【請負】Uber Eatsが今日から30%オフ→炎上→Uber「12日は全日サービス休止します」at NEWSPLUS
【請負】Uber Eatsが今日から30%オフ→炎上→Uber「12日は全日サービス休止します」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/11 21:56:46.26 21s4NjKQ0.net
そりゃそうだ

3:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:13.81 1DysQ9NO0.net
配達員が死んでも無関係じゃ無かったのか?
なんで休むんだよ?

4:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:21.15 bmCruP5q0.net
経営者が馬鹿なんだな

5:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:38.34 GblcQUWm0.net
危険予知能力は大事

6:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:45.04 OnHanEcD0.net
1件2万とかならやる奴いそうだが

7:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:50.76 qkn4pK0z0.net
大卒38歳
夏の賞与は38万
2019年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。・・

8:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:51.36 PJMFzf840.net
ハァ?ネタか?

9:名無しさん@1周年
19/10/11 21:57:58.30 yYZzWQ/F0.net
炎上しないと中止しないのか

10:名無しさん@1周年
19/10/11 21:58:03.23 dsWu3kNu0.net
そもそも自転車が吹っ飛ぶ地域なら店もやってないのでは?

11:名無しさん@1周年
19/10/11 21:58:36.34 GZ1f8Wsu0.net
来いよ
温めてやるよ

12:名無しさん@1周年
19/10/11 21:58:58.28 yRFws1Ww0.net
外国人は、ちょっと民度を上げたほうがいい。
こんな経営が、日本で受け入れられると思っているなら間違い。

13:名無しさん@1周年
19/10/11 21:59:11.12 DsUHD1Pm0.net
まあUberは見直すだけまともな企業だな
どっかの居酒屋は明日も営業を強行するらしいし

14:名無しさん@1周年
19/10/11 21:59:42.97 0M9LiHqo0.net
LINE「10%なら許される」

15:名無しさん@1周年
19/10/11 21:59:56.70 bCXws4r20.net
外資は受け身がうまいな

16:名無しさん@1周年
19/10/11 22:00:13.08 LA+xyTLF0.net
いちいち叩かれないと止められないのかよ

17:名無しさん@1周年
19/10/11 22:00:35.74 SkSChena0.net
社員はどうせ日本にいないんだろw 

18:名無しさん@1周年
19/10/11 22:01:29.30 FS+QoTAr0.net
>>1
自分が運ぶわけじゃないんだから
中止にすることないだろ

19:名無しさん@1周年
19/10/11 22:01:30.99 qzJskG/k0.net
さすがトンキン脳w

20:名無しさん@1周年
19/10/11 22:01:44.68 POHFUhGd0.net
明日明後日新聞どうするんだろう

21:名無しさん@1周年
19/10/11 22:02:07.55 ju+UkaXu0.net
>>15
いやいやただの馬鹿じゃんw

22:名無しさん@1周年
19/10/11 22:02:25.60 xOZ2dqwN0.net
こういうとこはさすが外資ベンチャーだな
一歩間違えるとまじガイジみたいな発想する

23:名無しさん@1周年
19/10/11 22:03:19.72 1GaasCUb0.net
配達させるとはいうものの、配達員は嫌ならやらなくてもいいんだろ?
その点は日本企業よりマシじゃね?w 
悪い日本企業は「何が何でも配達しろ」
良い日本企業は「配達はお前の判断に任せます」だろw

24:名無しさん@1周年
19/10/11 22:03:42.98 cu2dmezS0.net
テレ朝・玉川徹はUber Eatsの位置情報を見て自宅の到着時刻を予想し楽しむほど
Uber Eatsのファンらしい。
そのような熱烈なファンやどうしても食料を確保できなかった顧客のために、
明日もしっかり美味しい料理を宅配してあげるのは、関係者の責任だろう。

25:名無しさん@1周年
19/10/11 22:03:50.86 /DZu5mhR0.net
楊州商人ですら明日休むわヨロって通知出してるのにウバカスときたら…

26:名無しさん@1周年
19/10/11 22:04:18.78 2vdKTctQ0.net
30%アップについてすればいいのに

27:名無しさん@1周年
19/10/11 22:04:35.08 gxHUYrAu0.net
よく分かんないけど
請け負う奴が誰もいなかったら注文が不成立になるんじゃないの?

28:名無しさん@1周年
19/10/11 22:04:46.25 iOjXwJe30.net
こういうときこそ体力しかない奴が割高で注文受けるんだよ

29:名無しさん@1周年
19/10/11 22:04:47.06 DFOA8+R+0.net
>>7
中卒39歳
夏の賞与は19万
年収は400超えるくらいだが別に不満は無い

30:名無しさん@1周年
19/10/11 22:05:15.85 SkSChena0.net
台風で注文減るから割引セールだw 

31:名無しさん@1周年
19/10/11 22:05:29.81 qCZjN+WY0.net
これくらい、たいしたことない
甘えんなや、客が待ってんだよ
勝手なことばっか言いやがって
文句言わんで運べや

32:名無しさん@1周年
19/10/11 22:06:16.15 4nnPZZGs0.net
死人でも出したいのかこの企業(;゚Д゚)

33:名無しさん@1周年
19/10/11 22:07:00.76 ksuYjnt80.net
>>24
奴隷監視の発想だな玉川クズすぎるわ

34:名無しさん@1周年
19/10/11 22:07:28.54 Vd7zArCY0.net
>>27
そこが怖い。
JAF方式の常時待機でないと。

35:名無しさん@1周年
19/10/11 22:07:34.40 +BwMDizN0.net
冗談はともかく
救急車の出動がムダに増える原因になるから
やめた方がいいな

36:朝鮮漬
19/10/11 22:07:37.84 BlIDZjBe0.net
>>27
営業休止(^。^)y-.。o○
本部で配達員いるか、わかるのや

37:名無しさん@1周年
19/10/11 22:08:05.66 +OdgqmOV0.net
さすがに頭オカスィ中国かアメリカから経営してそう

38:名無しさん@1周年
19/10/11 22:08:11.31 JQ7jR5xt0.net
個人事業主の自己判断でしょ
受注したくなければやらなきゃいいだけだし

39:名無しさん@1周年
19/10/11 22:08:48.68 r8IwiATp0.net
嫌がらせで呼びたい

40:名無しさん@1周年
19/10/11 22:08:50.81 8JHYRSJR0.net
Uberの運営って基本馬鹿だね

41:名無しさん@1周年
19/10/11 22:10:50.15 os4QWZKc0.net
>>1
日本人配達員のことなんざ全くどうでもいいと考えてる所から察するに
これって韓国系の企業?

42:名無しさん@1周年
19/10/11 22:10:58.72 SkSChena0.net
避難先から注文してみよう 

43:名無しさん@1周年
19/10/11 22:11:23.51 hxBOKy5/0.net
>>40
だよな。狂ってるわ。

44:名無しさん@1周年
19/10/11 22:11:37.99 qsxisq7C0.net
UVERは、労災や社会保障を整備すべきだな
偽装請負問題と同じ状態じゃん

45:名無しさん@1周年
19/10/11 22:11:44.20 2Yz9AvsV0.net
こんな会社潰れろよ

46:名無しさん@1周年
19/10/11 22:12:27.97 fLCUgQOR0.net
もうすぐ潰れるだろ

47:名無しさん@1周年
19/10/11 22:13:08.66 qIqa8VA00.net
これって全国サービスやろ?
批判しとる奴等がイジなんか?
台風来ない地域も有るんやでwwwwwwww

48:名無しさん@1周年
19/10/11 22:13:15.83 VUG+3ISi0.net
明日はピザでも頼むかな

49:名無しさん@1周年
19/10/11 22:13:26.52 8mDWMAlk0.net
稼ぎ時とか思ったんだろうな

50:名無しさん@1周年
19/10/11 22:13:45.50 JoX9HDuJ0.net
>>10
それな

51:名無しさん@1周年
19/10/11 22:14:38.06 YMogPl7U0.net
ヘタレてんじゃねえよ
忖度なんて


52:くそくらえ



53:名無しさん@1周年
19/10/11 22:15:14.08 ShQl3Sxf0.net
請負なんだから死のうが関係ないだろ

54:名無しさん@1周年
19/10/11 22:15:41.20 EUopQ2KR0.net
配達全般的に休業でいいだろう。

55:名無しさん@1周年
19/10/11 22:15:49.01 4QymI7V30.net
こち亀にあった。

56:名無しさん@1周年
19/10/11 22:16:04.85 ju+UkaXu0.net
日本で言えば出前今日から30ぱーオフなて感じかな
人殺し企業でまた評判下がるリスク考えないガイジかよ

57:名無しさん@1周年
19/10/11 22:16:05.64 hyvnjkRM0.net
Uberはやりたい奴が手を上げる仕組み
ビザの配達バイトとは違うから別に良いだろ

58:名無しさん@1周年
19/10/11 22:16:06.54 Vd7zArCY0.net
>>47
成立してるの都市部だけちゃうのん?

59:名無しさん@1周年
19/10/11 22:16:16.73 fd8jS8aD0.net
なーに、かわりはナンボでもいる

60:名無しさん@1周年
19/10/11 22:17:02.35 Vd7zArCY0.net
>>56
よばれて飛び出てって、山間部の葉っぱビジネスみたいやなw

61:名無しさん@1周年
19/10/11 22:17:11.97 5rX93syQ0.net
>>12
クズ経営者は人材を使い捨てにしても
何処からか勝手に湧いてくると思ってるからな
そりゃ貧困と治安悪化が加速するわ

62:名無しさん@1周年
19/10/11 22:17:16.09 dPGLwcSJ0.net
日本企業より外資の方が融通が効くとか大ウソだわ。

63:名無しさん@1周年
19/10/11 22:17:34.83 PkASmFJO0.net
>>1
乳母の役員て草加なの?個人請負で路上疾走とか、国土交通省の指導は入らんのけ?規制大好きな日本にしては珍しいわな。

64:名無しさん@1周年
19/10/11 22:19:38.71 X8BJ9WQu0.net
なに?もともと予定してたの?
それとも台風だからみんな家に居るだろうと思って急遽企画されたの?

65:名無しさん@1周年
19/10/11 22:20:09.78 yLLlgQfp0.net
全世界で予定してたら日本だけ台風になっただけなのでは

66:名無しさん@1周年
19/10/11 22:20:38.52 1Y3qTc8e0.net
わざわざ炎上させなくても無視しておけばいいのに

67:名無しさん@1周年
19/10/11 22:21:51.23 4/e01RSd0.net
別に、配達の人が天候みて休めばいいだけだろ

68:名無しさん@1周年
19/10/11 22:21:51.81 IApfsGjz0.net
命の価値が低い国

69:名無しさん@1周年
19/10/11 22:22:21.13 e3d6fd8W0.net
勝手にやればいいだろ。
しらんわ

70:名無しさん@1周年
19/10/11 22:23:21.53 EvEkz9Nl0.net
これが会社の親子関係

71:名無しさん@1周年
19/10/11 22:23:24.12 q17WuQoN0.net
>>30%OFFキャンペーン開始
台風来ててもウーバーならいいんじゃない
配達するもしないも自分で決められるんでしょ
それこそ自己責任でしょ

72:名無しさん@1周年
19/10/11 22:23:45.47 8aa6yGIL0.net
こういう微妙な時に働いて稼がないとダメだろ
大体自転車乗りって雨の日になるとすぐに電車を頼るヘタレばっかだしな

73:名無しさん@1周年
19/10/11 22:24:00.27 /gP4jSyZ0.net
ついこの間炎上したばかりなのにw

74:名無しさん@1周年
19/10/11 22:24:28.48 e3d6fd8W0.net
おまえら、新聞配達員には死ねっていうくせに
ウーバーイーツの配達員には優しいんだなwwwww
ウーバーイーツの配達員に借りでもあるの?
【台風19号】新聞配達員の妻「助けてください。明日も自転車で新聞配達させられます。死んでしまいます。」 ★2
スレリンク(newsplus板)

75:名無しさん@1周年
19/10/11 22:25:08.74 rtLHJxjp0.net
Uberって荷受け可能状態にしてたら拒否できないの、それとも受けたい品だけ受けられるの?

76:名無しさん@1周年
19/10/11 22:25:43.27 pmKkA8dw0.net
Uberの場合は配達員側が受注しなければ良いだけじゃないの?
現場で起きた問題は全て客か配達員に責任を丸投げするクソ企業みたいだし

77:名無しさん@1周年
19/10/11 22:26:45.94 vDOsVDTp0.net
>>3
委託を受けてくれるドライバーがいないからだろ

78:名無しさん@1周年
19/10/11 22:27:06.89 e3d6fd8W0.net
●ウーバーイーツの配達員→かわいそう!配達させるなんて許せない
●新聞の配達員→配達しなけりゃいいだろ。甘えんな。

ウーバーイーツ配達員への優しさであふれるおまえら

79:名無しさん@1周年
19/10/11 22:27:29.88 UsbLAHrZ0.net
日本には合わんなぁ

80:名無しさん@1周年
19/10/11 22:27:50.32 mJNvsWZI0.net
誰か死なないと上層部は考えないんだろうな

81:名無しさん@1周年
19/10/11 22:28:04.89 wdEN1LlO0.net
>>23
トンボ鉛筆の佐藤さんを召喚する気かおまえはwww

82:名無しさん@1周年
19/10/11 22:28:05.57 y3QNAfi50.net
デリバリーは天候悪いときが稼ぎどきと上の方が思ってるからな

83:名無しさん@1周年
19/10/11 22:31:03.68 GjyJBQ1U0.net
運営は相当頭の緩い奴らの集団なんだな

84:名無しさん@1周年
19/10/11 22:31:28.92 83rd6P8J0.net
ピザとったろ

85:名無しさん@1周年
19/10/11 22:32:43.03 e3d6fd8W0.net
ウーバーイーツ配達員の身を案じて愛であふれるおまえら。

86:名無しさん@1周年
19/10/11 22:34:06.99 7RW0N8uK0.net
一生休止して このバードカフェ野郎!!!!!!!!

87:名無しさん@1周年
19/10/11 22:34:43.67 SV111EQo0.net
さっさと日本から出ていけ

88:名無しさん@1周年
19/10/11 22:36:07.92 ilB1WmN90.net
底辺の配達員が死んでも誰も悲しまんやろwwww

89:名無しさん@1周年
19/10/11 22:36:48.00 A2ullatn0.net
で、朝日新聞の配達は?

90:名無しさん@1周年
19/10/11 22:37:50.62 WivojSzg0.net
ここまでバカだと洒落にならんぞ

91:名無しさん@1周年
19/10/11 22:40:15.27 0IHO4sJu0.net
日本担当は朝鮮人だろ?
日本においてる場所が東朝鮮だし

92:名無しさん@1周年
19/10/11 22:41:32.09 5Ro7ossY0.net
ちょっと前まで知らなかったけど、ほんとここ気違いだなw

93:名無しさん@1周年
19/10/11 22:42:32.93 +HRS31Tb0.net
Uberの筆頭株主はソフトバンクグループ
後はわかるな

94:名無しさん@1周年
19/10/11 22:43:04.00 jK2wxw1K0.net
でしょうねw

95:名無しさん@1周年
19/10/11 22:43:04.95 grILacai0.net
日本法人の社員の中に絶対サイコパスがいんぞ。これ。

96:名無しさん@1周年
19/10/11 22:43:34.84 MOsdUFAO0.net
殺す気まんまんやな

97:名無しさん@1周年
19/10/11 22:44:30.31 PAv7fzB80.net
やっぱり、Uberって屑だと思うw

98:名無しさん@1周年
19/10/11 22:44:51.75 2B2fQ4vz0.net
>>1
草はえる

99:名無しさん@1周年
19/10/11 22:46:03.45 uvih1syE0.net
悪天候、こんな時にはウーバーイーツ

100:名無しさん@1周年
19/10/11 22:46:24.62 oa+Y9okc0.net
ウーバーにとっちゃ配達員なんて駒でしかないからな

101:名無しさん@1周年
19/10/11 22:46:26.10 DvoifRef0.net
Uberこそアベノミクスを体現した企業だろ?
バイト気分のドシロウトが運んでトラブルあったら本部は知らん顔、事故っても自己責任

102:名無しさん@1周年
19/10/11 22:47:19.21 AJbuwCan0.net
まあどれだけ配達員が集まるかの社会実験だな
やりたい奴だけやる仕事だしさこれ
しかし儲けどきだろうに

103:名無しさん@1周年
19/10/11 22:47:43.35 q3Q9GYTs0.net
ウーバーイーツーw

104:名無しさん@1周年
19/10/11 22:48:17.79 zI9euMcZ0.net
こち亀で両津が暴風雨のなかグライダーみたいなマントで空を飛ぶ宅配バイト
やってて時給が9万円まで上がったシーン思い出した

105:名無しさん@1周年
19/10/11 22:48:37.49 wl9UjRvC0.net
やりたいやつにはやらせとけよ

106:名無しさん@1周年
19/10/11 22:48:59.27 rk836Kwi0.net
他が休むから金儲けのチャンスとばかりにイベントぶっこんで炎上
駄目すぎるだろ

107:名無しさん@1周年
19/10/11 22:49:45.59 ju+UkaXu0.net
>>77
いやウーバー配達員が言うてもじゃあすんなやで終わりやろw
一方企業は基地外やねと普通に両立する

108:朝鮮漬
19/10/11 22:51:40.85 BlIDZjBe0.net
>>74
断り続けると、お呼びがかからんようになるでぇ(^。^)y-.。o○

109:名無しさん@1周年
19/10/11 22:56:26.98 Dd7aO7xI0.net
ウーバーなんてやりたい奴が名乗り出るんだろ
やりたくない奴はスルーするだけだろ

110:名無しさん@1周年
19/10/11 22:59:11.96 hyvnjkRM0.net
今日見たUberの子は美人だった
あんな子ばかりならすごい流行るな

111:名無しさん@1周年
19/10/11 23:00:30.64 7B7HR9eU0.net
鬼畜

112:名無しさん@1周年
19/10/11 23:01:56.41 FXYvmYxp0.net
なんだよ敢えてこの台風の時にやって恐怖の報酬レベルの武勇伝作れよ

113:名無しさん@1周年
19/10/11 23:01:57.84 +OdgqmOV0.net
時々中国の反応とか見るんだけど中国じゃ何もかもアプリ一本人力使えるんだと
奴隷の多さと人権も無視具合とか中国向きの商売

114:名無しさん@1周年
19/10/11 23:04:12.55 64BGbn5R0.net
>>10
九州人と四国人以外は台風をなめてるから営業してしまう
それで大阪も千葉も無惨な結果になった

115:名無しさん@1周年
19/10/11 23:05:01.25 42435LdM0.net
>>47
ホンマや

116:名無しさん@1周年
19/10/11 23:06:17.34 5ZqLO9YY0.net
そして誰もいなくなった

117:名無しさん@1周年
19/10/11 23:06:21.14 5F7U1ze00.net
超ブラックじゃんww

118:名無しさん@1周年
19/10/11 23:06:57.79 t19nIquh0.net
>>88
昼間の配達はやらないみたいよ

119:名無しさん@1周年
19/10/11 23:09:43.37 CMmzJ/y80.net
ちょっと前は自ら中止してたよな

120:名無しさん@1周年
19/10/11 23:16:37.59 e8VqNJ/50.net
配達員ってやりたいときにやればいいんだろ?(´・ω・`)

121:名無しさん@1周年
19/10/11 23:16:42.12 KgwRJEbc0.net
個人事業主だから、仕事を請ける受けないは、個人の判断なのだよw

122:名無しさん@1周年
19/10/11 23:18:29.67 JxcRrqRa0.net
Uberとかgrabとかは、
人権なんて微塵もないスラムだらけの国でしか成立しないビジネスなんだよね。

123:名無しさん@1周年
19/10/11 23:20:09.55 DE77OZys0.net
て言うかここ大学生が運営してんの?

124:名無しさん@1周年
19/10/11 23:20:41.44 f8NlgFDM0.net
あれって働く働かないは自分で決めれるんじゃないの?
自分のなら出勤せんわ

125:名無しさん@1周年
19/10/11 23:21:07.37 PkASmFJO0.net
まあ、メディアに微妙な会社が出てきたら真っ先に IR情報 をチェックしような。
URLリンク(www.uber.com)
ここに分かりやすく現地 (日本) 担当者の名前が出て来ないところはアレだから。これ、不動産屋とか他業種でも同じな。

126:名無しさん@1周年
19/10/11 23:21:37.06 EAvAjlld0.net
>>1
明日は台風で電車が動いてなくてスーパーとかやってないみたいだからよろしくね

127:名無しさん@1周年
19/10/11 23:23:26.46 t19nIquh0.net
配達員が自ら調理して自ら配るってマジ?

128:名無しさん@1周年
19/10/11 23:25:11.99 oAh/Ekz10.net
なぜかグルーポンを思い出したわ
同じ臭いがしてならない

129:名無しさん@1周年
19/10/11 23:26:04.99 pJ3BqrEh0.net
ボロボロの配達品がそこら中には回避されたのか

130:名無しさん@1周年
19/10/11 23:26:15.67 fLNF9MjQ0.net
アーパーイーツ

131:名無しさん@1周年
19/10/11 23:26:59.27 NugzcVP20.net
悪天候でも配達やめないピザより相当マシじゃん。

132:名無しさん@1周年
19/10/11 23:29:51.12 izocYXn40.net
キャンペーン自体は普通に前から予定してたやつでしょ?
前回の台風の時だってサービス停止してたし、炎上したからひよったことにしたいこのスレタイは悪意あるの?

133:名無しさん@1周年
19/10/11 23:36:10.43 7t26kQjo0.net
Uber Japan運営の無能さ加減はAKS並だな

134:名無しさん@1周年
19/10/11 23:40:24.87 N2Ezr9Ci0.net
使わないからどうでもいい

135:名無しさん@1周年
19/10/11 23:46:51.61 f2eebRsd0.net
今日郵便局行ったけど
来る人来る人の関東には台風で遅れますって説明してたな

136:名無しさん@1周年
19/10/11 23:47:09.96 GNyrZV6U0.net
個人事業主なんだからみんな休んじまうんじゃね?

137:名無しさん@1周年
19/10/11 23:47:28 f2eebRsd0.net
>>5
うちの子は危険予知がすごいので

138:名無しさん@1周年
19/10/11 23:52:45.24 IM69bHTa0.net
台風だからキャンペーン企画したんじゃなくて?

139:名無しさん@1周年
19/10/12 00:02:56.63 wz/PoYC60.net
これUberのみんなが配達名乗り出なかったら注文どうなるの?

140:名無しさん@1周年
19/10/12 00:06:10.19 izN+XzBF0.net
自転車は風で進まないだろ 

141:名無しさん@1周年
19/10/12 00:14:55.10 D06MHO4d0.net
>>3
無関係だから補償もせずに炎上して会社潰れるから

142:名無しさん@1周年
19/10/12 00:18:22.94 fBWx7R440.net
じゃあ頼まなければいいのでは

143:名無しさん@1周年
19/10/12 00:18:27.29 5g+vhIHU0.net
時代遅れのマスゴミとか電通は、炎上しても認知が上がればいいとか考えているけど、
こういう舐めた真似すると普通に不買される時代なんだよな

144:名無しさん@1周年
19/10/12 00:44:44.22 93Yrh4LMO.net
途中で転んでしまいミッションをクリアできないだろ
汁がこぼれたどころの騒ぎじゃないぜ
もう料理が生ゴミになるからな

145:名無しさん@1周年
19/10/12 00:49:04.28 cdODqnru0.net
こんなの利用する人は徒歩圏内にコンビニもない人
ワイなら自分で買いに行ったほうがはやい。

146:名無しさん@1周年
19/10/12 00:50:05.13 nxxe6yxY0.net
は?甘えんなよ
たかが台風だろ

147:名無しさん@1周年
19/10/12 00:51:23.89 C5gAavGh0.net
そもそも飲食店が営業してない

148:名無しさん@1周年
19/10/12 01:08:46.49 SquF50mN0.net
Amazon Uber SevenEleven
安倍が国民虐げて優遇してるアメリカ企業はカスばかり

149:名無しさん@1周年
19/10/12 01:46:41.98 bHaRtvWo0.net
>>3
寧ろ、迷惑な客が死んでも構わんから生焼けお届け

150:名無しさん@1周年
19/10/12 03:53:51.28 OCrqinHF0.net
宅配ピザと違って配達員が手を上げなきゃ注文が成立しないからな
台風でやりたくないなら休めばいいだけじゃん
itmediaってほんとitの仕組みにうといな

151:名無しさん@1周年
19/10/12 04:19:53.07 eL5E1wZv0.net
>>149
それ、itの仕組みではなく、uber eatsのビジネスモデルだろ。

152:名無しさん@1周年
19/10/12 04:40:36.96 nPe7TY080.net
前の台風の時もサービス停止になったし
今回も早い段階でサービス停止情報きてた
相変わらず炎上したから停止になったって持って行きたいんだな

153:名無しさん@1周年
19/10/12 04:42:28.39 xmiQxqFG0.net
>>7
結構もらってる方だと思うよw

154:
19/10/12 04:53:19 66R4FDxX0.net
ん?マッチングしてるだけなんだろ
何故休む必要があるのだ

155:名無しさん@1周年
19/10/12 06:15:47.69 T8+CWLSb0.net
嫌なら配達員が受けなきゃいいだけだろ?

156:
19/10/12 07:23:48 93IUHdjU0.net
>>1
>暴風雨の中でのデリバリーが事故につながる危険性があると指摘が
Uberイーツは暴風雨の中で配達員をする人がいないから問題ない。
他の奴がしないなら俺が荒稼ぎするチャンス!という発想になる人は意外にいない。

157:名無しさん@1周年
19/10/12 08:34:36.56 lb73g2AI0.net
え、仕事を請ける/請けないは配達員自身の判断で自由に決められるんでしょ?
「台風の日でも受注しないと違約金」とかなら批判されても仕方ないけど、そうじゃないんでしょ?

158:
19/10/12 10:00:15 LTAYCWGC0.net
さすが西洋人だ。人を人と思ってないw

159:名無しさん@1周年
19/10/12 11:21:14.41 +gCU6Zwu0.net
悪天候時はウーバーイーツ
頼んで良かったウーバーイーツ

160:名無しさん@1周年
19/10/12 15:39:34.41 mYwHdcRG0.net
ソフトバンクどうすんのさコレ

161:名無しさん@1周年
19/10/12 15:45:26.68 fGLd/E7Q0.net
面接するのも履歴書書くのも嫌な連中が配達員やってるのに
台風の中労働なんかするわけないじゃん

162:名無しさん@1周年
19/10/12 15:48:30.34 U2I4snOh0.net
休んでも雇用してないから、従業員が遊ぶわけじゃなく、損しないしな。

163:名無しさん@1周年
19/10/12 16:01:46.90 SG/sAGqF0.net
いや、ウーバーは台風の時は毎回休んでるぞ
今回も普通に休んでたはず、その前に一部が騒いだだ


164:け



165:名無しさん@1周年
19/10/12 16:11:25.54 q0dBM4pf0.net
ここって突っ込まれたら対応するパターンばっかやな
立て続けだしクソだと良く分かったわ

166:名無しさん@1周年
19/10/12 16:13:49.53 suaF8k5K0.net
溢れてただけで受け取らない馬鹿な客がいるこら、こんな台風の日の配達なら、濡れただけで受け取らない馬鹿が居そうだからどっちにしても無意味w

167:
19/10/12 16:15:09 cpWNrvrO0.net
ウーバーは働きたいときだけ働けるのがメリットなんだから、
やりたくないならそもそも出動しないだろ。
運んでほしい人がいて、運びたい人がいる。
関係のない正義マンが出てくる幕じゃない

168:
19/10/12 16:15:09 VouQsDq20.net
配達側が判断する事。
危ないと思うなら配達請け負わなきゃ良いだけ。
そういう仕事だろ。

169:名無しさん@1周年
19/10/12 16:37:10.52 mvjY5DuZ0.net
雨が降ったらお休み企業

170:
19/10/12 16:44:12 QpcsLm+D0.net
ためしにピザーラのサイトを見たら、近所の店は休みだわ
当たり前だよな

171:名無しさん@1周年
19/10/12 19:54:37.54 WPYbGNW70.net
>>103
これだろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
両津の次に屈強な奴が行方不明になったから最終的に両津の時給は18万円w

172:名無しさん@1周年
19/10/12 20:02:02.17 K8tjWZmu0.net
>>164
バカな配達人だろ

173:名無しさん@1周年
19/10/12 21:06:32.25 qXvNHyBX0.net
なぜかおハイソ気取りのネット民が、アーリーアダプターのフロントランナーのつもりか
右みても左みてもこの企業サービスを絶賛していて、
すでに報道されている問題点を言及するネット民を
頑迷固陋の旧土人の如く蔑んでいるが、ウリにはまったくわからないね。
新しい働き方かなんか知らんが、まあその依るところの精神は
「10月11日から対象メニューが30%オフ」なのかもしれないねwww
しかしまあ一事が万事っていうけど、みぞうゆうの台風を前にやりますか3割引き
誰か「これはまずいんじゃないんすか」っていう人、社内にはいなかったのかね?
中止したそうだが、それは当然にも当然だよ

174:名無しさん@1周年
19/10/12 21:10:53.64 DLpDm1Mc0.net
>>7
高校中退48歳
今年は年収700万届くか届かないか
名古屋のタクシー運転手
時間が長いから時給は大した事無いけどねー

175:名無しさん@1周年
19/10/12 21:14:46.34 HQ2LVCbz0.net
バイク便のバイトが氏のうが関係ないってか

176:
19/10/13 09:38:02 jUwBSu7B0.net
悪いけど数年後に日本撤退だわ(´・ω・`)

177:名無しさん@1周年
19/10/13 10:05:10.34 CTSnYDdw0.net
普通の仕事、普通の生活してたら絶対会わないような底辺が持ってくるんやろ?

178:
19/10/13 10:18:56 Wrq+XbGO0.net
こんなのが商売としてメジャーになるとか
発想がぶっ飛んでるから
そりゃこういう発想も出てくるだろう

あまり頭は良くないようだ

179:名無しさん@1周年
19/10/13 11:33:24.74 gQgpbbzm0.net
>>24
賭けてもいい
玉川は一回も使ったことがない

180:名無しさん@1周年
19/10/13 14:03:09 +QNUy4vQ0.net
ここは絶対利用しない、ゴミみたいな運営

181:名無しさん@1周年
19/10/13 14:10:10.66 1mYIWM1B0.net
配達員が手挙げなければオーダー受託しないんでしょ?
ほっときゃいいじゃん

182:名無しさん@1周年
19/10/13 14:11:48.57 N9HR0DRU0.net
他の人がやりたがらない日に、割引で仕事を増やせば
受注件数ふやして儲けを出せる、と思ったんだろw

183:名無しさん@1周年
19/10/13 14:37:32.22 9Zt5YTOY0.net
>>1
配達員はuberの社員で強制的に運ばされる、という訳じゃないんだから
別に構わないだろ
台風が嫌ならやらなければいいだけ

184:名無しさん@1周年
19/10/14 07:55:17.88 UckLMGgq0.net
そもそも、いつもこういう時は休止してるぞ

185:名無しさん@1周年
19/10/14 13:30:54.89 PV4fRlKl0.net
台風の日でも請け負いますって言う個人事業主の配達員が居ればその分高額で配送してもらったら?
俺なら予めのコンビニ買い込みで済ますけど

186:名無しさん@1周年
19/10/14 13:33:29.22 HboN0syt0.net
やりたきゃやる
イヤならやらない
そんだけの話で外野が首つっこむことじゃないやん

187:名無しさん@1周年
19/10/14 13:37:12.15 lH+Z8EK20.net
使わないからどーでもいいな

188:
19/10/14 14:25:32 Dmo5614z0.net
本部「別に休んでも良いけど、配達員は個人事業主だからウチが決めることではありませんよ?(ニヤニヤ

189:名無しさん@1周年
19/10/14 15:21:42.75 SaY7FpiT0.net
>>1
Uber は糞だけど、個人事業主だから、配達不可にすればいいんだろ? ピザ屋はバイトだからちょっとちがうんじゃないの?

190:名無しさん@1周年
19/10/14 19:11:31.22 xHJkhx/K0.net
>>187
その通り
そもそも個人事業主だから自己判断でやらなければいいだけ、
そうではなくやれと強制するならそれは契約における雇用の時間拘束だから個人事業主ではなく雇用契約としないといけない
だからウーバーが何のキャンペーンをしようが休めばいいだけ

191:名無しさん@1周年
19/10/15 07:58:41.33 Kh5T1uNm0.net
日雇い派遣のシステムそっくりだな。
しかもそれの完全歩合版。
ウバチャリに交通事故でぶつけられたら原則どっちも泣き寝入りだろ?

192:名無しさん@1周年
19/10/15 08:19:29.31 +lnSMeU20.net
利益は取るが責任は取らないビジネスか

193:名無しさん@1周年
19/10/15 08:21:48.52 cUvmRB/90.net
まぁウーバー側としては
配達人がいくら怪我しようが死のうが関係ないからなぁ
ぜんぶ自己責任でフィニッシュです
ところで30パーセントオフって
配達人の取り分もカットされるのかな?

194:名無しさん@1周年
19/10/15 11:27:57.73 uUBdWeK30.net
>>191
だとしたらこの期間誰もやらなくなっちゃうな。

195:名無しさん@1周年
19/10/15 12:39:58.41 rlI35wVJ0.net
>>192
まともに雇用されないアウトサイドな連中なら今日喰う牛丼とカップ酒の為にウバるよ。

196:
19/10/15 12:41:29 sp+H7vtq0.net
これ使う層が信じられない。
本能がヤヴァイと感じるだろw

197:
19/10/15 12:41:56 nZyYrmPr0.net
頼むヤツはいいのかよ
頼むヤツも同罪みたいなものだろ

198:名無しさん@1周年
19/10/15 12:50:01.19 rlI35wVJ0.net
ここまで来ると、政府って何だろう?
自治体って何だろう?
アーマード・コアの世界観にどんどん近付いてるような気が・・・

199:名無しさん@1周年
19/10/15 19:55:24.86 K8oGdMj60.net
uber eatsの兄ちゃん
uberのリュック背負いながらマックの無料コーヒー何回も並んでて笑ったw
しかもさっきもらったコーヒーカップ持ちながら並んでて吹いたw

200:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch