【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す ★2at NEWSPLUS
【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す ★2 - 暇つぶし2ch811:名無しさん@1周年
19/10/10 12:03:52.67 t99Odh/Q0.net
>>787
お前は>>779の数字が理解できないのか?

812:名無しさん@1周年
19/10/10 12:03:59.35 sd/BoQtc0.net
>>788
佐藤栄作知らんの?

813:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:11.87 MsaRe/0l0.net
平和賞とか経済学じゃなくて自然科学の分野でとってるのが嬉しい
今後も続いてほしいね
日本国内は厳しいかもしれんが日本人受賞は今後も続くと思うよ

814:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:12.51 pvmpHI8/0.net
中国はもう大昔から数学の天才が出てるから、これからも出るよw

815:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:13.41 wLRGmhhJ0.net
最後の煌めきやね
後進が根絶やしにされてるから

816:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:40.37 IIukBtfF0.net
そんなノーベル賞の会社も氷河期世代の採用を無視したわけですが

817:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:45.02 8fxT56fR0.net
>>779
80年ぐらいと比較して

818:名無しさん@1周年
19/10/10 12:04:45.88 xZqf7LZg0.net
>>770
wikiで歴代の受賞内容みると
最近は純理論ばかりでもないみたいだが

819:名無しさん@1周年
19/10/10 12:05:09.92 oZm3WihG0.net
>>795
韓国の事例だけでも全くのフェイクじゃん、あの国死にそうだし。

820:名無しさん@1周年
19/10/10 12:05:12.81 xYYAYf1l0.net
>>30
>>50
昔から日本人は百姓根性で刹那的に飛び出して後は失速する。
山本五十六の「半年の間は暴れてみせます」的にパールハーバーやって先のことは何も考えてない。
計画的にやるのは欧米だが、それも最近では過当競争の弊害やら
リベラルのグローバル化で目先の快楽を追うだけの内容の無いやつが増えた。

821:名無しさん@1周年
19/10/10 12:05:15.37 GvZOe9HK0.net
過去の栄光だけどな

822:名無しさん@1周年
19/10/10 12:06:11.13 t99Odh/Q0.net
>>801
1990年ぐらいまでは世界が驚くほどの経済成長を続けてたのは常識だろ
一時はアメリカを追い抜くとまで言われてたんだから

823:名無しさん@1周年
19/10/10 12:06:15.10 rTCFdOR/0.net
>>798
秋の味覚まつたけは生える環境というのがあるんだよ

824:名無しさん@1周年
19/10/10 12:06:29.62 Yw4xUV4E0.net
経済学賞取ってない国がドヤ顔してもなwwwwwwww

825:名無しさん@1周年
19/10/10 12:06:49.00 t99Odh/Q0.net
>>803
小泉純一郎と民主党が韓国に便宜を図った恩恵だよ

826:名無しさん@1周年
19/10/10 12:07:08.10 2A0Bnzzt0.net
ノーベル賞貰っても不況なんやけど

827:名無しさん@1周年
19/10/10 12:07:08.22 U/nEUWIz0.net
バブル期に研究開発に金をつぎ込んだおかげだと思う。
優秀な人材が臨床医者か外資系へ行く世代は難しいと思う。研究開発費も米中に負けてるし。

828:名無しさん@1周年
19/10/10 12:07:12.38 o16XzvdR0.net
>>20
支那人は西側に"亡命"した学者しか貰えんのじゃね?ww確かに、支那人学者
が劣っているということはなく、ぶったけ、日本人は西側プレミアで貰えて
いるきらいはあるww

829:名無しさん@1周年
19/10/10 12:07:32.32 sd/BoQtc0.net
>>808
経済賞ってあれノーベル賞なの?
韓国っていつノーベル賞とったの?

830:名無しさん@1周年
19/10/10 12:07:40.32 KWtKTJ3H0.net
>>802
もともと実学研究に賞を与えるのが主旨では
なので、社会貢献度とか社会影響度も問われるのが
ノーベル賞かと
純粋学術系は、別枠と思うけど

831:名無しさん@1周年
19/10/10 12:08:14.95 RiFAiexd0.net
この爺ちゃんの笑顔ステキやな

832:名無しさん@1周年
19/10/10 12:08:50.30 o16XzvdR0.net
>>23
筑波の、オレキシンを発見してベルソムラを開発した先生はまだまだかww

833:名無しさん@1周年
19/10/10 12:08:58.06 1kbmmU170.net
>>668
日本の場合は「作れなくなった」じゃなくて「造らなくなった」だからな
OSもそうだけど、どれだけの利益捨てたんだが

834:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:00.73 EpzKxOds0.net
日本は経済、それも目先の経済優先だからこれに邪魔なものは排除される
先の見えない研究とかトンデモナイ話で外国が始めれば
やってみるかって感じだろ

835:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:03.49 NypIJe160.net
不況かもしれんが、国内で母国語でノーベル賞受賞者の話が聞けるのはありがたい。それすら望めない国の方が遥かに多いんだからな。

836:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:25.79 rLFsdGRL0.net
>>815
好々爺 って感じだね

837:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:26.31 Ll/IiYx40.net
>>813
財団記念賞だから正確にはノーベル賞じゃないです
あれをノーベル賞って言うとアーベル賞もノーベル数学賞になってしまう

838:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:35.93 ZUastdtM0.net
>>668
RISK-Vなんて学生でも作れるぞ

839:名無しさん@1周年
19/10/10 12:09:38.25 qOJq6LjZ0.net
>>5
多くの人間が「過去の遺産を食いつぶしているだけ」と指摘している。
もっと大学に研究資金を投じないと。

840:名無しさん@1周年
19/10/10 12:10:01.33 JVeKnTsl0.net
山葡萄原人には無理。

841:名無しさん@1周年
19/10/10 12:10:04.25 EDR84Ht60.net
ぶっちゃけ今はまだいいけど将来的に日本は大幅に衰退する事が確定しとる
多民族国家になる事も確定しとる
自民党が少子化を甘く見すぎたせいで、もう取り返しがつかなくなった
半世紀もたてば第二次ベビーブーム世代はほとんど死んでるし、外国人だらけになっとるやろ

842:名無しさん@1周年
19/10/10 12:10:04.91 HNHz4syN0.net
将来的には不安でしゅ

843:名無しさん@1周年
19/10/10 12:10:22.07 ivQFMxwI0.net
日本が失われる前の成果での受賞ラッシュ
10年後には受賞者排出率がチョン並みになるよ

844:名無しさん@1周年
19/10/10 12:10:53.32 AFmI3wW10.net
米国籍の人含めんな

845:名無しさん@1周年
19/10/10 12:11:03.13 rLFsdGRL0.net
>>817
日本は、CPUそのものではなく、
CPU製造装置と材料で利益を出している
CPUを作れない国には、キットで売り出している

846:名無しさん@1周年
19/10/10 12:11:29.93 LHcjSbDP0.net
韓国がノーベル賞とれないのは理系を軽んじてる国だからサムスンやLGに依存しながらね両班文化のおかげで。
日本は西日本で理系が重んじられてるからかろうじてノーベル賞がまだ取れてる。西日本が東京みたいに文系ホルホルやりだしたら終わりだが

847:名無しさん@1周年
19/10/10 12:11:41.12 AKj3QxLT0.net
日本に勢いがあったころの研究、発明、発見。
20年後には中国の授賞ラッシュだろうと近藤さんが言ってた

848:名無しさん@1周年
19/10/10 12:11:52.24 +bLGg9l50.net
>>775
時空を越えて知識を伝播したのは文字だろ
西欧でも活版機が発明されてから急速に全ての分野が成長した

849:名無しさん@1周年
19/10/10 12:11:59.87 Ll/IiYx40.net
>>830
理系を軽んじてるからじゃない
論理学と基礎を軽んじてるから

850:名無しさん@1周年
19/10/10 12:12:00.42 oZm3WihG0.net
トヨタは、別会社の豊田中央研究所というのがあってな、
東大院卒集めて基礎研究やってるよ、バイオとか人工知能とか、
車にはほとんど関係ない研究、原爆でも作ってるんとちゃうか?
金持ち会社の余裕。

851:名無しさん@1周年
19/10/10 12:12:32.34 xYYAYf1l0.net
>>793
>>798
今の中国と昔の中国は違う。
今の中共はマルクス・レーニン主義だから、自分たちで何かを生み出す事は出来ず、
アメリカのやり方をひたすらコピーしかない。ドローンもスマホもみんなアメリカのパクリ。
かくいう日本も左翼思想に問題があり、>>1の爺も高度成長期にアメリカの真似して成果を出しただけで
今の日本は完全に行き詰まっていて全ての生業は中共に乗っ取られている。

852:名無しさん@1周年
19/10/10 12:12:56.44 xZqf7LZg0.net
CPUは日本もつくってるでしょ
少なくとも組込み系なら

853:名無しさん@1周年
19/10/10 12:13:11.40 yPgGthpo0.net
>>553
ドローンが普及したのはリチウム電池のおかげ
一番の重要課題は飛ぶための電力だった
軽い・小さい・大電力
これがないと飛行できない

854:名無しさん@1周年
19/10/10 12:13:12.15 Ll/IiYx40.net
中華帝国は宋明清のどこかで儒教原理主義に陥って科学方面を軽視したからそこであの国のハッテンは終わった

855:名無しさん@1周年
19/10/10 12:13:57.49 qOJq6LjZ0.net
>>11
文科省が腐りきっていて、まともに予算を分配しないんだよ。
あの前川がトップにいたような組織だぞ。
腐りきっているよりは財務省がガチガチに締め付けた方がマシと言う話だった。
いちど焼け野原にするしかない。

856:名無しさん@1周年
19/10/10 12:13:58.19 qXiH0v2V0.net
反日はいわば低質な応用科学だから
韓国がノーレベルなのは自明の理だ

857:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:15.83 LHcjSbDP0.net
>>794
私立の理系でまともなのは理科大くらい。
あとは早慶もダメ。

858:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:23.62 iLNizAC10.net
チョンは人間性が醜い時点で対象外

859:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:28.84 1NRPvUUY0.net
安倍のせいですぐに追い越されるみたい
【時論】韓国が「ノーベル科学賞」日本を追い越す自信を持つ理由
URLリンク(s.japanese.joins.com)

860:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:32.86 9aNd7vnG0.net
>>834
紡績がダメになると見て紡績会社から自動車会社になった会社だから
自動車がダメになったら違う事を始めようとしてんだろ

861:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:41.20 I7xnwNsW0.net
シナチョンがパクればすむのに地味な研究なんかするかよw

862:名無しさん@1周年
19/10/10 12:14:58.64 xYBKj8340.net
毎回取れないバカチョン共の断末魔が心地よい

863:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:08.31 0gdE9pSR0.net
もっと研究開発費にじゃんじゃん税金つぎ込めよ
こういうことは大事だからな許すわ!

864:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:13.67 8snLKne90.net
>>1
今受賞してるのは過去の研究だから、今の
日本が20年後評価されるものがあるかと言
えば喜んでばかりもいられないんだけど、
今の安倍政権は知性をとことん貶める政策
しかしてない。
統一教会で加計の身内の萩生田が文科大臣
やらせてるし。

865:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:27.03 eAVPrNVo0.net
日本人が凄いのではなく受賞者とその周囲が凄いだけなのにあたかも自分の手柄かのように自慢する人が気持ち悪い

866:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:33.76 9aNd7vnG0.net
>>843
追い越す(笑)
1度でも取ってみなっての(笑)

867:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:48.69 xZqf7LZg0.net
AIに関しては2018年の
チューリング賞の
受賞内容がディープラーニングみたいだな

868:名無しさん@1周年
19/10/10 12:15:54.61 oZm3WihG0.net
日本の企業は基礎研究重視してるから、まだまだノーベル賞取れるぞ。
東大は上級官吏養成学校だから、無理だろうけど。

869:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:01.57 LHcjSbDP0.net
>>833
両班文化だからモノ作りは下賎なものがやることとという考え根強い。それが基礎を軽んじる結果に

870:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:04.55 rLFsdGRL0.net
今の中国人はお金儲けにしか興味がないから
一銭の得にもならない自然科学系を目指す学生が少ないんだろ

871:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:17.57 EDR84Ht60.net
>>832
文字は他にもある
火薬の発見はそれとは別
大砲やら銃やら爆弾やらはすべて火薬の発見から始まった

872:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:38.44 yN50lqEP0.net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
( ´∀`)

873:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:45.46 MsaRe/0l0.net
>>20
チャイナからも出ると思うよ普通に
まだまだクズ論文が多いけどたまに光るものも見かけるようになった
このまま研究資金と支援体制をしっかり続ければ科学分野で台頭する日がくると思う
ただ研究現場にまでプロパガンダ持ち込む環境は本当に糞だと思いました

874:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:52.61 rTCFdOR/0.net
>>834
どういう発見がどういう発明に結び付くかは予想できない
って大勢の研究者が言ってるだろ

875:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:56.12 e28mEojU0.net
ラッシュといっても今年はまだ1個ですぞ
まさか村上が獲るとか

876:名無しさん@1周年
19/10/10 12:16:58.17 17rQmS+T0.net
>>116 なに言ってんだよw

877:名無しさん@1周年
19/10/10 12:17:06.21 9aNd7vnG0.net
>>856
恥ずかしいからやめなさい

878:名無しさん@1周年
19/10/10 12:17:31.15 xYYAYf1l0.net
>>823
日本人の思考そのものがダメだから
どんだけ大学に金をやってもムダだよ。
>>834
人工知能はAMDとNVIDIAの独壇場。後発でGAFAが独自のASICを開発している。
トヨタはGPU持ってないしゲーム市場も持ってない。
たった一代でアジア一の富豪になったソフトウェアの巨人のテンセントに比べりゃ
トヨタなどゴミ企業。

879:名無しさん@1周年
19/10/10 12:17:40.54 KWtKTJ3H0.net
>>830
東大の象牙の塔から
のがれられたのが京大
官僚育成が主目的の東大が、研究開発では癌ではある
教授の選考に影響するので、学閥的支配下にある地域はダメだろうね
文系もパヨク東大の影響下にあるとこは、おかしい

880:名無しさん@1周年
2019/10/10(木


881:) 12:17:49.20 ID:yPgGthpo0.net



882:名無しさん@1周年
19/10/10 12:17:51.37 4tDqnP8/0.net
>>7
金でどうにかなるなら中国人が取りまくってるだろ

883:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:04.75 krmUbvsB0.net
>>812
適当

884:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:14.98 A4dovNsl0.net
韓国「日本はノーベル賞を自慢するが五輪の金メダルは韓国が上。勝った気になってる日本は恥ずかしい」
スレリンク(news板)

885:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:39.82 rTCFdOR/0.net
>>854
思想、流行、考え方すべて規制だらけでがんじがらめだから

886:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:40.24 rLFsdGRL0.net
>>859
権威のあるノーベル賞は、世界中で年間3個しか発行されないんだぞ・・・
3個のうち1個取っている・・・・それも毎年

887:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:46.56 9aNd7vnG0.net
>>867
良かったな
ホルホルできるものがあって(笑)

888:名無しさん@1周年
19/10/10 12:18:48.42 Ll/IiYx40.net
>>841
豊田工業大は大丈夫じゃないかな
医学部を加えるなら自治医大と産業医大はセーフ、この二つは研究方面はダメだけどね

889:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:19.28 D79fhjHg0.net
>>830
そういうんじゃなくて、根本的に頭悪いんだよ
日本に嫌がらせをして喜んでいる国民性を見ても「なんだこのバカは」としか思わない

890:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:24.62 9aNd7vnG0.net
>>869
人工血液もノミネートだろ

891:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:30.37 e28mEojU0.net
>>856
イエローじゃなかったら何なんだ
バナナか

892:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:36.52 Hy2VskTP0.net
>>707
蘭学を規制したときも、関西人はトンキンうぜーな感じで無視して勉強していたもんな。
当時はトンキンではなく江戸だけど。

893:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:50.18 9aNd7vnG0.net
>>872
能ある鷹は爪を隠す か

894:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:52.88 M9tH1mIb0.net
研究費の配分には「選択と集中」が何よりも大切であることがまた証明された。

895:名無しさん@1周年
19/10/10 12:19:58.42 LHcjSbDP0.net
>>863
医学系はそれが特に顕著。医学だけはなぜか関西や岡山あたりがいまでも全国トップクラスと東大も手を出せず。東大は上皇后の手術をやれなかったから当たり前だが。

896:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:03.07 wH7hBXoo0.net
>>850
現時点でいつ受賞してもおかしくない候補者が少なくとも17名いる。企業の研究開発予算は日本を大幅に超えた。10年後には受賞者20名超えてるよ。

897:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:12.17 MsaRe/0l0.net
>>7
有名な話だけどノーベルさんの遺産は減ってないんやで
むしろ増えてる

898:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:12.41 ya+sT3AB0.net
>>655
金大中が平和賞とってなかったけか

899:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:16.51 YrguKZSu0.net
>>843
鵜呑みってこういう事だよな

900:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:16.76 e28mEojU0.net
>>869
スパンの長いラッシュアワーですな

901:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:24.84 8VYZVQJ10.net
ネトウヨは何で自分が受賞したかのように勝ち誇るの?
あんたらタダの子供部屋オジサンでしょ?
バカなの?孤独死するの?

902:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:30.16 tEBTrizd0.net
蝋燭は消える直前が最も輝くというからな

903:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:48.66 uURkhvEq0.net
色々見てたけどやっぱり山中教授のiPS細胞は別格
人類史的にみてもニュートン、アインシュタイン級だろあれ

904:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:50.41 xYYAYf1l0.net
>>849
いや、日本人は社会主義者だから全員で一人の日本人なんだよ。
日本人は個人と言えるだけの確立した自己を持っていないし思想もない。

905:名無しさん@1周年
19/10/10 12:20:53.68 9aNd7vnG0.net
>>879
はいはい
良かったなでちゅね

906:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:04.32 xYBKj8340.net
>>856
恥ずかしいやつだな
チョンと言ってる事一緒じゃん

907:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:09.29 sd/BoQtc0.net
>>849
国別受賞者ランキングってのがあってだな
受賞者の出身国はだいたい決まってる
何でだと思う?

908:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:32.83 LmhPH7Ll0.net
だから医学とか
国民を不幸にしてるでしょ
何が底力?わけわからん
平安の平均寿命四十がもっとも至福の結論でてる

909:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:39.67 oZm3WihG0.net
医学系は藤田保健衛生大学の教授がいずれ獲るだろう。

910:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:42.87 kMukz9Te0.net
いくらノーベル賞とっても実際のビジネスでは中韓におされて、将来は完敗撤退になりそうなんだよな。

911:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:49.67 pEb7coA+0.net
豊田真由子 片山 さつき 山口真由

912:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:50.22 +DSU7dfB0.net
多和田さんが受賞して村上が
こんな顔→(´・ω・`)になれば良いのに

913:名無しさん@1周年
19/10/10 12:21:58.94 xXj0bPw+0.net
30年前の日本の絶頂期の話だしねー

914:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:00.52 KWtKTJ3H0.net
>>884
日本下げしなくても
韓国が取れば良いだけの話
君らのレベルに合わせてられません

915:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:09.68 Ll/IiYx40.net
候補の端にも棒にもかからん17名ね

916:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:12.12 z3Cp5giT0.net
アメリカは莫大な資金を投入して世界中から有能な技術者を集めてる。
日本はその供給源w

917:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:53.26 qXiH0v2V0.net
中華はエゴと世渡りの才を4千年も磨いて
きた、真理も科学も創造も新しい別の次元

918:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:53.47 xYYAYf1l0.net
>>886
あんなものより、CRISPR-Cas9のゲノム編集技術の方がずっと凄い。
今の世界の最先端からみたら日本は完全に周回遅れ。

919:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:54.48 ByXCjLbb0.net
え?チョンコってまだ一つも貰ってないの?
世界一を散々自慢してる割にw

920:名無しさん@1周年
19/10/10 12:22:58.12 rLFsdGRL0.net
>>895
今年はノーベル文学賞がないので、すでに村上は (´・ω・`)ショボーン な顔している

921:名無しさん@1周年
19/10/10 12:23:09.04 17rQmS+T0.net
>>877
吉野氏「無駄なことをいっぱいしないと新しいことは生まれてこない」
URLリンク(www.nikkei.com)
「選択と集中」の反対の思想だな。

922:名無しさん@1周年
19/10/10 12:23:16.65 RwhV0YGD0.net
>>69
むしろ良いんじゃないかな
中国人も世界に貢献しないと
人数だけ多くてしょーもない時代が長かったんだから

923:名無しさん@1周年
19/10/10 12:23:26.47 4lVb42I60.net
表現の自由が日本を育てた

924:名無しさん@1周年
19/10/10 12:23:40.90 LHcjSbDP0.net
>>871
自治医科は建前私立だけど実質国立みたいなもん。自治医科は研究ダメだけど地方の病院どさ回りして何でも自分でやれるようになるから、診断能力だけは鬼みたいに強くなる。
総合診療医で優秀なのはだいたい自治医科出身者。

925:名無しさん@1周年
19/10/10 12:23:58.09 9aNd7vnG0.net
>>904
糞チョンが1番嫌う金にならない努力(笑)

926:名無しさん@1周年
19/10/10 12:24:02.01 Ll/IiYx40.net
>>902
< `∀´>「日本と違って一番重要な平和賞は獲ったニダ!」(佐藤A作の事は彼らの脳内の歴史から消えてます)

927:名無しさん@1周年
19/10/10 12:24:15.00 8yxtGW0t0.net
>>901
絶対CRISPRだと思ったけどなぁ

928:名無しさん@1周年
19/10/10 12:24:15.53 Y64Sz8yh0.net
>>394
論文数が目に見えて減ってるだろ
現実見ろ馬鹿

929:名無しさん@1周年
19/10/10 12:24:42.78 9aNd7vnG0.net
>>909
1個あるのか
やるじゃん(笑)

930:名無しさん@1周年
19/10/10 12:25:03.95 O+WD4Be10.net
>>892
あそこ大学名が変わったらしい

931:名無しさん@1周年
19/10/10 12:25:04.68 TxId8sGM0.net
>>1
まぁ、もうこんなものさ
来年からゼロです

932:名無しさん@1周年
19/10/10 12:25:41.33 OoV1KIrG0.net
1000年後
日本人受賞者 1000人
朝鮮人受賞者 0人

933:名無しさん@1周年
19/10/10 12:25:44.74 oZm3WihG0.net
中国人が論文多発するのは、内容はともかく中国共産党の意向。

934:名無しさん@1周年
19/10/10 12:25:48.91 rLFsdGRL0.net
中国は、平和賞と化学賞(アメリカに移籍した中国人が受賞) を取っている

935:名無しさん@1周年
19/10/10 12:26:07.75 KWtKTJ3H0.net
>>911
韓国や中国にとっては良いことでわ?
ノーベル賞のチャンスが増えるぞ
日本は十分とったし
自勝者強、知足者富

936:名無しさん@1周年
19/10/10 12:26:24.21 Ll/IiYx40.net
>>917
平和賞は政府が否定してるやん(活動家がもらったので)

937:名無しさん@1周年
19/10/10 12:26:39.00 SvPTdrXP0.net
優秀な弟だ

938:名無しさん@1周年
19/10/10 12:27:08.56 rLFsdGRL0.net
>>919
なら、中国籍でノーベル賞を取った中国人はゼロになる

939:名無しさん@1周年
19/10/10 12:27:43.91 krmUbvsB0.net
>>911
論文って数の勝負なの?

940:名無しさん@1周年
19/10/10 12:27:50.35 rLFsdGRL0.net
グレタ 「今年のノーベル平和賞は私のもの」

941:名無しさん@1周年
19/10/10 12:27:53.29 MsaRe/0l0.net
>>886
倫理面と技術面解決して再生医療への道筋開いた完璧な功績だったもんな
異例のスピード受賞だったのも納得

942:名無しさん@1周年
19/10/10 12:28:27.99 vfCpz3nI0.net
2020年代は日本の受賞者がパッタリ途絶えて、韓国人受賞者ラッシュが始まる。

943:名無しさん@1周年
19/10/10 12:28:31.58 Y64Sz8yh0.net
>>918
俺日本人だから中韓の受賞者増えても別に嬉しくないんだよね
あっもしかして見えない敵と戦ってるネトウヨの方?

944:名無しさん@1周年
19/10/10 12:28:46.08 LHcjSbDP0.net
>>875
蘭学規制なんて江戸だけで地方は緩かったからな。シーボルトの弟子たちも西日本各地で活躍していた。そのため江戸の医者が大阪や京都へ最新医学学びにいくのが当たり前に。

945:名無しさん@1周年
19/10/10 12:28:54.27 Y64Sz8yh0.net
>>922
マクロで見たらそう
減ってるのは明らかに失敗

946:名無しさん@1周年
19/10/10 12:28:57.02 QqjwVixd0.net
中国頑張れよ
日本すごいみたいなのはもういいから
ノーベル賞は金にならんから要らんってスタイルなのか?ならしょうがないけど

947:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:17.24 KWtKTJ3H0.net
>>921
いるいる
漢方薬から、対マラリア有効抽出成分を特定した
あれ?名前なんだっけを

948:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:23.78 rLFsdGRL0.net
>>925
2020年代って言うことは、2000年前後から、韓国人の発明による世界的な大発明が存在しないと無理

949:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:25.88 ZLBOhD2K0.net
日本がというより欧州の凋落っぷりが際立ってる
頭お花畑の人達が憧れる、ポリコレに溺れた欧州の
実情がノーベル賞で階間見える

950:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:26.20 Yw4xUV4E0.net
ノーベル賞取って馬鹿騒ぎしてんの日本ぐらいやでwwww

951:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:36.82 Ll/IiYx40.net
>>921
辞退しろと圧力かけたり、授賞式の時に収監したり、そのまま死ぬまで閉じ込めてたからね
あの国は本当に人権蹂躙国だよ

952:名無しさん@1周年
19/10/10 12:29:48.08 VjOINq7g0.net
90年代までに成果を出した人が最後。
その後はノーベル賞の受賞がぱったり止まって10年に一人も受賞できなくなる。
やっぱバブルってすごかったんだよ。
バブルのころのクルマとか音楽とかも人気だしね。

953:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:08.27 OrTHoRgr0.net
>>804
と同時に、レーザー兵器や電磁波兵器の研究してたのは面白い。

954:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:11.68 Pr2tbTUR0.net
>>849
批判する時は日本人ガー日本人ガーと一括りにするよね

955:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:21.66 3WCUF10u0.net
中国人は日本は遅れてるからまだDVDとかガラケーとかエンジンバイクを見かけるって笑ってるよ

956:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:28.04 yIF+WN9z0.net
エンコリのころに韓国は、これからノーベル賞を取るであろう韓国人の銅像を置く「台座」だけを作った
あれから15年くらい経って韓国のなんとか財団は、ノーベル賞に近いと思われる17人を発表した
(ノーベル財団とはなんの関係もなく勝手に)
いつになったら成長するんだ、こいつら

957:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:30.13 1KCQmUFf0.net
理系の国立大学は施設が充実してる。そして必ずしも東大がノーベル賞を独占してるわけでもない所を見るとトップクラスの受験エリートになる能力とノーベル賞を取れる業績を産み出す能力は一致しない。
つまり駅弁国立大出身でもその後の環境次第ではノーベル賞を取ることは可能。駅弁も捨てたもんじゃない

958:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:31.06 aYk8q7aE0.net
>>933
いやバカ騒ぎしてるのは在日韓国人しゃね?
違う意味で

959:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:31.95 ZgJw2qFP0.net
こういう結果見ても若いヤツらは年寄りを老害呼ばわりするの?
はっきり言って今の努力を否定する若いヤツらからはノーベル賞取ることないだろうな

960:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:37.54 krmUbvsB0.net
>>921
いますよ 文学賞 生理学・医学賞

961:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:42.75 zPyNi71A0.net
そう、我々が知る美しい日本はもうすぐ終わる。
自民党が少子化対策を本気でやらなかったからだ。
このままだと社会基盤を維持するために移民に頼らざるを得なくなり
多民族国家になる。
おそらく悠仁親王が日本最後の天皇となるだろう。

962:名無しさん@1周年
19/10/10 12:30:49.45 x9wpAJ0c0.net
>>413
研究開発費は今でも世界最高ランクだが、少子高齢化で競争率が減っているのはネックだな。成長率見る限り日系企業が開発に対して良い環境とはいえない状況だし。
ハーフ増えたし、純日本人も体格良いの増えたからスポーツの分野では過去の実績以上の結果は期待できると思うよ。

963:名無しさん@1周年
19/10/10 12:31:44.43 KWtKTJ3H0.net
>>945
そのハーフが役立たず
なんとかしてくれよ

964:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:05.00 yY7O15UX0.net
ノーベル賞発祥の地は韓国なのにどうして韓国人はとれないの?

965:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:19.35 P2R4C/C10.net
>>7
まだいっぱいあるらしいぞ。
元がとんでもない金額だったらしいからな。
それに「利子」を分けてるわけじゃなくて、「投資」して「配当」を原資にしてるはず。

966:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:20.93 LHcjSbDP0.net
>>940
東大は金もらえても縛りが強いから好きな研究やれないだから成果は乏しくなる。
逆に京大みたいな地方は理系に限られた予算を使い研究は自由にやれるから成果はでる

967:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:22.65 rY9dnGU/0.net
国が基礎研究に投資していないので、今後は厳しいと言われてなかった?

968:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:29.70 mgGz8Ar10.net
>>1
これ、過去の貯金ですよ。
競争力、学力が低下してるってのに、危機感無さすぎ。

969:名無しさん@1周年
19/10/10 12:32:47.70 X0eyRvk+0.net
なんでもパクってきてるくせにノーベル賞なんかおこがましい中韓

970:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:06.20 Ll/IiYx40.net
屠??でしょ

971:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:22.95 krmUbvsB0.net
>>938
伝統がない国だからな

972:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:26.03 H+0ZK7Fa0.net
>>942
いまはショパンコンクールみたいに若年ですぐ結果求められる時代ですよ
何年も時間かけて晩年受賞とか
もう求められてない

973:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:28.47 2ZaMbYtx0.net
全国で同じ教科書、同じ指導要項を使ってるのに
東日本出身者が全然とれないのは韓国人が取れないのと同じような理由だろう
東京の受賞者ってことになってる人も、実は血筋は西なんだよな
純粋に東で取れたの数年前の埼玉の人ぐらいじゃね?
競争意識が強すぎる東日本の文化のせいなのか、
縄文人が弥生人より知能がよろしくないからなのかはわからんが。
これも圧倒的に西高東低な↓
URLリンク(todo-ran.com)
旧七帝大合格者率

974:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:36.90 LHcjSbDP0.net
>>947
文系がデカイ顔してる(どこかの首都のよう)
基礎軽視

975:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:36.63 uhEDB6wT0.net
バカと利口の民族の差がはっきりしたな。

976:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:57.33 YVeWx0Bi0.net
今の日本って研究開発で出遅れてる感半端ないんだが

977:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:58.43 Ltnih4wI0.net
【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ
秋のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー風物詩!!
特定の国しか貰えないーーーーーーーーーーーーーーーーノーベル賞!!
たまにはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチョンにやれよ!!

978:名無しさん@1周年
19/10/10 12:33:59.57 17rQmS+T0.net
>>940 駅弁礼賛も、そのうち古き良き時代の話をしているに過ぎなくなるだろうな。

979:名無しさん@1周年
19/10/10 12:34:27.23 xlO5F2+g0.net
>>16
>大学に予算がついてた時代の名残か・・・
日本で最も予算の多い東京大学がそれに似合った成果を上げてません

980:名無しさん@1周年
19/10/10 12:34:34.67 O+WD4Be10.net
>>949
それは違うな。東大の方が実験系の金のかかる研究が多いのと
大学院生と教授陣の数が京大の5割増しくらいいるからだ。

981:名無しさん@1周年
19/10/10 12:34:55.97 KPeSgX3o0.net
>>937
潜水艦とかも?

982:名無しさん@1周年
19/10/10 12:35:06.85 dQiOGbV/0.net
>>960
お得意の賄賂攻勢で頑張ってこいよw

983:名無しさん@1周年
19/10/10 12:35:13.49 RKwSa0v90.net
>>564
韓国って「基礎研究」に日本以上の資金投入してるか?

984:名無しさん@1周年
19/10/10 12:35:16.11 LHcjSbDP0.net
>>956
予算を文系に回してるからだろ。西日本みたいに理系は天才、文系は馬鹿と明確に差別化されてない

985:名無しさん@1周年
19/10/10 12:35:25.25 KWtKTJ3H0.net
>>956
東大が取れてないので
東大の影響が大きい東日本は無理
学閥的にね

986:名無しさん@1周年
19/10/10 12:35:32.09 17rQmS+T0.net
>>942 若手が努力しないからじゃなくて、年寄りが金出さんからやろ。

987:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:24.75 Ll/IiYx40.net
京大も大学院行くと東大と変わんねーんだよな
京大を卒業して別大学院に行くとかそういう人が割と取ってる

988:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:27.98 t9EsAiMZ0.net
いまでも東レあたりで水が絶対漏れない素材とか
地球環境に関わる重要な成果上げてるだろ
10年後にノーベル賞が0になるとかそれこそ非現実的だぞ

989:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:34.02 78AGScA00.net
氷河期世代からはもう出ないだろうな

990:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:37.50 OrTHoRgr0.net
中国は統計的に凋落があっても貧困層が豊かになるとかの裏があるから。気づいたときには、にならんようになw
都内タクシー利用者レベルは、中国人>>>>>鬼女だから。

991:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:46.38 IqYQK3Ja0.net
>>933
そうかな?お隣の韓国でも日本人がノーベル賞を取るたびに大騒ぎしてるみたいですが・・・。

992:名無しさん@1周年
19/10/10 12:36:52.37 Sk6zwJCS0.net
体格が全くハンデにならないのが日本人に向いてるよね

993:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:28.94 Eq0n2zsc0.net
正当な業績評の観点から言えば350ヶ位が妥当と巷間言われている。
白ッコ人はカラ~に取らせたく無い性根

994:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:29.43 17rQmS+T0.net
>>950 もちろん、20年も経てば、極めて厳しくなる。

995:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:30.13 rLFsdGRL0.net
韓国 「日本で論文を発表する時に、韓国人の名前を最初に書いてくれるだけで韓国もノーベル賞が取れるのに」

996:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:36.93 ALc+9+Lo0.net
ぶっちゃけ、mp3プレイヤーとか韓国発だからね。
そこからipodはパクったわけで。

997:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:40.80 iiGC8mhs0.net
>>942
大学の研究環境がどんどん悪くなっているからな
ノーベル賞は取るかもしれないけど、米国や中国の大学に在籍している日本人研究者になるだろうな

998:名無しさん@1周年
19/10/10 12:37:57.26 eg9/dHhp0.net
>>942
そこまで若くないけど、素晴らしく先生は尊敬するよ
>>630 ←ひがみジジイは排除で

999:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:09.19 iiGC8mhs0.net
>>950
時差攻撃

1000:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:11.02 O+WD4Be10.net
>>970
15年くらい前までは京大理、物理工あたりは東大理一と同難度だったからな

1001:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:23.59 /X+LsG3U0.net
東大はなんかを制御する方向ばっかりだね
言葉狩りとか、表現の自由の隙をつくとかさ
生産性低い

1002:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:30.11 /fOFBpyp0.net
底力というか、そろそろ底を突くと見る向きもあるね。

1003:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:42.92 DqBCr/R40.net
二十年後、
日経がこの時期、どの様な記事を書いている事か。

1004:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:56.85 iiGC8mhs0.net
>>978
高橋和利君「そんな甘いもんやないで」

1005:名無しさん@1周年
19/10/10 12:38:57.57 6aY62m+G0.net
一方、チョン国は??????????????????

1006:名無しさん@1周年
19/10/10 12:39:52.97 Sk6zwJCS0.net
気候もくるってるし、研究はさせないし、もう日本人から成果は出ないかもな
暑いと人間バカになる

1007:名無しさん@1周年
19/10/10 12:39:56.67 iiGC8mhs0.net
>>985
なかなかうまいことを言う

1008:名無しさん@1周年
19/10/10 12:39:57.36 h4Urn8gB0.net
うおおおお日本はオワコン!!!キエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!

1009:名無しさん@1周年
19/10/10 12:40:27.73 xlO5F2+g0.net
>>70
ユニクロの柳井は日本人もバングラデシュでの給与と同じ水準にすべきと言っていたはず
それが国際標準なんだとか

1010:名無しさん@1周年
19/10/10 12:40:33.92 el7vd/SgO.net
なんかサヨクが日本はもうノーベル賞とれんみたいなこと言ってたきがするが…(笑)

1011:名無しさん@1周年
19/10/10 12:40:40.91 e28mEojU0.net
>>933
斜陽没落国の娯楽ですから大目にみましょう

1012:名無しさん@1周年
19/10/10 12:40:43.74 iiGC8mhs0.net
>>989
そこで海外で研究ですよ

1013:名無しさん@1周年
19/10/10 12:41:02.43 KWtKTJ3H0.net
東大は、批判的思考が許容されないと
東大学院卒の教授が言ってた(ポロっと)

1014:名無しさん@1周年
19/10/10 12:41:09.19 P2R4C/C10.net
>>922
基本は数と引用された回数だけど、内容も加味されてるはず。
ただ書けばいいわけじゃなくて「精査される媒体」に出した論文で、誰に引用されたか。
要するに、
・勝手に雑誌を作って
・精査せずに論文を載せて
・身内同士で引用し合う
こういうのは数のうちに入らない。認められないというかノーベル財団が参考にする
「科学論文」の基準を満たさないはず。

1015:名無しさん@1周年
19/10/10 12:41:34.33 e28mEojU0.net
>>993
その時代にはまだなってない。これから

1016:名無しさん@1周年
19/10/10 12:41:36.89 gl6Az9AJ0.net
>>59 バブル前、という言い方もあるが、潤沢に企業が基礎研究にお金を出せた時代 というほうが適切かな そうでなくなった90年代以降の研究からノーベル賞が出るかどうかは かなり怪しい状況だね



1018:名無しさん@1周年
19/10/10 12:41:39.51 iiGC8mhs0.net
>>996
京大も建物の側面にキリンとか描けなくなったし・・・w

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 14秒

1020:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch