT/5Qw0.net
>>325
ずっと前からだよ。変更になったことはありません。

329:名無しさん@1周年
19/10/14 11:27:00.26 BfuPkHKH0.net
これ何年生がやるの?

330:
19/10/14 11:44:06 p8wT/5Qw0.net
>>329
全生徒。お医者さんの子供が診断書提出して逃れてた。。
夜中の清里は怖い。だから女子は短い距離(夜あるけない)

331:名無しさん@1周年
19/10/14 12:04:47.13 uxEl2RD30.net
>>13
大抵の高校は高3の時にやるだろ。修学旅行が2年だから思い出作りにほんとただのピクニックってか観光地で遊ぶだけ
ナンバースクールや私立の古い男子校なんかだとここみたいに文字通りの強行遠足
やらんとこの方が珍しい

332:名無しさん@1周年
19/10/14 12:16:51.38 wUiSjoV80.net
おっさんも大人の強行遠足ハセツネが中止になって悲しいと言ったら共感してもらえるかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch