【車】横断歩道におけるクルマの「一時停止率」ワースト5は三重、青森、京都、富山、東京 JAF全国調査at NEWSPLUS
【車】横断歩道におけるクルマの「一時停止率」ワースト5は三重、青森、京都、富山、東京 JAF全国調査 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/11 10:11:25.48 acwKiTRM0.net
東京は体感で1/25くらい

3:名無しさん@1周年
19/10/11 10:12:23.53 72DawSZq0.net
東京って千葉より低いんかw民度ひっくwww

4:名無しさん@1周年
19/10/11 10:13:43.98 xSjfY9Ln0.net
これ、単に信号機のない横断歩道が多くある地域って事だろ

5:nita ★
19/10/11 10:14:11.14 lTOCHh4N9.net
>>1

URLリンク(contents.trafficnews.jp)

6:名無しさん@1周年
19/10/11 10:14:58.76 PW7fAMoO0.net
栃木はあのcmで少しでも止まるようになったか

7:名無しさん@1周年
19/10/11 10:15:45.02 be+guSA60.net
横断歩道もそうだけど店の駐車場から出て来て歩道の前で止まらない奴も結構見るわ

8:名無しさん@1周年
19/10/11 10:15:47.66 72DawSZq0.net
千葉7位なんかwすまんのw
千葉は死亡事故率が高い地域だった記憶があるんだが。

9:名無しさん@1周年
19/10/11 10:15:48.56 9InEQKWC0.net
まさか我が愛知が入賞していないなんて…

10:名無しさん@1周年
19/10/11 10:16:53.54 sR88nk0e0.net
埼玉のデータは嘘

11:名無しさん@1周年
19/10/11 10:16:55.07 JAaL/l/m0.net
先週、子供連れ、お年寄り、俺の4人が横断歩道にいて、1台の車が止まってくれたので渡ったら、
遅れてきた軽が加速して横断歩道上に進入してきたわw 歩行者も流れを読んで渡っているのにこれだ。
信号守らなくなるのも近いぞ、こりゃw

12:名無しさん@1周年
19/10/11 10:17:19.28 /46xf8fS0.net
止まる車が倍増してんじゃねえか
この調子で啓蒙していけ

13:名無しさん@1周年
19/10/11 10:17:27.81 valfF/Mn0.net
ドラレコ付けてたら、取り締まり時の証拠になるよな?
止まってる自信があればだか!

14:名無しさん@1周年
19/10/11 10:17:57.87 GscPo/WU0.net
>>4
それは全く関係ないかと。
青森が東京よりも信号だらけとは思えないし。

15:名無しさん@1周年
19/10/11 10:18:13.64 K6kwoGxu0.net
東京www
東京の車乗りはマナー良いとかよくレス付いてるけど嘘っぱちw

16:名無しさん@1周年
19/10/11 10:18:18.33 tw05qZiZ0.net
東京近郊でも随分違うな。
千葉:31%
神奈川:23%
埼玉:12%
東京:6%
ただ千葉の高率は信じられない。
昔、千葉に旅行したときにこちらが赤信号で先頭で止まるたびに
後ろから完全な赤信号の中突っ込んで追い越していくクルマが多くて
驚いたことがある。

17:名無しさん@1周年
19/10/11 10:19:37.37 S+ah3OIJ0.net
人が歩いてないもん。
by津軽人

18:名無しさん@1周年
19/10/11 10:19:37.59 AC71VqeV0.net
信号の無い横断歩道で止まる率も、長野静岡がトップなんだよな

19:名無しさん@1周年
19/10/11 10:19:47.46 XFFEAO3d0.net
広島がんばった

20:名無しさん@1周年
19/10/11 10:19:57.93 E12l6dB70.net
左折や右折の車が、横断歩道の信号が青で歩行者がいるのに突っ込んでくるんだが

21:名無しさん@1周年
19/10/11 10:20:05.86 7d6lvUfB0.net
田舎県は後続がないから通過が多いんだろ

22:名無しさん@1周年
19/10/11 10:20:26.61 E91aS/8y0.net
静岡は嘘だな
警察が張ったことがあるとこでは比較的止まるがそうでないとこは止まらない
というか静岡は自転車も車も周りあまり確認しない人が多い気がする

23:名無しさん@1周年
19/10/11 10:20:47.22 ORAuqyUq0.net
三重県民は普段はおっとりした感じの人が多い印象だが、運転は粗雑だった。

24:名無しさん@1周年
19/10/11 10:22:05.74 PW7fAMoO0.net
信号のない横断歩道前にはダイヤマークがあることすら知らないドライバーはいるだろうな

25:名無しさん@1周年
19/10/11 10:23:35.50 GscPo/WU0.net
>>21
東京は田舎か。
まぁ、奥多摩とか島とか、田舎もあるけど。

26:名無しさん@1周年
19/10/11 10:24:48.18 km4ANC010.net
富山信号無い横断歩道だと止まらないねえ

27:名無しさん@1周年
19/10/11 10:24:52.60 OsRnBqEe0.net
栃木はキャンペーンやって
警察が取り締り行ったからな

28:名無しさん@1周年
19/10/11 10:24:53.64 DfGNd+ya0.net
広島も酷いぞ
渡ろうとしたら睨んでくるし。

29:名無しさん@1周年
19/10/11 10:24:56.47 rD6iq6Qu0.net
右左折、進路変更しようとするとき方向指示器を出すことになってます
意思表示をしない歩行者は、道路を横断しようとしているのか自動車が通り過ぎてから横断しようとしているのか横断歩道の近くに突っ立っていたいだけなのかわかりません
調査するなら、横断の意思表示をした場合意思表示をしなかった場合を別けてみないと意味がない

30:名無しさん@1周年
19/10/11 10:26:04.03 OPWxnD5A0.net
神奈川思ったより低い
うちの近所ほとんど止まる

31:名無しさん@1周年
19/10/11 10:26:33.54 vhT85+7l0.net
京都は本当に民度低い

32:名無しさん@1周年
19/10/11 10:26:45.09 fpzj0S4e0.net
>>7
道交法知らんのやろ
なんでそんなのに免許与えてるのかは知らないが

33:名無しさん@1周年
19/10/11 10:26:52.52 dWI6hXdE0.net
東京や大阪のやつら名古屋走りとか言ってて実態はこれだよ

34:名無しさん@1周年
19/10/11 10:27:13.42 RywkLkwz0.net
東京は地方出身者の集合体だから、信ぴょう性があやしい

35:名無しさん@1周年
19/10/11 10:28:07.92 4E7n5bDA0.net
>>7
そっちの方がうざいな。

36:名無しさん@1周年
19/10/11 10:29:36.44 bI0bQa7g0.net
信号機のない横断歩道、これがそもそもおかしい。
横断歩道と信号機はセットであるべき、歩行者(弱者)が優先だからとか
中途半端な抑止力じゃなく、信号で順位を決めるべき。

37:名無しさん@1周年
19/10/11 10:29:38.07 dWI6hXdE0.net
>>9
前回より順位下げたがそれでも上位10位の優良県だぞ

38:名無しさん@1周年
19/10/11 10:29:57.65 paGzU51T0.net
あれは歩行者と車の真剣勝負だからな。
歩行者が行くぞって殺気を出してたら「拙者の負けじゃ」
って感じで止まる。
あとは後方の車だな。俺の後ろに連なってるようだと止まる。
俺1台でサッサと通り過ぎた方が流れがいいようなら止まらない。
これは右折なんかでコンビニに入ろうとしてる車と出くわした時も同じ。
自分が徐行してパッシング。これで相手は曲がれる。ブロックされてた
後方の車も流れる。でも譲ってやらない車の多いこと。

39:名無しさん@1周年
19/10/11 10:30:00.19 uHs/6jmN0.net
止まってくれると、
久しぶりに日本人に会えた気がして嬉しくなる(^v^)

40:名無しさん@1周年
19/10/11 10:32:03.94 QY8mSEcj0.net
ヤツら横断歩道渡ってる最中に突っ込んでくるからな

41:名無しさん@1周年
19/10/11 10:32:24.91 C5LsTEfQ0.net
ピックアップした交差点によっても随分結果が違うだろうなあ。
岡山県がこの順位は全く信じられない。
一時停止もしなけりゃウインカーも使わない奴だらけだぞw

42:名無しさん@1周年
19/10/11 10:32:27.02 30XHl72E0.net
信号機があっても守ってないもんな
運転手は総じて屑

43:名無しさん@1周年
19/10/11 10:32:53.83 5TgSowAt0.net
>>38
だな
たった1台なのにドヤ顔で止まるのはアホ
お前が行けば渡れるだろ
周りの情況を見ていない証拠

44:名無しさん@1周年
19/10/11 10:33:00.96 NU6Smm5c0.net
>>7
歩道への進入時は停止義務があるんだけどな
パトカーも大抵止まってない

45:名無しさん@1周年
19/10/11 10:33:05.61 KxfjHyj+0.net
県民性もあるだろうが横断歩道にも止まりやすいのと止まりにくいのがある
交通量が少なくて後続車がない事が多ければ止まらないケースが多くなるし 渋滞しているようなところでは止まることも容易になる
こうしたここの事情も考慮しないと一概には言えんのではないか

46:名無しさん@1周年
19/10/11 10:33:28.56 SFNBf3Tj0.net
信号つきの横断歩道でも、青信号で渡ってると突っ込んでくるからなぁ。@東京

47:名無しさん@1周年
19/10/11 10:35:56.11 Xw+BKW190.net
>>36
めったに車の通らない狭い道の横断歩道に信号機をつけたら事故が増えた
という例もある
歩行者は信号見ない&車なんて滅多に通らないから信号無視
車は青信号だから普通に走る

48:名無しさん@1周年
19/10/11 10:36:14.36 iEwAqe3a0.net
千葉北西部は道が腐ってるからルールを守って譲り合いしないと簡単に麻痺する
足立とか他地域の車が変なところに路駐してFuckってなる

49:名無しさん@1周年
19/10/11 10:36:38.42 30XHl72E0.net
周囲の通行人刎ねまくって殺戮の限りを尽くしても逮捕すらされない
運転免許は殺しのライセンス
しかも講習受けるだけ
金で買える

50:名無しさん@1周年
19/10/11 10:36:48.91 AC71VqeV0.net
>>36
つまり一時停止もおかしいって話かw

51:名無しさん@1周年
19/10/11 10:37:02.19 +gBtFgcd0.net
東京の場合はタクシーの客待ちなんかもいて全部止まってたら前に進まなくなる&追突されるわ

52:名無しさん@1周年
19/10/11 10:37:19.55 9TqrfUqS0.net
>各都道府県で2か所ずつ
調査地点かえただけで簡単に変わりそうなランキングだな

53:名無しさん@1周年
19/10/11 10:38:23.75 AC71VqeV0.net
>>45
分からない時は、止まれるように徐行するのがルールだが?
まず徐行してないから止まれないんだわな
あとは狭い道で50km/hとか出してても止まれない

54:名無しさん@1周年
19/10/11 10:38:30.50 yNVIlpEo0.net
三重県では横断歩道歩いてても車突っ込んでくるの当たり前だよ
慣れて避けるのがうまいだけ

55:名無しさん@1周年
19/10/11 10:39:23.98 VbfBEbhs0.net
一時停止に見せかけて徐行してるやつが大半だな。
一時停止は止まって右左を確認してから発進するはずが、
緩~く減速して行く奴ばかり。

56:名無しさん@1周年
19/10/11 10:40:23.68 na8EIk1U0.net
新潟5位かー確かに止まるシーンを週2~3回は見るしオラも止まるし

57:名無しさん@1周年
19/10/11 10:40:35.14 yu+7V6HR0.net
こんなん守れないなら止めてしまえよ
むしろ信号機つけてほしい

58:名無しさん@1周年
19/10/11 10:40:51.55 VbfBEbhs0.net
>>51
知らんがな。街が狂ってるだけで
ルールを守らなくていいという理由にならない。
田舎者が集まるとこれだから困る。

59:名無しさん@1周年
19/10/11 10:41:13.40 yu+7V6HR0.net
信号機のない横断歩道もヤバい

60:名無しさん@1周年
19/10/11 10:41:25.17 FNeTBUKY0.net
>>7
逆のパターンで左折進入時一時停止したら、パトカーに「ここは駐停車禁止ですよー」ってスピーカーて注意された
流石にゴルァしにいったわ

61:名無しさん@1周年
19/10/11 10:41:54.61 fYHGAzBF0.net
鈴鹿周辺はF1の影響もあってテールトゥノーズの集団走行が基本

62:名無しさん@1周年
19/10/11 10:42:28.72 adB3d8Ta0.net
こういのって長い間に定着した習慣みたいなもんだからな
昭和からの車優先の交通行政でこういうもんだって刷り込まれて常識化してるんだよ
先日イングランド行って驚いたことの一つが正にこれで、
信号がない横断歩道で歩行者が渡ろうとしてたら
ほとんどの車が停車する
日本の感覚でいたら「へっ?」ってなる
特に問題意識なしでいた自分が明らかに違うって気づくレベルで違う
向こうではこれが普通の感覚だから、
日本の状況見たら、我々がベトナムやインドの交通状況を見て
笑ってるのと同じ感覚になると思うよ

63:名無しさん@1周年
19/10/11 10:44:44.49 8fp4VqLG0.net
名古屋や札幌や大阪がないのはおかしい

64:名無しさん@1周年
19/10/11 10:46:32.83 VasmZJTx0.net
他の車がスルーしてるので自分も停止しない
何でも他人に任せで自分で判断出来ない人が多いね

65:名無しさん@1周年
19/10/11 10:48:36.31 VmztaU0h0.net
田舎の歩行者は横断歩道などは使わず
ところ構わず横断してるからだろ

66:名無しさん@1周年
19/10/11 10:49:11.36 4F81yf380.net
>>16
千葉県は頭のおかしいキチガイ土人運転手だらけなので仕方がない

67:名無しさん@1周年
19/10/11 10:50:30.65 MouLW06j0.net
先日一車線の線紀勢道走ってたら
煽ってきやがった。
土日の名阪でも昭和のヤンキーかよって
走り方してるのはほとんど
三重ナンバーのミニバン。
(ただし名阪Ωでは速度が落ちる)
ほんま程度が低い三重県人。

68:名無しさん@1周年
19/10/11 10:50:35.06 eKFb6o1q0.net
>>62
ほとんどの車という事は止まらない車もあったって事か
日本の状況が良い場所の方がレベルが上だろう
イタリアは急ブレーキかけて止まって怒ってたしパリは交通は無茶苦茶だった
隣の芝生は青く見えるものだ

69:名無しさん@1周年
19/10/11 10:51:13.33 wxvzVgVk0.net
信号さえ守らない大阪が
本当のワースト
歩行者青になってからでも平気で突っ込むからな
赤信号側の車

70:名無しさん@1周年
19/10/11 10:52:17.94 SNT5Hr/u0.net
愛知県人って止まらないヤツ多過ぎなんだけど、それより酷いのかよ

71:名無しさん@1周年
19/10/11 10:54:29.01 uuCRiULM0.net
>>69
大阪人が口を揃えてマナー悪いと批判しているのが京都
このランキングは正しい
トンキンも民度低いし

72:名無しさん@1周年
19/10/11 10:57:07.15 K6kwoGxu0.net
>>69
いくら大阪sageしても東京がワースト5に入った事実は消えませんよwww

73:名無しさん@1周年
19/10/11 10:58:07.08 SsTNoFmx0.net
>>63
>>69
寝言言ってないで土嚢袋でも積んでろ
和泉ナンバーがブルーシート詐欺をやってると言うデマ流してんのも お前らみたいな奴ら

74:名無しさん@1周年
19/10/11 10:59:28.86 AC71VqeV0.net
でもこれが喧伝されたおかげで最近の東京は止まる自動車が増えたし、更に歩行者が車止めて積極的に渡るのも目にするようになってる
緑のおばさんも昔は車通してから渡してたが、今は車止めて渡すようになってきてるし

75:名無しさん@1周年
19/10/11 11:01:11.75 Sh6eskmF0.net
>>70
本当に愛知県知ってるのか?
死亡事故ワーストで取り締まり頻繁にやってるから止まる車多いぞ

76:名無しさん@1周年
19/10/11 11:01:19.04 adB3d8Ta0.net
>>62
隣の芝生かあ
どうなんだろうか
こういう問題意識全くない状態で
「えっ?止まるの??」って状況に頻繁に遭遇して
明らかに違うって感じたもんでね
まあ、あなたの方が見聞広そうだし
正解なのかもしれませんね

77:名無しさん@1周年
19/10/11 11:01:40.82 Zelb+twF0.net
信号の無い十字路
優先道路のほうに横断歩道が2つ
完全に優先が逆転するやつ
だから誰も止まらない

78:名無しさん@1周年
19/10/11 11:02:06.32 adB3d8Ta0.net
アンカー間違えたw
>>68
隣の芝生かあ
どうなんだろうか
こういう問題意識全くない状態で
「えっ?止まるの??」って状況に頻繁に遭遇して
明らかに違うって感じたもんでね
まあ、あなたの方が見聞広そうだし
正解なのかもしれませんね

79:名無しさん@1周年
19/10/11 11:02:41.89 CQQ+ID7b0.net
おれ、40歳越えてやっと一時停止を100%守れるようになった
警官立っててキップ切られるより全部守ってたほうが楽チンに感じてきた

80:名無しさん@1周年
19/10/11 11:02:45.77 XWot7H960.net
さすが飯塚を産んだ東京民国だわ
東京は人間が腐ってるから全部腐る
東京猿は精神も歪んでんだろwww

81:名無しさん@1周年
19/10/11 11:03:18.88 UT+TYGMh0.net
北関東は歩ってる人少なくなったからじゃね?

82:名無しさん@1周年
19/10/11 11:03:29.68 H2InRVIp0.net
京都だけど、まじで止まるやつい無いからな
歩行者が横断しようと手を上げて渡り始めてても、
ブレーキ踏まずに反対車線にはみ出して通ろうとしてくるやつが多い

83:名無しさん@1周年
19/10/11 11:05:05.19 ZLOpgFRE0.net
道路事情にもよるからな
条件を揃えるのは難しい

84:名無しさん@1周年
19/10/11 11:05:28.85 L7snA/bj0.net
これだけで民度は計れないと思うぞ。
東京から長野に帰郷したが、
急ブレーキを踏まされるケースが多くて閉口した。
優先道の車の走行を妨げるように非優先道から
平気で進入してくるんだよな。
聞いてみると、相手側が事故らないようにブレーキ踏んで
くれる筈、って「前提」して運転しているらしい。www
トータルでは長野の運転マナーはそれほどいいと思えんわ。

85:名無しさん@1周年
19/10/11 11:06:36.26 rJlE9oMn0.net
三重県民だが横断歩道の前で止まるとクラクションならされるか横から追い抜かれるし、下手すると後続者にオカマ掘られるから基本止まらないよ

86:名無しさん@1周年
19/10/11 11:06:53.56 wtgXohZV0.net
長野で止まるけど歩行者も止まると思ってないからえ?って顔されるよね

87:名無しさん@1周年
19/10/11 11:07:21.40 3Bl5B2Z00.net
大分では停止してれるのは1割もないけど。

88:名無しさん@1周年
19/10/11 11:08:27.38 4DLVo5Ck0.net
統計的におかしい数値しか出ない調査だな

89:名無しさん@1周年
19/10/11 11:08:53.23 NM1KavC/0.net
横断歩道では手をあげるって小学校で習ったろ
手をあげてない奴は横断の意志がないんだよ

90:名無しさん@1周年
19/10/11 11:09:26.63 KPYgKex70.net
三重だが、そもそも田舎だから歩行者少ないし (笑)
四日市とかの都会(笑)では横断歩道のあるところには必ず信号あるからね
逆に、田舎の婆さんとか 老人は横断歩道のないところ渡ることのほうが多いから
田舎に行くと、横断歩道以外のところで気をつけてる

91:名無しさん@1周年
19/10/11 11:09:39.34 j1c/+0yv0.net
>>61
昔は鈴鹿や富士周辺で フォーミュラーが牽引ロープで引っ張られてたなあ

92:名無しさん@1周年
19/10/11 11:10:15.73 BZu39bSE0.net
横断の意思は横断始めてしまえばよい
歩行者は横断歩道において車の直前を渡って良いことになっている
当たり屋はこれを覚えておくと良い

93:名無しさん@1周年
19/10/11 11:11:17.67 +JqTkoum0.net
本当のルールがわかってない人がいるな。
ルールとはその場を上手く収める為の身の処仕方なんよ。
法令なんてのは、その目安の一つにすぎない。
道路で急いでるのはクルマ、ノンビリしてるのは歩行者。
ぶつかって傷つくのは歩行者、大丈夫なのはクルマ。
だったら、道路ではクルマ優先が常識的な人間の所作だわな。
法令なんて所詮役人の都合でしかない、

94:名無しさん@1周年
19/10/11 11:12:50.74 CQQ+ID7b0.net
>>85
これよくあるな、人が渡ってるから止まってるって考えられないんだろうか
右折しようとしてるときに右から追い越しかけるバイクもよくわからん

95:名無しさん@1周年
19/10/11 11:12:54.33 ANr1+LL40.net
交通量や人の往来が激しい都会で一時停止しないのはほとんどないわな
タイヤが完全に停止したかどうかの判断なら止まってないやつは
それなりにいるかもしれんが

96:名無しさん@1周年
19/10/11 11:13:53.08 2tQwuKMA0.net
最近は車なんか無視して渡り始めるわ
怪我上等だ、痛いかもしれんが悪いのは100%車だから
最悪死んだとしても誰も悲しまないからどうでもいい

97:名無しさん@1周年
19/10/11 11:14:15.82 aJc3uKZL0.net
トンキン名物、緊急車両妨害
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

98:名無しさん@1周年
19/10/11 11:14:21.42 9sydzJvW0.net
一度横断歩道で停止したら後ろから車が抜いて来て横断してる人とぶつかりそうになったのがトラウマ
自分が止まったせいで人がひかれそうになったなんて…。
だから後ろに車がいたら止まらない…止まれない

99:名無しさん@1周年
19/10/11 11:14:23.38 1f7INWlc0.net
「ウワッ、都会。東京と並んだ」」

100:名無しさん@1周年
19/10/11 11:15:10.24 Sh6eskmF0.net
関係ないけど最近よくあるすぐ変わる押しボタン式信号やめてほしい
別にあんた狙って嫌がらしてるんじゃないからね
たまたまなの

101:名無しさん@1周年
19/10/11 11:15:22.27 ntC6vEPA0.net
>>15
日中は他地域ナンバーが幅きかせてやりたい放題だしな。

102:名無しさん@1周年
19/10/11 11:15:41.61 2ki81Orv0.net
福岡とか信号機あって横断者いても止まらなそう

103:名無しさん@1周年
19/10/11 11:15:48.48 UHRh6zdZ0.net
>>96
なるほど、死亡保険金と賠償で最後の親孝行か
やるやないかw

104:名無しさん@1周年
19/10/11 11:15:54.58 BZu39bSE0.net
>>98
横から抜いたらいけないって法律まであるのにな
その車は普通より重い罪になったな

105:名無しさん@1周年
19/10/11 11:16:10.07 f/7gcHe/0.net
愛知がないのは名古屋以外の人はモラル高いってことか

106:名無しさん@1周年
19/10/11 11:18:07.47 2tQwuKMA0.net
轢けるもんなら轢いてみんかいって気持ちで渡るね
車いすの母はもっと過激で、「障害者轢いたらどうなるかな」とか言いながら渡る

107:名無しさん@1周年
19/10/11 11:18:28.63 Jd70iQfC0.net
>>1
栃木県警頑張ったなw

108:名無しさん@1周年
19/10/11 11:18:36.06 EtkDIBpU0.net
バイクのときは、止まりたくても、追突が怖くて止まれないわ。

109:名無しさん@1周年
19/10/11 11:19:00.31 Hc3HbBwj0.net
三重県民だがホント停まらんよ 
車が速度落とさなきゃ轢かれるタイミング(ただし飛び出しって訳じゃいない)で特になんのアピールもせずに渡ると多分本当に轢かれる
自分は手を挙げて渡るのも恥ずかしいので走ってくる車に覇気飛ばして停まらせるが

110:名無しさん@1周年
19/10/11 11:19:21.68 UHRh6zdZ0.net
>>106
そらー遺族大喜びだなw

111:名無しさん@1周年
19/10/11 11:20:25.70 BZu39bSE0.net
これは高齢者が率先して渡れば良いのだな

112:名無しさん@1周年
19/10/11 11:20:36.20 Klh0hnxx0.net
>>4
だとしても、止まらなければ違反に違いはない。つまり遵法意識の問題。

113:名無しさん@1周年
19/10/11 11:21:06.31 dCpoWCgs0.net
>>98
そう!それ!
申し訳ないけど通りすぎる。
前に倉敷で
右折させてあげたバイクが
後ろから追い抜いてきた車に
跳ねられるのを目撃した。

114:名無しさん@1周年
19/10/11 11:22:05.28 KPYgKex70.net
三重でも四日市や市街地などの広い道ならともかく、止まったら横から抜けるくらい広い道は
少ない(中南部は特に)
広い道は、大体横断歩道には信号のついている場所が多いから、母数が少ないと思うよ
実際、50年近く三重県中部で運転してきてるけど、横断歩道単独(信号がない)のところで人が
待っている状況になったことなんて片手で数えるくらいしか無いからね

115:名無しさん@1周年
19/10/11 11:22:31.80 9jD6EejH0.net
>>98
追い抜いた車が悪いんであって
あなたが止まらなくていい理由にはならない

116:名無しさん@1周年
19/10/11 11:23:55.22 Gy1sfMbG0.net
三重県民の運転はほんと怖い
みんなが自己中運転で赤になっても進むし
隙あらば割り込むし
他県から来た俺は自己防衛するしかない

117:名無しさん@1周年
19/10/11 11:26:18.40 xH9bTIci0.net
あと煽り運転も酷いな三重は

118:名無しさん@1周年
19/10/11 11:26:34.39 rbJBH3tS0.net
止まるべき場所で止まらないのは自転車のほうがよっぽど酷いってのが実感だけど
あいつらは歩行者と軽車両のいいとこ取りして危ない運転してる

119:名無しさん@1周年
19/10/11 11:26:57.53 5YnfdniV0.net
>>43
でも警察が見てたら捕まるじゃん

120:名無しさん@1周年
19/10/11 11:27:47.23 U3cxpAwg0.net
>>1
都会はまだいい
5台に1台止まってくれれば、安全に渡れるから
田舎の過疎った道路で
不意に突っ込んでくる速度違反車が怖い

121:名無しさん@1周年
19/10/11 11:27:59.51 Jd70iQfC0.net
>>114
母数に関係なく、各都道府県で2ヶ所の横断歩道をピックアップして調査

122:名無しさん@1周年
19/10/11 11:27:59.78 KJpfzKNb0.net
こんなの最下位とか恥ずかしすぎ

123:名無しさん@1周年
19/10/11 11:28:19.98 t/b3uY6t0.net
つーか不用意に止まると
「信号もないところで止まるなよ」みたいな感じで
後から追い越す車やバイクがいたりして
逆に事故を誘発したりするからな

124:名無しさん@1周年
19/10/11 11:29:14.68 Hc3HbBwj0.net
あと三重県は人口当たりの交通死亡事故数がワースト3に入っている
その点愛知県は死亡事故数そのものはワースト1だが人口当たりはベスト10に入っている
しかし三重県民は勘違いして、よく愛知を交通事故の点でバカにしている ホント情けない

125:名無しさん@1周年
19/10/11 11:30:29.29 KiWm5rs/0.net
京都はタクシーでさえ徐行なしで突っ込んでくるからな

126:名無しさん@1周年
19/10/11 11:30:59.21 KZ10S21n0.net
>>124
これなんだよな
田舎はほんと運転が荒くて恐ろしい

127:名無しさん@1周年
19/10/11 11:32:16.85 t/b3uY6t0.net
>>97
これは酷い
東京の民度って…

128:名無しさん@1周年
19/10/11 11:34:08.23 y5zXjgsE0.net
青森は道を渡るほど人がいないから

129:名無しさん@1周年
19/10/11 11:35:26.23 n2hGu1Lz0.net
トロ臭い、奈良や佐賀がベスト5に入っていないとは・・・
あいつら安全運転しているんじゃなくて、単にトロトロ走っているだけかよw

130:名無しさん@1周年
19/10/11 11:39:54.05 UHRh6zdZ0.net
>>124
10万人当りの交通事故死者数(H30)
福井 5.26
富山 5.11
三重 4.83
岩手 4.70
山形 4.63
愛知 2.51

131:名無しさん@1周年
19/10/11 11:48:32.68 fTVkdYRg0.net
三重ってそんなに酷いのかよw
近々伊勢に行くから横断歩道渡ってみるわ

132:名無しさん@1周年
19/10/11 11:49:33.31 wt3FM0yb0.net
大阪は人が突っ込んでくるので、
停止率高いのか?
でも、止まれで停車する車、
ほとんど見ないんだが。

133:名無しさん@1周年
19/10/11 11:52:41.96 ETQKKG1e0.net
>>4
都内だけど普通に信号ある横断歩道渡ってるとき渡りきるか渡り切らないかっていうときに遠慮なくガンガン左折車行きやがる

134:名無しさん@1周年
19/10/11 11:53:52.53 pKyRgE2v0.net
自転車通学の女子高生なんかが待ってたら俺は止まる
横断歩道でも学校近くだと皆結構とまるんじゃないか

135:名無しさん@1周年
19/10/11 11:54:30.39 ETQKKG1e0.net
>>22
歩行者がほとんどいないからね、止まる習慣がないんだろう
一年住んで思ったw

136:名無しさん@1周年
19/10/11 11:56:38.75 aks1KHp80.net
何の当てにもならん、超いい加減な調査だな
ワーストベスト3には、山梨県が確実に入る
飲酒事故全国ワースト2位、黄色信号=急スピードの、粘着気質な田舎者でガラも悪いからな(方言もキツイ)だからな
横断歩道渡る奴も、手を上げたって車が止まるのは無理だと諦めてるから、
突っ立って待ってる
民度も低いし、頭も弱い連中ばかり

137:名無しさん@1周年
19/10/11 11:56:46.37 KNXUz5qx0.net
田舎は待ってりゃその内途切れるんだから車優先でいい
車停める方が損失大きい

138:名無しさん@1周年
19/10/11 11:57:24.91 UHRh6zdZ0.net
学校近くで、信号ない横断歩道のあるとこって、
最近通学時間帯通行禁止になってるとこ多くね?

139:名無しさん@1周年
19/10/11 11:58:37.68 SGfEb8AH0.net
>>132
ほんとだよな、見る限り絶対に大阪がトップのはずなんだが
いったいどういう調査基準なんだ?

140:名無しさん@1周年
19/10/11 12:04:29.45 BVfmB2Np0.net
名古屋がないとかやり直しだな

141:名無しさん@1周年
19/10/11 12:08:14.68 nPobXfrg0.net
名古屋走りとは
一時停止率
名古屋 28,8%
東京   5,8%

142:名無しさん@1周年
19/10/11 12:08:16.19 KNXUz5qx0.net
>>7
右折で出る場合はむしろ一気に車道突っ込んで右から来る車を止めないと曲がれない

143:名無しさん@1周年
19/10/11 12:12:43.86 vHMZjJ2G0.net
山梨だけど、信号機のある横断歩道でも右折左折する車優先だぞ
渡る時は車止まるの確認しなきゃ怖くって渡れない

144:名無しさん@1周年
19/10/11 12:12:59.67 nPobXfrg0.net
これ店から道路に出るときの停車率と感覚近いよね
京都や東京だと、誰も止まらないからなかなか店から出られない
神戸や名古屋にいくと、乗入れから出るときにみんな止まってくれる

145:名無しさん@1周年
19/10/11 12:14:46.13 /VQtSxeC0.net
893の多いうちの地元はベストにもワーストにも入ってない
何かつまらんな

146:名無しさん@1周年
19/10/11 12:20:36.28 Hc3HbBwj0.net
ホント当たり屋って簡単にできそうと思う 三重では
ご存知の通り、横断歩道で車が人撥ねたら、原則100:0だから
急に渡りだしたとか、まったく考慮されない
自分は100パー停まっている
ただ一番迷う場面がこれ
反対車線側の横断歩道で待っている人がお年寄りとかで肝心の反対車線がビュンビュン飛ばして停まる気配もないとき。自分が停まっていいものか悩む

147:名無しさん@1周年
19/10/11 12:21:58.58 MH50MRiD0.net
今じゃ信号のない横断歩道って珍しいんじゃね?

148:名無しさん@1周年
19/10/11 12:23:44.81 XCulaGnx0.net
>>142
お前みたいな奴が左から来る奴に気を使わせて右折割り込みしようとしてるのよく見るわ

149:名無しさん@1周年
19/10/11 12:24:14.21 m/ccNYfa0.net
青森はアイスバーンで止まれないんだよ!

150:名無しさん@1周年
19/10/11 12:25:18.11 XQSoGz2T0.net
>>4
わけわからん。
その地域にある信号のない横断歩道での目視(録画)調査したんだろ。
数の多少に何の関係がある?

151:名無しさん@1周年
19/10/11 12:29:03.61 30XHl72E0.net
街なかの何処であっても一旦止めたクルマは強盗の餌食になるとこで育ったのだろう

152:名無しさん@1周年
19/10/11 12:43:31.63 YEYqhJq40.net
調査する道で全然変わると思うけどね

153:名無しさん@1周年
19/10/11 12:43:51.58 pL9bVQ8u0.net
>>47
当然ボタン式にする

154:名無しさん@1周年
19/10/11 12:44:47.23 5QvgQ0ri0.net
トンキンは民度が低いけど認めようとすらしないな
ウンコの臭いがする街のくせにw

155:名無しさん@1周年
19/10/11 12:46:22.86 YEYqhJq40.net
>>153
わたる意思表示としてのボタンがあってもいいと思う、うちの近所はセンサーライトがついているので夜に分かりやすいただ渡る人以外にも反応するのでややこしい

156:名無しさん@1周年
19/10/11 12:46:46.21 r7qlX/vA0.net
まあ無理に止まる方が危険だし仕方ないよなあ
無条件の歩行者優先なんて守ったら逆に危険なルールなんだし、無視しておけばいいんだよ

157:名無しさん@1周年
19/10/11 12:46:48.61 2fXQKW2H0.net
横断歩道渡ってたら横道から来た車がせっついてくる
運転手観るとだいたいサングラスしたおばさん
車は海外有名メーカー

158:名無しさん@1周年
19/10/11 12:47:55.94 HQhmKptN0.net
牛でも渡るようなのんびりした田舎じゃないって事でしょ

159:名無しさん@1周年
19/10/11 12:49:01.95 f04sONLs0.net
止まるより通り過ぎた方が、歩行者にとっても早いし気楽だっての

160:名無しさん@1周年
19/10/11 12:50:07.40 PpOSF1d60.net
この前免許更新の講習で広島がワーストだと言ってたぞ

161:名無しさん@1周年
19/10/11 12:51:04.85 YEYqhJq40.net
東京がワーストに入るのは意外だ

162:名無しさん@1周年
19/10/11 12:52:07.99 AJvd87jP0.net
田舎だと対向車も完全に来ないタイミングで自分の車さえ通過したら歩行者は確実に渡れるようなタイミングでも理屈上は止まらないと駄目だもんな
これ、自分が横断歩道渡る側なら親切心には感謝しつつさっさとお前が行けば渡れるしと思うかもw

163:名無しさん@1周年
19/10/11 12:52:16.54 lR8FS9YQ0.net
逆に、俺が自転車乗ってるときに止まられても困るんよなあ
とっとと行って欲しい
止まんなくてもいいよ
オメーの後ろは誰もいねーから、オメーがとっとと前に行けば俺は渡れるんだよ、ちゅうね

164:名無しさん@1周年
19/10/11 12:52:18.40 ZW3q3P6s0.net
京都人だけど、バスは信号無視するしタクシーはスピード狂で一旦停止もしないよ。

165:  
19/10/11 12:52:57.09 wF9XCy0l0.net
転勤族で三重住まいだけど、歩行者がいるため横断歩道で止まると後ろの車が追い抜いていくぞ。
右折信号は直進OKと思ってるみたいだし。
こんなんでよくモーター○○の市なんて言うよな。
(三重県でも南部地域はまだましだが)

166:名無しさん@1周年
19/10/11 12:54:04.86 YEYqhJq40.net
バイクで止まるのは恐いけど後ろの車はおとなしく待っていてくれる、でも対向車はなかなか止まってくれない、途切れるまでのパターンと半々ぐらいかな@大阪

167:名無しさん@1周年
19/10/11 12:56:28.12 dhTm/Xc20.net
下層階級の外国人が大量に入って来てるし
やつらもそのうち
「横断歩道での当たり屋稼業が一番おいしい」
って気づき始めるやろね。
おまいらもそろそろ止まった方がいい。

168:名無しさん@1周年
19/10/11 12:57:27.70 Sbl6vOgM0.net
東日本だと三重県の四日市や三重ナンバーは
神戸や姫路ナンバーと並ぶ地雷扱いだから

169:名無しさん@1周年
19/10/11 13:04:00.07 ophQbZuR0.net
この前は2人で歩いてた時、普通車なら通れないような畦道を軽自動車がスピードを落としもせずに走ってきたからなびっくりしたわ
自分から避けるしかなかった
三重県のとある田舎で

170:名無しさん@1周年
19/10/11 13:05:52.36 +G0i6tul0.net
青森だの富山だの田舎は車が少なくて
いちいち止まらないで行き過ぎてくれた方が
歩行者から見ても安全に渡れたりするんでは

171:名無しさん@1周年
19/10/11 13:16:25.06 2VlO0mXN0.net
「信号機のない横断歩道」って、そもそもあまり見かけない
それに加えて歩行者を視認できる状況になることがあまりないな
地域にもよるかもだが、利用者が少ない横断歩道は押しボタン式が多い印象だな

172:名無しさん@1周年
19/10/11 13:26:26.19 rq4gfCIb0.net
兵庫は2年前に横断歩道を渡ってた5歳くらいの幼児がオバハンに撥ね殺された事故があってから歩行者妨害の取り締まりが厳しくなって横断歩道で止まる車が目に見えて増えた
それが数字にも表れたって感じやね

173:名無しさん@1周年
19/10/11 13:28:06.53 SzEZjQHZ0.net
やっぱり京都だな

174:名無しさん@1周年
19/10/11 13:46:20.36 ohQInxHh0.net
東京では一時停止ちゃんとすると 後ろの車に警笛鳴らされ煽られる。
したくともできない東京。
一時停止が多すぎて、止まるたびにエンジンストップして笑うわ。

175:名無しさん@1周年
19/10/11 13:52:54.07 FGXJWYZp0.net
横断歩道を横断中のおっちゃんを睨み付けながら横断を遮る練馬ナンバー
小学生だろう子供が手を上げ、対向車が停止しているのに突っ込んでいく品川ナンバー
複数人が横断中なのにクラクション鳴らして突っ込む八王子ナンバー
東京で見かけたクズドライバーの思い出

176:名無しさん@1周年
19/10/11 13:53:20.22 jblLjEmK0.net
横断歩道を渡ろうとしたらクラクションを鳴らされたことすらある
クラクションは都会では不要なので、必要な人は申請して装備するようにするべきだ
危ないときに鳴らすとか馬鹿言ってる奴がいるが、危ない時はブレーキを踏むだけでいい
ほとんどの奴は怒鳴り声の代わりにクラクションを使っている

177:名無しさん@1周年
19/10/11 13:55:56.58 7K5eFfRz0.net
トンキン「田舎ガー!田舎ガー!」
トンキン「東京に都合の悪いデータは全て捏造!」

178:名無しさん@1周年
19/10/11 13:56:17.61 KPYgKex70.net
三重の鈴鹿や四日市は他県からの勤務者が多いからなぁ
伊勢も一時期タイヤ会社の工場にブラジルとか中国とかからたくさん来てたから
質らの運転がメチャクチャだった
鈴鹿はHondaやその他の工場勤務者で地元以外の人間が多い 南アメリカ型も多いね
日系人だったりするから顔つきは日本ぽいけど

179:名無しさん@1周年
19/10/11 13:56:52.27 CMAVzkpu0.net
車の方が急に止まれないし危ないんんだから車優先にすべきだろ
法律がおかしい

180:名無しさん@1周年
19/10/11 13:59:07.56 FGXJWYZp0.net
>>131
三重は南に行くほど酷い
かといって北に行ったらまともになるわけでもない、クソ
横断歩道の一時停止なんて朝飯前、日常茶飯事、思いがけない瞬間に脇道から
優先道路に突っ込み、優先道路側の車両に急ブレーキを強要する
高速道路なら追い越し車線を延々ならぬ永遠レベルで走行
トラックダンプもクソ、普通車も刑自動車もクソ、バイクもクソ
ついでに言えば近隣の岐阜も滋賀も京都もクソ
クソ田舎独特のオレが最優先オレは正しいオレに合わせろ

181:名無しさん@1周年
19/10/11 14:00:02.47 ajw3yhKt0.net
京都は関西でも評判最悪だからな
マナー悪いし運転下手糞

182:66
19/10/11 14:00:32.43 vMEBDnJv0.net
>>142
お前みたいなヘタクソは車運転するなよ!

183:名無しさん@1周年
19/10/11 14:04:26.49 2FXIiinH0.net
あの愛知がないやり直し

184:66
19/10/11 14:24:14.53 vMEBDnJv0.net
ま、コレが車カスだよな。
テメーがルール守らねえクセに歩行者ガー、自転車ガーとか言ってんの。

185:名無しさん@1周年
19/10/11 14:37:32.80 Ate5Mqfe0.net
>>162
そう思うw思いつつも自分は止まるw

186:名無しさん@1周年
19/10/11 14:38:33.59 Q0Wgm+x80.net
信号機の無い横断歩道
の数自体で大きく左右される数字ではあるのだけど
都会でも、止まんない連中だらけ

187:名無しさん@1周年
19/10/11 14:41:23.65 GXKYtwas0.net
近所のショッピングセンター前の横断歩道を向かいの公園からみてると
女はほとんど止まらない
止まるのは免許取り立てくらい
ババアは止めようとすると睨んで通過していく

188:名無しさん@1周年
19/10/11 14:47:19.87 VSxW/9K+0.net
LEDの信号機に取り替えて古い信号機が使い道も無く山盛りだと言うから
古い信号機を信号機の無い横断歩道に付ければいいんじゃねーの?

189:名無しさん@1周年
19/10/11 14:57:27.14 TgB9dKbo0.net
三重県は道が走りやすいから、一般国道でも高速道路並の
スピ一ドを出す車が多い。
危ないから小学生は徒歩でも登下校の際はヘルメット。

190:名無しさん@1周年
19/10/11 15:02:02.05 /mIKmDzT0.net
熊って一時停止してたの?
初めて知ったぞ

191:名無しさん@1周年
19/10/11 15:04:05.20 LK1oKYgV0.net
栃木が入ってないとは

192:名無しさん@1周年
19/10/11 15:05:13.91 hpuxjW5w0.net
取締も多いし、東京はもっと上位だと思うんだが

193:名無しさん@1周年
19/10/11 15:08:05.16 3oCIcBvm0.net
信号のある横断歩道渡れよカスが

194:名無しさん@1周年
19/10/11 15:13:11.64 9Uj04RnO0.net
警察が取り締まれよ

195:名無しさん@1周年
19/10/11 15:24:34.99 l8O4N04l0.net
これ長野の議員も「こんなに止まってる印象は無い」って言ってるんだよな
上位の県は取り締まりの厳しかった場所で調査したとかあるんじゃないんだろうか

196:名無しさん@1周年
19/10/11 15:30:34.62 kcrFQk8E0.net
信号機の無い横断歩道で一時停止してる車、ほとんど見た事無いな

197:名無しさん@1周年
19/10/11 16:02:44.09 3rePy6zu0.net
>>1
JAF職員が1か所につき50回横断して、接近する車両が一時停止するか否かを調べたものです。
迷惑極まりない

198:名無しさん@1周年
19/10/11 16:08:19.59 gmtrnlpL0.net
クルマに気をつけて渡れって看板立ってるけどおかしいだろ

199:名無しさん@1周年
19/10/11 16:18:03.55 115ZGOo50.net
青森ねぶた祭りを東京から見に行って
青森駅前の信号の無い横断歩道で
元彼が惹かれたwww
 

200:名無しさん@1周年
19/10/11 16:19:56.65 UvuHL8nx0.net
>>199
元カレって死んだの?

201:名無しさん@1周年
19/10/11 16:22:39.84 MEHipLO00.net
>>200
死んで元カレならwは付かないだろ

202:名無しさん@1周年
19/10/11 16:27:52.71 UvuHL8nx0.net
>>201
ひかれてw付けるやつなら付けててもおかしくない

203:名無しさん@1周年
19/10/11 16:56:55.80 iPK4MLDY0.net
京都は車で快適に移動できるような道路整備は開き直って諦めてるからな 
通行量に対して道は狭い、路駐多い、チャリカス多い観光客多いで運転不快指数上がりまくりで 歩行者に対して優しくなろうなんて心の余裕がどこに生まれるかと

204:名無しさん@1周年
19/10/11 17:08:09.56 bZKiXXEx0.net
福井はそんなに止まるか?
止まると後ろからクラクション鳴らされる。
福井が得意のアンケート偽装じゃね。

205:名無しさん@1周年
19/10/11 17:17:49.35 ARC7Cr+lO.net
>>193
何様だよてめえは
自分様第一の甘やかされぬるま湯育ちなのがよくわかる身勝手な主張だな

206:名無しさん@1周年
19/10/11 17:36:05.99 k70Iq0JP0.net
田舎は車社会で車優先だから停まらないことが多いね。横断歩道に1人しかいなくて後続車がいなければ通りすぎたほうがいい。歩行者もそう考えてる。
もちろん小さい子供がいるときは停まるよ
ちなみにふるさとの富山は任意保険加入率が全国でトップ5に入る意識高い県です。

207:名無しさん@1周年
19/10/11 18:28:00.78 FKyyw8Z20.net
>>206
富山の車が停まる確率はそんなに数値が高くない福井の半分しかない。
田舎で括りたいんだろうが民度の問題だな。

208:名無しさん@1周年
19/10/11 18:32:05.06 NQHWuOZd0.net
止まると
ムカつくんじゃ
って人の多いスレ

209:名無しさん@1周年
19/10/11 18:43:32.14 2SvKviHh0.net
>>192
東京の運転マナーいいと思ってるの?
飛ばせないだけで、クラクションは鳴らすわ、ウィンカーつけないで割り込みすぐしてくるぞ
そしてチャリカスが邪魔

210:名無しさん@1周年
19/10/11 18:46:26.23 1pjVK6mq0.net
千葉も止まらない奴ばっか。
だから人のいる横断歩道でフルブレーキ踏んで後続車を追突させる当たり屋が多いんだよ。
警察は道交法に則っている以上、当たり屋を逮捕できないから。

211:名無しさん@1周年
19/10/11 18:50:34.92 InUWbdjy0.net
大阪が入っていないのが意外

212:名無しさん@1周年
19/10/11 18:56:44.01 Jd70iQfC0.net
大阪だけは実験するとJAFの職員が危険なので推定値です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch