暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch274:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:12.03 B+Iej4/u0.net
太陽光パネルとか滅茶苦茶壊れそう
大きな被害が出たら
台風が来るときに何か頑丈なカバーを開閉できるようにするだろうな
東京ドームみたいに

275:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:12.20 fbliC8PL0.net
>>218
子供らしくて可愛いな

276:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:12.57 HXhE+4s40.net
>>255
うひょー爽快だぜ

277:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:14.60 8jaeIQAL0.net
今の位置で右にだいぶ曲がったのに。予想だと強引に左に曲がる予定はおかしくないか?

278:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:20.56 P3J+wCad0.net
Windy.comだと東京通過時970hPaまで落ちるけど、風は余裕で40m/s以上かよ…

279:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:23.53 +aOtLx280.net
>>190
電柱にそれだけ近接しているなら倒れても
家に寄っかかる程度で済むだろう
最悪、外壁が少し破損するくらい?

280:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:24.45 I21Q6BPM0.net
>>58
日本が丸ごと異世界に

281:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:26.38 deB6L2z10.net
雨戸あっても養生テープ貼った方がいいの?

282:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:31.13 8Au1HjHx0.net
>>256
温帯化始まってね?

283:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:33.06 QN3TIkBo0.net
>>67
計画運休が発表されるから、早く終わらない会社は自己責任になるから会社に請求しろ
もしくは早退しとけ

284:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:34.23 bsTA/caF0.net
>>199
伊豆旅行2泊予定だったがキャンセル料が必要といらないと別れてたわ
今回さすがに伊豆にはいけない…

285:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:34.97 grsRyyf20.net
土曜の昼間仕事だけど暇かな?
飲食店なんだけどお客様も来ないよね、きっと

286:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:35.49 O71C1Yz80.net
>>208
アホは気象予報図も読めないのか。
馬鹿は恥晒すだけだから黙ってろ。
URLリンク(tenki.jp)

287:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:37.17 VjXv5Hf10.net
次の台風っていつ来るん?
19から長崎行くんだけど

288:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:38.12 /F8/0MWt0.net
まだ静かだな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

289:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:40.35 6w+3spX/0.net
>>112
うちのマンション、MDFが地下にあるんだけど普通にアウトだよね?W

290:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:40.34 vjpzgGGM0.net
中心を通ってくれねぇかな。 右側通過は勘弁。

291:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:51.09 E95HHQ+Z0.net
>>57
お金で賞が買えるなら真っ先に韓国が
買ってそうだねw

292:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:51.76 HWYtIf3O0.net
>>208
いつ気象庁が敗北を認めるのかが見ものだな
実際は何も計算してないんじゃないの?
鉛筆舐めながら線描いてるだけ

293:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:55.95 ORr5hd500.net
>>208
これ どんな動きしたらこいつがまだ東に動くと思ってるのか聞きたい

294:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:56.04 MXlH99wX0.net
>>230
すっぽり入ってても地域によって台風影響受けの強弱があるから

295:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:58.91 zKY3BrkH0.net
こっちこないでええええええ

296:名無しさん@1周年
19/10/10 10:22:59.54 o1mfZCvN0.net
>>264
流れの緩やかな津波、と言っとく

297:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:00.67 8CcS44tn0.net
>>216
それが一番怖い
ボロマンションだから停電になったら
断水するし

298:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:02.07 5xW8PUQL0.net
朋子 童貞卒業ありがとう
美和子 処女ありがとう
美穂子 ソーププレイありがとう
美央 結婚ありがとう
愛海 不倫ありがとう
佳美 不倫ありがとう
みんなありがとう

299:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:14.09 ZQQu8YD20.net
あれ?ラグビーはどうなんの?

300:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:19.44 wxzFt4l20.net
今見たらかなり左に逸れてきたな

301:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:20.87 +SK5Ii680.net
>>253
あれ、上陸する頃ちょっと強いレベルじゃねこれ

302:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:24.96 cJeKy3F70.net
前の台風と同じようなコースだな

303:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:26.00 SKtjdzwf0.net
>>276
貼った方がいいよ

304:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:28.33 nlBSLpDj0.net
>>208
アホだな
台風に自然な進路なんてないんだよ
迷走台風って言われるくらいよくわからん進路を取る台風だってある

305:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:28.53 2mxC8llm0.net
>>181
前回がバキで、今回がバギクロスといったところですね

306:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:30.74 taGvdrJh0.net
>>255
メルカリ返信したか?

307:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:31.43 Y6QwZwGY0.net
>>276
傘が高速で刺されば雨戸貫通するかもしれないね

308:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:35.52 33KsT4ok0.net
水と給水タンクを先行して買ってて良かったわ。

309:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:35.91 jQKkHqmb0.net
>>247
剥がした後が残るが、俺的にはガムテープがオススメ。
* その他にも様々なテープがあるから、あなたの用途に合ったテープをお店の人に相談したら良いよ。

310:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:36.10 Ug6/eeS90.net
>>227
カットバンも使うぞ@九州

311:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:46.49 hOYtMEBX0.net
日曜都内でネーチャンの結婚式なんやけど、、、

312:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:47.43 F57LoqzN0.net
この熱狂ぶりはガッカリ台風パターン?

313:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:47.88 oHzlgDUx0.net
>>247
段ボールをセロテープで止めろよw
段ボールなんて100円だろ

314:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:50.70 HXhE+4s40.net
>>287
文系は黙ってろ

315:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:51.10 jfYGJP9/0.net
>>268
脳内お花畑の人だよ

316:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:51.16 +YRQyIQa0.net
こっちくるんじゃねええええ
台風「イジメ、許さない
絶対にいく」

317:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:52.97 LzXj/eYv0.net
>>277 バラけて本体だけになってきてるような気がするね。

318:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:55.45 T0DI+k/g0.net
>>58
信長「今度は誰が来るの?」

319:名無しさん@1周年
19/10/10 10:23:59.07 4znzKF+B0.net
台風はほんと直前にならないと読めないから、明日の今頃にはより確実な予想ルートと勢力が分かるだろうね

320:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:01.84 Th0qHfXK0.net
西日本からすると、他人事。
 
 

321:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:01.90 QgoKnF0S0.net
ハギビスは東京を見ています
どうやら東京に向かうようです
URLリンク(www.jma.go.jp)

322:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:02.37 Tv/juRrf0.net
死んだ親父も建てた家が最後台風で吹っ飛ばされるなんて思っても無かったろうな
地震で倒壊するのは想像してたらしいが

323:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:02.79 Ly4RjCig0.net
>>46
おみゃーしぞーか県民だら?

324:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:07.06 zrb5eaTW0.net
>>239
大島に行けばよかったのに

325:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:09.42 71M5iql70.net
結局千葉以外でヤバそうな所ってどこ

326:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:11.09 RMhHrIqN0.net
>>293
かなり年配の方?

327:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:13.05 kswpHiKI0.net
今回はまじで備えたほうがよさげ 

328:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:13.44 xuhDAs6f0.net
アクアライン水没やん

329:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:18.74 77RB+qx50.net
名古屋で古いマンション暮らしだが準備はしてるけど窓だけは心配だな
窓割れて部屋の中が嵐になるの想像したら恐ろしい
念の為にテレビとか高い家具は奥の部屋に移動させるべきか迷う

330:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:19.01 mw+ngqXM0.net
トンキンと属国以外は興味のない台風情報でテレビ番組潰れるんだろうなぁ…

331:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:19.32 EpzKxOds0.net
不思議だな、静かだ。普段防犯防災と広報車が出回るのに
午前中のせいか?まだ全く何の動きもない。みんな風力をナメテルのか。

332:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:19.47 ysCerMo/0.net
このスレ、★100までは軽く行くな

333:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:19.61 ty3U8MXd0.net
>>262
了解しました
飛散防止フィルム貼ってある窓にも養生テープは必要?

334:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:20.30 cJeKy3F70.net
伊豆上陸なら東京ブラックアウト

335:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:23.11 NJl6y2vX0.net
昨日の予測より西よりになってんじゃん...
ごめん なんかドキドキしてきた

336:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:25.70 LTUFlA9R0.net
>>253
930なら伊勢湾台風並の威力だが
上陸時には弱まる予想なんだよね

337:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:25.82 DNuBAjpF0.net
アパートで窓割れた用にブルーシート買うならサイズどれくらいかな?

338:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:29.20 cG9yIfWi0.net
晴れて来たな

339:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:34.04 fbliC8PL0.net
煽り予報出しまくって経済回すやり方なの?
増税で物売れないの?

340:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:39.66 deB6L2z10.net
>>289
大田区は凄いことになるんでしょ?(´・ω・`)

341:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:40.31 IG1OBM0P0.net
>>288
むしろなんでここ1日の動きから都合よく逆ハンドルで西に動くのかと聞きたい
西に動くならもっと動くこともあるのに、ちょうどいい具合にカンター当てて関東直撃とか神業に近い

342:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:43.43 8Au1HjHx0.net
>>312
再発達に期待

343:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:45.29 wxzFt4l20.net
これやっぱりまた千葉だけ大惨事コースじゃない?

344:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:46.19 6jcJil5u0.net
相模湾台風って名前が
後からつきそうだな

345:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:48.70 Yfw2Nrjy0.net
>>272
俺も不審に思ってる、このまま北上して上陸しないでしょ

346:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:50.66 WTVeGCzy0.net
山が崩れたらどうしよう

347:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:53.29 +yuYGWT10.net
>>315
西日本は日本ではないしな

348:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:54.79 jq6B4cKT0.net
>>69
住人ごともってかれるレベルだったら
家に居るのはどうなんw

349:名無しさん@1周年
19/10/10 10:24:56.33 jQKkHqmb0.net
>>247
セロハンテープは窓や雨戸などの補強の役に立たないよ。

350:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:03.04 WRAdx97X0.net
スーパーで水買ってきた~。1番、2番目に安いのは売り切れ。残り1/3くらいかな。
ラーメンは大量にありました。 @都内

351:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:09.12 81mD4h1H0.net
>>316
あ、それるやつやこれ
右上に道ができた

352:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:10.92 6Tzdm2cD0.net
>>255
お目目パッチリな台風やな

353:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:11.45 grsRyyf20.net
>>279
去年台風の次の日に伊豆旅行行ったんだけどとっくに家を出た昼過ぎになって温泉出ないんですけどキャンセルしますか?って電話して来た

354:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:11.68 zKZzos/F0.net
>>194
既に蓄え済みかw

355:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:12.70 Th0qHfXK0.net
スカイツリーが倒れたらどうなるんだろう?
まあテレビ塔、名古屋にもあるしな。
 
 

356:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:13.15 pIWQyi/z0.net
>>256
天文よくわかんないんだけど
この台風の上にある一帯の曇に削られることはないの?
盆にもあったよね削られて汚くハゲ散らかした台風

357:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:13.18 06QSp6wt0.net
>>296
また馬鹿がいる

358:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:15.36 XL15JkJ40.net
とりあえず運休なるまでに何処か逃げるのが勝ち組かもな

359:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:16.10 I21Q6BPM0.net
>>191
キリン柄で

360:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:16.51 Serzk0Jg0.net
竜巻は発生しないよね流石に

361:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:18.12 HSxBcco60.net
>>196
分かったありがとう
けど予想軌道より東に動き続けてるからいまいち信用出来ないんだよなぁ

362:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:18.82 RFBQ/UJG0.net
台風は気候変動でこれからは東日本に向かいそうだ

363:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:19.29 li33beog0.net
埼玉上陸?

364:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:20.00 HXhE+4s40.net
>>340
そうだよ

365:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:21.09 YTahj0VT0.net
>>306
キャンセル料の関係で開催しそうだね

366:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:22.14 KyFxfMc/0.net
河川氾濫が1番死者出すだろうな

367:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:22.15 rz2OGjsZ0.net
>>236
土曜の夜じゃ遅いかな

368:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:22.39 sXyex+iO0.net
海パン売り切れだった

369:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:23.68 x8ltKPDH0.net
どうせ関東に来る頃には弱体化してるんだろ

370:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:25.13 SGxGZsdW0.net
台風中に竜巻とかも発生するのだろうか?

371:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:25.42 u64wAyrT0.net
>>304
船出の時に投げるテープじゃだめかな?

372:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:28.10 +aOtLx280.net
>>275
ウチには爺ちゃんの猟銃にチェーンソー、斧、鉈、刈払機、バールの様な物、ユンボ
等々揃ってるからゴブリン程度なら楽勝

373:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:31.19 LZiIuS4d0.net
おまえらのボロ家はここまでです

374:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:31.61 +HPC3UKa0.net
>>315
お前ごときのカスが西日本の代表ヅラしてんじゃねーよ

375:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:34.58 IG1OBM0P0.net
>>326
実際は来ないことが確定してるからな
自治体には気象庁から真の情報が流れている

376:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:37.57 qRqr/EXX0.net
>>34
風呂の水にラップを浮かべて、塩素や水が蒸発することを防いだ方が良いのかもしれない

377:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:38.16 cJeKy3F70.net
東京逃げてえー

378:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:42.69 cGoYBKgP0.net
マンションとかは窓にシャッター付いてないのが普通なのかな。

379:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:43.11 l566+6lV0.net
ブルーシート屋大儲け

380:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:44.12 l9abLDsI0.net
米軍を信じろ。台風進路ブレ


381:ブレの台風商法だろ!w



382:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:45.98 EE2tXhBT0.net
国府津、二宮、大磯の沿岸全域
どうなる?被害出て欲しい

383:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:46.03 RX7ye3Np0.net
養生テープってのを知らなかったわ。後でホームセンターに行って買ってくるわ

384:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:46.45 32DY9TRh0.net
とりま養生テープ2こ買ったが使い方わからん
水タンクも2こ
ledランタンも用意した

385:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:47.72 0UxqUoJF0.net
GPVだと愛知➡長野➡新潟を抜けるコースだね

386:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:48.32 meHeRLtJ0.net
神奈川・東京のやつらも、めちゃくちゃ準備しないとえらいことになるぞ
かつて経験したことが無いような事態に直面するぞ

387:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:50.46 33KsT4ok0.net
>>227
スコップとシャベルの定義が西日本と東日本で逆なのを知ったときには驚いた。ちなみに俺は小さいのはスコップと派

388:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:51.85 sozrZRCf0.net
>>39
ただし、非常通信前提で、という使い方はいけない。
まあ、未曾有の災害時に人命救助するとき、法律を意識なんてできないかもしれないけど、あとでお灸をすえられる可能性もある。
免許取って、堂々と、
所持するのが懸命。

389:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:55.23 6w+3spX/0.net
>>334
さっき近所のホームセンター行ってきたけど、カセットコンロとガス、テープ類が飛ぶように売れてた

390:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:55.64 I7G9w97S0.net
>>216
今スカイツリー電波100パーなんだっけ?東京タワーもまだ頑張ってなかった?

391:名無しさん@1周年
19/10/10 10:25:59.88 RuzqcknN0.net
>>294
13日の横浜はラグビーどころじゃなくなる、WCの今後の日程の継続すら怪しい

392:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:01.70 m7vYdVdw0.net
>>301
仕事前にメルペイでマックの支払いして消してないw

393:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:03.44 cCiObprM0.net
>>304
有機溶剤で取れるよね

394:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:03.55 Y6QwZwGY0.net
>>363
ビキニじゃダメなんですか?( ゚д゚)クワッ

395:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:04.00 IQYvKtIr0.net
賞味期限が5年以上と長かったのでアルファ米って奴を味違いて5種類買ってきた…
お湯の戻しの方が美味いらしいが
水でも戻せるらしいので水で試してみる…
美味ければ大人買いしても良いかな…
これからチャレンジ…
どうなるかは食って見ないと判らんけども…

396:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:04.71 gXRnJolo0.net
一軒家だと養生テープは何個あれば足りるの?

397:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:08.09 qRqr/EXX0.net
>>1
行政は何割くらい準備をできているのだろうか

398:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:09.10 9Mw/GZ4W0.net
被害は関東で静岡ちばあたりくらい?

399:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:09.82 k/3CWojP0.net
>>283
西に弧を描くから
小笠原と八丈島は実はそこまで酷いことにならない

400:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:12.90 deB6L2z10.net
>>298
>>302
買いに行ってくるわ
雨戸あるから楽観視してた

401:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:13.17 bR1VXkWe0.net
出力120パーセント!いけます!

402:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:14.25 nR/wIN9K0.net
>>354
キリン確定だっけ?

403:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:18.29 XUlmTco20.net
>>316
右上に通り道できたな

404:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:20.39 /nUnH3rZ0.net
大丈夫だろ
この前のより数値も低い

405:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:20.67 EVuQ3CR80.net
>>212
新潟もヤバいでしょ

406:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:26.13 OLJw898d0.net
>>310
「核燃料火災」って何のことなんだろ?

407:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:30.37 Qv0Cv5NJ0.net
>>336
太平洋高気圧が少しだけ北上したからでしょ
台風は、太平洋高気圧と大陸高気圧の間の気圧の谷を通過する
進路=気圧の谷だよ

408:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:31.49 czUwQsSd0.net
>>280
こういう時は空いてるだろうと思って出向く客で大混雑と予想(´・ω・`)

409:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:33.04 Th0qHfXK0.net
阿佐ヶ谷の
むつみ荘だけは、
俺が守る。

410:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:34.89 4znzKF+B0.net
>>346
10月らしいルートだけど、10月台風は上陸した時は怖い
逸れる可能性が出てきてるけど備えはしといた方が良いね

411:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:36.07 kswpHiKI0.net
ミリバール

412:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:37.75 lGsfT9JZ0.net
明日からは、そろそろ強風域に入り出す所も有って
雨も降るだろうから、外に出て何かするなら今日だな

413:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:39.71 IG1OBM0P0.net
>>196
だとしたらもっと西に行ってもおかしくない

414:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:42.21 U3FYihJV0.net
停電しちゃったらガスコンロでご飯炊くのって無駄多いよね
研ぐ水もったいないし25分炊くのもガスもったいない
どうすりゃいいの

415:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:44.51 lAIBBIyK0.net
平日に来てくださいお願いします

416:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:44.58 l566+6lV0.net
>>383
台風特需

417:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:48.99 8r/1QNms0.net
>>374
屋根屋と話そうか足場屋さんはがっぽり。

418:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:51.07 33MP+H6y0.net
>>276
たっぷりはっておけ

419:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:51.31 EAMym+Od0.net
>>247
別にガムテでもいいんやで
剥がした後が残るのが嫌だから養生テープ使ってるだけで、
それ気にしなきゃ粘着力強い他のテープでもかまわん
剥がした後が残る見た目を気にするか、命を守ることを優先するかだけだ

420:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:53.54 sXQPuoP/0.net
ブルーシートより合板のほうが値段安いかもよ

421:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:54.00 A/X8ZkAG0.net
>>155
高齢者は頑固だからあきらめろ
大丈夫と思い込んだらテコでも動かん
一緒に暮らしてるならやりようもあるが遠方に住んでるんじゃどうにもならん
明日、迎えに行って台風が通りすぎるまで自分の家に滞在させられる距離ならともかく
それができない距離なら自分の気持ちのために前日まで電話はして
それで動かなければマジあきらめろ

422:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:55.28 81mD4h1H0.net
※備蓄業者が煽り続けるスレです

423:名無しさん@1周年
19/10/10 10:26:58.60 mmOSol7R0.net
もう東に逸れる可能性はないな。
どんどん西になってくし。
東京は致命傷ですむだろに(‐人‐)

424:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:01.38 HNPRNdLs0.net
韓国の台風予想図だと日本の九州に直撃になってたわ
どう計算したらそうなるのか?

425:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:05.10 pIWQyi/z0.net
>>408
圧力鍋

426:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:10.05 WRAdx97X0.net
羽田空港って被害受けやすいかな?
14日出国予定なんだけどOUT?

427:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:10.98 nAeGwH4Z0.net
平成3年の19号を経験したおれからすると
たいしたことね

428:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:11.06 I7eC4k9a0.net
>>368
ブルーシートと共に去りぬ

429:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:13.09 dtMl1x960.net
高気圧に押されて名古屋か長野方面に行きそうなんだけどなあ
URLリンク(tenki.jp)

430:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:16.37 jGdAfucZ0.net
>>374
萩原工業

431:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:17.03 TAXFHIGd0.net
東京湾内が大潮満潮時に台風で
波が3m以上が予測で来てる
警報出して避難させない国策
海沿い川沿いの都民はハザードマップ確認して明日中に山梨群馬へ避難
URLリンク(www.imocwx.com)

432:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:17.98 m7vYdVdw0.net
>>354
京楽ならエアバイブでプププ

433:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:18.62 XQ4brbT10.net
やっすいアクションカメラだけど防水カバーも手に入れたから、録画頑張る

434:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:22.14 hOYtMEBX0.net
>>360
キャンセルしないでやるらしい
行きたくねえ

435:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:23.77 HXhE+4s40.net
>>407
おかしいよ

436:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:24.02 u64wAyrT0.net
>>382
今回は間に合わないけど、次に備えて免許取得してくるわー
参考にするにはどんな本がいいとかある?

437:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:26.95 l566+6lV0.net
>>390
窓に米で貼って寸法計算しなよ

438:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:27.36 mw+ngqXM0.net
>>324
窓にテープ貼って飛散防止すればいい
専用の窓に貼るフイルムが有れば一番いいけど

439:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:33.81 hUdpcH500.net
>>213
だよな
誰に言われるまでもなく台風情報見て4日前くらいから準備はじめてる
前日あたりにいよいよ直撃かとなったら即避難所に行くのが九州のじじばばたち

440:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:34.06 hC0CTQfh0.net
もう、おまじないするしかないね…。
みんなでカムイ パパイヤ アホーイヤ!って唱えよう
URLリンク(fortuna-fortune.com)

441:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:34.21 gvf2fWXG0.net
窓の補強ってどうすればいい?

442:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:34.54 nR/wIN9K0.net
>>408
米やめとけば?水パスタでググって

443:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:39.47 VgK0DMP20.net
レインボーブリッジに 大型タンカー 貨物船 激突ある。

444:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:40.61 czUwQsSd0.net
>>403
むつみ荘を捨てた春日乙

445:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:45.22 zKZzos/F0.net
>>276
大差ない
飛散防止フィルムの方がマシ

446:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:48.73 rGfqtRty0.net
日本なんて滅びれば良い

447:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:50.14 EE2tXhBT0.net
>>69
関東全域そんな感じ
うちの夫も神奈川なのに
今回も大丈夫!といって色々準備してる私を嘲笑っていた

448:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:51.17 33KsT4ok0.net
>>385
強風でも強行試合してボールが風に煽られて進路予期不明とか見てみたい

449:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:52.63 7oqAfUEm0.net
被害受けないと喜ぶ奴らに言うが
関東直撃で死者や負傷者は大多数出ると思う
その後の復興費は税金で補填するからお前らも被害受けるからな

450:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:53.26 YEiXEg5S0.net
スーパーもホームセンターも人多いな
とりあえずコーラと電池とラーメン買ってきた
これで死角なし

451:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:54.75 WTVeGCzy0.net
>>403
うちも頼むわ

452:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:55.77 l38QF5PC0.net
田んぼの様子を見に行くなら今のうちだな

453:名無しさん@1周年
19/10/10 10:27:57.92 +SK5Ii680.net
>>370
千葉直撃かよwww

454:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:00.53 WP+KK9rxO.net
関係ない地域も今後に関係してくるからな
貧民増えて
万引き強盗増えて自分が殺されるかもしれない
前回の大阪や千葉では事前にこう備えてたらそこまでの被害は無かった人が多く居たようなので
スレだけでも注意準備を促すのは当然の事

455:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:00.97 gvf2fWXG0.net
窓に貼るのって養生テープとかでいいの?

456:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:01.58 FDB6JkLi0.net
>>306
日曜は台風一過で快晴やぞ。ただし、飛来物が線路に落ちてて撤去のために交通機関が全部止まってるかもしれない。会場に被害が出てるかもしれない。

457:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:04.84 ylC1w4B00.net
よし!今から電気自動車買ってくる!

458:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:06.24 RuzqcknN0.net
>>296
まだそんな事言ってるバカが居るのか、940hPa以下で来るのは確定
俺は一昨日から935hPaで来ると言ってて最近やっと950hPaに落ちるとか甘い事言う奴居なくなったと思ったのに、、

459:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:06.43 Th0qHfXK0.net
阿佐ヶ谷の
むつみ荘だけは、
俺が守る。
リトル・トぅースですよ

460:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:07.31 8aErccgR0.net
東京は大災害の予感だ

461:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:09.40 +YRQyIQa0.net
左の足の裏がなんか痛い
いまのうちに足裏マッサージ
いくべきだよな?

462:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:10.01 kswpHiKI0.net
>>430 ラジオライフ

463:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:17.71 of2lISgC0.net
つか、もう東向き始めてるのになんで照準が東京から外れないの?

464:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:17.92 SKtjdzwf0.net
>>387
マニュキアの除光液で十分
嫁に借りればいいさ

465:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:20.28 8sVjSfXP0.net
父島
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 31.6(東南東) 09:59
硫黄島飛行場
観測時間 10/10 10:00 JST (10/10 01:00 UTC)
風向・風速 南東 26m/s 瞬間風速43m/s
気温 26℃
湿度 94%
気圧 985hPa

466:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:20.33 fs5Jp/Fz0.net
トンキン・ヒットでCNNの気象学者も嬉しそうな様子
URLリンク(dynaimage.cdn.cnn.com)

467:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:27.33 6DFQVUrI0.net
とうとうターゲットスコープが関東直撃ルートをロックオンしたな

468:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:27.44 SGxGZsdW0.net
>>385
スコットランドとロシアの試合見て中止でいいと思った
やったらポイント逆転されそう

469:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:28.31 3qWqTfgk0.net
>>11
降格

470:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:31.42 06QSp6wt0.net
>>378
窓ガラスに補強材として貼る
割れたときの飛散を防ぐ

471:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:31.81 SlmbXjoh0.net
>>408
短期間ならチンご飯で

472:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:32.51 7WrTv/vP0.net
騒ぎすぎてもうとっくに通過したような錯覚

473:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:34.29 xct3UqEE0.net
23区も横浜も台風進路の東側に入るなんて、一番ヤバいパターンじゃないか…

474:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:37.83 2HaAfrma0.net
>>128
変な日本語だな

475:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:41.12 sstlTHzs0.net
九州民からの進言
会社は早く休業にしろ
鉄道空港全て運休しとけ
台風来たら買い溜めする習�


476:オを身につけろ 買い溜めはパンや缶詰などの熱いらないヤツがいいぞ



477:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:43.02 XUlmTco20.net
>>426
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

478:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:43.43 m7vYdVdw0.net
>>423
その高気圧は大陸から日本海を抜けてきたばかりで
高気圧自体が東へ動くぞ
停滞しない

479:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:44.47 Z/IBlZgo0.net
>>316
下にまた台風できそう

480:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:45.67 cJeKy3F70.net
東京が壊滅するの関東大震災以来だろ

481:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:50.57 yMOlAeVH0.net
>>358
「台風上陸」は海をもつ都道府県限定イベントなんだ…

482:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:54.21 XRBW3xFY0.net
進路ブレても、今回神奈川はアウトだよね。
最悪長期停電した場合。電車って動くの?電源別だっけ?

483:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:54.18 IG1OBM0P0.net
>>417
実際の進路は気象庁の予想より東にずれてる
予報にも上級国民用とそうでないのがあるんだよ
俺らがみてるのは一般向け予想
URLリンク(o.5ch.net)

484:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:57.03 33MP+H6y0.net
>>378
使い方わからないのに何のために買ったんだよw

485:名無しさん@1周年
19/10/10 10:28:57.09 ViRAuepR0.net
危機感持ってない人が多すぎてガチで被害やばそうやん

486:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:10.60 SKtjdzwf0.net
>>414
釘打ちするの?w

487:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:12.95 XQ4brbT10.net
うちの会社は土日だから休みだけど、
明日早く帰るかなあ。

488:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:15.78 33KsT4ok0.net
ことわざ通り桶屋は儲けるのかね。

489:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:18.52 GhPa01Ij0.net
千葉の方面、ブルーシートだらけ。あれ、ブロックや石で重ししているが、もつのか?
繋いでいる紐がまた細いのが多い。
古い家の土壁も剥がれてボロボロなのに、今度の台風でトドメだろう。

490:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:22.20 yfgMJBEv0.net
埼玉県民だけど祭に混ざりたいから一応飛散防止フィルムは買ったわ

491:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:22.51 H+QD8Mft0.net
>>473
東京大空襲

492:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:22.74 zw6NZ5C50.net
とりあえず進路になりそうなやつはYouTuberなる準備しとけよ!

493:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:25.31 81mD4h1H0.net
>>460
海外は男が天気ニュース読む
日本は女が天気ニュース読む

494:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:26.97 YEiXEg5S0.net
レンジでチンのごはんとか買ってる奴馬鹿だろやめろ
停電する事を想定しての買いだめだろうが

495:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:29.46 8CcS44tn0.net
>>389
旨い不味いは
どうでも良いですよ
生き残る事が大切です

496:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:32.03 njIqZlLt0.net
お肉は冷凍でカチコチにしておけば停電してもしばらく持つぞ
というか隙間無く冷凍庫に物を入れて凍らしておくと2日は冷気を保つよ

497:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:34.75 ZQQu8YD20.net
>>208
その自然な進路って何だよw

498:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:35.68 2c9sT6rC0.net
九州だけどのほほ~んなう
急に曲がるようだけど絶対曲がれよ?

499:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:36.26 32DY9TRh0.net
>>396
キリンもゼブラもクマノミも金や激アツ出ても余裕で外れるのが今のパチンコです
某A○Bじゃレインボー保留すら紫に降格ハズレした動画が挙がって騒ぎになった

500:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:37.31 GgVti49l0.net
毎年数回直撃すれば整備が進んで台風気にしなくてもすむようになるのにな

501:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:37.71 sO07


502:u6Vy0.net



503:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:38.25 o1nZf/AM0.net
萩ビス「森田健作、かかってこんかーい!」

504:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:38.64 HXhE+4s40.net
この台風で死ぬ奴は自然淘汰だね
これで死んだらしょうがない

505:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:41.66 LzXj/eYv0.net
>>337 >>351 これは昨日の夜のたけど、だいぶ削られてるみたいだね。
URLリンク(i.imgur.com)

506:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:43.05 qo4SeiQI0.net
>>153
だよな
さっさと淘汰されてしまえばギャーギャー騒ぐ連中も居なくなる

507:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:43.29 meHeRLtJ0.net
超弩級のアンドロメダ級のやつが来るんだからな
上陸すれば弱まるでしょみたいに考えてると後悔するぞ
(最近ルートから逸れてる台風銀座だった元九州民の言う事に耳を傾けとけ)

508:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:46.80 I21Q6BPM0.net
>>316
ハギビスは仲間になりたそうにこっちを見ている

509:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:47.26 I/pI4DLJ0.net
ブルーシート乱舞しそう

510:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:47.45 6w+3spX/0.net
>>435
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:48.54 +YRQyIQa0.net
>>69
寿命だよww
即死コース

512:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:49.59 CrvqezrN0.net
土曜ベビメタのライブビューイング見に行くのに大丈夫やろか
横浜13時から

513:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:56.23 u64wAyrT0.net
>>456
了解した。

514:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:57.91 Th0qHfXK0.net
小池百合子が、
でしゃばらないのが、怪しい。
 
目立ちたいくせに。

515:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:58.00 m7vYdVdw0.net
>>425
満潮は午前午後とも4時くらいなので
干潮で東京通過
大潮の干潮は一番潮位が低いぞ

516:名無しさん@1周年
19/10/10 10:29:58.46 cJeKy3F70.net
人類の経済活動のしっぺ返しがとうとう来たな

517:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:04.14 XgDL9y5S0.net
前より強いのが来たら完全に俺の家終了だ

518:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:10.09 5YLtkVwa0.net
>>465
停電したらって書いてあるだろ

519:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:10.32 QN3TIkBo0.net
>>328
要らない
しいて言えば、ダンボールでも付けとけってくらい

520:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:12.97 HOEVn5ch0.net
>>128
大当たり!

521:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:13.82 lKeLApO90.net
>>316
こっちみんな(´・ω・`)

522:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:15.57 QxH15MNs0.net
>>425
普段からでたらめ刑法だしてるから
だれもしんじないよ

523:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:19.04 KDW0hHFA0.net
冷蔵庫は強冷にしとけ。停電する前にな。

524:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:19.05 oHzlgDUx0.net
台風来て停電してるのに無理して鍋とかで米炊くこたあないだろw
パスタでもうどんでもラーメンでもいいじゃん

525:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:23.80 EkSlZ34J0.net
>>147
颱風「あの空の上で私たちは世界の形を決定的に変えてしまったんだ」

526:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:24.16 Xu7t9EBo0.net
>>476
なんでそんなに必死なの?

527:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:25.94 YuDv7gO+0.net
>>483
同県だが今回は15号よりヤバそうだぞ
発電機にガソリン入れといたわ

528:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:29.57 fFw4TJGQ0.net
明日の夜から都内ホテルに2泊で避難予定!
今日のうちに雨戸して、隙間を布テープで目張りする!これしか出来ない。

529:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:29.72 WTVeGCzy0.net
雨戸ないお

530:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:30.47 mw+ngqXM0.net
窓にテープ貼るのって戦時中感が出て楽�


531:オくない?



532:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:31.10 TASZR1w70.net
交通物流寸断して助けにもいけない期間
助けるにも範囲がでかすぎるので待つ期間

533:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:33.17 nlBSLpDj0.net
>>408
レトルトのお粥買ってる

534:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:34.51 b2wCZ2K20.net
>>487
ガスコンロでゆでて温めるんじゃないの

535:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:35.03 bTqChInI0.net
>>504
その時間ならだいじょうぶ 夜までに帰れよ

536:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:38.12 vjpzgGGM0.net
GoPro8はこの台風に間に合わなかった・・・ クスン

537:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:41.04 33KsT4ok0.net
>>501
それが電線に絡まってまた停電が怖い

538:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:41.46 npcFpZSS0.net
関東直撃で騒いでるけど
近畿や東海もしっかり暴風範囲内にとらわれてるのね

539:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:43.53 CWUjJje10.net
>>1
反日愛知県を直撃しろよカス

540:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:43.56 gXRnJolo0.net
大阪は全然問題なしってことでOK?

541:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:44.89 l566+6lV0.net
>>482
絶対持たない
逆にあまり強かったら重り事飛んで余計危ない

542:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:46.36 nR/wIN9K0.net
>>492
だよね?キリン外した思い出があったよ

543:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:51.83 USSogaMX0.net
森田知事の次回策にご期待ください

544:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:53.68 WwssYX/V0.net
まだ関東に住んでるの?ばかなの?

545:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:56.45 KyFxfMc/0.net
>>509

546:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:57.33 rz2OGjsZ0.net
>>509
いやもう来るのは決定事項だろ

547:名無しさん@1周年
19/10/10 10:30:59.29 of2lISgC0.net
>>385
13日の9時にはもう東北沖に抜けてる。試合は確実に行われる。
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

548:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:00.65 cJeKy3F70.net
百合子は何してるん?
森田の二の舞になるぞ

549:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:04.79 DyECMKDM0.net
>>69
コピペだったんだ

550:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:05.30 Ryg/l5kT0.net
電車から都内の景色見てると、ビル建設のクレーンが沢山あるけど、みな倒れる様な気がするぞ

551:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:05.36 TEMYUhW70.net
関東人は豚多そうだし
水だけでいいだろ

552:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:06.78 +ba/wxh30.net
>>199
一組しか予約なかったって物悲しいな

553:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:12.93 LTUFlA9R0.net
窓ガラスにテープ張っても補強にはならんからな
割れたときに飛びにくくなるだけや

554:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:13.70 MvKSYQ/p0.net
>>208
勝手にワンワン吠えて、持論が否定された瞬間逃げるパターンだなお前。
顔も素性も割れてなお堂々としているテコンドーの在日会長のほうがまだマシだわ。
日本人ならことさら恥だ。さっさと半島にさらわれてしまえ!

555:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:14.02 njIqZlLt0.net
次の20号が本命でハギビスは前座とか本当か?

556:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:16.51 gQVb9PqFO.net
>>279
前回の台風は当日11時ぐらいに家を出る公共交通手段がないからキャンセルしますって話したら無手数料だった。

557:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:16.85 grsRyyf20.net
>>402
そのパターンがあったか!
仕事自体は15時までだからギリ帰れるかな
車通勤だし

558:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:20.70 +YRQyIQa0.net
朝から出かけようと思いつつ
もう十時半か
このスレ終わったら
ホームセンターとドンキホーテいかないと

559:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:21.96 /8T7J


560:ISl0.net



561:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:22.08 m4u2M0BG0.net
>>506
小池「アウフヘーベン」

562:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:22.91 xuhDAs6f0.net
中心に近い所は相当な暴風になるな
外に出るなよ簡単に死ねるぞ

563:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:22.95 eqGuKUqI0.net
病院職員だが、休む訳にはいかないので電車が動いているうちに出勤して待機する。

564:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:23.56 4zt2ktjF0.net
欲情テープ買いに行ったけど売り切れてた

565:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:24.89 huKrzapB0.net
これ東に逸れるだろ

566:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:25.99 yfgMJBEv0.net
>>316
南のほうの雲が怪しい動き

567:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:28.15 YEiXEg5S0.net
犬小屋の補強忘れるところだった

568:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:30.04 1LgfzFVS0.net
3.11の時にカセットコンロのガス缶を10本くらい買ったんだけど
使う事なくそのままになってる・・・
使用期限てあるのかな

569:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:30.57 SGxGZsdW0.net
テレビよりここのほうが役に立つな
世間では評判悪いが2ちゃんねる最高だ

570:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:34.34 +7J5SPRc0.net
>>443
死んだり被災して悲惨な目に合うより
復興税数%払う方がマシ
お金は失っても命や人生失う方がキツイ
生き残った後
復興特需で景気よくなることもある

571:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:34.75 xct3UqEE0.net
高齢者や障害者などなど災害弱者は雨が降り出す前に避難を完了しておいた方が良いと思うよ。

572:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:36.05 KF+zrBMH0.net
静岡から富山に行くんだけど、12日は北陸新幹線諦めて、レンタカーで富山入りすることになった
5人いるんでハイエースなら頑丈かな?

573:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:37.20 Kzk6T9UR0.net
あかん、紀伊半島に切り込んでくる
静岡上陸からのー首都圏直撃・・・往生せい

574:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:37.96 XUlmTco20.net
>>497
なんだよダメじゃんヘタレてる

575:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:40.58 WwssYX/V0.net
>>509
なんで引っ越ししてないの?ばかなの?

576:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:43.57 9HIHoqNZ0.net
前回の台風と比較恐ろしや
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:44.06 32DY9TRh0.net
>>464
ありがとう内側からでいい?
>>477
買っとけヤバイぞって書いてあるから…確かにホムセン残りわずかだった

578:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:47.39 IG1OBM0P0.net
>>518
来週になったらわかるよ
覚えておけよ

579:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:52.21 3ceoqQbf0.net
備蓄しても飛ばされるな
しまい忘れた他人の私物で怪我する人もいれば、飛んできた備蓄で助かる人がいるかも知れない

580:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:54.83 SKtjdzwf0.net
>>435
防水屋だけど真面目な話、心配ならダンボールでも張っておきなよ
養生テープなんかより良いから

581:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:56.49 dfRhat780.net
西日本でも最近は雨戸の無い家がおおいんだよなー
東日本ならもっとなさそう

582:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:58.29 7LA4Ex2u0.net
関東が被害受ける分には
誰も困らないよな
トンキンは全国から嫌われてるし

583:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:58.79 VESyzxOK0.net
(-_-;)y-~
右五股んずG席パソコンなぁ、
あっちこちいじくってクンニしてたら、WindowsにSDカード割られてなぁ、
おい!これどうやって直すねん!で、
竹林不倫2号さんと交尾した場所を思い出して、窓の杜に駆け込んだらフリーソフトあた!
自由だー!で、今、園田競馬がとどこおりなく流れいる。
おしまい

584:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:59.32 5ArPgHrB0.net
>>415
こっちは兵庫で旦那も仕事、子供らもまだ小さくて千葉まで迎えには行けないんだ。
うざいと思われても自分の中でベストを尽くすために電話で説得続けてみるよ。
ありがとう。

585:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:59.67 33KsT4ok0.net
>>554
何そのテープw

586:名無しさん@1周年
19/10/10 10:31:59.90 meHeRLtJ0.net
>>471
停滞はしないけど、北太平洋に中心を持つ高気圧が存外強いんだわ

587:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:01.16 EE2tXhBT0.net
>>293
名前が昭和だからおっさんか

588:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:04.37 Z/IBlZgo0.net
>>504
近所なら問題ない

589:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:05.10 YTahj0VT0.net
>>428
お疲れ様
安全第一で行きな
朝一開催じゃ無ければ何とかなるだろ…

590:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:05.79 33KsT4ok0.net
>>467
逸れてくれたらいいですね・・・

591:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:13.29 nR/wIN9K0.net
>>492
あと、ハンドルがキュインキュイン言ったリーチで逃げた(それは遠隔だったらしい

592:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:15.74 wIqiMtqx0.net
>>544
そんなことない、窓ガラスが割れるときは歪んで破裂する。テープを貼るだけで抵抗が増えるから強度は増す

593:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:17.15 cJeKy3F70.net
>群馬
夜明けから雲一つない快晴だけど
そろそろかな

594:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:17.62 xeC1/ruk0.net
養生テープってのはバッテンだけでいいの?
可能なだけペタペタしといた方がいいの?

595:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:31.77 W3vP0hht0.net
熱帯低気圧に変わるだろうし進路も変わるでしょ
消費税10%になったし今更ガムテープ買うとか出来ないわ

596:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:34.69 lGsfT9JZ0.net
>>408
圧力鍋なら沸騰後5分で炊ける
無理に米を研ぐ必要はない ぬか臭いけど
無洗米は高い
二分でご飯はジプロックに詰め替えて、
保温状態の魔法瓶に漬ければ20分でレンチンと同じ

597:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:35.79 W3Fmmau20.net
うわああ
となりのカーポートの屋根が
あ、あぶないああああああうわああ
とんでったーーーーーーーー!
コワイコワイ
リハーサルはこんな感じ?

598:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:36.93 jQKkHqmb0.net
【台風の対策】
台風の風雨で窓のサッシがたわんで、それで
下の隙間から雨水が浸水して来るので、
『その隙間に新聞紙や雑巾などを詰め込む』。

599:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:38.17 6Z2bE9Bx0.net
>>85
去年の大阪は吹き戻しも凄かったからどうかな
普通の台風ならその法則が当てはまるだろうけど今回のは猛烈な暴風か非常に強い風かのどちらかちゃう
どっちにしても直撃地域は気を付けた方がいいわ

600:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:39.39 RuzqcknN0.net
>>487
サトウのご飯はレンジで無くてもお湯で温めて食えるよ、水のロスが出るから災害時向けではないけど

601:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:39.64 BzC6cFE/0.net
>>11
稲村ジェーンのチャンス

602:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:42.96 Y6QwZwGY0.net
>>486
オネェぽい黒人がゴキブリに驚くお天気ニュース見て気になって
アメリカのお天気ニュース色々見て見たけど
お天気解説はオネェぽい人が多かった
一体どんな需要があるのかとおもた

603:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:45.96 IG1OBM0P0.net
>>545
なんでそんなに必死に否定するの?

604:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:49.87 Th0qHfXK0.net
小池百合子が、おとなしいという事。
この女は、絶対勝利のとき、お祭り騒ぎをするのだ。

でも今回、静かなので、
それは、東京壊滅を意味する。

605:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:51.02 vjpzgGGM0.net
>>566
うっ うわーーー

606:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:55.55 5ArPgHrB0.net
>>540
コピペじゃないです。
夜中にも一度書き込んだ。

607:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:56.49 tQvn7Q5P0.net
明日は11日、先日にあった地震の本震来るかもな

608:名無しさん@1周年
19/10/10 10:32:57.73 QxH15MNs0.net
>>531
風だけだね

609:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:01.06 33KsT4ok0.net
>>570
なるほどありがとう。余ってるのあるからそうするわ

610:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:03.61 G54KG9JT0.net
>>502
飛散しないようにガラスからはみ出して貼るのが正解なんだよな
殆どの人がガラスの範囲内で貼ってる気がする

611:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:09.47 SlmbXjoh0.net
>>510
湯煎(10 から20分)で食える
あと煮たり炒めたりしても大丈夫

612:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:10.73 +YRQyIQa0.net
>>509
保険金がっぽりか?
証書だけもって逃げろ

613:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:11.17 VESyzxOK0.net
(-_-;)y-~
128GBが32GBにされるなんて、びっくりしたがな。

614:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:11.77 CrvqezrN0.net
>>526
>>578
よかったー
ゆいちゃん応援してくるわ

615:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:13.22 QN3TIkBo0.net
>>520
都内がやばいのに何故都内にいくんだよ

616:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:13.73 PapTsY7Y0.net
今の予想だと、熱海・湯河原の別荘が破壊され尽くす感じだな。
そこから、進路を東にとって神奈川東京を通過しそうだ。
千葉は中心より右側に位置しちゃう。

617:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:14.80 Dl047zwi0.net
スーパーで水が売り切れていた

618:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:15.25 3ceoqQbf0.net
上級国民は浸水しない地下シェルターに一族避難してんだべ
奴隷がなくなったらうまいもんもべべも着れなくなるの上級国民だっぺよ

619:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:18.74 nF0jbifn0.net
今回の台風で養生テープ貼りが皆んな上手くなるなこれで空襲来ても大丈夫だ

620:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:20.20 cJeKy3F70.net
江戸川区とかヤバそう

621:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:20.56 n08/ZE/s0.net
東京湾も高潮で大変なことになりますよ

622:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:22.13 BgdqQiNA0.net
クリリンの嫁は18号

623:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:24.47 8wazlpgk0.net
>>481
たくさん儲けてもらって
お金を回して欲しいわ

624:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:25.58 v9IMANWn0.net
>>441
ほとんどの人間が自分で経験したことでしか学べない
準備するに超したことない
これから台風も豪雨も増える
地震もいつ来るか分からない

625:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:32.97 0Nk38BFf0.net
>>482
カビが凄いらしいね。

626:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:33.19 tLKXMQOD0.net
今回は東京と神奈川もヤバそう

627:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:37.12 7MomGrct0.net
房総東なら千葉も助かるんだが

628:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:39.71 8jaeIQAL0.net
どんどん右に曲がっていくだけじゃね?実際急激に右に曲がってる

629:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:39.96 I7G9w97S0.net
>>549
昨晩ホムセン行ったら売り切れ結構あったから行けるなら今すぐオススメする

630:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:42.76 Rj5iNb/p0.net
明後日の今頃にはもう風がやばい

631:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:44.66 QvwQEdl10.net
ドゥーリトル隊の東京爆撃コースそっくり
歴史を忘れた国に未来は無い

632:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:46.21 QH/FIb9+0.net
木造建築物って風速何メートルまで耐えられるん?

633:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:49.63 VgK0DMP20.net
ベニヤ板(コンパネ)特需。台風が過ぎた後、住宅建築壁の下地とか
何かに使えよ モッタイナイ 資源のムダ 森林破壊。

634:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:49.79 qo4SeiQI0.net
>>306
「まさに台風一家」とかオヤジギャグ飛ばす準備をしとけ

635:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:50.51 Ug6/eeS90.net
台風の怖さを知ってる九州なら「台風なので」の一言でほとんど許されるのに
せいぜい数時間から半日引き篭もるだけなのに、それも許されない関東民とかはある意味可哀想だな

636:名無しさん@1周年
19/10/10 10:33:56.16 BzC6cFE/0.net
千葉県民は森田健作じゃない知事にしなくていいの?

637:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:00.96 NufhwXGP0.net
進路予想が西にづれてきてるだろ、どないやねん

638:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:01.20 yPae4UJg0.net
>>482
隣の家や車をぶっ壊す危険が高まったな

639:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:04.37 HNPRNdLs0.net
>>557
URLリンク(i.imgur.com)

640:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:07.66 zJp2USgY0.net
幼稚の頃は高知にいて最大風速70メートルだった。
家が壊れていくんで子どもながらに死ぬっと思ったな
ボロ家に住んでる奴は気をつけてな。なるべく避難しとけ

641:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:07.59 IG1OBM0P0.net
台風は経済効果抜群
下級国民向けの情報は加工して準備に金使わせろ

642:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:12.48 Lx4HLG6e0.net
>>509
いかんのか?

643:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:18.15 3ceoqQbf0.net
>>574
親を説得できそうな年長の親戚いないかな?

644:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:18.82 ZLZtU5ng0.net
扛戸川区で,とつぜん11日出発1万人バスツア一出雲大社野宿の旅をくんでみるとかいじかもしれない 伊勢鳥羽でもOK

645:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:26.56 0Nk38BFf0.net
やっぱマンションがいいや。

646:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:26.91 Z/IBlZgo0.net
>>554
セロハンテープでもいいらしいぞ
ダンボールをそえると強度がますらしいし無いよりはいい

647:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:27.97 WwssYX/V0.net
関東は早く韓国に御免なさいしろよ

648:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:31.44 J4nRE1Y30.net
もう水害大国なんだから
水陸両用の家、水陸両用の車に義務化しろよ

649:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:38.01 8dvVOdJD0.net
家が神奈川だけど車庫屋根がないから土曜日の朝にどこか立体駐車場にでも持っていこうかなwww

650:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:41.87 HXhE+4s40.net
>>559
こういう時だけね

651:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:44.40 4F7TPWUcO.net
現時点で伊豆半島上陸かな。東側は暴風不可避。

652:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:46.82 bs+2hCM20.net
>>621
大袈裟や

653:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:47.94 m4u2M0BG0.net
>>629
切ねぇ…

654:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:49.45 eqGuKUqI0.net
>>627
予報円内だが

655:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:50.59 Q1GDH9Rf0.net
なんか合宿みたい
ワクワクが止まらない
週末楽しみだね

656:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:51.49 LzXj/eYv0.net
>>564 接近した時には15号並みの大きさになってそうw

657:名無しさん@1周年
19/10/10 10:34:57.65 iq+swkAG0.net
良い天気だなあ
この後荒れるとは微塵も思わないほど

658:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:03.23 XQ4brbT10.net
>>627
づとずを正確に使おう
づらがずれる
リピートアフターミー

659:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:06.86 rz2OGjsZ0.net



660:これからこのクラスのが毎年来るようになるんかねえ



661:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:08.52 YuDv7gO+0.net
>>622
30m/sくらいが限界だろな

662:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:08.66 prKXNxgl0.net
>>408
ガスコンロで湯を沸かして、レンチンご飯湯煎
加熱はしないで余熱で
これで稼働時間5分以内に抑えられるだろう

663:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:09.90 2RDDc1mu0.net
日曜は大安で慶事が多いだろに・・
土曜に壊滅+交通機関マヒじゃなぁ。

664:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:11.39 e7JHqHeZ0.net
台風の動きが10日の時点ですでに東に動いてるんだが
昨日の予測よりだいぶ違う
もしかして全然大したことない台風になるかも
(伊豆諸島以外)

665:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:11.64 owLnpcVN0.net
いいか都民。
豪雨、強風時はカッパだ。
長めのゴム長だぞ。

666:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:17.08 8CcS44tn0.net
>>590
水のロスは無いですよ
何かしらに使える

667:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:17.43 6Z2bE9Bx0.net
>>564
大阪のも一番強かった時よりはかなりヘタレてたから油断したらあの始末やで

668:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:17.94 KDW0hHFA0.net
>>39
緊急時・非常時は無免でもいいけど、困ったくらい
じゃ使えない。

669:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:18.49 kswpHiKI0.net
>>629 オープンデッキもたまにはええな~

670:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:19.04 czUwQsSd0.net
>>548
14時に魔の予約電話
残る羽目に(´;ω;`)

671:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:19.58 zKZzos/F0.net
>>570
だよなぁ
あとは濡れたら困る着物が入った桐ダンスとか
部屋の中にブルーシートを予め掛けておくとか
色々あるのにね

672:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:20.13 Q1Oh5Cd90.net
>>639
保険と思えば安いものだからそうしたほうがいい。

673:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:23.00 +YRQyIQa0.net
>>629
完全に倒壊しとるやんけ
まあ、うしろから推して
五秒でなおりそうだが

674:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:25.81 nR/wIN9K0.net
>>636
~セロテープにダンボールを添えて~

675:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:26.18 xb41o2T+0.net
レトルトのお粥は温めなくても、美味しい
鮭粥がオススメだ

676:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:30.00 49xA+vW90.net
950でもヤバイのに940とか勘弁だわ。

677:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:33.50 sqkfhUkc0.net
>>585
嵐の前の静けさ
雲が台風にいき寄せられてる証拠
九州も雲一つない

678:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:33.80 QPlEn7rx0.net
静岡県の俺、脂肪ですかね

679:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:34.37 6UbcRV6K0.net
>>622
耐震基準40m窓が割れなきゃ瓦屋や屋根が被害に合うレベル
窓が割れるとそこからの強風で屋根ごと吹き飛ぶ

680:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:40.90 HtByCwP/0.net
>>34
じゃがりこも買っといていいですか?

681:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:45.99 Th0qHfXK0.net
マツコ・デラックスが、
原爆背負って、19号に突進して、
爆発したら、

晴天になりそう。

682:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:47.00 nsn7eIEf0.net
ヘクトパスカルは気圧を発見したヘクトさんとパスカルさんの名前を取って名付けられた

これマメな

683:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:49.11 sf7t9yzf0.net
来ないような希ガス

684:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:49.90 33KsT4ok0.net
>>476
大体な予想ですね・・

685:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:50.30 YcDj6UiE0.net
明日のうちに車で避難したとして戻ってこれるか不安

686:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:55.35 TouOH0k70.net
偏西風が大型台風のパワーに負けて
少し北


687:側に押されてる 東海地方に上陸して関東、東北を進みそう



688:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:57.24 UrG+zzA00.net
ギンビスやべぇな

689:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:57.65 8jaeIQAL0.net
騒ぎ過ぎだろ、政府は何も言ってないだろ
これが事実じゃないのかな

690:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:57.76 gvf2fWXG0.net
ねえ、窓に貼るのって養生テープで大丈夫?

691:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:58.62 VeoaqvrP0.net
西に進路戻し始めたな
いい感じに照準が定まってきた

692:名無しさん@1周年
19/10/10 10:35:59.55 SGxGZsdW0.net
ガラス修理も値段けっこうかかるな
あと業者の数なんて少ないだろうからなかなか来てくれんだろう
段ボール3重くらいにして小物が飛んできたときの為に防御固める

693:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:01.07 moh5vpW/0.net
こんなすごいスーパーが出来たんじゃ、サミットや西友はつぶれるな

694:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:02.01 Y6QwZwGY0.net
>>621
太平洋に行ったら着陸する場所ないじゃん

695:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:02.35 dD+zKNnG0.net
一つ申し上げておきますと
気温上昇により台風は年々大きくなります
雨の量も増えます

696:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:03.10 YXuSRWhs0.net
>>574
老婆は嫁のいう事は聞かなくても息子のいう事は聞いたりするよ、腹立つけどw
もし娘(義姉? 義妹?)が言えばもっと聞くww
旦那やその兄弟に説得させな

697:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:06.52 ELKwASJf0.net
壊滅って具体的にどういう被害から壊滅レベルなんだよ

698:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:08.55 OLJw898d0.net
>>590
あのお湯でインスタントラーメン作ったら体に悪い?

699:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:10.00 IG1OBM0P0.net
上級国民向け予想情報と違う理由
下級に金を使わせて経済活性化
URLリンク(o.5ch.net)

700:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:10.80 IQYvKtIr0.net
横浜はみなとみらいや本牧みたいな埋立地を外れると一気に横山になるから…
ある意味土砂災害もあるかもね…

701:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:17.99 +NQH2fe/0.net
>>8
恐怖新聞じゃんかw

702:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:20.27 YTahj0VT0.net
>>574
最悪ホテル取ったしホテル代出すから、そこに避難するように話した方が良いかもね
其処まで言って駄目なら…うん

703:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:22.56 7WrTv/vP0.net
>>672
誰が?

704:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:23.04 f0VR2rQd0.net
>>566
何年か前にスバコンの将来くる台風イメージみたけどそれの倍くらいあったな

705:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:25.25 KDW0hHFA0.net
>>650
ぽつん、と建ってる家はヤバいかもな。
となりがコンクリート建築だったら
平気だろうが。

706:名無しさん@1周年
19/10/10 10:36:29.29 W9n7zE5r0.net
>>390
窓の大きさと数、養生テープが何メートル巻かによる
一枚につき米の字を書く様に貼るなら縦横斜め×2の
総延長をメジャーで計測して必要数計算


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch