【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★4at NEWSPLUS
【速報】ノーベル賞に今年も日本人 化学賞に旭化成の吉野彰さん リチウムイオン電池開発★4 - 暇つぶし2ch453:名無しさん@1周年
19/10/09 21:25:45.86 gUtb0d7E0.net
>>398
それは才能の問題。
もちろん、性格、資質も含めて。
基本的に勉強が好きでないと取れないから。
湯川秀樹は子供の頃、漢籍の英才教育を受けている。
南部陽一郎は子供の頃からサイエンスが好きだったと語っている。
朝永振一郎は、ファインマンと同じで理科の実験が好き。
アインシュタインなんかは、ピアノの英才教育を受けたらしいが、
本人はヴァイオリンの方を気に入って、
子供の頃から興味のあった物理学の世界で一流になった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch