【速報】 ノーベル物理学賞は太陽系外の惑星を初めて発見したミシェル・マイヨール氏ら3人。日本人の受賞はならずat NEWSPLUS
【速報】 ノーベル物理学賞は太陽系外の惑星を初めて発見したミシェル・マイヨール氏ら3人。日本人の受賞はならず - 暇つぶし2ch700:系外惑星の数
19/10/09 03:38:23.47 3Sa8JbUI0.net
今では天の川銀河系だけで250億個あると推定されている。

701:名無しさん@1周年
19/10/09 03:39:03.86 kibj8Fft0.net
>>696
負け惜しみはヤメトケ
ノーベル賞おろか科学界は提出論文が全てなのが分っているよな
客観的に西澤の論文にそれだけの価値がある論文名を出してくれよ
無理なのはわかってるけどな(笑)

702:名無しさん@1周年
19/10/09 03:41:37.91 e8LvFcu60.net
1995年10月、ミシェル・マイヤーとディディエ・ケロズは、太陽系外の惑星である太陽系外惑星を発見したことを
発表しました。南フランスのオートプロヴァンス天文台で、カスタムメイドの機器を使用して、
彼らは惑星51ペガシbを見ることができました。
この発見は天文学に革命を起こし、以来、4,000を超える太陽系外惑星が天の川で発見されました。
奇妙な新しい世界はまだ発見されており、サイズ、形、軌道が信じられないほど豊富です。
彼らは私たちの惑星システムについての先入観に挑戦し、科学者に惑星の起源の背後にある
物理的プロセスの理論を修正することを強制しています。
系外惑星の探索を開始する予定の多数のプロジェクトで、他の生命がそこにあるかどうかという
永遠の疑問に対する答えを最終的に見つけるかもしれません。
プレスリリース
URLリンク(www.nobelprize.org)

703:名無しさん@1周年
19/10/09 03:42:18.61 YL3+92Ha0.net
ついでにノーベル賞最多のアメリカの歴史紹介しとくわ

アメリカの歴史
・親切にしてくれた先住民を、白旗を振っている6歳の女の子まで虐殺する。
・アフリカから奴隷を連れてきて、奴隷・性奴隷にしてレイプしまくる。
・アメリカ大陸の動物を絶滅させまくる(40億羽いたリョコウバトなど)
・世界で一番頭の良い日本人を、自分より劣っていると「か ん ち が い」して差別しまくる。
・日本に原子爆弾を落す。
・日本帝国を潰したせいで世界中が赤化し、大虐殺の嵐が吹き荒れる。
・チベットでジェノサイドしている中国に全力で投資し、失敗する。

これが200年ちょっとの浅い歴史しかないアメリカの歴史

704:名無しさん@1周年
19/10/09 03:44:12.36 u4QWr6/E0.net
>>470
それは韓国だろw政治もスポーツも不正ばっかりで何かあったら人のせい。日本の文句言ってる暇があるならロウソクデモでもしてろ。

705:名無しさん@1周年
19/10/09 03:44:38.37 MPpDxbB30.net
アニメには、生涯功労賞にあたるウィンザー・マッケイ賞があるけど
ノーベル賞もそんな感じになってる部分ある

706:名無しさん@1周年
19/10/09 03:45:58.55 YL3+92Ha0.net
>>704
すぐ韓国韓国いうけど
日本人の発明パクったり
日本よりも平均寿命も治安も悪いくせに
欧米1位のランキング造ってホルホルしたりしてる白人もたいして変わらんけどな

707:名無しさん@1周年
19/10/09 03:52:23.97 LpSzuCly0.net
この賞もどうせ政治的に金で売り買いできる有名無実の賞に成り下がってんだろ
いらんいらん

708:名無しさん@1周年
19/10/09 03:55:48.70 tXv6Awlb0.net
クールマイヨール

709:名無しさん@1周年
19/10/09 04:31:26.30 EI6yh7EO0.net
>>8
お前も言ってないけどな

710:名無しさん@1周年
19/10/09 05:05:54.06 n4cyvLse0.net
圧倒的にユダヤ人がノーベル賞を取っている。
その中で日本人が奮闘しているが、
中国が次のノーベル大賞国になるよ。
それでもノーベル賞をユダヤ人は取るだろう

711:名無しさん@1周年
19/10/09 05:10:06.49 RPHitsqp0.net
ブライシンクロン理論を完成させた日本のJ9機関は何時とれる?

712:名無しさん@1周年
19/10/09 05:10:34.80 YL3+92Ha0.net
>>710
アホくせ
ユダヤ人なんて人種はそもそも存在しない
今ユダヤ人って名乗ってるのはただのユダヤ人だと思い込んでるただの痛いヨーロッパ人
ヒットラーがアーリア人とかほざいてたのと何も変わらん
自分が世界一優秀だと思い込んでる割にリーマンショックと中国投資と2回連続で投資に失敗して
日本人が小惑星からサンプルを持って帰る時代に
すぐそばの月にクマムシばらまくレベルの科学力しかない
ソ連ですらそんなことはやっていない

713:名無しさん@1周年
19/10/09 05:13:13.47 f2FHsqe80.net
ネトウヨ自尊心崩壊w

714:名無しさん@1周年
19/10/09 05:14:21.95 pzAfZF340.net
発見?ってなに?
見つけただけじゃないよな?

715:名無しさん@1周年
19/10/09 05:16:16.41 8Gy2+zh10.net
あまり重要な賞に見えんがな・・・
てかこういうのって専門的すぎて一般人には分からんよね
一般人に簡単に理解させられてこその研究であってほしい

716:名無しさん@1周年
19/10/09 05:18:38.25 YL3+92Ha0.net
だいたいユダヤだかなんだか知らんが
白人の時点でコーカソイドの一種なんだから
人類の変化見たら
ネグロイド<コーカソイド<モンゴロイドって変わってるんだから
中間のコーカソイドが頂点に立つわけねーだろっていう
子供でも分かる理論だろ
ただ単に白人はそこら中ジェノサイドして資源を奪ったり
黒人を奴隷にしたりしたから先に発展しただけで
まともにやったら脳が自分よりも大きいモンゴロイドに押されるのは当然だろ

717:名無しさん@1周年
19/10/09 05:32:46.02 n4cyvLse0.net
>>712
ユダヤ人というかユダヤ教ね。
迫害を受けた歴史を持つユダヤ教は嫌われるほどに勉強する。

718:名無しさん@1周年
19/10/09 05:33:15.03 CuCpl0HG0.net
>>312
それ。観測理論は日本人なのにね。

719:名無しさん@1周年
19/10/09 05:38:36.82 Sbg1JoDi0.net
>>182
想像とはいえスターウォーズで何年も前に太陽以外の別の恒星の惑星が描かれてたのに
それをないと思ってた人達がいたって事?
欧米人の思考ってよくわからないわ

720:名無しさん@1周年
19/10/09 05:44:45.75 YL3+92Ha0.net
>>717
パレスチナ侵略してるくせにいつまでも被害者ヅラしたり
優秀な人間を勝手にユダヤ人認定したり
やってることが韓国人レベルだな

721:名無しさん@1周年
19/10/09 05:52:43.60 81WIiWZ40.net
先に発表された科学賞?の受賞ニュースの時。
わざわざ日本人の子どもに「日本人が取ると思うか?」と、インタビュー→子ども「日本人が取るんじゃないかと思う」。→受賞者発表の映像「結果は米国の科学者。日本人の受賞はありませんでした!」
この嫌がらせみたいなVTRを流してたのが、電通の犬HK

722:名無しさん@1周年
19/10/09 05:56:56.74 MRtcBI/i0.net
>>721
事実を報道しただけなのに、嫌がらせになるのか。そんなにNHKが嫌いなんだったら、
見なければいいだけなのにな。何で見てるんだ?

723:名無しさん@1周年
19/10/09 06:05:45.18 hklqDDJ60.net
学者「まあ言うても恒星のまわりには太陽系みたいな星系はあるやろJK
まあどうやって観測するか知らんし、これまで出た報告全部ウソやけどな」
宗教家「アホか、神様が作ったのは地球だけやわ」
宗教入った科学者「まああっても神様は他の星も太陽系と同じように作るにきまっとるわ」

「あったで!恒星のわりと近いとこ回る木星くらいの大きさの惑星や!」

科学者「そんな惑星(ホットジュピター)あってたまるかいな、何かの間違いやろ」
宗教家「せや、嘘や!」
みたいな話がいろいろ混線して伝わってる

724:名無しさん@1周年
19/10/09 06:10:55.78 q+hvkzn90.net
世界一の大国アメリカにさえ宗教が原因で進化論を拒否してる連中がおるわけで
こういう原始人が去った後の世界に生まれたかった

725:名無しさん@1周年
19/10/09 06:15:38.27 hklqDDJ60.net
もちろん普通の太陽系みたいな星系も
その後観測技術が発達するにつれて次々とみつかってるんだけど
最初に見つかったのが(でかくて明るいから見つけやすかった)それまでの常識にない形式の惑星だったから
最初は学者の懐疑主義によるアレルギー反応がありまたそういう懐疑主義を
データでフンッとはねのけたから今があるという話

726:名無しさん@1周年
19/10/09 06:19:01.56 YL3+92Ha0.net
普通に観測機器が発展してれば惑星が見つからないわけないし
先に惑星が見つかればホットジュピターだって
その後で普通に推測できるだろ
おまけにどう見てもただの天文学で
素粒子すら関係ないから物理学でもなんでもない

727:名無しさん@1周年
19/10/09 06:21:22.03 31/0W6z70.net
>>1
ジャップの地力が露わになってきたのうwwwww
今後ジャップが賞取れる可能性は限りなくゼロに近いのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

728:名無しさん@1周年
19/10/09 06:32:14.75 M4vAjxA60.net
>>8
いや、尊敬はしてるだろ。
外国人の受賞者が講演に来たら大歓迎されるし。

729:名無しさん@1周年
19/10/09 06:34:56.56 tlDsnA5D0.net
>>182
考古学とか気候学と似たような世界なんだな

730:名無しさん@1周年
19/10/09 06:40:00.25 tlDsnA5D0.net
>>128
マイケル
ミッチェル
なんかはミカエルのことだろ

731:名無しさん@1周年
19/10/09 06:46:14.33 pnRZsSTz0.net
天文学よりの内容が受賞するって珍しいな

732:名無しさん@1周年
19/10/09 06:46:31.16 tlDsnA5D0.net
>>695
頭の悪い書き込みにレスするのもなんなんだけど、
たとえ個々の頭脳の平均が高かろうとも
集団として無能なんだろ
だいたい能力を一元的なものとしてしか捉えられない時点で馬鹿の戯言だわな

733:名無しさん@1周年
19/10/09 06:48:45.41 tlDsnA5D0.net
>>726
ケプラーとニュートンを完全否定かよ

734:名無しさん@1周年
19/10/09 06:55:29.37 YL3+92Ha0.net
>>732
集団として無能?
中国に投資しまくってミサイル向けられてるアメリカの自己紹介かな?

735:名無しさん@1周年
19/10/09 07:01:19.07 YL3+92Ha0.net
>>733
ケプラーは量子だしニュートンは力学だろ
ただの天文学とは全然違う

736:名無しさん@1周年
19/10/09 07:03:49.50 YL3+92Ha0.net
量子とか素粒子とかに宇宙が関わってるから
物理学の範疇に天文学の一部が入ってるってだけの話だったのに
何を勘違いしたのか
ただの天文学と物理学の区別も付かなくなったアホがいるらしい

737:名無しさん@1周年
19/10/09 07:06:29.04 2OpYVri60.net
まあ、確かに太陽系外惑星はびっくりだったな。生きてるうちには
無理だと思ってた。ホットジュピターとか想像を超えた惑星の存在
とかも驚いた。

738:名無しさん@1周年
19/10/09 07:08:31.99 i6S1eMhq0.net
太陽系以外にも惑星があるってことは、
宇宙人がいる可能性が飛躍的に上がるってことだもんな
人類史に画期的な変化をもたらしたよ

739:名無しさん@1周年
19/10/09 07:08:33.15 YL3+92Ha0.net
ホットジュピターくらいで想像を超えたとかいうなよ
デススターが居たら想像を超えてる

740:名無しさん@1周年
19/10/09 07:11:21.57 TNEPHuAA0.net
イギリス人はロンドンが世界の中心だと思ってるから
奴らに全世界とはどこかと聞くと
アメリカカナダニュージーランドオーストラリアだと答える
もう情けないほど自民族中心の幼稚さ
アメリカは白人の優越性誇示のために
絶対に非白人に科学賞を取らせたく無いし
そんな英米人が深く関わってるから

741:名無しさん@1周年
19/10/09 07:11:34.56 YL3+92Ha0.net
>>738
普通に観測機器が発展してれば惑星が見つからないわけないし
先に惑星が見つかればホットジュピターだって
その後で普通に推測できるだろ
おまけにどう見てもただの天文学で
素粒子すら関係ないから物理学でもなんでもない

742:名無しさん@1周年
19/10/09 07:14:05.85 YL3+92Ha0.net
>>740
そもそもコーカソイドの時点で
モンゴロイドよりも脳が小さいからな 物理的に
ただ単に恥知らずにもそこら中でジェノサイドして資源を奪ったり
黒人を奴隷にしたから一気に発展しただけなのに
本気で自分達がモンゴロイドよりも優れていると信じ込んでたらしい
ただのバカだよ

743:名無しさん@1周年
19/10/09 07:17:28.89 eKRCvdZS0.net
>>162
大陸移動説から進歩ないなあ

744:名無しさん@1周年
19/10/09 07:17:31.29 M8QlBK2H0.net
ilc作らなかったしもう日本人が物理学賞で取るのは無理だろ
カミオカンデに2匹めのどじょうがいるかどうか

745:名無しさん@1周年
19/10/09 07:17:33.43 WF8I3NOy0.net
>>741
観測精度上げる時点で最高の素粒子物理学宇宙物理学その他の知見が注ぎ込まれているっつーの
職人がレンズ磨いてんじゃないんだから

746:名無しさん@1周年
19/10/09 07:19:38.08 YL3+92Ha0.net
>>744
日本人が~って
まずネオジム磁石が物理学賞取れてないのが
すでにただの人種差別なんだよ
この時点でノーベル賞自体に価値ないわ

747:名無しさん@1周年
19/10/09 07:22:51.56 YL3+92Ha0.net
しかも脳が小さい方が脳を大きい方を人種差別してるんだからどうしようもないわ
英米がどれだけ人類全体の足を引っ張ってるのか

748:名無しさん@1周年
19/10/09 07:24:53.26 WF8I3NOy0.net
>>39
> ピーブルズは南部の時と同じ抱き合わせだな
> とっくにノーベル賞とってしかるべきなのになぜかもらってなかった大物を大枠に入れて同時受賞
南部さんと同じでいろんな分野で先駆的な発見しているんだが、どれも同時二、三人発見している人がいるから、
これだこれが功績だと絞って上げられなかった人みたいだよね

749:名無しさん@1周年
19/10/09 07:26:45.94 1kijLJgt0.net
太陽系以外の惑星なんて
あるかないかで言えば常識的に「ある」に決まってるのに
それを発見しただけでノーベル賞って美味しいね
ニュートリノだったらその観測が同時に
それがあるかないかという重要問題の解決にもなっているから大発見だが

750:名無しさん@1周年
19/10/09 07:27:02.49 YL3+92Ha0.net
>>745
そうっすね(失笑
性能上げる為に物理学が使われてるなんて言い出したら
自動車も飛行機も何でもそうですね

751:名無しさん@1周年
19/10/09 07:27:23.66 tlDsnA5D0.net
>>740
イギリスでは世界史を学ばないらしいな
イギリス史こそが世界史だからだって

752:名無しさん@1周年
19/10/09 07:32:19.50 tlDsnA5D0.net
白人どもと日本人の頭の違いは
自然科学よりも人文社会学だな
ベースとなる素養がぜんぜん違いすぎる
だから社会全体、国家全体として敵わないんだよ
細い一つ一つの科学分野のうちのいくつかで優秀な結果を残したところで、
それを全体と将来の利益にしていくグランドデザインを描くことができない
これじゃあ差は開く一方だろう

753:名無しさん@1周年
19/10/09 07:33:41.38 YL3+92Ha0.net
>>752
はいアメリカの歴史

・親切にしてくれた先住民を、白旗を振っている6歳の女の子まで虐殺する。
・アフリカから奴隷を連れてきて、奴隷・性奴隷にしてレイプしまくる。
・アメリカ大陸の動物を絶滅させまくる(40億羽いたリョコウバトなど)
・世界で一番頭の良い日本人を、自分より劣っていると「か ん ち が い」して差別しまくる。
・日本に原子爆弾を落す。
・日本帝国を潰したせいで世界中が赤化し、大虐殺の嵐が吹き荒れる。
・チベットでジェノサイドしている中国に全力で投資し、失敗する。

これが200年ちょっとの浅い歴史しかないアメリカの歴史

754:名無しさん@1周年
19/10/09 07:36:10.05 tlDsnA5D0.net
ネオジム磁石がどうとか、
たまたま知ってる個別案件をことさら出して全体を語ろうとしてる馬鹿が暴れてるのが象徴してるように
個別の優秀さばかりがフォーカスされすぎなんだ
逆説的だが、日本全体でもっと人文社会学の素養を高めていかないと、
ノーベル賞なんて今後取れないよ

755:名無しさん@1周年
19/10/09 07:37:46.03 WF8I3NOy0.net
>>749
> 太陽系以外の惑星なんて
> あるかないかで言えば常識的に「ある」に決まってるのに

それを証明するのがどんだけ大変か
知障かよ

756:名無しさん@1周年
19/10/09 07:38:18.47 YL3+92Ha0.net
>>754
ちなみにフェライト磁石も日本人が発明したもんだが
欧米が盗んでノーベル賞
その後日本人がそれより優れたネオジム磁石を発明したが
全力でスルー
こんな賞に権威なんかないんだよバーカ

757:名無しさん@1周年
19/10/09 07:38:56.84 YL3+92Ha0.net
欧米に盗まれたノーベル賞
北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
武井武が発明したフェライト
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー

欧米が盗んだ日本人のノーベル賞は7件もあるのにこれも個別案件ですか~w

758:名無しさん@1周年
19/10/09 07:40:38.69 WF8I3NOy0.net
系外惑星のブレイクスルーで研究のレベルが変わったんだから
そんなこともわからない馬鹿は何なんだ

759:名無しさん@1周年
19/10/09 07:41:03.64 YL3+92Ha0.net
アメリカの国家としてのグランドデザインって何だ?
日本帝国を潰してそれよりもヤバイ中国共産党に全力で投資して
今ミサイルを向けられてるんだが
国家としての自殺がアメリカのグランドデザインってことかな?

760:名無しさん@1周年
19/10/09 07:44:18.09 GhLDWGt60.net
ほかの恒星で回ってる星のことか

761:名無しさん@1周年
19/10/09 07:46:35.56 YL3+92Ha0.net
だいたい他の国の発明を7回もパクるとか日本人なら絶対やらんわ
恥知らずにも程がある
こんな賞をありがたがる日本人もどうかしてるわ
呼ばれても行かないのが普通だろ

762:名無しさん@1周年
19/10/09 07:46:38.30 mklekOaQ0.net
これのどこが人類の発展に貢献した発見なの?

763:名無しさん@1周年
19/10/09 07:55:54.43 ZLn5WqZ80.net
1917年に系外惑星発見される
今回は何度も観測するのに成功したからノーベル賞

764:名無しさん@1周年
19/10/09 07:56:43.45 0b4koArC0.net
人類初の偉業であり
太陽系をモデルにして考えられていた従来の惑星形成論をひっくり返す発見でもあった
むしろノーベル賞の受賞が遅すぎたくらいだ

765:名無しさん@1周年
19/10/09 07:57:24.63 YL3+92Ha0.net
だいたい中国共産党が本当に世界の覇権とったら
下手したら白人なんて全員ジェノサイドされてもおかしくないレベルだろ
朝鮮の人口を2倍に増やした日本と違って
全世界が中国に支配されたチベットみたいになるからな
白人の意味分からん自殺行為に日本を巻き込まないでほしいわ
何がグランドデザインだよアホ

766:名無しさん@1周年
19/10/09 07:58:11.22 izUYfOhW0.net
今日も経済悪化でロビー活動に金がかけられなくなりノーベル賞取れなくなった
衰退国家日本人の嗚咽が聞けるわけか

767:名無しさん@1周年
19/10/09 07:58:29.56 YL3+92Ha0.net
>>764
人類初ですらないぞ(鼻ホジ

768:名無しさん@1周年
19/10/09 08:00:27.53 YL3+92Ha0.net
>>766
衰退以前にずっと日本人からパクってるぞ
北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
武井武が発明したフェライト
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー

769:名無しさん@1周年
19/10/09 08:02:08.22 agFcmvPN0.net
ピーブルスを割り込ませなかったら、系外惑星で誰かもう一人
受賞できてた筈なんだよな
あまりにも分野が違うので微妙に感じてしまう

770:名無しさん@1周年
19/10/09 08:02:08.34 uPj4D6XS0.net
日本人は無理
バブル氷河期ゆとりはあり得ない

771:名無しさん@1周年
19/10/09 08:02:33.33 d035QMSe0.net
まるで受賞できるかのような記事の数々は何?
調子に乗りすぎだよ

772:名無しさん@1周年
19/10/09 08:03:32.36 YL3+92Ha0.net
そもそも日本人からパクりまくってる賞なんかを
ありがたがる方がおかしいわ

773:名無しさん@1周年
19/10/09 08:04:32.32 d035QMSe0.net
広義なら素粒子から宇宙の果てまでみんな物理
気にすることはない

774:名無しさん@1周年
19/10/09 08:05:13.58 oZ7Y5ndI0.net
日本人が受賞したかどうかなんて二の次だろ
ちゃんと報道しろよマスゴミ

775:名無しさん@1周年
19/10/09 08:09:16.79 agFcmvPN0.net
物理学賞なので、天文学の分野は長らく無視されてきたが
最近はそういうわけにも行かなくなってきた

776:名無しさん@1周年
19/10/09 08:11:50.69 iOW3ct7D0.net
ネオジム磁石も残念ながら
アメリカ白人さまの発明にされ
アメリカ白人さまが受賞します
アメリカは白人の優位性を何がなんでも誇示しないと
やっていけない国
ジャップに発明にされた日には国が滅亡する
中国が発展しただけであれだけ必死に
潰そうとする国だぞ

777:名無しさん@1周年
19/10/09 08:13:50.76 BB2P4jQBO.net
日本が欧米を憎むよう仕向けたいのまる分かり
 ↓ ↓ ↓
日付:2019/10/09
ID:YL3+92Ha0
合計レス数:88
レス数
00時:-
01時:22 レス
02時:26 レス
03時:13 レス
04時:2 レス
05時:5 レス
06時:3 レス
07時:15 レス
08時:2 レス
ID:YL3+92Ha0
>白人はただのコーカソイドだぞ
>モンゴロイドの日本人の方が脳が発達して大きいのはただの事実だからな
>白人はただ単にそこら中をジェノサイドして資源を奪ったり
>黒人を奴隷にしたから日本より先に発展しただけで
>いつまで白人ホルホルしてんだよアホらし
>ただ単に白人ホルホルしたいで賞
>そもそも日本人が世界で一番頭良いんだろ
>それでも白人ホルホルしようとするから
>こんな無様なことになる
>14: 10/09(水)05:59 ID:YL3+92Ha0
>まさか日米欧全滅間近なのか

778:名無しさん@1周年
19/10/09 08:13:53.64 FTDvPut10.net
🎰

779:名無しさん@1周年
19/10/09 08:15:47.14 mSX1chiX0.net
今年は無理そうだな。まあそうそう毎年とれるもんじゃないか。

780:名無しさん@1周年
19/10/09 08:15:51.77 BB2P4jQBO.net
「ホルホル」なんて言葉使ってる時点でバレてる

781:名無しさん@1周年
19/10/09 08:17:47.61 MbUTLYfG0.net
ネトウヨざまぁwwwwww

782:名無しさん@1周年
19/10/09 08:18:50.29 aD9hThU9O.net
>>766
西澤なんとかさんの話しは上のレスで
相応の論文がないって決着ついてるみたい
>>576
>>585
>>592
>>608
>>640

783:名無しさん@1周年
19/10/09 08:19:24.40 aD9hThU9O.net
>>766
西澤なんとかさんの話しは上のレスで
相応の論文がないって決着ついてるみたい
>>655
>>669
>>681
>>692
>>701

784:名無しさん@1周年
19/10/09 08:19:52.18 BB2P4jQBO.net
>>781
工作バレるとすぐさま自己紹介か

785:名無しさん@1周年
19/10/09 08:22:29.91 Wyv2xk5i0.net
>>5
イグの方が面白いよなあ

786:名無しさん@1周年
19/10/09 08:22:54.58 3u8VbhCx0.net
なんかすげーどうでも良い研究者に与えられた感じがする。
こんな程度の研究なんて、同レベルの研究者が世界にゴマンと居るだろ。
一昨日の医学賞も、すげー微妙だったな。
こんな事続けてると、どんどんノーベル賞の価値を自分達で下げてくぞw

787:名無しさん@1周年
19/10/09 08:23:10.20 iOW3ct7D0.net
光ファイバーも残念ながら
アメリカ白人さまの発明にされ
アメリカ白人さまが受賞します
アメリカは白人の優位性を何がなんでも誇示しないと
やっていけない国
ジャップに発明にされた日には白人さまの威厳が落ち国が滅亡する
中国が発展しただけであれだけ必死に
潰そうとする国だぞ

788:名無しさん@1周年
19/10/09 08:24:11.66 x70cC2O70.net
系外惑星の観測なんてそもそも物理学じゃねえし。

789:名無しさん@1周年
19/10/09 08:24:13.39 0b4koArC0.net
定説を書き換える発見を「この程度」とは恐れ入る

790:名無しさん@1周年
19/10/09 08:25:03.68 aD9hThU9O.net
>>782-783は
>>768へでしたorz

791:名無しさん@1周年
19/10/09 08:25:09.59 6XbgNjfb0.net
>>789
何が定説なんだ?

792:名無しさん@1周年
19/10/09 08:26:59.15 0b4koArC0.net
>>791
ホットジュピター型の惑星の存在を予言していた人っているの?

793:名無しさん@1周年
19/10/09 08:27:08.33 GP/c5SDX0.net
>>58
逆じゃね
天文学の根源が物理学
自然の理(ことわり)を解き明かすんだからさ

794:名無しさん@1周年
19/10/09 08:27:24.97 iOW3ct7D0.net
過去数年、ジャップが受賞したりしたんで
英米の不満が高まっていた
そこで白人様が受賞するようにしなければいけない
だから??と思うような白人が受賞した
それだけのこと
日本に原爆投下したトルーマンが傾倒していた
KKKなど白人至上主義者が白人の優位性を主張する
重要な道具がノーベル賞だから

795:名無しさん@1周年
19/10/09 08:29:44.54 StkLy0bm0.net
>>327
フィールズ賞に該当はしないもんなぁ

796:名無しさん@1周年
19/10/09 08:32:01.15 6XbgNjfb0.net
>>792
いや定説は何かって聞いてんだが

797:名無しさん@1周年
19/10/09 08:33:16.17 A6wYE1Lf0.net
ノーベル数学賞を今からでもいいから作ればいいのにね

798:名無しさん@1周年
19/10/09 08:34:20.27 fHRnIn9I0.net
村上春樹はよ、、

799:名無しさん@1周年
19/10/09 08:34:57.44 x70cC2O70.net
>>797
毎年賞を出せるほど新しい発見は無いよ。

800:名無しさん@1周年
19/10/09 08:35:31.12 3u8VbhCx0.net
速く東大の古澤教授にあげて欲しいんだが。量子コンピューターが実用化されない限り無理かなぁ

801:名無しさん@1周年
19/10/09 08:36:56.23 vE2GxaKZ0.net
>>788
まぁ、ちょっと「小粒感」は否めないよね
でも、太陽系外惑星の観測した2名ではない、宇宙背景放射の1人は文句なしにノーベル賞で良いと思う
宇宙背景放射は非常に重要な発見だし

802:名無しさん@1周年
19/10/09 08:37:33.32 3u8VbhCx0.net
>>798
一昨年、カズオ・イシグロさんが受賞したから、もう日系人の受賞は半世紀は無いよw
文学賞なんて、科学3賞と違って、基準も人類貢献も何も無いし、世界中で出版されて
んだから、特定の民族がそんな短期間で受賞出来る訳無いっしょw これこそ持ち回りだからねw

803:名無しさん@1周年
19/10/09 08:39:49.43 0UmcLdGc0.net
ちょっと不正確だな。
正しくは主系列星を公転する太陽系外惑星を初めて発見した。
わかりやすく言うと太陽系みたいに恒星の周りをぐるぐる回るような惑星を発見して証明したということ。
これは惑星の公転周期がたった4日ほどと短く木星のような巨大惑星だったので発見できた。
また、公転周期が短いことから恒星との距離近いにもかかわらず本来遠くにあると考えられていた巨大惑星が存在するという点でも注目された。

804:名無しさん@1周年
19/10/09 08:39:53.03 A6wYE1Lf0.net
>>799
なるほど確かに

805:名無しさん@1周年
19/10/09 08:40:37.40 vE2GxaKZ0.net
>>379
そんなこと言ったら、「何回、カミオカンデ関係で、ニュートリノでノーベル賞貰ってるんだよ」となるぞw

806:名無しさん@1周年
19/10/09 08:42:25.21 3u8VbhCx0.net
>>803
そんな観測成果のどこがノーベル物理学賞に値すんのかね?w
湯川秀樹の中間子理論とかと比較すると、ぶっちゃけ月とスッポンレベルw

807:名無しさん@1周年
19/10/09 08:43:28.87 0UmcLdGc0.net
>>799
頑張って長生きしても2,30年でネタ切れになりそうだな。
フィールズ賞もネタ切れになってから結構経つし。

808:名無しさん@1周年
19/10/09 08:43:46.98 lGq75WDd0.net
>>768
その元は欧米からのパクリ
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

809:名無しさん@1周年
19/10/09 08:43:57.98 agFcmvPN0.net
系外惑星は天文学の新しい分野を創設したんだから
全く小粒じゃないけどな
天文学賞がないのはノーベルがそもそも設けなかったから
それがもう時代にあってないというだけ

810:名無しさん@1周年
19/10/09 08:44:07.52 TM9Kg5hz0.net
数学は実質ノーベル数学賞のアーベル賞が出来ただろ

811:名無しさん@1周年
19/10/09 08:44:53.10 0UmcLdGc0.net
>>806
発見したというより発見できるようになったというのがより正確かもね。
科学の世界はコロンブスの卵だから。

812:名無しさん@1周年
19/10/09 08:46:41.11 G66SO0Ua0.net
ちょっと前のノーベル賞はまだなんとなく研究の概要が報道で見えた気がするけど
もう最近のは何言ってんだかわかんねーな

813:名無しさん@1周年
19/10/09 08:48:14.77 yFu51jjR0.net
>>618
背景放射発見のペンジャス、ウィルソンが言及したためウイッケとピープルズが有名になったが、
ガモフ、アルファが自分達の方がウイッケ等より先に予言していたと激怒。

814:名無しさん@1周年
19/10/09 08:50:31.29 agFcmvPN0.net
そういう意味では天文学者は不遇な立場に置かれている
物理学賞でたまに受賞の順番が巡って来た時しか
チャンスがないわけだから
天文学賞を新設すれば、物理学者にとっても受賞機会は
増えるし、順番待ちの列も減らせるのだが

815:名無しさん@1周年
19/10/09 08:52:11.18 uAUj2dBi0.net
なんか微妙な賞だな
努力の成果ではあるだろうけど
知能的なすごさはないのでは?
基本的には機材の向上だろ

816:名無しさん@1周年
19/10/09 08:52:45.37 U6K7mvnX0.net
今年は、ノーベル賞が欲しいな。
韓国にザマミしたいわw

817:名無しさん@1周年
19/10/09 08:53:33.49 U6K7mvnX0.net
>>815
日本の大金かけたなんとかカンデもな。

818:名無しさん@1周年
19/10/09 08:56:27.10 tnnQ9Y040.net
世界最高民族の大韓民国は?

819:名無しさん@1周年
19/10/09 08:56:31.06 3u8VbhCx0.net
>>812
世の中のそれまでの常識や生活を一変させるような画期的な新理論や新発明が殆ど無くなっちゃったからな。
例えば、湯川秀樹の中間子理論なんて、それまで陽子・中性子が原子核の中で何故電磁気力の反発が有るのに
固まって居られるのか判らなかった訳よ。そこを湯川大先生は殆ど独学(欧米留学無し)で、外国で出版されてた
量子論などの論文を自分で翻訳しながら、核子同士が、更に小さな中間子を互いにキャッチボールする形式で
電磁気力より遥かに強力な力で結合しているって事を、もの凄い数式駆使して導き出した訳。でその理論の画期的さ
に欧米の有名な学者達も驚嘆して、湯川さんは戦前から欧米に何度も招待されて共同研究にも携わった。
そして戦後間もなく、中間子そのものが観測で確認されて、湯川理論の正しい事が実際の観測で立証されて
日本人で初めてのノーベル賞受賞となった訳だ。
こういう展開って、もうなかなか見れないからね。まず理論的に何かを導き出して、後から観測でそれを実証するってのが。
この前初観測されたブラックホールだって、何十年も前にアインシュタインが既に予言してたしなw

820:名無しさん@1周年
19/10/09 08:56:47.58 UiKQ6ybs0.net
100の理論より1つの観測事実の方が重いこともある
2011年ノーベル物理学賞の「宇宙の加速膨張の発見」は一般相対論に再修正を迫るものだった
宇宙が膨張していることは既知だが
膨張速度が段々と増しているとは
それまで誰も考えていなかった
アインシュタインが定常宇宙論の為に導入し後に膨張宇宙論を受け入れることで撤回した宇宙項を
宇宙の加速膨張を表現するパラメーターに意味を変えて一般相対論に再導入して辻褄を合わせているのが現状

821:名無しさん@1周年
19/10/09 08:58:21.75 WlcTQ7ch0.net
>>819
アインシュタインはブラックホールは存在しないって言ってたんだぞ
数式的には導き出せるんだが実在はしないとね。

822:名無しさん@1周年
19/10/09 08:59:14.44 6/tszzl80.net
白人の賞に元々白人以外は関係なかった
日本が日本人が優秀?
国に関係なく日本人の質が落ちているのに?

823:名無しさん@1周年
19/10/09 09:05:07.78 uAUj2dBi0.net
>>817
機材もその人が作ったのならすごいけどな
この人の場合はそうじゃないだろう

824:名無しさん@1周年
19/10/09 09:05:57.22 z3Y+jXuW0.net
そんなことより今年も春樹はダメだった賞はよ

825:名無しさん@1周年
19/10/09 09:09:37.60 agFcmvPN0.net
なぜよく知らないのに、いちゃもんをつけるんだろう

826:名無しさん@1周年
19/10/09 09:10:07.21 iOW3ct7D0.net
英米が容赦なく原爆投下し無差別空爆でジャップ大虐殺したのも
かれらの科学である優生学において
ジャップが邪悪な劣等人種と位置づけられてるから
その下等種に空気を読めないスウェーデンが
ノーベル賞を与えすぎだと英米が暗に批判
英米の正義がすべて潰れて信用を失ってしまう
でも英米信仰のネトウヨなら当然賛成だろ

827:名無しさん@1周年
19/10/09 09:13:28.87 Jyg4qiuE0.net
系外惑星を「発見した&する手法を考えた」のが凄い、ってことだろ
んなもん考えずともあるに決まってる
>>162みたいな大ウソつきのアホがなんでいるんだろう

828:名無しさん@1周年
19/10/09 09:13:37.83 I9F7d/bD0.net
>>825
中途半端に耳馴染みがある話題だからな
系外惑星って
これがいつものように門外漢にはさっぱりな話ならスルーだろうw

829:名無しさん@1周年
19/10/09 09:14:55.05 iOW3ct7D0.net
最近ではジャップの体型が小さいのは
英米の科学の優生学では進化が遅れた劣等種だからと
されてきたのが、ぎゃくに高度に進化して小さくなっているという学説が出てきて
英米が慌ててる
その程度の連中なんでマジで相手にするとバカを見る

830:名無しさん@1周年
19/10/09 09:15:42.01 I9F7d/bD0.net
>>823
中世かよ
ガリレオガリレイじゃないんだから

831:名無しさん@1周年
19/10/09 09:16:25.70 Jyg4qiuE0.net
太陽系だけが特別とか、ネオ天動説かよw
んなもん学者でも何でもない、ただのオカルティストだわ

832:名無しさん@1周年
19/10/09 09:16:29.74 ke/OOBnp0.net
>>403
文学賞はハルキ以外なら誰でもいいわw

833:名無しさん@1周年
19/10/09 09:21:36.23 6HctTYPM0.net
>日本人の受賞はならなかった
一安心する韓国。
自国の学者がとるかどうかより、日本人がとらないことの方が嬉しい。

834:名無しさん@1周年
19/10/09 09:23:58.96 agFcmvPN0.net
まあ系外惑星の発見に成功したのは、高性能分光器ELODIEによるものだが
それはマイヨール自らが開発したものだからね
偶然、機器が進歩したとかではないんだよね

835:名無しさん@1周年
19/10/09 09:25:19.45 yFu51jjR0.net
>>829
ジャップが顔でかいのも、人類の進化としては進んでるらしいね
ただ人間のメスがチビ顔デカには見向きもしないので、遺伝子レベルでチビ顔デカにフェロモンを感じるようになるまで、我慢して待つしかない。
あるいは進化した優越性を武器に、一戦交えて長身小顔を一掃するか。

836:名無しさん@1周年
19/10/09 09:25:23.73 I9F7d/bD0.net
いちゃもんつけてる連中は
地球外生命が発見されたら
そんないるに決まってるのに
発見なんてなんの価値もねー
とか言うわけだな
アホ丸出し

837:名無しさん@1周年
19/10/09 09:46:49.70 uAUj2dBi0.net
>>832
春樹は本当にやめてほしい

838:名無しさん@1周年
19/10/09 09:50:36.97 iOW3ct7D0.net
すべての生物はその土地の環境に適応して進化する
日本列島では小さい方が効率よく子孫繁栄できたんだろう
アフリカでは色素が多いほど紫外線から身を守って
子孫繁栄できたんだろう
最終的により多くの子孫を生み出した生物が優等なんで
数が減ってる白人こそが生物的には劣等種
数が増えてる黒人のほうが優等種ということ
そのかんたんな論理がまったくわかってなく
すべてをアングロサクソンの定規で計測して判断するから
英米はバカにされる

839:名無しさん@1周年
19/10/09 09:50:56.68 B3ODVOfb0.net
世界遺産も貰ったし、法王も来訪するし、ここは狐狸庵でいいわ 生きているならな

840:名無しさん@1周年
19/10/09 09:59:57.01 gKc+sSZB0.net
>>6
これをどれくらいの割合無駄と言わないかがその国の文化の発展具合となる
宇宙は最後のフロンティア、地球滅亡にも耐えられるようになり太陽が滅べば人類も滅ぶとかいう馬鹿に
一石を投じれる

841:名無しさん@1周年
19/10/09 10:00:55.32 pvgJccx+0.net
>>836
理論上では存在の可能性のあるものでも、実際に発見するのは素晴らしい事だよね。

842:名無しさん@1周年
19/10/09 10:01:43.03 wH/KNqo+0.net
もうずーっとこの人にあげとくべきなのに順番待ちでそろそろヤバイから…って人が大杉なんでしょ

843:名無しさん@1周年
19/10/09 10:03:27.51 r/S31Ytc0.net
灯台お得意のノーベル観測物理学賞は?

844:名無しさん@1周年
19/10/09 10:04:52.15 9F+l+/Yh0.net
やっぱし物理学賞は良いね本当の未知の感じで
日本人には無理

845:名無しさん@1周年
19/10/09 10:25:02.68 N7+Ap8VR0.net
>>1
今年は日本人無し。
韓国、w

846:名無しさん@1周年
19/10/09 10:35:40.46 SJ9rXs460.net
東大脳は所詮、官僚、クイズ王レベル。学問からは程遠い

847:名無しさん@1周年
19/10/09 10:54:10.48 mRnkuEwP0.net
ノーベル文学賞って当の国の文学関係者の推薦が重要なんだろ
しかも利権を持ってる権威筋じゃなくて財団の眼鏡にかなったやつの
ハルキを推薦するやつなんているか?

848:名無しさん@1周年
19/10/09 10:57:13.05 mRnkuEwP0.net
>>840
太陽が滅べば人類も滅ぶ
でなければ今頃宇宙は地球の周りも含めて宇宙人だらけだwww
わからないだろうなあ
馬鹿にはw

849:名無しさん@1周年
19/10/09 11:01:06.83 x0U4XNz10.net
これ物理か?

850:名無しさん@1周年
19/10/09 11:05:47.16 agFcmvPN0.net
近年の物理学賞は、いくつかのテーマを順番に回り持ちでやってる
今年は宇宙ないし素粒子テーマの番だっただけ

851:名無しさん@1周年
19/10/09 11:08:20.12 78GnfWIl0.net
望遠鏡覗いてるだけでノーベル賞取れる人もいるというのに、お前らときたら...

852:名無しさん@1周年
19/10/09 11:15:05.66 ZJ6U8b3k0.net
系外惑星の発見が1995年で、それ以前は「太陽系以外に惑星は存在しない」なんて主張する学者もいたなんて信じられない。
その頃が、どんな時代かというと…
1994年 日本で初めてのダイヤルアップIP接続サービスが開始
1995年 NTTが同一市内か隣接地区の特定の番号に対し、夜11時から翌朝8時までの通話に対し料金が定額となる「テレホーダイ」サービスを開始
1996年 日本で初めてのポータルサイト「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始

853:名無しさん@1周年
19/10/09 11:29:17.78 agFcmvPN0.net
なぜ、何の関係もない話持ち出すんだろう

854:名無しさん@1周年
19/10/09 11:59:39.72 TRO0FG1R0.net
キム血だらけスレw

855:名無しさん@1周年
19/10/09 12:00:09.44 I9F7d/bD0.net
>>844
そんなに突っ込んで欲しいのかw

856:名無しさん@1周年
19/10/09 12:06:30.76 hklqDDJ60.net
>>852
「木星の大きさで水星みたいな軌道になるわけがない」
(どこの星も惑星が形成されるときには大惑星は比較的遠くに形成されるはず)
「この観測データは惑星ではないだろう」
と反発されたという話が、なんか勘違いや言葉のアヤで混線して伝わってるからだよ
1960年台に赤色矮星のまわりにある惑星を発見したという主張が
1970年台にデータのミスだと判明し否定されるまで通っていたし
なにより1995年以前に1992年にパルサーの周りを周回する惑星が見つかっていて
反論に耐えて今も維持されてるので「太陽系外惑星」の発見ならこっちが先だったという話もある
(ふつうの星を回る惑星の発見は>>1が最初だからノーベル賞)

857:名無しさん@1周年
19/10/09 12:09:01.35 agFcmvPN0.net
マイヨールとケローはスイス人なんだけど、誰も言及しないのね
二人は指導教官と学生という関係だったから、二周りくらいの歳の差がある
そしてピーブルスはマイヨールよりもさらに一回り上
分野が違いすぎるから、マイヨールとピーブルスはお互い「初めまして」
だったりするかもしれない

858:名無しさん@1周年
19/10/09 12:18:48.60 hklqDDJ60.net
英語わかる人はNatureの一般人でも読める文章で書いてあるニュース記事読めば
何が「論争」で信じられてなかったのか書いてある
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

859:名無しさん@1周年
19/10/09 12:31:59.62 WF8I3NOy0.net
物性が二年にいっぺん、宇宙か素粒子が二年にいっぺん
2010年代はずっとこんな感じ
マイヨール達が実際の観測屋なのに、ピーブルズはダークマターや大規模宇宙構造の理論とかだから同じ天文でも極端だ
ヒッグス粒子を予言した奴と発見した奴が同時受賞みたいなもの

860:名無しさん@1周年
19/10/09 12:40:16.45 agFcmvPN0.net
一応、「世界の認識を一変させた」研究というくくりらしいけどね
どちらも単独で受賞しても当然だから苦しい説明だよなあ

861:名無しさん@1周年
19/10/09 12:46:08.87 AFkKageW0.net
>>22
宇宙物理学

862:名無しさん@1周年
19/10/09 13:14:23.87 6/tszzl80.net
何もしてこなかったやつが
ジャップがーチョンガーって

863:名無しさん@1周年
19/10/09 13:16:46.26 mRnkuEwP0.net
>>849
物理と数学だな
だから必然的に物理になる

864:名無しさん@1周年
19/10/09 13:21:26.88 mRnkuEwP0.net
ネズミじゃないが
この方法で太陽系外惑星が1コ見つかったってことは
同じようなのが360コくらいはあるってことだからな
知っとけw

865:名無しさん@1周年
19/10/09 14:08:01.96 w5L5F9U50.net
ノーベル症ノーベル症言ってたネトウヨがノーベル症に掛かってるの草生える

866:名無しさん@1周年
19/10/09 15:23:36.06 tAo1yIlD0.net
>>203
何故レンズの話をしているのに反射鏡?

867:名無しさん@1周年
19/10/09 15:36:08.30 e8LvFcu60.net
今年は宇宙観を変えたというくくりでの受賞
ピーブルズはビッグバン後の宇宙の進化の理解
マイヨール達は太陽系が唯一知られていた惑星系だった時代に、系外惑星を発見


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch