19/10/06 23:05:19.09 mKFkW+uS0.net
>>772
俺も今、分不相応に高度にところになぜか入れちゃってね。
周囲が優秀すぎて引く。
2ヶ月でクビになってもあんたを見習って笑って生きるわ。
827:名無しさん@1周年
19/10/06 23:05:21.26 UWmGpyck0.net
30代手取り40万です
勉強頑張ればよかったじゃん
今更バカじゃないの糞貧乏ども
828:名無しさん@1周年
19/10/06 23:05:22.86 7cwXjHKL0.net
>>807
残業はかならずあるね。4時間ぐらい。土曜日も出勤
829:名無しさん@1周年
19/10/06 23:05:25.79 4MoTEvYH0.net
>>714
どの記事?そもそも時給で働いてるみたいだけどなんで年収の話になるんだ?
830:名無しさん@1周年
19/10/06 23:05:29.52 90mchvN20.net
低賃金でも長く勤めて愚痴しか言わない
それこそがブラック企業を野良ばらせる元凶だろ
831:名無しさん@1周年
19/10/06 23:05:39.07 h7k70d1o0.net
毎日罵倒されて苦しみなから働いて手取25万円より苦じゃない仕事なら手取り14万円の方が良い
832:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:02.52 VfuglkSO0.net
うちのベトナム人ですら手取り20万円は余裕で行くのにメーカー勤務12年で14万円とか財形貯蓄やってるのとかの理由があるはず。
833:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:07.48 al2P//+20.net
>>「日本に『死ね』と言われているみたいで切ないです」
悪いのは「日本」じゃなくて「自分」です。
834:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:08.18 NjpaElBF0.net
>>767
手取り14万なら控除は3万弱で額面17万ちょいかな
835:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:10.14 iBleyinI0.net
定年延長で働いてる上司は毎日ネットサーフィンしてるだけ。若い子入れた方が会社のためだ。
836:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:15.13 e05IpQLq0.net
建設業なんかやばいぞ。
子供は絶対目指さないほうがいい。
837:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:15.49 O+ead4tO0.net
>>746
この記事を良く読むとトピ主が正社員なのかも書いてない。フルタイムかも分からない記事。
しかも元ネタのトピ主に裏も取ってない。
信憑性0。
838:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:19.34 Yz4+7Urn0.net
何でもいいから内需喚起させろよ
消費税上げて逆に内需萎ませてどうすんだよ?
馬鹿じゃねーの?
こんなんじゃ消費は低迷したまま
世界で最低の経済成長率が永遠に続くな
自民党、官僚、こいつらはハッキリ言って馬鹿
馬鹿だよw
839:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:19.93 nmoy2/7Z0.net
低所得などというのはもはや国家に対する犯罪だからな
国に貢献しない無能は税の無駄であり非国民である
身をたて名をあげ、やよはげめよ!
840:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:21.78 3UYVuCr80.net
>>799
公務員は給料下げてその代わりもっと人数雇うべき
草むしりとかごみ拾いとか公務員にやらせればいい
公園の草むしりをボランティアしかやらないとか今の状態は頭おかしい
841:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:22.73 pEa/RtcQ0.net
お前らガスライティングやめろよ
842:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:24.20 7CSEqLxc0.net
>>767
何をそんなに天引きされるんだよ。月給は18万くらいだよ。
843:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:24.85 xs3f0KB70.net
>>779
1回仕事辞めると分かるけど厚生年金と健康保険のありがたさなw
倍額ドンで自己負担だからな
実質賃金(人件費)は給与明細の総支給額よりも実際高いw
844:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:44.31 vtY7q9IZ0.net
ガルちゃんで景気が悪いって言うだけで国賊や在日呼ばわりされるのによくそんなトピを立てたもんだな
845:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:44.46 jJN0DovP0.net
底辺の人間って社会的な影響力が全くないから国も無関心なんだよ
飯塚元院長 「せやな」
846:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:45.82 x9QxEYGZ0.net
上期の人事考課楽しみだね
どれくらい昇給するかな
賞与査定上がるかな
847:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:52.55 7cwXjHKL0.net
>>804
地方ではまだまだ人余りだし。
848:名無しさん@1周年
19/10/06 23:06:52.87 rRLbSlr40.net
>>773
知り合いが働いてるところでは
重さ30㎏の冷凍食品をトラックに何十個も積んだりして
朝夕は従業員の送迎とか
849:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:08.00 Es22CSa80.net
ジャップくそざまああwwww
止まらない少子化
増税、高負担、低福祉
増え続ける移民
これが自己責任ってのがまた笑えるw
850:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:18.00 3UYVuCr80.net
>>810
だから稼ぐために最賃上げろって言ってんだよ
頭悪いのかよ
働けよカス
851:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:19.19 atZqD7Yl0.net
ワイ自営業 低見の見物
852:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:23.73 mKFkW+uS0.net
非正規だと、わざと稼がないようにしてる扶養内がいるからなあ。
平均値を取ると正確な現状を示さないだろう。
853:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:31.66 oZkuw4lf0.net
安倍ちゃん「日本人は苦しんで死ね」
854:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:33.16 O3WNzD7c0.net
ナチュラルなアベサポもここ数年で消えてきたよな
国民は賢くならなきゃ、自民じゃダメ
855:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:40.52 7cwXjHKL0.net
>>836
それ重労働。若いうちはできるけど、
今のオレにはもう無理
856:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:48.53 Uv7T5QYc0.net
>>1
正社員勤続20年で基本給16www
ちなみに初任給は13w
857:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:52.75 NjpaElBF0.net
>>838
まぁ、最低賃金上げることだなぁ
858:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:57.15 gmYSYNKB0.net
>>59
DQN高卒でも建設とか産廃とか環境とか行った奴は毎年ハワイ行ってて
院卒で海外協力隊やってた奴はフリーターだな
859:名無しさん@1周年
19/10/06 23:07:57.92 9rRUeIAk0.net
>>741
それだけ現実に絶望してる人が多いんだな
やばいとは思うけど誰もどうにも出来ない
860:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:04.77 NT3B4sw+0.net
社畜のまま生き残るか、一念発起するか。
人生は一度きりだよ
861:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:07.08 lu2JPti50.net
国民同士は潰し合い
最底辺が潰れたら今度は底辺にいた奴がそのポジジョンに降りるだけ
繰り返して国が衰退
貴族は外人入れてでも今の状態を維持したい
早くアメリカさんに吸収してもらおう
862:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:08.78 wnJYrihD0.net
>>760
警察官 840万円 ← オカシイ
地方公務員 728万円
国家公務員 628万円
消防士 572万円
社会福祉士 390万円
保育士 340万円
介護福祉士 333万円
幼稚園教諭 328万円
ホームヘルパー 299万円
>>761
公務員でも警官の報酬は特別高すぎる。
アメリカの警官みたいに、殉職なんかしないのに
863:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:09.72 3UYVuCr80.net
>>835
じゃあ何で外国人実習生取るの?
864:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:15.47 rUqDMCsE0.net
韓国以下で笑える
865:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:16.72 0+kpkqpc0.net
日本じゃなくてあなたが終わってる
866:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:19.26 YgzrdPh5O.net
>>1
多重下請けや派遣制度を無くしたらマシになるから早く国はやれよボケ
867:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:19.61 St7KG36r0.net
>>838
働いてないから判らんかもしれんが、
働きゃ給料上がるぞ
868:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:34.32 Yv+E19Jj0.net
そんな手取りで12年も働く頭の方がどうかしてるんだぞ?
869:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:50.32 NjpaElBF0.net
>>844
今多いよ。
昇格して役職手当ないと昇給年500円とか
870:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:52.21 EzdDj/Ln0.net
>>1
贅沢なこと言ってるなあ
金持ちが羨ましいわ
871:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:54.22 97gofoRS0.net
大手の人は生命保険や損保や財形やら色んな福利厚生があるから手取り少ないと妄想しがち
ガチでないことあるからな
健保妄想一万近く違うことがある
もちろん中小だと健保の負担は重い
872:名無しさん@1周年
19/10/06 23:08:57.09 sX8IeP250.net
女で氷河期世代だとしても都内で手取り14は少なすぎ
地�
873:福ネら普通だけど
874:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:00.32 mKFkW+uS0.net
>>855
時給1000円の非正規は10年やっても1100円だよ。あがらん。
875:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:09.30 iBleyinI0.net
そんな会社辞めるだろうが!
876:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:10.75 al2P//+20.net
>>「公務員試験に挑んだけど倍率40倍の壁と数的推理ができなくて撃沈」
うーん・・・・グレイゾーン知的障害かな?
877:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:22.83 rRLbSlr40.net
>>824
その建築業のほうが他の仕事よりマシって地域もあるんだよ
都市部と田舎は格差酷過ぎるんだよ
878:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:24.93 K2i4gdqa0.net
>>855
上がらんよ
ずっと最低賃金
永遠に
879:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:25.80 18kO9o3B0.net
だったら自分で会社やれよ、稼いだ分全部自分の取りだぜ、でも田舎じゃ稼げないからな、自分でやると社員に払う給料が14万な意味がわかる
880:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:33.94 7cwXjHKL0.net
>>839
高年齢になってからも仕事として
行くところがあるというのはいいね。
ただのサラリーマンでは自力だけでは
まったくカネをかせぐことができない
881:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:36.55 rUqDMCsE0.net
14万の仕事を放置するから
どんどん平均が下がる
882:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:51.11 SCYTRy4a0.net
>>19
読点の打ち方を学習しなさい
883:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:54.89 Yz4+7Urn0.net
地方に行けばこういう手取りの会社はゴロゴロあるぞ
これが現実
こんな国はもう滅びた方がいい
884:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:54.65 NgHWyrIU0.net
職場は給料もらうところじゃなくてスキルを積むところ
それができない様な職場じゃいても仕様がない
885:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:55.22 7CSEqLxc0.net
>>825
政府の統計から、こういう状態の人間が少なからず存在することは確かだよ。
886:名無しさん@1周年
19/10/06 23:09:56.95 wmHBSRyg0.net
給料上げてくれって交渉しないとアカンわな
ダメだったら転職だろ
887:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:07.05 O3WNzD7c0.net
山本太郎とかいうゴミは公務員増やそうとしてるぞー
減らさなきゃあかんやろ
888:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:09.20 7cwXjHKL0.net
>>824
道路作りとかは、芸術的な見事な仕上がりだと
思うけどなあ。
889:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:10.29 eEo72ojp0.net
もうすでに様々な技術革新によって『人間』というだけで
豊かな生活がおくれるはずなんだけどな
890:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:13.02 Cwz1tLzx0.net
何でも他人や社会のせいにする人は
手取り14万くらいが丁度いい
891:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:14.78 dbk8MBW30.net
>>803
どうだろうな…アパレル関係だと海外工場と戦わにゃならんから糞安いが。
>>825
ただ、正社員間でも大きな格差がありそうだ。
ガールズちゃんねるに9月末、「手取り15万円以下の人」というトピックが立った。
現在アラフォーのトピ主は、都内のメーカーに12年勤務しており役職もあるという。
ただ、手取りはわずか14万円で「何も贅沢出来ない生活。
日本終わってますよね?」と辛い胸中を綴った。(文:石川祐介)
うむ確かにトピ主が正社員とは書いていなかった。
しかし俺の知り合いは実際にこれだ。
892:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:24.63 K2i4gdqa0.net
>>871
生活のためにいるんだよ
893:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:27.97 CfDt2QyY0.net
手取り14万?
地方なら普通や
894:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:28.49 EEvoNke80.net
>>1
なんでも人のせい
まぁ、自分でどうにか出来ない奴は一生そうやって生きていけば良いってだけの話だろ、ちなみにどこの国行ったらまともに給与貰えると思ってるかも上げれないバカだな
895:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:30.71 X2CAEhYs0.net
なんで12年の間に転職しなかったんだろう
896:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:34.41 rUqDMCsE0.net
>>874
問題は数ではない
897:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:43.72 St7KG36r0.net
>>861
正規になればいいじゃない
898:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:51.21 6zG6+Bfz0.net
これが貧困魂か
899:名無しさん@1周年
19/10/06 23:10:57.88 qlf5mwJj0.net
>>850
消防士安すぎだろ
自衛隊より実戦してるのに
900:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:02.23 HaUdgCxp0.net
>>861
非正規は単純労働だとどうしても若い方に負けるからな
901:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:09.08 zisfUSrJ0.net
>>3
これだろ
902:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:18.16 O+ead4tO0.net
>>804
え?賃金上昇しまっくてるやん。
コンビニや、スーパーでも時給をどんどん上げて時給1300円でも人集まらないんだが。
903:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:19.78 YgzrdPh5O.net
>>849
マジでアメリカのほうがマシ
まだアメリカのほうが底辺に対して優しい
なんだかんだでキリスト教の弱者救済の精神あるからな
904:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:21.21 7cwXjHKL0.net
>>872
年収200万どころか
年収0の人間も少なからずいるからな。
年収平均値には無職は含めないけど。
905:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:32.56 Cwz1tLzx0.net
>>874
山本太郎は
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
の文在寅大統領閣下みたいな人です
国を破壊し尽くす天才です
906:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:33.38 VhYxyRJX0.net
もうみんな国の食い物にされてる
まさに奴隷
この25年全く賃金上がってないよ
増えたのは非正規と外国人の奴隷だけ
この国は完全に終わってる
907:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:35.01 NjpaElBF0.net
年功序列、終身雇用崩壊と同じく給与の右肩上りも無くなったなぁ
昇給も500円とかで
つまり、いつなれるか分からない役職者になって
役職手当もらえて給料が上がったと思える
908:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:38.24 rUqDMCsE0.net
公務員の数を倍にして
給与を3ぶんの1にしたらいいんだよ
909:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:40.91 sX8IeP250.net
そういえばアトキンスが日本は中小企業が多すぎるのがダメだと言ってたな
910:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:46.54 mKFkW+uS0.net
>>871
非正規はそれだよなw
次の転職のため、履歴書の箔を少しでも上げるために、今働いてる。
その繰り返し。そのレールにハナから乗ろうとしてない奴は、
そりゃいつまでたっても1000円だよ。
911:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:54.67 VSdl7Zy20.net
>>840
わざと稼ぐがないってのも
稼いだら不利益
とか
だからなんでしょ
どっちのしたって平均なんだから
そいう、アホみたいな失政の影響もの
まるっと
飲み込んだ
現状ですよ
何度でもいうよ
平均下がってるのに
自己責任な分けないわ
上がってるヤツがいたら
その裏では平均以上に下がってるヤツが
いるってこと
912:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:55.49 K2i4gdqa0.net
>>889
大阪は最低賃金だらけ
913:名無しさん@1周年
19/10/06 23:11:57.83 WOp/qgoG0.net
国が低所得労働者を意図的に作り出してるからなんだよね。
自民公明に投票してるんだから自業自得。
国の「借金がー」という嘘で騙された低所得者が自民公明を支持するという悪循環
914:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:05.16 YgzrdPh5O.net
>>851
低賃金の奴隷から搾取してこそ貴族の生活が成り立つ
915:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:16.24 y9+MVlRe0.net
積み立て10万、生命保険引き落とし8万で手取り14万とか
916:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:19.72 7cwXjHKL0.net
>>889
都市部はすごいね。うちの方では
1000円以下だよ。というか最低時給額に近い。
917:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:34.01 St7KG36r0.net
>>889
それは指摘しないであげるお約束
918:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:44.31 GPNMRDmH0.net
人生短い、あっという間にジジイだよ
貴重な時間を労働に費やしてる場合じゃない
生活保護受けて時間を有意義に使おう
たった一回の人生なんだから
919:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:54.93 VxzJfSQA0.net
>>889
今日見に行ったドラッグストアの求人の時給は1011円であった。
920:名無しさん@1周年
19/10/06 23:12:57.15 WJ2R6Kvf0.net
>>889
良い傾向w
少子化で労働者不足なのは新自由主義で氷河期を切り捨てた企業のせいだから自業自得
最近は海外の賃金も上がっていて日本にくる移民も減ってんだって?m9(^Д^)ザマー
921:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:02.75 3D/XeBZR0.net
アラフォーの未婚BBAは人生が終わってるね
922:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:10.95 +qx2xRd70.net
自己責任論者の真価が問われる局面だな
闇夜を切り裂くマシンガンの如き自己責任論で、相手をねじ伏せろ!!
923:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:11.95 rZEl8ViJ0.net
おおよその時間当たりの収益率を考えると、大手のように下請けにコストを乗せられる
ような立場ではなく、仲介手数料や販売手数料で成り立つ立場だと、一人当たりにかけられる
コストが決まって来ちゃうんだよね。
小売りの場合でも、生産コストー運搬コストー卸売りコストー販売コストと最低でも4つの
コストが販売価格から除外されるので、顧客を前にして販売する立場の会社にあっては
その販売によって得られる粗利率が極端に少なくなるんよね。
そして、消費意欲が減退している高齢化社会+人口減少社会においては、販売個数の
増加は見込めず、苦肉の策として販売価格の上昇を余儀なくされる。
この販売価格の上昇は、薄利多売の業態にある者にとっては絶好のシェア獲得チャンス
なのだが、こぞって値上げをしているということは、それだけコストプッシュに晒されて
いるということになる。
販売価格の上昇により、消費は一段と冷え込み、販売個数の減少として現れるので、次に
やるのが、人件費の削減・リストラ・労働時間の減少。今ココ。
今後、会社は現在の400万円程度の固定費支出も苦しくなるので、軽く50万円くらいの
給与の減額はどこでも起こると予測する
924:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:15.01 iBleyinI0.net
ジュニア世代だが30代は昇級しても税金が上がるので実質手取り上がらん時代だったな。
925:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:17.04 NT3B4sw+0.net
福利厚生差し引いたら23万くらいだろ。
文句言うなら辞めていいんじゃないか。
自営業なめんなよw
926:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:18.76 7cwXjHKL0.net
>>902
それ、大いにありうる。
給料天引き貯金してて、そして
手取りが少ないと記事にしている可能性大
927:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:20.85 7CSEqLxc0.net
>>891
フルタイムで働いて月手取り14万のアラサー女が少なからずいると書いたつもりだ。
928:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:23.28 rDcmcCJ20.net
>>1
役職つきで14万ってどんな仕事なんだろ?
いくらなんでも酷すぎるが
929:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:29.29 NgHWyrIU0.net
>>879
そこは職場じゃないよ
フードチケットを貰うところだ
930:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:35.96 rUqDMCsE0.net
時給1300でも月20万あるかないかだな
931:名無しさん@1周年
19/10/06 23:13:52.56 O3WNzD7c0.net
パチンコなんて脱税天国がいまだにのさばる日本ヤバいわ
明日にでも禁止にしないとダメなのに
932:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:01.62 5IgDZ7sv0.net
>>737
どこも取り上げてないんだ
都合悪いことは見事にスルーだな
933:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:01.86 Fafy4FrQ0.net
Why so serious?
934:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:06.62 pGW+xC750.net
>>26
アメリカの労働組合は会社横断した職種単位だからな。終身雇用を前提としてないから当然だわな
日本もこの方式を真似る段階に来てる。いやとっくに来てると思う
935:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:24.08 7cwXjHKL0.net
>>908
若くない女には、手加減しないよな。
身勝手なことを言えるのは若いうちだけ。
936:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:29.92 dbk8MBW30.net
>>914
俺もさっきからそう書いてんだが、何故か信じない奴が多い。
普通にいるんだけどなぁ…
937:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:32.77 K2i4gdqa0.net
>>916
フードチケットを貰う場所は区役所だろ
938:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:42.78 Yz4+7Urn0.net
>>900
増税も必要がない
色々やりくりすれば上げる必要は本来ない
嘘に騙されて企業利益の為に増税に賛成する
情弱の自民支持者w
939:名無しさん@1周年
19/10/06 23:14:56.45 mKFkW+uS0.net
>>906
登録販売者資格を取れよ。
まずはちょっとした手当てで1050円になり、
2年経過して正規登販になれば1200~1300円になるだろ。
正規登販はどこでも求められてるぞ。
勉強期間は4ヶ月ありゃ余裕。
940:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:00.82 BTDoec1W0.net
>>184
同意。
会社や国の文句をブーブー言いながらも、結局はしょうがないって受け入れる。そして、自分が我慢してるんだからお前も我慢しろって謎の同調圧力をかけるまでが日本人の特徴。
941:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:01.49 St7KG36r0.net
>>913
こいつの自由になる金が減っただけなのに、
大問題にしたい連中が群がってる
942:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:05.86 wnJYrihD0.net
>>886
訓練も厳しい肉体労働で、殉職リスクが高い消防士が、 メタボの警官より低い年収。
943:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:07.30 9ayvvNXd0.net
>>1
マジで国からシネと言われてるに等しい香港民のことも少しは考慮しな
944:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:08.84 COEuO2ki0.net
日本が終わりでも世界の終わりではない
945:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:12.85 NjpaElBF0.net
>>917
時給1300円だと176×1300で額面228800だなぁ
946:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:14.86 JvX1RKoS0.net
また朝日とか毎日とかメディアが取り上げてくれる前提ネタかよ
947:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:18.07 ONFHpxLq0.net
そのうちお隣さん黒人が住むから覚悟しろよ
ジャアアアアアアアアっぷwwwww
948:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:18.48 7cwXjHKL0.net
>>917
それは、週休3日または8時間もやってないからだろ。
病気持ちとかだとフルタイムは無理だわな
949:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:25.58 K2i4gdqa0.net
>>926
そんなもん、とっくに持ってるわ
950:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:30.34 GMqM3jXc0.net
つか自分の努力が足りないだけだろ
安月給が嫌なら資格取得するなり技能磨くなり12年もあれば
出来ただろうにこの国もうダメとか抜かしてこれからも何もしないで
年取って生保にでもなるのかね
国がダメも終わってるも構わんがそれで自分はどう生きていくのかね
文句言ってるだけで年取ってずっとそのままなのかね
自分は何もしてこなかったくせにブツブツうるさい年寄りいるが
その手合いになるだけの人生って何なんだかと思うわ
951:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:40.29 9iOlUHMW0.net
>>1
コンビニ配送のトラックドライバーだと
手取りで20万くらいになるけど・・・
そういうのは拒否するんだろうな。
952:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:42.16 HaUdgCxp0.net
>>903
最低賃金の議論になると「は?」って数字が出てくるよなw
まあ決まって都心と田舎の格差なんだけど。
都心と田舎の消費税率が同じってのも問題だと思うよ。
マジで地方殺しに来てる
953:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:42.20 7qT/Axkl0.net
一生懸命文句を言わず低賃金で働くことが日本の美徳だからな
954:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:44.29 5IgDZ7sv0.net
>>913
零細は天引き貯金なんてしないよ
額面で入社時から16万程度
昇給年百円単位とかなんじゃろ
955:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:50.37 rUqDMCsE0.net
>>932
手取り18だな
956:名無しさん@1周年
19/10/06 23:15:52.05 MXe6O2HA0.net
>>921
日本は労組をテロ組織に認定して
禁止しますからwww
957:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:06.14 NgHWyrIU0.net
>>924
そう、そのうちそのチケットを貰うのに3時間かかる世の中になるかもしれない
958:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:19.05 7cwXjHKL0.net
>>886
消防は、火事が無ければ
ヒマだから。警察は忙しい
959:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:24.58 VxzJfSQA0.net
>>926
既に今の職場で時給1020円で働いているし、
トイレットペーパーの現物支給ありである。
960:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:31.65 DccDK3QD0.net
12年も14万の会社に勤めてるほうがどうかしてる
961:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:32.27 /VVYWRlI0.net
>>926
そんなゴミカス資格無駄
やってることはスーパーの店員と同じ
大したスキルもつかず時間の無駄
962:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:44.47 ondc89aq0.net
結局のところ給与設定するのは上の人間だからな
下はそれに従うだけ
安くて優秀な人材見つからなくて人不足を叫ぶ
まぁ当たり前だよな
963:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:46.78 Yz4+7Urn0.net
台風なのに低賃金の為に命がけで出社
世界から見たら笑い者だわw
964:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:47.43 K2i4gdqa0.net
>>944
俺がいるのは区役所ではない
965:名無しさん@1周年
19/10/06 23:16:58.73 O3WNzD7c0.net
悪いことしないと金なんて残らんよ
脱税に闇稼業
966:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:00.09 7cwXjHKL0.net
>>941
寮費を引いてる、
とか実際にあったぞ。
967:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:02.95 +9Lbt4Zx0.net
高卒の公務員は手取り12万とかでしょ。
公務員の平均で480万程度だから、上の民間の平均給与は「503万円5000円」より下。
田舎だとたぶんもっと低い。
それで倍率40倍かぁ・・・。
まぁ福利厚生が優れすぎているから、
感覚的には+100万くらいの感覚になるんだろうけれど。
968:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:06.82 NT3B4sw+0.net
次のスレお願い致します
969:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:09.36 7CSEqLxc0.net
>>921
団結しないで足の引っ張り合いばかりする列島民族には無理だろうな。
このスレ見てても、国民の連帯意識とか全く感じられないし。
970:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:10.43 WtHZEXeu0.net
20年働いても、1000万越えないしな
971:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:13.14 NjpaElBF0.net
>>942
19から18の間か
972:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:13.27 xFEbSc3r0.net
>>1
役職ついてて15万とかどんな会社だよ…
973:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:18.27 iBleyinI0.net
>>938
おまえが居るから日本は成り立っている。
ガールズは甘え過ぎ、
974:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:21.14 Gf03/BQc0.net
12年も社会人やっててコネすら作れないって魅力なさ過ぎだろ
975:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:23.08 WPv2UzzO0.net
>>6
今の自民はまだマシだろう
諸悪は小泉ファミリーと竹中平蔵
高橋は失敗だった 申し訳ないです
と謝罪済
976:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:26.69 tEAK0jdy0.net
ネトウヨ「努力が足りない」
977:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:30.11 GPNMRDmH0.net
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が何十人も動いて国選弁護人
付けて裁判やって、何十倍のカネかかると思ってんだ。最初から食えないヤツにカネ配った方が安い。
978:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:36.14 wHXIHdCY0.net
>>727
政府は個人の給料の面倒をみてくれるわけじゃないんだよ
甘えるな
979:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:38.21 WJ2R6Kvf0.net
意識高い系のツイッター民も偉そうに今後の日本は企業を甘やかし、
個人から搾り取るから副業しないのはアホって煽ってるしな
つーか、企業を甘やかしすぎなんだよ
こんな金額しか払えないならとっとと退場しろよw
980:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:43.19 TdRPdI5k0.net
底辺でも世の中に影響残すことは出来るぞ
大量殺人が必要になるけど
981:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:46.33 rUqDMCsE0.net
やっぱ最低時給1500はないと人間らしい生活はできないな
982:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:48.53 7cwXjHKL0.net
>>947
仕事がラクなんだろ。オレもラクな方がいいな
983:名無しさん@1周年
19/10/06 23:17:54.76 K2i4gdqa0.net
>>948
大したスキルのつく仕事って何だよ?
984:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:01.34 At0cd6id0.net
東南アジア「p,ぷぎゃー@m」
985:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:02.56 mKFkW+uS0.net
>>948
うんだから>>926に書いた効果はあるという話だよ
時給1300をゴミというならそれはあんた個人の勝手だが、
そうでない人もいるってこと
986:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:07.31 JcVbsuhs0.net
お前ら、バカだな。
俺みたいだ。ははは。
987:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:13.19 Ggw/iguY0.net
資格とって転職活動しても全くダメな時期があったんだよ
移動式クレーンとってから面接何度も行ったが当時は経験なしじゃ話しにならなかった
988:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:24.70 uHePoHDf0.net
>>660
500くらいだよ
989:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:26.06 oQwNzRD10.net
かわいそうだなぁ。
そんな俺も昇給800円。やるきでないよね。
990:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:36.75 wnJYrihD0.net
滅私奉公 一所懸命
>>936
シルデナフィル50mgを 100錠下さい
991:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:39.08 7cwXjHKL0.net
>>968
時給も物価もいっせいにあがったら、
結局同じことじゃね?
992:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:56.51 qlf5mwJj0.net
>>929
死んだら消防士仲間や消防団から1口100円が全国から来て
すげえ金になるとはきいたが
しかし日本で一番危険な仕事なのにって思う
993:名無しさん@1周年
19/10/06 23:18:59.98 xs3f0KB70.net
>>918
金無いと言ってる奴のほとんどはパチスロやってる奴か、300万以上の新車買う奴とか
何千万も借金して家建てる奴な
994:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:14.28 NjpaElBF0.net
>>968
週休2日の176時間に1500円で額面264000円
手取り22万かぁ
995:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:17.19 K2i4gdqa0.net
>>978
最低賃金で働いてる人は一部しかいないから
物価なんか大して上がらんよ
996:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:22.11 rZEl8ViJ0.net
>>966
多くの国民が生み出せる価値の総量が減ってるんだ。
無茶言うな。
997:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:30.53 7cwXjHKL0.net
>>974
クレーンやフォークリフトじゃ
あんまり・・
998:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:30.97 iBleyinI0.net
安倍ちゃん、海外にばら撒きしてる場合じゃないぞな。
999:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:32.09 rUqDMCsE0.net
地方だと最低賃金が700円台とかだろ
もう生命維持限界ライン突破してる
1000:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:32.39 St7KG36r0.net
>>955
森友スレの勢い落ちてんのそれでか
1001:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:39.19 wgSHVofP0.net
転職しろよ。クズ
1002:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:43.25 Yz4+7Urn0.net
>>968
ここは経団連や商工会議所会頭が時給1000円は難しいって
言ってる奴隷大国ですが?w
1003:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:47.55 LgR6MdrF0.net
>>1
財形貯蓄15万、昼食代1万、くらい天引きされてるんじゃねーのか?
1004:名無しさん@1周年
19/10/06 23:19:51.98 At0cd6id0.net
非正規で自民に入れる奴は救いようないよね
1005:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:00.38 wnJYrihD0.net
&g
1006:t;>974 移動式クレーンなら持ってるなら、レッカー屋で働けば良いんじゃね?
1007:ーわゆらやわわ
19/10/06 23:20:02.62 cRae+uOd0.net
数的推理出来ないのからの14万は極めて妥当‼
1008:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:02.60 K2i4gdqa0.net
>>980
収入がないor少ないんだよ
1009:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:06.97 7cwXjHKL0.net
>>982
やべえ、その一部だ。オレ
1010:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:16.17 9ayvvNXd0.net
>>944
東京で無灯火自転車の取り締まりとかよく見るが、暇に見える
1011:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:24.54 WJ2R6Kvf0.net
>>983
賃金低い企業なんかなおさら要らんわ
退場すればいいだろ
1012:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:29.23 xs3f0KB70.net
>>974
不景気になれば派遣の仕事すら無くなる
民主党時代がまさにそれ
超円高で製造業が瀕死になったからな
1013:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:46.43 rZEl8ViJ0.net
>>981
手取14万円の正社員が手にしてる実質賃金は月30万円以上だぞ
1014:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:48.48 7cwXjHKL0.net
>>991
今の世の中のままでいい、
というのが選挙結果
1015:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:52.13 COEuO2ki0.net
日本が未来永劫に続くと思うのか?
1016:名無しさん@1周年
19/10/06 23:20:53.01 5zbItlDp0.net
愛してますアイスブルー
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 23秒
1018:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています