【毎月勤労統計】8月の実質賃金、前年比0.6%減 賞与の減少響くat NEWSPLUS
【毎月勤労統計】8月の実質賃金、前年比0.6%減 賞与の減少響く - 暇つぶし2ch97:名無しさん@1周年
19/10/08 13:09:47.44 F6MYdFNm0.net
>>93
安倍は続投しないよ。たんまり貯めて逃げる気マンマン。

98:名無しさん@1周年
19/10/08 13:10:10.00 9FFHGotJ0.net
アベノミクスwwww

99:名無しさん@1周年
19/10/08 13:11:55.11 3aKhYb3H0.net
都合が悪くなると政権交代
そして責任転嫁するやり方だからね
自民党ってのは

100:名無しさん@1周年
19/10/08 13:14:38.44 hjBQkD240.net
またかよ
毎月下がり続けてんじゃねーか

101:名無しさん@1周年
19/10/08 13:16:52.01 FRWyrPD/0.net
ボーナスは毎年増えてるアピールしてるのにね
貰えない人を統計に入れちゃうと困ったことになるよね

102:名無しさん@1周年
19/10/08 13:18:04.77 UyGrHNR70.net
8月って賞与関係ないだろ

103:名無しさん@1周年
19/10/08 13:20:39.80 l0e1tNYf0.net
給与額やボーナス上がってる(上げてる)のなんて、
公務員全員と一部の225大企業だけだろ

104:名無しさん@1周年
19/10/08 13:31:24.16 f3SHwLmK0.net
>>95
日本衰退を進めるトップランナーが安倍。
中国も安倍の長期政権を歓迎しているはず。

105:名無しさん@1周年
19/10/08 14:25:10.44 443QHBQM0.net
名目もあるマイナスじゃん
あれ、名目って2ヶ月連続でマイナスになってるよな?

106:名無しさん@1周年
19/10/08 15:48:55.88 4wBpwBaj0.net
資本主義だから格差は仕方ない

107:名無しさん@1周年
19/10/08 16:42:11.48 GA99PgK60.net
ネトウヨは働いてないから関係ない

108:名無しさん@1周年
19/10/08 18:37:06.73 DnRGn8JL0.net
>>46
保険が値上がりしているのに手取りが増加?

109:名無しさん@1周年
19/10/09 04:20:54.46 ht+BMmfZ0.net
とうとう実質すら下がってるのを認めざるを得ない所まで後退してるってか
マジでアベノ7年で日本滅亡じゃねーか

110:名無しさん@1周年
19/10/09 13:44:12.35 k+wSRojD0.net
アベノ不況大盛況

111:名無しさん@1周年
19/10/09 19:06:18.30 FLi9+lO20.net
>>60
すぐに分かる嘘
ずっと低金利なのがずっと不景気な証拠

112:名無しさん@1周年
19/10/09 19:22:24.64 MuGhJt/U0.net
【千葉県職員給与】引き上げを勧告 7年連続  千葉県人事委員会
スレリンク(newsplus板)
国は敵だ。

113:名無しさん@1周年
19/10/10 13:01:49.85 bu18ybn80.net
公務員とかドカタにたいする財政出動の効果は、最初がもっとも高く、使い過ぎて財政難になるほど効果ない。
緊縮の予想が入る時期には逆効果でしかない。
公務員の賃金を下げると不景気になるのではなくてよ。

114:名無しさん@1周年
19/10/10 16:25:09.84 gkHxa3oL0.net
賞与11%下がっても
統計全体で0.6%しか下がらないって
もうこれ階級社会だろ

115:名無しさん@1周年
19/10/10 16:37:48.22 yYUgEQrq0.net
最低賃金・東京と神奈川で初めての1,000円超え~首都圏と地方の差は時給200円!
中村智彦 神戸国際大学経済学部教授
10/1(火) 6:01
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

116:名無しさん@1周年
19/10/11 01:12:38.47 9BYkoxsI0.net
それでも公務員様の給与は上がり続けるんだよな
終わってる

117:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch