【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6at NEWSPLUS
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
19/10/07 22:55:39.34 3dOFTV730.net
まぁ、まずはルールを守る、と言うことを教えるべきだ。

601:名無しさん@1周年
19/10/07 22:57:09.71 ECQ8rrox0.net
>>131
外国人呼びたいのは製造業の経営者の方々だけで国民としては迷惑に思ってるよ

602:名無しさん@1周年
19/10/07 22:58:28.64 BzPDp5ts0.net
保育園がどれたけ持ち物や衣服について細かく規定があるか
その理由まで考えられたら
ピアスが駄目な理由なんて自ずと分かるはずなんだよなぁ

603:名無しさん@1周年
19/10/07 22:58:52.21 ULot1Bg70.net
夫と一緒に西アフリカで暮らそうという気にはならないのかな?
ある程度は暮らしている国の文化や考え方を受け入れないと。

604:名無しさん@1周年
19/10/07 22:59:16.83 DFUuGjoT0.net
>>575
漏悶か

605:名無しさん@1周年
19/10/07 22:59:56.52 77YWsMxO0.net
ピアスくらい別にいいじゃない
姪っ子も3歳でピアスにして園や学校に行くとき外してたけど
問題になったことなかったよ

606:名無しさん@1周年
19/10/07 23:00:47.99 BVSQkjVZ0.net
>>1 なんでも認めろとは言わないが、きちんと説明してるからなあ。公務員ってあまりにも無能だと思う。

607:名無しさん@1周年
19/10/07 23:02:02.30 VwOoP+gM0.net
>>587
宗教上の理由だかなんだか知らんけど>>1の家は常時つける風習なんだってさ

608:名無しさん@1周年
19/10/07 23:03:08.41 pVuKxwCl0.net
>>587
3歳と0-1歳児たちが大勢いる環境とでは全然違うんだけど想像力が欠如してる発達障害の方?

609:名無しさん@1周年
19/10/07 23:03:45.29 uWfTdjLCO.net
>>1
ムスリムに理解のある国に行きなよ。
(なんちゃってだが)仏教・神教の国にそんな事求めても無駄だから。
それでも言うなら、先ずは『他宗教信者は殺すべし』をどうにかしてから言えw

610:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:00.24 dDc/LmDh0.net
保育士に対応する能力ないから無理

611:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:41.10 aCbFnv4b0.net
イスラムの風習をこっちが受け入れても日本の風習をイスラムの人は受け入れないんでしょ?

612:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:59.03 pVuKxwCl0.net
俺が刃物持っておまえんちに押しかけておまえの子供の喉仏に常に刃物張り付けておくけど宗教だから許せるよな?って言われていいよって言えるやつだけが保育園に通わせてくださいといえ

613:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:07.84 KABtl49q0.net
名目ピアスだけどそれ以外もあるだろ。
園児の食事に豚肉使いづらくなる。
ムスリム2人いれるだけで色々と手間とコストが掛かる。
そして保育園の評判も悪くなる。

614:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:21.28 SOMx7G8j0.net
ダメに決まってんじゃん
何言ってるの?

615:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:44.51 pp/Qq/G10.net
日本の一般的な風習に合わせろよと真面目に思う
てか、入園辞退になっても頑なにピアスを付けようとするムスリムに恐怖を感じるわ

616:名無しさん@1周年
19/10/07 23:09:08.55 aCbFnv4b0.net
>>560
あそこは逆
イスラム文化の土地に漢族が入り込んでる

617:名無しさん@1周年
19/10/07 23:09:49.00 OyDkbeHc0.net
アメリカでヘアドネーションをするために髪を伸ばしてた男児も
幼稚園側と揉めて退園処分になってた。
信条、宗教多様性を認めるならその特色をかなり薄めて
別の統一した意識を作らないと一緒に暮らしていけない。

618:名無しさん@1周年
19/10/07 23:10:13.95 DFUuGjoT0.net
>>593
ムスリム「なんで神の教えも理解できない池沼罪人に正しい俺らが合わせんといかんのやwwwww異教徒の法律や人権wwwなんて守るわけないやろwwwww」 

619:名無しさん@1周年
19/10/07 23:10:27.67 fJOKkqIXO.net
>>588
無能が偉そうだな

620:名無しさん@1周年
19/10/07 23:11:58.72 I8IjOzJA0.net
>>1
ダメかイイかで言ったらダメだろうな
ここは日本であって海外の習慣や風習を認めなければならない義理はない
まあ個人的な感情では認めてあげてもよいとは思う
ただ他の園児への影響を考えると認めないのは妥当な判断だと思うわ

621:名無しさん@1周年
19/10/07 23:12:16.17 lkPuIP7H0.net
違うから分かれて住んでるのをなぜ混ぜようとするのか

622:名無しさん@1周年
19/10/07 23:12:52.16 7/KGofj40.net
ピアスつけてなくても死ぬわけじゃない
こういうの面倒いから移民は嫌だわ
特にイスラムはその土地に馴染もうとしない傾向にあるし嫌だ

623:名無しさん@1周年
19/10/07 23:15:06.39 CAfpF3fc0.net
>>1
これって、さも日本がムスリムに理解がかいかのようにミスリードしてるけどさ
こいつらイスラム教以外のアフリカ土着迷信を信じてるガバガバゆるゆるの何ちゃってムスリムじゃん
> 女性によると、夫の母国では、女の子は生後間もないうちにピアスをつける。「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例という。
> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
お前らそれをスンニ派でもシーア派でも良いから中東のムスリムに言ってみろ

624:名無しさん@1周年
19/10/07 23:15:58.26 7/KGofj40.net
>>603
ほんとこれ

625:名無しさん@1周年
19/10/07 23:16:26.49 HCKC2zK80.net
ムスリムみたく一神教の連中は自己中すぎだろ
やれ豚肉だすなのお祈りの場所用意せいだの土葬の場所が無いだの
あいつらの国に日本人が行って
「栄養面で良いので豚肉メニューの給食出せ」
「火葬場が無いので作れ」
「服装ぐらい自由にさせろ」
とか要求したら認めてくれるのかと
自分たちがやらないことを他者に求めんなと

626:名無しさん@1周年
19/10/07 23:16:39.54 IhOic+Rd0.net
ピアスが魔除け?
聞いたことないなぁ
ヒジャブは付けなくて良いのか?

627:名無しさん@1周年
19/10/07 23:17:00.86 IhOic+Rd0.net
ラマダンすんのか?

628:名無しさん@1周年
19/10/07 23:17:12.30 0OPoh4V90.net
宗教偏差値が話題になった時も思ったけど。
偏差値が低いと見てるからなんかね。
ゴリ押せば異文化理解でいけると思われてる。
逆なんだよね。
教えてもらわなくても仏教ベースで生きてる。
しかも異教徒に害をなさない。
だからっつってこれ、舐めてるよね、と思う。

629:名無しさん@1周年
19/10/07 23:20:13.77 KABtl49q0.net
>>290
ヨーロッパだって大迷惑をしてるよ。
最初は人権を重視し柔軟に対応していたが、
いざ気づいた時には治安が悪化したり価値観が変質し大問題を起こしてる。
ヨーロッパで最近極右政党が台頭してきてるのはそのせい。

630:名無しさん@1周年
19/10/07 23:21:39.49 jP+HiKbw0.net
この手の騒ぎを起こす人達って社会に寛容を求める割には
自分たちがルールを受け入れる寛容さは持ち合わせていないんだよな

631:名無しさん@1周年
19/10/07 23:23:00.15 CAfpF3fc0.net
>>6 04
ていうか、こいつらアフリカ系ムスリムによくいる
土着迷信>>>>>>>>>>>>部族の慣習>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>イスラムの教え
てな感じの都合のいいところ取り何ちゃってムスリムでしょ
周りに同郷のムスリムいないと平気で飲む打つ買うしてブタも酒も飲み食いしまくりのね。

632:名無しさん@1周年
19/10/07 23:24:30.82 beEQ3L2B0.net
母国の風習だからっておたくの国でアッラーの偶像立てても大丈夫なの?
違うでしょ
まず自分の国だったらどうなのか考えなよ
自分たちは偶像禁止だから美術館閉鎖しろだの、他宗派を認められないから神社寺を解体しろだの
好き勝手にクレーム入れてくるくせに調子良すぎだろ

633:名無しさん@1周年
19/10/07 23:25:41.13 ghH2F0Z00.net
この話の論点をきちっとするべきだけど
宗教とか母国の習慣を認めるかどうかではなく
誤飲や怪我の恐れのあるアクセサリーを持ち込んでいいかどうかでしょ?
俺は洋服のボタンやホックすら禁止されてるのに、
アクセサリーなんて論外だと思うんだけど。

634:名無しさん@1周年
19/10/07 23:25:44.49 7c59LNRO0.net
日本だとあのイスラム教の女の人が被ってる布が不気味だから外してください

635:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:06.15 Tbk0AxVY0.net
日本には人権って無いもんな

636:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:16.99 MbUCgj290.net
宗教 不安と希望を両親として無知に不可知領域を説く娘。
・・・ピアス違いだったわw

637:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:53.59 gmHx2ka70.net
民度が低い国ほど自己主張が強い
そのうち園児の刺青を認めろと
パヨチンが騒ぎだすぞ

638:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:57.91 lHmB2ra20.net
シナと同じことを国民芸の同調圧力で自殺に追い込むジャップ
世界に誇れる日本の技術

639:名無しさん@1周年
19/10/07 23:27:20.39 aoguc7ST0.net
本当にそんな風習あんの???
宗教的な原則じゃなくてただの風習なら妥協できそうだけどねえ

640:名無しさん@1周年
19/10/07 23:29:08.25 hZKH9Vi/0.net
田舎の保育園はお寺とかキリスト教とかやってるけどいいんか

641:名無しさん@1周年
19/10/07 23:29:57.51 CxAWH4Yv0.net
落ちたピアスを他の園児が踏んだり飲み込んだりした場合のことも考えろって

642:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:07.59 0OPoh4V90.net
>>615
そこを争点にしても安全、大丈夫としか言わん。
どこがどう安全か記事にも書いてないし。
そして無理解な日本人と言われるだけさ。

643:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:20.10 xnbLQBmW0.net
その風習とやらはここ日本で子供の為になるのか?子供がどう思われるかとかまるで考えてないでしょ、そんなん親辞めてしまえよ

644:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:44.23 cF+y6RGF0.net
園児のピアス、危険でも強行?ムスリムの双子の女児の両親、安全管理を理解できず入園辞退

645:名無しさん@1周年
19/10/07 23:32:18.51 tg8GWBFY0.net
ここは日本。郷に入りては郷に従え(´・ω・`)

646:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:01.36 P9YuXmp9O.net
人間も他の動物や虫や植物と一緒で外来種は害でしかない。外来種と共存なんて遺伝子レベルで無理

647:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:01.78 Cms1sSFo0.net
まずは本人が寛容を示せ。
要求ばかりするな。

648:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:03.26 roits8ZA0.net
児童虐待

649:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:31.19 FaVQddLW0.net
キラキラしてたら興味持つし、引っ張って怪我でもしたら危ない。親も先生もピアスはあまりしていないだろうし。なになにーって殺到する

650:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:32.18 G3OIYU+60.net
ガチガチのイスラム教国で、女がタンクトップにショートパンツで歩いてたら、どういう目にあうかw
相手の事を考えて、妥協点を見出すのが真の国際交流じゃないのかねー

651:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:43.80 YNJNNj5A0.net
>>627
保育園に入りては保育園に従え、だな(´・ω・`)

652:名無しさん@1周年
19/10/07 23:34:16.40 F+irtJT30.net
>>1
当たり前だろバカ

653:名無しさん@1周年
19/10/07 23:34:43.81 a2fcA75g0.net
>>623 洋服に引っ掛かって耳たぶ裂ける事故もけっこうある
耳は血行が悪いからきれいに治らないんだよね

654:名無しさん@1周年
19/10/07 23:35:45.14 WZUEe0vw0.net
フード付きパーカーも禁止の保育園あるよね
ピアスも危ないから禁止ね

655:名無しさん@1周年
19/10/07 23:35:56.00 t7N3d+l10.net
これだからムスリムとの共存とか無理、大きくなったらFラン以下の商業高校か工業高校にでも通わせなさい

656:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:00.95 RNFcRXMQ0.net
これがベターな決着なんじゃないの、ここでごねても仕方ないし
ピアスokの保育所もきっとあるよ

657:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:34.29 L0NzODcs0.net
他国の風習ってなら
そいつらがまず受け入れろよ

658:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:58.24 P9YuXmp9O.net
豊臣秀吉様生まれ代わって外人を排除してください。綺麗な純血の日本に戻してください。

659:名無しさん@1周年
19/10/07 23:39:08.94 FIxmZ2Nb0.net
他国の風習に寛容を求めるならまず日本の風習を受け入れてくれ

660:名無しさん@1周年
19/10/07 23:40:27.54 LSev9Zdj0.net
自分の国の風習は受け入れてほしいけど、日本の風習は受け入れない
ゴネ得狙いの土人は全部これ
まず日本に合わせるのが先だろ
嫌なら出ていけ

661:名無しさん@1周年
19/10/07 23:45:17.25 aoguc7ST0.net
風習はその風習がある土地でやるから意味があるのにね

662:名無しさん@1周年
19/10/07 23:45:53.46 uWfTdjLCO.net
>>600
ん、じゃあ無理だから日本から出ていけw
二度と来んなwww

663:名無しさん@1周年
19/10/07 23:46:00.85 GM6cvogu0.net
>>61偏差値の高い学校ほど校則が緩く、低いところほど厳しい
低いところほど貧乏、DQN、母子家庭、治安の悪い地域とセットになっているからな

664:名無しさん@1周年
19/10/07 23:47:08.24 eXsw0Zct0.net
>>614
アッラー像なんて世界中探してもないわwww

665:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:21.16 CxAWH4Yv0.net
>>635
自分の子どもの怪我の可能性より
同じ園の他の子どもたちを怪我させないかを先に考えるべきだと言うとる

666:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:21.94 HNBLpn8e0.net
ピアスは危険だから駄目だろ
豚肉はイスラム教徒に食わせるなよ

667:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:36.48 GM6cvogu0.net
>>76母国を離れると親戚もいない、世間体もなくなるから、一部は本当にどうしょうもなくなる
日本のDQN家庭が外国に出稼ぎに行ったらどうなるか想像はつく
母国で居場所のない連中が移民としてくるからよけいな

668:名無しさん@1周年
19/10/07 23:49:14.33 Yq9Jt2F70.net
イスラム圏に行って同様の要求したら


669:通るのかね



670:名無しさん@1周年
19/10/07 23:49:20.24 0OPoh4V90.net
しかしたかだかピアスくらいで守ってくれなくなるとは随分ケツの穴ちっせーな。
日本の神様は5円でご縁を授けようとしてくれるのに。
…あとは本人の努力次第だけどw
仏様は最近若干銭ゲバに寄ってるのは黙っておくか。

671:名無しさん@1周年
19/10/07 23:50:30.16 F9OHM9P/0.net
>>55
すべて成り行き任せの運任せだからだよ
だからくだらない風習に固執する

672:名無しさん@1周年
19/10/07 23:52:42.40 uvzLcE0P0.net
心のこもったルールってなに?w

673:名無しさん@1周年
19/10/07 23:56:36.81 HtKZvRFM0.net
自分も幼稚園児の頃、意見を上手く表現出来ない子に不条理に噛みつかれたことがある
他の子と違ってピアスなんてつけていたら目について千切られる可能性もあるから、断るのもすごくわかる
差別とかではなく

674:名無しさん@1周年
19/10/07 23:57:38.76 beEQ3L2B0.net
>>646

そりゃそうだろ何いってんだアスペか?

675:名無しさん@1周年
19/10/07 23:57:51.14 ErpMKZhu0.net
じゃあ日本の風習の豚肉入りカレーも食ってくれよ

676:名無しさん@1周年
19/10/07 23:58:29.91 LDGWA6vi0.net
>>615
誤飲や怪我の恐れはないけど
論点さえ掴めないってどゆこと?

677:名無しさん@1周年
19/10/08 00:04:32.57 E+ij+YDA0.net
旦那さんの祖国ではピアスは魔除けだけれど
日本ではピアスが魔を呼ぶ可能性の方が高く感じるわな

678:名無しさん@1周年
19/10/08 00:04:40.30 z/mrf32E0.net
>>657
ピアスなんかパーツが落ちた時に危険だろ。
その程度の危険予知ですらできんか?
子供は想像を超える行動をするよ

679:名無しさん@1周年
19/10/08 00:05:07.63 cLqm26bV0.net
日本だし園からピアス禁止にされたら従うか、嫌なら別の園に通うべき
母国に帰るか、子供だけ母国に帰国させたらよし

680:名無しさん@1周年
19/10/08 00:06:56.58 lWdjH+690.net
日本の五体満足は尊重せんでもええの?

681:名無しさん@1周年
19/10/08 00:07:20.48 Dzao9anN0.net
子供にピアスさせてるような国のほうが
治安も悪くて経済も逼迫してて
健康状態も悪いよね
ピアスってむしろ災いを呼ぶんでは?

682:名無しさん@1周年
19/10/08 00:07:48.24 HvtJ5ULZ0.net
当たり前だ馬鹿

683:名無しさん@1周年
19/10/08 00:09:55.40 Dzao9anN0.net
>>53
あれは教師が仕事してるフリするためだから
警察のネズミ取りと一緒
麹町中学の校長が校則をほぼ全廃して
でも却って自律が進んで成績あがったっていうし

684:名無しさん@1周年
19/10/08 00:10:18.10 5KMfwjXU0.net
他の子が誤飲したら責任取れるのかな?
ピアスが外れて目に刺さったら?

685:名無しさん@1周年
19/10/08 00:11:31.31 5KMfwjXU0.net
というか髪ゴムの飾りも禁止だったりするし、ピアスなんて危ないもんダメに決まってるだろ

686:名無しさん@1周年
19/10/08 00:14:06.97 pBh3Qafp0.net
自分達のことしか考えてねえな
少ない人数少ない予算で他の子の安全も確保しなきゃなんないのに
特別扱いされたいなら金出すしかねーだろ

687:名無しさん@1周年
19/10/08 00:16:52.23 3S6gaiSy0.net
ムスリムの旦那もらったなら
女は大人しく家で家畜奴隷やってればいいんじゃないの?

688:名無しさん@1周年
19/10/08 00:17:44.91 Dzao9anN0.net
>>667
金は要らないから係わるな、と言っといたほうがいいよこういう家庭は
そもそも母親は日本人らしいのに
なんで旦那を「日本の風習では」と説得するどころか
言いなりになってんだ?

689:名無しさん@1周年
19/10/08 00:20:26.54 csY0wWxq0.net
マイノリティ、少数派と呼ばれてる奴らが今の社会の歪みを作ってるのんだよな。

690:薔薇乙女
19/10/08 00:28:06.79 h1xgqDrl0.net
>>86
グローバルっていうのは
外国人の言いなりになることではなくてよ。
外国人が押し寄


691:せてくる グローバル時代だからこそ、 自国の文化・習俗的な主張を きちんとできるように ならなければならないわ。



692:薔薇乙女
19/10/08 00:29:34.87 h1xgqDrl0.net
>>23
差別はよくないわ。
外国人は日本の文化に合わせる優しさを持つべし。

693:名無しさん@1周年
19/10/08 00:29:46.35 M2d+lv+60.net
日本のルール守れないなら、祖国に帰れよ

694:薔薇乙女
19/10/08 00:31:06.51 h1xgqDrl0.net
>>46
それどころか、コーランには
「異教徒は殺してしまえ」とあるわ。

695:名無しさん@1周年
19/10/08 00:32:15.79 YservlCg0.net
>>1
旦那の国に移住でもしたら?

696:名無しさん@1周年
19/10/08 00:33:26.09 pBh3Qafp0.net
>>669
我を通したいなら金出してシッター雇うなりすべきだよな
まあ最初の保育園の対応が正しかったわ
結局今通ってるとこも似たような対応だし
ぶっちゃけ還俗できない宗派にホイホイ改宗する30女とかだいぶ頭おかしいからな
自分の子の風習以前に他人の子の安全に配慮できないってどういう人間なのか
子供連れて夫の国に帰ればいかに自分がアホだったか解るだろ
まあ離婚も改宗もできねーわけだが

697:名無しさん@1周年
19/10/08 00:33:30.96 gHxA/rmP0.net
郷に入っては郷に従え
嫌なら国に帰れ

698:名無しさん@1周年
19/10/08 00:34:14.57 BqdiKp130.net
いつから日本は外国人が文句を言えば何でも通る国になったんだよ
日本国舐めてんのか、ふざけたこといってんだったらとっとと出ていけ
日本は日本のルールに従うものにしか済むことを許さんのだ

699:名無しさん@1周年
19/10/08 00:35:11.40 S71uo2MB0.net
保育所でピアスは危険だわ。
落としたら小さい子が口に入れるだろ。
ピアスホールなんかいつでも開けられるんだから日本にいる間くらい我慢しろよ。
あとムスリム関係ねえ。
地元にインドネシア系とパキスタン系のムスリムの子供達いるけど、ピアスつけてないぞ。

700:名無しさん@1周年
19/10/08 00:35:13.68 pBh3Qafp0.net
外人と結婚した女はもう日本人じゃねえな
余計なことしかしやがらねえ

701:薔薇乙女
19/10/08 00:35:51.95 h1xgqDrl0.net
だいたい>>1みたいな母親は
「国際結婚しちゃった私」
「ハーフの我が子」
を自慢したいだけ。

702:名無しさん@1周年
19/10/08 00:36:45.75 S71uo2MB0.net
もう一回強調しとくわ。
「ピアスとムスリム関係ない」

703:名無しさん@1周年
19/10/08 00:37:30.09 pZSyRPIf0.net
>>1
習慣が違うんだから住み分けろよ
礼拝堂作るなら幼稚園も作っとけ

704:名無しさん@1周年
19/10/08 00:38:43.06 gHxA/rmP0.net
夫の国に移住しろ
手っ取り早く解決する

705:名無しさん@1周年
19/10/08 00:40:05.37 pBh3Qafp0.net
>>683
いや迷惑だから帰って
ひとんちで繁殖しないで

706:名無しさん@1周年
19/10/08 00:43:46.40 BqdiKp130.net
日本に勝手な宗教を持ち込んで勝手な主張をするな
もう、宗教禁止の方が良くねえか?
最近舐め過ぎだわ

707:名無しさん@1周年
19/10/08 00:43:56.59 R3JhVbEy0.net
「我が国の風習」を受け入れてしまったら「我が家の風習」も受け入れないと公正とは言えなくなるからな

708:名無しさん@1周年
19/10/08 00:44:18.90 0/l+bYib0.net
園にいる間は外す、それだけじゃん。
それ以外でしてたからって排除しないし。
だいたいルール守れなければ排除って日本だけじゃない。
グローバルとは何なのだろう。

709:名無しさん@1周年
19/10/08 00:44:46.02 NrbPzMP50.net
>>657
頭悪いなこいつ

710:名無しさん@1周年
19/10/08 00:45:43.54 B8Krzwb90.net
郷に入っては郷に従う
これあたりまえ
特に宗教関係の奴らなんか強制してくるくせに
よそに行ったらよそに従えないとかほんと糞&糞&糞
拒否されて当たり前つか国に帰れや

711:名無しさん@1周年
19/10/08 00:46:14.27 pBh3Qafp0.net
この女なんでこんな変な男と結婚したの?
ルール守れないとか最悪やろ

712:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:04.12 B8Krzwb90.net
なんて言うかこのニュース自体悪質だな
ルールは絶対という風潮があるんじゃ無くて、ルールは絶対守れや
異論があるなら納得させてルールかえてからやれ
勝手にしたければよそでやれ、やはり土人は糞

713:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:14.44 UlwUIHqRO.net
母国ですら捨てたんだから母国でない日本なんて簡単に捨てられるだろ
早く移住しろよ

714:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:39.91 S71uo2MB0.net
・ピアスとムスリムは関係ない
・ピアスをゴリ押しする為の方便としてムスリムを利用している
・コーランにピアスホール開けろなんて書いてない

715:名無しさん@1周年
19/10/08 00:49:35.06 0/l+bYib0.net
>>691
嫁もらえない男が連れてきた外人嫁も野放しだからそればかりは言えんなと思う。

716:名無しさん@1周年
19/10/08 00:50:16.90 pBh3Qafp0.net
これムスリム夫より日本人妻がクソだわ

717:名無しさん@1周年
19/10/08 00:50:43.57 S71uo2MB0.net
>>695
外人嫁は親類縁者が日本にやってくるもんね。
村一つ乗っ取られたりしてる。

718:名無しさん@1周年
19/10/08 00:51:44.47 3+cua26w0.net
外国だってほかの風習だめなら受け入れないの同じだろ
へたすりゃ殺されるとこだってあるわ

719:名無しさん@1周年
19/10/08 00:52:17.49 3S/oduNJ0.net
事故があったら責任取れんのかよ。
ルールに従えないなら帰れよ。

720:名無しさん@1周年
19/10/08 00:53:07.85 pBh3Qafp0.net
>>695
もうほんと外人嫌だ
マジ強制送還して
在庫もピーナもムスリムもそのクソ配偶者どももまとめて出てってくれ

721:名無しさん@1周年
19/10/08 00:54:34.01 SJlVh4+E0.net
ここは日本です
嫌なら来るな

722:名無しさん@1周年
19/10/08 00:55:11.79 pBh3Qafp0.net
>>697
簡単に祖国棄てるようなドブネズミを呼び込むとか万死に値するわ

723:薔薇乙女
19/10/08 00:56:18.76 h1xgqDrl0.net
>>700
支那と東南アジア諸国もね

724:名無しさん@1周年
19/10/08 00:56:33.96 0/l+bYib0.net
>>702
女欲しさから大量に連れて来ちゃってるから、何ともならん。

725:名無しさん@1周年
19/10/08 00:58:46.97 3AvoiyMd0.net
>>1
夫の母国の文化を尊重したいなら、子供を保育園に預けるの止めれば?
子供に良くないことが起きるんだろ?
人のせいにするな

726:名無しさん@1周年
19/10/08 01:00:57.41 pBh3Qafp0.net
>>704
自分なら嫁買いとか異民夫とかソープ行くより恥ずかしいんだが
そういう概念がないからまともな日本人に相手にされないんだろうな

727:名無しさん@1周年
19/10/08 01:01:24.43 tRmF8Cm10.net
日本に住み続けるつもりなら
他国の風習を無理やり押し通そうとするなよ
出来ないなら日本から出ていけ

728:名無しさん@1周年
19/10/08 01:02:48.02 4hyblBOS0.net
>> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」
旦那さんの国の風習だと心配ですね。でもここ日本ではそんな風習ないので心配要らないですよ。

729:名無しさん@1周年
19/10/08 01:02:49.04 TeGmD5oN0.net
一つ許すと際限なく好きかってするのがモンペ

730:名無しさん@1周年
19/10/08 01:05:40.04 ecpzQWye0.net
>>708
絆創膏でも貼って塞げば良いだけだもんな

731:名無しさん@1周年
19/10/08 01:07:41.04 0/l+bYib0.net
>>706
その上で言うと結局はこの人折れてるんだし。
申し出としてはかわいい方なんよね。
ゴミの出し方ひとつ指導しない外人嫁持ち男に比べたら。
イスラム教って時点でいろんなことが気にかかるけど。
日本の習慣とあまりに合わない宗教だと思うんで。
気の毒だから来ない方がいいと思ってる。

732:名無しさん@1周年
19/10/08 01:08:01.19 pBh3Qafp0.net
>>708
日本には800万以上も神様がいらっしゃるので、おひと柱ぐらいは弁えのない異人とメスブタの混血児でも加護してくださる慈悲深い神様がいらっしゃいますよ
たぶん

733:名無しさん@1周年
19/10/08 01:08:47.62 gBdJK07S0.net
土人と結婚した兵庫土人の承認欲求自己主張ってか
これから、祈りの時間をとれ、モスクを建てろ 忙しいのなww

734:名無しさん@1周年
19/10/08 01:09:06.82 E+ij+YDA0.net
アッラーの目も届かないよ!とトンカツ食ってビール飲む人もいれば
ピアスがー娘の魔除けがあーって人もいるんだなあ

735:名無しさん@1周年
19/10/08 01:11:33.91 pBh3Qafp0.net
>>711
外人嫁買った家って一家全員池沼じゃね
もともとほぼ村八分みたいな
息子が50になってから言葉もろくに通じない野犬みたいなの買ってきて食い荒らされる

736:名無しさん@1周年
19/10/08 01:18:24.00 d9W6rulY0.net
そういう風に育てたいなら父の母国で育ててください

737:名無しさん@1周年
19/10/08 01:23:41.19 ywJ1BD2Q0.net
>>694
これ、北アフリカの一部、モロッコとかの
風習だよね
EUでも極一部あるって聞いたことも有るが
当然、子供が嫌がるとかアレルギーのもある
から強制なんか全くないし

738:名無しさん@1周年
19/10/08 01:24:27.74 cp9KJGjt0.net
女性の人権を蹂躙するイスラムに、
日本の「フェミニスト」とやらは一切異議を唱えない……

739:名無しさん@1周年
19/10/08 01:25:35.31 nRhRZHZH0.net
日本に住んでるのに日本の風習は気にしないんだな

740:名無しさん@1周年
19/10/08 01:28:32.39 Ns93z0jZ0.net
うちの宗教ではフルチンが正装だから
フルチンで幼稚園通っても良いんだな

741:名無しさん@1周年
19/10/08 01:28:52.62 Nw/ReN+/0.net
>>1
ピアス引っ張られて耳がちぎれたらどうするの?
万が一落として他の子が飲んじゃったり、刺して怪我したら責任とるの?

742:名無しさん@1周年
19/10/08 01:29:23.43 tltPSgYS0.net
たまにロスポーツ選手で
やたらに装飾性の高いキラキラしたピアスつけてる男とかいるけど
凄くみっともないよな

743:名無しさん@1周年
19/10/08 01:39:38.43 1SPc0od80.net
>>696
本当にそう思う
洗脳されてんだろうね
日本人男性には相手にしてもらえないようなのが洗脳されてそう

744:名無しさん@1周年
19/10/08 01:49:31.19 UUhLtzQ/0.net
母国に帰れバカ
母国でテロでも好きにやれ

745:名無しさん@1周年
19/10/08 01:52:57.35 TIEJWvvV0.net
>>23
んなら俺がムスリムんところ行って、豚肉食いまくったり、嫁に黒い布巻かず、ホットパンツとTシャツで過ごしても受け入れてくれるんだろうな
ちな童貞だけどな

746:名無しさん@1周年
19/10/08 01:57:41.03 AcGO0MLV0.net
日本人がイスラム国家へ行って、イスラムの風習に逆らって許してもらえるのか?

747:名無しさん@1周年
19/10/08 02:00:26.13 UyFXYu6k0.net
ピアスの穴が空いたままなのが嫌なら外している間は肌色のシール貼ればいいのに

748:名無しさん@1周年
19/10/08 02:00:53.78 KT8wN9Vh0.net
>>726
普段言論や表現の自由にうるさいジャーナリストでも髭生やしたり女性はかぶり物したりするよね

749:名無しさん@1周年
19/10/08 02:19:51.58 b48ybdVaO.net
>>725
そもそもムスリム国家はムスリム以外の移民を受け入れないから
何でも移民を受け入れる日本が緩すぎるんだよ

750:名無しさん@1周年
19/10/08 02:20:02.50 XfWanutO0.net
おっぱいを露出する風習なら、まあ考えてやってもいいでしょう

751:名無しさん@1周年
19/10/08 02:24:50.45 DsoaecYwO.net
>>726
即死刑

752:名無しさん@1周年
19/10/08 02:25:13.63 jvcfZb1R0.net
彫りの深い可愛い顔立ちだろうし、好きな子に意地悪する男子が引っ張ったりして怪我しそうだよね

753:名無しさん@1周年
19/10/08 02:26:55.87 MZVtMvIT0.net
>>730
朝鮮半島で昔そんな風習があったらしいね
乳出しは長男を産んだ誉れだそうな

754:名無しさん@1周年
19/10/08 02:29:39.74 8d7sAAJV0.net
今こそ野々村県議の力が必要だ~

755:名無しさん@1周年
19/10/08 02:32:29.51 s1id5iw80.net
単一民族国家って素晴らしいよな

756:名無しさん@1周年
19/10/08 02:34:29.13 Xv7YrFNl0.net
なんで日本人が外国人に配慮せなあかんのや?
逆だろ

757:薔薇乙女
19/10/08 02:34:40.43 h1xgqDrl0.net
>>727
そう言えば、今は「肌色」って言葉すら
差別的だからと使わないのよね。
「うすだいだい」か「ペールオレンジ」ですって。
ほんっとバカげた言葉狩りだわ。

758:名無しさん@1周年
19/10/08 02:38:30.56 b48ybdVaO.net
>>736
移民(外国人労働者)を受け入れたからだよ
受け入れたからには移民に配慮しないといけない

759:名無しさん@1周年
19/10/08 02:41:43.64 TcMJQbfb0.net
保育園の時だけピアスはずせばいいだけだろ^^;
おまえらが配慮しろよ^^;

760:名無しさん@1周年
19/10/08 02:44:52.57 /VnQKOvc0.net
保育園で許されても小学校中学校高校に加え社会に出ても許されないから
ここは日本だから仕方ない

761:名無しさん@1周年
19/10/08 02:45:11.32 cp9KJGjt0.net
子供とクレヨンでお絵かきしてても「肌色」とは言わないね
薄茶色と呼んでる
子供が余計なトラブルに巻き込まれないようにね

762:名無しさん@1周年
19/10/08 02:45:59.07 e/OogGOa0.net
子供にピアスなんて虐待だから
親と引き離して保護した方がいい
日本がこういう文化だったら母国へ帰ったかな

763:名無しさん@1周年
19/10/08 02:47:11.59 A8QEhnUa0.net
日本に限らず自国のルールや文化を妥協せず壊さずにやっていけるなら肌の色なんて関係なくいくらでも仲良くやれるだろう。イスラム教なんかが代表例だけど宗教だからか他者に無理を強いる上に差別だのなんだのと騒ぐ理解者みたいな取り巻きが居るせいで溝が深まってるよな。
寛容とか異文化理解とか頭が良いふりした意識高い系の奴はイスラム文化圏で女性の顔を晒してホットパンツにTシャツで豚肉だか牛肉だか食って酒を飲んで異文化理解と寛容な社会を求めてこいと言いたいわ。

764:名無しさん@1周年
19/10/08 02:53:48.49 eHgZdZ/Y0.net
嫌なら帰れ
イスラムは歓迎してない

765:名無しさん@1周年
19/10/08 02:55:55.61 6bUn7hho0.net
大人は配慮できても、未就学児が配慮できるわけがない

766:名無しさん@1周年
19/10/08 03:15:33.57 k62mZea/0.net
遊ぶときに危ないから十字架のネックレス外してください
キリスト教徒を差別するのかー、だよアホ外人親は

767:名無しさん@1周年
19/10/08 03:18:08.91 SJZvdoY90.net
チリ人ハーフの同級生が常にピアスつけてたけど
修学旅行の布団のうえで失くしやがってみんなで探したわ
生徒指導に厳しい中学だったが海外の慣習には寛容だった

768:名無しさん@1周年
19/10/08 03:27:55.47 mWCRlkat0.net
イスラム教国の幼稚園て男女一緒にプールとか入れんの?

769:名無しさん@1周年
19/10/08 03:29:16.90 9XJTzka40.net
出てけよゴキブリ

770:名無しさん@1周年
19/10/08 03:30:26.77 z4K6FMiw0.net
土人の風習を持ち込むな

771:名無しさん@1周年
19/10/08 03:32:34.28 qbr/0NUG0.net
アラーは迷信嫌いなんじゃねえのかよ

772:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:36.54 q018sNkb0.net
>>86
ピアス許したら次は何を許すんだろう。

773:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:52.42 trbHlGJv0.net
>>1
これがOKなら次は制服の代わりに民族衣装を
終いには日本語の代わりに母国語をとなり際限無くなる。
だからみんな等しく同じルールの適用は理に適っている。

774:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:59.43 qbr/0NUG0.net
>>748
水が貴重な国がほとんどだから子どもにプールとかなさそう

775:名無しさん@1周年
19/10/08 03:34:07.14 8tU25nZO0.net
土人は今のうちに追い出すか皆殺しにしとかないと欧米みたいにホームグロウン・テロやられる

776:名無しさん@1周年
19/10/08 03:35:40.39 qeyvmJyD0.net
郷に居れば郷に従え

777:名無しさん@1周年
19/10/08 03:36:50.98 H1


778:1dwD6z0.net



779:名無しさん@1周年
19/10/08 03:41:18.83 NdhG25q90.net
アベノ移民か
気持悪いの増えたねぇ

780:名無しさん@1周年
19/10/08 03:43:31.29 lfbAl+ts0.net
どこの誰だろうが、そこの決まりを守れないのならほかに行くしか無い。
外国人が都合のいいように法律を変えるのが国家の在り方か?
ヤノマミ族の正装で都心でちゃんと生活できるというなら考える余地はあるがな。

781:名無しさん@1周年
19/10/08 03:44:05.05 AbpkU4E00.net
小学の給食をハラール食を用意しろとか言う奴らだから追い返さないとダメでしょ
それを言ったら日本人の食物アレルギーの子どもだって専門食だって給食で用意されてないのになんて図々しいのかと呆れた
とにかく暮らしにくいと思わせて追い返さんと

782:名無しさん@1周年
19/10/08 03:44:22.53 qbr/0NUG0.net
ピアスはあかんわ
外れるもん

783:名無しさん@1周年
19/10/08 03:46:42.01 b48ybdVaO.net
>>760
いや、これからは学校給食でハラール食が当たり前になるよ
インドネシア人とかイスラム教徒の移民の子供が増えてるからね

784:名無しさん@1周年
19/10/08 03:48:01.19 iz9V0FZE0.net
母国まで通えばいい

785:名無しさん@1周年
19/10/08 03:55:26.55 k/JMvfmA0.net
陰核の切除とかもやってそうだな

786:名無しさん@1周年
19/10/08 03:56:10.63 qbr/0NUG0.net
>>762
ハラルの流儀もどうせ千差万別なんだろ
魚食わせとけ

787:名無しさん@1周年
19/10/08 04:01:28.67 ywJ1BD2Q0.net
【多言語センターFACIL(神戸市長田区)
理事長の吉富志津代・名古屋外国語大教授の話】
呑気な事言ってるけど、盛装だからコテカ、
まあペニスサックで来るってのも認めない
といけなくなるよ
文化的にあれは良いですこれはダメですって
のが文化の優劣を付ける事になるからルール
は正しいが文化尊重の基本なんだよ

788:名無しさん@1周年
19/10/08 04:02:39.36 KqdmpLjR0.net
ファッションと国の文化や宗教を一緒にしたらダメ

789:名無しさん@1周年
19/10/08 04:03:10.50 AbpkU4E00.net
>>762
アレルギー食の配給の方がどう考えてもさきだよね?
命に関わる事よりイスラムの方が優先なんて
ここはイスラムにいつなったのさ

790:名無しさん@1周年
19/10/08 04:03:15.08 b48ybdVaO.net
>>764
女に陰核があると不倫や浮気をしやすくなるからという男尊女卑の考えだわな

791:名無しさん@1周年
19/10/08 04:06:31.03 qbr/0NUG0.net
>>769
そんなに女の快楽が怖いのかねえ

792:名無しさん@1周年
19/10/08 04:13:11.61 4WAk5RgE0.net
>>1
乳幼児にピアスは虐待です
見つけ次第通報しましょう
親の自己満足のために犠牲となった子供の気持ちも考えてあげましょう

793:名無しさん@1周年
19/10/08 04:18:11.63 PCEF2YzR0.net
一家揃って西アフリカに行けば良い

794:名無しさん@1周年
19/10/08 04:23:55.59 waYvOpLc0.net
ピアスとかもはや虐待だろ……

795:名無しさん@1周年
19/10/08 04:26:54.88 QleJq62M0.net
>>1
宗教じゃなくて西アフリカの野蛮な風習かよ
同じ西アフリカの風習のアルビノ狩りとかも正当化するつもり?
野蛮な風習やめろよ
そもそも意思確認できないのに乳児の耳に穴を開けるとか虐待じゃないの?
痛々しいんだが

796:名無しさん@1周年
19/10/08 04:30:16.43 ywJ1BD2Q0.net
まあ、黒魔術的思想が園児の安全を越える事
はないという事だな
これは文化軽視ではない、園児の安全が上位で
有るのが明らかだから取り入れる必然性がない
から
で、北アフリカのピアスの習慣は国際結婚
で嫁が強くて子供にやらせないなんて良く
ある話
その程度である意味家庭内の問題だ
イスラムまで広げる記事も煽りすぎ

797:名無しさん@1周年
19/10/08 04:30:58.33 ywJ1BD2Q0.net
>>774
モロッコとかじゃないかな

798:名無しさん@1周年
19/10/08 04:43:58.43 OaYEqKiK0.net
イスラムって女に布切れ被らせて自由縛ってガチガチに守るかと思いきや思いの他チャラついてんだな
というか一言でイスラムと言っても各自派閥毎に独自解釈しすぎで門外漢には意味わからないわ
これもイスラムガチ勢からみたら好ましくない行為だったりするんじゃないの?
いい加減細かい宗派で好き勝手せずある程度方向性固めてきてよ

799:名無しさん@1周年
19/10/08 05:04:59.14 P9cE+neP0.net
>>1
なんでムスリムって外国でも自分達の風習を押し付けるん?
他所の国に来たらその国のルールに従えよ。

800:名無しさん@1周年
19/10/08 05:05:45.61 rLcjQphe0.net
法に行っては法に従えって言うしな

801:名無しさん@1周年
19/10/08 05:06:52.94 Hg9iXHwbO.net
>>1
モンスター親や、同僚に暴行するような糞公務員がいるから
固過ぎるぐらいのルールで組織全体を縛らざるを得ず、まともな利用者にまで影響が及ぶ

802:名無しさん@1周年
19/10/08 05:08:06.26 WP79yydG0.net
西アフリカに帰ればいい

803:名無しさん@1周年
19/10/08 05:09:23.63 xD0/+M2g0.net
海外経験の無いコドオジがイキるスレ

804:名無しさん@1周年
19/10/08 05:11:03.90 io6j+IE+0.net
他の園児に引っ張られたら
血みどろじゃん

805:名無しさん@1周年
19/10/08 05:11:37.65 x2u7Ny560.net
>>778
ピアスはムスリムの風習ではない件

806:名無しさん@1周年
19/10/08 05:14:31.58 bEjf2DFw0.net
> 日本ではルールは絶対という思い込みがある
それ>>1のピアス付けさせたい理由だって同じじゃね?

807:名無しさん@1周年
19/10/08 05:16:19.71 eD0VG46M0.net
>>134
へえ
田舎じゃ見たことないな
テレビでも見たことない

808:名無しさん@1周年
19/10/08 05:27:11.14 Pz56ZwDd0.net
>>785
実はそうだな

809:名無しさん@1周年
19/10/08 05:28:33.62 Pz56ZwDd0.net
ムスリムはそうやってワガママ通そうとするけど
あんたらの本場で異教徒が同じことをやろうとすると集団でリンチしたり惨殺したりするだろ?

810:名無しさん@1周年
19/10/08 05:29:30.56 K4gRyfig0.net
日本の風習でだめです

811:名無しさん@1周年
19/10/08 05:35:33.13 W1k5gkK60.net
犯罪を犯さなければ、何でもOKだよ。ピアスは犯罪行為じゃないだろ。

812:名無しさん@1周年
19/10/08 05:37:18.87 VAJF8k9DO.net
アフリカ土人なら鼻輪とか、下くちびるに輪っかを装着する勇者も出てくるんじゃね

813:名無しさん@1周年
19/10/08 06:10:39.26 A91YtTzx0.net
>>413
多くの中国人は日本に慣れてくると顔つきが近いのもあってなんか日本人化してきて、
多くの場合、日本人化してない中国人に批判的になるんだが、
中近東のモスリム系の連中はダメだな。
何年たっても同化せずに自分達のやり方を通したがる。

814:名無しさん@1周年
19/10/08 06:12:13.12 A91YtTzx0.net
>>752
チンコの真珠とかじゃね?

815:名無しさん@1周年
19/10/08 06:18:16.13 MqNrJLOD0.net
保育園ではヘアピンもNG
理由は子どもが口に入れたりして危険だから
保護者からしたらそんなことは常識だけど、無知な未就園児の親が不満を言うのはわかる
しかし、こんなものをわざわざ記事にする記者は常識が足りなさすぎるだろ

816:名無しさん@1周年
19/10/08 06:31:48.61 thvVySR20.net
日本のルールを守れないなら来るなとしか

817:名無しさん@1周年
19/10/08 06:40:18.52 2vyCHu290.net
イスラムンはEUにでも行け
好きなだけ侵食してくれ

818:名無しさん@1周年
19/10/08 06:49:33.97 90a1gqX30.net
写真のピアスするなら入園無理。
保育園なら0.1歳児クラスの子と


819:スペース共有するし。 耳たぶを覆う密着する小さいリングのならいいのたでは? 髪飾りも細かい飾りついてるのは登園直後外してもらうか禁止にしてる園多いはず。 ピアスをしている事自体は文化で問題じゃなくても、この飾りを耳につけて園内の活動する事が他児の安全に関わるからダメなんだと思う。 ぶつかった時に隣の子の頬切るのも困る。 髪飾りとかでも実際起きてるし。



820:名無しさん@1周年
19/10/08 07:03:59.64 nz9gIaqp0.net
>>1
確か日本では拙かっただろ虐待に当たる筈
てかそれ以前に日本のやり方に従えよ
嫌なら出て行けば良い

821:名無しさん@1周年
19/10/08 07:14:51.19 XiFOjGDM0.net
ヨーロッパでもチャラけたアクセサリなんかして学校行ったら危険物判断で
外されてあとでしれーっと親に返されるよ 保育園にこんな小物持ち込むなんて論外
別に日本だけじゃなくてそんなの世界の常識
西宮市の保育園の判断になんの問題もない
日本社会に理解がないとか言ってるキチガイのゴネ得許すな
西アフリカ帰れよ 誰も止めない

822:名無しさん@1周年
19/10/08 07:17:58.20 pBDTO3n20.net
他所へ行ってそこの社会に受け入れてもらいたいならば当地の習慣や価値観に合わせるのが当たり前
嫌ならわざわざこんなトコに来ないでお帰りください
逆の立場になったらイスラムさん達も同じこと言うだろうに

823:名無しさん@1周年
19/10/08 07:20:14.02 x7K4qGKT0.net
お前の子供の安全性じゃなく、他の子供の安全性の問題だろうに

824:名無しさん@1周年
19/10/08 07:24:06.12 XiFOjGDM0.net
最悪、飲み込んだり眼球を突いたりする可能性もあるからな
習慣だから認めろ、とか頭がおかしい

825:名無しさん@1周年
19/10/08 07:27:54.06 5tFA1gp00.net
多文化共生ビジネスの方々がアップを始めてる頃かな

826:名無しさん@1周年
19/10/08 07:30:35.36 rZKjnTwh0.net
自国にいればこんな目に遭うことも無かった。自業自得や

827:名無しさん@1周年
19/10/08 07:32:27.44 vt9u/ewi0.net
ガキは何でも食うからな
ピアス食おうとして怪我させたり、ピアス食って病院行きとか責任持てませんわ

828:名無しさん@1周年
19/10/08 07:34:24.28 Lh8uNUcR0.net
>>718
命の危険が及ぶから、安全な奴しか攻撃しないのがフェミニスト。
女性の解放を求めるなら一番差別しているイスラムを叩くのが道理。

829:名無しさん@1周年
19/10/08 07:41:17.84 5kzWaYLE0.net
>>1
あのさ。
母国の風習を通したいのなら、母国に帰りなよ。
ここは日本なんだから、日本のやり方に従うのが筋。
こんな記事を書く方もバカ。

830:名無しさん@1周年
19/10/08 07:43:42.63 JW0Kei7H0.net
虎穴に入らずんば虎児を得ずって言うだろ

831:名無しさん@1周年
19/10/08 07:44:09.76 mpp4ExlI0.net
>>808
で?

832:名無しさん@1周年
19/10/08 07:44:27.89 bipQHk2N0.net
風習でも他の園児の安全に関わる問題になるならダメに決まってるだろ
そもそもここ日本だから母国がどうのとか関係ない

833:名無しさん@1周年
19/10/08 07:46:31.42 cdY0iMOU0.net
ピアスなんてムハンマドの時代になかったろ

834:名無しさん@1周年
19/10/08 07:48:21.31 mpp4ExlI0.net
>>811
逆に穴開けずに体につけていられるイヤリングなんてものはなかっただろ
ピアスとか貴金属はようするに財産だから身から離さずにおくもの

835:名無しさん@1周年
19/10/08 07:52:41.74 RZUWpxxr0.net
兵庫は本当に民度が低いな

836:名無しさん@1周年
19/10/08 07:55:05.82 +MK6eHjG0.net
外人が今の数だから何とかなってるけど
これ以上増えると

837:名無しさん@1周年
19/10/08 07:55:32.93 qeyvmJyD0.net
俺らがイスラム圏に行ったら其処の風習に従わされるし勿論従う
当然だろ

838:名無しさん@1周年
19/10/08 07:56:28.19 hmACYh/X0.net
子供に「あの


839:子は宗教的理由から良いのよ」と言えるわけがない みんな平等にしないと運営に支障が出る



840:名無しさん@1周年
19/10/08 07:57:39.33 Mi8iv96t0.net
ピアスは これは俺の持ち物 っていう目印だからな。
途上国では必要だろうに。

841:名無しさん@1周年
19/10/08 07:58:30.24 l+X7jfjq0.net
宗教上の理由でコテカで通勤したいです

842:名無しさん@1周年
19/10/08 08:03:36.08 4WWrATaA0.net
>海外の風習であっても、
アメリカ人なら10歳の女の子にピンクの拳銃をプレゼント、
神戸新聞社の記者なら当然、日本でも認めるべきだと主張するよな?

843:名無しさん@1周年
19/10/08 08:04:32.53 APTbxP7V0.net
>>799
何を根拠にいってるんだコイツ
ヨーロッパの保育園から思春期までさ 過ごしたがピアスなんて普通にやってる子いたわ日本だけだよこんな事をやってるの

844:名無しさん@1周年
19/10/08 08:05:52.38 ekTs+hre0.net
規則を確かめてから入園する事だな。大人の基本。

845:名無しさん@1周年
19/10/08 08:12:20.23 8K2jXcIi0.net
でた!伝家の宝刀!
閉鎖的で陰湿な他人に対する日本人独特の差別

846:名無しさん@1周年
19/10/08 08:14:17.92 nDuKbHe20.net
郷に入りては郷に従え
ここは日本だ。

847:名無しさん@1周年
19/10/08 08:18:33.05 vmk/l9E90.net
>>86
事故は起きてるかもよ?
ただそれは周りもみんなやってるから
「よくあること」で片付けられるだけかも
日本に住むならまずは日本の風習に合わせる努力をするべき
出来ないなら母国の風習守るためにベビーシッターでもなんでも雇えばいいんだよ

848:名無しさん@1周年
19/10/08 08:18:54.11 r7ezYUAO0.net
だいたい、乳幼児の性別を区別したいなら服で容易に区別できるのに
わざわざ体に穴開ける必要なんかどこにある?
ジェンダーフリーはどこいった?

849:名無しさん@1周年
19/10/08 08:19:47.49 f6tIbRir0.net
そりゃそうだ
他の園児への悪影響が大きい

850:名無しさん@1周年
19/10/08 08:19:48.74 BJQxCMdi0.net
個人の信念や信仰は守られてしかるべきとは思うが、日本ではまず他者への安全性の確保の方が優先されるよね。
個人を優先したければインターナショナルスクールなりに行けばいい。高額だったり近くにないから無理なら、その程度の信念信仰なのでは?

851:名無しさん@1周年
19/10/08 08:20:02.80 vmk/l9E90.net
>>820
ここは日本なんですよ
日本が嫌なら他国でお過ごしください

852:名無しさん@1周年
19/10/08 08:23:43.09 0TOOGmWM0.net
ピアスっていつの間にか取れて無くすことが多いから乳幼児が多い所では危険だわ

853:名無しさん@1周年
19/10/08 08:25:09.14 a5lR4h3L0.net
ハッキリ世界に発してやれ
日本は金髪パーマ刺青ピアスその他もろもろは認められない国だと

854:名無しさん@1周年
19/10/08 08:26:41.80 X33zsDAx0.net
そりゃダメだろ

855:名無しさん@1周年
19/10/08 08:30:17.03 PSAwC7EG0.net
小学校の参観日はピアスしてくけど幼稚園ではしないようにしてた
それくらい気を使うけどな 誤飲

856:名無しさん@1周年
19/10/08 08:43:37.64 lwK0oWGL0.net
ムスリムは自分達を優遇しない=差別だから
日本に来て、ハラール提供してる店がない、モスクが少ないって理由で差別的な国だと評価してくる
そんなだからいつまでもテロリスト量産してんだよ

857:名無しさん@1周年
19/10/08 08:48:12.64 qjthmOjx0.net
危険すぎる

858:名無しさん@1周年
19/10/08 08:49:54.75 VCGT+k0F0.net
>>1
イスラム教徒は、自国に来た外国人にもイスラムの教えを強要するよね。
でも、その逆はダメってどういう事?

859:名無しさん@1周年
19/10/08 08:50:31.15 ruFrWiyT0.net
勘違いしてるやつが多いから言っておくが
ピアスはイスラム教と関係ないからな
ちゃんと1読めばわかるけど西アフリカの土人の風習だぞ

860:名無しさん@1周年
19/10/08 08:52:39.33 Yxbstviv0.net
風習は家庭内だけにしろよ
ここは日本だ
日本社会に馴染めよ

861:名無しさん@1周年
19/10/08 08:55:11.55 NYU4TjsB0.net
ここは日本だぞ

862:名無しさん@1周年
19/10/08 08:56:05.53 rqgFZTtW0.net
この宗教は何かというと我を通そうとして軋轢を起こすな

863:名無しさん@1周年
19/10/08 08:57:33.01 LA34srgw0.net
>>836
それ。ミスリード誘ってるよな

864:名無しさん@1周年
19/10/08 08:59:32.80 5tegte9p0.net
ピアス
家に帰ってからつけるにしても
塞がってしまわないかしら?
風習とはいえ ちいさい子供が 夜寝る時も
ピアスつけてるのかな
寝返りとかしたら 痛そう

865:名無しさん@1周年
19/10/08 09:00:51.20 bwbfpkif0.net
ピアスには拘るのに豚肉にはヌルいんだな。
よけて食べるって何だよそれ。本当にムスリムかよ。

866:名無しさん@1周年
19/10/08 09:01:27.07 OaYEqKiK0.net
イスラムの原理主義者は異教徒を狩る前に、個人の身勝手な我が儘を通す為に
都合よく宗教を利用しているニワカの「イスラム教徒もどき」を減らしてスッキリするべきだわ

867:名無しさん@1周年
19/10/08 09:06:34.17 NVo/m0+l0.net
ポークエキスを拒否する人もいるし本当は肉だけ取り除いても駄目っぽいけど

868:名無しさん@1周年
19/10/08 09:10:50.56 RVqA+zx90.net
>>1
じゃあ、ムスリム圏も日本人のために神社仏閣作って、除夜の鐘や初詣させてくれるのかいな
トンカツだって食べたいし、暑い日は男女関係なく半袖短パンで遊ばせてくれるの?
プールだって入りたいよ?
自分のとこができてないのに人に求めるのよくない

869:名無しさん@1周年
19/10/08 09:11:27.83 Mc1JpbC60.net
日本的には郷に入っては郷に従えだけど
そもそも日本は異文化取り込みまくりの歴史を持つ民族なんだよな。

870:名無しさん@1周年
19/10/08 09:12:46.56 i6Q3+sy70.net
>>23
むしろムスリムに対してこんだけ寛容な非イスラム国ってどんだけあるんだよ

871:名無しさん@1周年
19/10/08 09:14:20.83 PGLdfGKn0.net
危ないからな。
習慣のある母国なら事故が起こっても保育園の責任は問われないかも知れないけど、
日本では怪我をした子供の親が訴訟するだろ。
危険性は明確だから裁判では勝てないわな。

872:名無しさん@1周年
19/10/08 09:16:25.54 PGLdfGKn0.net
ムスリムの習慣?
ローカルな物ならアッラーの宗教じゃなくね?

873:名無しさん@1周年
19/10/08 09:16:29.19 tZZ2qwIO0.net
ここは日本なんだから入れ墨ピアスは禁止でいいだろ
お前らの国に行ってベーコンやら角煮やら肉まんやら良い匂いさせながら食いまくるぞ

874:名無しさん@1周年
19/10/08 09:17:54.79 PGLdfGKn0.net
>>836
やはりか。
イスラム教以外の神への信仰になりそうだな。

875:名無しさん@1周年
19/10/08 09:21:49.88 rIfXqrlI0.net
母国に帰れよ
その国に従うのは当然のルールだろ

876:名無しさん@1周年
19/10/08 09:23:11.88 rIfXqrlI0.net
男児が珍しそうに耳引っ張ったりするよ

877:名無しさん@1周年
19/10/08 09:25:46.82 W/1E/vwj0.net
>>23
安全基準に満たないものはいくらゴネても駄目だよ

878:名無しさん@1周年
19/10/08 09:26:13.35 7Zl0gmjY0.net
お前の子が耳ちぎれるのは別にいいけど、
よその子が飲み込んだらどうすんだよハゲ

879:名無しさん@1周年
19/10/08 09:27:45.60 GrGqGBGf0.net
園児はニコニコしながら残酷な事やるで そして耳から大出血

880:名無しさん@1周年
19/10/08 09:29:05.23 Gvb6bH0Q0.net
引っ張られて怪我するかもしれんし乳児クラスなら誤嚥の危険性もあるしな
幼稚園なら受け入れてくれそう

881:名無しさん@1周年
19/10/08 09:32:16.41 iIyggRLi0.net
ピアスは引っ張られるのが目に見えてるから仕方ないにしても
豚肉の方はなんとかしてやれよw

882:名無しさん@1周年
19/10/08 09:32:48.01 gUCLjls20.net
片親日本人?なのに何で説得しないんだよ
それともすぐ旦那の母国へ帰るつもりだったのか?

883:名無しさん@1周年
19/10/08 09:33:30.89 QTfzKBRv0.net
>>858
ちゃんと取り除いてる。それ以上


884:を求めるなら弁当持たせりゃいい



885:名無しさん@1周年
19/10/08 09:37:22.82 dVsmxKpW0.net
なにか一つ譲歩すると際限なく要求が増えるし
ただでさえ薄給な上にオーバーワークな保育士が死ぬから
完全拒絶でいいよもう
嫌なら来るな
なんだかんだでカルト教団の進出も防げるしな

886:名無しさん@1周年
19/10/08 09:39:05.84 nN8TM8Mx0.net
ピアスは口実で色々面倒そうだから断ったんだろ

887:名無しさん@1周年
19/10/08 09:39:15.81 /zB42fuM0.net
旦那の国に帰れよ
国際結婚して離婚すると
こういう子が増えるだけ

888:名無しさん@1周年
19/10/08 09:44:57.52 /1vfwCQX0.net
異文化理解って言っても、間違った文化、迷信的な非合理的文化は
配慮したり理解したりしてはダメだろ。

889:名無しさん@1周年
19/10/08 09:46:37.23 DHWrSpCo0.net
逆耳なし芳一にすれば、問題なし。
わしの頃ならば、公立の学校は高校生までピアスも茶髪もパーマも禁止だった。
テメエんとこの習慣を押し付け、好き勝手にしたけりゃ、さっさとアフリカで暮らしなよ。

890:名無しさん@1周年
19/10/08 09:48:37.25 mwfI1BuJ0.net
郷に入っては郷に従えよ
日本の風習って理解得られないのか?

891:名無しさん@1周年
19/10/08 10:00:28.38 Skzke1N00.net
母国の風習なら
母国でやればいいじゃないですか?
嫌な思いして日本にいなくてもいいですよ。

892:名無しさん@1周年
19/10/08 10:07:35.15 rERCjJKL0.net
郷に入っては郷に従えやで
思い通りにしたいんやったら元からマリスト行ったらええねん

893:名無しさん@1周年
19/10/08 10:22:29.20 pkbM2FEw0.net
泥や尿がついた手で乱暴に引っ張られて炎症したり怪我する可能性あるし、万が一外れたときに踏んづけて怪我、誤飲する危険性があるから

894:名無しさん@1周年
19/10/08 10:26:52.20 B/e5p2zs0.net
>>851
この親は園の保育方針はイスラムの習慣に合わない事も有るには
>全てこちらの習慣に合わせてほしいと望んでいるわけではない
と理解しながら
ピアスだけは最後までこだわってたんだから
イスラム以外へ信仰より母国の風習という信仰の方が重いんだよね

895:名無しさん@1周年
19/10/08 10:29:23.66 B/e5p2zs0.net
>>870
ミス
イスラム以外へ  ☓
イスラムへの ○

896:名無しさん@1周年
19/10/08 10:41:27.64 aV0r5+2V0.net
郷に従えよ
嫌なら帰れ

897:名無しさん@1周年
19/10/08 10:42:24.81 wjXo6CbA0.net
なんで日本に

898:名無しさん@1周年
19/10/08 10:43:26.97 wjXo6CbA0.net
こいつら、給食に豚肉出てきて食べたらどうするんだろ

899:名無しさん@1周年
19/10/08 10:46:17.43 V/VAaLSo0.net
文化侵略すんな
日本の文化に染まれ

900:名無しさん@1周年
19/10/08 10:46:47.23 0Cn9YnPT0.net
自分の国に帰ったら?

901:名無しさん@1周年
19/10/08 10:48:25.09 uNQOyRWM0.net
貫通済みの女児はそりゃNGだわ

902:名無しさん@1周年
19/10/08 10:50:42.82 1inYkh8u0.net
保育園から帰ってきてから好きにすればいいだろ

903:名無しさん@1周年
19/10/08 10:52:14.85 bU1nUjyj0.net
1歳前後は突起物はなんでもつまんで引きちぎろうとする
耳も乳首も足の指も
そして握れるものは握りたい
髪の毛もネックレスも
この保育園は園児の安全第一、トラブルを避ける判断をした
次に受け入れたとこはそういう園だ
自分の子供は入れたくない

904:名無しさん@1周年
19/10/08 10:56:58.66 GOb8Znnb0.net
郷に入れば郷に従え
ローマにいけばローマに従え
人権の名の下にわがままを言ってはいけない

905:名無しさん@1周年
19/10/08 11:04:50.77 Iaw9oqjP0.net
日本の園は遅れてる

906:名無しさん@1周年
19/10/08 11:04:56.95 mS1+c3B70.net
URLリンク(i.imgur.com)

907:名無しさん@1周年
19/10/08 11:06:33.92 obbGO4aK0.net
日本の風習、習慣に従うつもりない土人の子は土人の地で暮らせや

908:名無しさん@1周年
19/10/08 11:10:51.66 h6KltBXD0.net
不倫は日本の文化だけどイスラム圏じゃ不倫は極刑になる(ただし女)
日本の文化だからってイスラム圏で住みながら不倫してもいいってわけないだろ
って言えば通じるかな

909:名無しさん@1周年
19/10/08 11:12:37.28 qc1V7Q2/0.net
くだらねーw
こういう寛容性がない思想はどこから来るんだろうな
安全性?そういう子がいればそういう子から色々学べばいいだけのことだろ
それとも保育園は工場でも経営してるのか?

910:名無しさん@1周年
19/10/08 11:13:50.48 ppvYUvyz0.net
ピアス穴にシールでも貼っておけばいいじゃない

911:名無しさん@1周年
19/10/08 11:18:38.81 KpDub3p10.net
>>1
母国の道路は右側通行だったから日本の道路を車で右側走ってたら違反切符切られた
って言い訳レベルだな

912:名無しさん@1周年
19/10/08 11:22:01.98 VPHXNJ6a0.net
郷に入っては~がやたら目に付くけど、迷惑にならなければ別に構わんと思う。
実際、街中の隅っこで敷布広げて礼拝してる人を咎める人はいないし。
ただ、ピアスはな。
大人でも大けがする人がいるんだからピアスの危険性どころかどういうものかも
理解できない子供たちの中にピアス付けた子を入れるのはどの視点であれ危険すぎる。

913:名無しさん@1周年
19/10/08 11:28:08.23 8BkHOE+60.net
嫌がらせで付けるなと言ってる訳じゃないからね。
日本に無い習慣だから、他の子が何するか分からない。
引っ張って切れたら大変な事になる。
ピアスは園内では御守り袋に入れるとか、日本に合わせて対応して欲しい。

914:名無しさん@1周年
19/10/08 11:38:37.94 AhOF98Xa0.net
伝統がどーの、先祖代々がどーの、って言う話、多くの場合高々百年にも満たない歴史しかない
ピアスなんて何年前に発明されたんだ?

915:名無しさん@1周年
19/10/08 11:54:10.17 VPHXNJ6a0.net
>>890
ググッた限りでは、
インド、エジプトでは古代文明、日本では縄文時代早期末(紀元前6500年頃)
だそうだ

916:名無しさん@1周年
19/10/08 12:00:14.50 /PAnmiYK0.net
>>885
保育園児はまだ学ぶ以前の状態だぞ?小さなものが落ちてたら平気で口に入れるんだから。こどおじが無理すんな

917:名無しさん@1周年
19/10/08 12:15:14.62 j8aGI4Q90.net
ピアスとちんこケース置き換えてみてみ。

918:名無しさん@1周年
19/10/08 12:22:21.86 RcvYEEw70.net
日本の文化風習を大事にいいながら
保育園はハロウィンの準備してるけど

919:名無しさん@1周年
19/10/08 12:24:45.09 Zb7uOmOu0.net
>>894
海外の文化体験は悪い事じゃないよ。ただピアス問題とは違う

920:名無しさん@1周年
19/10/08 12:25:18.33 cT7UtDxn0.net
>>885
お前が何も学んでないのに…

921:名無しさん@1周年
19/10/08 12:28:17.79 yxJsphq80.net
>>279
まず古臭い価値観という根拠がない
次にスマホの例えは例になっていない
雑魚が好きそうな詭弁だな

922:名無しさん@1周年
19/10/08 12:29:36.26 5ACGV6RH0.net
近い将来いじめられて学校やめてタトゥー入れてグレる運命

923:名無しさん@1周年
19/10/08 12:32:52.93 SJZvdoY90.net
危ないことは危ないだろ
北米の小学校に通ってたけど体育の時間はピアス外してたわ

924:名無しさん@1周年
19/10/08 12:33:13.87 jldeScYP0.net
日本から出て行けw

925:名無しさん@1周年
19/10/08 12:39:46.20 cHu9S+ir0.net
じゃれてるうちに引っ掻けて怪我したり怪我させたりしそうだしなぁ……

926:名無しさん@1周年
19/10/08 12:41:11.09 WowyaEiiO.net
異文化強制するなら共生は難しい。

927:名無しさん@1周年
19/10/08 12:41:47.71 V4Qvaxl/0.net
リアルの危険に先祖の霊とか言い出すアホ

928:名無しさん@1周年
19/10/08 12:45:16.33 SBdyY3ws0.net
こういう風習を押し付けようとするから
ムスリムはどこでもトラブル起きるんじゃないの?

929:名無しさん@1周年
19/10/08 12:45:50.99 jzzzXfiC0.net
まあ仕方ないよな。
郷に入らずんば郷に従え。地元社会の風習が優先されるべきだろう。
ピアスもタトゥーも日本では異形にして異端。
信仰が無条件に許容されるだけでもヨシとして、装飾や外見くらいはアキラメロン。

930:名無しさん@1周年
19/10/08 12:46:11.91 tkYQtgJW0.net
ここは日本
母国に帰ればいいだろ
嫌なら日本のルール守れ

931:名無しさん@1周年
19/10/08 12:50:15.99 8p3pI4jU0.net
ガキ同士がケンカになった時にピアスを引きちぎったりしたら危険だから仕方ない

932:名無しさん@1周年
19/10/08 12:51:02.25 wjOVwy1B0.net
このまま日本に住み続けてもあんまいい事無いと思うけどな
旦那の母国に引っ越せば?

933:名無しさん@1周年
19/10/08 12:52:06.84 HLK7Wq1j0.net
本音「イスラムめんどいから入園させたくない」

934:名無しさん@1周年
19/10/08 12:53:17.17 7L7GOW9U0.net
>>904
というか歴史をみてもムスリムの国自体、
そうやって教義や風習を押し付けて乗っ取った国ばかりだから
これが彼らのやり方なんよ。

935:名無しさん@1周年
19/10/08 12:55:21.05 NgVNNOnm0.net
小学校上がるまで家で育てればいいじゃん
なんでどいつもこいつも保育園に拘るんだ

936:名無しさん@1周年
19/10/08 12:57:59.46 nQWS4cAZ0.net
261 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/08(金) 09:22:03.03 ID:nmdAkfgl0
日本に来る外国人、日本と関わってる外国人って、日本人がおとなしいのをいいことに
自身の過失や責任をすべて日本に押し付けて被害者ヅラしようとするんだよな
「日本人の外国人疲れ」というタイトルで誰か記事書いてくれないかなw

937:名無しさん@1周年
19/10/08 13:00:18.40 Cl8L4Jwx0.net
>>320
人の気持ちを考える、この言い回しの意味すら解らんのね
アスペなのか外人なのか知らないけど、ヤバすぎ

938:名無しさん@1周年
19/10/08 13:01:28.11 AWTRZVsq0.net
>>1
ピアスは外れて他の子の誤飲のモトになるからダメ

939:名無しさん@1周年
19/10/08 13:02:29.78 8MBVl+JB0.net
親のエゴじゃん。

940:名無しさん@1周年
19/10/08 13:04:22.06 6S34rQkh0.net
こういうの認めたらだめだぞ
フランスではイスラム教徒のスカーフも禁止にしてる

941:名無しさん@1周年
19/10/08 13:08:35.37 KW2LOAwC0.net
判断能力の乏しい乳幼児が通う保育園では、装飾品は怪我の原因になるから駄目だよ
ピアスで耳を怪我するかもしれんし、ピアスが外れて誤飲の原因にもなる
こんな事すらも理解出来ないアホは消えろ

942:名無しさん@1周年
19/10/08 13:10:03.28 x0pU8jhH0.net
何かに引っかかりそうで怖い

943:名無しさん@1周年
19/10/08 14:06:37.52 XiFOjGDM0.net
>入園を希望した認可保育園は安全確保を理由に
>「外さなければ通えない」と受け入れに条件を付けた
なにが問題なのかわからないw
神戸新聞よ、これ取り上げるのはかなり筋が悪いぞ

944:名無しさん@1周年
19/10/08 14:21:09.00 VPHXNJ6a0.net
ケガを気にする発言が結構あるけど、園でピアス絡みのケガする場合、高確率で別の子が関わる。
耳をケガするのは自業自得だけど、間近で最悪耳がちぎれる様子を見せられる方は
たまったもんじゃないっつーことにも言及すべき。

945:名無しさん@1周年
19/10/08 14:48:53.07 sE0qSGaD0.net
子供は何するか分からんからな
揉み合ってピアス引きちぎったりするかも知れん

946:名無しさん@1周年
19/10/08 15:11:32.80 4EnDhe8y0.net
ムスリムが一定以上いてなおかつムスリムが多数派ではない国の保育園での
ピアス誤飲や引っ掛け、引きちぎりなんかの事故がどの程度起こってるのか知りたい

947:名無しさん@1周年
19/10/08 15:16:30.20 ItBHeeN70.net
>>922
マジレスするとピアスとムスリムは関係ない。
子供の同級生にインドネシア人とパキスタン人がいるけどピアスしてない。
ピアスはモロッコの風習であってムスリムの風習ではない。

948:名無しさん@1周年
19/10/08 1


949:5:29:35.88 ID:Jah5sYpQ0.net



950:名無しさん@1周年
19/10/08 15:40:52.02 UslBtOr60.net
マスコミって、本当御用弱者狩り大好きだよな
オウムの時もだけど
平和的だの寛容だの、カルトの自画自賛垂れ流す

951:名無しさん@1周年
19/10/08 15:42:34.64 p0CCUc4J0.net
ここは日本です

952:名無しさん@1周年
19/10/08 15:43:35.39 ODB+KING0.net
毛糸でも通してリボン結びしたんじゃダメ?

953:名無しさん@1周年
19/10/08 15:58:50.87 b48ybdVaO.net
【ソフトバンク】孫正義氏、日本を憂う「30年間ほぼ成長ゼロ、非常にまずい状況。このままでは完全に忘れられた国に」 ★2
スレリンク(newsplus板)

954:名無しさん@1周年
19/10/08 16:00:31.74 PWWmSKQd0.net
地方でも公立小学校にベール被った生徒がちらほら出現し始めてる

955:名無しさん@1周年
19/10/08 16:06:33.68 9Lk+32tA0.net
日本だからなー
ピアスしてる子はほぼいないんだよね

956:薔薇乙女
19/10/08 16:08:29.71 ctZ84jsP0.net
>>738
逆。
海外に住むなら海外に合わせる覚悟が必要。
それができないなら移民は無理。
ごり押しで押しかけても
失望して帰ることになるだけ。

957:薔薇乙女
19/10/08 16:09:30.59 ctZ84jsP0.net
>>929
彼女らの子宮は自爆テロリスト工場

958:名無しさん@1周年
19/10/08 16:26:30.73 JMiHDZ+x0.net
イスラム教徒が社会に入り込むと、イスラム過激派を取り締まるに
あたって弊害が生じる。
パリで警察官を4人刺し殺した犯人は、イスラム教徒の警察官だった。
しかも彼は最高ランクの情報に接する権限を持っていた。
彼が、こっそり握りつぶしたテロ情報はどれだけあっただろうか。
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(www.nikkei.com)
> イスラム原理主義者と接触 パリ警視庁襲撃の職員

959:名無しさん@1周年
19/10/08 16:44:19.50 xgBgZy310.net
細いキャッチ付きではなく
外れにくいバーベルタイプでもダメなのか?
URLリンク(i.imgur.com)

960:名無しさん@1周年
19/10/08 17:00:40.48 8MBVl+JB0.net
郷に入っては郷に従え。

961:名無しさん@1周年
19/10/08 17:13:15.45 YCGXh17x0.net
受け入れてもらえる所に行けばいいじゃん

962:名無しさん@1周年
19/10/08 17:42:25.21 muc0B0s10.net
イスラムは一歩も譲らない。
許すとつけあがるだけ。
嫌なら帰れ!

963:名無しさん@1周年
19/10/08 18:00:27.20 HMuRxarl0.net
>>568
都合のいいときだけ自称ガイジン、都合悪くなると日本人とか言っちゃう在日がやりたい放題

964:名無しさん@1周年
19/10/08 18:04:20.84 HMuRxarl0.net
>>922
そもそも子供を皆保育園に通わせるなんて風習自体ある国がどんだけあるのかw
義務教育ですらないのに

965:名無しさん@1周年
19/10/08 18:06:49.63 HMuRxarl0.net
>>934
○○なら良いだろとか一部認めていくと際限なくやられる
煙草がわかりやすいが路上禁煙の話でか電子煙草ならいいだろ!とかマンホールは公道じゃないから関係ない!とかそんな屁理屈をやり出す
これと同じ

966:名無しさん@1周年
19/10/08 18:23:29.88 pZhYqtz70.net
イスラム圏では、外国人の園児用に豚肉料理は出しているとかなら見習わないといけないなとは思うがな、、、

967:名無しさん@1周年
19/10/08 18:27:55.03 /A2c/Cqt0.net
>>934
これ何ーーーグイイイーー
ブチブチ!(ピアスが外れる音ではなく耳たぶが裂ける音

968:名無しさん@1周年
19/10/08 18:47:13.28 s2v+jlcs0.net
神戸新聞っていうところがポイント。
わざと問題を大きくしようとしているね。
ムスリムの国のビーチでビキニで泳いだら
私の国じゃ当たり前で通るかな?
トンカツうまいわぁ。おまえも食えよ。
これも通らないのに日本では自国の習慣を認めないとゴネる。
なんかおかしい。

969:名無しさん@1周年
19/10/08 18:54:48.44 rBaTceue0.net
約束とルールは守るのが人としての最低限の礼儀

970:名無しさん@1周年
19/10/08 19:06:34.60 xgBgZy310.net
>>940
>>942
確かにグレーを許してたら色々問題起こりそうだな
温泉でもタトゥー禁止だけではなく『タトゥーシール』も禁止なのは
「これはシールだから」って言い逃れやトラブルを避ける為
まぁ園則で決まってるなら仕方ない

971:名無しさん@1周年
19/10/08 19:12:42.31 BjXlWR6x0.net
日本の子も唇に輪っか入れたり首に金色のコルセット巻いたりして登校すればいい

972:名無しさん@1周年
19/10/08 19:14:59.66 n/bDWRWx0.net
イスラム圏では旅行者にすら短パン禁止とかするくせに

973:名無しさん@1周年
19/10/08 19:22:40.91 xgBgZy310.net
記事を見る限りこのムスリムの両親は
保育園に『お願い』はしても『強要』はしてない
文化の違いに戸惑って不安に思っているだけ
小学生になった女の子がヒシャブを被ってる理由でイジメられないといいなぁ...

974:薔薇乙女
19/10/08 19:25:29.77 h1xgqDrl0.net
>>948
強要なんさせるもんですか
在日朝鮮人からの強要だけでもうウンザリよ

975:名無しさん@1周年
19/10/08 19:27:27.72 +83AY1q20.net
入国前に説明しとけよ
無責任に受け入れやがって

976:名無しさん@1周年
19/10/08 19:28:02.84 9dteLVac0.net
ピアスで話をそらしてるだろ。
肉くっちゃいけないとか色々戒律があるからね。ちなみに食ったら死刑だからマジで

977:名無しさん@1周年
19/10/08 19:39:21.47 xgBgZy310.net
>>947
そこはムスリムが日本に来て
男は髭を女はヒシャブを付けろと強要してる訳じゃなし違くね?
両親は最初の保育園の入園をあきらめてピアスも諦めた訳だし

978:名無しさん@1周年
19/10/08 19:48:47.08 sYRmOICN0.net
当たり前
喧嘩して引きちぎったり小さい子が飲み込んだりしたらどうすんだ

979:名無しさん@1周年
19/10/08 20:01:16.07 Vkx2Yb/U0.net
仕方ない・・・

980:名無しさん@1周年
19/10/08 20:20:20.05 oRPIgDep0.net
>>7
フランスは世俗原理主義だからなあ

981:名無しさん@1周年
19/10/08 20:21:05.71 UlwUIHqRO.net
日本に住みたいなら日本人に迷惑を掛けるな

982:名無しさん@1周年
19/10/08 20:21:16.84 oRPIgDep0.net
>>111
ここは日本

983:名無しさん@1周年
19/10/08 20:22:21.90 xRvaoP6Y0.net
日本が母国じゃん。母国の風習ダメですか?w

984:名無しさん@1周年
19/10/08 20:23:41.58 ggyS1r7I0.net
これはしゃーない
安全性重視

985:名無しさん@1周年
19/10/08 20:27:54.95 ZyFA2ErG0.net
オランダ出身だからって日本の学校で大麻吸っていいわけないだろ?
それと同じことよ

986:名無しさん@1周年
19/10/08 20:31:55.29 0fWno4By0.net
駄目だろボケ!

987:名無しさん@1周年
19/10/08 20:33:46.02 0VmgvHaV0.net
外人男「異教徒のアジア人風情がイスラムに文句を言うなんてけしからん。黙って従え。日本の女は俺たちのものな。日本の男はマスかいてろ。ハハハ」
これが実際だぞ。

988:名無しさん@1周年
19/10/08 20:33:50.17 dPv+V2qm0.net
いい機会だよ。これは。
日本はこれから少子化で人口も減り続けている。移民に頼らなきゃもたない。
だから、どこの外国の人を中心にしたらいいかを考えるべきじゃないかな。
韓国を中心にするなら放火と強姦を合法化する。
インド人入れるなら日本にカースト制を導入。中国いれるなら中国共産の流れを取り入れる。
イスラム圏ならテロ行為を合法化。
アメリカなら国民に鉄砲持たせて銃社会にする。

989:名無しさん@1周年
19/10/08 20:40:53.18 jldeScYP0.net
やっぱりイスラムはテロ組織だな
保育園の平和を破壊する極悪テロ家族だろ

990:名無しさん@1周年
19/10/08 20:51:25.54 RvIYkIFJ0.net
この親はピアスがどこかに引っかかって耳がちぎれてもいいのかな?
他の園児に引っ張られて怪我させられる可能性もある
保父さんの漫画を読んでると保育園での園児の傍若無人ぶりが凄い
動物の子供みたいなのが大勢いても監督する大人は1人なのに
ピアスが引っかかったとか耳がちぎれたとかいちいち見てられないと思われ

991:名無しさん@1周年
19/10/08 20:54:28.17 RvIYkIFJ0.net
着替えも大変だ
服に引っかかるよ
よくそんな危険なものを1歳の子供につけさせたな
キチガイすぎる

992:名無しさん@1周年
19/10/08 20:56:39.05 RvIYkIFJ0.net
>>948
蒸し暑い日本でヒジャブなんて被ってたら汗疹だらけになるのでは
虐待だ

993:名無しさん@1周年
19/10/08 21:01:17.49 RvIYkIFJ0.net
そもそも西アフリカでは1歳から預ける保育園なんて無いだろ自宅で面倒見るから勝手なことができる
西アフリカの文化を押し通そうとするなら赤ちゃんを他人に預けるなよ

994:名無しさん@1周年
19/10/09 01:14:25.79 CDKMz/fc0.net
リンちゃん事件、この子ネックレスなど付けていたが外国の一部の国は財産を
身に着けている逃げるのに有効と警官に賄賂をする為とか日本では
アクまでアクセサリーになりおしゃまな子に見えるし大人にも性的サービスを
してくれると勘違いを呼ぶ、郷に入っては郷にしたがった方が良いね。

995:名無しさん@1周年
19/10/09 07:23:37.28 HtdZck3M0.net
しゃーない。

996:名無しさん@1周年
19/10/09 07:26:24.89 uG0lFWuZ0.net
>>807
これ。

997:名無しさん@1周年
19/10/09 07:50:44.03 vpTEArCS0.net
ピアスが無いと見分けがつかないんだろ?

998:名無しさん@1周年
19/10/09 07:57:31.69 ItW6xH6X0.net
ネジ式だって緩んだり折れたり少し大きくなれば自分で外したり出来る
まだ力加減なんて分からないんだから他の園児に引っ張られて耳千切れるかもよ
安全性には問題ないと勝手な自己判断で誤飲や怪我があったらどうするのよ

999:名無しさん@1周年
19/10/09 08:33:59.58 OPkg+41r0.net
エボラウイルスが西アフリカで拡散している理由「葬式の際に遺体に触れる風習」
URLリンク(news.livedoor.com)
女子割礼廃止を目指し、西アフリカ7か国ファーストレディーが会議
URLリンク(www.afpbb.com)

↑これらの風習を見れば風習だからOKなんてのはまったく理由にならない

1000:名無しさん@1周年
19/10/09 08:45:30.45 Z3P02fE90.net
そのピアス見て私もやりたーいっていう女児が現れたら親御さん困るでしょ。
自分の家族の権利しか考えないことが日本に馴染めない原因。

1001:名無しさん@1周年
19/10/09 09:23:25.01 dvAMYElU0.net
ここが日本である以上、その子供の母国は日本です、園の対応はなんら問題ありません。
母親は日本人なのに父親側の風習が優先されるという考えは女性差別です。
以上

1002:名無しさん@1周年
19/10/09 09:55:20.76 dnzLLYQV0.net
文化はねその文化の国でやること、異文化の国で他文化を押し付けてはいけない、こんな当たり前なことが判らない母親は子供育て�


1003:トはいけない



1004:名無しさん@1周年
19/10/09 10:54:17.39 j1YJeqTM0.net
そもそも保育園はそれ自体義務教育じゃないんで規則に納得できないなら行かないという選択肢をしっかり行使しましょう
というだけの話

1005:名無しさん@1周年
19/10/09 12:02:40.49 cyb/xqEp0.net
自由だwww

1006:名無しさん@1周年
19/10/09 12:10:33.33 koSMRcZx0.net
子供が「それなぁに?」って引っ張って
ケガする可能性あるから宗教とか風習以前に
安全のため外したほうがいいんでは?

1007:名無しさん@1周年
19/10/09 15:08:13.16 jkb5Yr780.net
>>885







を思い出した

1008:名無しさん@1周年
19/10/09 15:31:26.65 1rZ5GQA00.net
妥当な対応じゃん。

1009:チョの甥逮捕 妻仮病で入院
19/10/09 16:07:32.83 PQ7wT4SF0.net
郷にいれば郷にしたがえ
ピアスしたいなら帰れ

1010:名無しさん@1周年
19/10/09 16:19:11.80 ze9HL5+JO.net
いい加減、郷に入っては郷に従ってはどうです

1011:名無しさん@1周年
19/10/09 16:20:12.56 Myg3UdPI0.net
旦那一人を説得するより日本国民1億人を説得する方が簡単だもんな

1012:名無しさん@1周年
19/10/09 17:18:24.09 ze9HL5+JO.net
ピアシングに共通の意志がない
なるほど親子関係は奴隷制ですね

1013:名無しさん@1周年
19/10/09 17:24:58.65 q3caSxxZ0.net
チョンモドキ天国

1014:名無しさん@1周年
19/10/09 17:27:16.82 +7pPhJI00.net
>「ここは日本だから、集団だから守れ」と。
労働法など守られてない法律はたくさんあるけどなwwwwww

1015:名無しさん@1周年
19/10/09 17:35:48.73 dFiz/XZC0.net
何とも言えん。

1016:名無しさん@1周年
19/10/09 17:38:39.88 dFiz/XZC0.net
さてうめとこうか?

1017:名無しさん@1周年
19/10/09 17:48:53.95 lad0Huwc0.net
アフリカの男と婚姻結ぶなら信仰的に無理の起きない相手方の母国で暮らす覚悟を持てよ
いい加減、宗教のああだこうだを日本に持ち込むなって
文化的侵略と変わらんわ

1018:名無しさん@1周年
19/10/09 17:50:37.08 rcixzaVR0.net
イスラムは女の陰核を切り取る宗教。
イスラムの親に任せてたら、幼児にピアスはされるし、女の陰核はなくなる。
URLリンク(www.afpbb.com)
> 女性器切除の是非、インドネシアで論争加熱
> ■「FGM受けないと、ふしだらに」
> 数年前に死去した母親の跡を継いだという女性民間療法士の
> ハディージャ・イブラヒムさんは、FGMを受けない女児には
> 「精神疾患や障害」のリスクがあると主張する。
> この地域の民間療法士らは、FGMを受けないとふしだらな女性に
> 育つと口をそろえ、またFGMを受けていないイスラム教徒女性の祈りは
> 神に聞き届けられないという言い伝えも広く信じられている。

1019:名無しさん@1周年
19/10/09 17:59:10.56 GTOdxgjm0.net
>>1
オマンコにすればよろし

1020:名無しさん@1周年
19/10/09 18:00:23.25 0wRbklLg0.net
イスラムで一番あぶねーのは人間なのに魔除けとか片腹痛い
生きる証ってやつも生まれてすぐつけなきゃ生きた証にならないわけじゃない
イスラムは迷惑しかかけないから入国禁止にしてほしいくらい

1021:名無しさん@1周年
19/10/09 19:04:30.29 qiAplOYk0.net
まあ郷に入っては郷に従えということや。

1022:名無しさん@1周年
19/10/09 19:05:30.77 gDM/zJPp0.net
>>204
というかカルトなんだから何で禁教しないんだろ
あれのせいで女が殺されて自由に外も歩けずに子供が嫁に行かされて、宗派で喧嘩ばっかりで世界に100万単位で流民しまくってんじゃん
何 の メ リ ッ ト が あ ん の ?

1023:名無しさん@1周年
19/10/09 19:12:40.02 qiAplOYk0.net
幼いうちからピアスって。。。

1024:名無しさん@1周年
19/10/09 19:20:40.66 qiAplOYk0.net
おわろ

1025:名無しさん@1周年
19/10/09 19:24:32.57 qiAplOYk0.net
1000なら、ばーど記者しね!

1026:名無しさん@1周年
19/10/09 19:26:01.53 qiAplOYk0.net
継続いらん

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 18分 51秒

1028:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch