【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★44at NEWSPLUS
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★44 - 暇つぶし2ch167:名無しさん@1周年
19/10/10 03:12:45.83 lGsfT9JZ0.net
西寄りにずれて来たな、更にヤバくなった・・・

168:名無しさん@1周年
19/10/10 03:12:48.91 l9abLDsI0.net
米軍は一貫して東京湾。やはり来るのか・・・

169:名無しさん@1周年
19/10/10 03:12:50.17 wdaxTk590.net
二つの高気圧
もっとゆっくり動いて

170:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:07.63 SLLSUp/t0.net
ちゃんとしたひと

>>157
>>124
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
>TC Warning Graphicのとこ

性悪ブスの典型

>>151
>>124
>台風米軍でぐぐれ

171:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:34.15 8l03T6A00.net
>>13
まともな避難場所が無いやんか
公園や広場を避難場所にされてもな
まあ大人数やから無理なんやろな

172:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:34.21 FOAOgXXY0.net
>>118
今日宮根が、震度三くらいが何時間も続く感じって言ってた。

173:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:37.44 td2ZI0J60.net
偏西風さん、もっと南下して。

174:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:49.45 0gSMfNWn0.net
西にずれるのはまずいなあ
15号の千葉も進行方向右側の半円で壊滅した
今回は熱海に上陸して東京千葉埼玉茨城が死ぬぞ

175:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:57.67 6D7tkUUu0.net
この大きさで西にズレるとか
東京と千葉が終わるぞ

176:名無しさん@1周年
19/10/10 03:13:59.63 LDUanaXy0.net
今回、名古屋以東の屋根が飛んだ家全部補償したら幾ら掛かるかわからんね

177:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:11.23 2xnZm/kQ0.net
>>165
都民は千葉ザマァとか見下してるが
少し西にズレたので23区も直撃不可避でつね

178:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:15.41 CSiArwyJ0.net
>>167
バカヤロ
自分で調べるクセつけないといつまでもアホのままだろ

179:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:26.79 lBdMtfyX0.net
>>169
ダメージは蓄積するから
破壊点に達して折れるんやで

180:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:31.01 ecexQx+Y0.net
>>160
要らないものまで煽られて平常心失わされて買ってきてしまった
よく考えてたら要らないもん
給料日まで生活できないし全部返す

181:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:43.88 HECMHAZC0.net
最近のネットは異常者が増えてるから自分で判断しないとあかんことも増えてるよ
前回の台風よりヤバイ可能性が高い時点で大したことはないと思うならそれで構わないがなぁ
なんか最悪だと930ぐらいで突撃しかねないし首都機能がもつかどうか見ものではある

182:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:47.64 XjWmumEp0.net
>>169
酔いそう…(船酔いみたいな感じになる?)

183:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:50.78 j0zd8mhg0.net
進路はこれで確定ぽいな。それよりも問題は上陸時の中心気圧だけどせめて915~925に弱まって欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:55.91 0gmGTeoJ0.net
(*´σ꒳`)ウヘ-カワイソー

185:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:58.13 nDmKKf8O0.net
最近急にテレビの天気予報でも
米軍と欧


186:州の予報も出すようになったよね



187:名無しさん@1周年
19/10/10 03:14:59.33 TiB2Zaa70.net
どうせ安倍と森田はまた安全地帯へ逃げ出すんだろうな

188:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:06.58 gO9NC4xI0.net
どうだい?そろそろ、東京の右側通過予想が固まってきたころ?

189:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:09.58 SLLSUp/t0.net
ヤクザで有名の大成建設がアップ始めた感じ?

190:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:26.22 UQAUSOzx0.net
いやいや
九州だけど平成はへなちょこ台風ばかりで怖い台風来てないから
子供の頃から台風に慣れているのでだいたい分かる
19号はまあまあ強いほう
格闘技でたとえるなら、東京が那須川だとしたら19号はメイウェザー

191:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:33.90 3J1ebcqt0.net
災害大国ジャパン
安倍が悪い
令和元年

192:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:46.78 hcMvDFIF0.net
>>120
ホンマ?!
あれどうやって固定しとけばいいか?
お辞儀して倒れるのが困る

193:名無しさん@1周年
19/10/10 03:15:48.55 GpY/pJ8f0.net
どうだろうな
土曜日あたりには弱体化してそうだけどな
URLリンク(www.jma.go.jp)
俺には雑魚台風にしか見えんな

194:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:00.57 lBdMtfyX0.net
>>167
これでいくと海をぎりっぎりまで通って陸地を避けるので
最大パワーで東京に到達できるやろか

195:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:13.02 WdAk5HMh0.net
上陸するしないに関わらず接近されただけでヤバいだろこんな爆弾クラスは
暴風圏の直径が300㎞くらいあるんだから

196:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:24.82 XjWmumEp0.net
>>180
915~925じゃ壊滅だぞ…

197:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:30.18 SLLSUp/t0.net
>>180
数字は小さい方が破壊力でかいんだがw

198:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:39.62 j0zd8mhg0.net
>>189
俺も最初は雑魚と思ってたけど、目を見たらガチな気がしてきた

199:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:40.46 OLJw898d0.net
>>177
社会人なら買う前に「自分で判断」しないと。

200:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:50.34 2OzRGkYo0.net
>>180
915で上陸とか殺す気か

201:名無しさん@1周年
19/10/10 03:16:57.41 ALKifqwS0.net
>>163
木造の家は全滅だな
車も吹っ飛ばされて脱出もできない

202:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:18.16 oTxQAFhf0.net
>>182
気象庁信用されてないのか

203:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:25.09 l9abLDsI0.net
東京が被害を受けて東京優先で復興
他が見捨てられる可能性大では??

204:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:38.80 xfWkauh30.net
日本に近づく前に、どこまで弱まるかな?

205:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:48.63 TsPmYDpE0.net
連休だから、西日本や北海道、海外旅行を勧めます。

206:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:49.51 td2ZI0J60.net
雨も長時間激しく降りそうだな。

207:名無しさん@1周年
19/10/10 03:17:56.62 FOAOgXXY0.net
とにかく、来る来ないにしろ備えとけってこと?

208:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:00.49 atv6aGdN0.net
いぬやしきさんがいればなぁ

209:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:07.52 49mCJwLu0.net
関西民だけどモバイルバッテリーだけは買ったわ
去年の関西激甚台風以上が直撃するんだろ
関東民非常買い物したならクーリングオフなんてしない方が良いと思う

210:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:23.65 sxa5YUza0.net
>>134
月齢を考えると台風と一緒に来てもおかしくない

211:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:26.90 CqsMJdOS0.net
ラグビー中止
ゴルフ中止
交通機関マヒ
スカイタワー中折れ

212:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:32.16 XjWmumEp0.net
>>200
むしろ勢力を温存ってでもなったら、千葉どころか東京も壊滅する

213:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:34.19 2xnZm/kQ0.net
車も飛ぶから🚗相場も上がるかな?

214:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:40.30 lAWCegJp0.net
横断コースなら勢力は弱まるが
海から直接上陸してくるから
あまり期待できないよ

215:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:40.99 OLJw898d0.net
>>189
座高だという根拠は?

216:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:44.60 x2FvXGiQ0.net
>>177
ただのアホやん

217:名無しさん@1周年
19/10/10 03:18:58.46 IeIzEKBy0.net
千葉県民は、呪文を唱えた
あかーん
あかんて
あきまへんな

218:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:01.88 Z/7Q5EyF0.net
>>177
何買ったの??

219:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:02.57 SUGMt9S70.net
これがフィリピンに突っ込んでもなんとかなったんだから
URLリンク(i.imgur.com)
こんなショボいのが来ても日本なら平気だろしかも今後更に劣化するし
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:04.25 B4co//p90.net
東京よ今外出て見ろよ寒いから
これ進路変わるわ

221:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:05.41 IhkqaaNT0.net
どんなに攻撃�を予測しようと、逃げられなければ意味は、無い!

222:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:18.45 u4LpYHDH0.net
>>77
直撃よりも東側の方が風が強いってのがパターンだから矛盾しては無いな
多摩川沿いに住んでる俺にとっては困るが

223:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:20.34 CNGLyx8W0.net
>>124
Twitterで見るのもありかな
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

224:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:21.46 0gSMfNWn0.net
>>177
参考までに全預金額をぜひ

225:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:23.87 93MQjVB30.net
千葉に何かあるんだな
明確な穀意を感じる

226:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:24.88 UQAUSOzx0.net
>>189
すげえw
目がくっきりしてんなw 冗談ぬきででかいわw

227:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:26.91 lGsfT9JZ0.net
気象庁予報(10日0時)
URLリンク(www.jma.go.jp)

228:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:40.78 j8i0r9ca0.net
みんな、今までありがとう

229:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:41.56 XjWmumEp0.net
この4日後には、甚大な被害に震え上がってる状況なんだろうなぁ

230:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:43.92 CqsMJdOS0.net
>>213
それオモロイの?

231:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:47.02 gO9NC4xI0.net
>>135
自分から店舗に足を運んで購入したものはクーリングオフ対象外

232:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:53.82 oZn0E+Ls0.net
スカイツリー倒れてきたらどうしよう

233:名無しさん@1周年
19/10/10 03:19:57.55 wdaxTk590.net
いま日本上空には
高気圧が居てくれてるから雨雲は海上で壁作ってる

234:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:02.28 nDmKKf8O0.net
>>198
信頼されてないとか悲しいね
あと気象庁よりも長期予報してるのもあるかも

235:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:05.53 lBdMtfyX0.net
>>177
ちょっと面白い

236:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:11.25 evYfTChI0.net
庵野ゴジラと全く同じ
上陸コースやん
www
ゴジラ台風 と呼ぼうやないか

237:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:17.88 9sIAjADA0.net
>>171
山にぶつかって弱まる可能性ない?

238:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:24.41 NfQvna390.net
台風が直撃したら俺、外に出て
バギクロス!!!
て叫ぶんだ

239:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:33.14 /LONwU9q0.net
土曜はもう駄目だし今日でチケットキャンセルだな
新幹線も運休だなこりゃ

240:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:34.23 //+tAgvM0.net
去年の関西にきたのが950ぐらい?
それじゃあそれ以上になる可能性があるんかこわすぎ
家がずっと揺れてて瓦だとかトタンがそこら中とんでたぞ・・・

241:名無しさん@1周年
19/10/10 03:20:57.57 xGlFTET40.net
>>171
富士山に当たれば弱まると思うんだがなー

242:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:02.47 lBdMtfyX0.net
嵐の前の静けさの

243:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:12.69 ahiqM4KD0.net
土曜日に無事に帰宅出来るかが勝負のわかめ酒

244:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:14.51 evYfTChI0.net
防衛ラインは
武蔵小杉やな

245:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:14.81 j0zd8mhg0.net
大阪で昨年、たしか24号でかなりビビらされたけど、「目」が崩れて肩すかしになったから、目に注目した方がいいかも

246:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:22.30 oTxQAFhf0.net
>>224
何もしてないぞお前には

247:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:28.53 m9mCRVqG0.net
昨日より風が吹いてないのは弱まってるのか

248:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:38.04 td2ZI0J60.net
バリアだらけの甲府は比較的被害は少ない。

249:名無しさん@1周年
19/10/10 03:21:39.24 CqsMJdOS0.net
>>234
それオモロイのん?

250:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:01.66 p07V5kI90.net
スーパーって聞いたの銭湯以来だな。

251:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:15.91 TsPmYDpE0.net
韓国人観光客減って九州の人は困っている。窓を塞いだら、連休だし九州旅行へ行こう。

252:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:20.18 xGlFTET40.net
>>216
どう変わるんだよ

253:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:26.08 IhkqaaNT0.net
>>214
現行型プリウス、9年ローンで…

254:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:27.25 xRuFcPmY0.net
気象庁が気象庁の予測モデルを採用してないってのが悲しいね

255:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:28.55 GMAkgbsQ0.net
東京、神奈川辺りだと公園のベンチがトイレになったり、ソーラー照明とかもあるからいいなぁ

256:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:36.67 t+l9qRYe0.net
>>243
昨日の風は北日本の風だよ。

257:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:38.51 wNa75lnM0.net
>>180
東京湾から直接上陸は最悪のパターンだな
陸地で勢力が削られずに完全体で都市部に突っこんでくる

258:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:44.44 zPNxcp+d0.net
>>177
迷惑な奴だな

259:名無しさん@1周年
19/10/10 03:22:51.66 oZn0E+Ls0.net
とりあえず千葉民は北陸あたりまで逃げとけ

260:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:18.38 49mCJwLu0.net
関西民だけど停電マジきついしスマホ情報が命綱だしおっきいモバイルバッテリーはオススメ

261:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:20.12 Z/7Q5EyF0.net
>>249
それを返品するの??

262:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:22.01 XjWmumEp0.net
>>253
ある意味での「セルゲーム」となるのか…

263:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:50.84 lGsfT9JZ0.net
>>237
山影は有るだろうけど、大きさと台風は左巻きと言う事を考えると・・・

264:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:51.02 OdBLpFUS0.net
>>236
あれ950じゃないは
940の間違いと思ってる

265:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:51.52 j8i0r9ca0.net
>>242
しぬ前には誰でもいいから言っておきたいじゃん

266:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:54.04 1qVEJrP10.net
>>180
このレベルの人が
知ったかで書き込んでんだもんなあ…

267:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:54.98 B4co//p90.net
>>248
台風は温かい方向へ逃げる

268:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:56.30 iNJX3fGt0.net
関東平野に勢力を弱めずに入って来たらアウト

269:名無しさん@1周年
19/10/10 03:23:56.44 MWj2AKJ70.net
東日本大震災からの復興アピールのオリンピックなのに…
開催10カ月前に東京壊滅?

270:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:08.71 WvB1VhY3O


271:.net



272:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:18.03 R4mg+gyF0.net
>>236
地震並みに揺れたよな
今回、関西の方はどうなん?

273:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:23.82 nDmKKf8O0.net
>>246
スーパー銭湯
スーパーマン
スーパーカー
そんくらいかな

274:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:27.50 46C9FkNf0.net
>>199
神奈川にある人口13万ぐらいの市の住人だけど自治会の役員やったときに市の防災担当者からその可能性を言われたな
市も一番怖いのは都市部の援助にヒトモノカネを持っていかれることだとさ

275:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:39.01 CSiArwyJ0.net
台風の左側は安全だと思ってる奴がいるなw

276:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:45.67 3J1ebcqt0.net
競馬とラグビーは中止やな

277:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:47.33 s9AJ3FEn0.net
>>221
玉梓の怨霊だよ

278:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:48.12 OLJw898d0.net
>>251
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
マンホールトイレもあるよ

279:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:48.45 m9mCRVqG0.net
>>252
なるほどサンキュー

280:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:49.71 /Jv/coVL0.net
やめてくださいうちの車まだ半年も乗ってないんですよ!

281:名無しさん@1周年
19/10/10 03:24:59.02 XjWmumEp0.net
>>265
オリンピックの前に、東京がまさかの「ごりん終」に!?

282:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:01.28 t+l9qRYe0.net
伊豆半島からの上陸も東京湾からの上陸もどっちも東京ダメだ。どっちがまだマシなの?

283:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:02.01 1qVEJrP10.net
>>246
スーパーマーケットのない地域なの?

284:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:08.81 RwLbhnnm0.net
前回の台風の時も直撃されたのに半島だったので上陸じゃなくて通過扱いされた三浦半島民なんだけど
今回の19号も三浦半島ってヤバイかな
前回同様に目の中に入ってくれれば台風の右側になるよりはまだマシなんだけど

285:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:22.59 C1yJxe9y0.net
フジテレビはまたヘルメットかぶって特番やんの?

286:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:52.56 eBLhvjjO0.net
>>277
陸通った方が弱まるだろ

287:名無しさん@1周年
19/10/10 03:25:59.31 hOGPjjo00.net
高層マンション住みはウイングスーツ用意しとけよ。
20回より上は立ってられないくらい揺れて死ぬよ。
一か八かウイングスーツ着てテラスからダイブするしかない。
ビルに叩きつけられて死ぬかもだが。

288:名無しさん@1周年
19/10/10 03:26:03.64 ANit3fWH0.net
なんか予報だと西側に寄ってるな。
これ、そんな簡単に東側に曲がるかな?

289:名無しさん@1周年
19/10/10 03:26:20.50 l9abLDsI0.net
>>269
有り得るよね。やばいわ

290:名無しさん@1周年
19/10/10 03:26:21.05 SuN9phc70.net
ヤバい

291:名無しさん@1周年
19/10/10 03:26:22.50 VUgDOGuD0.net
この丸で囲んだ前線の雨雲が
今日の深夜から11日の朝にかけて関東にかかってくるはずだよ・・
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無しさん@1周年
19/10/10 03:26:27.55 GMAkgbsQ0.net
>>273
スゴッw
そのまま下水だから実用的だねw

293:名無しさん@1周年
19/10/10 03:27:08.41 /Jv/coVL0.net
熱海上陸とかもう死ねる。2004年以来じゃね?あの時マジでひどかったけど今回はさらに・・

294:名無しさん@1周年
19/10/10 03:27:17.63 A3iXJiMy0.net
一昨日から見てるけど左に行きたがってるよね
関西から進入してきそう

295:名無しさん@1周年
19/10/10 03:27:18.36 8l03T6A00.net
>>263
今の東京は台風が北風吸い込んでるから寒いの
通過後は南風吸い込むから暑くなるよ

296:名無しさん@1周年
19/10/10 03:27:39.21 OdBLpFUS0.net
>>283
昨日の気象庁の会見では偏西風が日本海側?にないので
スピードも遅くなんちゃらと言ってた

297:名無しさん@1周年
19/10/10 03:27:49.47 yfgMJBEv0.net
ラグビーW杯、12日の試合がどうとかではなく台風後もできるかどうかの話になりそう

298:名無しさん@1周年
19/10/10 03:28:05.36 1qVEJrP10.net
>>269
だから川崎や横浜は狂ったように
開発してるんよなあ…

299:名無しさん@1周年
19/10/10 03:28:39.68 UQAUSOzx0.net
直撃喰らうと家が土台から揺れてるのが分かる
窓を少し開け恐々外の様子を見ると家のひさしがまるで布切れのようにバタバタ波打って
家ごと吹っ飛ばされそうな恐怖がするよ

300:名無しさん@1周年
19/10/10 03:28:46.45 lGsfT9JZ0.net
>>277
高潮被害の可能性は減って暴風雨被害の可能性が増えたんじゃね

301:名無しさん@1周年
19/10/10 03:28:49.43


302: ID:lAWCegJp0.net



303:名無しさん@1周年
19/10/10 03:28:51.24 5I2T24hA0.net
予報が少し西寄りに変わったな
東京が危険半円になるぞ

304:名無しさん@1周年
19/10/10 03:29:07.00 td2ZI0J60.net
台場は交通網ズタズタで孤島になるな。

305:名無しさん@1周年
19/10/10 03:29:13.48 AwUsxk+i0.net
>>279
前回東京湾側がやばかったけど
今回は相模湾側がヤバいのでは
どっちにしろ三浦半島はヤバいと思う

306:名無しさん@1周年
19/10/10 03:29:28.58 d1sXZSxY0.net
岐阜ってどうですか?

307:名無しさん@1周年
19/10/10 03:29:38.69 CSiArwyJ0.net
>>292
それな
ライフラインがめちゃくちゃになったら晴れでも出来るかどうか

308:名無しさん@1周年
19/10/10 03:30:17.38 OdBLpFUS0.net
>>300
豚コレラ

309:名無しさん@1周年
19/10/10 03:30:19.18 ff9zVxYI0.net
>>300
問題なし

310:名無しさん@1周年
19/10/10 03:30:29.06 6HFH3fSP0.net
直撃と台風右側とどっちがヤバいの?

311:名無しさん@1周年
19/10/10 03:30:33.43 XjWmumEp0.net
誰か、4日後の未来が分かる超能力者はいないものかなぁ…

312:名無しさん@1周年
19/10/10 03:30:36.43 IMjgG3SE0.net
>>224
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:00.41 tm8jG3Ou0.net
12日に関東から福島観光に行く予定なんだけど無理かな?
爺ちゃん婆ちゃんが楽しみにしてるんだよなぁ

314:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:01.39 OdBLpFUS0.net
>>304
右にきまっとる

315:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:02.64 s9AJ3FEn0.net
>>300
岐阜のどこ?
飛騨ならそれほど関係無い

316:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:14.32 iNJX3fGt0.net
西日本に上陸して内陸を東へ進んでくる台風は、山があると台風の中心が分裂するので強風があまり吹かないともいわれている

317:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:21.94 LMqGRvKN0.net
うんこ水ハリケーン不可避

318:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:39.67 nDmKKf8O0.net
>>300
J3降格

319:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:45.72 46C9FkNf0.net
>>279
台風の後に横須賀行ったら観音崎の公園は山が封鎖されてるし海沿いも酷かったね
千葉だけじゃなく三浦半島も被害おおかったと思うわ

320:名無しさん@1周年
19/10/10 03:31:50.03 VUgDOGuD0.net
>>300
俺の予想では風が強くなる程度で大丈夫じゃね?

321:名無しさん@1周年
19/10/10 03:32:05.69 ff9zVxYI0.net
東京の人たち台風に慣れてないから大丈夫かな?心配。本当に色んな物が飛んで来て、街路樹も倒れるからご注意な!

322:名無しさん@1周年
19/10/10 03:32:37.31 CqsMJdOS0.net
マジでヤシマ作戦あるで

323:名無しさん@1周年
19/10/10 03:32:47.57 hOGPjjo00.net
東京は大丈夫

324:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:09.95 s9AJ3FEn0.net
>>307
午前中に現地入りできれば良いかと

325:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:10.01 j8i0r9ca0.net
最新情報のURL貼ってくれよ

326:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:14.58 46C9FkNf0.net
>>300
安全だろうさ

327:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:18.05 lBdMtfyX0.net
トイレ使えなくなったら野糞な
溢れてる水のなかでするなよ
汚水だからな病気になるぞ

328:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:30.87 qNWXMva20.net
飛散防止フィルム売り切れてた

329:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:32.95 lGsfT9JZ0.net
真っすぐ北上に近い進路に成ると
右側は台風自体の移動速度が風速に加算される
左側はその逆

330:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:40.38 1qVEJrP10.net
>>316
おじさん
ヤシマ作戦て何?

331:名無しさん@1周年
19/10/10 03:33:46.04 tpMjAE+f0.net
事前に騒ぐと大したことなくて、タカを括っていたら大惨事になる法則

332:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:05.23 zKY3BrkH0.net
>>325
今回は?

333:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:07.05 0JpGTIm80.net
バカ「東にずれ始めてるやん、これならたいしたことないわ」
スパコン「サッカーのシュートとは違うんだよなあ、土曜日深夜の位置は変わらんぞ」

334:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:07.66 46C9FkNf0.net
>>321
マジレスするとペットシーツが一番いい

335:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:17.97 9sIAjADA0.net
>>316
いま観艦式で世界中の軍艦来てるんじゃなかった?

336:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:32.29 lBdMtfyX0.net
>>315
雪が10 センチ降るだけで大騒ぎするほどだからな

337:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:36.44 UQAUSOzx0.net
まあトンキンの人には台風のいい勉強になるんじゃないかな
19号さんには900以下、瞬間最大75くらいでトンキンをやさしくハグしてほしい

338:名無しさん@1周年
19/10/10 03:34:49.93 hOGPjjo00.net
>>324
ヤシオリ作戦みたいなもんじゃね

339:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:03.39 CqsMJdOS0.net
>>324
ちょっと言いたかっただけや
そんな作戦ない

340:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:06.24 0BCTE9qi0.net
土曜の夜上陸か
東京に

341:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:10.60 XjWmumEp0.net
>>326
事前に騒いだ上に大惨事も発生、ってパターンでは?

342:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:35.23 OQtY5mLr0.net
ガチ質問すみません…
家のコンロがガスなんです。あと単1電池も入っています。これは、電気が止まってもガスがつくということでしょうか?

343:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:48.79 jZt5Fb1Z0.net
GFSも駿河湾にダイレクトインになったんだな
これはもう確定か

344:名無しさん@1周年
19/10/10 03:35:50.38 Hz+3Fl+a0.net
3時ころ目が覚めてPCで天気予報見てたら今のとこ
東京多摩地区は15号ほど酷くない。信じていいのかな?

345:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:10.38 OvulFtCt0.net
台風対策に核ミサイルは必要

346:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:14.78 35Dlav/M0.net
東京だったらフェラーリやランボルギーニが宙に舞うんだろな

347:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:21.97 s9AJ3FEn0.net
>>336
つくよ
大丈夫

348:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:28.38 lKeLApO90.net
>>336
イグザクトリー

349:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:33.17 eCulN7/b0.net
>>336
ブレーカー落としてから着けてみれば

350:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:39.99 9sIAjADA0.net
>>337
駿河湾なら箱根の坂で少しは弱まってくれるか

351:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:43.54 CeIql3t80.net
>>336
ブレイカー落として使ってみろ

352:名無しさん@1周年
19/10/10 03:36:46.22 XjWmumEp0.net
>>338
台風の目が通るってことなのかも

353:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:01.16 0BCTE9qi0.net
健作が土曜の昼に
海岸で叫ぶ

354:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:03.65 evYfTChI0.net
新宿の
ションベン横丁とか
吹き飛びそうやなぁw   昭和レトロな界隈は、どこも壊滅するだろう

355:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:04.65 6HFH3fSP0.net
>>308
サンクス
今回右側はどこになるんだ

356:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:08.43 V6PcRWjl0.net
台風が過ぎた関東は、家の倒壊が1万、一部損壊が5万、死者数が500人、家の浸水2000、一部浸水5000。

357:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:16.68 x+mbx+tF0.net
この前の台風で雨漏りの報告Twitterでめちゃくちゃ多かったんだけど関東の家って構造的欠陥があるのか?

358:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:30.08 ANit3fWH0.net
>>340
ホテルの地下から飛ぶわけねーだろ。

359:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:45.53 lAWCegJp0.net
日曜は一日かけて家の周りを清掃だな

360:名無しさん@1周年
19/10/10 03:37:46.94 UQwdbBFf0.net
このままの進路で進めば福島直撃
日本はもっとワンダーランド
みんな、楽しめ!

361:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:01.28 DHEFQlu20.net
>>350
人口密度がハンパないから、死者500万人と予想してる

362:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:02.22 46C9FkNf0.net
>>349
相模湾あたりになりそう

363:sage
19/10/10 03:38:02.59 DvzNsdIf0.net
>>336
単一電池が切れて無ければガスは使えますよ!

364:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:02.64 tm8jG3Ou0.net
>>318
ありがと
日帰りなので帰りがヤバいのかな
延期かなぁ

365:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:03.99 9sIAjADA0.net
>>346
台風の目って青空or満天の夜空見えるって本当かな

366:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:04.62 ZHUdmYh30.net
スレ伸び過ぎw
久々の祭りだなw

367:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:15.22 kH5xGt+10.net
>>1
また安倍移民党が赤坂自民亭でどんちゃん騒ぎ始めちゃうなw

368:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:16.56 yfgMJBEv0.net
地震と違って台風にはガス官は強いってことだね

369:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:21.46 l38QF5PC0.net
ついに奴が来る!
♪ダダンダンダダン、ダダンダンダダン

370:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:36.59 MM21jlAR0.net
スレリンク(net板:512番)

371:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:37.02 osg1ztV80.net
おまいらが不安煽るから、ワイだけ「タイフウガー」騒いでて恥ずかしい@群馬

372:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:38.17 s9AJ3FEn0.net
>>351
千葉なのでは

373:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:45.37 j8i0r9ca0.net
こういう時プロパンガスは勝ち組(但しプロパンがぶっ飛んだらアウト)

374:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:46.65 XjWmumEp0.net
>>359
ラピュタが見えればいいよね

375:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:47.34 CcBnri/w0.net
黒潮大蛇行で静岡あたりって潮位が高くなってなかったか?
高潮被害が大きそう

376:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:52.50 IMjgG3SE0.net
>>336
都市ガスならしばらくは使える
管の濃度が薄くなると勝手に消える

377:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:52.55 46C9FkNf0.net
>>359
本当だよ

378:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:57.62 PPeNhs6e0.net
そろそろ東京潰しとかんと日本終わっちゃうからな

379:名無しさん@1周年
19/10/10 03:38:58.87 5EuVJalH0.net
安倍政権になってからこんな天災ばっかり

380:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:00.25 CSiArwyJ0.net
災害時はデマが横行するから気をつけろよ

381:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:03.11 CqsMJdOS0.net
>>21
それオモロイのんか?

382:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:08.91 WWLddyUg0.net
台風19号、東京湾に大津波級の高潮予報、命を守る行動を
スレリンク(news板)
.

383:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:09.88 0BCTE9qi0.net
また土曜の夜
電車止めるのか

384:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:14.84 nDmKKf8O0.net
>>340
車高低いから大丈夫じゃね
飛ぶのはカイエンとかBMWX5とか

385:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:16.43 OQtY5mLr0.net
>>336です
まとめてのお礼ですみません、ありがとうございます!一応、ブレーカー落として点けてみます
イグザクトリーぐぐっちゃった//

386:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:18.03 wdaxTk590.net
地震対策で重い瓦屋根は少なくなった

387:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:23.02 eBLhvjjO0.net
>>323
船で川を下る→台風の右
船で川を上る→台風の左
だな

388:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:32.73 lGsfT9JZ0.net
>>355
去年の北海道の地震も
東京だったら壊滅だわな・・・

389:艦内焙煎
19/10/10 03:39:35.76 uS00wh0+O.net
>>324
プロポーズ大作戦と同じだろ(古っ

390:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:38.61 lBdMtfyX0.net
>>372
そうなんだよな
天の采配

391:名無しさん@1周年
19/10/10 03:39:44.81 LMqGRvKN0.net
でも何だかんだでトンキンは無事なパターン

392:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:02.10 6HFH3fSP0.net
>>356
神奈川ヤバいな

393:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:02.77 4/FPP4XR0.net
僕は予言者なんだけど、今のうちに東京から避難してください
大阪か京都あたりまで逃げれば大丈夫です

394:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:08.75 lAWCegJp0.net
>>351
施工不良じゃない
水平取り忘れかマンション傾いてんだろ

395:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:13.58 jGt4qkRk0.net
今日木曜日中に沖縄にでも脱出したいけど、そうすればしたで家が心配だしな

396:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:19.57 iFYETkdF0.net
このレベルが来たら食料買いだめとかラジオや懐中電灯の用意とかの話じゃなく
河川の氾濫とか家の損壊の可能性を言及して
事前に避難所へ誘導するべきと思うが
気象庁やマスコミは動いてくれるかなぁ

397:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:23.18 KRIxzLkq0.net
>>321
風呂場とかでトイレットペーパーの上にして、ごみ袋に捨てればいいじゃないかw

398:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:44.48 XjWmumEp0.net
>>385
その場合でも千葉がお陀仏に…

399:名無しさん@1周年
19/10/10 03:40:52.58 urBU8kVs0.net
>>180
中2理解の参考書買って勉強し直せ

400:名無しさん@1周年
19/10/10 03:41:11.08 +tmzT+aU0.net
外人が海外からこの状況見れば、台風来るの分かってるのになんで逃げないの?って感じ

401:名無しさん@1周年
19/10/10 03:41:32.44 eBLhvjjO0.net
>>359
見える
実際体験した

402:名無しさん@1周年
19/10/10 03:41:34.64 OQtY5mLr0.net
>>370
23区内です
菅の濃度?!やばいな、やっぱりガスコンロ買っといたほうがいいかな
もう売り切れかな

403:名無しさん@1周年
19/10/10 03:41:39.35 CqsMJdOS0.net
>>390
六本木ヒルズに逃げることを薦める

404:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:01.00 MpDcDLc30.net
ちょっと海上の様子見てくる

405:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:08.90 ShO2lb410.net
多摩川大丈夫かなぁ…

406:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:26.13 oFb24W+40.net
くるぞカタストロフィ

407:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:33.19 upVx0VXD0.net
伝説の伊勢湾台風より強いの?
めちゃ怖い

408:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:44.39 cmlrt+mT0.net
>>87
いとこが解体業やってるんだけど台風でつぶしてる段階の家屋や足場が飛ぶから台風にはピリピリしてる
そのいとこが言うには米軍の台風進路予報が一番当たるってさ
静岡県民だけど去年10月の台風被害の修理をいまだにやってるからさすがに嫌気がさすよ。働きながらだから中々進まない。
グーグルマップの航空写真に屋根に乗って修理している自分が写ってるw

409:名無しさん@1周年
19/10/10 03:42:51.82 eWHgJD690.net
気象衛星の台風の目がやばすぎるw
こんなにはっきりと大きな目を見たのはじめてかもw

410:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:05.96 yfgMJBEv0.net
水道が止まっても風呂の水で流せばトイレは使える?
千葉の時に下水のポンプも電気だから下水が詰まるという話があったような

411:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:21.37 qNWXMva20.net
>>394
逃げるところがないんだよ
関西に行くにも金がかかる

412:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:31.89 s9AJ3FEn0.net
>>390
避難所がハザードマップの危険区域にある件

413:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:35.60 vz1McLgW0.net
>>180
そんなんで上陸したら東京どころか関東全滅するわ

414:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:42.15 upVx0VXD0.net
本気で色々準備した方がいいね

415:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:49.61 C6GFFNzo0.net
帝都は守られるw(^o^)
千葉の台風の時だって大丈夫だったじゃないか、、、
今回だって守られる!
千葉埼玉は知らんけどwww

416:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:50.69 ZqmgXV2T0.net
>>404
下水システムはアナログだから使える

417:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:52.00 +f9T39KJ0.net
今台風はどんな感じ?イケイケ?

418:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:52.81 EtM2IXKp0.net
令和元年 台風第19号に関する情報 第25号 (位置)
10月10日0時50分 気象庁予報部発表
 大型で猛烈な台風第19号は、小笠原近海を ゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。
 大型で猛烈な台風第19号は、10日0時には
小笠原近海の
北緯21度30分、東経139度35分にあって、
ゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は915ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は55メートル、
最大瞬間風速は75メートルで
中心から半径240キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の東側750キロ以内と西側650キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
 台風の中心は、12時間後の10日12時には
硫黄島の西南西約280キロの
北緯23度35分、東経138度55分を中心とする
半径40キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は905ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は55メートル、
最大瞬間風速は80メートルが予想されます。
予報円の中心から半径280キロ以内では
風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
 24時間後の11日0時には
硫黄島の西約340キロの
北緯25度25分、東経138度00分を中心とする
半径70キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は915ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は55メートル、
最大瞬間風速は75メートルが予想されます。
予報円の中心から半径310キロ以内では
風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
 なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の台風情報にご注意下さい。

419:名無しさん@1周年
19/10/10 03:43:58.09 UMZeqHpN0.net
うち屋根無し月極駐車場だけど、
近所のスーパーの立駐とかに停めてきた方がいいのかな(´・ω・`)

420:名無しさん@1周年
19/10/10 03:44:10.10 5I2T24hA0.net
>>390
今日の朝にも騒ぎ始めるんじゃねーかな
昨日までは千葉ヤバいだったけど
今日の予報変更は嫌な感じだ

421:名無しさん@1周年
19/10/10 03:44:11.53 wdaxTk590.net
ゴムボート買っといたほうがいいのかな
家の屋根裏の梁からつるしてあった小舟腐ってて捨てたけど

422:名無しさん@1周年
19/10/10 03:44:52.03 CeIql3t80.net
>>398
俺は明日たんぼみてくるわ

423:名無しさん@1周年
19/10/10 03:44:57.35 HMl96xi40.net
>>347
俺は男だ!!!

424:名無しさん@1周年
19/10/10 03:44:58.51 OdBLpFUS0.net
>>415
浮袋でOK

425:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:02.43 s9AJ3FEn0.net
>>404
マンションは知らんが戸建はそれでオッケー

426:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:03.63 x+mbx+tF0.net
>>388
去年の大阪のときは雨漏りのツイートあまり無かったから
関東は横殴りの雨に弱い構造なのかなって思ったんだよ

427:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:15.08 46C9FkNf0.net
>>386
今回は出来る限り準備するわ

428:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:16.34 5msHdUcE0.net
>>10
何見たの?米軍の最新が反れてないけど

429:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:21.54 +f9T39KJ0.net
東京人間多いからゴミのように宙に舞ってるのみたいなw

430:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:32.50 W8RMXYd60.net
>>413
軽ならその方が良い
自分の車だけなら良いが転がって人の車壊したらめんどくさい

431:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:38.41 I3yjMls60.net
>1 >300-500
今後、首都圏をもうすぐ直撃する、
大型で猛烈、非常に強い>1台風ハギビスと、
北朝鮮の、火星、北極星シリーズ移動式長距離弾道ミサイル発射の、コラボレーションww
<奇跡のカーニバルの始まりだ>
【恩を仇で返すの、具体例】
北朝鮮、数日前、日本海でおきた、
水産庁の漁業取締船と、北朝鮮漁船の衝突沈没事件の<報復>に、まもなく、
日本に、火星、北極星シリーズ長距離弾道ミサイル発射かw
ヤフー軍事関連ブロガーJSFより。
2019年10月8日以降、
米軍の弾道ミサイル観測艦
ハワード O ローレンツエン号が
佐世保港から出航。
日本海 対馬海峡付近で活動中。
嘉手納基地からは、米軍の弾道ミサイル観測機コブラボールが、
日本海へ飛行。
ここらが、日本海に展開。
露中イスラム圏枢軸同盟 ユニオン圏 エルジア圏、汎大陸同盟機構圏 北朝鮮の、
火星、北極星シリーズ長距離弾道ミサイル発射の切迫した、徴候か。

432:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:39.11 lBdMtfyX0.net
これ乗り気ったら2週間後にまた来るからな
頑張れよ

433:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:44.24 iei7Y0Lp0.net
東京でも内陸の西部は被害は少ないだろな

434:名無しさん@1周年
19/10/10 03:45:52.38 IYH9T5Gq0.net
もういくつ寝ると~台風来るの~
台風の日には凧上げて~コマを回して遊びましょ~
はやくこいこいお台風~

435:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:02.29 EtM2IXKp0.net
明日は水買いに行こ

436:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:06.61 UMZeqHpN0.net
>>373
安倍ちゃんすげー

437:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:10.00 tBkERWJ+0.net
>>415
ゴムボートは必須。マンホールの蓋が外れてたらマンホールに落ちて死ぬ

438:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:10.36 jZt5Fb1Z0.net
GFS最新
なんかショボくなったの
上陸したら一瞬で砕けるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

439:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:10.62 evYfTChI0.net
関東の地下鉄・地下街が
水没しそうだなw
街路樹と電柱が倒れて、停電
信号機もつかず、断水

440:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:12.18 OLJw898d0.net
>>401
伊勢湾は上陸時930だから、今回はそこまではいかないようだよ。

441:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:14.60 lGsfT9JZ0.net
>>404
水って重いぞ
被災してから給水車から運ばずに済む様にしとかないと
無駄骨に成っても・・・

442:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:24.04 IBYl6R560.net
明日は水着買いに行こ

443:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:36.19 TZ42F/aP0.net
今回はマジヤバそうだから用水路の近くまで行かなくても様子を見れるように双眼鏡を買ってきたんだけど、問題はバルブ操作が近くまで行かないと出来ないんだよな
一応防水仕様らしいけど双眼鏡の防水ってどれくらいの雨まで耐えられるんだろう?

444:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:36.38 yfgMJBEv0.net
>>410
停電しててもOKってこと?
トイレが使えるとちょっと安心だけど

445:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:49.82 TDIkiGD+0.net
>>396
あれば少し安心できる
都内で在庫がないなら、隣県まで買いに行くしかない

446:名無しさん@1周年
19/10/10 03:46:55.53 4ysBoAjY0.net
>>413
月極グループを信じなさい

447:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:02.23 CeIql3t80.net
>>436
水…着だと

448:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:04.50 GMAkgbsQ0.net
>>404
タンクの中に水入れて流すのはダメだよ詰まるから
バケツなどで直に跳ねないように流すといい

449:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:09.13 +f9T39KJ0.net
>>434
あんま変わんねーだろその数字

450:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:13.78 puMz28aG0.net
うちのボロ実家壊れたら泣くんだけど

451:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:15.08 uAXLCQM50.net
おいお前ら。
今からアマゾンで買える役立つ物一式教えてください
台風までに到着する物限定でおなしゃす
ギフト券を購入10万円ぶんは用意した
おまいらのおすすめを順番に買うのでほんとに役立つ厳選品のみで嘘無しでマジ頼む
場所は船橋の一戸建て築20なんだけど心配やわ
500円のモバイルバッテリーは買ったで
あと疑問なんだけどさ風呂桶に水溜めても水腐るよね
何に使えるの?防火用水?

452:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:19.29 W8RMXYd60.net
>>420 関東は災害が少ないから住民も施工も舐めてる部分はある



454:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:22.62 oFb24W+40.net
最終的破局がやってくるぞ

455:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:31.23 gIQmhP6q0.net
気象衛星図みると台風本体に先行して長い分厚い雨雲きてるから
相当長い間雨も降りそう

456:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:31.74 VcSsMzDz0.net
みんな勘違いしてるけど940クラスだったら
右側だろうが直撃じゃないだろうが関係ないから
940、風速60m以上で上陸だったらもう普通に屋根飛ぶから
家よりも避難所に避難しとき

457:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:38.40 sxa5YUza0.net
明日は浮輪買いに行く

458:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:44.16 4L05crvf0.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
東京にとって最悪コース確定だな

459:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:44.49 jJySB0Hz0.net
>>432
安心した
やっぱり10月の台風は弱いんだな

460:名無しさん@1周年
19/10/10 03:47:47.21 FG8oS8Rx0.net
みんな死んじまうんだぁあああぁぁぁあ!みんな死んじまうんだぁあああぁぁぁあ!!!

461:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:02.94 fUIz2U6n0.net
なんか若干西に戻ってるような・・・

462:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:06.69 MRtw1I5a0.net
>>167
長い目で見ると>>151の方が覚えやすくて親切

463:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:12.77 hMS4nqgZ0.net
屋根飛ぶってマジ?危ないじゃん

464:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:13.79 W8RMXYd60.net
>>445
もう遅くないか?
昨日買い出しに行ってきたが相当品薄になってたぞ
ちな栃木

465:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:15.25 L+/1918h0.net
外飼い犬を家に入れろってTVで言って

466:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:16.70 oidT5Ibu0.net
僕は未来からタイムリープしてきたんですけど、今回の19号によって安倍総理が倒されます
そして暴走した19号が日本列島にミサイル打ち込みます
それから終わりの始まりです

467:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:19.45 6HtaHE6d0.net
荒川のゼロメートル地帯に着目しすぎたと反省中、多摩川の情報も入れていきます。 m(__)m
URLリンク(youtu.be)

468:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:23.55 +f9T39KJ0.net
脳天ハゲみたいな屋根見るの楽しみやなぁwww
キャハ

469:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:23.98 EjKJ0Mt60.net
江ノ島近くに住んでるんだが、40年生きて来て、ここまでヤバそうな台風の経験がない。

470:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:31.27 OmKPCITO0.net
>>445
ソーヤミニ
災害にかかわらずこの先何が起こるかわからんから人生で一つは持っておけ

471:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:38.53 8em/q0Tj0.net
>>432
なんとか千葉だけ被災で済みそうで良かった

472:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:42.70 yfgMJBEv0.net
>>419
ありがとう
>>435
土曜日は早めに風呂に入って水を溜め直し洗濯も済ませ、ある限りのバケツにも水を溜めるつもり

473:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:44.38 CeIql3t80.net
>>445
水が腐るっていったい何十日籠城するつもりなんだ

474:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:55.04 +YCyX8Vq0.net
伊勢湾台風調べたら
阪神淡路大震災をしのぐほど被害だったらしいね
おそろしい

475:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:59.07 jaeTbPRw0.net
雨がヤバそう

476:名無しさん@1周年
19/10/10 03:48:59.22 GJH5LxXY0.net
西にずれたか・・・

477:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:05.29 OdBLpFUS0.net
>>449
りんご台風が940で佐世保に突っ込んできたが
あの時の佐世保はどうだったんだろう

478:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:05.54 uAXLCQM50.net
>>362
配管が壊れる要素ないからね
あとカセ


479:ットボンベって何年持つ 消費期限書いてないんだよ



480:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:10.84 lAWCegJp0.net
>>420
バブルの時に建てた家やマンションなんてやっつけ仕事だらけさ
早く次の現場行きたくて多少の手間を惜しむんだよ
雨で水が漏れるなんてそれ以外にないよ

481:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:24.45 EtM2IXKp0.net
>>451
左にズレとるなぁ

482:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:28.89 lND1t5zc0.net
こないだの台風は生まれて初めて命の危険を感じた
それよりも強烈ってどうすんねん

483:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:32.35 yMqJDWGT0.net
シュノーケルと足ヒレもな

484:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:33.88 93MQjVB30.net
>>397
黒人にしめだされる

485:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:35.38 ykP5BFDR0.net
>>10
九州へ逸れたの?

486:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:54.59 tea+zPjB0.net
GFS情報更新されてるけど
ちょっと西に動いてECWMFと同じルートになったね
東京は32m/sの風が吹く

487:名無しさん@1周年
19/10/10 03:49:57.84 0BCTE9qi0.net
マンションだけど停電で水道
1時間ぐらいして止まった
最近敷地内に停電でも使える
水道栓つけた

488:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:02.33 lBdMtfyX0.net
>>459
ミサイルありうるよなあチャンスだもんな

489:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:04.93 iei7Y0Lp0.net
寒い

490:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:16.53 27FEdITc0.net
>>413
去年の台風で飛んできた瓦でガラスほぼ全部割れてた車あったよ天井も瓦でボコボコ
ガラスが割れなくてボンネットがボコボコとか
止める位置で天と地の差があった
すぐ近くに止めてたベンツ様はミラーが少し擦った程度だったジュラシックパークのん

491:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:17.02 OdBLpFUS0.net
>>451
これマジかよ

492:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:19.72 C6GFFNzo0.net
>>445
長靴www(^o^)

493:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:30.40 ymbC36Wb0.net
電気のない生活を味わえw

494:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:31.71 fUIz2U6n0.net
おいおい、もっと東いけやあああ

495:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:38.32 VcSsMzDz0.net
>>470
九州と関東を比べても・・・
関東って台風対策の知識ないでしょ

496:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:42.13 evYfTChI0.net
東関東は壊滅やなぁ

497:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:44.12 EtM2IXKp0.net
とりあえず風呂に水溜めて停電に備えてガスボンベ買い込んでおこ
水も朝のうちに買ってこよ

498:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:47.01 W8RMXYd60.net
>>480
あんな風でちゃんと当たるかよ

499:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:51.93 XADEh3000.net
東京直撃って何年ぶりなんだろ

500:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:53.95 EjKJ0Mt60.net
ちょっと西にって、ますますヤバいパターンじゃないか。

501:名無しさん@1周年
19/10/10 03:50:57.05 WFtBh+je0.net
事前に最強だのやばいだの言われてるのって大抵肩透かし
なので今回も肩透かしでお願いします

502:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:02.10 8dMgCrHa0.net
>>451
千葉やなく江東区か大田区に上陸やな。
公平にな。
墨田川を器用にさかのぼって埼玉にはないやろし

503:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:06.75 RRVdyMNU0.net
〇〇県〇〇市の現場に来ております
ご覧下さい
台風19号が去った後の爪痕です
これは酷いですね
見て下さいこれ!元は2階建てのお宅だったと思われます・・・

504:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:13.07 8em/q0Tj0.net
>>438
下水道は斜めの坂道になってて水で流せば流れていく。マンションは知らん

505:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:15.23 MWj2AKJ70.net
俺は被災地を揶揄したりしないし、
運悪く台風の右側になっちゃった土地に「ザマァ」とか言ったり絶対にしない!
同じ日本人なんだ、みんなでがんばってスーパー台風を耐え抜こう!

でも…
東京のフェラーリやランボルギーニが水没してるのを見たら、クスッと笑ってもいいよね?www

506:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:35.07 o4hVJTWA0.net
土木関係者は胸熱なんだろな
特に瓦屋

507:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:38.25 lBdMtfyX0.net
>>490
台風過ぎて混乱してるところにやで

508:名無しさん@1周年
19/10/10 03:51:57.57 tE5by/GF0.net
>>495
3階建になってたら苦笑いだな(´・ω・`)

509:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:03.44 6HtaHE6d0.net
タマちゃん、いつの間に荒川w アラちゃんだろw やはり荒川でなにかが…

510:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:03.55 /Zj7Uxoz0.net
>>416
田んぼは稲刈りが済んで水がないと思うよ
U字溝を頼む

511:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:12.98 ibqSfDAR0.net
神奈川死亡?

512:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:32.40 iei7Y0Lp0.net
そもそも瓦屋が無い

513:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:39.06 O7Co4q270.net
あーあ
オワタな

514:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:42.52 evYfTChI0.net
台風特需だなぁ
増税しておいて安倍ちゃん大正解やろw

515:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:45.92 puVkGCUd0.net
弱まってんな

516:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:47.29 TDIkiGD+0.net
>>445
木曜に注文して金曜には届かないかも
ケーヨーデイツー、コーナン、ビバホーム、カインズ…沢山あるね

517:名無しさん@1周年
19/10/10 03:52:55.05 OdBLpFUS0.net
>>487
いいやいや九州も台風対策なんかない
普通の木造住宅
最近はプレハブばかり建ってる

518:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:03.90 XjWmumEp0.net
神奈川でも、相模原は微妙か?
山も絡みそうなだけに

519:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:05.80 qNWXMva20.net
>>444
築20年以上の木造は強風に耐えきれないだろう

520:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:12.56 FJwkEccQ0.net
スピード落ちすぎの気がするんだよね
進路予想大幅にずれるんじゃないかな

521:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:19.83 grx8vC9h0.net
こりゃもう全建物倒壊して全員死亡だよ

522:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:24.09 PrF/4IWb0.net
>>438
使えるけど下のほうに家あったらそこの近くのマンホールからそのうちうんことおしっこの
コラボした汚水があふれてくる。
下水処理場が稼動してないからつまってくるの当然。
夜8時ごろまで担当者が街まわってつまった下水管の掃除してた。

523:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:29.42 kLTEQ/Er0.net
>>453
生き残るほうが辛いぞ
数か月停電で治安交通麻痺

524:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:30.23 jlqBxeEz0.net
人生一発逆転したいやつが犯罪しそうだなあ

525:名無しさん@1周年
19/10/10 03:53:41.22 iyg8Zg2nO.net
>>467
今度はコンテナと飛行機が流されてくるかもね

526:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:06.42 EtM2IXKp0.net
台風はスピード遅い方がやばいの?

527:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:06.60 vxnFK0PW0.net
カツラ飛ばされてもいいように名前の記入を忘れるなよ。

528:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:11.14 E/tUS12C0.net
偏西風がへたれやがったのか
関西も危ないぞ

529:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:15.22 sHxt98DB0.net
>>456
千葉民だが15号ん時はトタン屋根の家の屋根が宙を舞ってたな
幅1mちょい、長さ4m
他にも駐車場の屋根?が宙を舞ったのか、うちの外壁高さ2mくらいのとこに柱が刺さって穴開けやがった

530:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:19.32 McqYxtJP0.net
それにしてもなんちゅーデカさなんだよ

531:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:20.43 lBdMtfyX0.net
>>516
レイプ 強奪はドサクサだと必ずあるな

532:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:22.16 SUYyDUbz0.net
>>451
これ気象庁のよね?やっぱり米軍と同じになったか


533:。 伊豆上陸後に中央区周辺を直撃する感じか



534:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:22.80 4znzKF+B0.net
まだブレブレだから明日の今頃じゃないと分からんな

535:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:27.31 UvoLMEqu0.net
前評判が凄い台風に限って、大したことなかったりする事が多かったけど
台風の規模とルートが怖いよね
やれる範囲でやれるべき事はやっといとほうが良さそうだね

536:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:29.90 PrF/4IWb0.net
今日の夜は急に冷えたね
風もすごいつめたい。
台風弱くなりつつあるし
大丈夫だよねきっと?

537:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:34.09 HrMsy7aZ0.net
トイレは外で

538:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:34.95 CqsMJdOS0.net
前澤友作がひとこと
↓↓↓

539:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:35.35 XjWmumEp0.net
>>517
台風一過の羽田空港…

540:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:36.85 eTDXAes90.net
グイーンと曲がれよ

541:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:37.12 93MQjVB30.net
ユーチューバー100m7秒動画頼んだぞ

542:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:37.52 6qatczmt0.net
九州さんは昨日から気温下がってるから風邪ひかないで💕

543:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:37.60 WFtBh+je0.net
台風15号でも直接的な被害は分厚いバイクカバーがズタズタになっただけで済んだし
へーきへーき

544:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:40.51 QzMRYCt50.net
>>444
木造でもピンキリだから、立派な大黒柱あるような家なら大丈夫。お寺なんかは500年とか1000年とかでも平気だから

545:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:41.79 0gmGTeoJ0.net
上陸は確定だな

546:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:45.91 tea+zPjB0.net
台風は中心付近より中心から20~50kmぐらいが一番風が強い
このルートだと松戸とか柏とかそこら辺が風強くなる

547:名無しさん@1周年
19/10/10 03:54:56.93 jOmckIFP0.net
千葉最悪コースだな…

548:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:01.62 zKsUeP2s0.net
>>519
GPSつけとけばいいんじゃね?

549:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:12.49 tE5by/GF0.net
>>445
PSvita
時間潰して台風をやり過ごす

550:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:21.54 OdBLpFUS0.net
>>527
婆ちゃんが言うには寒い時は台風が来ると言ってた
暑いときには来ないって

551:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:23.68 6EmJ50Lq0.net
>>471
大体7年

552:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:29.64 iNJX3fGt0.net
千葉の事例では雨戸ごと次々部屋に突っ込んで来たからな
家主はミシミシと音を立て、はがれて大破する自宅
強風の轟音と荒れ狂う街並みに完全に肝を潰して、毛布でくるまるだけだったからな

553:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:40.57 lBdMtfyX0.net
コースは期待どおりなのが確定したか
あとはどこまで勢いを保てるかだなあ

554:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:49.76 qYE5OEsp0.net
ギャーギャー騒いだって、今回もどうせ大した事ないんでしょ?
千葉さんがオーバーキルで軽く悲鳴上げるだけで終わるっしょ

555:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:50.07 77GQlgk30.net
皇居の頭上を通るのか
不謹慎

556:名無しさん@1周年
19/10/10 03:55:53.16 SKuxcIVN0.net
駿河湾から侵入して福島県いわき市に抜ける感じか?

557:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:02.62 lAWCegJp0.net
勢力落ちたよ
気象庁が965で上陸だって
良かったな これならまだマシ
何とかなるんじゃない

558:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:19.45 OdBLpFUS0.net
>>536
確定だね
記者会見した気象庁の人が偏西風がないと言ってた

559:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:21.89 lbWKAVib0.net
一瞬千葉に上陸して終わりにベットするぜ

560:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:22.36 kLTEQ/Er0.net
>>516
職業犯罪者の連中が大量に首都圏に押し寄せるよ
地方ナンバーのフルスモークのハイエースみたら逃げろ

561:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:37.67 LJxCRREJ0.net
土曜日にみなとみらいに出張予定なんだが先方何も言ってこねーわ
明日断った方がええかな
でも肩透かしだったら恥ずいなー悩むわ

562:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:39.09 upVx0VXD0.net
>>445
10万あったら私だったらペダル式自家発電機買いたい

563:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:43.28 yHy9nPzE0.net
九州は現在寒い

564:名無しさん@1周年
19/10/10 03:56:43.86 UZj8Fcgi0.net
おまえら
停電になっても困らないように
非常用の電源を用意しとけよ
備えあれば患いなしだぞ

565:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:07.70 wdaxTk590.net
ボートと卓上コンロと水は買うことにしよ
コロッケ食べながらやり過ごすしかないか

566:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:08.14 iei7Y0Lp0.net
この寒さは影響するのか

567:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:08.70 ul2hCmNy0.net
せんべいは非常食になる?

568:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:16.76 5k0wyI6R0.net
俺の能力で東京に向かわせる

569:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:24.14 +1zrOyW40.net
気象庁の最新予想。(10日3時45分)
予報円がだいぶ小さくなってきたのでほぼ確定かな。
URLリンク(dotup.org)

570:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:27.84 czUwQsSd0.net
>>546
少しは念入りに祭祀しようって気になるだろうよ

571:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:40.81 Z/IBlZgo0.net
土曜、日曜のラグビーW杯を横浜のチケット買って楽しみにしていた。
日本開催決まった10年前からずっと楽しみにしていた。本当に残念。
準決勝決勝は晴れてくれ。

572:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:44.89 FhFjQU7H0.net
いま見たら、かなり内陸寄りにコース変わってるじゃん!!
東京も右側に入ってしまった…

573:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:48.22 77GQlgk30.net
>>552
相手も嫌だろうから断った方がいいよ

574:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:51.30 6D7tkUUu0.net
この進路予想が大幅に変わることはないよ
残念な事に...関東直撃は確実

575:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:51.49 0xroETdo0.net
>>432
本当?一人暮らしだからマジで怖い

576:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:54.03 +YXr4sUD0.net
カメハメハで消しちゃえよ

577:名無しさん@1周年
19/10/10 03:57:57.88 EBAgiWA30.net
おととい、Amazonでブルーシート2枚買って今日届いたけど、
今日見たら売り切れていた

578:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:03.04 lBdMtfyX0.net
>>548
ショボいな まだ成長しないかな

579:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:20.09 oFb24W+40.net
俺はあきらめたくない

580:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:28.81 FPo9g2On0.net
もう防災用品はどこも売り切れ

581:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:35.61 evYfTChI0.net
3時45分発表
URLリンク(www.jma.go.jp)

582:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:36.24 0gmGTeoJ0.net
>>548
それは福島あたりの予想だからな。上陸する時は残念ながら950前後です

583:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:38.34 n0bhjq/i0.net
>>451
ずれたなー
ヤバいわコレ

584:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:40.49 gIQmhP6q0.net
6時間前と比べると先行雨雲の先端が筋状に北東にながれてるから
かなり強い偏西風が吹いてる感じはする

585:名無しさん@1周年
19/10/10 03:58:40.75 lbWKAVib0.net
最近コロッケ言わなくなったね

586:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:03.13 YSuqRzgO0.net
この機会に都内城東は一度水没した方が良いな

587:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:06.10 VUgDOGuD0.net
見た感じ全く弱まってないようだけど?
URLリンク(i.imgur.com)

588:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:07.03 td2ZI0J60.net
偏西風南下してくれ。遅い台風だな

589:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:09.66 +hUbSdo30.net
新しい予報が出たけど
福島位まで行った時点で965hPaなのか

590:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:10.84 TDIkiGD+0.net
>>547
沼津港深海水�


591:ー館→アクアマリンふくしま



592:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:18.41 gNFB48dq0.net
>>117 938
>>548 965

593:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:21.78 iei7Y0Lp0.net
少し弱ってきたか

594:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:25.62 czUwQsSd0.net
>>576
もうみんなしっかり買ってるんだよ16個(´・ω・`)

595:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:27.49 4czIMGMm0.net
またブルーシートが売れるのか

596:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:27.55 NO+1U3Cn0.net
ナイスコース! あとは勢いだけか

597:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:29.62 5msHdUcE0.net
>>560
涙目になった

598:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:30.62 zAiAKlsG0.net
房総かすめてギリ上陸しないだろこれ
勢力も予想より落ちて、960くらいで最接近かな?

599:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:33.08 OYgixFSy0.net
ムカつく家の窓に向かって瓦投げろ

600:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:39.05 EBAgiWA30.net
ほんとだ
気象庁もさすがにウソつけなくなって、小さくしてるね

601:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:44.43 4l7CkYRX0.net
965とかクソ雑魚じゃねえか
なにが最強(笑)台風だよ。ホラ吹きすぎ

602:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:48.69 u1gouovc0.net
スゲー寒いんだけど、こんな寒さじゃ上陸しても一気にパワーダウンするだろうな

603:名無しさん@1周年
19/10/10 03:59:57.97 bnOCvBBQ0.net
預言者です
明日の夜コロッケが売り切れます

604:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:01.39 OeZiG+h00.net
この台風かなり凶悪。西側の関西でも影響ありそう。関東は・・・。そして伝説へ

605:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:07.84 er0EYi4A0.net
>>153
房総はちよいと助かる。

606:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:09.78 lAWCegJp0.net
>>573
マジか じゃまだ危ないね

607:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:10.18 jGdAfucZ0.net
うわぁ東京きてしまうね

608:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:09.92 g8VvvvHa0.net
台風難民は停電したらせめて子作りして日本に貢献しろ
屋根とか心配すんな上からは覗けない

609:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:13.91 eu3UBPeo0.net
東京の電柱逃げてー(;_;)

610:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:17.09 tE5by/GF0.net
>>578
何か目が随分くっきりしてきた気が

611:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:18.21 0Z4ZLNlD0.net
こんだけ寒いと上陸前に弱りそうだけど

612:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:20.70 6cCU2Dzy0.net
965ぐらいでも停電するだろうな。
960で巨大な送電線へぐしゃぐしゃにしおれたんだから
木倒れるかな。
今日色々と買出しにいこうっと。

613:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:29.75 pMdwaV6C0.net
コロッケが食べられないなんてこの世の終わりだ

614:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:29.97 E/tUS12C0.net
去年の大阪の台風と大きさとか形もそっくりなんだな
ただ今回は雨も凄まじいから比べるようなものじゃないか

615:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:56.74 4uKMz9jT0.net
>>527
台風が北風を吸い込んでるから寒い
それだけ台風が強いんやな

616:名無しさん@1周年
19/10/10 04:00:59.14 TDIkiGD+0.net
>>558
なる
除湿剤を入れておけばパリッと美味しい
かりんとうもいける

617:名無しさん@1周年
19/10/10 04:01:04.50 GAMWI5yz0.net
>>572
要するに935で上陸して、コンクリートジャングルが抵抗になって勢力弱まって965になるってことか。

618:名無しさん@1周年
19/10/10 04:01:06.79 EBAgiWA30.net
なんでこんなに冷えてるんだろ?
13度しか無い

619:名無しさん@1周年
19/10/10 04:01:10.36 lBdMtfyX0.net
938でこいや
マジで大惨事なる
あとコースずれて本州に長く残るから
雨被害は確定したか?

620:名無しさん@1周年
19/10/10 04:01:13.65 R8AHhDDp0.net
>>436
浮き輪とゴーグルも忘れずに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch