【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32at NEWSPLUS
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:20.25 7bMNU1JS0.net
>>522
家くらいで軟弱なやつだ

551:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:20.31 pM1bLq7h0.net
>>493
それぞれの自治体が配ってるハザードマップみたいのあるやろ
それ見れ

552:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:23.58 nU4v3ubO0.net
>>414
間違いなくそうなると思う
医師不足で病院とか壊滅してる地域だから二次災害もかなりあると思う
しかも役所の方も何の働きかけもしていない
ホームページ上ですら一言も触れていない
もう手遅れ感しかない
うちの家族でさえいざとなったら避難所に車で簡単に行けばいいって考えていた程度の認識
絶対に空いてる駐車スペースなんてないし避難者の車でごった返して被害を大きくする未来しか見えない
一番安い銘柄の2Lペット水とかまだ大量に売ってるからな

553:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:25.75 NvnISg9h0.net
>>527
落葉した後意外と出てくるかも

554:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:27.28 j9u3zryZ0.net
千葉以外の連中は例によって千葉の被害見て見ぬふりするんだろ?
ほんとゲスだわ

555:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:31.61 wkDI8aUn0.net
海まだ波たってないけどいつものすかしっぺじゃないの。

556:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:33.20 XkWI0U6f0.net
>>432
バナナ最強

557:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:36.22 p5/ZOmAj0.net
>>462
飯代くらいはお前が出せよw

558:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:38.09 RQO/8kkZ0.net
>>501
停電、鯖落ち、避難、、5ちゃんする暇なくなりそう

559:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:39.45 6om0DM730.net
>>501
ならん
基地局の電源が落ちるから寧ろ静寂になるな

560:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:46.82 quK/xxIA0.net
避難先予約したけど停電したら泣くわ

561:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:58.87 C4N3s1kC0.net
>>514
地球史上最大のタイフーンに成長。 前代未聞、空前絶後、アルティメット。
45億年で1番でかい。

562:名無しさん@1周年
19/10/09 15:42:59.81 jz13tZ9S0.net
屋根屋の宣伝もするのねミヤネヤ

563:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:03.70 I7FoEE0O0.net
23区でも風強くなりそうなん?

564:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:03.77 607HZIwJ0.net
>>547
保険入ってたら全壊のがいいな

565:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:06.02 e9zFIlTC0.net
>>535
避難するなら内陸で高い山が多いところ。長野県とかね。

566:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:08.50 gD6xGvHy0.net
台風「千葉県へシールドブレイクからのダイレクトアタック!」
千葉県「防水シートでブロック!」
台風「低気圧カードで台風の追加攻撃!千葉県へダイレクトアタック!」
千葉県「自衛隊でブロック!」
台風「台風の独自効果 "台風シーズン" でさらにダイレクトアタック!」
千葉県「県知事でブロック!」

567:巫山戯為奴
19/10/09 15:43:11.58 n/F+oCwk0.net
>>511 ブンブン煩いだけで冷蔵庫冷やせてテレビ観れる程度だよ。
夜中は止めるんだし。

568:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:12.07 PmqjBnZH0.net
涙がでてきた
お願いします
台風さんこないでよ。

569:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:19.58 gzak1ZE30.net
つまんないなぁw

570:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:20.16 ZxUDtuQD0.net
>>463
台風の目がキレッキレ
綺麗だ

571:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:20.62 EYNEM6rA0.net
被災地馬鹿にしてきた東京にブーメランまったなし

572:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:20.98 sOTqb7fL0.net
>>440
なるほど
風の影響も計算してジャンプする必要があるのかもしれない
室外機補強のガイドラインがあれば良いのかもしれない

573:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:21.92 WfR85IBd0.net
関西接近時
950hPa
最大60m
ミヤネ屋

574:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:25.65 pM1bLq7h0.net
>>488
>>556
ありがとう!

575:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:31.27 O3FcdjFl0.net
この国では
3.11の時すら
非常事態宣言しなかったからな
するとすれば戦争の時かな?

576:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:38.97 Wp+VEqpp0.net
>>555
どこの海だよ幕張?

577:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:41.65 AoRsLaQp0.net
>>501
停電とか断線で話せなくなりそう
繋がったり、軽微なら良いね

578:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:42.65 qaVdT3nX0.net
でもすごいのが東京に直撃したら
「お前ら何ビビッてんだよ、東京台風も知らないくせにさ」
ってむこう100年言われそうだからヤダ

579:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:42.97 ko3/2X5O0.net
大型スーパーが猛烈に突撃

580:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:51.60 4lHFgyB80.net
何万件の家が吹き飛ぶかなぁ?
怖いんだけど

581:名無しさん@1周年
19/10/09 15:43:54.89 nPCUebkS0.net
>>555
福岡住みだけど
さすがに今回は関東からそれてくれる事を願うわ

582:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:02.56 2aCSamNj0.net
>>439
雨降って地固まる

583:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:03.81 NvnISg9h0.net
>>462
トランプっぽいんだ八百万の神さま

584:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:07.02 2yVzWJ7+0.net
去年の21号よりヤバそうなん?
あれは風台風だったから
東京も被害すごかった

585:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:14.06 pM1bLq7h0.net
>>497
どういうことかよくわからない

586:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:20.99 AoRsLaQp0.net
>>563
むしろ江戸川区や江東区は水没するって話だよ
今頃土嚢とか搬入されてるんじゃないかな

587:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:23.28 7oSEzoKr0.net
自分で壊れた窓を補強してる映像あったけど
あれだと一瞬でもっていかれる

588:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:25.05 wkDI8aUn0.net
>>576
三重県だよ。

589:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:25.06 df8ZZMwQ0.net
怖いよー進路かんないかな

590:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:28.48 b44cFli80.net
>>565
軽井沢か

591:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:33.66 quK/xxIA0.net
今日仕事帰りにホムセンとATMとスタンド寄らないと

592:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:35.82 aBpf4WYvO.net
ゴルフ打ちっぴなしあるけど、台風対策悩んでるだろうなあ

593:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:37.30 BI0toL310.net
福島原発の貯水タンク全滅

594:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:37.96 gLp5UDCU0.net
家の対策やるだけやったら
影響のない県でウィークリーマンション借りるのが1番だと思うよ。
まだ間に合う。

595:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:40.10 Shb+OcXQ0.net
>>457
惑わされないで
前回と同じレベル
大丈夫かどうかは地域や住んでる家による
一般家庭は問題なし

596:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:41.37 1tRICvMV0.net
食料品は買いだめしておいた方がいいね

597:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:48.13 yMjeFL5w0.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
10月は沖縄四国は行かないなー
やっぱ来るとしても千葉側

598:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:48.54 ynTzu/dO0.net
>>581
白々しい
直撃をわくわくしながら待ってるくせに
正直になれ

599:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:49.82 kRflHXr/0.net
風意外に落雷、竜巻、大雨洪水もやばそう

600:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:49.99 DycpSx5D0.net
沢田研二「屋~根が飛ぶ♪街が飛ぶ~♪TOKIOが空を飛ぶ~♪」

601:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:51.28 5NXOvhZ10.net
>>522
悲観するより
自宅喪失後のプランを先立てておくべきでしょう

602:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:54.79 8mtTy+RT0.net
名古屋市長の河村は土曜日も座り込みしてくれるんだろうな?

603:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:55.67 NvnISg9h0.net
>>443
百式

604:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:57.19 C4N3s1kC0.net
>>580
伊豆半島は間違いなく陸の孤島になる。  誰も助けに行けない。

605:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:57.79 M31+mf5d0.net
>>554
え?千葉は瓦の被害でさえ
国から特例として修理費援助されてるのに?
関西の台風では自費で直しましたが?

606:名無しさん@1周年
19/10/09 15:44:59.58 CFLzJRNp0.net
>>552
静岡…防災しっかりしてると信じてたのに
南海トラフ以外は災害じゃない感覚なのか?
こりゃティッシュも追加で買ってこないとな

607:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:01.09 dtfF/kmj0.net
>>572
ジャンプするのか

608:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:03.40 7bMNU1JS0.net
>>573
関西もやべえ笑

609:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:05.61 RQO/8kkZ0.net
避難韓国がだされました

610:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:09.25 l0YjzJ9C0.net
昔は3日前予報くらいだったらしいが
今の一週間前予報って各地に不安を煽るだけで
余り意味無くないか?
最初はみんな九州へ行くって予想してたのに・・・

611:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:13.74 59fjCprk0.net
>>65
昔からつまらんかった。コロッケ

612:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:23.08 C4N3s1kC0.net
>>590
浅間山のてっぺんが安全やね

613:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:24.61 R38RN6Nw0.net
まだ2日もあるのに
みんな騒ぎすぎ

614:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:25.37 RNTfDdTs0.net
>>440
うちバルコニーの上からぶら下がってるタイプなんだけど(賃貸)これはこれで怖い

615:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:25.62 kJQKdJIQ0.net
今から行かないと、たぶんみんな夕方にホムセン行けばいいか、くらいに考えてるぞ。

616:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:26.43 7ITuQ02d0.net
>>584
進路次第じゃないの
21号も結局は紀伊水道を北上というダイレクトアタックで
ほぼ真北に抜けると言う考えうる最悪の進路だったからああなった

617:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:27.31 607HZIwJ0.net
停電でスマホの基地局もやられたら千葉みたくスマホ使えなくなる

618:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:28.45 DfOKaSWL0.net
まだ若干西進してる
今この時点でより真南に進路してくれれば
列島に近づく頃にはその効果はでかい逸れていく

619:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:40.12 sappFIac0.net
たぶん関東上陸だろうがまだ東海の可能性も高いんだよな
最新のECMWFがたった今更新されたけど愛知だって可能性ある
直前まで紀伊半島すぐ沖だから三重より東は被害出るだろう

620:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:41.28 6Pawk3D60.net
>>585
数日カレーばっかりで飽きるw
非常時なら頼もしいけど災害用は腐らないように具が少ないし(´・ω・`)

621:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:44.37 /EZPTvIK0.net
でも東京はマンションが風除けになるから被害は少ないだろうな。台風は田舎の風あたる家の方がやばいよ

622:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:44.96 rRKWlO6V0.net
>>496
泣けるな、ええ話やないか
でも土曜日は暴風雨やで、遠方の人は来れないかも?
延期なんかしたらキャンセル料かかるのかな?
でも一生に一回なら思い切って延期するのも選択肢としてはアリかと

623:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:57.57 1iOOwRTr0.net
>>463
わーお。

624:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:57.84 mRuww+FF0.net
>>94
台風の東南が強烈にヤバいから東にそれればそれるほどいい罠

625:名無しさん@1周年
19/10/09 15:45:59.44 sOTqb7fL0.net
>>607
しない方が良いのかもしれないw

626:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:01.69 AoRsLaQp0.net
>>471
真空パックのカレーは常温で保存できるし、栄養価も高い、食器なしでも食べられる。
作ったカレーは常温保存はキツイでしょ
停電で冷蔵庫使えなくなったり、水が出なくて洗い物も出来なくなったり

627:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:01.70 YnFloUWI0.net
コーヒーは数日間かけて抜いとこ
利尿作用も無駄が多い。

628:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:08.51 jKzfjJSN0.net
>>606
津波きたら静岡大丈夫なの?

629:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:11.65 nPCUebkS0.net
>>598
いやいや まじで
というかそもそも関東に対抗心とかないもん
福岡はほどよく都会で程よく田舎で
人も良く治安もいいから

630:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:15.95 eOiQGnpl0.net
台風に備えて今のうちにうんこしておけよ
台風来てからうんこする奴は非国民認定するからな

631:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:17.51 MvfKMl1k0.net
鉄筋でも傾くって
どうしようもないわ

632:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:17.59 VssY2X+20.net
>>608
関西の一部は暴風域に入るからね

633:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:20.63 7oSEzoKr0.net
屋根飛んだり風が入ってくる状態の人は
必要な物持って旅行した方がいいと思う

634:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:21.08 8mtTy+RT0.net
>>612
今回のコースだと長野県は
南アルプス、八ヶ岳、浅間山で暴風域をブロックできそう

635:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:21.88 zhx+ETW30.net
千葉県民は、昭和の家は建て替える。これくらいやれるでしょ。

636:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:26.27 RQO/8kkZ0.net
非難韓国からの避難勧告

637:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:27.40 4I+znPh20.net
( ˘人˘ )
( ^ω^ )「これから逸れるよ」
風呂に水だけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ♪
怖くない わけない けど台風止まんない♪

638:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:31.59 Qo4eCePo0.net
トンキン死ねぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

639:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:33.35 y8YbTFjF0.net
>>436
施工主は誰なん?w
お前さんじゃないよな?
建築には諸々の手続きあんだから、建築業者が関わってるはずなんだがな
もし諸々の手続きすら自分でやってて施工主が自分なら、保険にも入ってなかったのは自己責任だけどな
特殊すぎて意味不明になってきたが、まずは落ち着け、行政には災害支援対策制度もあるからな?

640:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:35.62 PG95H6jJ0.net
>>609
わざとらしい誤変換乙
批難韓国な

641:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:36.57 o9CQk4Zt0.net
金曜日にめっちゃ米炊いておこう

642:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:39.90 HWwRrn6q0.net
何で神の国に台風上陸するんだよ
隣の邪悪な国を破壊してくれよ

643:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:43.70 r5VfRXI90.net
直撃はないよ
あるとしたらまたしても房総w
一時的に風雨は強まるけどなんとなくスピードアップしてさっさと抜けてくっぽい
警戒はした方がいいけど

644:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:45.60 iT1w+wK50.net
>>565
たまたま長野に用事があるのは幸いだが
帰ってきて窓割れて家の中グチャグチャだったりしたらたまらんな

645:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:47.72 woVHVgly0.net
広瀬アリスです

646:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:48.49 1vLc8M710.net
台風先輩、千葉だけで勘弁して下さい

647:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:55.19 WfR85IBd0.net
>>588
これからだ
>>1見ろ
東海で風が強くなるのは土曜日
金曜あたりには強くなってくるんじゃね

648:名無しさん@1周年
19/10/09 15:46:57.71 kJQKdJIQ0.net
都市部は被害があっても優先的に復旧されるだろうけど、
外れに住んでるやつはマジで色々準備しておかないと泣く羽目になるだろう。

649:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:00.13 75bFeu9D0.net
都民だけど仲間と千葉土人県の避難所行って酒盛りしてワイワイやりたい

650:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:02.20 59fjCprk0.net
>>586
どうでもいいよ、低所得者地帯

651:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:04.50 nPCUebkS0.net
>>621
ビル風ってしらんの?
ビル風は数倍の風速になるよ

652:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:07.02 Wp+VEqpp0.net
>>588
伊勢湾内なんて台風来ても波立たんだろ

653:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:09.66 2yVzWJ7+0.net
>>616
なるほど………
曲がれ~曲がれ~

654:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:10.23 ETCQLRnI0.net
>>622
ですよねぇ
ウエディングプランナーのお姉さんも半泣きなってるし(泣)

655:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:12.90 WT6Vxi0V0.net
一応空ボトルやバケツに水を溜めて卵と魚肉ソーセージいっぱい買っとくかなぁ

656:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:15.43 T2u0EYH20.net
>>627
大事な場面で頭をシャキっとさせようとコーヒー飲んだけど
尿意で台無しってよくあるわ

657:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:19.70 Yo6lPt9M0.net
>>496
大丈夫です保証します(~a.~)

658:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:24.43 YZUtkfmy0.net
最大瞬間風速75メートルだと?
枝とか体に突き刺さるんじゃないのか

659:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:24.73 Vvvzhjki0.net
馬鹿とかなんとかすぐここのやつは検証もせずに馬鹿にするが
小泉とか安倍みたいな極悪な搾取的悪政は災害を呼び起こすからな
URLリンク(biz-journal.jp)
きちんと統計も出てる

660:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:25.72 /oVMuQ/H0.net
>>493
疎開。
裏日本いけ

661:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:32.82 6Pawk3D60.net
F1の予選無理だな(´・ω・`)

662:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:35.94 qjUxfAlD0.net
あちぃ、まじであちぃ
大阪まじであちゅいわ
明後日は30度近くになるでw
この分やと台風さんは
もって育つでw

663:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:38.52 sappFIac0.net
ECMWFがたった今更新されたよ
windyの表示変わるのは6時間後ぐらいか

664:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:39.98 7ITuQ02d0.net
今回の台風で一番気にしないといけないのは、風風暴風!っていう気持ちにみんななってるが
大雨だろうな実は、とんでもないレベルの河川の氾濫がある可能性がある

665:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:43.97 GTvJtCS70.net
あんなことがあったから家の裏にゴルフ練習場があるやつは気になって眠れないんじゃない?

666:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:45.00 4xJp3MM+0.net
>>645
アリスの方が性格いいって本当?

667:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:46.01 C4N3s1kC0.net
>>653
メリーゴーランド~~~~~~~~

668:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:46.10 Qexsk71q0.net
Tornado Senpuashi!

669:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:47.16 gzak1ZE30.net
台風コロッケの変わりに何か新しいもんないの?

670:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:48.73 d6nPJlLF0.net
>>557
飯はおごってくれるって言うからお酒持っていくことにしてる
先輩の好きな南部美人っていう日本酒を一升瓶2本持っていく
あー台風それねーかなーマジで

671:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:53.92 AoRsLaQp0.net
フリーズドライのとかカップ麺はお湯(水道+ガス+入れ物)が必要だからかなり難度高いね
プロテインとかも水が必要だし、栄養価は高いけど

672:名無しさん@1周年
19/10/09 15:47:54.41 tXWRDioG0.net
★32ってw

673:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:01.88 FPd9cCyX0.net
ちょっとずつ曲げてきてる気がする
ただ千葉は逃れられそうにない・・・

674:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:02.50 X0vs7TFp0.net
なあ誰かうちけせないのかこの台風?

675:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:03.15 8tQtGnTW0.net
>>417
ワロタ

676:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:05.38 NvnISg9h0.net
>>662
これは…

677:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:05.99 7p04NZjP0.net
>>575
原子力緊急事態宣言は出たし、今も解除されていないよ。
それを根拠に高線量地域に棄民しているのが安倍政権。

678:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:06.62 /oVMuQ/H0.net
>>535
グンマーがいいぞ
埼玉以上に鉄壁の防御を誇る

679:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:12.12 FJY01oA30.net
金曜の夕方から大雨、仕事の人は定時で帰れ
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:15.19 0Ak+JSEF0.net
土曜とかスーパー行列だろ

681:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:17.68 Go7E8lwd0.net
15号はほんとにヤバかったのは2~3時間くらいだったかな
今度はでかいからその倍くらいはヤバい時間が長いか

682:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:18.40 Wp+VEqpp0.net
>>643
その前に伊豆

683:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:26.99 bKLZLrYK0.net
>>552
静岡は地震対策は気合い入ってるから備蓄はたくさんありそう。
台風災害だと対応も千葉県スタイルかもな。

684:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:27.99 kRflHXr/0.net
>>665
ポールインワンってか

685:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:31.98 mRuww+FF0.net
>>621
950位で神奈川に上陸したらさすがに東京もヤバいだろうな

686:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:34.10 xwrZKX0y0.net
>>664
皆気にしてない方が大変な騒ぎになったりするんだよなぁ

687:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:43.69 7OMywGkd0.net
在日の家だけ木っ端微塵にしてくれ

688:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:44.39 WfR85IBd0.net
>>608
一番やばいのは関西で油断している奴なんだよ
去年と同等のが関西を襲うと思って行動しないと
威力弱めながら東海を襲う
さらに弱くなって関東を襲う
弱いが瀕死の千葉には致命傷

689:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:45.03 woVHVgly0.net
ウケる

690:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:45.51 Qo4eCePo0.net
まーたまた、お台場の海がウンコで茶色に染まるのかwwwwwwwww
トンキンの風物詩やなwwwwwwwww

691:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:47.48 rdnMa41BO.net
>>613
もう2日しかないとも言える。

692:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:48.02 nPCUebkS0.net
>>680
その人の本性が見られるんだな

693:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:52.17 YZUtkfmy0.net
俺の町には防風林があるから平気

694:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:53.20 /ukci/nO0.net
>>358
私も静岡中部だけどほんと皆呑気なもんだね

695:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:54.34 EPlqAsGP0.net
>>439
自然のブーケトス受け取ってもらえ

696:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:54.90 607HZIwJ0.net
1番やばいのは山梨辺り通って台風の東の1番風が強い所に東京が入ると死者多数出そう

697:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:55.11 AoRsLaQp0.net
>>674
消してくれたらサイヤ人が影でぶっ飛ばしてくれたと信じるわ

698:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:55.57 yMjeFL5w0.net
>>662
そうかあかんか

699:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:56.53 VCe1KAUD0.net
頼むからずらせないか?
ちょっとで良いんだ

700:名無しさん@1周年
19/10/09 15:48:59.05 ID0x1i4Y0.net
書き忘れたけど
常備食で優秀だと思ったのはこの前に携帯食で買って賞味期限2年過ぎた羊羹を食べたのですが問題なくおいしく食べれました 
この手の携帯食でカロリーメイト スニッカーズが上がりますが羊羹は糖度も高く そのままでも水分もあり喉を通りやすいのでおすすめです

701:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:04.64 8mtTy+RT0.net
>>683
でも、知事がアレだからな

702:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:04.90 RQO/8kkZ0.net
>>640
神戸市から緊急速報メールで「避難韓国」が発令されて市民ざわつく 市「誤りでした」 - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

703:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:10.54 /oVMuQ/H0.net
>>669
崎陽軒のシウマイ

704:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:10.69 vCZUmt/F0.net
>>574
コモパンもいいぞ

705:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:10.69 4cvDPaUX0.net
また千葉が進路の右側に入ったら可哀想すぎる。ブルーシートの被災者、泣きそうな顔でインタビュー受けてる。
みんなで東へ行けと念じよう。

706:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:20.65 AoRsLaQp0.net
>>680
金曜夜から来るから間に合わないと思う

707:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:22.05 A/hSsCJm0.net
列島直撃へ・・・って、もう決定的なんだね。
ミヤネ屋でもそう出てるな・・・

708:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:23.71 FpFJR/690.net
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

709:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:24.89 4I+znPh20.net
( ˘人˘ )
( ^ω^ )「今から逸れるよ」
いざガソリンだけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ♪
怖くない わけない けど台風止まんない♪

710:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:30.04 1Lsjn9N30.net
九州でコログのうちわ使ったからな
感謝しろ

711:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:32.11 knwEszVZ0.net
日本国民みんなで一斉に息を吹きかけたら吹き飛ばせないかなぁ
こんな恐ろしい台風どこに来ても最悪や

712:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:36.02 xDlfzIFt0.net
>>651
去年の21号の時の大阪のビジネス街では60m超えてたという
検証報道をやってたと思う
一応市内は記録上46mくらいだったはずだけど増幅されるみたいだな

713:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:37.30 l0YjzJ9C0.net
>>682
コレ↓見ると伊豆か房総のどちらか・・・
URLリンク(www.typhoon2000.ph)

714:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:38.19 4a91fa1A0.net
>>452
まじかー 水位ってよりも堤防が決壊するパターンか

715:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/10/09 15:49:40.33 +fP9iWiB0.net
>>669
(; ゚Д゚)台風あんまん

716:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:43.58 0W9yCY4D0.net
お前らのためにテルテル坊主作っておく

717:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:44.93 /EZPTvIK0.net
>>651
ビル風は通り沿いに吹くから被害はあまり出ない。都内の場合ビル風が吹く様な場所に民家は少ないし

718:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:45.19 ETCQLRnI0.net
>>695
松の木とか銀杏の木とか
怖いわ!

719:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:46.40 Mejhh4YC0.net
朝も寒くなってきたかなと思ったら
やっぱ昼あっつぃなw

720:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:47.38 nzTpOCUg0.net
>>57
パニックになってるかと思いきや
意外と冷静なんだな
さすが災害の多い日本ということか
何も考えてないのか

721:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:50.10 1iViISqj0.net
>>1
二枚目の画像見たらいつも通りの雨って感じだな

722:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:51.92 sappFIac0.net
>>643
GFSとかはね
ECMWFはもっと西上陸だわ
ECMWFの方が当たっているだろ

723:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:52.85 Da/YWtKx0.net
非難韓国

724:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:53.27 KJSfJUMU0.net
クソ台風が
俺の仕事増やすんじゃねえよボケ
呼んでねえから消えろやカス

725:名無しさん@1周年
19/10/09 15:49:57.17 fU/pzKfY0.net
>>678
実家がグンマーだけどあの頑丈さ何なんだろうな
秩父連峰が防波堤になってると聞いたことあるが

726:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:03.93 oFd4QysG0.net
この予想だと近畿は結構大丈夫っぽいな

727:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:08.07 ibzT610D0.net
気象庁更新きたね
変わらず
もう予想、モデルどれもほとんど変わらなくなってきた

728:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:08.47 oT+fLxuB0.net
これくらいの台風で騒ぎすぎだろ
よく見りゃただの大雨じゃん

729:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:17.71 6ZO/dJlf0.net
気象庁更新来たぞ
更に東寄りの予想

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東海道沖
予報円の中心 北緯 33度25分(33.4度)
東経 137度40分(137.7度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

730:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:18.64 UCfLaoHr0.net
三連休は軽井沢でショッピングだな

731:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:19.72 XaT4tv+y0.net
15時予報北
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
9時予報より、多少東寄りだな
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

732:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:20.91 KS6Jlje50.net
>>681
今回は上陸したら高速で移動するからあっという間だぞ
その分進行方向の風速上がるけど

733:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:21.37 QycdS5WN0.net
箱根の山々富士山様お守りください

734:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:25.88 4XnfBBCC0.net
洛中人の俺に隙はなかった。

735:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:26.01 clX/TmWs0.net
停電や断水や電車が止まっても
この間は平日で電車が止まり通勤に行こうってやつが行けず、駅に並んで大変なことになったが
今回は土曜日曜なので家や屋根が飛ばされたと、冠水とかは別だが
そこまで被害は出なさそう

736:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:26.34 0KVh5xwI0.net
風速75m/sではバナナで釘が打てますか?

737:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:26.60 pXrX7gNs0.net
買い出し行ってきた
兵庫だが、まだ水はあった
あまり危機感がないらしい

738:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:26.92 8yAuBhCH0.net
夜中に浸水と暴風とかどうやって何処に逃げればいいんだろうな

739:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:28.25 Ntveltqo0.net
築20年のマンションで14階なんだけど、ポキッと折れないか心配
大通りに面してて、トラックが通っただけで揺れることがある

740:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:35.17 Yy7rTdc90.net
>>700
なるほど

741:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:35.48 7oSEzoKr0.net
金曜日関西は30度近くなるんだな
台風すぎれば一気に気温が下がる

742:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:39.93 F7dwLZN/0.net
ハッキリ言ってやろうか?
これで関東は終わりだ

743:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:40.26 owiKgme50.net
>>434
何を買い込んだのか知らないが完全に終わるわけではない
冷凍庫でありったけの保冷剤を凍らせて止まったら冷蔵室の上の棚に仕込んでおけ
後は出来るだけドアを開けない事だ
麦茶などは真空ステンレスの水筒なんかに移しておけば6時間は冷たさを確保出来るだろう

744:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:45.24 QoGows4J0.net
百貨店台風はないのか

745:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:45.97 Pwm/C56D0.net
ハリケーンカトリーナ
死者数1833人
最低気圧902 mbar (hPa); 26.64 inHg
被害&#8206;: &#8206;$1080億(2005 USD)
これに近いの東京来たら日本やばくね?

746:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:47.84 8mtTy+RT0.net
>>730
浅間山噴火中だけどな

747:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:47.94 Wp+VEqpp0.net
上陸時は980とか言ってたの、あれはデマか?

748:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:50.38 rXOfn6sy0.net
>>412
やっぱあるんだね、そういうスレ
>>447
何だと思って調べたけど核戦争や世界終末レベルには備えとらんわw

749:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:51.95 4lHFgyB80.net
関東東海が更地になる感じだな
1人でも多く生き残って欲しいデス

750:名無しさん@1周年
19/10/09 15:50:59.21 h0HJys8x0.net
ここ最近涼しいけど海水温は下がらない
風呂のお湯じゃないんだからそんなすぐ下がるかよ
海水温ってのは1カ月前の気温で決まるんだぞ

751:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:06.35 HoSDFohQ0.net
>>728
千葉の現場で同じ事言ってこい

752:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:06.66 MUGSL9ke0.net
ラグビー終了wwww

753:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/10/09 15:51:07.14 +fP9iWiB0.net
>>736
(; ゚Д゚)打てなくないこともないこともない

754:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:07.43 YZUtkfmy0.net
何のために台風は発生するんだろう。
何か地球のためになってるんだろうか

755:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:11.00 Ntveltqo0.net
車もないし
いざとなったら近くの学校か区役所に避難させてくれるかな

756:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:14.49 sOTqb7fL0.net
>>669
サラダチキンを冷凍して、発泡スチロールに入れておけば良いのかもしれない

757:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:16.04 gIMBjfSU0.net
東京湾周辺は
軒並み2~3mの高潮発生するぞ
満潮時と重なるから
間違ってなく海水で浸水するよ

758:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:24.63 QO7aBnSL0.net
どうやら上陸は無さそうだな

759:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:33.93 Qo4eCePo0.net
>>688
紀伊半島が盾になるから、大丈夫。
去年は紀伊水道を北上して、大阪まで勢力が弱らなかった。

760:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:34.63 pM1bLq7h0.net
>>620
わかったとにかくレトルトねありがとう

761:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:36.95 ibzT610D0.net
GFSは東寄りの予想出してるとはいえアンサンブルのメンバー見るとほとど全員西寄りのコースになってる

762:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:37.35 woVHVgly0.net
俺わー

763:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:40.87 5UwACNXz0.net
台風直撃しながら結婚式なんて、なかなかおつですな
台風が思い出をより濃くして、振り返れば夫婦にとっては良き日になってますよ

764:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:42.62 pS/4cw/K0.net
URLリンク(i.imgur.com)

765:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:44.51 XkWI0U6f0.net
>>542
以外と食欲ないよな。
それよりスマホバッテリーひとり1個あればいいかなと思ってたが暇でスマホいじりすぎて2日持たなかったw車のシガーソケットからだと遅い。

766:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:46.63 rS2Gx18O0.net
関東民安心しろ。骨は拾ってやる

767:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:46.87 YN9JcWAI0.net
ババ様~みんな死ぬの?

768:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:50.16 V5DGDRUc0.net
今きたんだけど京都は大丈夫でしょうか?

769:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:55.70 tcg9nGEb0.net
はいはい田んぼ田んぼ

770:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:56.10 1r6dlfc/0.net
大味で大したことない
恐れるなよ
ジャップたち

771:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:56.71 ipZOLeH80.net
最近、関東民が生意気すぎるから懲らしめてやってほしい
関東にあらずんば日本にあらずって感じで地方民を辺境の蛮族だと思ってるだろ

772:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:58.00 3ZVRniQ50.net
台風に合うクラシック音楽ってなに?

773:名無しさん@1周年
19/10/09 15:51:58.23 Zk8pPp7y0.net
いつまで冗談言ってられるかな?w
トンキン涙目100%保証してやんよ
貧弱トンキンが今まで体験したことのないレベルやからなw
お前んち木造?
吹き飛ぶで~w

774:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:00.69 RNTfDdTs0.net
>>720
まさか増税前に買い込んだから…

775:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:02.73 im5TFDOd0.net
>>754
海水を強制的に混ぜる

776:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:03.44 /oVMuQ/H0.net
>>714
一番おっかないのは内水氾濫
堤防内で荒川が満杯になると、下水管から水が逆流してくる
スーパー堤防唯一の弱点
埼玉人はちと甘く見るのやめたほうがいい
元・川口だからはっきり言ってやる
お前らは災害に強いんじゃなくて、弱かったから死ぬ思いで税金で防御固めてきただけだからな?
それわかんない南浦和住人とかハザードマップどおり死にかねないぞ

777:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:06.47 Mejhh4YC0.net
>>755
もう今のうちに確認しといたほうがいいぞい

778:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:10.71 HoSDFohQ0.net
>>739
やったな
twitterにうpしたら有名人になれるで

779:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:12.13 oT+fLxuB0.net
これでオリンピック会場がめちゃくちゃになったら面白いよなwwwwwwwww

780:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:13.13 iiAo1ccA0.net
東に逸れない・・・つらい・・

781:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:14.64 2lYkB9Rl0.net
>>754
生物にとっては淡水の確保

782:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:18.84 7oSEzoKr0.net
googleで「台風」って検索したら
台風19号 (ハギビス)
SOS 緊急情報 • 北マリアナ諸島
SOSってなんやねん!台風で遊ぶなや

783:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:22.71 lPOJcDU30.net
土曜に都内で仕事って出社出来ても帰宅難民コースかな?
ホテル予約しておくか悩んでるわ。

784:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:22.56 zCXJ3zTF0.net
コンビニのガラスは吹き飛ぶぞ。
URLリンク(o.5ch.net)

785:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:22.91 //7uj/Op0.net
すまんな餃子
オレは死ぬかもしれん

786:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:27.99 LE/lG2aB0.net
>>598
地域対立煽ってるのは在日朝鮮だからな。
煽りにのるなよ

787:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:28.35 MUGSL9ke0.net
>>754
循環させるためだよ。
台風が人類を育ててきた。
台風がなければ生物は地球に育たなかった。

788:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:28.76 CV701fZB0.net
>>772
ドヴォルザーク 新世界へ

789:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:31.98 PG95H6jJ0.net
>>726
吹き返しで死ぬ
2017の㉑号と同じ

790:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:33.04 KKjnpIjx0.net
>>764
落ち着けっ

791:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:37.09 FPd9cCyX0.net
>>731
日曜の午後には関東抜けてそうか
すばやいね

792:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:37.65 ibzT610D0.net
URLリンク(www.typhoon2000.ph)
最も東寄りのGFSだけどアンサンブルはほとんど西

793:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:38.95 NvnISg9h0.net
>>753
どっちだ

794:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:42.56 AoRsLaQp0.net
>>771
一行目が蛮族の発言にしか思えないんだがw

795:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:42.64 7bMNU1JS0.net
まあ台風でもない大雨前線で余裕かましてたらまさかの洪水で
夜中のうちに水没して死者多数にはビビったよな
あの時も暇な夜間ニートだけがやベエやベエつってた
今回も夜中のニート組はずっと騒いでいる

796:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:42.79 WPXwVdOB0.net
みんな損保会社の株は空売りしたかい?
上手くいけば新築資金の足しになるかもしれないよ

797:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:46.99 ZGtQFaEi0.net
東北のワイ高みの見物

798:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:48.04 n+n+47Vw0.net
どんどんそれるな、はい解散解散

799:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:49.88 NILw9d/d0.net
スーパー台風って書くとスーパーの名前みたいで弱そうだ

800:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:52.74 OacDUm1n0.net
全国には何人か登山する人いるんだろうなぁw 豪雨予想で中州キャンプとかいたし・・・

801:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:59.44 A6hC4x950.net
気象庁は予想位置を「直線」で結んでいるから最新15時でも伊豆沖かすめるように見えるけど
予想ドンピシャだとしたら実際はコースは左に膨らんで静岡付近に上陸する予想なんだから曲線で結べよ

802:名無しさん@1周年
19/10/09 15:52:59.93 pM1bLq7h0.net
>>704
今ググってきたとん

803:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:00.28 woVHVgly0.net
ハゲてたらリーゼントできんわ

804:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:03.10 f5+fInQi0.net
範囲でかいから土曜の朝から外出しない方がいいな@東京
いつも備えがあるけど、仕事終わりにもっと買っておくか...

805:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:03.97 rRKWlO6V0.net
>>654
招待客さんの都合もあるやろうし早めに決断した方がいいよ
明日までには決めないと、明日に進路もはかなり決まってくるやろうし
そして末長くお幸せに、こんなドタバタも後で振り返るといい思い出になるかも?

806:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:10.22 /I4fBxzz0.net
(^q^)関東民さんご愁傷様でーすwwwww
✌(^q^)✌ イェイwwwwwww

807:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:11.89 oT+fLxuB0.net
>>751
九州人の俺にそれ言う?
千葉は甘え
防災意識が低いからそうなる
公共事業を減らした報いじゃん

808:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:13.90 UCfLaoHr0.net
>>746
噴煙は長野側には流れないから

809:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:23.26 T2u0EYH20.net
気象庁の予報が正確なんじゃないの(´・ω・`)?
だって自分の国のことだろ
ヨーロッパとかの予報が真面目にやってるとは思えないんだが

810:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:24.63 r5VfRXI90.net
>>682
伊豆は災害ありきの要塞みたいなとこだから直撃したとて言うほど被害はないw
ってもこの手の被害は神奈川千葉と相場は決まってる

811:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:26.60 4I+znPh20.net
( ˘人˘ )
( ^ω^ )「今から逸れるよ」
スマホ充電だけ満タンで あとはどうにかなるさと 肩を組んだ♪
怖くないわけない けど(台風)止まんない♪

812:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:29.51 6ZO/dJlf0.net
>>731
やっぱGFSに寄せてきたな
ガハハ

813:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:29.62 6m+muPCi0.net
>>705
左右どっちに行こうが最大瞬間風速30以上は確定みたいなもんじゃん千葉県は。
飛ぶブルーシートと重しが危ないと思うんだがはがしたほうがいいんじゃね。

814:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:31.30 /oVMuQ/H0.net
>>772
ショスタコーヴィッチ交響曲5番「革命」
URLリンク(youtu.be)

815:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:31.79 gjbN9jpw0.net
>>772
フィンランディア

816:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:32.61 SjJdzgHK0.net
>>432
わかめラーメンおすすめ

817:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:36.76 yMjeFL5w0.net
>>772
ベートーベン 嵐

818:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:38.67 SjPGjkTo0.net
埼玉だけど、ここ見てたら怖いので
念のためフルグラと野菜ジュース、魚二ソ
買ってきといた

819:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:41.12 0kAmU0dZ0.net
>>764
都心部がモロに台風の右側に入るな

820:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:44.66 80SORZXs0.net
>>757
ちょっっw
東京駅の海抜3mと地下街ww
つーか、品川駅は海抜2mってww
沈むやんけ

821:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:45.78 Wc5RRcX/0.net
>>770
イキってカッコつけてる割に関連スレで10レスくらい
書き込んでるんだな

822:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:47.53 yQaZWZjj0.net
気象庁が15号と同程度の勢力で、それよりでかいと言ってるけど
たぶん越えるよな

823:名無しさん@1周年
19/10/09 15:53:52.61 HoSDFohQ0.net
>>736
時速300キロで爆走する
中華新幹線の屋根の上でダンスするようなもんさ
ズラぐらいやろ飛ぶのは

824:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:02.52 dc50heXh0.net
アパート雨戸ねえし屋根飛んだら家電も終わるな
避難場所に早めに泊まり込んで貴重品コインロッカーにでも預けとくか

825:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:03.02 EQuW7HLj0.net
>>733
静岡東部と伊豆半島は死んでもいいと?

826:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:04.25 I/nTVV/h0.net
バカキムチ♪
ゴミキムチ♪
URLリンク(i.imgur.com)

827:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:04.32 RQO/8kkZ0.net
>>747
東北南部から北関東沖の太平洋上に抜けたあとの予測で釣ってただけでしょ。日本の地理がわからないのかもだが。

828:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/10/09 15:54:06.18 +fP9iWiB0.net
>>793
(; ゚Д゚)それは台風が去ったあとに判明する
乞うご期待!

829:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:17.38 rRKWlO6V0.net
>>792
千葉www
御愁傷様です、皆死ぬんじゃないよ、生きろ!!

830:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:23.05 Mejhh4YC0.net
>>798
慌てるな
決めるのはまだ早いw

831:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:23.36 oT+fLxuB0.net
沖縄、宮崎、鹿児島なんてこれ以上がしょっちゅう来てるのにビクともしねーじゃん

832:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:24.07 yR7rcJpq0.net
TBSは台風熱心だな。

833:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:26.20 BYrelQrL0.net
出来るだけ東に曲がっていって欲しい

834:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:26.88 VuIk+d420.net
やばない?
米軍機は逃げ出したらしいけどおまえらはなんで逃げないの
URLリンク(i.imgur.com)

835:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:28.07 VssY2X+20.net
>>815
そう言えば今週末フィンランディア杯があるな

836:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:28.08 7OMywGkd0.net
カセットコンロとボンベは買いまくっとけよ

837:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:28.92 /XiEf/R/0.net
まじやべえ

838:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:29.24 8L70U8Ha0.net
東北は大丈夫だよね

839:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:29.33 Bf7arvSn0.net
イベントを中止させるキチガイでんぢゃらすじーさん台風なんかあっち行け!シッシッ

840:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:33.82 PG95H6jJ0.net
>>765
インバータつけろよ

841:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:34.49 7ITuQ02d0.net
伊豆から房総沖の範囲でもう決まりだろ
あとはもう各自対策に走って、駄目なやつは11日の夜には避難完了したほうがいい

842:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:37.07 Fhtm+F2u0.net
ガソリン満タンOK
養生テープOK
カップ麺OK
野菜ジュースOK
ブルーシートOK
風呂満水OK
乾電池OK

843:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:37.29 pM1bLq7h0.net
>>809
日本の官庁が真面目に仕事してたら国は今こんなことになってないのでは

844:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:38.46 RbqaDLpZ0.net
>>670
眠れない夜になりそうだなア"ッー!

845:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:39.11 sOTqb7fL0.net
氷を大量に作っておく代わりに、食料を大量に凍らせておいた方が良いのだろうか

846:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:41.88 owiKgme50.net
>>754
地球は回ってるだけで大風が起きるのだから
何の為にとか言われても困るだろうな

847:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:49.20 eGSxlDos0.net
>>772
ジュピターやな
木星の大赤斑を想像しながら聴くのが良い

848:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:51.48 yMjeFL5w0.net
>>820
そういえば昨日
ダイヤモンド地下街の夢を見た…

849:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:51.55 sappFIac0.net
>>747
読み方知らないのが関東抜けた地点の数字だけ見て言ってたんだろ

850:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:52.18 AoRsLaQp0.net
「実は大した事が無かったぜ!」を心から願ってる

851:名無しさん@1周年
19/10/09 15:54:53.16 5Oci2j4p0.net
>>731
直線にカクカク進むわけじゃないから駿河湾から上陸してもおかしくない

852:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:00.01 oT+fLxuB0.net
台風「慰安婦の涙」
名前はこれにしよう

853:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:02.22 VCe1KAUD0.net
それろ!それろ!
天皇も祈ってくれ
それろ!それろ!

854:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:03.17 eMXexsSS0.net
>>654
心配だね
13年くらい前に九州北部を襲った台風で私も披露宴台無しになったよ
招待客も数人これなかったし
途中から停電するし
帰りはタクシー呼んでも来ない
あちこちで信号止まったり電柱倒れてた
今になっては良い思い出だけど、蝋燭の灯りの中で何食べたのか覚えてない
何事もなく無事に終わることを祈ってます

855:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:06.06 pM1bLq7h0.net
>>816
お湯ないと食えないやん

856:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:07.60 st9DPAE10.net
もうパニックじゃんここ

857:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:17.53 2lYkB9Rl0.net
>>834
日本人は怖いという感覚が麻痺してるから簡単に一線を超える

858:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:18.73 zy2T94HT0.net
三日前の予報であそこまで東に逸れるということは、日本列島への上陸は100%あり得ない。
これが分かるのがプロ。分からずにここで喚いてるのがニワカ。

859:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:24.42 g0fV5O8y0.net
>>809
役所の人間も米軍台風情報見てるよ

860:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:26.41 DMkHOIiX0.net
長野も大雨予報だけど山々に囲まれてるから暴風はそんなになさそうだな

861:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:27.97 0kkplrTT0.net
>>436
工務店が保険入ってんじゃないのかなぁ
それが免責になるってこと?

862:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:28.98 CyYNyNFx0.net
停電見越して冷凍庫パンパンのアイス食べておくか
これだけはどうしょもない

863:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:41.07 3+Vcj0z20.net
もしもコーナー
もしも台風19号で川が決壊し、「これさえあればもう安心」と
円広志がウォーターボールの中に入って屋根から飛び降りたら

864:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:41.69 T2u0EYH20.net
>>852
本当に言ってそう

865:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:42.50 X0vs7TFp0.net
>>742
スパーキンッッ

866:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:43.27 6N3ya8we0.net
AnkerのPowerHouse
気になる奴はこれ買っとけ

867:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:43.79 YnFloUWI0.net
傾斜地にする出るヤツ大丈夫か?

868:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:48.99 t1M3WDU30.net
こんだけ騒げばもう大丈夫やろ

869:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:51.34 UCfLaoHr0.net
>>834
やっぱ時代はデカ盛りだね

870:名無しさん@1周年
19/10/09 15:55:53.40 dc50heXh0.net
>>834
千葉どころか関東丸々飲み込むサイズ

871:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:02.95 NO081a2V0.net
台風スレが★32って

872:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:05.51 RcUboJSJ0.net
何が本当なのかわからない

873:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:08.60 FPd9cCyX0.net
>>841
千葉のブルーシート組が涙目になる展開だと思う
気の毒に
せめて森田知事が有能さを発揮してほしい

874:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:09.85 oFd4QysG0.net
>>789
まぁでも警戒警戒っていっても
やる事はいつもの台風と変わらんよな

875:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:10.87 KS6Jlje50.net
>>845
冷凍室にゴミ袋敷いて水をたっぶり入れとくと良いよ

876:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:12.52 aqkrbIDC0.net
明日コロッケかいにいっても間に合うかな

877:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:20.88 HoSDFohQ0.net
>>867
死んだら一緒だし
ヘーキヘーキ

878:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:23.04 /I4fBxzz0.net
(^q^)直撃お願いしまーーーす

879:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:24.11 6om0DM730.net
>>731
予報変わったな
15時のでは上陸してから速度上がるみたいだな
となると風ヤバい

880:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:27.14 EpGQV7ni0.net
大瞬間風速70mに及ぶスーパー台風の脅威
URLリンク(www.youtube.com)
3分20秒ぶらいからやばい 家具が舞う

881:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:27.34 sOTqb7fL0.net
>>842
風呂に貯めた水に含まれている塩素が、どのくらいの時間で蒸発するのか検証する必要があるのかもしれない

882:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:29.04 7oSEzoKr0.net
関東も心配して準備して損はないだろうけど
案外、4日後には何かあるわけでもなく
何も無くなってるかもしれんな

883:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:34.06 rNsLZOk00.net
>>4
ちょっと通りますよ

884:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:34.83 7hoZFgOc0.net
>>42
大坂セーフ

885:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:35.46 6m+muPCi0.net
>>747
この手の図式読めないバカの報告上がると部隊全滅だな。
正確な情報と読む力は大事だね。

886:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:39.54 woVHVgly0.net
エロ河童

887:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:42.98 Wp+VEqpp0.net
>>827
なるほど上陸時じゃないのか

888:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:47.46 YnFloUWI0.net
今回は川の氾濫ってあり得る?

889:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:50.28 NvnISg9h0.net
>>873
今回も既に無能臭が凄い立ち込めてるけど大丈夫かな

890:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:50.66 LHwryfmn0.net
土曜直撃で日曜は晴れそうだな

891:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:51.09 n0h7AzI/0.net
常温で食えて肉野菜カロリーがあるレトルトカレーが非常食にはいいでしょ

892:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:55.95 n5mMjRdK0.net
>>873
知事がアレだと苦労するのは県民なんだなあって

893:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:57.20 82I6D7XM0.net
飛んできた石ころでも頭に穴が開くレベル

894:名無しさん@1周年
19/10/09 15:56:57.32 NsmGxapA0.net
米軍予想の進路が変わって東京助かりそうだな。左側はそよ風しか来ないから大丈夫だよ
URLリンク(i.imgur.com)

895:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:03.01 ibzT610D0.net
>>872
気象庁と米軍の予報だけ見とけばいい

896:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:03.11 Ji/Tl1VZ0.net
江東ゼロメートル地帯というのは、-60㎝くらいが当たり前なので沈む。

897:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:10.72 RQO/8kkZ0.net
>>757
ということは4~5さらに風による吹き上げで5~6もなくはないか…
荒川周辺とか臨海とか心配だわ、豊洲市場が関空状態になったりして…

898:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:12.98 dc50heXh0.net
>>873
半壊から全壊になって保険入ってたらラッキーかも

899:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:13.81 Ctp4xjL+0.net
そんな台風つよいの?

900:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:13.85 Mejhh4YC0.net
>>834
九州丸々でも相当でかいクラスなのに
半端ないっすよ

901:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:19.90 YyTPZrzj0.net
行方不明の女児って
どうすんの?

902:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:21.67 NvnISg9h0.net
>>876
そろそろ今日の値引き時間だし

903:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:23.69 X0vs7TFp0.net
>>788


904:巫山戯為奴
19/10/09 15:57:25.71 n/F+oCwk0.net
今度のはでかいからノロノロ台風で被害拡大するかも?

905:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:28.27 2yVzWJ7+0.net
>>731
日曜日にこの位置予想だと
相当速度速いってこと?
風やばいなあ

906:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:31.70 5Oci2j4p0.net
>>747
太平洋沿岸に抜けた後の話だしなぁ
そいつら魚だったんじゃね?

907:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:33.32 b7P614+y0.net
>>764
熱いな。続けよw

908:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:36.19 sOTqb7fL0.net
>>875
なるほど
隙間まで氷で埋める工夫は拡散すべきかもしれない

909:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:38.45 dI8fXfwP0.net
>>842
古新聞の束
けっこう使う

910:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:41.30 okmasvAa0.net
台風慣れしてる九州民だけど、このクラスはリンゴくらいまで
さかのぼらないと来てないよ・・。数字が低すぎて怖い。
で、九州は南部の人口密度の低い地域にまず上陸して
きて、その時点で弱りながら縦断って感じだけど、関東は
海岸沿いに密集してるわけで、フルパワーで直接都市部上陸だから
どうなるか怖いわ。去年の大阪みたいになりそう。

911:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:42.05 NvnISg9h0.net
>>898
あるある

912:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:42.90 6Pawk3D60.net
>>891
辛口買いだめて水をがぶ飲みする人居そう(´・ω・`)

913:名無しさん@1周年
19/10/09 15:57:43.99 RcUboJSJ0.net
>>895
ありがとう
怖い

914:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:04.48 tpPOMnb/0.net
>>269
おれはまんまと乗せられて消防団に入ったけどほんと最悪だよ。
仕事あるのに行方不明者の捜索とか台風巡回とか、火災以外でも召集かけられてまさに地獄。
自分の時間なくなるから絶対に入らない方がいいよ。

915:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:05.72 MnUjgw0u0.net
なんでお前ら呑気なの?

916:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:09.97 RQO/8kkZ0.net
土嚢がどうのじゃないレベルだな。逃げるが勝ちだ。

917:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:17.60 xdwK7EgC0.net
ホントかよ?
気象庁はよく外すからな

918:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:17.76 P7aG1Ial0.net
まっすぐ進むわけじゃなくて曲線になるだろ
最新の予想でも東京は右側になる

919:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:19.00 ihv7dk1L0.net
愛知民だけど千葉に大村知事を貸してあげたい

920:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:30.56 4a91fa1A0.net
>>776
なるほどねー 直接 川の水は来なかったとしても 街が水浸しになるってことか

921:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:34.03 UCfLaoHr0.net
>>860
雨は降るよ、流石に
が、それだけだ
もしリンゴが落ちたら騒ぐ、農産物被害ガーッて

922:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:41.33 SEWx8Em60.net
19号は15号に匹敵する台風に格下げされててワロタ

923:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:42.22 Ctp4xjL+0.net
>>915
うちには台風こないし

924:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:47.37 z8Gb7DFw0.net
>>838
東北までいけば勢力落ちる

925:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:47.84 Jicmn/hF0.net
まだ成長中だしな

926:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:50.47 dI8fXfwP0.net
>>919
河村たかしさん借りたい

927:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:50.99 sappFIac0.net
たぶん上陸は静岡だろうが
紀伊半島に接近しすぎてから東に流されるので
被害は三重以東に出るだろうな
速度が速いのだけが良いところ

928:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:52.48 WfR85IBd0.net
>>871
ほんとだ
しかも来る前なのにw

929:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:53.04 KcCb0Mq+0.net
>>772
ムソルグスキー「はげ山の一夜」

930:名無しさん@1周年
19/10/09 15:58:58.73 h4JssRUJ0.net
>>860 土砂崩れ・土石流で道路寸断、孤立集落多数。電柱も薙ぎ倒され、停電。

931:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:06.42 5qIflWYE0.net
>>772
クシコスポスト

932:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:07.36 lUkMEHnp0.net
NHK使えねえ
災害情報だけ繰り返し流しとけよ

933:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:08.65 XkWI0U6f0.net
>>800
スケジュール通りに何がなんでもやり遂げようとするやついるからな。あの機転のきかなさはなんなんだろうな。

934:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:11.53 7bMNU1JS0.net
>>834
逃げるところがないな笑っ

935:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:14.10 A9/MET830.net
絶好のキャンプ日和になるな
テント張って吹雪の南極探検隊気分を味わえるぞ

936:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:15.42 aJrw/5Dm0.net
>>920
水の逃げ場が無くなるからな

937:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:23.29 eQLI6n+p0.net
>>853
天皇なら3.11の時は京都に避難してた
虚像だが大事なんだろw

938:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:24.50 pM1bLq7h0.net
>>916
逃げるったってどこに逃げるんだよ

939:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:29.66 sOTqb7fL0.net
そのうち、冷凍庫で作った巨大な氷を入れる専用のクーラーボックスが発売されるのだろうか

940:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:31.57 iopCQc4t0.net
去年は冷凍とか買ってストックしてたら
停電になって慌ててアイスやら食ったの思い出す
やっぱ停電を視野にいれた食料にしないと駄目だと痛感した

941:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:31.68 oFd4QysG0.net
>>915
ちょっと前から既に盛り上がってるんで
そう呑気でもないっぽい

942:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:32.04 pscivR2p0.net
残念だけど千葉をチョット霞める位で終わりそう

943:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:35.09 dc50heXh0.net
川見に行ったら帰って来れないレベル

944:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:36.93 Mejhh4YC0.net
>>915
九州平和そのもの
晴れていい天気

945:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
19/10/09 15:59:37.73 +fP9iWiB0.net
>>915
(; ゚Д゚)数日前にこれだけ大騒ぎしているということは
大したことはないというフラグが立ったということだ

946:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:40.86 o72MCZbQ0.net
ついにトンキンの大混乱が見れるのか
いままで散々カッペ煽りしてきた罰だな
思いしれ

947:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:48.26 7hoZFgOc0.net
>>493
自宅で大丈夫だと思うよ

948:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:49.05 YnFloUWI0.net
植木いつ家に入れたらギリギリ間に合うんだろうか

949:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:50.51 w5ZPRjJt0.net
>>694
自分は静岡東部だけど、台風に備えて買い物も済ませてきたよ
水は地震に備えて2リットルのペットボトル18本あるから、もう買ってこなかった。
停電に備えて大きい氷作るので、今夜、冷蔵庫の整理する。

950:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:54.40 PMa1wPLT0.net
楽しみだけど、アンテナや瓦が飛ばないか心配

951:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:56.60 Wc5RRcX/0.net
>>915
呑気なふりをしてるだけできっちり準備整えている

952:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:57.20 T2u0EYH20.net
>>927
三重は被害出るってこと?

953:名無しさん@1周年
19/10/09 15:59:57.91 7bMNU1JS0.net
>>933
アスペ 日本はアスペだらけ

954:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:13.70 0zCAybh80.net
急激に曲がるとしてもカーブを描くように進むんだよや
15号の時の方がもっと東にそれてたんだぞ?

955:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:14.13 lQskf4M60.net
あ、ずっと予報見てたけどちょっとホッとした
東京大丈夫そう
965になるらしいし台風の目も大きくなって締まりが緩くなってるから大丈夫だよ
ただ強風よりちょっと強いかな程度の風で終わりそう
雨はわからんけど

956:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:20.65 pM1bLq7h0.net
>>947
木造でも?

957:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:22.41 yMjeFL5w0.net
コロッケ、天麩羅、
いま全然 食べたくならないよな?

958:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:23.84 cyb15JRr0.net
柏市在住だがなんとかなりそうだな

959:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:25.50 rXOfn6sy0.net
ワーワー大騒ぎして直前でコースがズレて肩透かし食らうぐらいで済めばいいんだけどね

960:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:25.68 YZUIQ7Wh0.net
ああ・・・楽しみやな。

961:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:25.72 Yy7rTdc90.net
>>757
豊洲死んだな

962:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:31.29 Qo4eCePo0.net
>>834
いいこと考えた!
世界から戦争なくすために、世界中に台風を派遣すればいいんだよ!

963:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:33.63 0kkplrTT0.net
九州人がマジレスしてくるから本当にやばいのかもしれない

964:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:33.83 6om0DM730.net
>>834
これ全土破壊に来てるよね

965:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:37.00 LE/lG2aB0.net
>>919
ゴミの押し付けあいw

966:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:39.09 5aAdrYaq0.net
これだけ大騒ぎしてしょぼかったら逆に悲惨だなw

967:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:47.40 zdV11C2V0.net
>>930
長野がそうなると周りの県は壊滅

968:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:54.12 AoRsLaQp0.net
>>946
さっきから地方の人が東京の破滅を望んでいるな
東京の地方交付金で生きていける癖に、東京潰れたら信号も道路もメンテナンス出来なくなるって分かってるの?

969:名無しさん@1周年
19/10/09 16:00:55.55 a39FsjmO0.net
>>764
実際には上陸直前まで940hPa以下の猛烈な状態で静岡直撃だとんでもない威力だぞ九州民でも避難するレベル


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch