【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40at NEWSPLUS
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★40 - 暇つぶし2ch780:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:04.46 WhrJ9wuw0.net
>>700
なす術が無い。
同じような被害から復旧が早くなるという可能性が
ちょっぴりだけあるだけ。
でも前回の台風で結構リソースを消費しちゃったので、
対策力が尽きてるって言う話もある。

781:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:07.28 +VkqEKN40.net
>>669
どれどれ

782:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:08.61 bgOB4B8L0.net
停電の時役に立ったアイテムを1つ紹介
ずばりiPadだな。
100%充電しておけばスマホに比べ何時間も持つし
ロウソクなんかより全然明るい

783:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:12.34 dohUsYYI0.net
>>636
雨も風もなく、トクダネの阿部悦子レポーターがフル装備で八王子の通勤風景を生中継してる後ろを
人々が平然と通勤、っていういつものパターンがいいね

784:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:12.79 +oS4VkbG0.net
九州通ってそのまま朝鮮半島って可能性はないの?

785:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:14.95 9tpTp4m/0.net
火曜日会社休みになる?

786:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:15.98 Rnv4w5BQ0.net
これは気象兵器レベルやね。
ピラミッドに目玉の人たちの仕業ですわ。

787:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:17.56 aZvRkLCA0.net
>>711
荒川は川幅も広い上に堤防の高さが
半端ないので大丈夫かと

788:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:19.58 kTtbhZln0.net
>>213
昨日も犬ネタで煽ってたヤツ、好評だったからって今日もやるのかwww がんばれwww

789:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:19.87 qNrgrBwT0.net
>>735
幸せにな

790:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:20.62 mhD5ib9F0.net
>>699
お前が死ね。

791:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:21.94 hIsD4c7a0.net
君たちは何を期待してんだか知らんが、
この程度の台風は、毎年3~4個は来てるよ。
ただ上陸しないだけ。
今回も上陸はしないだろう。

792:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:22.86 ibzT610D0.net
NHKのシミュレーション、西に寄りすぎ
もうちょっと東を行く可能性が高い

793:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:25.59 PTcVP7ga0.net
>>519
すまん
今後の予想の勢力を見てたわ

794:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:25.92 0kkplrTT0.net
ほぼ上陸は東海~関東に固まってきた感じだな

795:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:28.47 ot1Xyuo60.net
偏西風ってほんとに災いしかねーな

796:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:31.30 oBRpST6e0.net
>1 >700-900
テレビでの、
日本人のノーベル化学賞受賞での、
自公アベスタン朝大本営安全楽観デマ発表の、
愛国鼓舞煽り騒ぎの間に、
きょう、あす、台風19号ハギオスが、
再発達で、
超大型で猛烈な、905hpaになっている。
んで、あさって、台風19号ハギオスが、
940hpaの、超大型で強烈な台風で、
関東地方南部への直撃になる。
われにかえった、首都圏3000万人が、テラパニック、
阿鼻叫喚になるフラグ、キター!!

797:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:33.34 8fdgnTlQ0.net
>>574
予報円の外の赤い枠ってのは暴風ありますよってこと?

798:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:35.70 4gY9QElm0.net
でかいから関東に来る前の方が風強いんじゃねーか?

799:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:35.74 kc1GAj0Y0.net
>>736
山口県民乙

800:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:35.85 FIuHOuwp0.net
>>675
停電してなくてもバスとか何故か電子アウト
どっかが停電するとだめなのかも

801:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:37.44 C8BdtVyL0.net
関西だけど、去年が酷かったから明日に買いだめする話しをしたら直撃しないから大丈夫って鼻で笑われたわ
去年の大木倒れてたのも信号が消えてたのもトラックが横転したのもタンカー座礁も
すっかり忘れてる馬鹿に囲まれてると改めて思った
仕事で船に乗ってるんだけどね~

802:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:38.75 bScZ3RP80.net
カツラ狩り「敵将打ち�


803:ニったりぃ~!」



804:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:39.60 RvNAzOhk0.net
>>636
だったら騒いでおこう
いいおまじないになる

805:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:40.59 QWrl50qL0.net
>>635
明日905hPaを維持するし940でもましなくらいかも

806:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:42.11 Eu9x53AH0.net
>>567
じゃあなんで今回もその技術を使わないの?

807:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:43.47 gxeAPTN00.net
千葉上陸がベスト。
週末が楽しみ

808:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:43.82 XxBevz/40.net
東京の低地部は、避難出来る高台(舎人公園、三河島浄水場、小菅浄水場など)を作ってはいるんだが
そこに人が大量に避難してその後何が出来るのかは全く経験値がないからなあ

809:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:46.99 RQdjB5Tq0.net
社畜は寝袋も買っとけよ
都内のホテルをあてにするな

810:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:47.86 1m9ZnbQM0.net
>>751
明日明後日はスーパーから食い物が無くなってるかも
とはいえ早めの備蓄は大事

811:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:48.78 VUAaaBbj0.net
千葉の壊れた家ヤバイじゃん。ブルーシートも意味ないだろうね。

812:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:51.26 owiKgme50.net
>>618
職員
都内は各地で混乱してます
都知事
今更何を言ってる、防災マニュアルはいつも役に立たないじゃないか
 
ってシンゴジラで言ってたな

813:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:51.85 dX2x+srY0.net
千葉がこれ以上痛めつけられるの見たくない…もっと逸れて!

814:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:53.23 v4hiz90T0.net
ジャストミートする

815:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:57.71 0wi5QJPN0.net
>>669
彡⌒ミ
( ´・ω・)

816:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:57.79 XRnRtrn20.net
>>764
iPad持ってるけどすごい充電持つよな

817:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:58.35 C+mEVnB10.net
>>574
ほとんど一緒じゃないか

818:名無しさん@1周年
19/10/09 21:58:59.41 hcq61krq0.net
今日ホムセン行ったら、みんなペットボトルの水を箱買いしておった
で、ブルーシートは売り切れ
業者の買い占めか

819:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:02.63 H3pWlph80.net
>>778
萩尾?

820:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:03.48 QWrl50qL0.net
>>676
明日905まで発達するらしいぞ

821:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:03.50 uPJRgbDL0.net
URLリンク(youtu.be)
小笠原諸島のライブカメラ見てみなよ
大したことない

822:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:04.49 hOOyFeE80.net
895hPa逝くかな・・・見たいような見たくないような

823:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:04.96 +WOsq8jk0.net
関東は明日から買い溜めパニックだろうな。
消費税上がったばかりなのに、まさか買い溜めさせられるとはwww
早速ホームセンターは手回し携帯充電器売り切れだったわ

824:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:07.61 3dFfa3CH0.net
自衛隊の諸君は既に出動準備命令とか下されているんだろうか?

825:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:07.86 X1Nf3JNO0.net
まーた千葉か

826:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:08.04 t3t2ZcJK0.net
タワマンで停電なんて最悪だろ
階段で部屋に行くのか?

827:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:08.14 vdLJ6Hdd0.net
フジテレビの球体が転がり落ちる夢を見た

828:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:14.30 zgNmkyOH0.net
新築が被害合うのが一番きついやろなあ

829:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:14.70 vtc8PhzQ0.net
>>758
見事に東京直撃しそうでこえーな

830:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:15.98 hyPBofA00.net
強風域、暴風域が広くて逃げ場がないでしょ?

831:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:17.80 RcUboJSJ0.net
>>412
この間の台風の時二階の窓に貼ってたけど外から見たら
キチガイの家みたいだったw

832:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:17.84 /oVMuQ/H0.net
>>657 トンキンは強い災害と弱い災害がある 台風の頻度は非常に少ない 地震の頻度も少ない 火山はほとんど気にしなくていい 唯一最大の問題は水害 これには弱いので改造した 結果的に稲作地域も増えた そのあと路面を固めすぎたから、ゲリラ豪雨に弱くなった



834:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:18.20 nI7BWMIH0.net
>>574
この台風に関してはなぜ暴風域は示すが強風域を示さないんだ?
あの黄色い円

835:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:18.78 8KCNTtpE0.net
お前ら無駄に騒ぎすぎ
どーせがっかり台風

836:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:24.65 WhrJ9wuw0.net
羽田全便欠航とか言ってるけど、羽田や成田に駐機してたら、
台風の風で勝手に飛行機が飛んじゃうレベルの台風だぜ。

837:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:27.36 MRFNVeKB0.net
>>730
その中心のコースなら東京壊滅はしないんじゃ?

838:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:28.06 u0x3txqa0.net
お前らハゲから生還できんの?

839:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:28.71 wonL+0aV0.net
>>746
ヅラの俺はどうすべきなの?

840:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:30.01 jB6mEJWh0.net
>>758
今回のコースは、これが正解ではないかな

841:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:31.16 gvpsDIuc0.net
台風は三連休が好きなんだな

842:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:31.02 JflyqPLS0.net
>>668
後だし前提は話にならんわ。

843:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:32.77 y5Q+1YZK0.net
>>8
365連休の俺には関係なかった

844:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:33.77 ZgxoSKiY0.net
荒川は京成上野線の橋が低いから堤防の弱点なんよ
架け替え間に合ってないよね
あと京浜東北線の橋とか

845:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:34.38 ySJHS1Rm0.net
>>773
そんな逆張りするやつほど死ぬのが災害
恥ずかしくても防災対策するのが賢い人間

846:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:38.79 qTzxPnU20.net
絵馬に書いてきた
「韓国人、死ね」と

847:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:38.87 /LyXC3tF0.net
>>770
実際にやるけど(笑)
犬小屋見える位置にカメラあるから
避難所からワンコの様子見るよてい(笑)(笑)

848:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:44.93 RzTwY+460.net
土日死亡だな、、、
月曜もトンキン千葉より酷そう

849:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:46.43 0wi5QJPN0.net
>>735
おめでとう

850:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:46.48 WhrJ9wuw0.net
お前らが騒いで実際に被害凄かった事がないから大丈夫

851:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:54.25 Tv5d8zco0.net
>>799
ブルーシード大人気だな

852:名無しさん@1周年
19/10/09 21:59:54.68 PTcVP7ga0.net
>>669
アスカか長門頼むぞ

853:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:01.64 L5vlB2wN0.net
速いな、偏西風の影響か

854:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:02.37 FIuHOuwp0.net
>>780
静岡県民はどんだけすごいのきてるか実況してあげてほしい
関東民に喝入れるために

855:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:04.73 am5jlN1k0.net
台風消えろ
来ないで

856:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:05.64 Srff0imC0.net
>>767
ならない

857:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:06.20 Lpt2b9Tv0.net
>>156
なるほど東日本大震災

858:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:07.12 Ad2TuPKu0.net
もうちょっと房総の東にそれて海上を通過するっていう優しさはないわけ?

859:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:07.46 tpTLOTp/0.net
本当ここ最近マンガレベルでツイてないからな俺
家飛びそう

860:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:07.93 GQrnyeOJ0.net
GFSが東京湾ホールインワンに変更された(笑)

861:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:09.87 vtc8PhzQ0.net
>>815
俺はがっかりしたいんだ

862:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:14.65 WWJZu14v0.net
>>406
台風の真中から左がわならそれほどでもないんだろ
たいしたことないんじゃないの

863:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:14.89 Z/03uZ6Y0.net
大袈裟よね

864:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:15.47 jB6mEJWh0.net
>>730
このコースならば東京は平気w

865:上級無罪
19/10/09 22:00:19.67 l/MtFJZC0.net
インドネシア辺りの原発冷却水の排水で海水温が高いんかな?

866:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:19.66 MV7VKJ/n0.net
前回と同程度とか言われているけど
これ前回よりヤバいだろ

867:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:21.82 zOnMAhsz0.net
>>636
台風にがっかりも糞ねーよ
毎回ちゃんと対策して問題なかったらよかったそれだけだ。
慣れてないのかもだがその考え方が一番ヤバイからな

868:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:22.43 R+XVYUFu0.net
ゴルフ練習場に破壊された家は今度こそ完全崩壊か
倒れたポールそのまま置いといた方が重しになって良かったりしてな

869:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:27.23 Q4u/goI90.net
>>574
完全に千葉はヤバイ
この前と同じコース

870:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:28.81 90Ux6sgy0.net
これだけ大きいと11日の午後もそこそこ雨風強いんじゃないの

871:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:29.09 R1JCar/H0.net
え?西にずれてね?

872:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:29.22 wHsRxsfB0.net
>>822
昨日から加速度的にワーワー騒ぎだしたのに何言ってんの?w

873:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:30.09 SGrcRGyA0.net
>>730
東京を過ぎると東に曲がるみたいだな

874:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:30.68 hIsD4c7a0.net
>>830
その通り。
何も起きない。
これからもずっと、ずっと。

875:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:32.86 dohUsYYI0.net
>>649
自分も北陸旅行。
とりあえず集合場所にはいくつもりw
多少行程変わっても、旅館と温泉と料理と・・とか基本的に現地で過ごせればいいな
こういうので中止になったら返金してくれるのかな

876:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:33.43 /oVMuQ/H0.net
>>618
避難勧告は出るぞ、どうせ
でも関東全域避難命令出したら人間の収容先がない

877:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:34.44 PmSiheXe0.net
台風の時はいつもより薄暗く 低気圧のおかげでめちゃくちゃよく眠れる

878:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:35.75 uxFhUt7H0.net
多摩川の堤防が決壊するかな

879:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:36.10 7XFXklnE0.net
コース的には伊豆半島辺り上陸の可能性は高まってきてるが
もう少し衰えると見てるけどね

880:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:38.67 EEm4dn6q0.net
>>816
787がVTOLに進化する瞬間に立ち会えるのですね(´・ω・`)

881:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:46.15 ETxDrxz10.net
今まで逸れてたのはラッキーだった
去年の大阪からルートと規模が変わってきた
去年から日本に来る台風は変わったんだよ

882:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:47.33 ywdUGMY50.net
静岡は千葉の二の舞だな
まして知事があれだし

883:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:48.83 dug8yW8b0.net
台風後は西高東低の冬型
登山してたら死ぬぞ

884:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:50.21 XxBevz/40.net
>>824
他にも西新井橋とかちょくちょく低い架橋ポイントがあるね

885:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:52.12 bCpQsRg00.net
できれば風速50m/sで留まってほしいところだw

886:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:53.49 6ZO/dJlf0.net
もう少し東へ行くから上陸無しだよ

887:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:54.75 C8BdtVyL0.net
>>807
階段やで
上層階じゃなかったからまだマシだったけどキツイ
停電は本当に辛かった

888:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:57.61 pMjbo6xs0.net
>>685
次は来ないって前提でやってるからね
あの台風が台風


889:シーズン初頭だったら、次に備えて、違う対策していそう



890:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:58.48 T2u0EYH20.net
>>842
左側なら危険。右側なら超危険ってテレビで言ってた

891:名無しさん@1周年
19/10/09 22:00:58.97 5TOCdL3e0.net
>>675
熊本地震の時に実感したよ。
千円札と小銭は貯めておくこと。

892:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:00.77 S2c4d9KN0.net
関西は完全に安全圏に入ったな

893:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:01.00 mMqv97gN0.net
南埼玉静穏。嵐の前の静けさが怖い。

894:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:01.69 wonL+0aV0.net
がっかり台風でガムテープとか貼って準備したやつは近所の人たちから笑われるかもしれない

895:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:03.03 7WKfidoa0.net
>>836
倒木とか架線切れたらあり得る

896:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:04.32 KTxt5+RH0.net
養生テープ、どこも売り切れだったよ。携帯会社のドコモじゃなく。

897:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:07.77 Uf75TcdJ0.net
モバイルバッテリーがあっても停電で基地局も死んでネットにつながらなくなるよ

898:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:08.90 zFdmwchj0.net
もしかすると歴史に名を残す大災害になるかもな
伊勢湾台風に続いて東京湾台風としようか

899:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:09.21 LsDVS8BZ0.net
千葉住みの俺はしばらく香港に逃げることにしたよ
じゃあな

900:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:10.16 kRKBQ9+M0.net
>>846
うん、やばいよ。

901:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:12.51 ot1Xyuo60.net
>>669
現実的には谷亮子一択だろ
生身の肉体を持たないより、ブサイクでも肉体があった方がいいわ

902:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:12.53 lL0ogyQx0.net
宇宙人ならこれくらいの台風消滅させる技もってる
でもでてこないのが宇宙人がいない証拠

903:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:19.33 KG484oSx0.net
当日の配達は止めたほうがええで。
(関西人)
台風21号でもバイクで配達してたドミノピザ
URLリンク(www.youtube.com)

904:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:19.36 hOOyFeE80.net
>>830
これまではそうだったかも知れないけど明らかに時代が変わったんだよ
いっとくけど今回のはこれでもドラゴンボールでいえばいくらでも湧いてくるサイバイマンだからな
今後は毎年この規模だぞ

905:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:20.06 iwavpvEL0.net
>>848
へんに吊ってる最中じゃなかったのは良かったと思う

906:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:20.20 hcq61krq0.net
台風の目に入ってしまった方が楽かもしれんな

907:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:21.92 SacLcCDc0.net
>>406
いつの情報だよw

908:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:22.50 hyPBofA00.net
>>797
セルラー仕様?
俺、セルラー仕様だけど、ネット使うと電力消費が早いさ

909:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:22.91 MFs13Ui/0.net
>>777
偏西風がなかったら
スーコウかカンセイだったのにな

910:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:25.34 hBENBQt10.net
>>731
ちげーよw
台風というものだから理論的いえば海岸部の方があたり強くなるだけ。
あとコースからしても逆時計回りの風が吹き込む側だから必然と被害は大きくなる。
東京の場合は地形的に千葉などの沿岸部より風でも内陸を通過した風だから
そこまでの強さにならないだけ。地形の利だな。
千葉、神奈川、東京でも沿岸部の人は要注意で、いいんじゃね。
ま、とはいっても猛烈な風が予想されるだろうから内陸とて停電は広域に起こるだろうな。

911:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:25.74 mhD5ib9F0.net
>>819
ヅラなんて投げ捨てて出家すればいいじゃないの


912:。



913:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:27.85 Ei+PHJsx0.net
今日ガソリンいれぁーーーす!

914:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:29.58 Tv5d8zco0.net
>>858
狛江あたりに問題があるって話を見たことが

915:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:30.22 ozRVzg4G0.net
大したことないとか思って備えないより
もしかしたらで備えることは大切だ
頑張りましょう

916:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:36.98 /oVMuQ/H0.net
>>816
事前に他の空港に避難させるよ

917:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:37.14 RGNfnZzr0.net
>>813
雨水浸透ます設置費用の助成もしてるしな

918:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:37.78 v4hiz90T0.net
まだまだ育つからな

919:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:39.46 nI7BWMIH0.net
今ここでレスしてる人の中には日曜日にはいなくなってる人もいるのかなぁ
そう考えるとなんか切ないね

920:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:43.50 aa6AYPwb0.net
昔の台風でいちど窓ガラスがもわっと膨らんだの見たんだよな、あれ以上だとヤバイ。
ガムテ?、透明ガムテ?、紙ガムテ?、太いビニールテープ?
何がいいの。

921:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:45.76 vtc8PhzQ0.net
>>878
逃げた先で死ぬ気か?

922:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:45.91 bF470WTW0.net
>>8 連休だけで済めばいいね………大規模停電

923:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:48.94 2eDFdgcr0.net
千葉県は終わったな・・・

924:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:54.36 CjFtfqoX0.net
銀行とか東証とかシステムダウンは無いよな?他人に迷惑かける行為はやめてよね

925:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:55.61 VBwZEQ6F0.net
過去にこの進路で急に西に急カーブして九州当たりに行ったていう
台風はないのかしら?

926:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:57.86 /x7F6vGg0.net
名古屋民どうしていいのか分からず

927:名無しさん@1周年
19/10/09 22:01:58.17 JflyqPLS0.net
>>852
それもお前のなかの話だろ。
絡むならまともなせめてやりとりしてくれ

928:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:00.22 QWrl50qL0.net
940まで衰えればマシだな

929:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:02.74 n1lKwYyq0.net
災害で霞が関が機能不全に陥ったことはないからな
だから首都移転に気合が入らないんだろう
首都直下地震は別だが
起きて欲しくないことは起こらないことにする

930:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:06.44 ZnIOqboe0.net
房総半島取れちゃうかもな

931:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:06.80 MQ4SfsRZ0.net
今カテゴリー5で上陸時は何になるの

932:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:07.06 vfmLvzYG0.net
>>39
日本会議にお布施とかだっせーなwww

933:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:06.98 RcUboJSJ0.net
>>898
養生テープ剥がすときに楽

934:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:08.64 5V7qPpsT0.net
>>674
インフラなきゃ仕事できないのはわかるけど、自宅補強だの自宅の食料ガス電気備蓄だのの気持ちはサッパリわからんのよね。俺は賃貸だから自宅吹っ飛んでもどうでもいいし、独身クズ男だから携帯食料あればなんとでもなるし

935:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:13.97 c4vdvUCy0.net
昔、千葉と言う場所があってな…

936:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:14.95 PTcVP7ga0.net
>>897
3.11みたいやな

937:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:14.99 Eq2OmetS0.net
これ荒川決壊すっぞ

938:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:16.53 VpGDNpNx0.net
ここで呑気にデイスってるのいるけど、被災したら引きこもりの奴等は否応なしに外でなくてはならなくなる可能性あるからな
覚悟しろよ

939:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:18.94 owiKgme50.net
>>805
上司権限で早く寝とけ命令は出てるんじゃないの

940:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:19.69 VgPPmvtw0.net
>>898
雨戸閉めろ

941:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:19.76 VHIUxHHW0.net
前回の夜には世界が一変するはマヂだったからな
松戸市民だが外を眺めながらガクプルしてたもんな

942:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:20.62 IXLd1har0.net
何も備えてない人、大杉
初日から配給が来て、税金で飲食出来ると思ってるのかな

943:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:21.21 nbZKIbjN0.net
>>903
偏西風ってご存知でない?

944:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:22.41 T2u0EYH20.net
ピーナツキングが食べたくなってきた(´・ω・`)

945:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:26.38 Wu2iR0Wd0.net
>>897
バイバイ おまえのこと忘れないよ

946:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:26.93 4O7F4zpK0.net
>>876
それは仕方ないだろそこまで依存はしてない

947:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:27.88 AUTcNC2j0.net
無敵の埼玉高みの見物

948:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:29.51 epvuTvIf0.net
台風の進路を変えたらノーベル賞

949:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:29.88 RzTwY+460.net
明日900切ったら
トンキン終了

950:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:30.65 OuSvQ2vh0.net
台風前からスタンド行列ありそう

951:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:30.78 tTYQZvnJ0.net
>>815
どーせというか強くても15号程度
15号なんてマンション済みとかある程度の戸建に住んでる人にとっては直撃でも雑魚だったからなぁ
電車の混乱の方がよっぽど辛い

952:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:30.99 8wPamU8l0.net
>>497
ああそのくらいは普通に起こるな
ちなみに自動車は正面からの風なら100mでも200mでも余裕だが
側面から煽られると40mくらいの風でも簡単にひっくり返る
建て込んだ都会はビル風もあるから予想外の突風も起こるしな
駐車する場所と向きを変えるだけで被害を最小限に抑えられるので
自分の駐車場の位置と風向きを考えて対策するといい

953:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:31.59 WhrJ9wuw0.net
>>730
満潮の時間とはずれるのが救いか?

954:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:31.93 5Ohx3IRY0.net
千葉シールド剥がれる

955:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:33.73 VcD5ePzu0.net
>>807
ハシゴで行くよりマシだろ

956:死神
19/10/09 22:02:34.42 9eQSpWxG0.net
参考にはならんが940から下の920hpは気圧差により風速50mを超えやすい。前回の強風は想定より被害が少なくすんだが、何故気象情報を勉強せずに戸建を建てるのか買わされるのかわからん

957:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:35.53 ot1Xyuo60.net
>>904
名古屋で停電でも起きたら泥棒祭りになるな

958:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:35.87 jB6mEJWh0.net
>>686
千葉以外の関東は余裕、というか普通の台風

959:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:41.93 as3W15XI0.net
>>925
ださいたま

960:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:45.31 QWrl50qL0.net
>>909
猛烈から非常に強いまで下がるからカテゴリー4くらい

961:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:45.55 qHwq7LIP0.net
>>900
停電の復旧、今度は1週間くらい掛かるの覚悟してる @静岡西部民

962:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:45.55 JflyqPLS0.net
>>928
もう混んでた

963:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:45.55 RcUboJSJ0.net
>>916
津波の時にそのまま死んでたよねひきこもり

964:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:47.12 0tOE/IGF0.net
>>635
940hpaで長崎-佐賀-福岡を通過したりんご台風は、
山の杉やヒノキを遠目で見てバタバタ倒れてるの判るレベルでなぎ倒していった。

965:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:49.80 wNkxOIa/0.net
>>387
スペア狙うぜ

966:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:52.95 ETxDrxz10.net
偏西風強いらしいけど曲がらない可能性もあるからな
曲がらなかったら遺書書くよ

967:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:54.62 iwavpvEL0.net
>>898
面が広いからたわむんでやはりテープで面を小さくするのは効果ある
ベストは外


968:側に板を打ち付けることだけど



969:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:55.08 mhD5ib9F0.net
>>880
あれを我慢できるのか・・・凄いな。

970:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:56.26 356k14cT0.net
大規模化停電で、ここの書き込みも月曜か火曜あたりから激減しそうだな

971:名無しさん@1周年
19/10/09 22:02:57.03 DXKhOwWf0.net
ニートやDQNだけに被害が出ればいいのに

972:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:00.10 wHsRxsfB0.net
>>905
二日前なんてここで騒いでる奴らの大半はスレすら覗いていないよ?w

973:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:01.36 6m7RrQG30.net
一番最初に被害がでるのは静岡みたいですね。

974:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:02.08 12pF9Dkd0.net
チバイバイ👋🏼

975:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:04.27 vJspHf6K0.net
早く東にそれてよ
こないでー

976:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:06.00 /oVMuQ/H0.net
>>897
ガチで東日本であったからな、それ
そんとき俺速プラだったけど、揺れたとか書いてた宮城人が津波以降書き込みが消えた

977:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:06.53 +/cMZnZ/0.net
帰りにホムセン覗いてきたが、思った以上に防災グッズとか買いに走ってるな
明日にはロクなもの残ってないような感じ

978:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:06.76 ASMHQOvm0.net
関東にいって凧数百本ほどあげるか。
電線に引っかかったらサーセンwwww

979:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:09.12 TKp6A+QJ0.net
弱まった?

980:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:11.94 8bxq95DX0.net
来いや

981:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:12.34 3dFfa3CH0.net
今回の19号襲来は「桃太郎電鉄」で言うとどんな感じ?

982:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:14.85 SCqCWmN40.net
東京直撃でオリンピック施設崩壊しオリンピック中止なり

983:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:17.46 F5E8n50K0.net
今日の明け方5時ころにやな感じの地震があったのも気がかり

984:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:17.66 PTcVP7ga0.net
>>948
ニートは許したれ

985:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:18.70 K4Ii0/cK0.net
森田健作も終わりそう

986:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:22.47 MxZtZtsr0.net
>>937
イッパツ殴らせろ

987:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:24.35 oarCZQTa0.net
>>467
そんな酷くなったらすぐに数日間旅行行くだけだよ
タワマン上層階住みは家屋の被害出ないし

988:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:24.49 BvQpS4JT0.net
皆さん
祈りましょう

989:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:24.72 XxBevz/40.net
>>873
笑われるのと家財を失うのとどっちがいいんだ?
でも笑うやつらって、そうやって備えた奴のことを妬んで叩くから、どっちにしろ地雷だね

990:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:26.02 LGlyJ/i10.net
>>808
隅田川沿いにある、あのウンチも空を飛ぶかもよw
首都高から見えるやつ

991:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:26.04 LUmN5A/W0.net
>>546
本当に怖いの大量に犠牲者が出る高潮
戦後最大の犠牲者を出した伊勢湾台風の大多数が
高潮で流され溺れ死んだ

992:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:30.18 yHExA8i/0.net
気象庁の予報もそんなにブレてないよね?
直線で結ぶから24時間単位だとおかしくなってるだけで
緩やかな円カーブで結ぶとやはり影響は大きいコースだと分る

993:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:35.04 ot1Xyuo60.net
>>946
顔を隠せば柔道で鍛えたナイスバティが・・

994:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:36.57 uhb3JBim0.net
紀伊半島出身の俺が言うけど、台風の右側と左側では同じ暴風域でも雲台の差だから
右側に入るとほんま強烈やから

995:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:38.49 JflyqPLS0.net
>>949
そういうならソースだしてよ。
憶測でドヤ顔するな


996:よ。



997:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:41.34 mbZGa+y70.net
汚名返上モリタ参上

998:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:41.55 nI7BWMIH0.net
>>923
何か伝えたい事があるならきいておくよ

999:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:43.09 6Pawk3D60.net
ダイソーのUSB電球使えるで

1000:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:44.36 uxFhUt7H0.net
利根川大洪水

1001:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:46.36 DXkz6bpF0.net
漫画いっぱいDLしとくか
停電で一人暮らし孤独すぎるわ

1002:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:47.49 ive6E7NB0.net
前の台風から時間があったのになんでまだブルーシートや
自分で波板貼り付けとけば良かったのに
補助金待ってるうちに次が来たやんアホか

1003:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:48.90 MxeO48Zu0.net
なんか事前に騒ぎすぎて疲れたな
俺寝るから、家が数百件倒れたら起こしてくれ(-ω-)

1004:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:58.27 wAnz/2hK0.net
これが最後とは思えない···第二第三の···

1005:名無しさん@1周年
19/10/09 22:03:58.45 tTYQZvnJ0.net
>>915
荒川がもし決壊したら全資産を義援金にあててやるよw

1006:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:00.74 12pF9Dkd0.net
確かに直線で考えてるヤツいるよなー

1007:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:02.95 8nchaiZv0.net
上陸時950hPaは、神も仏も無いな

1008:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:07.66 fdLDHsUm0.net
>>20
チャリの配達員何人か死ぬかもな

1009:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:09.15 wHsRxsfB0.net
>>972
ソースは昨日からの勢い

1010:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:10.86 /oVMuQ/H0.net
>>898
養生テープかな
剥がすときに便利だし
ガムテはノリが残る
ベストはダクトテープ

1011:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:14.15 gkUANCDX0.net
>>950
まだまだまがるよ!

1012:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:14.34 jGQZxBaJ0.net
逸れるに3000点

1013:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:19.16 OBXUQka80.net
>>709
山形のどのへんのこと言ってるかわからんけど、山形市近辺なら台風でどうにかなったことないじゃん。

1014:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:20.86 +NvU40Ep0.net
ドンと来いや覚悟は決めた

1015:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:20.97 RvNAzOhk0.net
>>876
手回しラジオ最強か

1016:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:22.19 8wPamU8l0.net
>>739
犬小屋なんて簡単に吹っ飛ぶぞ
沖縄の離島に住んでた時は、実際に4年間で2回飛んでいったから

1017:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:22.63 wL0TSQlw0.net
>>565
4つあるやん…

1018:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:25.62 ot1Xyuo60.net
1000なら台風それる

1019:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:26.03 1gU4k1hB0.net
食糧、水はたくさん買った。現金も持ったので、あとは風呂の水準備と懐中電気の電池用意する。海外のハリケーンの動画みたから、本当に怖い。独身50歳。

1020:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:26.31 hBENBQt10.net
>>958
ボンビーひいた感じw

1021:ばーど ★
19/10/09 22:04:26.41 ownk00O19.net
次スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★41
スレリンク(newsplus板)

1022:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:29.19 12pF9Dkd0.net
1000なら千葉壊滅!

1023:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:31.55 S3jwYCE80.net
>>799
空のペットボトルだけ保管しておいて
こういう時には水道水を入れときゃいいんだよ
使わず消費期限過ぎたら無駄になるんだから

1024:名無しさん@1周年
19/10/09 22:04:36.10 vDcxxzwk0.net
>>985
意味不明だわ

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time:


1026:27分 46秒



1027:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch