19/10/07 00:58:01.11 kxVV/C3t0.net
安くても物が悪すぎるからだろ
1回着て毛玉できるし
451:名無しさん@1周年
19/10/07 01:23:13.99 PQak67450.net
>>12
わらたwww
452:名無しさん@1周年
19/10/07 01:29:49.83 E3kVfDE00.net
はやってたのが10年前だからみんな大人になってブランドものにうつった
453:名無しさん@1周年
19/10/07 01:29:59.58 y6jPjp/w0.net
安いなりに可愛いものもあったのに
最近ぜんぜんない
甘えすぎ
454:名無しさん@1周年
19/10/07 01:35:24.23 D7zxMm3P0.net
店舗を全国規模で増やすと、店舗あたりの売り上げは激減する法則
455:名無しさん@1周年
19/10/07 01:40:45.92 Is6qGulC0.net
>>1
しまらーは全員死んでしまったの?(´・ω・`)
456:名無しさん@1周年
19/10/07 02:02:33.58 NWcWbzHd0.net
しまむらは夏モノは洗濯しても型くずれしないし
悪くない
もっと男用服のサイズLを増やして欲しい
若い頃はブランド服しか着なかった
俺が言うんだから、間違いない
457:名無しさん@1周年
19/10/07 02:05:01.43 hXQA/Hr60.net
アパレルは不景気な話しか聞こえてこないけど、
服の購入なんて一気に減ったりはしないはずで、
どこかが設けてるんだよな
どこだよ
458:名無しさん@1周年
19/10/07 02:05:10.70 a+z1fMsC0.net
>>12
実はアベイルと同じ商品がしまむらでは安く売ってたりする
459:名無しさん@1周年
19/10/07 02:07:46.43 aeqvm0jK0.net
>>448
それはあるなw
男は家族居ないと入りにくい
460:名無しさん@1周年
19/10/07 02:07:58.31 fiXSzTOH0.net
しまむら最近女性ものばっかで男性用少ないんだよな・・・
あと値段も上がったし
そりゃ遠のくよ
マックハウスのほうが安くなってるし
461:名無しさん@1周年
19/10/07 02:10:56.34 pMTNl7Sh0.net
>>66
昔はもっと安かったんだよ、サイズも豊富だったし
462:名無しさん@1周年
19/10/07 02:13:11.24 WqHkOP9a0.net
当初に立ち返った店づくりしてみればいいのに
463:名無しさん@1周年
19/10/07 02:14:11.03 ey7dvwgp0.net
島村って経験上屑が多い。
退職金未払いで逃げ回ったクズ海運会社の無能役員とかほんとろくでもない。
店名見るたびにムカムカするから祖国の朝鮮へ帰れよ。
464:名無しさん@1周年
19/10/07 02:18:38.88 HlepCbyq0.net
目玉商品が140円のTシャツ、65円の靴下w
誰が買うのか、こんなのを。1回使い捨てか。
465:名無しさん@1周年
19/10/07 02:24:34.03 J7TJ0HYo0.net
日本の衣服を支えてるのって詰まるところユニクロなんだよな
街歩いててもユニクロファッションしか見ないし
466:名無しさん@1周年
19/10/07 02:24:38.79 7+hKCuCA0.net
しまむら潰れたら困るわ
467:名無しさん@1周年
19/10/07 02:25:35.09 J7TJ0HYo0.net
日本の人民服だよユニクロは
468:名無しさん@1周年
19/10/07 02:26:55.66 eEEbLk/y0.net
品質が悪かったことは覚えてる
469:名無しさん@1周年
19/10/07 02:31:17.20 J7TJ0HYo0.net
しまむらではスリッパはよく買うかな
470:名無しさん@1周年
19/10/07 02:35:17.88 9VoosQda0.net
男物が減ったのも理由かな
ユニクロとかGUは一緒に入って
自分のもの探すけど
しまむらは入らないな
471:名無しさん@1周年
19/10/07 02:36:41.38 P4uZAPor0.net
おクチクチュクチュワークマン♪
472:名無しさん@1周年
19/10/07 02:38:21.57 fXE5POG30.net
男性もの減ったから行かなくなったな
あと仕入れのセンスが悪い
473:名無しさん@1周年
19/10/07 02:40:53.39 Fo3uuenv0.net
しまむら ←イマココ
しままち
しまし
しまく
しまけん
しまぐに(ゴール)
474:名無しさん@1周年
19/10/07 02:54:31.52 6lToxrb90.net
Sサイズは真っ先に売り切れるの?それとも元々ないの?
475:名無しさん@1周年
19/10/07 02:55:50.77 6lToxrb90.net
いつ行ってもLやLLばっかり。Mでさえほとんどない。
476:名無しさん@1周年
19/10/07 02:58:24.16 6lToxrb90.net
>>469
それしかないって感じ
477:名無しさん@1周年
19/10/07 02:59:52.62 CDDDJLbL0.net
客層は底辺なのに変に自社ブランドに拘って値上げしたからじゃね
478:名無しさん@1周年
19/10/07 03:18:36.82 rWVus/+v0.net
ときどきお財布をかいにいく
難点は、商品が安定供給されないこと
479:名無しさん@1周年
19/10/07 03:22:54.18 rWVus/+v0.net
アベイルで買ったのか、シャンブルで買ったのか、忘れてしまった
480:名無しさん@1周年
19/10/07 03:29:38.70 eDIIzUzQ0.net
UQと違って同じ商品の数を制限してるのは好感持てる
481:名無しさん@1周年
19/10/07 03:30:36.37 58Vk7Pg60.net
ユニクロに負けるなーw
482:名無しさん@1周年
19/10/07 03:32:52.13 58Vk7Pg60.net
アベイラナイ
483:名無しさん@1周年
19/10/07 03:36:21.88 QCiwGiHN0.net
Tシャツのプリントがダサい。無地の売れ。ワンポイントもないやつ。
484:名無しさん@1周年
19/10/07 03:38:28.64 HCzzygGe0.net
地方にぽつんとあるしまむらに惹かれる
ここの地域の人々はしまむらで育ち、しまむらで終る
子供から大人まで長いお付き合いで、さぞかし思い出が詰まっているんだろうなと思うと感慨深い
485:名無しさん@1周年
19/10/07 03:40:50.06 DD3Sat7Z0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ユニクロだって昔はこんなイメージだったんだから
しまむらも頑張ればいける(はず)
486:名無しさん@1周年
19/10/07 03:47:00.80 bK2in4LY0.net
DQNが家で着るような服ばっか
なんでパーカーとかくそ重くて分厚くて温かくもなくてダサいん
487:名無しさん@1周年
19/10/07 03:50:47.30 TtuqaoIw0.net
ダサいしサイズの種類が少ないし
なめてんのか?って感じ
488:名無しさん@1周年
19/10/07 03:51:06.30 RlCBqvhg0.net
今のファッショントレンドがしまむら向きじゃない
489:名無しさん@1周年
19/10/07 03:52:30.19 udf8cgil0.net
しまむらにオシャレを期待すんなよ
490:名無しさん@1周年
19/10/07 03:55:01.15 o2L5Ek2t0.net
誰がしまブーとかで買うねん
もし自分たちが着たいものが揃っとるのなら従業員のセンスを疑うで
491:名無しさん@1周年
19/10/07 04:04:03.60 bJ0Q08OA0.net
アベノミクスだぜ
服なんて買えるかよ
492:名無しさん@1周年
19/10/07 04:07:56.48 /I4Tg4Xs0.net
サービス業の株価なんて3000円がいいとこなのに
しまむらは9200円!絶好調だろ!
大手製造、物流でも株価500円だったりするからな。
営業利益が5%というのは少ない気がするが。
493:名無しさん@1周年
19/10/07 04:09:59.46 96N2aRrb0.net
>>304
わかる
ほんとわかる
クソババアがデザインしてるのか?
何か付けずに入られないらしい
494:名無しさん@1周年
19/10/07 04:10:40.00 /I4Tg4Xs0.net
>>492
ユニクロが6万円だな・・・
495:名無しさん@1周年
19/10/07 04:13:35.62 96N2aRrb0.net
>>486
貧困地域の連中でさえリサイクルとはいえ
質のいいスポーツブランドを身に着けてるというのに
496:名無しさん@1周年
19/10/07 04:32:09.90 t4QU8xaD0.net
>>12 はケーズやとビックカメラやヨドバシカメラの隣に、必ずヤマダがある、と近いことを言いたかったのかも知れない
497:名無しさん@1周年
19/10/07 04:34:21.88 jPwxbqF/0.net
そういや立川駅前に珍しく入ってるな
いつも郊外だからね
498:名無しさん@1周年
19/10/07 04:35:59.89 Eh6IfU2w0.net
服より食料子供の学費頭悪いのか?大型店舗は
もう採算取れない
499:名無しさん@1周年
19/10/07 05:40:46.45 ah/SqHMf0.net
一度しか行ったこと無いな
男が入りにくい雰囲気
500:名無しさん@1周年
19/10/07 06:50:05.88 Gu0gg2Rz0.net
自転車が趣味でワークマンでコンプレッションシャツとか手袋とか買ってたけど、
この前行ったら自転車用のジャージが売ってた今度給料出たら買う。
しまむらにはそういう専用の服ってのが無いんだよな。
501:名無しさん@1周年
19/10/07 06:56:39.00 h5ypOECm0.net
客離れが歯止めがかからないのは客側の自己責任
502:名無しさん@1周年
19/10/07 07:15:43.16 Z8w/NKol0.net
>>500
自転車用のジャージ?マジか
503:名無しさん@1周年
19/10/07 07:20:49.51 W9F/5zFg0.net
ユニクロで旦那の服や下着選んでいるおばさんいるだろ。
ああいう層を取り込まないとダメだろ。
あとユニクロのキャラものTシャツが子供連れをかなり取り込んでいる。
504:名無しさん@1周年
19/10/07 07:30:59.34 U/oInX5u0.net
ユニクロはデブサイズがないのでどこが良いか分からないわ。
505:名無しさん@1周年
19/10/07 07:33:51.65 E3kVfDE00.net
通勤を私服でもいいようにしないとだめだな
506:名無しさん@1周年
19/10/07 07:49:14.57 auzF7HsY0.net
千鳥格子のニットとかいいなと思うけど
駐車場狭くて面倒くさい
507:名無しさん@1周年
19/10/07 08:58:09.17 pHk1cVg40.net
>>493
ここ最近ZARAのデザインに似せてきてる
508:名無しさん@1周年
19/10/07 09:02:08.25 YW2QxIxX0.net
客少ないけどしまむらは重宝してる
田舎はそんなとこ多いんだから都会諦めて田舎にしろw
509:名無しさん@1周年
19/10/07 09:37:00.58 UMf+RMat0.net
しまむらブランドのCLOSSHIシリーズめっちゃいいで。
靴とか履き心地すげーいい。
仕事用に二足買ってしまったわ。
510:名無しさん@1周年
19/10/07 09:41:21.00 UMf+RMat0.net
>>304
そうそう、それはめっちゃあるな
へんな絵柄入れずにシンプルなんがいいのに
しかも男の子用は少ないし柄ダサいし
胸にロゴ入れときゃいいわみたいなデザインだし
しかしさっきも言ったがしまむらブランドのCLOSSHIシリーズはめちゃ良い
511:名無しさん@1周年
19/10/07 10:08:02.82 CQCCLRUL0.net
しまむら
ひらき
アウトレット
で服靴は事足りる
512:名無しさん@1周年
19/10/07 10:36:12.93 vIWsfuFy0.net
なんだかんだでお世話になってる
頑張れしまむら
513:名無しさん@1周年
19/10/07 10:43:51.45 kgwMFYX30.net
しまむらは、PBでなく、各社から買い付けた服を、同じ店では1点だけ安く売ってるのが
魅力だったわけで、他人とかぶりにくかった。
PBじゃただの安物になっちまって、しまむら安友は、いやなわけよ。
514:名無しさん@1周年
19/10/07 10:45:51.80 Aka/C9ys0.net
>>508
たまに限定コラボグッズとか作ってんじゃん?
あぁいうのって都会の店舗では瞬殺品薄状態なのに田舎の店舗ではいつまでも売れ残ってるんだよな
最後は半額くらいまで値段を落としてもそれでも売れない
調べたら都会も田舎も入荷数は同じ
そういうとこにしまむらの問題点があるような気もする
田舎住まいの俺はありがたいけど
515:名無しさん@1周年
19/10/07 10:47:58.32 w09y2Ssk0.net
地元のしまむらは店員のレベルが低い
516:名無しさん@1周年
19/10/07 10:51:07.15 QZStLWP10.net
コラボグッズ買いに行ったことあるけど
開店時間に入ったのに売り切れてた
517:名無しさん@1周年
19/10/07 10:54:03.21 ++B57ACN0.net
まずうちのちかくにしまむらがない
518:名無しさん@1周年
19/10/07 11:01:53.61 zxG6jB7z0.net
服は破れるまで着る
519:名無しさん@1周年
19/10/07 11:05:58.48 ++B57ACN0.net
>>518
部屋着はそれぐらいの方が着心地いいというのはあるある
520:名無しさん@1周年
19/10/07 11:06:32.72 Ny+X71ZY0.net
カツ丼390円のCMやってたから必死ぶりに言ってみた
521:名無しさん@1周年
19/10/07 11:16:19.08 viR1/S450.net
>>518
本来は衣食住の中で最も安くとても長く持つものだ
最近のおしゃれ服はすぐほつれてバラバラになるけどな
522:名無しさん@1周年
19/10/07 11:39:32.10 NCrwxvM30.net
バースデーの子供服はかわいい
523:名無しさん@1周年
19/10/07 12:13:35.68 lTAHjZkE0.net
朝日奈央は以前シマムラーだったな。cmにも出てた気がするが
524:名無しさん@1周年
19/10/07 12:31:52.30 viR1/S450.net
あったかぱんつあったかぱんつ