【Amazon】「注文履歴流出騒動」 ユーザーの名前や連絡先も閲覧可能、アマゾンジャパンが認める 該当ユーザーには個別に連絡・謝罪at NEWSPLUS
【Amazon】「注文履歴流出騒動」 ユーザーの名前や連絡先も閲覧可能、アマゾンジャパンが認める 該当ユーザーには個別に連絡・謝罪 - 暇つぶし2ch417:名無しさん@1周年
19/10/12 17:48:17.34 NbwVbuT20.net
問い合わせても結局いつものしか返ってこねえ 指導じゃノーダメだな

418:名無しさん@1周年
19/10/12 17:52:43.48 +KUNTada0.net
ありえない事実

419:名無しさん@1周年
19/10/12 17:59:11.58 kozltVbw0.net
まあ、結局法整備がロクに無くて
しかも企業に徹底的に有利な土壌だから
外資がやたら進出したがるんだよな。
しかもここ数年は外国人、外国人、とにかく外国人の方が大切
という政〇の方針だからな。
スマホ弄りながらウホウホとバカみたいに支持しているのが多いのが原因だが。

420:名無しさん@1周年
19/10/12 17:59:17.01 WzYMkz/Q0.net
やっぱヨドバシ最強っすわ
パっねっす
もうアマゾンいらねぇ

421:名無しさん@1周年
19/10/12 18:05:30.85 v0dYqUVE0.net
それでも、サイトには一切告知無いけどなw
あれの騒動後からアマゾンを装ったフィッシング詐欺メールがよく来るんだけど
絶対にあのお漏らしのせいだろ

422:名無しさん@1周年
19/10/12 19:37:46.13 jhiz9wD90.net
>>378
実際は11万どころじゃないだろうな、あれだけ穏便にしようとしてたわけだし

423:名無しさん@1周年
19/10/13 01:00:25.08 j/xdS80O0.net
11万件って日本企業だったらマスコミ総叩き、公式サイトに謝罪文
ネットでも炎上してるはずだが
どこもかしこもだんまり

424:名無しさん@1周年
19/10/13 01:02:18.66 86WL3MT+0.net
外圧だな
敗戦国だからしょうがない

425:
19/10/13 01:03:17 qtLMh/IN0.net
属国が宗主国に何か言おうなんておこがましい

426:名無しさん@1周年
19/10/13 01:06:10.64 KFwNy/9v0.net
昔のソフトバンクみたいに500円のクオカ配って幕引きすればいい方

427:名無しさん@1周年
19/10/13 01:14:42.74 oWFBY+xk0.net
>該当するユーザーには個別に連絡を取り、謝罪を行っているという。
これ嘘くせー
ツイッターに、amazonからあなたの連絡先が表示されてましたとメールきたって報告ないやんw
みられたかどうか、本人にわからないもんね
メールこなかったら、自分が大丈夫だったんだ、って納得するしかない

428:名無しさん@1周年
19/10/13 01:49:09.92 w8goUwNK0.net
>>417
進捗が無い以上、1年に1人でも「行っている」だから

429:
19/10/13 01:52:54 hK1H1YQq0.net
>>1
昔、他人の宛名ラベルが送られてきたことがあって
Amazonジャパンにお怒りの連絡をしたのだがクレイマー扱いされたことがあってな
こっちもムカついたんで宛名ラベルは返してないし、クレイマー扱いしてくるだけで返せとも言ってこなかったな
Amazonはこういう奴らなんだよ

430:名無しさん@1周年
19/10/13 01:54:25 j/xdS80O0.net
>>419
ネットにアップしてやりゃよかったのに
うっかりうっかりw

431:名無しさん@1周年
19/10/13 04:43:57.50 nBYiKvCq0.net
流出自体を完全に防ぐことは難しい
問題はそれを知りながら何の対策もせず放置して悪意の連中に個人情報見放題にしたこと
そしてその事実をいまだに誤魔化して隠蔽していること

432:名無しさん@1周年
19/10/13 08:19:12.72 7Ed2QK4L0.net
11万人分漏らしたが11万人に謝罪メール送ったとは言ってないという屁理屈よ
今後もっと大規模な個人情報流出があったとしても必ず同じ対応するのがアマゾン
それを覚悟して利用しなさい

433:名無しさん@1周年
19/10/13 15:31:25.35 Fj0tfS6C0.net
前はちょっと問い合わせただけで500ポイント
その後300ポイントに下がり
今では問い合わせどころかガチクレームでもポイント無い状態に
このテキトー対応もわかりますわ

434:名無しさん@1周年
19/10/13 16:50:12.27 Si0v9KfG0.net
この関連かわからないが携帯メールアドレスに他者からのアクセスあったからアカウント停止したとか来たな。
必要事項記入してアクセスしろと。
個人情報流出してたらこういう偽メール来るのかな?

435:
19/10/13 17:39:38 eY9QnWsl0.net
>>416
それでも漏れましたって教えてくれるだけましなのかも
Amazonは本当に連絡するのか…

436:名無しさん@1周年
19/10/13 17:40:56.89 eY9QnWsl0.net
漏れている最中にせめてシステム止めろといわれたのに利益優先で放置してたのがね

437:名無しさん@1周年
19/10/13 18:34:22.73 1+f82s0o0.net
【Amazon】アマゾンに行政指導 別人の情報表示で政府委 約11万アカウント分の個人情報が他人に見られた可能性 
スレリンク(newsplus板)
【EC】アマゾンジャパンに行政指導、個人情報の表示問題で
スレリンク(bizplus板)

438:名無しさん@1周年
19/10/13 18:42:18.00 alCpd/WF0.net
もう中華ショッピングサイトに分類した方が良さそうだなw

439:名無しさん@1周年
19/10/13 18:45:42.66 J9BrQNqF0.net
商品の説明文読むと
VOWを思い出す

440:名無しさん@1周年
19/10/13 18:46:37.08 7OUUMyWd0.net
とりあえず名前は偽名に変えとけよ

441:名無しさん@1周年
19/10/13 18:48:30 yuDJqf6a0.net
やっぱ、CDNのキャッシュ絡みだったんだろか。

442:名無しさん@1周年
19/10/13 18:54:54.96 hAeFNEnO0.net
>>1
アマゾンでさえこの有り様なのだから、他のネット通販サイトなんて惨憺たるものだろう
名前、購入履歴、配送先住所、連絡先、クレジットカード番号などは、すべて流出していると考えた方がいいだろうな

443:名無しさん@1周年
19/10/13 18:57:05.65 Vt8rbTR


444:g0.net



445:名無しさん@1周年
19/10/13 19:03:32.36 vJluU0wu0.net
>>16
住所は?

446:名無しさん@1周年
19/10/13 19:05:04.52 vJluU0wu0.net
>>433
結局わからないよね
一部にしかお詫びしてないって可能性もないわけではないし

447:名無しさん@1周年
19/10/13 20:41:05 ctq2zLDb0.net
これ、大騒ぎになってもいいのに台風に隠れちゃったね

448:名無しさん@1周年
19/10/13 20:44:58.39 d4i5unNd0.net
とりあえずクレカの登録消した
Kindleは使いたいからこれからはコンビニ払いにする
つーかヨドバシが電子書籍はじめてくれたらそっちに乗り換えるわ
今まで買った分は仕方ないが
出版業界は自分たちで何とかする力が無いんだから、せめて国内企業でITスキルを持ったヨドバシに乗っかってくれ

449:
19/10/13 20:48:15.59 O3mZH4170.net
>>1
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)impressはもっと責め立てろや
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)アイテーの老舗やろが
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)今後も何回も出直して攻めろ

450:名無しさん@1周年
19/10/13 20:49:33.72 d4i5unNd0.net
>>432
アマゾンだからこの有様なんだよ
セキュリティって技術だけではないからね
中国人社長が日本を含めアジアのビジネスを仕切るようになったと考えれば納得いく
最近のアマゾンは日本語のドキュメントも中国人が翻訳したのが丸分かりのものが増えてて、個人的にはもうダメだなと思ってる
昔はちゃんと日本専任の人が担当してるなというのが分かるクオリティだったがね
日本支社からキーマンが消えたか、本社のトップダウン判断でアジアはひとまとめになったんじゃないかと想像する
20年アマゾンを信頼して使ってきたけど、完全に潮目が変わったから今後は必要最低限しか使わないつもり

451:名無しさん@1周年
19/10/13 20:49:46.09 bNT3aA760.net
お詫びメールきてないけどこの問題が起こってから
突然Amazonを騙るフィッシングメール来るようになった
だから絶対に漏れたと思うんだ
黙ってりゃわからんと思って隠蔽するだなAmazonは

452:名無しさん@1周年
19/10/13 20:51:18.99 Hstc+zyi0.net
>>419
重ねて文句を言うと、アカウント停止とかをしてくるのだろうか?

453:名無しさん@1周年
19/10/13 20:52:45.02 2cqxmAvP0.net
中国系Amazonなんか使うから
安いのは中国パチもんだけ
楽天をきちんと探せば安い店がある
Amazonで相場を確認して楽天で買うのが賢い

454:名無しさん@1周年
19/10/13 20:56:21.33 a67tG/bS0.net
原因は何なの?分かったの?
メモリーリーク内的要因なのかクラッキングなのか

455:名無しさん@1周年
19/10/13 20:57:34.32 060fE18e0.net
さすがに履歴データ消去できるようにしたのかと思ったらできねーじゃん
ユーザーナメすぎ

456:名無しさん@1周年
19/10/13 20:57:41.66 GrOIKS7N0.net
おにぎりの刑!

457:名無しさん@1周年
19/10/13 21:00:06.57 lvbR5KTV0.net
あ~よかった。エロ系買ってなくてw

458:名無しさん@1周年
19/10/13 21:14:35.80 GrYM0/e30.net
この機会にヨドバシ使ってみたら、いくらでも送料無料だし
ゆうパックだし、時間指定できるし、ダンボール頑丈だし
Amazonよりよさそうだからこれからはヨドバシにしようかなって思った
でも品揃えはやっぱりAmazonなんだよな…

459:
19/10/13 21:25:19 C+LJSw0/0.net
オナホ買った履歴ダダ漏れかよ

460:
19/10/13 21:25:31 gt4dudYk0.net
皆がヨドバシに乗り換えれば予算の規模も大きくなって商品も充実するんじゃね?
ヨドバシのネットショップの一番良くないと感じるのは家電とかの延長�


461:ロ証一切付けられんとこな



462:名無しさん@1周年
19/10/13 22:44:48.25 JTBNEd1t0.net
GAFA叩きからめて、国会代表質問ネタになりそうな予感
多分、関西電力案件みたいに、大臣が限度額一杯の政治献金をずっと貰い続けてるとかで、全力で有耶無耶にしようとするんだろうけどな

463:名無しさん@1周年
19/10/13 23:43:13.47 ayIY24O20.net
見られたか質問メール出しだけど、シカトされてるままなんだがな。
返事出さない気かよ。

464:名無しさん@1周年
19/10/14 04:50:30.98 4kOyhP2t0.net
ヨドだろうが楽天だろうがアマゾン以外のサイト使うのが一番安全

465:
19/10/14 11:15:58 cvhpNd1B0.net
どこも購入履歴自体の削除はできないから今回みたいに購入履歴見られたら住所氏名までは割れる
楽天はクレジットカードの下4桁に有効期限まで見られるから一番危ない
ヨドバシは購入履歴に下4桁載らないから多分一番安全

466:
19/10/14 11:24:25 wi9P7y6l0.net
楽天も既に漏洩してるから、それ以外のショッピングサイト使うしか無いな

467:名無しさん@1周年
19/10/14 11:33:13 sscO53B70.net
>>429
ワロタ

468:名無しさん@1周年
19/10/14 11:35:26 bhXpADpp0.net
アマゾンがこんなクズ企業だったとはな。

これからは、ヨドバシやビックカメラで買うことにするよ。

469:名無しさん@1周年
19/10/14 11:46:47.02 usJNyUZa0.net
これなあなあで済ましたら,クラウドの信頼まで落ちる案件だと思うんだが

470:名無しさん@1周年
19/10/14 12:06:08.99 yX3I10AP0.net
>>442
楽天は個人店が個数限定でやっすく出してる時があるな
価格コムやアマゾンよりも安い

471:名無しさん@1周年
19/10/14 12:13:48.97 3GFuJh/h0.net
>>1
そもそも何故流出したの?
よくあるハッキングでもなければ社員のUSB置き忘れみたいなのでもなく、
一般人が他人のアカウントにパスワード無しでログイン済みのページに入れるって…
逆に今までどうやって正常に機能させていたのか不思議なレベル

472:名無しさん@1周年
19/10/14 12:17:25.27 nuKQJsvz0.net
訴えるぞ!と、ごねたら、どうぞというんだろ?

473:名無しさん@1周年
19/10/14 12:42:48.78 RrBEBiZN0.net
>>311
どんな秘密やねん
ヒットマンかよw

474:
19/10/14 12:50:15 nHNPLIUj0.net
アマゾンは日本メーカーって明確にわかる製品しか買えなくなったな。
中国の悪質製品と報酬型レビューばかりで使いにくくなった

475:名無しさん@1周年
19/10/14 13:33:02.60 TRatNxL70.net
Amazonってホント客を舐め切ってるな

476:
19/10/14 13:36:09 4kOyhP2t0.net
今後もっと酷い流出が起きても同じ対応されるの覚悟して
使ってねっていうアマゾンからのありがたいメッセージだね

477:名無しさん@1周年
19/10/14 13:47:16.64 +CkDlhTE0.net
謝罪ですまんだろ こんなん

478:名無しさん@1周年
19/10/14 14:02:20.45 GR3yWwuR0.net
>>133
晒されてても来ないよ、キャンキャン噛み付いてくるユーザーへの回答としてだろうし 感覚的にプライムビデオの視聴履歴が数日飛んでたら該当してる気がする プライム会員ほぼ全員だと思うけどね

479:名無しさん@1周年
19/10/14 14:06:29.54 +3A1DsvG0.net
>>460
そう
アメリカで裁判だからな
ハードル高い

480:名無しさん@1周年
19/10/14 14:10:29.63 c+NUIawJ0.net
アメリカなら裁判でアマゾン営業中止で倒産とかだろ

481:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:43.03 /FkS+IpH0.net
クレカで成り済ましできちゃうね

482:名無しさん@1周年
19/10/14 14:13:51.71 jX9rsW0t0.net
(´・ω・`)連絡来なければ大丈夫だよね?

483:名無しさん@1周年
19/10/14 14:16:28.36 kWnOlsqx0.net
お前らの性癖を世界中に晒したのに謝罪は何も無し

484:
19/10/14 14:28:40 +h7r6kQy0.net
メールってアマゾンメールアカウントに来るんだよね
メールアプリ消して見れねえ

485:名無しさん@1周年
19/10/14 14:49:40.45 sscO53B70.net
チャイナに個人情報が渡ってしまったらAUTO

486:
19/10/14 14:52:19 qPmFJz+b0.net
普通にガバガバだった

487:名無しさん@1周年
19/10/14 14:53:48.95 PdxXf6DJ0.net
この騒動知ってたけど
うっかり普通に買い物しちゃったよ
週刊って怖い

488:名無しさん@1周年
19/10/14 16:01:08.74 HrcRyMQA0.net
>>466
え?プライム会員の情報が漏れたの?
自分、プライム会員だけどお詫びメールが来ないからちょっと安心してたのに

489:
19/10/14 16:38:18 2o4kdk4I0.net
>>437
電子書籍が悩ましいよね

490:名無しさん@1周年
19/10/14 17:04:55.10 avw4R6mB0.net
パスワード入力なしでログインできたぞ、今日

491:名無しさん@1周年
19/10/14 17:37:19.35 VYwSQDrh0.net
アマゾンなんて使う奴は








492:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch