【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6at NEWSPLUS
【ルール】園児のピアス、母国の風習でも駄目?ムスリムの双子の女児、理解得られず入園辞退 兵庫・西宮 ★6 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
19/10/07 19:36:35.18 4PxmF0cv0.net
>>87
男の割礼と女の性器切除は全く意味が違う
URLリンク(www.unicef.or.jp)

101:名無しさん@1周年
19/10/07 19:36:41.76 ssBjgP1T0.net
>>73
こういうのを認めると、イスラム服で来たり、お祈り勝手にしたりするで
収拾がつかなくなるから、学校の規則には従え

102:名無しさん@1周年
19/10/07 19:36:43.13 m7mlj0dh0.net
風習ってどこまで許容されんの
クリ割礼ぐらいまではセーフ?

103:名無しさん@1周年
19/10/07 19:36:44.59 uq//eOcX0.net
>>85
そんなことないですよ。
訴訟を起こせば100%部族の主張が通ります。
慰謝料もかなりの額になるはずですよ。

104:名無しさん@1周年
19/10/07 19:37:12.61 ZleFXc9u0.net
水が貴重な地域から来た子が、便器にうんこしないで床にするって話を聞いたことがある。綺麗な水に排泄するなんてあり得ないって感覚らしい
そういう受け入れるべきじゃない文化もあるし、安全上駄目なら文化関係なく駄目でしょ

105:名無しさん@1周年
19/10/07 19:37:45.58 qgV6Tz+S0.net
外人「自国ではマリファナ合法だから吸わせろ!」

106:名無しさん@1周年
19/10/07 19:37:53.92 mjmHAu2+0.net
西宮市「子供がピアスをしないのが母国の風習なもので」

107:名無しさん@1周年
19/10/07 19:37:58.07 /7jbfLHk0.net
そりゃあダメだよな
いくらピアスを欲しがって他人は他人だからダメって言い聞かせようとしても
無理だわなあ
そもそも、他人は他人って差別の入り口で
ダメを言い聞かせようとしたら徹底的な差別が必要だからなあ

108:名無しさん@1周年
19/10/07 19:37:59.51 o0WI3Va+0.net
>>91
西宮だから、西宮らしく振る舞っているので正解って事に・・・・

109:名無しさん@1周年
19/10/07 19:38:05.66 RKBBD0gw0.net
ピアスも一つの理由だろうけど、食い物とか色々面倒臭そうなのが理由だろうな

110:名無しさん@1周年
19/10/07 19:38:42.92 9yxGoxMl0.net
キリスト教や仏教や神道や、他の様々な宗教も特別扱いしてないからな。嫌ならイスラム法の支配する国は山ほどあるから、それらの国にいかないと
厳しいとこならイスラム以外は禁止してるしな。好きなだけ信仰に合わせた生活ができるわ
日本は、様々な宗教の人がいても、公けの場所ではそれを出さないことで社会が回ってるからな。それを崩すわけにはいかないよ
崩したら全ての宗教が認めろなるし

111:名無しさん@1周年
19/10/07 19:39:12.52 UUWyHoP20.net
>>1
この女は西アフリカからヒモ連れてきたのか
どうせただの当たり屋だろうけど

112:名無しさん@1周年
19/10/07 19:39:26.98 MhZwbV0U0.net
>>95
いやいや海外じゃ普通に乳児期からインド系とかピアスつけてるしそれが当たり前だから一々保育園みたいなとこでも問題にならんよ
なんで日本はダメかと言われたら「そういう文化はゆるさない」じゃ外国人沢山入れようとしてるのにダメじゃないかなって
鎖国してるわけでもないんだしそろそろ日本人も柔軟に外国人文化受け入れなきゃいけない時代じゃないかな

113:名無しさん@1周年
19/10/07 19:39:45.20 uq//eOcX0.net
>>110
チンポでかいからな。

114:名無しさん@1周年
19/10/07 19:39:48.10 golnb1Dk0.net
お友達が引っ張ってトラブルになるよねこれは
他の女児が私もアクセサリーつけたいって言い出しそうだし

115:名無しさん@1周年
19/10/07 19:40:01.01 2yv/dWTF0.net
まあ風習で例外が認められるならなんでもありになっちゃうからな
実家の風習で子供に制服は着せませんうちの子だけ私服認めろとか平気で言いそうな親が出てくる

116:名無しさん@1周年
19/10/07 19:40:16.01 aymJAq450.net
結婚の年齢とかも母国に合わせるか?
いい加減にしろよ
馴染むつもりがないなら出ていって貰いたい

117:名無しさん@1周年
19/10/07 19:40:20.95 UUWyHoP20.net
>>111
やっすい主張ありがとうね
お前がSNSで拡散してどうぞ

118:名無しさん@1周年
19/10/07 19:40:59.91 6Dxg2wM/0.net
外人ってすぐヘソにピアスするから洋モノじゃ俺抜けないんだよね

119:名無しさん@1周年
19/10/07 19:41:04.77 o0WI3Va+0.net
>>69
日本も法律で禁止していない。
イスラム国家の学校給食で豚骨ラーメンをガンガン食わせたいよね。

120:名無しさん@1周年
19/10/07 19:41:20.96 bAt249cT0.net
誤飲があったとしてもお互い様だね、運が悪かったね、で済む文化なの日本は?
女の子の使い捨てシリコン製ヘアゴムだって禁止なんだから、ピアスなんて無理でしょ

121:名無しさん@1周年
19/10/07 19:41:30.82 Yaov8H5ZO.net
アフリカの下唇にお皿入れてたり、首長くするのに首飾りいくつもする風習も駄目ってことかな

122:名無しさん@1周年
19/10/07 19:41:35.45 V8p9ebcs0.net
>>114
確か既に、給食でイスラム教の子に配慮しろみたいなのが
何年か前にあった気がする

123:名無しさん@1周年
19/10/07 19:41:44.94 QrTbORoA0.net
シリコン素材っぽいやつでもダメなのかな?化膿したときとかにつけるやつ
URLリンク(i.imgur.com)

124:名無しさん@1周年
19/10/07 19:42:17.94 Ofj5dnv90.net
郷に入れば郷に従えよ
なんで他所者の文化に合わせて例え僅かだろうと自分の子供に危険が及ぶリスクを負わされなきゃならんのか

125:名無しさん@1周年
19/10/07 19:42:28.04 UUWyHoP20.net
>>114
昔女の子の制服がスカート限定はおかしいズボン着用も認めろって裁判があったんだよ
結果はご覧の通りだけど

126:名無しさん@1周年
19/10/07 19:42:30.75 DltzFR+P0.net
>>86
モスクやインターナショナルなところに預ければ良いやん
兵庫ならそういう選択出来るべ

127:名無しさん@1周年
19/10/07 19:42:33.80 0Gu7PIzB0.net
中韓と違って、歴史的にも何らの因縁もないだろ、ムスリムは。嫌なら来るなよ。
何を考えて、はるばると日本まで来てるんだよ。出ていきやがれ!!!!!!!!!!

128:名無しさん@1周年
19/10/07 19:42:37.92 4PxmF0cv0.net
>>113
幼児は善悪の区別つかないから、嫌がる子供との絡みで耳たぶ引きちぎれるかもね
そしてアフリカンのお父さんが満面の笑みで園相手に民事訴訟大金ゲット

129:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:00.77 B9eVPCD80.net
>>111
でもそれで事故があっても
預かってる所もしくは人に何百万も請求されないでしょ?

130:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:13.81 f4tZMapQ0.net
海外行ったことないんだけど、逆に日本人が海外行ったらどうなの?

131:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:15.44 8DhfX92H0.net
281 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/04/19(水) 03:00:28.81 0
若いころ、某産油国の大使館の人と10年近く付き合っていて、
うっかり妊娠、堕胎したこと。
いいレストランや旅行などもたくさん連れて行ってもらったし、
ショッピングに行くと言ったらポンと10万くれたり優しかったけど、
困ったことに生でするのが好きで、しかもナンパしては浮気してた。
ゴムしてくれないからこっそりマイルーラ使っても、かゆくなるのか
気付いて嫌がるし、堕胎してからやっとピルを飲み始めたけど遅いよね。
でも病気移されなかっただけでも奇跡かも。

あとやたら3Pしたがってたけど、それはなかなか実現せず。
彼の友人たちも、ろくでもないやつばっかりだった。
アッラーは後で懺悔すれば許してくださると、女遊び、酒、豚肉も平気。
彼も大使が仕事してる間+ちょっとくらいしか(一日4時間くらい?)
働いてなかった。
途中彼が一時帰国して見合いして妻を連れてきたり、いろいろあったなあ。

132:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:18.24 MhZwbV0U0.net
>>116
なんでそんなにカリカリしてるかわからんが外国人労働者沢山呼びたいという割に日本人って頭硬いままだよねぇ
今時ピアスぐらいで大騒ぎする国なんて先進国で日本だけじゃないんかな

133:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:47.53 UUWyHoP20.net
>>131
常識の範囲で答えてるだけだよ?

134:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:52.06 V8p9ebcs0.net
>>127
「園側は弁護士入れてがちがちに証書書かせればいい」とか言ってた
阿呆いたけども、子供が何かしたらどうであろうと園の責任になるもんな

135:名無しさん@1周年
19/10/07 19:43:59.62 uq//eOcX0.net
>>124
いま、半分程度の女生徒がスラックスを選択してるよ。

136:名無しさん@1周年
19/10/07 19:44:10.87 GLW5oDQc0.net
>>1
児童虐待じゃねーか
何やってんだコイツら

137:名無しさん@1周年
19/10/07 19:44:33.04 golnb1Dk0.net
保育園なんて子供の安全や活動のしやすさが第一だからパーカーのフードやズボンの紐とかでも引っ掛けたりトラブルの可能性があるからなるべく避けてって言われるのにピアスは無理だよ

138:名無しさん@1周年
19/10/07 19:44:40.61 GPZBaiR80.net
例えばマオリ族の流れをくむ留学生が思春期に部族のタトゥーを入れたら学校は許してくれるの?

139:名無しさん@1周年
19/10/07 19:44:54.80 UUWyHoP20.net
>>134
どこの国ですか
日本の話をしてるんですけど

140:名無しさん@1周年
19/10/07 19:45:07.92 qgV6Tz+S0.net
>>85
日本だとPL学園とか比叡山高校辺りかな

141:名無しさん@1周年
19/10/07 19:45:09.32 /pOrc5y90.net
安全確保を理由ってのはわかるよ
日本のちびっこなんて自分にないものに興味もつんだし
貸して貸してで耳引っ張られて痛い思いをするのは子供だしな

142:名無しさん@1周年
19/10/07 19:45:28.28 MhZwbV0U0.net
>>128
だったらまず法整備?
外国人沢山くるんだしそもそも外国じゃ乳児期も普通にピアスつけてるのに日本だけがそんな裁判になるんかな

143:名無しさん@1周年
19/10/07 19:45:41.75 M3We0zTT0.net
危険だから駄目って事は
装飾品の類は一切駄目ってワケじゃないんだ

144:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:06.12 UUWyHoP20.net
>>142
だめだよ

145:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:20.24 bVU1mL4e0.net
>>131
糞食いチョンはすっこんでろ

146:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:22.95 uazJ+1oR0.net
内田樹
URLリンク(gqjapan.jp)
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです、

147:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:30.17 cf4FOGqU0.net
宗教上とはいえ
このピアスの問題は
ずっとこの子について回るのではないかな
普通の公立小中学校はピアス禁止でしょ
インターナショナルスクールに
入れるのかな
日本の私立だと校則が公立より厳しい
所もあるしね

148:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:34.13 9acQAGkp0.net
園児を茶髪にする馬鹿親も出禁にしろよ

149:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:40.84 LL7UwKdh0.net
>>142
危険じゃない装飾品って何?

150:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:43.41 zhyNDueF0.net
ピアス普通に危ないからねぇ
引っ掛けそう

151:名無しさん@1周年
19/10/07 19:46:44.89 uq//eOcX0.net
鼻輪は認めてあげても良いんじゃないか。
どう見ても部族の証だし。

152:名無しさん@1周年
19/10/07 19:47:17.73 MhZwbV0U0.net
>>140
海外じゃ乳児期からピアス当たり前なのにそんな事故はないよ日本人の子どもは池沼ばかりなの?

153:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:07.84 r/MQ3tBC0.net
日本は不自由な国でいいんです
個性なんか認めません
郷に入って郷に従えない人は出ていってください

154:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:14.97 ig6FSjDV0.net
悪魔を遠ざけられなくなり危険
飲み込んだりして危険
両方とも真剣に言ってるんだよ。
でもお互い相手の言うことを
何寝言言ってんだと感じてる。
本物の異文化ってのはお互いに理解不能。

155:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:16.40 qgV6Tz+S0.net
そのうち給食もウチの子だけ他の子と違うのは差別だ
他の子も自国のに合わせろ言い出す

156:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:22.21 E5ndTWmM0.net
>>151
少なくとも日本の子供はピアス引っ張るよ
お母さんのピアスすら引っ張ったりする

157:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:27.56 uq//eOcX0.net
>>151
日本の子供はピアスしてないから、引きちぎったら痛いってことを知らない。
したがって、日本の子供もピアスをするべき。

158:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:30.58 oVhEsYl10.net
豚肉食わすなとか園側に配慮を求めるなら園側からの要求も認めろよ

159:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:32.13 Rcc1r7QN0.net
>>1
普通に傷害罪だし、虐待。

160:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:45.08 MhZwbV0U0.net
>>144
なんかもう哀れすぎる
議論もなく暴言で逃げるとか知能低すぎるよ
こんなのが日本人なの?
恥ずかしい

161:名無しさん@1周年
19/10/07 19:48:45.75 /pOrc5y90.net
>>151
ここは日本だから

162:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:00.17 l4PDrBfS0.net
>>151
当たり前って・・・
どこの海外よ
7つくらいは言えるやろ

163:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:15.11 QuvEZXJ00.net
>>151
海外の話は全く関係ないのにお前が池沼でしょ

164:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:22.50 r8HkbUzX0.net
探せばokのとこもあるんじゃね?

165:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:32.21 4PxmF0cv0.net
>>148
女の子の髪留めゴムとかの類じゃね

166:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:3


167:8.15 ID:uq//eOcX0.net



168:名無しさん@1周年
19/10/07 19:49:50.54 bkfWc51R0.net
>>1
夫の母国がどこだろうと、ここは日本なんだが

169:名無しさん@1周年
19/10/07 19:50:17.69 OM17q7PZ0.net
>>111
許さないっていうか、子供がピアスをつけてるっていうのに馴染みがないからね
大人でも引っ掛けて大怪我に繋がることもあるのに預かってる子供に何かあったら…となるんでしょう
付けてるのが当たり前の国ならその辺の安全対策も出来てるんだろうけど

170:名無しさん@1周年
19/10/07 19:50:31.17 bAt249cT0.net
>>151
子供育てたことないの?
母親のネックレスもピアスも引っ張りまくるよ
だから乳幼児育ててる期間は付けない人が多い

171:名無しさん@1周年
19/10/07 19:50:38.91 2Wx7TTCJ0.net
現地でも保育園に預ける時はピアスを外すってツイで回ってきたな

172:名無しさん@1周年
19/10/07 19:50:39.14 QuvEZXJ00.net
パヨク系の団体がちょっとしたことでも大騒ぎする時代だからな
恨むならパヨクとか在日恨むんだね

173:名無しさん@1周年
19/10/07 19:50:56.10 9yxGoxMl0.net
このような要求をするぐらいに信仰が強いなら、そういう人達だけが暮らす国で暮らさないと。世界中で、イスラム教徒が教会襲ったり、逆もあったりで宗教バカは戦争や紛争やテロを繰り返してるのだからな
日本やアメリカみたいに政教分離を徹底するか、中国みたいに弾圧して黙らせるか、サウジみたいにイスラムしか認めないとかやるとかじゃないと、争いの種になるだけ
日本は、政教分離を徹底することでトラブルを防いでるのだから、それが嫌なら政教一致の世界中に山ほどあるイスラム国家にいかないと

174:名無しさん@1周年
19/10/07 19:51:15.24 +8iDIuwQ0.net
日本の風習に合わせろクソが

175:名無しさん@1周年
19/10/07 19:51:31.95 MhZwbV0U0.net
なんだかなぁ「ここは日本だから日本のルールに従え」じゃ外国人は納得しないよね
悲しくなってきた
そりゃ外国人労働者に嫌がられるわ
ルールはガチガチだし監視社会だし労働時間は長いしそのくて賃金は低い
日本が先進国名乗るのは無理でしょ

176:名無しさん@1周年
19/10/07 19:51:47.42 5Y5VmWvb0.net
ピアスはダメさ
だけど割礼もダメだって幼稚園は親説得しとけよ

177:名無しさん@1周年
19/10/07 19:51:48.99 e9Oov8Gl0.net
このカルト、完全に脳性チョンじゃねえか
しかも増える一方だ
このままイスラム汚染を放置して大丈夫なん?

178:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:00.23 o0WI3Va+0.net
>>151
朝鮮人がよく使う「海外では」だと、売春婦輸出する国の【当たり前】ですね。

179:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:00.51 xKkWVsHq0.net
ただの野蛮人

180:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:13.84 /mJndvUW0.net
文化とかじゃなく学校の規則だから

181:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:31.73 C7YEfu3P0.net
>>23
誰も差別の話なんかしてない
危機管理の話
仮に日本人の子供はピアスOKで外国籍の子供はピアスNGなら差別の話だが

182:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:32.21 laD94Cib0.net
法律でピアスが禁止されてないんだよ
園で禁止するのは人種差別だろ宗教差別かどっちか

183:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:39.27 uq//eOcX0.net
またキリシタン弾圧やるのか。

184:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:40.56 1S92sv7M0.net
土人「私タチヲ見タ目ヤ宗教デ差別シナイデクダサイ。トコロデコノラーメン美味シイデスネ出汁ハ何デスカ?」
「豚骨です」
土人「ファック!ドウシテ私ニ豚ノラーメン出シタンデスカ!イスラム教徒ダッテ見タメデ判ルデショ!?訴エテヤル!」

185:名無しさん@1周年
19/10/07 19:52:58.24 4PxmF0cv0.net
つかピアスつける風習の国は金属アレルギーにならんの?
まさかギャートルズに出てくるような野太い骨製とかじゃあるまいな

186:名無しさん@1周年
19/10/07 19:53:01.35 QuvEZXJ00.net



187:様性とか文化の話に論点をずらそうとしてる人沢山いるけど 危険か危険じゃないかただそれだけなんだよ



188:名無しさん@1周年
19/10/07 19:53:12.88 auYZ2wXf0.net
これはひどい文化侵略だなw
加害者のくせして被害者ぶってるんじゃねえぞww

189:名無しさん@1周年
19/10/07 19:53:20.04 8J+36eLS0.net
>>1
アフリカ生まれのチンコサックでも断るんだから当たり前だろ
つか 子 供 に 宗 教 を 押 し 付 け る な

190:名無しさん@1周年
19/10/07 19:53:43.61 Sra7Jx9g0.net
鼻輪とかな。郷に入っては郷に従えっての嫌なら帰れ

191:名無しさん@1周年
19/10/07 19:53:49.44 fBMGmEdN0.net
うちの子のこども園はムスリムの子とかピアスしてるスペイン人の子とかいるけどそこら辺どうしてるんだろ
入園式の時に在籍する子たちの国の言葉でおはようの歌を歌いますとかって確か7カ国分くらいあって保護者がざわついてたなw

192:名無しさん@1周年
19/10/07 19:54:02.95 jVtg1+Df0.net
外国人はほんと、厄介者、
よその国へ来て
ごちゃごちゃ文句言うなボケ

193:名無しさん@1周年
19/10/07 19:54:03.26 VOmmsWzy0.net
>>122
誤飲しちゃうからダメだと思う
髪ゴムも飾り禁止だったりするし

194:名無しさん@1周年
19/10/07 19:54:22.22 Lu/7hwjY0.net
その園のルールが納得できないなら
園に入れなければ良い
園の指導に従うという書類に署名できないんだろ?

195:名無しさん@1周年
19/10/07 19:54:25.25 3K09gTrm.net
日本語ワカンネーのか?誤飲の危険があるから外せって言ってんだろ

196:名無しさん@1周年
19/10/07 19:54:33.98 aL376BBa0.net
本当にこいつら息を吸うように文化侵略しようとするな

197:名無しさん@1周年
19/10/07 19:55:02.05 GOi8AcV70.net
ほーら侵略が始まった
結婚相手を改宗させて
子供を使ってイスラム化を試みる
侵略者は常に人権を利用し侵略を企てる
ゆえにイスラムは人権なんぞ無視の宗教

198:名無しさん@1周年
19/10/07 19:55:08.44 3K09gTrm.net
>>86
そもそも保育園なんかあるのか?

199:名無しさん@1周年
19/10/07 19:55:50.23 laD94Cib0.net
郷に入れば郷に従えは文化否定
日本人が外国で箸を禁止されて和食をナイフフォークで食べさせられるようなもの

200:名無しさん@1周年
19/10/07 19:55:51.79 8J+36eLS0.net
>>180
子供の髪染めだって禁止されとらんわ
ただ子供に穴開けたり染めたりは基本身体に大きい影響があるからやめとけという「子供への配慮」だよ
だいたい、装飾品は取られるからやめとけというのもあるぞ
そもそもピアスとか以外に引っかかるけどそこの安全も配慮できない子供だぞ
ピアス孔膿んだら誰が面倒見るの?

201:名無しさん@1周年
19/10/07 19:56:03.65 QuvEZXJ00.net
おかしいと言ってる人は
事故が起こったら手のひら返しで皆で園を叩くんでしょ

202:名無しさん@1周年
19/10/07 19:56:15.34 4PxmF0cv0.net
>>122
お父さんの故郷の西アフリカに100年前にシリコンあったのか激しく疑問だ

203:名無しさん@1周年
19/10/07 19:56:40.22 8J+36eLS0.net
>>196
外国で和食が出ないんで前提がおかしいわw

204:名無しさん@1周年
19/10/07 19:56:50.55 eLqlAthh0.net
ピアスが普通の国で耳に着けている状態からの3歳~5歳児が事故にあう事例が何件あるのかな?

205:名無しさん@1周年
19/10/07 19:56:53.20 k2WHzRDd0.net
母国の風習認めろって話になったら歯止めが効かんだろ

206:名無しさん@1周年
19/10/07 19:57:01.59 8FEKVmtv0.net
誤飲がおこるなら幼児にまでつける文化はないと思うけどな

207:名無しさん@1周年
19/10/07 19:57:14.18 39nG3mpr0.net
イスラムって本当に糞だな

208:名無しさん@1周年
19/10/07 19:57:14.22 C7YEfu3P0.net
>>93
いつ日本の保育園児が、アフリカで帯刀しようとしたの?
本気でバカなの?

209:名無しさん@1周年
19/10/07 19:57:26.21 ig6FSjDV0.net
殆どの宗教はこうやって
相手を認めることでは無くて
相手を自分達に合うよう変えることを教義としている。
それが布教の信者増加につながるから。
でもってそれ同士がぶつかると、相手が絶対考えを変えないから
殺してしまえとなる。そんなことで千年単位で殺し合いするんだよ。
キリスト教徒イスラム教みたいに。

210:名無しさん@1周年
19/10/07 19:57:45.45 uDf16KYQ0.net
これ認めたら裸族来たら困るな

211:名無しさん@1周年
19/10/07 19:58:07.62 GI/I0x2CO.net
>>185
移民を受け入れたなら移民の文化も受け入れろよボケ
それが嫌なら最初から移民なんか受け入れるなボケ

212:名無しさん@1周年
19/10/07 19:58:29.33 /AA/tGBQ0.net
>>204
宗教的なものはないだろ
国的なこと

213:名無しさん@1周年
19/10/07 19:58:49.93 GI/I0x2CO.net
>>186
宗教なんて大概、親の宗教を子供が引き継ぐものだろ

214:名無しさん@1周年
19/10/07 19:59:01.67 o1dzoVFV0.net
>>23
それが差別

215:名無しさん@1周年
19/10/07 19:59:13.55 nFA8+hba0.net
記事のミスリードがひどい。ピアスとムスリム関係ないだろ。
コーランにピアスはつけなければならない、外してはいけないなんて書いてあるのか?

216:名無しさん@1周年
19/10/07 19:59:49.00 7NFPvTDK0.net
あれも認めろこれも認めろって、そんなもん全部受け入れてたらキリねぇわ。

217:名無しさん@1周年
19/10/07 19:59:51.63 C7YEfu3P0.net
>>111
時代の流れは先進国ではグローバリズムは終焉に向かってる訳だが
お前の言う世界はなんていう国なの?平成の20年代で頭が止まってるの?

218:名無しさん@1周年
19/10/07 19:59:55.04 GI/I0x2CO.net
>>189
それなら最初から外国人労働者(移民)を受け入れるなよボケ
受け入れてから文句言うなボケ

219:名無しさん@1周年
19/10/07 20:00:06.97 /AA/tGBQ0.net
じゃスペイン人にも文句いうのか?
中南米にも

220:名無しさん@1周年
19/10/07 20:00:21.91 4PxmF0cv0.net
>>202
母国の風習認めろってミニスカや肌露出のアメリカン女性がイスラム国家に行ったら、壮絶なリンチとレイプ受けるのにおかしいよね

221:名無しさん@1周年
19/10/07 20:00:26.65 45a2zG5w0.net
インター入れれば

222:名無しさん@1周年
19/10/07 20:00:58.31 huF+Vhna0.net
害人「日本が海外に合わせろ」

223:名無しさん@1周年
19/10/07 20:00:58.96 GI/I0x2CO.net
>>193
移民による人口侵略を享受したのは安倍政権だろうがボケ
その安倍政権を支持したのは愚民だろうがボケ

224:名無しさん@1周年
19/10/07 20:01:02.56 laD94Cib0.net
いうほど外国人の不快な文化なんてないよ
日本人が大げさなだけ
むしろ外国人に屋内で靴を脱げとか正座を強要するほうがクレイジー

225:名無しさん@1周年
19/10/07 20:01:18.53 /AA/tGBQ0.net
インドの金持ちハーフに言うの?

226:名無しさん@1周年
19/10/07 20:01:42.79 GI/I0x2CO.net
>>213
じゃあ最初から移民(外国人労働者)を受け入れるなよボケ

227:名無しさん@1周年
19/10/07 20:01:43.63 xxWzLSUa0.net
>>1
無理無理無理無理!!!
絶対キラキラに惹かれて引っ張って
耳引きちぎれたりするよ
集団保育のなかじゃ無理

228:名無しさん@1周年
19/10/07 20:01:44.77 LmEgq3rO0.net
郷に入っては郷に従え ローマにいるならローマ人のようにしなさい

229:名無しさん@1周年
19/10/07 20:02:49.91 Uq4204P/0.net
>>61
私立の方が厳しいだろ

230:名無しさん@1周年
19/10/07 20:03:00.07 cYoBMKG10.net
>>201
一件でも起きたら駄目だから危険物は排除しとく
あと今回受け入れたら何人もピアスが来るかもしれないし
他の宗教も何か言い出すかもしれないし
他の保護者がちょっとの装飾品くらいいいじゃんって言い出すかもしれない
そしてそのうち事故が起きたら終わる

231:名無しさん@1周年
19/10/07 20:03:35.36 /AA/tGBQ0.net
>>225
じゃねーし
たまたまココはダメってだけだろ

232:名無しさん@1周年
19/10/07 20:03:35.42 C7YEfu3P0.net
>>215
なんで外国人労働者を受け入れたら、そいつの主張をのまなきゃいけないんだよ
お前は海外で働いたら、その会社に自分の国の習慣を全部受け入れさせるのかよ

233:名無しさん@1周年
19/10/07 20:03:49.78 nLuupekD0.net
>>86
多分その子の母ちゃんはそういうふうに悪く取ってんだと思う
けど実際は事故防止だと思うよ
他の子が飲み込む場合


234:もあるし、1番可能性高いのが引っ掛けて耳が裂けるやつ



235:名無しさん@1周年
19/10/07 20:04:17.35 bkHbMjPf0.net
>>131 入れ墨は?
価値観の相違
自分が中心だと思ってる方

236:名無しさん@1周年
19/10/07 20:04:20.74 jVtg1+Df0.net
>>215
安倍に言えボケ

237:名無しさん@1周年
19/10/07 20:04:33.08 CuX5ERGl0.net
>>114
宗教上の理由で校歌歌えないやつはいたな

238:名無しさん@1周年
19/10/07 20:05:06.37 o0WI3Va+0.net
>>225
西宮に入って、西宮に従った。

239:名無しさん@1周年
19/10/07 20:05:11.47 xxWzLSUa0.net
>>1
発達障害とか色んな子がいるからね
キラキラ光るもの見たら取らずにいられないとかさ
子供がケガしたらどうすんの
危ないもんはダメ!
これは差別じゃない
夫の母国の保育園に行くべき
日本ではピアス着けた園児は預かれない

240:名無しさん@1周年
19/10/07 20:05:22.61 GI/I0x2CO.net
>>229
外国人労働者を受け入れた欧州の移民問題を見てもお前は分からんのか?

241:名無しさん@1周年
19/10/07 20:05:33.55 hQYyO89V0.net
入れなくていい
今度は「お祈りの時間」だの「他の子のお弁当の豚肉が」だの言ってくるから

242:名無しさん@1周年
19/10/07 20:06:08.55 GI/I0x2CO.net
>>232
移民解禁の安倍を支持したのはお前だろ、自業自得だよ

243:名無しさん@1周年
19/10/07 20:06:12.44 k2WHzRDd0.net
>>217
ある程度は寛容であるべきだけど
母国の風習を突き通すことで滞在国に迷惑かけるのはダメだよなぁ
ピアスに関しては、幼稚園での事故よりも
じゃあ中学生になってもそれを突き通すの?って思った。
それを許したら他の生徒に対して規律が維持できない。

244:名無しさん@1周年
19/10/07 20:06:15.72 3Rd0eCXU0.net
これで辞退なら母国へ帰る方が幸せじゃないの?

245:名無しさん@1周年
19/10/07 20:06:27.41 /AA/tGBQ0.net
まーピアス落ちて行方不明とかはあるだろうけど、画鋲落ちてたのと変わらんぞ

246:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:02.42 eKJY4cP20.net
日本の法は宗教の上位にある。
ましてやイスラム、キリスト、ユダヤみたいなカルト宗教は論外。
というかこの土人、子供にピアスなんて児童虐待じゃねーか。
通報しろ!

247:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:11.99 F9OHM9P/0.net
これを許しちゃうと 馬鹿ママがあいつはピアスして良いのになんでうちの子はダメなんだって騒ぎ立てて面倒なことになるからだろうな こういう馬鹿ママは どんなにそれが民族的風習だと説明しても聞くわけないからな

248:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:25.40 nJDFCOjV0.net
昔ひとつ屋根の下ってドラマで車椅子の弟を普通の学校に通わせようと校門でビラ配ったりする話があったな
学校側が悪役みたいな扱いだったけど今思うと随分勝手な事言ってたなあんちゃん
障害者が通うような学校じゃなくて普通の学校に通わせたいとか障害者学校に通ってる人は良い気しなかったろう

249:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:26.62 uoL7NxRl0.net
ピアスは他国の風習なので問答無用で切り捨てます。ですが、イジメは日本の伝統のある風習なのでイジメた人は全力で保護します。

250:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:29.48 Vr8pI7Xb0.net
消防団に入るのが、ここら辺の郷だから、従ってね。

251:名無しさん@1周年
19/10/07 20:07:43.76 laD94Cib0.net
>>236
人口増えて働き手不足が解消されて税収が増えただろ

252:名無しさん@1周年
19/10/07 20:08:17.17 k2WHzRDd0.net
>>226
私立は小中学まで厳しくして規律を学ばせ、その後自由度を上げている

253:名無しさん@1周年
19/10/07 20:08:22.99 GI/I0x2CO.net
>>239
それなら最初から移民(外国人労働者)に移民の文化は一切認めないと政府が宣言してから、それを承諾した移民(外国人労働者)を受け入れろよ
それを今の政府がやってないから、こういう軋轢が生まれると気づけよ

254:名無しさん@1周年
19/10/07 20:08:33.96 6H4qWixm0.net
こうやって許すと


255:イスラム信者がどんどん増えていくからな 最近増えているスパイスカレー屋の関係かしら? つーか、シナとチョンとイスラムには一切手を緩めたらだめだわ 知り合いのイスラム教徒を王将に連れて行ったら餃子を気に入ってバクバク食う始末 豚肉入っているけど大丈夫か?って聞いたら美味しいから許される、だもんなw この父親にも無理矢理食わせてやろうかw



256:名無しさん@1周年
19/10/07 20:08:39.64 hJhiAQax0.net
ダメなのは前提として、本当に風習なのかも分からんわな
確かめに行くわけにもいかんし

257:名無しさん@1周年
19/10/07 20:08:41.60 Vr8pI7Xb0.net
>>244
どっちかに理が無いと思うのは考えが浅いからだべ。

258:名無しさん@1周年
19/10/07 20:09:30.24 wwP1uFNk0.net
>>180
法律は一番最低限のことなんだぞ
施設を利用する以上その規則はある
もちろん省令やその他諸々の決まり事もある
人種とか宗教差別といった台詞が出てくる時点で視野の狭い奴だ

259:名無しさん@1周年
19/10/07 20:09:32.46 egTY+kZz0.net
>>173
皮肉なことに、今はそういった不寛容さ排他性に日本人自身が苦しめられている
この問題も、日本とは異なる文化を受け入れる方向性を模索するって発想にならず
嫌なら出ていけ!と言わんばかりに、拒否する姿勢をみせる人がいる。悪い流れだよな、まったく

260:名無しさん@1周年
19/10/07 20:09:50.66 ig6FSjDV0.net
日本を好意的に見ている外国人は
今の日本の文化を守るべきで
例えば日本が自国と同じになったら
日本に来る意味が無いし、
悲しいと言ってくれる。
日本を道具として見ている外国人は
とてもフレンドリーではあるが
自分たちの都合の悪い日本の文化を
壊すか、自分たちの文化を押し付けて来て
日本の文化はおかしいと言ってくる。

261:名無しさん@1周年
19/10/07 20:10:14.83 GI/I0x2CO.net
>>247
これから移民の社会保障が激増する
欧州も結局、移民に対する社会保障でトータル赤字になってる

262:名無しさん@1周年
19/10/07 20:10:23.99 /AA/tGBQ0.net
なんで喧嘩とかしてピアスひっぱる
そんなピアス着けないぞ
それに、喧嘩しかけたヤツが悪いだろ

263:名無しさん@1周年
19/10/07 20:10:29.17 JrRJEfuD0.net
こんな人のためにインター園あるんだからそっち行けばいいのに

264:名無しさん@1周年
19/10/07 20:10:38.82 4AELUgSc0.net
万が一でもピアスを誤飲してしまったり、ピアスを引っ張られて耳たぶが傷付けられてしまったりした場合に誰が責任取るんだよって話だよね

265:名無しさん@1周年
19/10/07 20:10:59.01 lu9zz6Te0.net
風習とか関係ない。他の園児がピアスで突かれて失明したら責任持てないという話だ

266:名無しさん@1周年
19/10/07 20:12:16.06 YYCPh4d/0.net
>>1
そもそもピアスを魔除けとして着ける夫の母国では
子供を保育園に預けて働く習慣自体がないだろうよ
その習慣に逆らって働くのならピアスの習慣も諦めろとしか言えねー

267:名無しさん@1周年
19/10/07 20:12:27.63 fIqimh+K0.net
親の愛情を表現する大事な慣例が妥協の余地もないなら仕方がないんじゃないかな

268:名無しさん@1周年
19/10/07 20:12:32.57 ykkmw8aP0.net
悪ガキがピアス付けてる耳を強く引っ張って
血まみれになるのが目に見えるわ…
タダでさえ何もない所で転んだりもするのに
危険すぎる。

269:名無しさん@1周年
19/10/07 20:12:36.81 CuX5ERGl0.net
>>196
そういう店を選んだのだからその店のルールで飯を食べるのは当たり前
お前は文化否定だからって店にない箸を調達させるのか?

270:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:15.41 ClyewNCw0.net
そりゃ日本で子供にピアスなんてダメに決まってるだろ
他国では知ら�


271:ェ日本では低俗で野蛮な文化と認知されている



272:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:24.90 k2WHzRDd0.net
>>249
できる限り寛容でいるために施設に判断をさせてるんだろ
すべてを杓子定規にすることで日本人も生きづらくなる
今の政府に不満があるならお前が国会議員に立候補したり
議会に署名や質問状でもおくれよ。
口を開けてるだけでお前の思い通りの世界になると思ったら大間違いだぞ。

273:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:46.53 laD94Cib0.net
>>256
んなの移民を入れなかったケースの世界でも同じだわ

274:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:55.37 J99jDutuO.net
国に帰るのが一番幸せ

275:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:58.66 /AA/tGBQ0.net
>>245
全然知らないのな
縄文時代からあるだろ

276:名無しさん@1周年
19/10/07 20:13:59.30 ekFZHlVx0.net
安全管理上の問題だと理解しろよ

277:名無しさん@1周年
19/10/07 20:14:14.12 I1qNCErO0.net
実際にケガや誤飲事故が起きる可能性がある以上、母国では~という主張だけで
許可する訳には行かないよ
ここは日本だから日本の安全感覚に合わせて貰うしかない

278:名無しさん@1周年
19/10/07 20:14:16.79 cz7TJFXf0.net
この子達が、ちゃんと日本の公教育で学んで
しっかり読み書きができる様になったら
どう転んでも、恵比寿は敵って分かっちゃうな
URLリンク(doors.doshisha.ac.jp)
お前(ムハンマド)もきっと気がつくだろうが、信仰者に対していちばんひどい敵
意を抱いているのはユダヤ人と、それから多神教徒。またこれもすぐに気がつくだろ
うが、信仰者に対していちばん親愛の気持ちを抱いているのは、「我々はナザレ人」
〔ナサーラー〕と自称する人々(キリスト教徒のこと)。それというのは、彼らの中に
は司祭とか修道士とかいう者が沢山あって、みだりに傲慢な心を起こしたりしないか
らだ。

279:名無しさん@1周年
19/10/07 20:15:34.10 ZIi53W+50.net
まぁ大切な文化であることは分かるが、誰が責任もつのって話だからなぁ

280:名無しさん@1周年
19/10/07 20:15:43.69 ig6FSjDV0.net
>>260
だが相手はビアスをしていることで
そういう事故や病気などの悪魔の所業から
この子を守ってくれると言っている。
真剣に。本当に真剣に。
そもそもお互い会話にならないんだよ。

281:名無しさん@1周年
19/10/07 20:16:20.11 kg0nURzx0.net
アフリカみたいにみんながピアスしてたら違和感ないけど
一人だけしてたら珍しくて事故が起こるよ
なんで危険予測出来ないの?
この親は当たり前な安全配慮より
文化っていうフィルターがかかった目でしか見れないんだね

282:名無しさん@1周年
19/10/07 20:16:44.03 k2WHzRDd0.net
>>272
八百万の神なんてイスラム教の対極にあるもんな

283:名無しさん@1周年
19/10/07 20:16:45.55 nLuupekD0.net
>>257
引っ張られても怪我しないピアスってどんなの?

284:名無しさん@1周年
19/10/07 20:17:30.44 sZghrHZA0.net
>>1
普通にあぶねえな。
事故ったときにピアスの子も相手も文句言わないならいいけど、相手の子の親は騒ぐだろうな。

285:名無しさん@1周年
19/10/07 20:17:43.13 laD94Cib0.net
>>265
いや日本じゃどうだって価値観は古いしほとんど間違ってる
スマホも子供が持つべきものでないなんて
ほんの数年前まで言われてたんだしな

286:名無しさん@1周年
19/10/07 20:18:15.84 /AA/tGBQ0.net
>>277
ピタピタについてる
知らんの?

287:名無しさん@1周年
19/10/07 20:18:27.23 dXkVfFVr0.net
ルール守る気ないのになぜ日本にいるの
息苦しいだけでしょ

288:名無しさん@1周年
19/10/07 20:18:30.74 SPS+q3pu0.net
娘が通ってたインターナショナルプリスクールにはピアスして�


289:驫O国人の赤ちゃんはいっぱいいたよ 融通して欲しければそれなりのお金払ってそういうとこ行きなよ



290:名無しさん@1周年
19/10/07 20:18:32.16 ig6FSjDV0.net
イスラムの教義からすると
あらゆるものに神が宿ると言う
世界で一番多神教である神道とか
真っ先に滅ぼすべき敵になっちゃうな。

291:名無しさん@1周年
19/10/07 20:18:58.63 njNp10x30.net
何らかの理由で外れて子供が怪我する。飲み込むとかあるだろう

292:名無しさん@1周年
19/10/07 20:19:02.90 X3RMjmkd0.net
自分の子供が乳飲み子の頃にピアス引っ張られて耳たぶ裂けたことある。光り物は危ないよ。

293:名無しさん@1周年
19/10/07 20:19:20.48 gzqcmJJo0.net
受け入れられるところで暮らせばいいじゃないか
何でもかんでも手に入れられるなんて
パートの主婦がよく思うよな
結局アフリカに住むのは嫌だってだけだろ?

294:名無しさん@1周年
19/10/07 20:19:52.98 p9n0X3XE0.net
なぜ女の子にだけ穴をあけるんだ

295:名無しさん@1周年
19/10/07 20:20:04.14 1RC0qNPm0.net
誤飲が怖いな

296:名無しさん@1周年
19/10/07 20:20:51.61 laD94Cib0.net
>>299
ピアス誤飲するくらいレベルなら先にダンコムシを誤飲するんだよな

297:名無しさん@1周年
19/10/07 20:20:56.16 YCb2b9aP0.net
イスラムとかいう公共の敵
ヨーロッパとやり合うぶんにはいいが東アジアにくんなや
ちなみに生まれたときにピアスはブラジル人なんかもするな

298:名無しさん@1周年
19/10/07 20:20:56.14 xDz0toml0.net
ここは日本だからな

299:名無しさん@1周年
19/10/07 20:21:18.71 GBftNYc70.net
>>276
一応マジレスしとくと一神教とアニミズム(自然崇拝・精霊信仰、日本の神道もこの類型)は共存し得る考え方であり
互いに相反する関係ではないというのが今日の神学では一般的な解釈
他に仏教は哲学と聖人信仰の性質で成り立っており、これも一神教を否定する内容ではないとされる

300:名無しさん@1周年
19/10/07 20:21:22.37 k2WHzRDd0.net
>>279
一部の例を取り上げて、
ほとんど間違っているというのは詭弁。

301:名無しさん@1周年
19/10/07 20:21:39.04 oAALjlVn0.net
アフリカに住めとしか。

302:名無しさん@1周年
19/10/07 20:22:15.24 FMi83Nyz0.net
ここは日本ですからね

303:名無しさん@1周年
19/10/07 20:22:38.41 bYex+pUE0.net
アフリカの土人連中は責任持って自民が面倒見ろよ

304:名無しさん@1周年
19/10/07 20:23:27.72 /AA/tGBQ0.net
>>287
たぶん周りに女の子だとわからせるため
あと、トンボイにならないように

305:名無しさん@1周年
19/10/07 20:23:34.48 laD94Cib0.net
ここは日本でも住んでる人間は日本じゃないんだよな今や
むしろ「ここは日本だ」に対する答えは「だから何」って時代

306:名無しさん@1周年
19/10/07 20:24:01.24 nLuupekD0.net
>>280
写真ある?

307:名無しさん@1周年
19/10/07 20:24:20.36 TuQVJT9H0.net
園児にピアスといえば、むかしリトルピアスという雑誌があったな

308:名無しさん@1周年
19/10/07 20:24:35.57 ph+YiBr/0.net
>>1
日本ではルールは絶対という思い込みがある。
→どう考えてもルールは絶対だろう。

309:名無しさん@1周年
19/10/07 20:25:06.30 huF+Vhna0.net
在日が暴れてて草

310:名無しさん@1周年
19/10/07 20:25:24.56 k2WHzRDd0.net
>>292
イスラム教徒のほとんどは神学なんて一ミリも知らんわ

311:名無しさん@1周年
19/10/07 20:25:37.24 mN85YwfI0.net
>>1
ほかのガキに引っ張られて耳ちぎれても責任とれないからな

312:名無しさん@1周年
19/10/07 20:26:22.66 cC1NXPOa0.net
>>289
もしお前の子供がピアス誤飲したらどう思う?
別にまいっか~って感じ?

313:名無しさん@1周年
19/10/07 20:27:12.75 5ySF6vMu0.net
穴にお茶の葉とかひや麦刺して置けば、万が一口にしても大丈夫かもよ

314:名無しさん@1周年
19/10/07 20:27:12.79 OQ2ivQwg0.net
イスラムって名誉の殺人とかあるよな
風習だから認めろ
配慮するのが当然
このピアスクズ一家を擁護してる人達はそう言ってるんだよね?
現地の規則よりも勝手に


315:やってきた個人の思想が大事だと



316:名無しさん@1周年
19/10/07 20:27:33.01 LDGWA6vi0.net
園が断る理由に対する父兄側はほぼ100%論破返し可
だから園はデフォ自由にしとけばいい
つけたのを誰かが引っ張って耳たぶが
千切れても園は責任を負わないでOK
これでなんも問題ない

317:名無しさん@1周年
19/10/07 20:27:59.53 SVtGETg80.net
>>1
祖国に帰ればいいんじゃね?
郷に入っては郷に従えというのが日本にはあるけど別に強要するわけじゃない。
ルールに従えないなら祖国に帰って育児すればいいだけ。
別に難しい話じゃないさ。

318:名無しさん@1周年
19/10/07 20:28:04.27 HHtWYidW0.net
イスラムなんか大嫌いなんだよ

319:名無しさん@1周年
19/10/07 20:28:18.91 kOGh1IAe0.net
日本では普通付けないけど、なんで夫の母国の風習にだけ従うの?

320:名無しさん@1周年
19/10/07 20:28:26.67 lnWVxiRc0.net
知らんわ
早く帰れ

321:名無しさん@1周年
19/10/07 20:28:46.60 rlVH+9pk0.net
>>8
イスラム教の国でそんな事後が何件もあるかね
知らんけど

322:名無しさん@1周年
19/10/07 20:28:53.91 laD94Cib0.net
>>304
ピアス耳が引きちぎられるくらいなら
目だと失明するくらいのレベル
そんな日本人のガキはむしろ園から追い出す対象だと思わない?

323:名無しさん@1周年
19/10/07 20:29:05.50 k2WHzRDd0.net
そもそも幼稚園ってボタンの服も基本NGだろ
ピアスなんてありえないだろ。

324:名無しさん@1周年
19/10/07 20:30:11.37 o77Gzqoj0.net
もし、ピアスが気付かないうちに外れてたらと考えたらゾッとする
先生達は血眼になって探して、見つからなかったら生きた心地がしないだろう
見つからないままだったら誤飲の可能性の文書を他の保護者に配ることになったり
考えただけでも恐ろしい

325:名無しさん@1周年
19/10/07 20:30:34.03 aszCjX0c0.net
こういうの認めてたら際限ないからな
郷に入りては郷に従え

326:名無しさん@1周年
19/10/07 20:30:48.27 nmHP8ZMm0.net
よくわかんねえけど今日びの幼稚園って校則ならぬ園則があんの?w
親韓左派の両班翁たるウリが幼稚園児だったころは遠足はあったが園則はなかったなあwww
っつーか園則とか園児手帳とかあっても園児にはよめねえしw
園則違反で登園停止とかいわれてもわかんねーよwww
まあ、ウリは幼稚園児にして掛け算九九がいえて逆上がりができた
文武両道の麒麟児だったのでw 理解できたか知らんがねwww
しかし、逆上がり、なぜか小学校にあがったらできなくなったんだよなあ()
今? 今は老いてなお意想外にもできるぞw 先月やったから間違いないwww

327:名無しさん@1周年
19/10/07 20:30:51.97 LDGWA6vi0.net
きさまら高齢者は根拠を言えず
常識とか誹謗、中傷しかできん愚鈍者やろけどな
きさまらの時代は拒否と却下でなんとかなったから
きさまら程度の能力でも生きてこれただろうがな
違う国のやつと接するには根拠示して説得できる能力ないとダメ

328:名無しさん@1周年
19/10/07 20:31:29.81 q/rxQhFR0.net
>>24
考えてほしいとか言いながら押しつけてんじゃん

329:名無しさん@1周年
19/10/07 20:31:30.20 rlVH+9pk0.net
何にしても、その国のルールくらい守れよ
だから宗教嫌いなんだよ

330:名無しさん@1周年
19/10/07 20:31:53.56 ig6FSjDV0.net
コーラン/クルアーンや信仰的な慣習が
法より上にある生活をしている人たちには、
法が一番上にあるとか理解不能だろうな。

331:名無しさん@1周年
19/10/07 20:32:08.84 laD94Cib0.net
>>317
郷に従わせたいなら
まずその郷が自らを正してグローバル化することだよね

332:名無しさん@1周年
19/10/07 20:32:16.13 jn1uhcTM0.net
>>309
それで終わり
ただでさえイスラムなんか迷惑なんだから

333:名無しさん@1周年
19/10/07 20:32:57.18 q/rxQhFR0.net
>>305
しねば?

334:名無しさん@1周年
19/10/07 20:33


335::02.54 ID:n4FG03dQ0.net



336:名無しさん@1周年
19/10/07 20:33:11.56 bL4dGlmD0.net
ピアスが原因の事故は、どんな事例があるの?

337:名無しさん@1周年
19/10/07 20:33:22.14 WwScCER40.net
つか向こうの国は禁止事項でも母国の風習と言えば通るんか?

338:名無しさん@1周年
19/10/07 20:33:52.17 LDGWA6vi0.net
意見を言うときは揚げ足取り、間違い指摘とか
冷やかしたり、相手攻撃するんとはちゃうねんで
議論なんてきさまらの99%ができひんやろね

339:名無しさん@1周年
19/10/07 20:34:19.72 gy5MKydP0.net
ドジンは国帰れとかこのスレは反安倍晋三&反稲田朋美でいっぱいですねw

340:名無しさん@1周年
19/10/07 20:34:40.07 /AA/tGBQ0.net
>>321
なんのルールか縄文時代からあるのに
無知

341:名無しさん@1周年
19/10/07 20:34:55.85 Nkz6bd0z0.net
>>7
例えばイスラム教の幼稚園やら学校やらで豚肉食べたらどうなるの?

342:名無しさん@1周年
19/10/07 20:35:07.01 +ANpK9E20.net
外国人(特に途上国)は日本で自国の文化習慣をゴリ押ししすぎ。
そしてパヨクが「多様性ガー!」
郷に入れば郷に従え。

343:名無しさん@1周年
19/10/07 20:35:25.36 LNM0nUBP0.net
在日と日本の習慣を守れない外人は帰れよ

344:名無しさん@1周年
19/10/07 20:35:40.15 bL4dGlmD0.net
自分のレスが安部批判だということに気が付いてないネトウヨw

345:名無しさん@1周年
19/10/07 20:35:40.66 kFbuaap30.net
外来種は出ていけ

346:名無しさん@1周年
19/10/07 20:35:58.53 sNKQ3+P40.net
理解の問題じゃねーだろ
風習がどうだろうが、自分の意思で判断できない幼児にピアス穴あけるのは近代文明では虐待って言うんだよ。

347:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:01.80 6m4H4dg20.net
他国の風習重視のために
自国の風習を無視?
それはどこの国に無い。

348:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:49.91 Llz1sAaf0.net
郷に入っては鄕に従え

349:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:51.16 rtbysWeg0.net
しかしだな、中国人がアメリカで娘と一緒に風呂入って
児童虐待として子供奪われ最終的に射殺とかあるんだが
中国は日本と同じで家族で風呂に入るのは普通、
郷に入りては郷に従えというがアメリカに従わなかった中国人が悪いのかと言えば
これは中国人が気の毒だと思う

350:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:51.68 k2WHzRDd0.net
>>329
>>319
はい、論破。

351:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:56.19 zUvleIG50.net
>>252
んだな。善悪二源論は幼稚で古い考えだべさ
民主主義も似たようなもんだべさ
阿片戦争なんか数票差で永久に汚名を遺したべさ

352:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:58.22 gy5MKydP0.net
安倍晋三センセーと稲田朋美センセーは日本人が得体の知れないドジンと共生する社会を目指しているのに
おまえらクソジャップは逆らうのかな???

353:名無しさん@1周年
19/10/07 20:36:58.18 oE8EHi0A0.net
誤飲の可能性があるし当たり前だろ
文化が云々とかじゃない

354:名無しさん@1周年
19/10/07 20:37:49.54 oE8EHi0A0.net
>>201
これ1歳児な

355:名無しさん@1周年
19/10/07 20:37:58.01 aszCjX0c0.net
>>323
うーん・・・なんでそうなるのかよく分からん
まずここでいうグローバル化は何を指してるんだ

356:名無しさん@1周年
19/10/07 20:38:00.94 bL4dGlmD0.net
移民を受け入れることの当然の帰結なのに、移民には反対しないネトウヨw

357:名無しさん@1周年
19/10/07 20:38:36.54 laD94Cib0.net
郷に入れば郷に従えって理由なルールの押し付けはいかんなあ
こういうクソみたいな風潮がブラック会社の内規ルールで
残業はサビ残で1円も出ないからね
これが日本の会社どこでもそういうルールだから



358:ンたいに奴隷化してたんだろ



359:名無しさん@1周年
19/10/07 20:38:39.94 0lQXflqL0.net
ムスリムの習慣というより、部族の習慣じゃないの
そういえばイスラムは入れ墨はありなのかな

360:名無しさん@1周年
19/10/07 20:38:44.40 bL4dGlmD0.net
>>344
どんな事例があるの?

361:名無しさん@1周年
19/10/07 20:39:23.18 oE8EHi0A0.net
>>348
保育園での安全性の問題だろ

362:名無しさん@1周年
19/10/07 20:39:44.82 WlyPifbYO.net
この場合のルールの提示は責任の所在を明らかにしておくことであって、受け手の柔軟性の無さしか感じられないかな

363:名無しさん@1周年
19/10/07 20:39:58.57 GfIb4yrm0.net
子供が喧嘩でピアス引っ張ってしまったりしても困るしなぁ。
逆に言うと保育園行ってる間くらい我慢すればいいのにな。
魔除けとかくだらない事言ってるとアホな子に育つぞ…

364:名無しさん@1周年
19/10/07 20:40:08.49 DOmp+YJP0.net
盗難にあっても自己責任というなら初めから寄付で良い。
事故や事件を誘発する、というのは
管理責任が問われる世界では禁止されるね。

365:名無しさん@1周年
19/10/07 20:40:13.39 bL4dGlmD0.net
>>351
事例は?

366:名無しさん@1周年
19/10/07 20:40:36.99 gy5MKydP0.net
ってことは
日本に移民を入れまくる安倍晋三と稲田朋美は国家の敵ってことでよろしいのか?

367:名無しさん@1周年
19/10/07 20:40:42.83 oE8EHi0A0.net
ID:bL4dGlmD0
こいつみたいなのがつまらん

368:名無しさん@1周年
19/10/07 20:41:14.47 GBftNYc70.net
>>303
まあイスラム教の最大の問題点がそこなんよね
カトリックにおけるローマ教会のような統一組織が存在しないし、コーランの翻訳も禁止されている
このためイスラム教全体での教義の再解釈とかが行われず、各地の自称宗教指導者がそれぞれ勝手なことを言っている状態
末端信者なんて自分たちの宗教の本当の教義すら知らないのもけっこういるんじゃないか

369:名無しさん@1周年
19/10/07 20:41:19.93 kiXncSZN0.net
>「生きる証し」や「魔よけ」などの意味があるとされ、親の愛情を表現する大事な慣例という。
女子割礼させる親も同じことを言いそう。

370:名無しさん@1周年
19/10/07 20:41:33.30 o0WI3Va+0.net
>>350
原発が津波でアボ~ンして放射能ばらまく前例がないからセーフ

371:名無しさん@1周年
19/10/07 20:41:37.51 k2WHzRDd0.net
>>350
〔ボタン電池の誤飲1000件近く〕子どものボタン電池誤飲事故は2011~15年の5年間に全国で少なくとも千件近くに上り、
排出されないまま消化管に穴が開くなどの健康被害が確認されていたことが12月16日、東京慈恵医大と一般社団法人「電池工業会」(東京)による初の実態調査で分かった。

372:名無しさん@1周年
19/10/07 20:42:07.14 HHwf0HUs0.net
>>1
そもそもピアスはイスラムではなく
そのアフリカの国の土着の風習だろ
ピアスに関しては、金属製の装飾品なので誤飲の問題やら尖っている部分での怪我などの危険性を排除するという部分で妥当だろう
乳幼児は何も考えずに何かを口の中にいれたり、想像の斜め上の行動をするんだから

373:名無しさん@1周年
19/10/07 20:42:29.00 qAZHIR9Z0.net
我がまま抜かすな
どうしても付けたいんなら夫の国に行け

374:名無しさん@1周年
19/10/07 20:42:51.71 bL4dGlmD0.net
>>361
ピアスの事例はないのか?
それが習慣の国では日常的に起こってるんだろ?

375:名無しさん@1周年
19/10/07 20:42:52.67 kdGzDfxL0.net
子連れ様は世間に対して不寛容と言うくせに、自分も不寛容ということに気がついていない

376:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:00.22 cC1NXPOa0.net
>>325
言い返せないからID変えたの?
だっせw

377:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:14.06 GfIb4yrm0.net
>>355
起きてからじゃなく
可能性を潰す事に意味が有


378:ると思うんだけ。



379:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:17.48 5wimbHH60.net
引っ張ったりすると危ないからな
子供にとっては、耳たぶに穴開けるなんて正気の沙汰じゃないよ

380:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:28.75 bL4dGlmD0.net
>>360
事例がないことは理解できたようだなw

381:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:36.86 cx48Zxmo0.net
郷に入りては郷に従えって日本人だけなのかな

382:名無しさん@1周年
19/10/07 20:43:55.27 xK5eo2R/0.net
>>1
逆にイスラム圏に行った日本人女性が、
日本にはヒジャブやブルカを被る習慣はないからと被らなかったら容認するのか?
まずはそこから考えようよ。

383:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:01.68 27EiHI8A0.net
擁護してる奴は所詮他人事なんだから
ピアスぐらいいいじゃんとか無責任発言できるわそりゃ

384:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:01.16 nLuupekD0.net
>>314
引きちぎれた人しってるけど耳たぶが取れるわけじゃないよ
ピアスのとこからパックリいくだけの話で手当てしたからまた元に戻ってた
包丁で切って縫うレベル

385:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:05.94 XIk9hmoT0.net
他の子供と喧嘩してピアス引きちぎられる危険性

386:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:18.86 laD94Cib0.net
>>351
同じだよ
うちの会社に入ったからには
わたしどもの保育園に入ったからには
ルールに従ってもらいます
郷に入れば郷に従えってそういうこと
でもそれに従う必要がないことがやっとみんな理解してきた
いまや郷に従ってって平成までしか通用しない概念だね

387:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:19.08 cENDluM/0.net
しかし在日○国人だけに特権を与えて
この人達だけ郷に従えでは
矛盾するのではないか?

388:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:26.93 k2WHzRDd0.net
>>358
キリスト教もそうだけどイスラム教徒でも人間を作ったのは神様ってマジで思ってる人がかなり多い。
概念としての神ではなく、存在として神を本当に信じてるから
根本的に宗教観でわかり合うのは難しいよ。

389:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:32.09 bL4dGlmD0.net
>>367
みんなピアス付けてる国があるんだから、そこで起こってるかどうかで判断できるだろ。

390:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:38.91 oE8EHi0A0.net
文化とか国とかの問題じゃなくて保育園で安全に生活するためのルールなのにそれがわからないのが不思議
1歳児なんて思ってるよりも素早く予期せぬ行動するのに

391:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:42.32 5iBLiXU00.net
>>1
「(他の園児から引っ張られる等で)怪我しても、文句一つ言わない」と、誓約書書かせれば?

392:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:42.81 GBftNYc70.net
>>370
古代ローマにも同じ意味の言葉がある
あちらは日本と違ってグローバル国家だったけど、それでもそういう言葉が出来たってのがいろいろ物語ってるよね

393:名無しさん@1周年
19/10/07 20:44:50.81 o0WI3Va+0.net
>>369
あとは、将来一件も問題が起きないということを証明すれば完璧。

394:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:12.83 wbPPs1Kn0.net
ピアスは結構取れやすい、引っかかりやすい
無くしたら幼稚園のせいにされるからダメ
刺青の入浴も汚い針使って彫ってたら衛生上良くないから禁止すべき

395:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:37.62 8SHTb0IT0.net
賛成の人が、ピアスが原因でケガをした人の補償金を全部払うってことでよろしく

396:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:41.47 XIk9hmoT0.net
読まずに書き込んだけど大体同じこと書かれてる

397:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:43.14 bL4dGlmD0.net
>>375
移民法にそういうことを書き込むべきなんだよな。安部にその気は全くないようだけど。

398:名無しさん@1周年
19/10/07 20:45:43.89 oE8EHi0A0.net
無理矢理擁護してるやつって自分の子供が誤飲したりしても同じ立場ならすごいね

399:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:16.68 3atIfJOc0.net
どちらも否定はできない
母国で当たり前で安全なのは周りもみんなそうだから
一人だけピアス付けてたら格好の注目の的
保育園児なら興味本位で引っ張ったりいじったりする
同意書を突きつけるんじゃなく
「ここは日本なのでお宅のお子さんに危害が及ぶかも…なんせ鎖国的でごめんね」
的な文書なら良かったか

文化多様化グローバルユニバーサルで自由を売りにしたごちゃ混ぜ園作れば
我が子をグローバルにしたい日本の親が意外と殺到すると思う

400:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:29.08 zyqIxlt10.net
>>72
白人が日本の認可保育園とか入れるかな?
お金積んでキンダー入れるんじゃ?
あと外せって言われたら外すんじゃね

401:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:29.20 cC1NXPOa0.net
>>370
ローマにも同じ意味のことわざがあるらしいよ
ラグビー選手も日本人に配慮してタトゥー見えないようにしてるらしい
何か無関係の隣国人?が火病起こしてるけどw

402:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:33.30 UZBp6SkN0.net
イスラムはわがまま

403:名無しさん@1周年
19/10/07 20:46:53.42 S53+f1Dg0.net
日本ではレストラン等でもお酒を飲む風習がある。
イスラム諸国は許してくれる?

404:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:02.28 6Eor/K0t0.net
あ安全性云々より、本音は特例認めたらきりが無くなるからでしょ
なんでアイツんとこだけ!みたいな
今の世の中、モンペだらけ

405:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:09.98 6fhQg3kIO.net
ピアスなど外していけばいいだけやん
問題視されてる事をわざわざごり押しするのもどうかと思うで

406:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:14.27 oE8EHi0A0.net
>>375
ピアスしてるやつがどうなろうがどうでもいいけど他人にも危険が及ぶ可能性があるのを理解できないのがほんと分からん
1歳児なんて完璧にコントロールするの無理やで

407:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:32.58 FWKGOkob0.net
日本のバカ女は競争で外国人男を連れ込んで来て勝手な要求をして
「多文化共生」などと言い出す。
国民の同質性は最重要な社会インフラなのだ。あらゆる人種民族との
混血が進んで中南米みたいな国にしてしまうのか!

408:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:34.84 GfIb4yrm0.net
>>378
あのね。
怪我した場合の責任は誰が負うの?
相手の親?保育園?
外すだけで無駄な争いをしなくて済むんだわ。
事例気にしてるのお前だけなんだから行って調べてくれば?
余計な可能性は潰しておく事になんの問題があるの?
メリットの方が大きいわ。

409:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:36.48 /AA/tGBQ0.net
>>362
スペインのことを説明しろ馬鹿
フィリピンでもそうだてのはスペインの影響だぞ

410:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:36.76 UZBp6SkN0.net
>>388
なんで、媚びうるみたいな文書かかなあかんの、イスラムは他国の風習みとむないだろ

411:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:49.66 TkXzwfH50.net
信者はその宗教が浸透してる地域から出るなってことだよ
過去の戦争の多くの理由はそれだから
日本国憲法で宗教の自由はあるけど
そんなもの所詮…
どこもかしこも意味を取り違えたグローバリズムが横行しすぎなんだよ

412:名無しさん@1周年
19/10/07 20:47:59.40 k2WHzRDd0.net
>>364
上にも書いたけど、ピアスだけがダメなのではなく、
服のボタンやビーズ、髪飾り等々、子供の手元にある
誤飲可能な小さいものが根こそぎ禁止されている。
その中でピアスを認めろってのはそもそも無理な話。
ピアスの実例がないのは、ピアスなんてそもそも認めていないからだ。
子供に対するピアスの是非は、アメリカやスペインのフォーラムでもいまだに議論されている。

413:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:05.47 jQ9oWonq0.net
日本の風習文化も理解してよ
だからイスラムは嫌なんだよ

414:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:29.49 m3tfqofw0.net
イスラム圏で保育園にミニスカートにキャラクターの顔つきTシャツで通わせてくれって言われたら通えるのか?
お断りどころか命の危険だろ
そういうことだよ
郷に入ったら郷に従え

415:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:34.03 oE8EHi0A0.net
>>388
保育園って安全に生活する場所なんだからピアスに限らず誤飲の可能性があるものは持ち込まないし園内で使用もしない

416:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:47.15 27EiHI8A0.net
>>378
保育園が判断した事に
預かりもしない他人が他の国の事例がどうだのって
言うもんじゃないんじゃね

417:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:50.18 zDLAonh40.net
喧嘩でこの娘の耳ごとピアス引きちぎられたら、ちぎったやつの耳も引きちぎれば丸く収まるよ国際親善

418:名無しさん@1周年
19/10/07 20:48:54.59 bL4dGlmD0.net
>>382
鉄棒でケガした子供が一人でたら日本中から鉄棒がなくなり、ブランコでケガした子供が一人でたら日本中からブランコがなくなる。
ネトウヨは、日本を更地にする運動でもしてるのかw

419:名無しさん@1周年
19/10/07 20:49:33.50 zyqIxlt10.net
>>1
>夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、
>子どもに良くないことが起きるのでは」と悲嘆している
こういう知的に昏い感じがなぁ…大丈夫か、そんな迷信信じちゃってるいい大人

420:名無しさん@1周年
19/10/07 20:49:51.53 bL4dGlmD0.net
>>405
このスレは何のためにあるんだよw

421:名無しさん@1周年
19/10/07 20:50:02.04 nmHP8ZMm0.net
ところでどうでもいいんだけどネトウヨのキモオタのおっさんども
まあたピアスを嫌ってるわけ? 本当にネトウヨの年甲斐もない清純志向はキモいなwww
茶髪を嫌ったりピアスを嫌ったりタトゥーを嫌ったり整形を嫌ったり
なんなの、そのネトウヨのプレーン崇拝はw 生徒指導部脳かよwww
あのさあ、ネトウヨのキモオタのおっさんどもはナチュラルビューティーと称しては
オサレのすべてを否定し、ボサボサ頭の無精ひげまみれでダサい服着て
風呂も入らずそこらに異臭を漂わせて、おかしな目つきで周囲を睥睨しているがw
あのね、そういう原始人スタイルを清純ともナチュラルビューティーとはいわんからねwww
本当に何だろうね、ネトウヨどもの装飾嫌いはwww
装うことって社会人としての当然のマナーなんだが…わからんかなあ
まあそれがわかればネトウヨにはなるまいが、ねwww

422:名無しさん@1周年
19/10/07 20:50:18.54 3atIfJOc0.net
>>399
まあそれなんだよな
優しそうな日本に甘えてみた結果だよ
皮肉を込めてる

423:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:19.24 FyBqId9V0.net
日本に住むと決めたならまず日本のルールに従うこと
住んでいる国の文化慣習をリスペクト出来ず自分達のやり方を通したいなら
夫の母国に住んだ方が楽なんじゃないかな

424:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:30.04 xITnBnxK0.net
>>7
だからこそ今のうちに潰すんだよ
嫌ならゴーホームだわ
ムスリムだけには良い顔しちゃダメ
あいつらはガチで乗っ取りに来る
アジアの仏教徒とは訳が違うから

425:名無しさん@1周年
19/10/07 20:51:39.46 k2WHzRDd0.net
そもそも保育士もピアス、指輪ネックレス禁止だよな。

426:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:24.59 27EiHI8A0.net
>>409
とりあえず素人同士で
尋問みたいに問い詰め合っても意味なくねーか

427:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:32.15 m3tfqofw0.net
イスラム圏でミニスカート履いてキャラクターの顔つきTシャツで通ったらどうだって話だよ
郷に入ったら郷に従え
When in Rome, do as the Romans do.
つーこと

428:名無しさん@1周年
19/10/07 20:52:58.18 1nPuIXrR0.net
理解を得られずだと?
お前らがルールを理解しろ

429:名無しさん@1周年
19/10/07 20:53:09.33 zKqtmPyT0.net
他国の風習より日本の慣習の方が優先されるのは当然の事だろ
もちろん日本人が他国に言ったらその国の風習を尊重しなければいけない

430:名無しさん@1周年
19/10/07 20:53:26.58 o0WI3Va+0.net
>>407
原発で死んだ人がいても、原発はなくならないから安心して。
ちなみに遊具撤去はパヨクと日教組のお家芸。

431:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:00.68 zDLAonh40.net
これ母親が日本人だから通わそうとしてるだけだし、結局対応する気ないから移民の実態わけわかんないことになっていくんだろうね

432:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:31.32 3kFoR2zi0.net
信教の自由だろ
ただそれを拒む自由も園にはあるってことか

433:名無しさん@1周年
19/10/07 20:54:59.79 Dt7CSsbm0.net
ピアスがなけりゃ、耳の穴から悪霊が入るじゃん
子供に悪霊が住み着いたら誰が責任とるねん

434:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:19.20 k2WHzRDd0.net
>>416
十字軍持ち出すあたり、口喧嘩がクッソ強そうw

435:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:49.89 nmHP8ZMm0.net
しかしまあこのスレは実にネトウヨのキモオタどもが
なんでまたモテないかってことを如実に表現していて面白いなあwww
たかが幼児のアクセサリーを否定するために百万言を費やして
屁理屈並べてんだから、そりゃまあ反美主義者のキモオタネトウヨはモテねえわwww
女の子はさ、幼稚園児だって「かわいくありたい」と思うもんさ
幼稚園の最後の日に爪にインク塗って怒られるなんてあるあるネタじゃあないかw
ドリカムの名曲「晴れたらいいね」の歌詞じゃないけど、さwww
>>406
口をつつしめよ、ほういちくんwww
おっとネトウヨの耳がどうこうって暴言に向かって「ほういちくん」と
ラフカディオ・ハーン的冗句を言ってもわからないw 小泉八雲www

436:名無しさん@1周年
19/10/07 20:55:53.48 HHwf0HUs0.net
>>421
ピアスはイスラム関係なし
夫出身の西アフリカでの風習

437:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:34.74 3atIfJOc0.net
絶対取れなくて皮膚と一体化するピアスを作るか
皮膚に埋め込めばいい
双方を理解したいけど日本じゃ無理なんだよな

438:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:37.44 JVQLS6ZI0.net
>>1
もしイスラムの国で逆の立場ならイスラム教に従えと人権侵害するんだろ?
まず、義務を守れ
ルールに従え
それから権利を求めろ
義務を果たさず権利ばかり主張するな!
雑魚野郎

439:名無しさん@1周年
19/10/07 20:56:47.10 LDGWA6vi0.net
ピアスごときで言い合いしてんの
バカすぎるからやめろ

440:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:27.59 GvJ+VslR0.net
外国人は基本一歩引くと一歩踏み込んでくる。
お互い様なんて概念はないと考えておいて間違いない。

441:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:28.04 QRcaVXFe0.net
郷に入っては郷に従え。
何でこいつらだけ豚抜きメニュー用意したりこんな優遇されてんだよ

442:名無しさん@1周年
19/10/07 20:57:30.04 TkXzwfH50.net
>>407
ネトウヨは実際に行動なんてしないしできないただのクズ
厄介なのはキミ達パヨクだよ
ジェンダーフリーだの国境無くせだの
それが無くなって不便になるものばかりを
無くせと騒ぐ
少人数でもパヨクメディアが取り上げるから
さも大人数が騒いでるように報道される
さっさと死んでね

443:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:03.20 G/2Vsorh0.net
まぁ日本は郷に入れば郷に従えが出来ない奴には優しくない
こうやって自分の権利勢力を増やしていく連中に、歯止めをかける意味では合っている

444:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:07.21 TPga3UNi0.net
樹脂製の透明ピアスに絆創膏貼らせれば?
飾りが無いやつなんていくらでもあるだろ

445:名無しさん@1周年
19/10/07 20:58:43.11 Nkz6bd0z0.net
>>407
そういう運動してんのってパヨクの方じゃね

446:名無しさん@1周年
19/10/07 21:00:27.74


447:aszCjX0c0.net



448:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:13.86 eynQ27bj0.net
そりゃ場所にあわせないと駄目だろ
異文化とはそういうものだぞ

449:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:36.75 YDf7yfX60.net
信仰の自由がない子供
他人の安全を軽視する人達
ゴーホームやろ

450:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:38.48 o0WI3Va+0.net
勢いでネトウヨ叩きをした>>407=パヨクが、案の定の真実で叩かれててワロタw

451:名無しさん@1周年
19/10/07 21:01:56.11 nmHP8ZMm0.net
しかしネトウヨのキモオタはニートくんなんだろ?
だったらさ、ちょっとオサレでもしたらどうだい?
髪の毛(あるならw)染めるとか、ピアスしてみるとかさあ
余計不審なぁゃしぃ中年に成り下がる危険もおおいにあるがw
案外そこから自信がついて社会復帰にジョイントできるかもよwww
なんか趣味とかガワから入るってのを
どういうわけかネトウヨは否定したがるが
結構そっからハマるってことはあるんだよwww

452:名無しさん@1周年
19/10/07 21:02:22.61 EGXBv8fC0.net
めんどくせーな
こいつらからしたら豚肉食ってる奴はいわば人肉食ってるようなもんなんだろ?
よく人肉食う人種の国に来ようと思うな

453:名無しさん@1周年
19/10/07 21:02:29.14 Z8CM7SZV0.net
毎週、豚カツ出せば応募して来ないんじゃね。

454:名無しさん@1周年
19/10/07 21:04:35.23 o0WI3Va+0.net
>>441
Win&Winになる

455:名無しさん@1周年
19/10/07 21:04:43.76 QfMqDkyd0.net
全体主義は絶対悪

456:名無しさん@1周年
19/10/07 21:06:27.39 nmHP8ZMm0.net
ところで…なんでウリがこのスレに拘泥しているかは自分でもようわからんが
郷に入れば郷に従えとかこのスレでチョーシくれている無教養なネトウヨども
一体いつからジャップ国の文化が装身具否定の文化になったのかねwww
いやさ、この日本列島に一万年間住んでいたのは縄文人だが
縄文人はまさにデコる文化だからねwww
文明以前の明日の命も保障されない世の中で
ピアス…とはいわないかもしらんが耳飾り髪飾り首飾り腕輪にアンクレット、やってたからねw
うははははははは、このことからこのスレで暴れる自称日本文化専門家ネトウヨが
その実、日本文化について一丁字もないことが、バレてしまうんですなあ。わはははは。
まあでも、ネトウヨはそういう原日本人こと縄文人とは異なるDNA、
すなわち偉大なる大韓からやってきた渡来弥生人の子孫だから、いいのかなw うふふwww

457:名無しさん@1周年
19/10/07 21:06:31.49 pShf0rcJ0.net
こんなのムスリムの集まる施設に預けてくれよ
保育園児はなんでも触るし飲み込むし

458:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:21.85 0UtvOzd10.net
真っ金金やピンク色の髪色した保育園児や小学生って親が美容師なの?

459:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:24.05 b2e6da1W0.net
> 夫は「(ピアスの)穴が開いたままだと、子どもに良くないことが起きるのでは」と
ピアス付けたままだったから、入園できないと言う子どもに良くないことが起きた、とは考えんのか。
他人の信仰心をどうこう言う気はないが、ご都合主義も大概にしろよと。

460:名無しさん@1周年
19/10/07 21:07:56.47 +TT06mYW0.net
>>7
だからワガママ宗教なんて入れたらダメなんだよ

461:名無しさん@1周年
19/10/07 21:08:46.44 GI/I0x2CO.net
>>429
自己主張の強い欧州人でさえ移民に負けたのに、自己主張しない日本人が移民に勝てるとでも?

462:名無しさん@1周年
19/10/07 21:08:52.74 3XMWN7DI0.net
だって、校則で黒髪以外は禁止だって地毛が茶色の生徒に黒で髪染めさせる日本だぜ?

463:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:11.28 rMYpJkdt0.net



464:割礼だめなの? おーこれじゃ日本の幼稚園に通わせられナーイ!」 ダメにきまってんだろ・・ 幼女の性器切り取るとかお前ら鬼畜の宗教か。 日本じゃ傷害罪だぞ。



465:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:18.51 GI/I0x2CO.net
>>430
安倍が移民受け入れを決めたからだよ、アキラメロン

466:名無しさん@1周年
19/10/07 21:09:21.51 +ZCGcOFm0.net
多様な考えがOKっていうならムスリムは俺ら異教徒を虐殺するしそれもOKとなるわけだが
ムスリムが支配する異教徒皆殺しの地球、やさしいせかい

467:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:02.19 rMYpJkdt0.net
「女子割礼」を知っていますか
世界に2億人以上が「生後8日目に女性器切除」の衝撃
URLリンク(courrier.jp)

468:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:15.39 TzWFKcqU0.net
うーーーん
郷に入っては郷に従えじゃないかな
ピアスくらいなら
宗教だ人種だだとそうはいかないだろうけどさ

469:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:23.53 un/Fy8GU0.net
中学の時ピアスしてるハーフの子おったで
この子も小学生になったら着けて登校出来るやろ
まぁ、受験の時は外してやったけどなw

470:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:33.27 af7Dm2Th0.net
日本にいるなら日本人のように振る舞わないと
諺にもあるだろ
郷に入っては郷に従え

471:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:38.31 GI/I0x2CO.net
>>432
いやいや、わずか数十万人の在日にどれだけ好き放題やられてんねん
移民にとったら日本ほど乗っ取りが容易い国もないだろう

472:名無しさん@1周年
19/10/07 21:10:49.43 /AA/tGBQ0.net
なんでシール貼る的なピアスをひっぱって
耳千切れる 

473:名無しさん@1周年
19/10/07 21:11:48.95 JafEI4LS0.net
これだから宗教って戦争しか生み出せないんだよな

474:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:11.64 KjgoK3P00.net
服に引っかかったら簡単に吹っ飛ぶからなぁ、何個なくしてきたか…
そして小さいから見つからない
それを踏んだり、誤飲する可能性は十分すぎるほどある

475:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:21.83 B53KkTxT0.net
何でもかんでも他国に合わせないといけないのっておかしいわ
日本の文化風習を蔑ろにしてるヘイトだよ

476:名無しさん@1周年
19/10/07 21:12:32.61 T6ESBdE10.net
こんなことしてるから世界各国で移民はダメだって言われんだろ。
自己都合より、ちゃんとルール守れ。
他の子供が間違って口やら鼻に突っ込んだらどうするんだよ。

477:名無しさん@1周年
19/10/07 21:13:09.79 heum3T7m0.net
ピアス引っかけたら切れ込み入り耳たぶになる

478:名無しさん@1周年
19/10/07 21:13:56.33 fHiOP1BP0.net
他の園児の安全も考えないとダメだからな
保育園にいる間だけ外しとけよ

479:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:00.09 yYtoOWQ00.net
安全のためなんて建前だと
思う。本音は文化や宗教
の違いに危険を感じて
いるはず。
特にムスリムの行動様式や
規範は日本ではあまりに
特異に感じてしまう。
1歳なら目立たなくても
3歳になれば目立つし、
他の園児にも影響が出て
保護者が抗議することも
十分予想される。
多分、今後同様な事例は
増加するが、混乱は数十年
は収まらないと思う。
私も個人的にはムスリム
とは親しくなりたくない。

480:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:08.57 98/tTxR10.net
割礼の儀式も受け入れてほしい
とかアフリカのほうから来た人が言い出したらどうすんのよ

481:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:10.36 VMDNgZO00.net
母国に帰ればいいだろ

482:名無しさん@1周年
19/10/07 21:14:20.81 m3tfqofw0.net
When in Rome, do as the Romans do.

483:名無しさん@1周年
19/10/07 21:16:21.30 GvJ+VslR0.net
>>463
そもそも自分の国で成り立たない奴にまともなのが居ると思う�


484:フが間違い。 仮に仕事はできたとしてもどっかで頭のネジ外れてる。



485:名無しさん@1周年
19/10/07 21:16:38.22 xFoKQz/f0.net
相変わらずガラパゴスやな

486:名無しさん@1周年
19/10/07 21:17:24.59 +QmomXeb0.net
幼稚園にいる間だけ外すとかは出来ないのか?
幼稚園から帰って来たら着ければいいんだし
ピアスなんてどこで怪我の原因になるのか分からないから危険は回避した方がいい

487:名無しさん@1周年
19/10/07 21:17:53.45 o0WI3Va+0.net
>>471
日本が英国みたいに衰退すればいいよね。

488:名無しさん@1周年
19/10/07 21:18:30.61 51ES1NLg0.net
郷に入らば郷に従え

489:名無しさん@1周年
19/10/07 21:18:51.48 TW+mfrsU0.net
入園辞退って
来んなって言われたのに辞退
まるで韓国人のようだな

490:名無しさん@1周年
19/10/07 21:20:33.72 o0WI3Va+0.net
>>474
だから、西宮に入って、西宮に従った。

491:名無しさん@1周年
19/10/07 21:21:54.17 1O6BK12H0.net
その母親、本当に日本人?
実は、国籍が外国籍の在日外国人ではないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch