【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6at NEWSPLUS
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6 - 暇つぶし2ch378:ると思うんだけ。



379:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:17.48 5wimbHH60.net
引っ張ったりすると危ないからな
子供にとっては、耳たぶに穴開けるなんて正気の沙汰じゃないよ

380:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:28.75 bL4dGlmD0.net
>>360
事例がないことは理解できたようだなw

381:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:36.86 cx48Zxmo0.net
郷に入りては郷に従えって日本人だけなのかな

382:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:55.27 xK5eo2R/0.net
>>1
逆にイスラム圏に行った日本人女性が、
日本にはヒジャブやブルカを被る習慣はないからと被らなかったら容認するのか?
まずはそこから考えようよ。

383:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:01.68 27EiHI8A0.net
擁護してる奴は所詮他人事なんだから
ピアスぐらいいいじゃんとか無責任発言できるわそりゃ

384:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:01.16 nLuupekD0.net
>>314
引きちぎれた人しってるけど耳たぶが取れるわけじゃないよ
ピアスのとこからパックリいくだけの話で手当てしたからまた元に戻ってた
包丁で切って縫うレベル

385:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:05.94 XIk9hmoT0.net
他の子供と喧嘩してピアス引きちぎられる危険性

386:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:18.86 laD94Cib0.net
>>351
同じだよ
うちの会社に入ったからには
わたしどもの保育園に入ったからには
ルールに従ってもらいます
郷に入れば郷に従えってそういうこと
でもそれに従う必要がないことがやっとみんな理解してきた
いまや郷に従ってって平成までしか通用しない概念だね

387:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:19.08 cENDluM/0.net
しかし在日○国人だけに特権を与えて
この人達だけ郷に従えでは
矛盾するのではないか?

388:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:26.93 k2WHzRDd0.net
>>358
キリスト教もそうだけどイスラム教徒でも人間を作ったのは神様ってマジで思ってる人がかなり多い。
概念としての神ではなく、存在として神を本当に信じてるから
根本的に宗教観でわかり合うのは難しいよ。

389:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:32.09 bL4dGlmD0.net
>>367
みんなピアス付けてる国があるんだから、そこで起こってるかどうかで判断できるだろ。

390:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:38.91 oE8EHi0A0.net
文化とか国とかの問題じゃなくて保育園で安全に生活するためのルールなのにそれがわからないのが不思議
1歳児なんて思ってるよりも素早く予期せぬ行動するのに

391:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:42.32 5iBLiXU00.net
>>1
「(他の園児から引っ張られる等で)怪我しても、文句一つ言わない」と、誓約書書かせれば?

392:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:42.81 GBftNYc70.net
>>370
古代ローマにも同じ意味の言葉がある
あちらは日本と違ってグローバル国家だったけど、それでもそういう言葉が出来たってのがいろいろ物語ってるよね

393:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:50.81 o0WI3Va+0.net
>>369
あとは、将来一件も問題が起きないということを証明すれば完璧。

394:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:12.83 wbPPs1Kn0.net
ピアスは結構取れやすい、引っかかりやすい
無くしたら幼稚園のせいにされるからダメ
刺青の入浴も汚い針使って彫ってたら衛生上良くないから禁止すべき

395:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:37.62 8SHTb0IT0.net
賛成の人が、ピアスが原因でケガをした人の補償金を全部払うってことでよろしく

396:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:41.47 XIk9hmoT0.net
読まずに書き込んだけど大体同じこと書かれてる

397:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:43.14 bL4dGlmD0.net
>>375
移民法にそういうことを書き込むべきなんだよな。安部にその気は全くないようだけど。

398:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:43.89 oE8EHi0A0.net
無理矢理擁護してるやつって自分の子供が誤飲したりしても同じ立場ならすごいね

399:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:16.68 3atIfJOc0.net
どちらも否定はできない
母国で当たり前で安全なのは周りもみんなそうだから
一人だけピアス付けてたら格好の注目の的
保育園児なら興味本位で引っ張ったりいじったりする
同意書を突きつけるんじゃなく
「ここは日本なのでお宅のお子さんに危害が及ぶかも…なんせ鎖国的でごめんね」
的な文書なら良かったか

文化多様化グローバルユニバーサルで自由を売りにしたごちゃ混ぜ園作れば
我が子をグローバルにしたい日本の親が意外と殺到すると思う

400:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:29.08 zyqIxlt10.net
>>72
白人が日本の認可保育園とか入れるかな?
お金積んでキンダー入れるんじゃ?
あと外せって言われたら外すんじゃね

401:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:29.20 cC1NXPOa0.net
>>370
ローマにも同じ意味のことわざがあるらしいよ
ラグビー選手も日本人に配慮してタトゥー見えないようにしてるらしい
何か無関係の隣国人?が火病起こしてるけどw

402:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:33.30 UZBp6SkN0.net
イスラムはわがまま

403:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:53.42 S53+f1Dg0.net
日本ではレストラン等でもお酒を飲む風習がある。
イスラム諸国は許してくれる?

404:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:02.28 6Eor/K0t0.net
あ安全性云々より、本音は特例認めたらきりが無くなるからでしょ
なんでアイツんとこだけ!みたいな
今の世の中、モンペだらけ

405:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:09.98 6fhQg3kIO.net
ピアスなど外していけばいいだけやん
問題視されてる事をわざわざごり押しするのもどうかと思うで

406:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:14.27 oE8EHi0A0.net
>>375
ピアスしてるやつがどうなろうがどうでもいいけど他人にも危険が及ぶ可能性があるのを理解できないのがほんと分からん
1歳児なんて完璧にコントロールするの無理やで

407:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:32.58 FWKGOkob0.net
日本のバカ女は競争で外国人男を連れ込んで来て勝手な要求をして
「多文化共生」などと言い出す。
国民の同質性は最重要な社会インフラなのだ。あらゆる人種民族との
混血が進んで中南米みたいな国にしてしまうのか!

408:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:34.84 GfIb4yrm0.net
>>378
あのね。
怪我した場合の責任は誰が負うの?
相手の親?保育園?
外すだけで無駄な争いをしなくて済むんだわ。
事例気にしてるのお前だけなんだから行って調べてくれば?
余計な可能性は潰しておく事になんの問題があるの?
メリットの方が大きいわ。

409:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:36.48 /AA/tGBQ0.net
>>362
スペインのことを説明しろ馬鹿
フィリピンでもそうだてのはスペインの影響だぞ

410:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:36.76 UZBp6SkN0.net
>>388
なんで、媚びうるみたいな文書かかなあかんの、イスラムは他国の風習みとむないだろ

411:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:49.66 TkXzwfH50.net
信者はその宗教が浸透してる地域から出るなってことだよ
過去の戦争の多くの理由はそれだから
日本国憲法で宗教の自由はあるけど
そんなもの所詮…
どこもかしこも意味を取り違えたグローバリズムが横行しすぎなんだよ

412:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:59.40 k2WHzRDd0.net
>>364
上にも書いたけど、ピアスだけがダメなのではなく、
服のボタンやビーズ、髪飾り等々、子供の手元にある
誤飲可能な小さいものが根こそぎ禁止されている。
その中でピアスを認めろってのはそもそも無理な話。
ピアスの実例がないのは、ピアスなんてそもそも認めていないからだ。
子供に対するピアスの是非は、アメリカやスペインのフォーラムでもいまだに議論されている。

413:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:05.47 jQ9oWonq0.net
日本の風習文化も理解してよ
だからイスラムは嫌なんだよ

414:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:29.49 m3tfqofw0.net
イスラム圏で保育園にミニスカートにキャラクターの顔つきTシャツで通わせてくれって言われたら通えるのか?
お断りどころか命の危険だろ
そういうことだよ
郷に入ったら郷に従え

415:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:34.03 oE8EHi0A0.net
>>388
保育園って安全に生活する場所なんだからピアスに限らず誤飲の可能性があるものは持ち込まないし園内で使用もしない

416:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:47.15 27EiHI8A0.net
>>378
保育園が判断した事に
預かりもしない他人が他の国の事例がどうだのって
言うもんじゃないんじゃね

417:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:50.18 zDLAonh40.net
喧嘩でこの娘の耳ごとピアス引きちぎられたら、ちぎったやつの耳も引きちぎれば丸く収まるよ国際親善

418:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:54.59 bL4dGlmD0.net
>>382
鉄棒でケガした子供が一人でたら日本中から鉄棒がなくなり、ブランコでケガした子供が一人でたら日本中からブランコがなくなる。
ネトウヨは、日本を更地にする運動でもしてるのかw

419:名無しさん@1周年
19/10/07 20:49:33.50 zyqIxlt10.net
>>1
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、
>子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆している
こういう知的に昏い感じがなぁ…大丈夫か、そんな迷信信じちゃってるいい大人

420:名無しさん@1周年
19/10/07 20:49:51.53 bL4dGlmD0.net
>>405
このスレは何のためにあるんだよw

421:名無しさん@1周年
19/10/07 20:50:02.04 nmHP8ZMm0.net
ところでどうでもいいんだけどネトウヨのキモオタのおっさんども
まあたピアスを嫌ってるわけ? 本当にネトウヨの年甲斐もない清純志向はキモいなwww
茶髪を嫌ったりピアスを嫌ったりタトゥーを嫌ったり整形を嫌ったり
なんなの、そのネトウヨのプレーン崇拝はw 生徒指導部脳かよwww
あのさあ、ネトウヨのキモオタのおっさんどもはナチュラルビューティーと称しては
オサレのすべてを否定し、ボサボサ頭の無精ひげまみれでダサい服着て
風呂も入らずそこらに異臭を漂わせて、おかしな目つきで周囲を睥睨しているがw
あのね、そういう原始人スタイルを清純ともナチュラルビューティーとはいわんからねwww
本当に何だろうね、ネトウヨどもの装飾嫌いはwww
装うことって社会人としての当然のマナーなんだが…わからんかなあ
まあそれがわかればネトウヨにはなるまいが、ねwww

422:名無しさん@1周年
19/10/07 20:50:18.54 3atIfJOc0.net
>>399
まあそれなんだよな
優しそうな日本に甘えてみた結果だよ
皮肉を込めてる

423:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:19.24 FyBqId9V0.net
日本に住むと決めたならまず日本のルールに従うこと
住んでいる国の文化慣習をリスペクト出来ず自分達のやり方を通したいなら
夫の母国に住んだ方が楽なんじゃないかな

424:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:30.04 xITnBnxK0.net
>>7
だからこそ今のうちに潰すんだよ
嫌ならゴーホームだわ
ムスリムだけには良い顔しちゃダメ
あいつらはガチで乗っ取りに来る
アジアの仏教徒とは訳が違うから

425:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:39.46 k2WHzRDd0.net
そもそも保育士もピアス、指輪ネックレス禁止だよな。

426:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:24.59 27EiHI8A0.net
>>409
とりあえず素人同士で
尋問みたいに問い詰め合っても意味なくねーか

427:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:32.15 m3tfqofw0.net
イスラム圏でミニスカート履いてキャラクターの顔つきTシャツで通ったらどうだって話だよ
郷に入ったら郷に従え
When in Rome, do as the Romans do.
つーこと

428:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:58.18 1nPuIXrR0.net
理解を得られずだと?
お前らがルールを理解しろ

429:名無しさん@1周年
19/10/07 20:53:09.33 zKqtmPyT0.net
他国の風習より日本の慣習の方が優先されるのは当然の事だろ
もちろん日本人が他国に言ったらその国の風習を尊重しなければいけない

430:名無しさん@1周年
19/10/07 20:53:26.58 o0WI3Va+0.net
>>407
原発で死んだ人がいても、原発はなくならないから安心して。
ちなみに遊具撤去はパヨクと日教組のお家芸。

431:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:00.68 zDLAonh40.net
これ母親が日本人だから通わそうとしてるだけだし、結局対応する気ないから移民の実態わけわかんないことになっていくんだろうね

432:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:31.32 3kFoR2zi0.net
信教の自由だろ
ただそれを拒む自由も園にはあるってことか

433:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:59.79 Dt7CSsbm0.net
ピアスがなけりゃ、耳の穴から悪霊が入るじゃん
子供に悪霊が住み着いたら誰が責任とるねん

434:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:19.20 k2WHzRDd0.net
>>416
十字軍持ち出すあたり、口喧嘩がクッソ強そうw

435:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:49.89 nmHP8ZMm0.net
しかしまあこのスレは実にネトウヨのキモオタどもが
なんでまたモテないかってことを如実に表現していて面白いなあwww
たかが幼児のアクセサリーを否定するために百万言を費やして
屁理屈並べてんだから、そりゃまあ反美主義者のキモオタネトウヨはモテねえわwww
女の子はさ、幼稚園児だって「かわいくありたい」と思うもんさ
幼稚園の最後の日に爪にインク塗って怒られるなんてあるあるネタじゃあないかw
ドリカムの名曲「晴れたらいいね」の歌詞じゃないけど、さwww
>>406
口をつつしめよ、ほういちくんwww
おっとネトウヨの耳がどうこうって暴言に向かって「ほういちくん」と
ラフカディオ・ハーン的冗句を言ってもわからないw 小泉八雲www

436:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:53.48 HHwf0HUs0.net
>>421
ピアスはイスラム関係なし
夫出身の西アフリカでの風習

437:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:34.74 3atIfJOc0.net
絶対取れなくて皮膚と一体化するピアスを作るか
皮膚に埋め込めばいい
双方を理解したいけど日本じゃ無理なんだよな

438:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:37.44 JVQLS6ZI0.net
>>1
もしイスラムの国で逆の立場ならイスラム教に従えと人権侵害するんだろ?
まず、義務を守れ
ルールに従え
それから権利を求めろ
義務を果たさず権利ばかり主張するな!
雑魚野郎

439:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:47.10 LDGWA6vi0.net
ピアスごときで言い合いしてんの
バカすぎるからやめろ

440:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:27.59 GvJ+VslR0.net
外国人は基本一歩引くと一歩踏み込んでくる。
お互い様なんて概念はないと考えておいて間違いない。

441:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:28.04 QRcaVXFe0.net
郷に入っては郷に従え。
何でこいつらだけ豚抜きメニュー用意したりこんな優遇されてんだよ

442:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:30.04 TkXzwfH50.net
>>407
ネトウヨは実際に行動なんてしないしできないただのクズ
厄介なのはキミ達パヨクだよ
ジェンダーフリーだの国境無くせだの
それが無くなって不便になるものばかりを
無くせと騒ぐ
少人数でもパヨクメディアが取り上げるから
さも大人数が騒いでるように報道される
さっさと死んでね

443:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:03.20 G/2Vsorh0.net
まぁ日本は郷に入れば郷に従えが出来ない奴には優しくない
こうやって自分の権利勢力を増やしていく連中に、歯止めをかける意味では合っている

444:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:07.21 TPga3UNi0.net
樹脂製の透明ピアスに絆創膏貼らせれば?
飾りが無いやつなんていくらでもあるだろ

445:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:43.11 Nkz6bd0z0.net
>>407
そういう運動してんのってパヨクの方じゃね

446:名無しさん@1周年
19/10/07 21:00:27.74


447:aszCjX0c0.net



448:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:13.86 eynQ27bj0.net
そりゃ場所にあわせないと駄目だろ
異文化とはそういうものだぞ

449:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:36.75 YDf7yfX60.net
信仰の自由がない子供
他人の安全を軽視する人達
ゴーホームやろ

450:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:38.48 o0WI3Va+0.net
勢いでネトウヨ叩きをした>>407=パヨクが、案の定の真実で叩かれててワロタw

451:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:56.11 nmHP8ZMm0.net
しかしネトウヨのキモオタはニートくんなんだろ?
だったらさ、ちょっとオサレでもしたらどうだい?
髪の毛(あるならw)染めるとか、ピアスしてみるとかさあ
余計不審なぁゃしぃ中年に成り下がる危険もおおいにあるがw
案外そこから自信がついて社会復帰にジョイントできるかもよwww
なんか趣味とかガワから入るってのを
どういうわけかネトウヨは否定したがるが
結構そっからハマるってことはあるんだよwww

452:名無しさん@1周年
19/10/07 21:02:22.61 EGXBv8fC0.net
めんどくせーな
こいつらからしたら豚肉食ってる奴はいわば人肉食ってるようなもんなんだろ?
よく人肉食う人種の国に来ようと思うな

453:名無しさん@1周年
19/10/07 21:02:29.14 Z8CM7SZV0.net
毎週、豚カツ出せば応募して来ないんじゃね。

454:名無しさん@1周年
19/10/07 21:04:35.23 o0WI3Va+0.net
>>441
Win&Winになる

455:名無しさん@1周年
19/10/07 21:04:43.76 QfMqDkyd0.net
全体主義は絶対悪

456:名無しさん@1周年
19/10/07 21:06:27.39 nmHP8ZMm0.net
ところで…なんでウリがこのスレに拘泥しているかは自分でもようわからんが
郷に入れば郷に従えとかこのスレでチョーシくれている無教養なネトウヨども
一体いつからジャップ国の文化が装身具否定の文化になったのかねwww
いやさ、この日本列島に一万年間住んでいたのは縄文人だが
縄文人はまさにデコる文化だからねwww
文明以前の明日の命も保障されない世の中で
ピアス…とはいわないかもしらんが耳飾り髪飾り首飾り腕輪にアンクレット、やってたからねw
うははははははは、このことからこのスレで暴れる自称日本文化専門家ネトウヨが
その実、日本文化について一丁字もないことが、バレてしまうんですなあ。わはははは。
まあでも、ネトウヨはそういう原日本人こと縄文人とは異なるDNA、
すなわち偉大なる大韓からやってきた渡来弥生人の子孫だから、いいのかなw うふふwww

457:名無しさん@1周年
19/10/07 21:06:31.49 pShf0rcJ0.net
こんなのムスリムの集まる施設に預けてくれよ
保育園児はなんでも触るし飲み込むし

458:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:21.85 0UtvOzd10.net
真っ金金やピンク色の髪色した保育園児や小学生って親が美容師なの?

459:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:24.05 b2e6da1W0.net
> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と
ピアス付けたままだったから、入園できないと言う子どもに良くないことが起きた、とは考えんのか。
他人の信仰心をどうこう言う気はないが、ご都合主義も大概にしろよと。

460:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:56.47 +TT06mYW0.net
>>7
だからワガママ宗教なんて入れたらダメなんだよ

461:名無しさん@1周年
19/10/07 21:08:46.44 GI/I0x2CO.net
>>429
自己主張の強い欧州人でさえ移民に負けたのに、自己主張しない日本人が移民に勝てるとでも?

462:名無しさん@1周年
19/10/07 21:08:52.74 3XMWN7DI0.net
だって、校則で黒髪以外は禁止だって地毛が茶色の生徒に黒で髪染めさせる日本だぜ?

463:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:11.28 rMYpJkdt0.net



464:割礼だめなの? おーこれじゃ日本の幼稚園に通わせられナーイ!」 ダメにきまってんだろ・・ 幼女の性器切り取るとかお前ら鬼畜の宗教か。 日本じゃ傷害罪だぞ。



465:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:18.51 GI/I0x2CO.net
>>430
安倍が移民受け入れを決めたからだよ、アキラメロン

466:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:21.51 +ZCGcOFm0.net
多様な考えがOKっていうならムスリムは俺ら異教徒を虐殺するしそれもOKとなるわけだが
ムスリムが支配する異教徒皆殺しの地球、やさしいせかい

467:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:02.19 rMYpJkdt0.net
「女子割礼」を知っていますか
世界に2億人以上が「生後8日目に女性器切除」の衝撃
URLリンク(courrier.jp)

468:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:15.39 TzWFKcqU0.net
うーーーん
郷に入っては郷に従えじゃないかな
ピアスくらいなら
宗教だ人種だだとそうはいかないだろうけどさ

469:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:23.53 un/Fy8GU0.net
中学の時ピアスしてるハーフの子おったで
この子も小学生になったら着けて登校出来るやろ
まぁ、受験の時は外してやったけどなw

470:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:33.27 af7Dm2Th0.net
日本にいるなら日本人のように振る舞わないと
諺にもあるだろ
郷に入っては郷に従え

471:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:38.31 GI/I0x2CO.net
>>432
いやいや、わずか数十万人の在日にどれだけ好き放題やられてんねん
移民にとったら日本ほど乗っ取りが容易い国もないだろう

472:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:49.43 /AA/tGBQ0.net
なんでシール貼る的なピアスをひっぱって
耳千切れる 

473:名無しさん@1周年
19/10/07 21:11:48.95 JafEI4LS0.net
これだから宗教って戦争しか生み出せないんだよな

474:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:11.64 KjgoK3P00.net
服に引っかかったら簡単に吹っ飛ぶからなぁ、何個なくしてきたか…
そして小さいから見つからない
それを踏んだり、誤飲する可能性は十分すぎるほどある

475:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:21.83 B53KkTxT0.net
何でもかんでも他国に合わせないといけないのっておかしいわ
日本の文化風習を蔑ろにしてるヘイトだよ

476:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:32.61 T6ESBdE10.net
こんなことしてるから世界各国で移民はダメだって言われんだろ。
自己都合より、ちゃんとルール守れ。
他の子供が間違って口やら鼻に突っ込んだらどうするんだよ。

477:名無しさん@1周年
19/10/07 21:13:09.79 heum3T7m0.net
ピアス引っかけたら切れ込み入り耳たぶになる

478:名無しさん@1周年
19/10/07 21:13:56.33 fHiOP1BP0.net
他の園児の安全も考えないとダメだからな
保育園にいる間だけ外しとけよ

479:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:00.09 yYtoOWQ00.net
安全のためなんて建前だと
思う。本音は文化や宗教
の違いに危険を感じて
いるはず。
特にムスリムの行動様式や
規範は日本ではあまりに
特異に感じてしまう。
1歳なら目立たなくても
3歳になれば目立つし、
他の園児にも影響が出て
保護者が抗議することも
十分予想される。
多分、今後同様な事例は
増加するが、混乱は数十年
は収まらないと思う。
私も個人的にはムスリム
とは親しくなりたくない。

480:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:08.57 98/tTxR10.net
割礼の儀式も受け入れてほしい
とかアフリカのほうから来た人が言い出したらどうすんのよ

481:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:10.36 VMDNgZO00.net
母国に帰ればいいだろ

482:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:20.81 m3tfqofw0.net
When in Rome, do as the Romans do.

483:名無しさん@1周年
19/10/07 21:16:21.30 GvJ+VslR0.net
>>463
そもそも自分の国で成り立たない奴にまともなのが居ると思う�


484:フが間違い。 仮に仕事はできたとしてもどっかで頭のネジ外れてる。



485:名無しさん@1周年
19/10/07 21:16:38.22 xFoKQz/f0.net
相変わらずガラパゴスやな

486:名無しさん@1周年
19/10/07 21:17:24.59 +QmomXeb0.net
幼稚園にいる間だけ外すとかは出来ないのか?
幼稚園から帰って来たら着ければいいんだし
ピアスなんてどこで怪我の原因になるのか分からないから危険は回避した方がいい

487:名無しさん@1周年
19/10/07 21:17:53.45 o0WI3Va+0.net
>>471
日本が英国みたいに衰退すればいいよね。

488:名無しさん@1周年
19/10/07 21:18:30.61 51ES1NLg0.net
郷に入らば郷に従え

489:名無しさん@1周年
19/10/07 21:18:51.48 TW+mfrsU0.net
入園辞退って
来んなって言われたのに辞退
まるで韓国人のようだな

490:名無しさん@1周年
19/10/07 21:20:33.72 o0WI3Va+0.net
>>474
だから、西宮に入って、西宮に従った。

491:名無しさん@1周年
19/10/07 21:21:54.17 1O6BK12H0.net
その母親、本当に日本人?
実は、国籍が外国籍の在日外国人ではないの?

492:名無しさん@1周年
19/10/07 21:22:10.63 S+roIyq70.net
>合わせてほしいと望んでいるわけではない。ただ、ピアスには特別な意味があり、安全性にも問題はない
園側がダメだって言ってるのにどういうつもりでそんな断言するの?園児のために働いてる人やルール守ってる保護者に失礼じゃないの?
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆
ここ日本だし、その風習は迷信だって、なんで日本人妻の立場で言えないのか。もし本当に夫が心配しているのなら、夫の国で育てるべき。

493:名無しさん@1周年
19/10/07 21:23:18.51 WZUEe0vw0.net
魔よけ札を子供に貼っとけば大丈夫

494:名無しさん@1周年
19/10/07 21:24:34.93 +jlLWHga0.net
これからはイスラム教徒が多数になるんだからちゃんと受け入れろよ。これからのにほんは多様化社会なんだから、日本の文化を押し付けるのではなく外国の文科を吸収する。タブーは日本側がちゃんと配慮しないと。

495:名無しさん@1周年
19/10/07 21:24:43.15 37IEtf4u0.net
やっぱ駄目だわ
何が多様性社会だよ
スポーツでも外人とかハーフとか糞ばっかかよ

496:名無しさん@1周年
19/10/07 21:24:54.14 pclXJjeS0.net
日本の文化を蔑ろにし、外国の文化を尊重することが
国際化だろうか?

497:名無しさん@1周年
19/10/07 21:25:23.95 o0WI3Va+0.net
>>479
「この子は慰安婦の末裔です」
効果が強すぎるw

498:名無しさん@1周年
19/10/07 21:25:24.56 FLfM5Bnc0.net
これ許したら更にエスカレートして要求してくるからな
ヨーロッパなんて悲惨な事になってるわ

499:名無しさん@1周年
19/10/07 21:26:59.55 smVo4r/j0.net
自国の習慣を押し通したいなら国から出るなとしか。

500:名無しさん@1周年
19/10/07 21:27:57.83 o0WI3Va+0.net
>>485
国技の強姦に最適だから永住するニダ

501:名無しさん@1周年
19/10/07 21:28:31.84 w9Ns58P00.net
落としたピアスを子供がほかの子供が誤飲するとか間違ってピアスごと耳を引きちぎられるとかリスクは色々考えられる
言葉の通じないガキ相手だから何が起こるかわからないから園側の判断は正しい

502:名無しさん@1周年
19/10/07 21:29:14.49 5+goHnQX0.net
いやいやいやいや! そうじゃなくて!
もっと根本的なことが間違ってんだろ!
何で日本の幼稚園にイスラムが入ろうとしてんだよ???
まずそこだろおかしいのは!
え? 日本の話だよな? 日本の幼稚園の話だよな?
つーか何で日本にイスラムがいるんだよ???
イスラムは中東にいるモンだろ! 日本には生粋の日本人だけがいればいいんだよボケが!
幼稚園以前にとっとと日本から出て行け!

503:名無しさん@1周年
19/10/07 21:31:10.28 XIk9hmoT0.net
面倒くさい。これだけじゃなくてラマダンとか、保護者会とか、いただきますの挨拶とかにもいろいろ言うんでしょ。自分たちのコミュニティに帰ればいいじゃん。

504:名無しさん@1周年
19/10/07 21:34:08.59 88+U8Uj50.net
さっさと虐待で捕まえて親権剥奪、親だけ国外追放にしろ
中東美少女は大いに歓迎
サヘルみたいな美女の血を日本人に入れてくれ

505:名無しさん@1周年
19/10/07 21:34:11.39 N4x5o1fm0.net
また父が外国人で母が日本人

506:名無しさん@1周年
19/10/07 21:34:13.96 cGDxADPX0.net
子供の安全を考えた園>>(越えられない壁)>>風習ごり押し保護者だよな
その子の耳が千切れるだけならともかく他の子供が飲み込む危険性があるんだから駄目でしょ
ただのクレーマーだよ

507:名無しさん@1周年
19/10/07 21:35:16.48 aDEu/Sii0.net
>>488
中東以外にもアフリカ、ロシアを含む中央アジア、東南アジア、中国に昔からいるよ

508:名無しさん@1周年
19/10/07 21:36:30.78 Tw0GE8ox0.net
俺は子供が髪を染めたいと言ったら小学生であっても許可するよ。
ただし体に痕が残るものは18才になってから自分で決めさせる。
反対する意味がわからん。

509:名無しさん@1周年
19/10/07 21:37:06.69 GDwjladc0.net
この娘も駄目
URLリンク(up.gc-img.net)

510:名無しさん@1周年
19/10/07 21:37:35.17 o0WI3Va+0.net
>>492
裸族の風習を習得して 、巨乳店員のいるコンビニに行ってくるノシ

511:名無しさん@1周年
19/10/07 21:38:36.02 Vvz26lGu0.net
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
さすが、幸運のお守りにするためにアルビノを殺して解体したり、食人風習が残ってたりする地域の人は言うことが違うね

512:名無しさん@1周年
19/10/07 21:39:08.27 qYOKr39y0.net
エキゾチックジャパン

513:名無しさん@1周年
19/10/07 21:39:15.59 M/0vm0Po0.net
こっちの文化を尊重できないムスリムなんぞは
百害でしかないよ。

514:名無しさん@1周年
19/10/07 21:42:04.39 MpuFvvtb0.net
日本には
郷に入っては郷に従え、
という言葉があってだな・・・

515:名無しさん@1周年
19/10/07 21:43:13.17 cLt5gQ7F0.net
ダメだろここは日本だぞ

516:名無しさん@1周年
19/10/07 21:44:46.51 o0WI3Va+0.net
>>501
いいえ
西宮です

517:名無しさん@1周年
19/10/07 21:44:57.06 RnIHi26r0.net
>>23
何故こっちが合わせなきゃならんの?

518:名無しさん@1周年
19/10/07 21:45:12.08 M4kj+4NR0.net
女児のピアスが当たり前の国なら安全なんだろうけれど
珍しい場合は子供達の反応もまた違ってくるだろうから難しいね
年齢的にいくら言って聞かせてもまだまだ欲求を我慢できないお年頃だし

519:名無しさん@1周年
19/10/07 21:46:12.54 613s3PWk0.net
これは正しい
嫌なら国に帰れ

520:名無しさん@1周年
19/10/07 21:47:22.17 GI/I0x2CO.net
>>488
移民受け入れは安倍政権が決めた国策
移民受け入れに反対するお前は非国民

521:名無しさん@1周年
19/10/07 21:48:54.93 GI/I0x2CO.net
>>500
それは日本人に対してしか通用しない
外国人労働者(移民)の受け入れ決めた以上は日本が外国人に合わせるしかない

522:名無しさん@1周年
19/10/07 21:49:46.86 RB1vioFz0.net
日本では園児がピアスという考え方は一般的でなく危険はもとより
他の園児にも影響あるだろう。
「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例・・・
知るか!? 日本人にとっては何の意味の解らない風習に過ぎない
自国の文化を押し付けるなと思う。
逆に、日本人がイスラム圏に行って日本人だからという理由で
豚骨ラーメン食いながらビール飲むのは許されるのか?

523:名無しさん@1周年
19/10/07 21:50:07.50 H/AHshQl0.net
>>1
ピアスがNGということは、割礼もNGなの?

524:名無しさん@1周年
19/10/07 21:50:16.31 akprLD5r0.net
お祈りの為の時間と場所が必要→成程、ならそういう時間と場所を確保しよう
ピアスしないと→????
ピアスの理由がよく分からないから、日本で生活するならピアスはよして欲しい
宗教並みの理由があるなら、今の日本


525:の風潮も変わるかもだけど 現状だと小中までピアス=ビッチorメンヘラだもん 子供って真似したがりだから、周囲の親も反対するでしょう ピアスが必要なんだって理由をしっかり主張していくしかないよ だって日本人には分かんないもん



526:名無しさん@1周年
19/10/07 21:50:48.32 xZDN5vqd0.net
幼稚園保育園って飾りつきのヘアゴムも使用しないように言われるよ?
文化を否定してるのではなく園児の安全を守るためにはこの決断は間違っていない

527:名無しさん@1周年
19/10/07 21:52:35.20 LZ4C7Auy0.net
>>1
ダメに決まってんだろ。
こんな下らない事が、いちいちニュースになるのがキモイわ。
イスラム教圏で「ウチの子供に豚のしょうが焼き弁当を持たせてもいいですか?」とわざわざ聞いて、当然のように断られて、それをいちいちニュースにするようなもん。
これは流行りの【マイノリティ】への【不寛容】とか関係ない事案だよ。
周囲を見て察しろよ糞アラブ

528:名無しさん@1周年
19/10/07 21:53:59.72 1O6BK12H0.net
>>481
多様性という名の民族浄化や文化破壊だからなww
韓国や中国の先進国にもイスラム教のために移民を受け入れてやれよw
やれるものならなwww

529:名無しさん@1周年
19/10/07 21:56:14.23 m3tfqofw0.net
郷に入ったら郷に従え
When in Rome, do as the Romans do.

530:名無しさん@1周年
19/10/07 21:56:18.58 O6BNAAP10.net
少しキラキラしたキーホルダーもってくだけで他の園児むらがってくるもんね
小学生とかならクラス会でこういう事情だからやむを得ないとか周知できるけど、園児じゃねぇ…
先生の手間も増えると思うわ

531:名無しさん@1周年
19/10/07 21:57:09.42 99DWOIwZ0.net
土人の風習を受け入れる必要などないわ!たわけめ!

532:名無しさん@1周年
19/10/07 21:59:50.11 akprLD5r0.net
日本では年端のいかない子供のピアスは
家庭環境が起因(悪い)と見なされるんだから、お祈りみたいにさ、
どうしてもってじゃないなら日本に合わせた方が娘さんにとってもいいと思うなぁ
娘さんへの愛情を中心に考えるなら、その方が娘さんにとっても過ごしやすいはずだし
そういう悩みを持ってピアスしなかったって話を娘さんにすれば、それだけで愛情が伝わると思うんだけどなぁ
親が自分の為に悩み、考えて実行したって話してくれた事で親を怨むなんて
少数のアホ除いていないと思うわ

533:名無しさん@1周年
19/10/07 22:00:06.55 hqVEHdFU0.net
>>417が真理であり、ただそれだけのことよな。

534:名無しさん@1周年
19/10/07 22:00:59.02 b4+uoOEd0.net
>>151
海外ってどこ?
アメリカだと州によっては児童虐待で親が捕まるだろ

535:名無しさん@1周年
19/10/07 22:02:22.17 4B1ywzOP0.net
他の子が偶然とれたピアスを飲むかもしれないし外してね
日本のリソースで子育てするなら他者の安全にも配慮しなさい
ってことだし何もおかしくない寧ろ教育的対応

536:名無しさん@1周年
19/10/07 22:03:09.96 aJPl5Ign0.net
他国で自己主張
中国人みたい

537:名無しさん@1周年
19/10/07 22:04:27.75 c0SRzrR90.net
西アフリカって、双子の女性器切除もしてるよな

538:名無しさん@1周年
19/10/07 22:06:16.29 8yGAcDvI0.net
>>1
なんでこの記事やたらとムスリム打ち出してんの?
幼児ピアスってムスリム全く関係ないよね。
ムスリムの戒律と無関係の西アフリカの村の風習だよね?

539:名無しさん@1周年
19/10/07 22:06:17.76 BTOpKVw70.net
豚肉怖がる変な宗教

540:名無しさん@1周年
19/10/07 22:07:18.22 VwOoP+gM0.net
>>507
フィフィが日本にいるとき郷に入りては郷に従えって親から教育されたって言ってたけど
フィフィは日本人じゃないよね?

541:名無しさん@1周年
19/10/07 22:07:48.56 na6JbDmT0.net
>>1

コイツら嘘つき!
知り合いに聞いたらそんな風習はねーんだよって言ってたぞ!
クズだなコイツら


542:!



543:名無しさん@1周年
19/10/07 22:07:55.67 VwOoP+gM0.net
>>523
うむ
関係ないね

544:名無しさん@1周年
19/10/07 22:09:00.58 iHzXzDwH0.net
>>515
小学生低学年の頃、クラスにおもちゃ(といっても見た目は本物っぽい)のネックレスをつけてきた子がいて
早速ボス格の女子が先生にチクってたw
普段は地味な子で外すのを忘れてたらしいが

545:名無しさん@1周年
19/10/07 22:10:43.81 7EyG34b30.net
日本では、ピアスでは魔は除けられない
日本で災いに巻き込まれないようにするには、神社に参拝し、払ってもらえ
もちろん、七五三や初詣にも行くんだぞ、と
誰かこの父親に教えてやれ

546:名無しさん@1周年
19/10/07 22:11:07.57 b4+uoOEd0.net
>>512
今回は「安全上ダメ」って話だから例えるなら「アフロが潰れるからヘルメット着けずに工事現場で働きたい。価値観の多様性を認めろ」みたいな話
文化がどうこう以前の話

547:名無しさん@1周年
19/10/07 22:11:51.43 pVuKxwCl0.net
そもそも何でムスリムの人が保育園に預ける必要があるの?
絶対就労してないでしょ母親

548:名無しさん@1周年
19/10/07 22:13:04.78 K40MZGAH0.net
>>531
日本在住イスラム人ってごく一部除いて難民レベルの底辺だろ。だから嫁が働かないといけないんじゃないか?

549:名無しさん@1周年
19/10/07 22:13:55.45 P9t+3sxp0.net
>>531
母親は日本人じゃなかったか?

550:名無しさん@1周年
19/10/07 22:14:02.95 pVuKxwCl0.net
>>507
日本で働くなら尚更日本のルールに従わなきゃならないだろ
会社で働くのと同じだよ

551:名無しさん@1周年
19/10/07 22:14:42.29 DFUuGjoT0.net
>>533
ムスリムと結婚したら強制的に改宗させられる

552:名無しさん@1周年
19/10/07 22:15:08.94 pVuKxwCl0.net
>>533
日本人ならばあちゃんとかに頼んで働けばいいのにな

553:名無しさん@1周年
19/10/07 22:15:35.73 b4+uoOEd0.net
>>523
ムスリムを前面に出すと、こういう子供がいっぱいいるみたいに見えるから

554:名無しさん@1周年
19/10/07 22:16:01.58 b/BlymzM0.net
>>63
高確率でタリバンやISに襲撃されるだろうなw

555:名無しさん@1周年
19/10/07 22:16:03.12 UZBp6SkN0.net
女の子も割礼してるの?

556:名無しさん@1周年
19/10/07 22:16:14.71 MD+3GdUJ0.net
もっと子供の安全性を考慮しろよ
そんなん考えずに思考停止でピアス
とかアホみたいな宗教だな

557:名無しさん@1周年
19/10/07 22:16:58.54 DFUuGjoT0.net
ムスリム「おれはお前らの風習なんかミジンコの鼻くそほども認めないが、お前らは俺の全てを許容しろ。でなければヘイト」

558:名無しさん@1周年
19/10/07 22:16:58.70 LDGWA6vi0.net
>>423
クソ野郎なにしにきた?

559:名無しさん@1周年
19/10/07 22:17:07.97 0xNPAcHU0.net
めんどくせえ宗教だな、おい

560:名無しさん@1周年
19/10/07 22:18:34.15 eXsw0Zct0.net
>>529
初詣は明治以降の風習だよww

561:名無しさん@1周年
19/10/07 22:18:55.64 DDTXopPEO.net
危ないに決まってるわ
頭の弱い子が興味本意で引っ張って耳たぶ切れたとか絶対あると思う

562:名無しさん@1周年
19/10/07 22:20:03.62 Pp9CdEwU0.net
体に傷をつける風習って色々あるけど理解できんわ
顔面の傷跡で部族を見分けるなんてのもある
母国でやる奴もいるんだろうが、日本でやるのは禁止して欲しい

563:名無しさん@1周年
19/10/07 22:20:45.03 apNClyqe0.net
ここは日本だ
日本の慣わしが嫌なら来るな

564:名無しさん@1周年
19/10/07 22:21:04.84 Bb+nSO6z0.net
ピアスは危ないわ。
保育園にいる間だけ外せないの?

565:名無しさん@1周年
19/10/07 22:21:13.12 jM+LVvzc0.net
あんまり反日半島人とかムスリム入れるなよ
ムスリムなんて今は少ないからおとなしくしてるけど
ある程度の人数になってきたら、アラー以外は認めないとか言って
日本人の拠り所である神社


566:破壊しまくるし、移民が激増して地方自治体や国会にムスリム議員が増えると イスラム法をベースに条例・法律作って自治体や国を運営しようとか言い出して大変なことになる インドは日本と同じ多神教国だから一神教カルトでヒンドゥーの神々を否定して 暴れまくる国内や隣国のムスリムどもに手を焼いているだろ



567:名無しさん@1周年
19/10/07 22:21:19.55 Mqi4qibU0.net
こう見ると日本式宗教感って素晴らしいな

568:名無しさん@1周年
19/10/07 22:22:15.44 Rc+yM+j00.net
宗教云々より危険だからでしょ
耳たぶちぎれたらどうすんのよ

569:名無しさん@1周年
19/10/07 22:22:49.05 O6BNAAP10.net
>>528
あーいるよね~チクリ魔(嫌な思い出
子供の頃から団体行動、協調性って叩き込まれてるから少しでも目立つと袋叩きにされるね
この島国根性は治らないだろうからインターナショナルスクールとかに行けばいいのよ

570:名無しさん@1周年
19/10/07 22:24:11.18 iHzXzDwH0.net
>>545
前スレで見かけたけど、タオルに引っ掛かって耳たぶが千切れた人がいるらしい
大人だってあるんだからまだ物心つかない子供ばかりの空間ならますます危ない

571:名無しさん@1周年
19/10/07 22:26:34.50 Rwuo85UJ0.net
子供より風習の方が大事ならいいんじゃね

572:名無しさん@1周年
19/10/07 22:28:08.86 DFUuGjoT0.net
>>554
子供に何かあったら周囲には火のように怒り散らして謝罪を求めるに決まっているだろ。

573:名無しさん@1周年
19/10/07 22:30:45.38 Rc+yM+j00.net
クリロナだって試合中は外してるし

574:名無しさん@1周年
19/10/07 22:32:50.97 Tm89e99e0.net
>>1
関西じゃ画一性を求めるからしゃーない
茶色い髪の人も強制的に黒くするのが大阪を中心にした関西文化
多様性なんて期待したらダメ

575:名無しさん@1周年
19/10/07 22:33:14.71 Rc+yM+j00.net
例えば入園式と卒業式だけにするとか
親も頭使って妥協しろよ
こんなんだから得体の知れない外国人は
嫌われるのに

576:名無しさん@1周年
19/10/07 22:33:14.90 1ZsMzEZE0.net
ピアスが外れて他の児童がけがとかしないの??
何でも風習といえば通ると思っているマイノリティー様は怖いデス

577:名無しさん@1周年
19/10/07 22:34:08.89 pQNigURK0.net
こういうの見ると中国のイスラム弾圧は正しいような気がしてくる

578:名無しさん@1周年
19/10/07 22:34:08.86 1S92sv7M0.net
>>495
金の密輸に利用できそう

579:名無しさん@1周年
19/10/07 22:35:04.79 s9ffgbin0.net
公衆浴場の刺青問題と同じ
そういうルールだと飲み込んで押し通して通うのを諦めるか、通わせる為に外すかの択一ていいだろ
選ぶのは自由だ

580:名無しさん@1周年
19/10/07 22:35:40.47 9oHM0vBC0.net
>>112
日本のおこめは馬鹿ウヨクの粗チンじゃ満足出来ないのかw

581:名無しさん@1周年
19/10/07 22:35:56.16 DFUuGjoT0.net
>>560
フランスだって学校でのヒジャブの着用は禁止だったろ。
宗教的なもの全部が禁止って建前だったと思うが。

582:名無しさん@1周年
19/10/07 22:37:30.03 9oHM0vBC0.net
>>551
>耳たぶちぎれたらどうすんのよ
そりゃ管理責任追及して賠償求めるんだろ

583:名無しさん@1周年
19/10/07 22:38:36.11 4HKd/vp00.net
俺が園児の頃だと、大教授ビアスがせいぜいだったな

584:名無しさん@1周年
19/10/07 22:40:41.28 s9ffgbin0.net
>>554
そう、風習を大事にして保育園にいかないという選択肢で万事解決だなw
街中でバット振り回すのが母国の宗教風習なんですとか人を刺すのが風習なんですみたいに際限なくなるw
ぶっちゃけ食人族とかいるわけだからね

585:名無しさん@1周年
19/10/07 22:43:39.41 c9PWHZLY0.net
ガイジンはガイジンなんだからタテューもピアスもすればいいだろ。
ガイジン=タテューOK
日本人=入れ墨禁止



586:いいと思う。 ピアス茶髪もガイジンならOKでいいでしょ。



587:名無しさん@1周年
19/10/07 22:44:03.03 LOZk6DWU0.net
同じ宗教の国にいけばいいのに

588:名無しさん@1周年
19/10/07 22:46:58.79 gprDIp4X0.net
風習を重視するならさっさとイスラム圏に移住すればいいじゃんねー

589:名無しさん@1周年
19/10/07 22:47:18.51 0OPoh4V90.net
仕方ないかなあと思う、これは。
イスラムに理解のある国で子育てした方がいいのでは。
日本の風習とは違いすぎて折れようがない。
端の島国なんで。

590:名無しさん@1周年
19/10/07 22:48:00.53 ECQ8rrox0.net
西宮のどこらへんか特定された?

591:名無しさん@1周年
19/10/07 22:48:08.86 DDTXopPEO.net
>>553
ねー
この母親は想像力が無さすぎだわ

592:名無しさん@1周年
19/10/07 22:48:35.90 BzPDp5ts0.net
幼児って力の加減なんて一切できないぞ
クレヨンもクーピーもボキボキ折る
幼稚園ならともかく保育園は動物園に近いんだから
ちょっと気になって手を伸ばして握って大惨事なんて事になったら
なぜ外させなかったとそっちが大問題になる

593:名無しさん@1周年
19/10/07 22:50:21.42 QRU/x4Nl0.net
>>1
フリーセックス系の宗教だったらどうするんだろうね

594:名無しさん@1周年
19/10/07 22:51:28.95 rnmwD4RL0.net
祖国の風習を維持したいのなら
祖国に帰ればいいだけですよ

595:名無しさん@1周年
19/10/07 22:51:38.40 0OPoh4V90.net
それにルールが絶対だと思ってるのは、
イスラム教の彼らも同じことではないの。
この辺の矛盾を宗教側じゃなく降って湧かれた側が考えないといけないのは何故。

596:名無しさん@1周年
19/10/07 22:53:23.09 t1jlk8ad0.net
異教徒の国にいるんだから、異教徒側のルールを守れ。
嫌ならムスリムの国に移住しろ

597:名無しさん@1周年
19/10/07 22:53:59.28 ECQ8rrox0.net
安全性の問題を文化とか差別とかの問題にすり替えて無理を押し通して目的は日本文化への侵略だな。 胡散臭い韓国人居住区のNPOまで出てきてさ。

598:名無しさん@1周年
19/10/07 22:54:24.86 VwOoP+gM0.net
むしろ事件が起きるの狙ってるだろ
賠償金欲しいんじゃねこの母親
旦那もヒモっぽいしな

599:名無しさん@1周年
19/10/07 22:54:51.72 zu1z30ZPO.net
住みづらいだろ? 祖国に帰ったら?

600:名無しさん@1周年
19/10/07 22:55:39.34 3dOFTV730.net
まぁ、まずはルールを守る、と言うことを教えるべきだ。

601:名無しさん@1周年
19/10/07 22:57:09.71 ECQ8rrox0.net
>>131
外国人呼びたいのは製造業の経営者の方々だけで国民としては迷惑に思ってるよ

602:名無しさん@1周年
19/10/07 22:58:28.64 BzPDp5ts0.net
保育園がどれたけ持ち物や衣服について細かく規定があるか
その理由まで考えられたら
ピアスが駄目な理由なんて自ずと分かるはずなんだよなぁ

603:名無しさん@1周年
19/10/07 22:58:52.21 ULot1Bg70.net
夫と一緒に西アフリカで暮らそうという気にはならないのかな?
ある程度は暮らしている国の文化や考え方を受け入れないと。

604:名無しさん@1周年
19/10/07 22:59:16.83 DFUuGjoT0.net
>>575
漏悶か

605:名無しさん@1周年
19/10/07 22:59:56.52 77YWsMxO0.net
ピアスくらい別にいいじゃない
姪っ子も3歳でピアスにして園や学校に行くとき外してたけど
問題になったことなかったよ

606:名無しさん@1周年
19/10/07 23:00:47.99 BVSQkjVZ0.net
>>1 なんでも認めろとは言わないが、きちんと説明してるからなあ。公務員ってあまりにも無能だと思う。

607:名無しさん@1周年
19/10/07 23:02:02.30 VwOoP+gM0.net
>>587
宗教上の理由だかなんだか知らんけど>>1の家は常時つける風習なんだってさ

608:名無しさん@1周年
19/10/07 23:03:08.41 pVuKxwCl0.net
>>587
3歳と0-1歳児たちが大勢いる環境とでは全然違うんだけど想像力が欠如してる発達障害の方?

609:名無しさん@1周年
19/10/07 23:03:45.29 uWfTdjLCO.net
>>1
ムスリムに理解のある国に行きなよ。
(なんちゃってだが)仏教・神教の国にそんな事求めても無駄だから。
それでも言うなら、先ずは『他宗教信者は殺すべし』をどうにかしてから言えw

610:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:00.24 dDc/LmDh0.net
保育士に対応する能力ないから無理

611:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:41.10 aCbFnv4b0.net
イスラムの風習をこっちが受け入れても日本の風習をイスラムの人は受け入れないんでしょ?

612:名無しさん@1周年
19/10/07 23:05:59.03 pVuKxwCl0.net
俺が刃物持っておまえんちに押しかけておまえの子供の喉仏に常に刃物張り付けておくけど宗教だから許せるよな?って言われていいよって言えるやつだけが保育園に通わせてくださいといえ

613:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:07.84 KABtl49q0.net
名目ピアスだけどそれ以外もあるだろ。
園児の食事に豚肉使いづらくなる。
ムスリム2人いれるだけで色々と手間とコストが掛かる。
そして保育園の評判も悪くなる。

614:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:21.28 SOMx7G8j0.net
ダメに決まってんじゃん
何言ってるの?

615:名無しさん@1周年
19/10/07 23:06:44.51 pp/Qq/G10.net
日本の一般的な風習に合わせろよと真面目に思う
てか、入園辞退になっても頑なにピアスを付けようとするムスリムに恐怖を感じるわ

616:名無しさん@1周年
19/10/07 23:09:08.55 aCbFnv4b0.net
>>560
あそこは逆
イスラム文化の土地に漢族が入り込んでる

617:名無しさん@1周年
19/10/07 23:09:49.00 OyDkbeHc0.net
アメリカでヘアドネーションをするために髪を伸ばしてた男児も
幼稚園側と揉めて退園処分になってた。
信条、宗教多様性を認めるならその特色をかなり薄めて
別の統一した意識を作らないと一緒に暮らしていけない。

618:名無しさん@1周年
19/10/07 23:10:13.95 DFUuGjoT0.net
>>593
ムスリム「なんで神の教えも理解できない池沼罪人に正しい俺らが合わせんといかんのやwwwww異教徒の法律や人権wwwなんて守るわけないやろwwwww」 

619:名無しさん@1周年
19/10/07 23:10:27.67 fJOKkqIXO.net
>>588
無能が偉そうだな

620:名無しさん@1周年
19/10/07 23:11:58.72 I8IjOzJA0.net
>>1
ダメかイイかで言ったらダメだろうな
ここは日本であって海外の習慣や風習を認めなければならない義理はない
まあ個人的な感情では認めてあげてもよいとは思う
ただ他の園児への影響を考えると認めないのは妥当な判断だと思うわ

621:名無しさん@1周年
19/10/07 23:12:16.17 lkPuIP7H0.net
違うから分かれて住んでるのをなぜ混ぜようとするのか

622:名無しさん@1周年
19/10/07 23:12:52.16 7/KGofj40.net
ピアスつけてなくても死ぬわけじゃない
こういうの面倒いから移民は嫌だわ
特にイスラムはその土地に馴染もうとしない傾向にあるし嫌だ

623:名無しさん@1周年
19/10/07 23:15:06.39 CAfpF3fc0.net
>>1
これって、さも日本がムスリムに理解がかいかのようにミスリードしてるけどさ
こいつらイスラム教以外のアフリカ土着迷信を信じてるガバガバゆるゆるの何ちゃってムスリムじゃん
> 女性によると、夫の母国では、女の子は生後間もないうちにピアスをつける。「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例という。
> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆しているという。
お前らそれをスンニ派でもシーア派でも良いから中東のムスリムに言ってみろ

624:名無しさん@1周年
19/10/07 23:15:58.26 7/KGofj40.net
>>603
ほんとこれ

625:名無しさん@1周年
19/10/07 23:16:26.49 HCKC2zK80.net
ムスリムみたく一神教の連中は自己中すぎだろ
やれ豚肉だすなのお祈りの場所用意せいだの土葬の場所が無いだの
あいつらの国に日本人が行って
「栄養面で良いので豚肉メニューの給食出せ」
「火葬場が無いので作れ」
「服装ぐらい自由にさせろ」
とか要求したら認めてくれるのかと
自分たちがやらないことを他者に求めんなと

626:名無しさん@1周年
19/10/07 23:16:39.54 IhOic+Rd0.net
ピアスが魔除け?
聞いたことないなぁ
ヒジャブは付けなくて良いのか?

627:名無しさん@1周年
19/10/07 23:17:00.86 IhOic+Rd0.net
ラマダンすんのか?

628:名無しさん@1周年
19/10/07 23:17:12.30 0OPoh4V90.net
宗教偏差値が話題になった時も思ったけど。
偏差値が低いと見てるからなんかね。
ゴリ押せば異文化理解でいけると思われてる。
逆なんだよね。
教えてもらわなくても仏教ベースで生きてる。
しかも異教徒に害をなさない。
だからっつってこれ、舐めてるよね、と思う。

629:名無しさん@1周年
19/10/07 23:20:13.77 KABtl49q0.net
>>290
ヨーロッパだって大迷惑をしてるよ。
最初は人権を重視し柔軟に対応していたが、
いざ気づいた時には治安が悪化したり価値観が変質し大問題を起こしてる。
ヨーロッパで最近極右政党が台頭してきてるのはそのせい。

630:名無しさん@1周年
19/10/07 23:21:39.49 jP+HiKbw0.net
この手の騒ぎを起こす人達って社会に寛容を求める割には
自分たちがルールを受け入れる寛容さは持ち合わせていないんだよな

631:名無しさん@1周年
19/10/07 23:23:00.15 CAfpF3fc0.net
>>6 04
ていうか、こいつらアフリカ系ムスリムによくいる
土着迷信>>>>>>>>>>>>部族の慣習>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>イスラムの教え
てな感じの都合のいいところ取り何ちゃってムスリムでしょ
周りに同郷のムスリムいないと平気で飲む打つ買うしてブタも酒も飲み食いしまくりのね。

632:名無しさん@1周年
19/10/07 23:24:30.82 beEQ3L2B0.net
母国の風習だからっておたくの国でアッラーの偶像立てても大丈夫なの?
違うでしょ
まず自分の国だったらどうなのか考えなよ
自分たちは偶像禁止だから美術館閉鎖しろだの、他宗派を認められないから神社寺を解体しろだの
好き勝手にクレーム入れてくるくせに調子良すぎだろ

633:名無しさん@1周年
19/10/07 23:25:41.13 ghH2F0Z00.net
この話の論点をきちっとするべきだけど
宗教とか母国の習慣を認めるかどうかではなく
誤飲や怪我の恐れのあるアクセサリーを持ち込んでいいかどうかでしょ?
俺は洋服のボタンやホックすら禁止されてるのに、
アクセサリーなんて論外だと思うんだけど。

634:名無しさん@1周年
19/10/07 23:25:44.49 7c59LNRO0.net
日本だとあのイスラム教の女の人が被ってる布が不気味だから外してください

635:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:06.15 Tbk0AxVY0.net
日本には人権って無いもんな

636:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:16.99 MbUCgj290.net
宗教 不安と希望を両親として無知に不可知領域を説く娘。
・・・ピアス違いだったわw

637:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:53.59 gmHx2ka70.net
民度が低い国ほど自己主張が強い
そのうち園児の刺青を認めろと
パヨチンが騒ぎだすぞ

638:名無しさん@1周年
19/10/07 23:26:57.91 lHmB2ra20.net
シナと同じことを国民芸の同調圧力で自殺に追い込むジャップ
世界に誇れる日本の技術

639:名無しさん@1周年
19/10/07 23:27:20.39 aoguc7ST0.net
本当にそんな風習あんの???
宗教的な原則じゃなくてただの風習なら妥協できそうだけどねえ

640:名無しさん@1周年
19/10/07 23:29:08.25 hZKH9Vi/0.net
田舎の保育園はお寺とかキリスト教とかやってるけどいいんか

641:名無しさん@1周年
19/10/07 23:29:57.51 CxAWH4Yv0.net
落ちたピアスを他の園児が踏んだり飲み込んだりした場合のことも考えろって

642:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:07.59 0OPoh4V90.net
>>615
そこを争点にしても安全、大丈夫としか言わん。
どこがどう安全か記事にも書いてないし。
そして無理解な日本人と言われるだけさ。

643:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:20.10 xnbLQBmW0.net
その風習とやらはここ日本で子供の為になるのか?子供がどう思われるかとかまるで考えてないでしょ、そんなん親辞めてしまえよ

644:名無しさん@1周年
19/10/07 23:31:44.23 cF+y6RGF0.net
園児のピアス、危険でも強行?ムスリムの双子の女児の両親、安全管理を理解できず入園辞退

645:名無しさん@1周年
19/10/07 23:32:18.51 tg8GWBFY0.net
ここは日本。郷に入りては郷に従え(´・ω・`)

646:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:01.36 P9YuXmp9O.net
人間も他の動物や虫や植物と一緒で外来種は害でしかない。外来種と共存なんて遺伝子レベルで無理

647:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:01.78 Cms1sSFo0.net
まずは本人が寛容を示せ。
要求ばかりするな。

648:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:03.26 roits8ZA0.net
児童虐待

649:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:31.19 FaVQddLW0.net
キラキラしてたら興味持つし、引っ張って怪我でもしたら危ない。親も先生もピアスはあまりしていないだろうし。なになにーって殺到する

650:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:32.18 G3OIYU+60.net
ガチガチのイスラム教国で、女がタンクトップにショートパンツで歩いてたら、どういう目にあうかw
相手の事を考えて、妥協点を見出すのが真の国際交流じゃないのかねー

651:名無しさん@1周年
19/10/07 23:33:43.80 YNJNNj5A0.net
>>627
保育園に入りては保育園に従え、だな(´・ω・`)

652:名無しさん@1周年
19/10/07 23:34:16.40 F+irtJT30.net
>>1
当たり前だろバカ

653:名無しさん@1周年
19/10/07 23:34:43.81 a2fcA75g0.net
>>623 洋服に引っ掛かって耳たぶ裂ける事故もけっこうある
耳は血行が悪いからきれいに治らないんだよね

654:名無しさん@1周年
19/10/07 23:35:45.14 WZUEe0vw0.net
フード付きパーカーも禁止の保育園あるよね
ピアスも危ないから禁止ね

655:名無しさん@1周年
19/10/07 23:35:56.00 t7N3d+l10.net
これだからムスリムとの共存とか無理、大きくなったらFラン以下の商業高校か工業高校にでも通わせなさい

656:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:00.95 RNFcRXMQ0.net
これがベターな決着なんじゃないの、ここでごねても仕方ないし
ピアスokの保育所もきっとあるよ

657:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:34.29 L0NzODcs0.net
他国の風習ってなら
そいつらがまず受け入れろよ

658:名無しさん@1周年
19/10/07 23:37:58.24 P9YuXmp9O.net
豊臣秀吉様生まれ代わって外人を排除してください。綺麗な純血の日本に戻してください。

659:名無しさん@1周年
19/10/07 23:39:08.94 FIxmZ2Nb0.net
他国の風習に寛容を求めるならまず日本の風習を受け入れてくれ

660:名無しさん@1周年
19/10/07 23:40:27.54 LSev9Zdj0.net
自分の国の風習は受け入れてほしいけど、日本の風習は受け入れない
ゴネ得狙いの土人は全部これ
まず日本に合わせるのが先だろ
嫌なら出ていけ

661:名無しさん@1周年
19/10/07 23:45:17.25 aoguc7ST0.net
風習はその風習がある土地でやるから意味があるのにね

662:名無しさん@1周年
19/10/07 23:45:53.46 uWfTdjLCO.net
>>600
ん、じゃあ無理だから日本から出ていけw
二度と来んなwww

663:名無しさん@1周年
19/10/07 23:46:00.85 GM6cvogu0.net
>>61偏差値の高い学校ほど校則が緩く、低いところほど厳しい
低いところほど貧乏、DQN、母子家庭、治安の悪い地域とセットになっているからな

664:名無しさん@1周年
19/10/07 23:47:08.24 eXsw0Zct0.net
>>614
アッラー像なんて世界中探してもないわwww

665:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:21.16 CxAWH4Yv0.net
>>635
自分の子どもの怪我の可能性より
同じ園の他の子どもたちを怪我させないかを先に考えるべきだと言うとる

666:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:21.94 HNBLpn8e0.net
ピアスは危険だから駄目だろ
豚肉はイスラム教徒に食わせるなよ

667:名無しさん@1周年
19/10/07 23:48:36.48 GM6cvogu0.net
>>76母国を離れると親戚もいない、世間体もなくなるから、一部は本当にどうしょうもなくなる
日本のDQN家庭が外国に出稼ぎに行ったらどうなるか想像はつく
母国で居場所のない連中が移民としてくるからよけいな

668:名無しさん@1周年
19/10/07 23:49:14.33 Yq9Jt2F70.net
イスラム圏に行って同様の要求したら


669:通るのかね



670:名無しさん@1周年
19/10/07 23:49:20.24 0OPoh4V90.net
しかしたかだかピアスくらいで守ってくれなくなるとは随分ケツの穴ちっせーな。
日本の神様は5円でご縁を授けようとしてくれるのに。
…あとは本人の努力次第だけどw
仏様は最近若干銭ゲバに寄ってるのは黙っておくか。

671:名無しさん@1周年
19/10/07 23:50:30.16 F9OHM9P/0.net
>>55
すべて成り行き任せの運任せだからだよ
だからくだらない風習に固執する

672:名無しさん@1周年
19/10/07 23:52:42.40 uvzLcE0P0.net
心のこもったルールってなに?w

673:名無しさん@1周年
19/10/07 23:56:36.81 HtKZvRFM0.net
自分も幼稚園児の頃、意見を上手く表現出来ない子に不条理に噛みつかれたことがある
他の子と違ってピアスなんてつけていたら目について千切られる可能性もあるから、断るのもすごくわかる
差別とかではなく

674:名無しさん@1周年
19/10/07 23:57:38.76 beEQ3L2B0.net
>>646

そりゃそうだろ何いってんだアスペか?

675:名無しさん@1周年
19/10/07 23:57:51.14 ErpMKZhu0.net
じゃあ日本の風習の豚肉入りカレーも食ってくれよ

676:名無しさん@1周年
19/10/07 23:58:29.91 LDGWA6vi0.net
>>615
誤飲や怪我の恐れはないけど
論点さえ掴めないってどゆこと?

677:名無しさん@1周年
19/10/08 00:04:32.57 E+ij+YDA0.net
旦那さんの祖国ではピアスは魔除けだけれど
日本ではピアスが魔を呼ぶ可能性の方が高く感じるわな

678:名無しさん@1周年
19/10/08 00:04:40.30 z/mrf32E0.net
>>657
ピアスなんかパーツが落ちた時に危険だろ。
その程度の危険予知ですらできんか?
子供は想像を超える行動をするよ

679:名無しさん@1周年
19/10/08 00:05:07.63 cLqm26bV0.net
日本だし園からピアス禁止にされたら従うか、嫌なら別の園に通うべき
母国に帰るか、子供だけ母国に帰国させたらよし

680:名無しさん@1周年
19/10/08 00:06:56.58 lWdjH+690.net
日本の五体満足は尊重せんでもええの?

681:名無しさん@1周年
19/10/08 00:07:20.48 Dzao9anN0.net
子供にピアスさせてるような国のほうが
治安も悪くて経済も逼迫してて
健康状態も悪いよね
ピアスってむしろ災いを呼ぶんでは?

682:名無しさん@1周年
19/10/08 00:07:48.24 HvtJ5ULZ0.net
当たり前だ馬鹿

683:名無しさん@1周年
19/10/08 00:09:55.40 Dzao9anN0.net
>>53
あれは教師が仕事してるフリするためだから
警察のネズミ取りと一緒
麹町中学の校長が校則をほぼ全廃して
でも却って自律が進んで成績あがったっていうし

684:名無しさん@1周年
19/10/08 00:10:18.10 5KMfwjXU0.net
他の子が誤飲したら責任取れるのかな?
ピアスが外れて目に刺さったら?

685:名無しさん@1周年
19/10/08 00:11:31.31 5KMfwjXU0.net
というか髪ゴムの飾りも禁止だったりするし、ピアスなんて危ないもんダメに決まってるだろ

686:名無しさん@1周年
19/10/08 00:14:06.97 pBh3Qafp0.net
自分達のことしか考えてねえな
少ない人数少ない予算で他の子の安全も確保しなきゃなんないのに
特別扱いされたいなら金出すしかねーだろ

687:名無しさん@1周年
19/10/08 00:16:52.23 3S6gaiSy0.net
ムスリムの旦那もらったなら
女は大人しく家で家畜奴隷やってればいいんじゃないの?

688:名無しさん@1周年
19/10/08 00:17:44.91 Dzao9anN0.net
>>667
金は要らないから係わるな、と言っといたほうがいいよこういう家庭は
そもそも母親は日本人らしいのに
なんで旦那を「日本の風習では」と説得するどころか
言いなりになってんだ?

689:名無しさん@1周年
19/10/08 00:20:26.54 csY0wWxq0.net
マイノリティ、少数派と呼ばれてる奴らが今の社会の歪みを作ってるのんだよな。

690:薔薇乙女
19/10/08 00:28:06.79 h1xgqDrl0.net
>>86
グローバルっていうのは
外国人の言いなりになることではなくてよ。
外国人が押し寄


691:せてくる グローバル時代だからこそ、 自国の文化・習俗的な主張を きちんとできるように ならなければならないわ。



692:薔薇乙女
19/10/08 00:29:34.87 h1xgqDrl0.net
>>23
差別はよくないわ。
外国人は日本の文化に合わせる優しさを持つべし。

693:名無しさん@1周年
19/10/08 00:29:46.35 M2d+lv+60.net
日本のルール守れないなら、祖国に帰れよ

694:薔薇乙女
19/10/08 00:31:06.51 h1xgqDrl0.net
>>46
それどころか、コーランには
「異教徒は殺してしまえ」とあるわ。

695:名無しさん@1周年
19/10/08 00:32:15.79 YservlCg0.net
>>1
旦那の国に移住でもしたら?

696:名無しさん@1周年
19/10/08 00:33:26.09 pBh3Qafp0.net
>>669
我を通したいなら金出してシッター雇うなりすべきだよな
まあ最初の保育園の対応が正しかったわ
結局今通ってるとこも似たような対応だし
ぶっちゃけ還俗できない宗派にホイホイ改宗する30女とかだいぶ頭おかしいからな
自分の子の風習以前に他人の子の安全に配慮できないってどういう人間なのか
子供連れて夫の国に帰ればいかに自分がアホだったか解るだろ
まあ離婚も改宗もできねーわけだが

697:名無しさん@1周年
19/10/08 00:33:30.96 gHxA/rmP0.net
郷に入っては郷に従え
嫌なら国に帰れ

698:名無しさん@1周年
19/10/08 00:34:14.57 BqdiKp130.net
いつから日本は外国人が文句を言えば何でも通る国になったんだよ
日本国舐めてんのか、ふざけたこといってんだったらとっとと出ていけ
日本は日本のルールに従うものにしか済むことを許さんのだ

699:名無しさん@1周年
19/10/08 00:35:11.40 S71uo2MB0.net
保育所でピアスは危険だわ。
落としたら小さい子が口に入れるだろ。
ピアスホールなんかいつでも開けられるんだから日本にいる間くらい我慢しろよ。
あとムスリム関係ねえ。
地元にインドネシア系とパキスタン系のムスリムの子供達いるけど、ピアスつけてないぞ。

700:名無しさん@1周年
19/10/08 00:35:13.68 pBh3Qafp0.net
外人と結婚した女はもう日本人じゃねえな
余計なことしかしやがらねえ

701:薔薇乙女
19/10/08 00:35:51.95 h1xgqDrl0.net
だいたい>>1みたいな母親は
「国際結婚しちゃった私」
「ハーフの我が子」
を自慢したいだけ。

702:名無しさん@1周年
19/10/08 00:36:45.75 S71uo2MB0.net
もう一回強調しとくわ。
「ピアスとムスリム関係ない」

703:名無しさん@1周年
19/10/08 00:37:30.09 pZSyRPIf0.net
>>1
習慣が違うんだから住み分けろよ
礼拝堂作るなら幼稚園も作っとけ

704:名無しさん@1周年
19/10/08 00:38:43.06 gHxA/rmP0.net
夫の国に移住しろ
手っ取り早く解決する

705:名無しさん@1周年
19/10/08 00:40:05.37 pBh3Qafp0.net
>>683
いや迷惑だから帰って
ひとんちで繁殖しないで

706:名無しさん@1周年
19/10/08 00:43:46.40 BqdiKp130.net
日本に勝手な宗教を持ち込んで勝手な主張をするな
もう、宗教禁止の方が良くねえか?
最近舐め過ぎだわ

707:名無しさん@1周年
19/10/08 00:43:56.59 R3JhVbEy0.net
「我が国の風習」を受け入れてしまったら「我が家の風習」も受け入れないと公正とは言えなくなるからな

708:名無しさん@1周年
19/10/08 00:44:18.90 0/l+bYib0.net
園にいる間は外す、それだけじゃん。
それ以外でしてたからって排除しないし。
だいたいルール守れなければ排除って日本だけじゃない。
グローバルとは何なのだろう。

709:名無しさん@1周年
19/10/08 00:44:46.02 NrbPzMP50.net
>>657
頭悪いなこいつ

710:名無しさん@1周年
19/10/08 00:45:43.54 B8Krzwb90.net
郷に入っては郷に従う
これあたりまえ
特に宗教関係の奴らなんか強制してくるくせに
よそに行ったらよそに従えないとかほんと糞&糞&糞
拒否されて当たり前つか国に帰れや

711:名無しさん@1周年
19/10/08 00:46:14.27 pBh3Qafp0.net
この女なんでこんな変な男と結婚したの?
ルール守れないとか最悪やろ

712:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:04.12 B8Krzwb90.net
なんて言うかこのニュース自体悪質だな
ルールは絶対という風潮があるんじゃ無くて、ルールは絶対守れや
異論があるなら納得させてルールかえてからやれ
勝手にしたければよそでやれ、やはり土人は糞

713:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:14.44 UlwUIHqRO.net
母国ですら捨てたんだから母国でない日本なんて簡単に捨てられるだろ
早く移住しろよ

714:名無しさん@1周年
19/10/08 00:48:39.91 S71uo2MB0.net
・ピアスとムスリムは関係ない
・ピアスをゴリ押しする為の方便としてムスリムを利用している
・コーランにピアスホール開けろなんて書いてない

715:名無しさん@1周年
19/10/08 00:49:35.06 0/l+bYib0.net
>>691
嫁もらえない男が連れてきた外人嫁も野放しだからそればかりは言えんなと思う。

716:名無しさん@1周年
19/10/08 00:50:16.90 pBh3Qafp0.net
これムスリム夫より日本人妻がクソだわ

717:名無しさん@1周年
19/10/08 00:50:43.57 S71uo2MB0.net
>>695
外人嫁は親類縁者が日本にやってくるもんね。
村一つ乗っ取られたりしてる。

718:名無しさん@1周年
19/10/08 00:51:44.47 3+cua26w0.net
外国だってほかの風習だめなら受け入れないの同じだろ
へたすりゃ殺されるとこだってあるわ

719:名無しさん@1周年
19/10/08 00:52:17.49 3S/oduNJ0.net
事故があったら責任取れんのかよ。
ルールに従えないなら帰れよ。

720:名無しさん@1周年
19/10/08 00:53:07.85 pBh3Qafp0.net
>>695
もうほんと外人嫌だ
マジ強制送還して
在庫もピーナもムスリムもそのクソ配偶者どももまとめて出てってくれ

721:名無しさん@1周年
19/10/08 00:54:34.01 SJlVh4+E0.net
ここは日本です
嫌なら来るな

722:名無しさん@1周年
19/10/08 00:55:11.79 pBh3Qafp0.net
>>697
簡単に祖国棄てるようなドブネズミを呼び込むとか万死に値するわ

723:薔薇乙女
19/10/08 00:56:18.76 h1xgqDrl0.net
>>700
支那と東南アジア諸国もね

724:名無しさん@1周年
19/10/08 00:56:33.96 0/l+bYib0.net
>>702
女欲しさから大量に連れて来ちゃってるから、何ともならん。

725:名無しさん@1周年
19/10/08 00:58:46.97 3AvoiyMd0.net
>>1
夫の母国の文化を尊重したいなら、子供を保育園に預けるの止めれば?
子供に良くないことが起きるんだろ?
人のせいにするな

726:名無しさん@1周年
19/10/08 01:00:57.41 pBh3Qafp0.net
>>704
自分なら嫁買いとか異民夫とかソープ行くより恥ずかしいんだが
そういう概念がないからまともな日本人に相手にされないんだろうな

727:名無しさん@1周年
19/10/08 01:01:24.43 tRmF8Cm10.net
日本に住み続けるつもりなら
他国の風習を無理やり押し通そうとするなよ
出来ないなら日本から出ていけ

728:名無しさん@1周年
19/10/08 01:02:48.02 4hyblBOS0.net
>> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」
旦那さんの国の風習だと心配ですね。でもここ日本ではそんな風習ないので心配要らないですよ。

729:名無しさん@1周年
19/10/08 01:02:49.04 TeGmD5oN0.net
一つ許すと際限なく好きかってするのがモンペ

730:名無しさん@1周年
19/10/08 01:05:40.04 ecpzQWye0.net
>>708
絆創膏でも貼って塞げば良いだけだもんな

731:名無しさん@1周年
19/10/08 01:07:41.04 0/l+bYib0.net
>>706
その上で言うと結局はこの人折れてるんだし。
申し出としてはかわいい方なんよね。
ゴミの出し方ひとつ指導しない外人嫁持ち男に比べたら。
イスラム教って時点でいろんなことが気にかかるけど。
日本の習慣とあまりに合わない宗教だと思うんで。
気の毒だから来ない方がいいと思ってる。

732:名無しさん@1周年
19/10/08 01:08:01.19 pBh3Qafp0.net
>>708
日本には800万以上も神様がいらっしゃるので、おひと柱ぐらいは弁えのない異人とメスブタの混血児でも加護してくださる慈悲深い神様がいらっしゃいますよ
たぶん

733:名無しさん@1周年
19/10/08 01:08:47.62 gBdJK07S0.net
土人と結婚した兵庫土人の承認欲求自己主張ってか
これから、祈りの時間をとれ、モスクを建てろ 忙しいのなww

734:名無しさん@1周年
19/10/08 01:09:06.82 E+ij+YDA0.net
アッラーの目も届かないよ!とトンカツ食ってビール飲む人もいれば
ピアスがー娘の魔除けがあーって人もいるんだなあ

735:名無しさん@1周年
19/10/08 01:11:33.91 pBh3Qafp0.net
>>711
外人嫁買った家って一家全員池沼じゃね
もともとほぼ村八分みたいな
息子が50になってから言葉もろくに通じない野犬みたいなの買ってきて食い荒らされる

736:名無しさん@1周年
19/10/08 01:18:24.00 d9W6rulY0.net
そういう風に育てたいなら父の母国で育ててください

737:名無しさん@1周年
19/10/08 01:23:41.19 ywJ1BD2Q0.net
>>694
これ、北アフリカの一部、モロッコとかの
風習だよね
EUでも極一部あるって聞いたことも有るが
当然、子供が嫌がるとかアレルギーのもある
から強制なんか全くないし

738:名無しさん@1周年
19/10/08 01:24:27.74 cp9KJGjt0.net
女性の人権を蹂躙するイスラムに、
日本の「フェミニスト」とやらは一切異議を唱えない……

739:名無しさん@1周年
19/10/08 01:25:35.31 nRhRZHZH0.net
日本に住んでるのに日本の風習は気にしないんだな

740:名無しさん@1周年
19/10/08 01:28:32.39 Ns93z0jZ0.net
うちの宗教ではフルチンが正装だから
フルチンで幼稚園通っても良いんだな

741:名無しさん@1周年
19/10/08 01:28:52.62 Nw/ReN+/0.net
>>1
ピアス引っ張られて耳がちぎれたらどうするの?
万が一落として他の子が飲んじゃったり、刺して怪我したら責任とるの?

742:名無しさん@1周年
19/10/08 01:29:23.43 tltPSgYS0.net
たまにロスポーツ選手で
やたらに装飾性の高いキラキラしたピアスつけてる男とかいるけど
凄くみっともないよな

743:名無しさん@1周年
19/10/08 01:39:38.43 1SPc0od80.net
>>696
本当にそう思う
洗脳されてんだろうね
日本人男性には相手にしてもらえないようなのが洗脳されてそう

744:名無しさん@1周年
19/10/08 01:49:31.19 UUhLtzQ/0.net
母国に帰れバカ
母国でテロでも好きにやれ

745:名無しさん@1周年
19/10/08 01:52:57.35 TIEJWvvV0.net
>>23
んなら俺がムスリムんところ行って、豚肉食いまくったり、嫁に黒い布巻かず、ホットパンツとTシャツで過ごしても受け入れてくれるんだろうな
ちな童貞だけどな

746:名無しさん@1周年
19/10/08 01:57:41.03 AcGO0MLV0.net
日本人がイスラム国家へ行って、イスラムの風習に逆らって許してもらえるのか?

747:名無しさん@1周年
19/10/08 02:00:26.13 UyFXYu6k0.net
ピアスの穴が空いたままなのが嫌なら外している間は肌色のシール貼ればいいのに

748:名無しさん@1周年
19/10/08 02:00:53.78 KT8wN9Vh0.net
>>726
普段言論や表現の自由にうるさいジャーナリストでも髭生やしたり女性はかぶり物したりするよね

749:名無しさん@1周年
19/10/08 02:19:51.58 b48ybdVaO.net
>>725
そもそもムスリム国家はムスリム以外の移民を受け入れないから
何でも移民を受け入れる日本が緩すぎるんだよ

750:名無しさん@1周年
19/10/08 02:20:02.50 XfWanutO0.net
おっぱいを露出する風習なら、まあ考えてやってもいいでしょう

751:名無しさん@1周年
19/10/08 02:24:50.45 DsoaecYwO.net
>>726
即死刑

752:名無しさん@1周年
19/10/08 02:25:13.63 jvcfZb1R0.net
彫りの深い可愛い顔立ちだろうし、好きな子に意地悪する男子が引っ張ったりして怪我しそうだよね

753:名無しさん@1周年
19/10/08 02:26:55.87 MZVtMvIT0.net
>>730
朝鮮半島で昔そんな風習があったらしいね
乳出しは長男を産んだ誉れだそうな

754:名無しさん@1周年
19/10/08 02:29:39.74 8d7sAAJV0.net
今こそ野々村県議の力が必要だ~

755:名無しさん@1周年
19/10/08 02:32:29.51 s1id5iw80.net
単一民族国家って素晴らしいよな

756:名無しさん@1周年
19/10/08 02:34:29.13 Xv7YrFNl0.net
なんで日本人が外国人に配慮せなあかんのや?
逆だろ

757:薔薇乙女
19/10/08 02:34:40.43 h1xgqDrl0.net
>>727
そう言えば、今は「肌色」って言葉すら
差別的だからと使わないのよね。
「うすだいだい」か「ペールオレンジ」ですって。
ほんっとバカげた言葉狩りだわ。

758:名無しさん@1周年
19/10/08 02:38:30.56 b48ybdVaO.net
>>736
移民(外国人労働者)を受け入れたからだよ
受け入れたからには移民に配慮しないといけない

759:名無しさん@1周年
19/10/08 02:41:43.64 TcMJQbfb0.net
保育園の時だけピアスはずせばいいだけだろ^^;
おまえらが配慮しろよ^^;

760:名無しさん@1周年
19/10/08 02:44:52.57 /VnQKOvc0.net
保育園で許されても小学校中学校高校に加え社会に出ても許されないから
ここは日本だから仕方ない

761:名無しさん@1周年
19/10/08 02:45:11.32 cp9KJGjt0.net
子供とクレヨンでお絵かきしてても「肌色」とは言わないね
薄茶色と呼んでる
子供が余計なトラブルに巻き込まれないようにね

762:名無しさん@1周年
19/10/08 02:45:59.07 e/OogGOa0.net
子供にピアスなんて虐待だから
親と引き離して保護した方がいい
日本がこういう文化だったら母国へ帰ったかな

763:名無しさん@1周年
19/10/08 02:47:11.59 A8QEhnUa0.net
日本に限らず自国のルールや文化を妥協せず壊さずにやっていけるなら肌の色なんて関係なくいくらでも仲良くやれるだろう。イスラム教なんかが代表例だけど宗教だからか他者に無理を強いる上に差別だのなんだのと騒ぐ理解者みたいな取り巻きが居るせいで溝が深まってるよな。
寛容とか異文化理解とか頭が良いふりした意識高い系の奴はイスラム文化圏で女性の顔を晒してホットパンツにTシャツで豚肉だか牛肉だか食って酒を飲んで異文化理解と寛容な社会を求めてこいと言いたいわ。

764:名無しさん@1周年
19/10/08 02:53:48.49 eHgZdZ/Y0.net
嫌なら帰れ
イスラムは歓迎してない

765:名無しさん@1周年
19/10/08 02:55:55.61 6bUn7hho0.net
大人は配慮できても、未就学児が配慮できるわけがない

766:名無しさん@1周年
19/10/08 03:15:33.57 k62mZea/0.net
遊ぶときに危ないから十字架のネックレス外してください
キリスト教徒を差別するのかー、だよアホ外人親は

767:名無しさん@1周年
19/10/08 03:18:08.91 SJZvdoY90.net
チリ人ハーフの同級生が常にピアスつけてたけど
修学旅行の布団のうえで失くしやがってみんなで探したわ
生徒指導に厳しい中学だったが海外の慣習には寛容だった

768:名無しさん@1周年
19/10/08 03:27:55.47 mWCRlkat0.net
イスラム教国の幼稚園て男女一緒にプールとか入れんの?

769:名無しさん@1周年
19/10/08 03:29:16.90 9XJTzka40.net
出てけよゴキブリ

770:名無しさん@1周年
19/10/08 03:30:26.77 z4K6FMiw0.net
土人の風習を持ち込むな

771:名無しさん@1周年
19/10/08 03:32:34.28 qbr/0NUG0.net
アラーは迷信嫌いなんじゃねえのかよ

772:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:36.54 q018sNkb0.net
>>86
ピアス許したら次は何を許すんだろう。

773:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:52.42 trbHlGJv0.net
>>1
これがOKなら次は制服の代わりに民族衣装を
終いには日本語の代わりに母国語をとなり際限無くなる。
だからみんな等しく同じルールの適用は理に適っている。

774:名無しさん@1周年
19/10/08 03:33:59.43 qbr/0NUG0.net
>>748
水が貴重な国がほとんどだから子どもにプールとかなさそう

775:名無しさん@1周年
19/10/08 03:34:07.14 8tU25nZO0.net
土人は今のうちに追い出すか皆殺しにしとかないと欧米みたいにホームグロウン・テロやられる

776:名無しさん@1周年
19/10/08 03:35:40.39 qeyvmJyD0.net
郷に居れば郷に従え

777:名無しさん@1周年
19/10/08 03:36:50.98 H1


778:1dwD6z0.net



779:名無しさん@1周年
19/10/08 03:41:18.83 NdhG25q90.net
アベノ移民か
気持悪いの増えたねぇ

780:名無しさん@1周年
19/10/08 03:43:31.29 lfbAl+ts0.net
どこの誰だろうが、そこの決まりを守れないのならほかに行くしか無い。
外国人が都合のいいように法律を変えるのが国家の在り方か?
ヤノマミ族の正装で都心でちゃんと生活できるというなら考える余地はあるがな。

781:名無しさん@1周年
19/10/08 03:44:05.05 AbpkU4E00.net
小学の給食をハラール食を用意しろとか言う奴らだから追い返さないとダメでしょ
それを言ったら日本人の食物アレルギーの子どもだって専門食だって給食で用意されてないのになんて図々しいのかと呆れた
とにかく暮らしにくいと思わせて追い返さんと

782:名無しさん@1周年
19/10/08 03:44:22.53 qbr/0NUG0.net
ピアスはあかんわ
外れるもん

783:名無しさん@1周年
19/10/08 03:46:42.01 b48ybdVaO.net
>>760
いや、これからは学校給食でハラール食が当たり前になるよ
インドネシア人とかイスラム教徒の移民の子供が増えてるからね

784:名無しさん@1周年
19/10/08 03:48:01.19 iz9V0FZE0.net
母国まで通えばいい

785:名無しさん@1周年
19/10/08 03:55:26.55 k/JMvfmA0.net
陰核の切除とかもやってそうだな

786:名無しさん@1周年
19/10/08 03:56:10.63 qbr/0NUG0.net
>>762
ハラルの流儀もどうせ千差万別なんだろ
魚食わせとけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch