暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch122:名無しさん@1周年
19/10/10 08:04:57.91 yzMNP3C70.net
>>8
免許は基地局開設の免許で、発信時の話だろ?
傍受する分には問題ないぞ
URLリンク(www.ne.jp)
非常通信に限っては特例として免許がなくても無線機の操作を行うことが許されています。
しかし無線機の操作方法や周波数、電波伝搬の特性などある程度の専門知識が必要です。
だから日頃から無線通信の訓練をしているアマチュア無線家の存在が重要になるのです。
非常通信の注意点
●非常通信の要件(条件)
非常通信は次の3つの要件が同時に満たされる場合の無線通信です。(法52条4号)
1.地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、また発生するおそれがあること。
2.有線通信を利用することができないか、またはこれを利用することが著しく困難であること。
3.人命の救助、災害の救援、交通通信の確保または秩序の維持のために行われること。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch