【総務省】サイバー攻撃対策の切り札として18億円かけて導入したサイバーシステム、使い勝手の悪さやコスト面から一度も使わず廃止at NEWSPLUS
【総務省】サイバー攻撃対策の切り札として18億円かけて導入したサイバーシステム、使い勝手の悪さやコスト面から一度も使わず廃止 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@1周年
19/10/09 04:08:12.81 e10ZN+Nw0.net
4年前の2015年、日本年金機構から年金加入者の名前など個人情報が流出したことがきっかけ

151:名無しさん@1周年
19/10/09 04:13:46.73 EyswyLTg0.net
どこが受注した?
NTTか?

152:名無しさん@1周年
19/10/09 04:17:17.37 X4OVFYGz0.net
森友なんかより追求した方がええんとちゃいますか?

153:名無しさん@1周年
19/10/09 04:18:43.51 URPJQYdG0.net
もともとやる気もなくて税金を撒いただけじゃないのかとも疑いたくなる
18億なら関電どころじゃないわ

154:名無しさん@1周年
19/10/09 04:22:31.28 PnpE+dPM0.net
ローカルにダウンロードする意味ってなに?
サーバー側に置いときゃいいじゃん

155:名無しさん@1周年
19/10/09 04:27:47.94 xU8LLrbm0.net
パソナかよ

156:名無しさん@1周年
19/10/09 04:32:30.02 LrI4looa0.net
増税したから大丈夫だね…

157:名無しさん@1周年
19/10/09 04:36:45.43 x91T0pTu0.net
システム入れるってすっげえ大変なんだよ
ただでも常に過労死寸前の国じゃ危ない
業者は金取るしか考えてないから、便利な物なんてよこさない
国だけの問題でなくアホなシステム入れちゃった自治体は存在する
失敗例を広く公開してほしいんだよなあ
ついでに業者名もね

158:名無しさん@1周年
19/10/09 04:39:18.78 45bZiVmq0.net
納入した会社の社長と社員は、全員死刑だろこれさすがに

159:名無しさん@1周年
19/10/09 04:39:44.68 5U1Bz+YP0.net
>>158
おまえバカだろwww

160:名無しさん@1周年
19/10/09 04:40:13.99 MM6X8d3w0.net
>>156
そうだね
いくつかの盛大な無駄使いがなければ
増税しなくて済んだのかもしれんね

161:名無しさん@1周年
19/10/09 04:44:43.04 fuMdx5qR0.net
そうやってすぐ責任責任って騒ぐからいつまでもチャレンジできない日本になった
使う必要がないほど平和な事に感謝しろよ

162:名無しさん@1周年
19/10/09 04:48:14.93 MM6X8d3w0.net
>>161
責任を取らなくていいチャレンジの結果こうなったことについて話しているんだよ

163:名無しさん@1周年
19/10/09 04:48:58.93 URPJQYdG0.net
イージスアショアの導入で露見した陸上自衛隊のウルトラスーパー超杜撰仕事、
数千億とも言われるプロジェクトでさえあの杜撰さだから18億なんて鼻糞みたい
なもんなんだろうな

164:名無しさん@1周年
19/10/09 04:50:03.58 Owg5ML020.net
最初は問題なかったのに、したり顔の役人が
口出してボロボロになったパターンか?

165:名無しさん@1周年
19/10/09 04:52:07.11 8vCLDHJu0.net
大事なことは 会計検査院が調べなかったら総務省はいつになっても好評することは
なかったっていうことだろう
少しは恥ずかしいという後ろめたさがあるのかもしれない

166:名無しさん@1周年
19/10/09 04:55:17.60 AlHbMDc80.net
18億円の税金かけたシステムが一度も使わずゴミにwww

167:名無しさん@1周年
19/10/09 04:56:16.16 URPJQYdG0.net
>>161
日本の公共機関がどんだけサイバー攻撃を受けているのか知っての発言か? 
平和なのはオマエの頭の中だけだよ

168:名無しさん@1周年
19/10/09 04:58:40.95 kgS1Md5c0.net
絶対最初から金流すためだけにやってたろこんなん
いくらなんでもそんなに金かけて役立たずでしたはない

169:名無しさん@1周年
19/10/09 05:01:31.98 XMJmJj370.net
汚い字で紙に手書きの方が安全

170:名無しさん@1周年
19/10/09 05:11:25.38 VVAUW8wQ0.net
あーこれは会計検査院の偉い人退職するはめになるな

171:名無しさん@1周年
19/10/09 05:12:47.74 5U1Bz+YP0.net
まあ、すべてのプロジェクトが成功するわけもないので、
失敗を責める必要はない。

172:名無しさん@1周年
19/10/09 05:15:33.61 G1R2atoA0.net
自治体には、自治体セキュリティクラウドの整備を強要してたが、
府省には強要できず、しかも総務省自体がそれを使わないなんて…

173:名無しさん@1周年
19/10/09 05:16:43.04 e10ZN+Nw0.net
スノーデン氏が「米国政府は日本の原発や火力発電所などへのインターネット攻撃をいつでもできるだけの情報を収集していたこと」をすでに明かしています。
知らない人はDVD見てね。

174:名無しさん@1周年
19/10/09 05:17:26.73 q+hvkzn90.net
日本政府ってIT分野に極端に疎いよな
要するに使えないものを作らされたってことだからなあ

175:名無しさん@1周年
19/10/09 05:20:14.70 qKFn8dvm0.net
どうせ税金だから何ともないわな、総務省。

176:名無しさん@1周年
19/10/09 05:21:28.18 ueuhBrlN0.net
なーに、18億円分の景気対策だと思えば何の問題もない

177:名無しさん@1周年
19/10/09 05:23:40.85 uDTwxQUe0.net
また俺たちの税金が上級国民の利益になったのか
誇らしい

178:名無しさん@1周年
19/10/09 05:29:44.11 lQskf4M60.net
おまえらの税金で埋めるからまだまだ大丈夫や@上級

179:名無しさん@1周年
19/10/09 05:33:16.14 l543c7m40.net
大成功じゃん
どうせシステムを発注した企業に官僚様が天下っているんだろ?
当初の目的も最終目標もこれなんだから、目的は既に達成されている
企業側は寄生虫共の給料や退職金込みの金額で受注しているからな
もちろん全て血税から支払われている
財政破綻一直線キチ○イ役人天国日本

180:名無しさん@1周年
19/10/09 05:34:17.31 uLhOvW+M0.net
>>12
政治家を選んだ国民の責任だろ

181:名無しさん@1周年
19/10/09 05:40:37.16 cCgkdAMZ0.net
シグマプロジェクト…ウッ頭が…

182:名無しさん@1周年
19/10/09 05:51:06.79 mufWKbbV0.net
>>1
ハコモノって伝統芸じゃんw

183:名無しさん@1周年
19/10/09 06:05:13.72 lr70WD4z0.net
日本の両班

184:名無しさん@1周年
19/10/09 06:07:25.70 XVTJuUyI0.net
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%~8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りにに我々日本国民の税金8000兆円だと!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施町
の朝鮮部落民族(大内家)の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
URLリンク(kabukachan.exblog.jp)
ujm2

185:名無しさん@1周年
19/10/09 06:11:16.48 NH4IVHG50.net
>>7
何言ってるの、ろくに仕事もできない天下り先に予算をつけたって
むしろ称賛されているよ

186:名無しさん@1周年
19/10/09 06:14:14.04 woRzgZCu0.net
すべてがこうでチャレンジいろいろで大半は失敗なんだよな
いきなり正解成功なんてありえんよ
何度も重ねて重ねて上手く行くんだ

187:名無しさん@1周年
19/10/09 06:22:07.92 v1hhf7ud0.net
18億とか一万円札刷るときのヤレみたいなものだろ
誰も尊してない

188:名無しさん@1周年
19/10/09 06:30:20.21 vEm4Aymd0.net
こういう無駄をなくしていけば増税なんかしなくて済むんじゃないのかバカバカしい、まさにお役所仕事だよ

189:名無しさん@1周年
19/10/09 06:34:49.30 9+6jIjM90.net
スペックだけで作らせるからだろ
零戦とおんなじ

190:名無しさん@1周年
19/10/09 06:37:40.80 Fh4pJHTs0.net
誰も責任取れないなら連帯責任で役人の給料5パーセント引けば
そしたら内側から何か変わるかも

191:名無しさん@1周年
19/10/09 06:38:30.96 lB3n75e10.net
>>48
そこが頭とって中身はNやFやH

192:名無しさん@1周年
19/10/09 06:40:36.88 ww4RLuZH0.net
たったの18億で済んで良かったじゃん

193:チョの甥逮捕 妻仮病で入院
19/10/09 06:51:57.77 PQ7wT4SF0.net
在日朝鮮人工作企業
反日ヤフーでのスレ立て禁止
きちんと反日ヤフーを認識

194:名無しさん@1周年
19/10/09 06:56:35.21 yef1ygG60.net
で、誰が自殺して責任とるの?

195:名無しさん@1周年
19/10/09 07:02:36.27 v37ewMti0.net
中小企業なんかでもあるあるだな
知識の乏しい依頼主が、企画から設計まで決めちまってるBtoCシステムでありがち
こっちは請けた時点から指摘したりするんだが、説明しても理解する気ないのか出来ないのか、まあ両方だろう

196:名無しさん@1周年
19/10/09 07:03:20.57 JflnOI6C0.net
責任者だれよ? 役所が何かやる時はまず責任者決めろや マイナンバーだって何千億の税金使って 結果どうよ? 誰も責任取らないなら 税金に触れるな

197:名無しさん@1周年
19/10/09 07:06:40.28 v37ewMti0.net
>>195
考えてみると、使われないシステムとかすぐ失敗するサービスは、利用者目線で設計されてなかったな
社内体制、生産体制とか縁故を優先して、そこから機能を決めたりするもんだから、うまくいかない

198:名無しさん@1周年
19/10/09 07:08:04.06 zDt4K4lo0.net
1億円以上の事業を税金でやる前に保証人付けろよ
失敗したらこいつが腹切るっていうの
そうじゃないと夜逃げし放題だろうが
この国は賃貸物件借りるのも保証人付けるくせに、税金管理がずさん過ぎるんだよ
それで足りないから増税しますだ?くたばれ

199:名無しさん@1周年
19/10/09 07:10:58.59 +ZSR5vh+0.net
無駄にみえてもサイバー防衛は必要

200:名無しさん@1周年
19/10/09 07:11:11.99 v37ewMti0.net
>>196
民間企業だと担当者が飛ばされたり事業部解体だったな
しかし、民間でも上層部の連中は逃げきるw
もともと上層部が言い出してるってのにな

201:名無しさん@1周年
19/10/09 07:12:58.76 yBYz5h0x0.net
入札制度なんかやってるからこんな事になる
作りたい物ダイレクトに注文しなきゃダメなんだよ

202:名無しさん@1周年
19/10/09 07:15:42.04 oOrqmeiu0.net
5アイズのサイバーセキリュティに誘われたから
独自システムは捨てろと言われたんかな?

203:名無しさん@1周年
19/10/09 07:18:04.57 hxwMthkS0.net
>>64
これだよなあ。
>自前のシステム等で十分と判断したという。
↑これが同程度のセキュリティ性能あんのかよって思うんだけど面倒臭いからヤダって話だよな

204:名無しさん@1周年
19/10/09 07:24:57.89 v37ewMti0.net
>>174
残念ながら政府だけではないな
中小企業で請負やってりゃ分かるが、今もどこかで使えないものバカバカ作らされてるはずだ
政府案件ほど低性能ではないだろうけどな
消費者還元事業マップなんかを見る限り

205:名無しさん@1周年
19/10/09 07:25:21.57 QrhmWuXC0.net
>>1
無駄金使うだけのクズ共が

206:名無しさん@1周年
19/10/09 07:26:50.88 T7H0hn0e0.net
正に無能だな

207:名無しさん@1周年
19/10/09 07:42:19.29 np7bUctE0.net
>>13
>総務省については、計画段階から利用を希望していなかった。
て時点で確信犯の予感

208:名無しさん@1周年
19/10/09 07:43:34.75 01Zetm9Q0.net
>>200
結果がわかってても利権か何か知らんが
強行して 誰も責任取らない せめて弁済は無理でも 説明責任くらいはしろと思うよな

209:名無しさん@1周年
19/10/09 07:43:40.44 /GYPJv3C0.net
総務省職員の給料から総額18億円さっ引こうぜ。

210:名無しさん@1周年
19/10/09 07:43:47.16 MM6X8d3w0.net
>>207
マネーをロンダリングしたんだな

211:名無しさん@1周年
19/10/09 07:47:36.75 5SUwxsPJ0.net
お金を払ってくれたら、言う通りにするし、
使うか使えるかはどうでもいいという感じ。

212:名無しさん@1周年
19/10/09 07:50:14.74 qHS1bKFg0.net
なんかパチンコアニメがイメージキャラクターだったよね

213:名無しさん@1周年
19/10/09 07:50:47.31 7wl0hmbL0.net
>セキュアゾーンの高度なセキュリティーは各府省庁にとって使い勝手が悪く
セキュリティと利便性は、基本相反するからな
利便性を上げるためにコンピュータを使おうとしてんのに、セキュリティを厳しくして不便になって使えないというんじゃな
役所とか金融機関がいかにもやりそうなことだわ
馬鹿なんじゃねーの?
税金の無駄使いは勘弁して欲しいね

214:名無しさん@1周年
19/10/09 07:51:58.74 Aybcij700.net
誰も責任取らないよね

215:名無しさん@1周年
19/10/09 07:53:46.19 8DCKqPR60.net
特定の業界に対する支援策のようなものだろ

216:名無しさん@1周年
19/10/09 07:54:32.05 JAXxAffX0.net
セキュリティと利便性はトレードオフ
バランス感覚の無い奴がシステム作るとこうなる
という失敗例としては価値がある

217:名無しさん@1周年
19/10/09 07:56:02.99 GN1EGk630.net
>>1
腐れ官僚死ね。
増税不況で、治安が悪くなったら議員に官僚や公務員から
皆殺しになるからな。

218:名無しさん@1周年
19/10/09 07:58:37.26 OArOkT8C0.net
日本人は目に見えない物を扱えないことを上が体現してくれた形になったな。よって電子マネーも定着しないね

219:名無しさん@1周年
19/10/09 08:08:43.68 3Iu/9PzC0.net
じゃあ自衛隊の持ってる銃火器がどれだけ活用されたかって話だからなあ
これだけで批判するのはフェアじゃないとは思うが

220:名無しさん@1周年
19/10/09 08:40:31.69 /pzF8v8q0.net
こんなのが日本の行政やってるんだから国が良くなるわけがない

221:名無しさん@1周年
19/10/09 08:41:21.11 aY0KifY50.net
なんか如何にも日本らしいと言う感じがするな
グランドデザインが作れないんだよな

222:名無しさん@1周年
19/10/09 08:42:33.56 1faCAxKW0.net
>>219
備えておかなければ為らないものだが、使わないに越したことはないでしょう。

223:名無しさん@1周年
19/10/09 08:54:26.92 CIxHhZnP0.net
ネットワークに繋がってないファイルサーバーを構築するのに18億円って
しかも使ってなくても維持管理費で年間3.6億て
これの導入を決めた奴はアホなん?

224:名無しさん@1周年
19/10/09 09:01:55.08 Pzd01ZIy0.net
>>1
サイバーオナニー

225:名無しさん@1周年
19/10/09 09:02:59.04 Pzd01ZIy0.net
>>218
目に見えない物・者への探究心だよ
足りないのは

226:名無しさん@1周年
19/10/09 09:04:45.40 WiWUUgvG0.net
そうむしょうじしんがりようきぼうしてないってどういうこと?そんなものに公金を投じたの?

227:名無しさん@1周年
19/10/09 10:10:17.39 AZn4jYJR0.net
アホ政府

228:名無しさん@1周年
19/10/09 10:10:43.06 MuGhJt/U0.net
>>180
バカかお前

229:名無しさん@1周年
19/10/09 10:17:51.92 HyLJaolw0.net
>>97
> ITゼネコンが仕様書書いてたりする
IT ゼネコンが仕様書を書くのは当然だろ、お前さんが言いたかったのは RFI、RFP じゃねw
発注側(役所)が作るべき RFI、RFP を発注側に知識がないため受注側(業者)が作り、それをそのまま同じ受注側が受け取って見積もり出す、という。

230:名無しさん@1周年
19/10/09 10:39:29.60 fo3M9s6P0.net
■日本の最先端サイバー防御システムはこれだよ
URLリンク(youtu.be)

231:名無しさん@1周年
19/10/09 10:41:25.12 lDgp9Epy0.net
それよりこれの委託先業者はどこか分かるの?

232:名無しさん@1周年
19/10/09 10:43:04.28 lDgp9Epy0.net
政府共通基盤ネットてどこがプラットフォーム造ってるの?

233:名無しさん@1周年
19/10/09 10:43:39.32 U0VAuG580.net
>>186
賢ければ18億も使う前に気付くがな

234:名無しさん@1周年
19/10/09 10:44:46.48 HXvbFxan0.net
お前らのせいで一瞬韓国のバカニュースかと思ったわ
安定の日本政府でした

235:名無しさん@1周年
19/10/09 10:51:16.32 T5gZX4D60.net
さすが歴代最低世代の日本人
先人が築いた日本をどんどん悪くする

236:名無しさん@1周年
19/10/09 10:51:26.21 m7T9bE6k0.net
まあ公費だと「しょうがないね」で笑ってごまかしてる職員ではあるが、
これが自分の家の家計だと、たとえ1000円でも目くじらを立てる。それが公務員つうか
みんなそうだよね(笑)という観点で「ペナルティ」を設定すると、こんどは
「なにもやらなくなる」のがオチなので、管理職の苦労は絶えないのねえw

237:名無しさん@1周年
19/10/09 11:02:22.34 IPk2C0sA0.net
韓国を笑えない日本

238:名無しさん@1周年
19/10/09 11:21:17.84 5TOCdL3e0.net
よくあるお役所話
うちの出退勤システムも
ものすごく遅くでうんこ

239:名無しさん@1周年
19/10/09 11:24:22.24 B3ODVOfb0.net
>>1 廃止後は「パナマ貸金庫利用者の会」に払い下げられ、しっかりと財産を保守管理致しております

240:名無しさん@1周年
19/10/09 11:26:56.52 4d1/rhB50.net
本当誰も責任取らなくて良くなったせいでやりたい放題だな
中国が日本を攻めてくるぞ!とか言ってるが見てるだけで勝手に
日本崩壊すると思うわ

241:名無しさん@1周年
19/10/09 12:24:51.70 JAXxAffX0.net
責任というか新しい試みの勉強代と思えば良いんだけど
日本の組織だと失敗が発生すると反省、分析をせずに
上が臭いものに蓋する感覚で触れない様になるからな
この30年間ずっと停滞している原因の一つ

242:名無しさん@1周年
19/10/09 12:37:51.89 RNQm/O9Z0.net
被害額分金を回すな
こんなんで失った分を補填されちゃかなわん

243:名無しさん@1周年
19/10/09 12:53:51.53 qoD9/JPO0.net
さすが公務員のやる仕事
バカすぎクソすぎ
最初にそんくらい確認しろよ、バカかよマジで
こいつらの給料あげて民間から搾り取るとかアホかよ

244:名無しさん@1周年
19/10/09 12:54:20.73 XTELMcAX0.net
失敗から学べないから何もかも薄っぺらいし、些細な失敗が命取り(人生終了)

245:名無しさん@1周年
19/10/09 12:55:45.90 qoD9/JPO0.net
日本崩壊はもう始まってるが、今はそのしわ寄せを無理やり民間や国民におしつけてる
上級国民や公務員の生活維持のためにな
マジでふざけるな
とことん腐った国になっちゃったなホント

246:名無しさん@1周年
19/10/09 12:57:35.99 lq8yGwHy0.net
これ例のJOIが絡んでるの?

247:名無しさん@1周年
19/10/09 13:04:53.59 E5wivSpO0.net
使い勝手の悪さとセキュリティの堅牢差は比例する。
使い勝手が良いのは、犯罪者にとっても使い勝手がいいからなあ・・・

248:名無しさん@1周年
19/10/09 13:56:46.03 +8ZYcUb70.net
>>229
発注仕様書な

249:名無しさん@1周年
19/10/09 14:48:50.91 Vz42JjTz0.net
香港と違ってデモも起こさないし「消去法で自民wwwwwwwwwww」の国だからね。
安倍「税金おかわりっ!」

250:名無しさん@1周年
19/10/09 14:51:53.84 Myg3UdPI0.net
>>1
>総務省が2017年度から約18億円をかけて導入したセキュリティーシステムが、
>総務省については、計画段階から利用を希望していなかった。
自分が使いたくないシステム18億かけて作って捨てたってこと?
当時の責任者に全額賠償させろよこれ

251:名無しさん@1周年
19/10/09 14:53:47.42 rhfuNQDD0.net
なーんも考えずに適当ぶっこいてる役人様の要件通りに作るとこういうザマになるわけよ

252:自称孤独死予備軍
19/10/09 15:02:00.25 oLeZ7v+V0.net
★血税が~~~~~~~~~~~~~~~~

253:名無しさん@1周年
19/10/09 16:20:20.78 9xKk9MBd0.net
こうやって税金が捨てられ増税されるのです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch