19/10/04 19:34:34.16 RwrC5pPq0.net
トトビッグの件があってから全く買ってない3年に1回くらいスクラッチ買うかな?程度
724:名無しさん@1周年
19/10/04 19:34:36.17 KM7xjuop0.net
公共事業の資金源・・・一体何に使われてるんだ?
725:名無しさん@1周年
19/10/04 19:34:39.56 yv2oqDI40.net
日本にある、パチンコ、競輪、競馬に比べて還元率最悪
前者は、博打を楽しませる演出があるが、宝くじは紙だけ
冷静に考えたら売れなくてあたりまえやろ
726:名無しさん@1周年
19/10/04 19:34:50.63 sxKG3XZH0.net
日本で外国のくじを買わせない恐ろしい仕組み
アメリカのくじを買うにはコツがいる
727:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:06.28 R/LQ75tU0.net
宝くじで最高に損してるやつってどのくらい買ってんだろうな
テレビでどっかの社長が趣味で大金使ってる言ってたな宣伝だと思うけど
728:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:07.96 xAdb9rhB0.net
宝くじシミュレーターで現実知っちゃったからな
729:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:21.13 Evyi9Su30.net
>>724
創価P資金
730:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:30.35 bYzmbCpi0.net
>>688
動画のために用意されてるんだろうな
。ユーチューバーってオレオレ詐欺のに電話してみたとか電話番号とかAV女優とかどこで知り合ったのか。
月曜のテレ朝でジャニと芸人がロトやって購入金額よりも当選金額が高ーいとか胡散臭いほど用意されてる感じ満載
731:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:41.71 7rmE2ZQF0.net
>>700
今は2000万分の一だよ。 200組まであるからな
732:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:42.70 unUnELsn0.net
胴元儲けすぎだよ
還元率上げなきゃ客離れすすむよ
ここも利権とかで私腹肥やしてる人
いそうだよな
733:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:47.36 afXW9wWI0.net
パチンコ競馬はギャンブルで、宝くじはギャンブルじゃないみたいな風潮あったよねww
運の要素しかなくて胴元が半分以上持っていくとか
ギャンブルの中でも最悪のギャンブルだろうが?
734:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:51.80 voboBEK70.net
日本の宝くじは
貧乏人から更に金を搾り取るシステム
当たるのは宝くじを売る側の関係者だけ
たまに数百万円が一般人にも当たるようだがw
735:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:51.82 yVbqdwVK0.net
>>8
だよなあ
シンプルな話で信用が無いから購入者が減るんだよ
勿論不況で泡銭が減ったのもあるだろうが総務省は馬鹿だから「なんでうれないんだろう」で思考停止しているのだろう
736:名無しさん@1周年
19/10/04 19:35:58.55 LZPU6kbO0.net
当たりが有るのか無いのか誰にもわからない状態で 馬鹿正直に当たりを売るような人間が銀行にいると思うか?
銀行にプールするもよし 行員の近しい人間に当たったことにするもよし 政治家に渡すもよし 官僚に渡すもよし
自由だからな
売り上げ上げたければ透明性のある抽選会をするか当選者を公表したらいい
出来ないだろうがなw
737:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:00.83 QppFnxca0.net
>>657
現実味なさすぎて買う気失せるわ
それが夢ってんなら宝くじ販売サイドは売上減を許容しなって話
738:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:01.09 wKoCTY1C0.net
>>724
大御所芸能人と制作会社と印刷会社と電通が丸儲け
739:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:04.41 rD5VMjLg0.net
15年以上買ってないけど、5万円が2回当たったことがある
1万か5万以上だと裏に住所と名前書かないといけないんだよな
2回目当たったときに事前に書いて持っていったら、宝くじ屋のおばちゃんによく知っているね
と言われた。2回目だからと言ったら驚いていた
740:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:18.29 OlTFylF20.net
まあ当たらなくていいんだよ
大金の使い道を知らない庶民が大金手に入れても使いこなせないよ
海外の当選者の末路見てみ?幸せになってる奴なんて殆ど居ないじゃんw
みんな結局借金まみれ
741:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:21.10 HUhYb4Fa0.net
>>4
宝くじやるくらいならパチンコやる方がマシと同レベル
742:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:21.42 e/B3JYzG0.net
過去、一億の組違い当たったがよほどの運がないとその先には行けないんだろうな
743:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:30.25 rPLV2P2AO.net
みずほの内輪で1等の当選を持ち回りさせてるダロ?実際
なんなら朝鮮に流してる疑惑でもいいけどな
744:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:31.48 V2T44l0n0.net
駄菓子屋のスーパーボールの1等当てる感覚だから恐ろしいw
745:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:39.79 tw1A92aQ0.net
>>1
ある村が1億円分の宝くじを買って大損
ユーチューバーが1000万円分の宝くじを買って大損
他のユーチューバー達も100万円分の宝くじを買って大損
宝くじ買う奴はアフォ
746:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:40.54 yLNK0gxlO.net
>>733
ギャンブルやらないけど宝くじは買うって言ってる人いたな
747:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:50.14 lKSFaHdP0.net
300円で宝くじ買うならあんパンと牛乳買った方がいいな
748:名無しさん@1周年
19/10/04 19:36:52.95 H4XRyI8s0.net
>>1
買ってやるから一等当選者を全員公表しろよ
当たってるかどうか怪しいから買う気にもならない
749:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:00.36 Z6oysGPi0.net
NHKにスクランブルかけさせたら、毎年10枚買ってやるよ。
750:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:05.32 X+5UISZy0.net
買って良かったという人がいない
寄付券だと思うしかない
751:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:05.93 TkzVxPe90.net
一枚買うための300円あれば、コンビニのイートインであんぱんとコーヒーをいただけます
宝くじ一枚
紙くずと同じでしょ?
当たるかも知れない確率が途方もなく希望が持てないなら、あんぱんとコーヒーがいただきたい
752:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:18.64 afXW9wWI0.net
>>746
そいつにギャンブルとは何かを聞いてみたいw
753:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:25.05 yLNK0gxlO.net
東京都庁は宝くじの収益金で建てたんだよな
754:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:27.94 RNu2TRKe0.net
宝くじの還元率が低過ぎる点が問題だな。
ネット販売のみにして、印刷と売り捌きの経費を圧縮すれば還元率が上がらないかと
755:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:49.76 gHYytuki0.net
シミュレータ使うと1億当たるまで2億溶けてた
お布施するつもりじゃないとこんなんやれないわ
756:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:53.26 Shk+EL6q0.net
イカサマルーレット
757:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:53.35 8jRpLxuu0.net
1000円でジャグラー打って当たったら即ヤメするわ
758:名無しさん@1周年
19/10/04 19:37:57.83 yxwm22hV0.net
1億円当たったら
一生働かなくても、食っていける可能性があるんだぞ
例えば株で配当金ランキングみてみ?
配当率7%くらいのまであるだろ?
つまり1億円分の株を買っておけば、年間700万円配当金がもらえる
そこまで高い配当金の株じゃなくても、配当率3%台でも
独身者なら配当金だけで暮らせるレベルだからな
759:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:06.98 iJTKfGAH0.net
3000円で買って
300円が自分の取り分で
1200円が公共事業に使われ
1200円が他人の当たりとなり
300円が諸経費として使われる
760:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:22.29 wKoCTY1C0.net
>>719
宣伝費は音声だけでいい
くじ券はバーコードでけでいい
市役所で販売
利益は無し
そして春夏秋冬に大口で年金充当宝くじ
761:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:23.66 fhO/T6py0.net
宝くじの番組やってるなと思ったらこういうことね
762:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:24.73 tw1A92aQ0.net
>>1
みずほ銀行=宝くじ
みずほ銀行は反日国(敵国)の韓国へ出資
みずほ銀行は法人税を払ってない在日企業ソフトバンクに融資(融資と言う名で国民の預金をチョン企業にあげてるようなもん)
763:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:31.96 wwXUCiDh0.net
2万年に一回ぐらい当たる確率だっけ
パチンカスの方がまだ知能指数が高いというw
764:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:34.84 GMu0MvYP0.net
>>714
割高、割安なんて個人レベルでわかるかよ。身近な企業なら数年後の業績が予想つくのかよw
ほとんどの人が負ける道に素人誘うな
765:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:54.94 PyfhHYah0.net
>>751
博打は余り銭を捨てるつもりでやるものであって、そんな人は博打をしちゃいけないのです。
766:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:55.62 l/FkOg2e0.net
宝くじなんて、上級国民だけが当たる物でしょ?w
今時誰が信じるのあんな物w
767:名無しさん@1周年
19/10/04 19:38:58.89 DYMZoVHs0.net
大勢の貧乏人が金を出し合って少数の金持ちを作るシステム
768:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:03.89 X+5UISZy0.net
>>746
うまい買い方はない、っていう意味だろうな
全部確率は同じという
769:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:07.77 d7TSNeIb0.net
>>723
詳しく
770:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:12.94 voboBEK70.net
「宝くじが当たった人知ってる?」
「近所の人の知り合いが当たったって」
「会ったことある?」
「会ったことないけど」
そんなのばっかり、日本の高額当選者ぁぁw
いま話題の神戸市立東須磨小学校など、今の日本って北朝鮮以上の怖い国、洗脳の国?
771:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:16.13 8d8Pxen70.net
>>746
俺は正解だと思うよ。
パチンコや競馬じゃ普通は人生変わるほどのカネは得られない。
稀に天才的なやつもいるが、それでも時間がかかりすぎ。
降って湧いたように「一発逆転」できるのは宝くじくらいだろ。
772:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:32.60 t5UxW1mD0.net
買うとしても1枚買いのみですね
300円で下一桁当たれば700円のプラスですよ!
773:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:34.47 BUZhzHmX0.net
30年間でおよそ1800万使って一割の戻し以外は100万くらいしか当たらなかった。
1610万円の無駄遣い。こんなもの買うやつはパチンコ狂いのやつらと変わらんw
違いは入金先が宝くじ協会か北朝鮮かの差
774:名無しさん@1周年
19/10/04 19:39:43.79 9oJpF1Pq0.net
当たらないし
今まで200万位買ったが
当たったのは3~4万円
貯金した方が得
775:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:02.93 QmQ0LWSo0.net
>>772
776:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:04.56 6mlfN6mj0.net
一等は数百万枚買ってようやく当たるかどうかってレベルって聞いて買うのやめた
777:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:19.22 unUnELsn0.net
みずほ銀行は韓国とズブズブなんだよね
巻き上げた金、韓国投資してんのか?
ますます買う気失せる
778:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:28.84 iJTKfGAH0.net
まぁ貧乏人から税金取る仕組みよな
779:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:30.96 0XRtyAF/0.net
パチスロより元取れないギャンブル誰やるん
780:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:43.21 R/LQ75tU0.net
誰にも言えないけど宝くじで数百万パチンコで数千万新興宗教で1千万くらいか
やっぱりパチンコが一番損害でかいw
781:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:44.33 JblOrU3r0.net
>>595
実に不透明だね。
本当にあったってるのか、不正操作で特定の人物が当たるようになってるのか
疑心暗鬼もいいところだな。
ハゲバンクとの関係も不信感に拍車をかけてるしね。
みずほ銀行、じつに胡散臭いわw
782:名無しさん@1周年
19/10/04 19:40:54.69 rD5VMjLg0.net
所ジョージは「ねんまつじゃんぼーたっからっくじ」の作曲印税でどれぐらい稼いでいるだろう
買取だったのか、1回いくらなのか
783:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:03.37 eGKFBQqT0.net
>>740
悪魔がいたずらで貧乏人に当選させてその後の運命眺めて楽しんでる
当選暗号の数字に悪魔が宿っているのが見える時ある
当選は運命がラッキーとアンラッキーの両極端に振れる現象だから
悪魔的要素が入り込むんだろうね。
784:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:08.50 sxKG3XZH0.net
宝くじの収益金は公共事業に使われますってあれ嘘だろ
公共事業って公務員の給料だろ?
785:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:11.82 r1SyaxGE0.net
上級国民にしか当たらないカラクジwwww
786:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:12.36 oMMzNA340.net
狙った番号に当てれることが知れ渡ったからな。抽選方法を変えない限りダメだろ。
787:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:27.19 80OrWFnB0.net
パチンコを公共事業にしたほうがいいぞ
当たらない数億より目先の小銭
788:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:30.93 fhO/T6py0.net
>>769
買ったらまったく同じ数字が何枚かでたってやつだろ
ビッグバン以上の確率とか
789:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:32.15 /1d83pKO0.net
億以上が当たるなら買ってあげるよ(´・ω・`)
790:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:37.47 jg8Qvdff0.net
当たらないし 宝くじ増えすぎでしょ
791:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:53.39 rdI+RnN30.net
20万くらい買ったけど300円と5000円しか当たらなかったわ
パチンコうっときゃよかった
792:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:56.69 xAdb9rhB0.net
宝クジ買ってる奴はギャンブラーですらないからな
ただの養分
793:名無しさん@1周年
19/10/04 19:41:59.97 OqZJ0gES0.net
>>267
テンバガー株とか、株のが率がいい。
794:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:00.32 H5j289MY0.net
金ないし当たらないのも広まったしな
795:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:01.37 z0kHUwrd0.net
宝くじ買うほど裕福じゃないからな
796:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:02.63 weo92X0p0.net
地方の重要な財源なんよね
タバコと一緒で
797:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:05.27 TkzVxPe90.net
もし300円がなくて、コンビニであんぱん盗めば逮捕されて犯罪歴付いてもう就職もできません
死にます
買った宝くじが当たらなかったら300円も帰ってこない
無一文です
300円あればあんぱんと温かいコーヒー飲めます
犯罪者にもなりません、社会からも追放されません
お金は信用です
宝くじで信用買えますか?
紙くずと同じ信用でしょ?
だからみんな宝くじは買わない
忌野清志郎さんも歌ってる
798:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:07.61 ftgUPP+g0.net
>>2
で終わりだな
多空くじに興味なんかねーよ
799:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:07.68 wKoCTY1C0.net
>>222
そして残りの半分が賞金だぞ?
800:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:09.53 QPSCqxeK0.net
日本の宝くじは世界一効率の悪いギャンブルって、外人YouTuberに紹介されてるし
801:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:10.38 rPLV2P2AO.net
まあ売り上げ回復させたいなら先ずは朝鮮切りを断行しろよ?
802:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:18.91 noe4rVnF0.net
土建屋に売りに行けよ
803:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:19.26 /wDDWJzS0.net
テラ銭4割~5割も取られるバクチに手をだしちゃいけません。
804:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:28.62 hdiAphfn0.net
害悪逃げ切り老人の延命や七光り医療のぼったくり人件費に充てられるんだろ?死ねばいいのに
805:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:38.78 Du1e9zwN0.net
>>1
そんな低い還元率で誰が買うんだ馬鹿
806:名無しさん@1周年
19/10/04 19:42:50.86 jAK9nUlq0.net
カジノの還元率は98%くらいでさ
これでもやり続けると負ける(だから100%越えも混ぜていたりする)
そもそも江戸時代での富くじでさえ70%くらいなのにさ
宝くじは50%切るとか客が離れていって当たり前だろ
807:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:00.34 VN1PZB+E0.net
つうか人口減少してんのに乱発してくじの数は増えてんだから
売り上げ落ちてって当然でしょw
>>722
普通にあるよw
一等当ててつきあってた男に殺された女とかいろいろ事件にもなってるじゃん
自分が高三の時に、宝くじの二等当ててそのまま家出して行方くらませてた同級生いたし
もう使い果たして帰って来てるけど、みずほへ換金に行って家出バレしてたんよね
808:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:08.91 ApvxB69Y0.net
一時期ネットで海外宝くじ宣伝が凄かったけどなんだったんだあれは。
809:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:09.71 M7Zc9Mw90.net
だって当たれへんねんもん
810:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:13.27 lI39BAXW0.net
>>758
減配のリスクと暴落のリスクは?
811:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:17.73 X4MxejwL0.net
>>745
>ある村が1億円分の宝くじを買って大損
確実に村人はアフォだ
812:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:42.38 2GN63KLB0.net
>>1
まずお前等のタカリ体質を何とかしないとな
813:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:43.58 mFm4I0eu0.net
>>570
アメリカでも同じ状況だってさ
宝くじもカジノも人が少なくなってる
特にカジノは潰れていってるくらいに儲かってない
世界大戦の頃だったら不況ほど儲かっていたんだけどね
814:名無しさん@1周年
19/10/04 19:43:55.61 /vr8agxu0.net
種類多すぎてどうでもよくなった
815:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:05.21 /k4HSRu20.net
毎日壁に体当たりしてるけどすり抜けられないので買いません
816:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:07.81 9Q7JbLPp0.net
FXとか仮想通貨やるほうがマシだな
宝くじって面白くないし当たらない
山なし落ちなし意味なし
817:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:07.83 l1Q6v+/s0.net
出目操作で上級国民にしか当たらないと誰でも知ってるし?
818:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:11.19 fqSAgdWp0.net
抽選方法を変えろ
当選を身内回ししてる間は買わねーよ
819:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:13.26 iIg2uz320.net
それだけ多くの人が宝くじのカラクリに気づいたってことだろ
いいことだ
820:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:15.39 oBCTTktP0.net
買ったことないっす
821:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:19.32 z0kHUwrd0.net
若者の宝くじ離れ
822:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:22.01 X+5UISZy0.net
以前、すごく申し込む人が少ないと予想される
抽選に申し込んだら、当選したことがあって
そのときにこういうのは確率の問題だと確信できて
それからは止めたよ
823:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:22.16 1+c0stwE0.net
当たっているという事実
公平でイカサマのない抽選
これが未だに実証されない。
証明は無理に決まってるわな。
過去からの悪事がバレたら暴動どころじゃないし。
824:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:38.78 mhzNTZ2u0.net
今の技術なら狙った数字を出せる時点で無理
825:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:41.51 TObxPBt00.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcふゅj
826:名無しさん@1周年
19/10/04 19:44:45.56 TkzVxPe90.net
URLリンク(youtu.be)
827:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:03.05 Q8EatFhU0.net
3千円どぶに捨てるとか
もったいない
そのお金で
ご飯でも食べようよ
828:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:13.47 GMu0MvYP0.net
>>810
父さんするしな
829:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:21.22 eC4au3LV0.net
ソシャゲのガチャのほうがまだマシ
830:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:28.95 xHjYTfzn0.net
2005年てそのころから何故か急に何買っても当たらなくなったんで止めた年だわ
確率物凄く弄ったのか?
831:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:35.64 sxKG3XZH0.net
>>722
呟いたら殺されるからな
当たっても黙っているのが正解
832:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:44.46 7PXt/Vy80.net
絶対に当たらないって。購入した金額の21%が小銭で戻ってくるだけ。当選クジが換金されたかどうかも非公開。
833:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:46.21 lGDEw6TC0.net
絶対に八百長出来ない抽選方法にしてから言え
834:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:54.07 x1gobqwo0.net
3000円もするじゃん
米1か月分買える金額だよ
手取10万円代の人が気軽に出せる金額ではない
835:名無しさん@1周年
19/10/04 19:45:54.35 4+4S5+XF0.net
宝くじ仕切ってる日本ハーデスはみずほからの天下りだらけ。
社名にハデスとか悪趣味すぎて笑う。
西武乗っ取ったサーベラス(ケルベロス)とおんなじ。
どんだけ悪魔崇拝やねん。
836:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:03.67 CzSgrIVh0.net
>>744
あれ、一番とかの当たりを隠してるよ。
ガキの頃、お年玉貯金で挑んだら箱の中に
くじが無くなったのに当たりが出なくてワロタwww
店のババア、まだあったわと悪びれることもなく
当たりの入ったクジを店の奥から出してきたわwww
初めから上の当たりを選別して抜けるようになってんだろうなwww
837:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:11.68 INYenx8r0.net
当たらなければどうという事はない
838:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:13.27 2DMRC6CZ0.net
宝くじは昔から食指が動かない ドブ金にしか見えない
839:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:14.64 EOjpkFyh0.net
スマホでガチャ形式にすりゃガッポガッポだぞ
840:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:15.53 mi9CXyDo0.net
>>39
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
841:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:18.85 W4babP480.net
「く(9)ず(2)」
842:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:27.93 OJNS3E7H0.net
宝くじや公営ギャンブルBIGtotoがなくなったら
犯罪多くなるで。金持ちいそうなタワマンに
ガソリン襲撃とかな。
843:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:32.26 Q8k0mW2i0.net
高校の授業で期待値やるからな
宝くじ買うのはバカだけ
当選者も仲間内にして、山分けしとんちゃうか
844:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:34.42 80OrWFnB0.net
一等どころか三等すら当選者が不明と言う謎すぎるクジ
しかし実在する当選者にはなぜか数多の迷惑な人間が接近すると言う
もはや夢どころか害しかない
845:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:36.20 E7wS6Enk0.net
宝くじを買うやつは数学ができないやつ
846:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:36.45 t49kbdyM0.net
>>1
売れ残りにも1等が入ってる
時点で糞
全て完売するくらい作れよ
何でもありじゃん
スクラッチもゴミ
847:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:39.50 CG2peWKb0.net
馬鹿馬鹿しくて買ってられないわな
その金で美味しいモノ食べたほうがまし
848:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:46.82 dNvCTeHh0.net
全てネット販売にしろよ
849:名無しさん@1周年
19/10/04 19:46:58.19 HF+BmP540.net
当たらないから買わない
買わないんだから当たらない
買っても当たるとは限らない
買わないんだから当たるはずがない
850:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:01.76 /n68pMYL0.net
宝くじに限らずまわりでギャンブルやってる奴おらんな
851:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:13.12 4B92qr4F0.net
換金しないの見越して300円の末賞とか止めろや
それよかデカい当たり増やせ
852:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:13.53 qsgWmt0M0.net
>>8
AI使えば思い通りの数字に矢を撃てるもんな
853:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:18.69 q9sH/Pg+0.net
ソシャゲで宝くじ出せば金出してくれるんじゃないの?まぁお金じゃなくてゲーム内アイテム
それって法的にアウトなの?
まぁお金じゃなくて物とかでもいいんでね?
宝くじとか昔からから続いてて発想が古すぎんよ
854:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:27.73 reKDkkVC0.net
下一桁違いで1億逃して勝った売り場から1億当選が出たことあるから当たりはあるよ
たまに運試しで買っとけ
855:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:31.31 q/6q26Lv0.net
期待値で言うと競馬の方が遥かに優れている。
856:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:31.57 MKR1DQSs0.net
>>714
買い過ぎてもダメなのかー
やはり少し勉強しないとダメだねぇ
857:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:37.23 cFN9diUA0.net
50パー還元50パー公共事業なら買うよ
858:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:37.35 J+rF+4Yz0.net
夢を買うとか言う奴いたけど頭の中お花畑だろ
859:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:44.96 NXkgd6Vn0.net
アタリの数を増やしてよ
三億とかいらないから
その分、百万とか多くして
三千円とかしか当たらないだもん買う気失せる
860:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:52.00 yxwm22hV0.net
>>810
そりゃあるよ
だから一つの業種、一つの銘柄だけ買うのではなくて
多種、多様な銘柄に投資しておく
そして買うタイミングも見計らって慎重に買っておく
それだけで、そのようなリスクは回避できるだろう
要するに株やっている人は株価が上がることで儲けることだけ考えて
短期の売買にしか注意していないから損をするケースが多いんだよ
株価が下がって、青字だらけになっても
慌てずにずっと持っていれば、だいたい株価は回復している
株価を見ずに配当金と送られてくる株主優待だけでつつましやかに暮らしていけば
なにもせずのボーっと一生安泰でしょうよ
861:名無しさん@1周年
19/10/04 19:47:57.82 4h6L0zHG0.net
9月2日って俺の誕生日だが堅実な俺は宝くじ買ったことない
862:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:01.49 +xSzc2ZL0.net
よく年金老害がミカン箱大の束買ってるから色々アホらしくなるわ
くじも金食い老害もさっさとくたばれや
863:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:03.90 /k4HSRu20.net
善良な宝くじシュミレーターもやったら7000万円はらって10万円当たったよ
864:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:21.26 OT3kDXgj0.net
なにが夢だよ。妄想だろうがw
865:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:44.90 WD1tp7C10.net
>>2
しかもボリすぎなんだよな
還元率が低すぎる
さらに1等なんてまず当たらないから1等の賞金減らして2等以下の賞金増やさないと買おうとは思わない
とにかく当たらないし当たっても2位以下は賞金が少なすぎるから馬鹿しか買わない
ネットの普及で若者が老害どもに騙され難くなってる
866:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:47.23 KHCOu91g0.net
>>843
普通に中卒でも気づくねん
867:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:48.04 2vwFwV8y0.net
だってあたらねーんだもん
確率考えてみろよって話
868:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:48.18 WsVN9AFh0.net
最高額は1億でいい
7億は1億7本にしてくれりゃいい
ぶっちゃけ一般庶民じゃ7億貰ってもまともな使い方なんて出来んのだ
使い道の妄想だって1億超えるともう何しようか考えつかない
ミニなんて作るより1等1億の本数増やした方が絶対売れる
869:名無しさん@1周年
19/10/04 19:48:57.37 IS/oAF+u0.net
貧弱の税金、買う奴はマヌケ
870:名無しさん@1周年
19/10/04 19:49:04.16 iPMLGXnW0.net
とりあえず矢で射る抽選方法はやめたほうがいい。
どうしたって不正を疑われるし実際やってるだろう。
どの数字に矢を当てるかなんて、高専レベルの知識で機械を作れるだろ。
不正があからさますぎてひどい。
871:名無しさん@1周年
19/10/04 19:49:07.82 OHHZpmml0.net
つまり、宝くじは土建屋と政治家を儲けさせるためにあるとゲロった訳だな
若者よ、買わんでいいぞ
872:名無しさん@1周年
19/10/04 19:49:13.43 x1gobqwo0.net
一生買い続けても当たらない人もいれば
1等が3回も当たってる寺の住職もいる
低所得の人は自分の運の悪さが身に染みてるから騙されない
873:名無しさん@1周年
19/10/04 19:49:20.69 AX5K6+Wq0.net
ただで当たらないのに上級国民枠のせいでもっと当たらない
874:名無しさん@1周年
19/10/04 19:49:21.42 Qkk+sT580.net
金がありそうな人が買ってないからね
875:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:01.59 jAK9nUlq0.net
>>728
多くの人には、実は還元率45%もない
全体で還元率45%とは?
つまり高額当選が当たらないことには実質的な還元率はガクッと下がる
876:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:04.42 rGJG3Tkh0.net
>>386
自分は三人知ってるけど億はしらないんだよね。言わないだけかも知れないけど実際当たっる人がいないのでは?と感じてる
877:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:08.86 o7e7ltbx0.net
実際の期待値あげろや、
ああ、公共事業某なら、
寄付金と同じで控除ありにすりゃ良いんじゃね?
878:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:10.84 G3fxHORz0.net
世界的に類のないほどの低換金率
にもかかわらずCMは流し放題でタレントには高額ギャラ
公式サイト作りましたと言ってもVISAが使えないという救いようのない糞仕様
これじゃ誰も買わないわ
879:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:17.02 8puWCeX30.net
当たる枠がないのに何故買わせたいか?
考えればわかるもんね
880:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:17.31 7PXt/Vy80.net
ギャンブルするなら競馬に敵うものなし。ゴール前のスリルと興奮その場で換金。美しいお馬さんたち。
881:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:29.28 sxKG3XZH0.net
夢は買うものでは無くて
地道に作っていくものなんだよ
1日100円貯金したら一年で36500円
これが5倍ならその金額貯まる
地道が一番楽
882:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:51.58 RRzhrcUr0.net
ミニストップの加盟社募集詐欺
開業するのには800万は要ります。
又、加盟金は一番低い契約なのにロイヤリティは一番高い契約表示を書いて誤解を狙っています。騙されない様に。
883:名無しさん@1周年
19/10/04 19:50:58.11 eskYJyzE0.net
>>422
飯塚幸三まだ書類送検すらされてないんだってね
宝くじも裏で何やってるかわからんな
884:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:11.55 R/LQ75tU0.net
>>845
高校で数3、物理2までやったよ
初期のベーシックとかで乱数シュミレーションとかしょっちゅうやった
でも買う
885:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:15.44 yxwm22hV0.net
競馬でWIN5という馬券があるが
WIN12を出してくれれば夢があるな
その日のレース12レースすべての一等馬を当てる馬券
886:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:17.96 fHovs8s20.net
ギャンブルで勝つのは親だけ
887:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:19.47 9rN2/4wp0.net
本当に「偶然の確率」で当ててないからね
矢を回転板の特定の番号に当てるなんて
40年前のテクノロジーでも出来るわけ
無論、30年前、20年前、10年前...と
精度は飛躍的に上がってる
888:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:26.82 BBRB6Ari0.net
40%最初に引っこ抜かれてんのか。損するに決まってんじゃん。買うことは絶対ない。
しょぼいで有名なみずほフィナンシャルの株でも買った方が100倍まし。いくらみずほでもいきなり40%損することはないわけで
889:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:33.42 5iu2cXzt0.net
俺は20年以上、毎月1万円~2万円買っているが、全然当たらない。いままでいくら買ったんだ?増税に社会保険料上昇で生活苦しいから、もうやめる
890:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:38.37 rPLV2P2AO.net
>>844
アレどこで情報得てるんだろうな?
媚朝鮮企業らしい胡散臭さ満載だよ
891:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:44.56 WDGv4qbz0.net
腐れ国会議員どもは、株だのETFだので、
面白いように宝くじ以上を儲けているようだが
892:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:54.07 cBosmXoA0.net
ハズレ券が1回の各ジャンボ宝くじで352万枚以上廃棄される宝くじなんぞ、資源の無駄でしか無い
893:名無しさん@1周年
19/10/04 19:51:55.47 ZIwNMuPL0.net
当たっても強盗に目をつけられて殺されてお金全部盗まれてさようなら~
894:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:01.09 IlwCMX8C0.net
CM出演者は毎回1億円ずつもらってるから
895:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:07.61 l6UBRqgm0.net
>>211
そもそもが、おめえの金じゃないやん。
借金残されて被害を被ったのなら同情できるけどな。www
896:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:07.85 4XV/sb+y0.net
天下り役人
公務員どもの
収益になるの知ってるから
買わないよ
897:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:08.75 afXW9wWI0.net
>>888
潰れたらゼロになるで
898:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:22.04 ZMMWdCjb0.net
>>1
そのネット販売が無駄に面倒という。
899:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:22.85 2pgPaPLw0.net
確率では40万分の1以下は0と見なされる。
900:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:24.70 7PXt/Vy80.net
宝くじはまさにお金をドブに捨てるっていう表現がピッタリ。何も得るものがない。
901:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:29.28 KHCOu91g0.net
タカラクジで儲けた金を海外に投資して散財させている胴元
902:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:43.49 xAdb9rhB0.net
久しぶりに宝クジシミュレーター使ってみたら100万円使って20万当選したわ
チネ
903:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:45.70 sxKG3XZH0.net
>>885
全てメイショウ関係の馬だけになるぞ
904:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:51.80 J+rF+4Yz0.net
10枚買って1枚還元されても換金すんのもだるいの狙ってるしな
905:名無しさん@1周年
19/10/04 19:52:56.98 aIpVQXnWO.net
宝くじなんて何が楽しいんだろうな
競馬やパチンコは映画みたいな娯楽だと思えば理解できるけどさ
906:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:10.30 HQsWDnWR0.net
>>54
いや、ちゃんとした期待値は知ってないでしょ
情報として公開はされてたもしれんけど
907:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:12.13 EFtsM5SD0.net
ネット販売で売上増を狙ってたとかギャグでしょ
908:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:22.56 7PXt/Vy80.net
警察の交通安全協会と似たようなシステム。
909:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:23.35 lz7i8okX0.net
うそつけーーーーーー
910:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:37.27 txgvaDSi0.net
年末ジャンボ一等の賞金が2千万ぐらいでいっぱい当たるようにしればいいのに
やらないって事はそう言う事なんだろうな思う
911:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:41.29 Skcfn+eD0.net
>>1
まとめサイトみたいなスレタイかよゴミ
912:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:43.91 M0/TwFcF0.net
完全に宝くじ公式サイトで
ネットで購入にした。
以前は店頭で買っていたけど
確認するのが大変だし
高額は当たったら、手間が大変。
公式サイトは当選すれば自動的に振込になる。
税務署から確認きたら、振込明細を示せばいいそうだ。
913:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:44.69 wUS6a7WW0.net
>>1
ジャンボ1枚300円はキツイ
天下りの給料時給900円くらいにすればジャンボ1枚200円にできるだろ
組織内のやる気が感じられない
914:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:44.94 to5GgrZl0.net
てらせん率53パーセントwww
未払いの当選金も入れたら6割行くんじゃないのか?
一定の期間受け取らなかったら踏み倒されるからな
915:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:46.50 zzGG3gbr0.net
半分以上持ってかれるくじは酷いよな
抽選も機械で操作できるし何一つ信用がない
916:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:53.07 ylqoTses0.net
若者は期待値がわかっている
917:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:54.22 nO8oNWIu0.net
宝くじ系統で2億以上当たった人はここ10年で
数百人いる。
そいつらにも馬鹿だって言えるの?
一度しかない人生で一生働かずに遊べるようになったのに
918:名無しさん@1周年
19/10/04 19:53:55.87 akVCZ0Qt0.net
買ってやるから税金横瀬w
919:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:01.90 ZuX0sATI0.net
夢に払う金が無い
920:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:18.41 4qdv8BFt0.net
宝クジの馬鹿らしさにみんなが気付き始めた
大元の連中の腹が肥えるだけ
921:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:20.85 TQW+Vhlm0.net
あたんねーのに誰が買うんだよ
当たるまで買うなんてパンピーがやってられっかよばーか
922:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:24.68 4umWAqpL0.net
一枚200円、百分の一で一万円、千分の一で十万、万分の一で百万円
くらいでいいとおもう
923:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:26.31 VISc+4Vf0.net
寺銭が54%だろ、1000円買って540円が経費
誰が買う?
924:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:26.98 akVCZ0Qt0.net
ハイハイテラ銭
925:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:39.41 aiYqb6rh0.net
当選者は身内の上級国民でマネロンマネロン
政治家が不正統計から公文書改竄まで何でもござれのこの国で、宝くじなんて買ってるのは余程の知恵遅れしかいないだろ
926:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:41.43 E3w3mnS10.net
公共資金源2割減らして、2割還元率増やせば売れる
自称公共事業のNHKの受信料を肩代わりするなら、公共資金4割でもそれなりに売れる
927:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:44.68 Pv9NWX9e0.net
不正をしている可能性があるから買わん
928:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:58.30 lz7i8okX0.net
本当だとしても公共事業に集っている業者なんてヤクザに毛が生えたようなのばかりだから宝くじ共々消滅していい。
929:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:58.60 MBYZMWfd0.net
>>54
宝くじを買うのはむしろ貧乏な奴
930:名無しさん@1周年
19/10/04 19:54:58.93 9yH5G//A0.net
>>731
詐欺率まで倍かよ
931:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:01.33 Ua3ZNrbC0.net
>>1
八百長当選方式で関係者の上級国民だけに高額当選させてることが知れ渡ったからもう馬鹿と池沼しか買わないよ
日本では高額当選者の氏名を公表しないから不正もやりたい放題
932:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:07.18 H/xZiKIP0.net
宝くじも売れない超不況
933:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:12.35 zthtuZDp0.net
300円しか当たったことないし
3000円あれば外食できるし
934:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:13.14 S8ka43o80.net
1等とか売れた数に合わせて当選本数減るよね、詐欺。
935:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:14.66 zzGG3gbr0.net
みずほを俺は信用してないから買わない
936:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:16.40 5K7CGt0p0.net
お願い買ってとか、何助けてもらおうとしてんねん
商売に失敗しただけやないか
937:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:19.37 1lJSv0j20.net
CMがうさんくさすぎるw
938:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:26.38 7PXt/Vy80.net
>>917 そんな架空の数百人のこと言われても困るわ。
939:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:28.55 yOWeYuog0.net
>>291
これ
940:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:30.82 dnetfirP0.net
宝くじって夢を買うようなもんだから金に余裕がある状態じゃないと買おうと思わない
売上が年々減ってるというのは生活に余裕ない人がそれだけ増えてるということだろ
941:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:32.88 +NXIWyTw0.net
当たらないから買うのやめた
ロトはやっててジャンボとかよりまだ当たるわ
ジャンボなんかは10枚連番で300円しか当たらん
ロトの方がはるかにマシ、1000円とかは割と当たるし
942:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:33.60 jAK9nUlq0.net
>>253
投資は基本的に売買差益狙いならば還元率100%だよ
ただし手数料分を確実に損するので実質の還元率は下がる
つまり売買回数を増やす短期投資が宣伝されまくるのは、
そこに商売の源泉となるカモネギが転がっているからということ
943:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:51.26 29RKzYu40.net
公共事業のためにクジ買ってんじゃねえんだからその金を当選金に充当しろよ
当たらねえのに高いんだよ
944:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:54.86 dyiCWrL30.net
どうせ、当てらないんだろ、MIZUHOだし
945:名無しさん@1周年
19/10/04 19:55:57.00 dfFZacyC0.net
2等以下を全部なくして
2億とか3億を1000人単位とかにして欲しい
946:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:06.10 6Vl2sXPP0.net
丁半博打ともみなせるFXの方が見返りが大きい
嵌った時のリスクもでかいがw
947:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:24.02 ESGldBZ80.net
だって当たんないんだもん(´・ω・`)
948:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:24.55 cBosmXoA0.net
>>27
似てるがちょっと違う。
沢山刷って、分母を増やし、アタリを買われない様にしてる
949:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:26.34 zzGG3gbr0.net
BIGの5口重複見たらこっちもインチキしてるだろって普通思うからな
950:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:38.01 +s+izFfc0.net
確率的にほとんど当たらない金融商品買う馬鹿がまだいるの?
951:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:44.63 aiYqb6rh0.net
>>916
期待値とか言うレベルではなく、一般の当選者もいないイカサマ賭博だと若者は分かってる
952:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:46.65 iWzcaFYV0.net
>>931
10年前なら都市伝説として一瞬で笑い飛ばしてが、
今ならガチでありそうだと思える
953:名無しさん@1周年
19/10/04 19:56:59.58 HOLK5N5n0.net
>>897
絶対潰れない会社の株買えばいいんだよ
トヨタなんて絶対安泰だろ
持ってれば配当もらえる
954:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:05.60 sojQUOms0.net
どこかの独裁国家も宝くじインチキして上級国民が
ボロ儲けしていたのがバレていたな。
955:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:09.88 d7TSNeIb0.net
>>788
サンキュー
成程ね…
956:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:12.36 LsJoErAx0.net
宝くじも消費税10%なの?
957:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:14.97 to5GgrZl0.net
>>917
選択自体は間違いなくバカだろうねw
運がいいだけで
958:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:15.08 7885RoIu0.net
デフレが進んでるんだ
感覚として10枚3千円が高いと感じるようになってきてる
959:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:22.70 NvWav1e60.net
>>1
何言ってんだこいつ?消費は悪!
消費に対する罰金はまだまだ上がって行くのに無駄遣いなんて出来ないよw
960:名無しさん@1周年
19/10/04 19:57:51.52 5K7CGt0p0.net
同じ無くなる金ならFXで溶かした方がマシ
961:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:10.74 7PXt/Vy80.net
一等の当たりくじ券は存在するんでしょうけど換金されているのかは非公開。期限は一年間。
962:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:23.53 t8m3or6J0.net
果てしなく当てのない夢を買うより
命をつむぐ今日のメシ
963:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:25.77 Bk4/ZsA10.net
当たり抽選会のあとに一等当たり券を刷って、
上級国民に配ってるらしい。
964:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:30.72 nO8oNWIu0.net
>>957
しかし一度しかないんだから、選択も馬鹿じゃないんだよ。
きみだって、無駄に高い喫茶店行ったり、お賽銭したりするでしょ?
965:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:48.69 voboBEK70.net
国が財源移譲すれば良い。
地方交付金を無くして、自立させろ。
966:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:50.19 MBYZMWfd0.net
>>700
それは計算がおかしい
サイコロ6回振っても狙った目が確実に出るわけじゃないだろ
ちなみにサイコロ6回振って狙った目が出る確率は約67%
967:名無しさん@1周年
19/10/04 19:58:51.97 IOXpop8G0.net
3000円ですら当たらないもんな
当たり前だが
競馬の方がまだマシな確率
968:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:01.15 AVY8HRUG0.net
省エネ、エコ、もったいない、環境保護
なんて言ってる世の中で宝くじなんて売れるわけないだろ
969:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:10.54 1lJSv0j20.net
菓子折の底に当たりクジ券とかあったら面白かったのに
970:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:20.11 +xSzc2ZL0.net
>>950
ジジババがよく買ってるぞ
自分で買わなくて損させられてるからな俺ら
971:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:28.10 mFm4I0eu0.net
>>884
こればかりはな
頭が良いやつでも買うやつは買うし
友人には東大卒のくせに、同僚の口座で300円賭けるために、
わざわざ競馬場に行くやつがいた
そいつが言うには外れるのは分かってるが、そろそろ来ると分かってるから面白いそうだ
972:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:33.46 akVCZ0Qt0.net
貧乏クシ「
973:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:34.83 zzGG3gbr0.net
抽選方法変えるとか何の努力もしてないくせによく言うわ
974:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:45.17 1MnYVuRy0.net
>>1 売上収益の半分弱が当選金として還付されていることになりますが、そのように感じる人は少ないのではないでしょうか
じゃあ記事書いてる奴が自分で買って記事にしろよ
昔にテレビ番組で100万円分か買って当たったのいくらだっけ
それで証明されてんだから買うわけないじゃないか
現に高額当選金が当たっても引き換えに来ないのだろう
それ自体、買ってもどれだけ見向きもされて無いかの証拠じゃん
975:名無しさん@1周年
19/10/04 19:59:49.01 YY7sFrE/0.net
買ってほしいなら、ちゃんとやろうや。
976:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:04.78 mFm4I0eu0.net
>>969
ブラックモンブランを買いなさい
977:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:19.31 VN1PZB+E0.net
宝くじって、怠惰なギャンブルなんよw
競馬競輪にしろ、FXや仮装通貨にしろ、資金もかかるけど、
それなりに労力を使わないといけないでしょ?
宝くじはただ買って持ってるだけの超手抜きでできるギャンブル
そこが他のギャンブルとの決定的な違いなのねw
後、全く当たらないって言うのは滅多に買わないか、よほど運がないかの
人の妄想だよね
とりあえず毎月売ってるの10枚セットで買ってても年間で10万~三千円の
当りなら普通は出るよ
10枚買えば三百円自動的に当たるようになってるように、そのくらいの当りは
確率あんま高くないんで出るようにできてる
こういうちょこっと買いだと、10万に一回当たると二年ぶんくらいの購入資金は
ペイできちゃうんで、個人的な過去統計では、儲かってもいないがほとんど損失も出てない
だったら買わなくても同じじゃ?と言う問題はあるけどw
長期間毎回買ってて、10万~三千円くらいの当選もないって人は、
そうとう運に見放されて生まれてきてる人なんで、宝くじと言うよりも
ギャンブルそのものをいっさいやらないほうがいいと思うわ
978:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:28.63 8puWCeX30.net
せめてポケットティッシュでもついてたらな
今の紙だとなんにも使えない
979:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:29.05 t8m3or6J0.net
宝くじ
別名 だましくじ
980:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:44.28 7885RoIu0.net
ゾロ目で全部 9が並ぶ確率が当選確率だ
それでも自分は当たると思うなら買えばよい
981:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:46.27 RuzfQFbH0.net
カジノでルーレットの赤や黒って自由自在に入れられるって聞いた
982:名無しさん@1周年
19/10/04 20:00:48.78 OBybjzPW0.net
トトビック・ビックバーンでインチキがばれたからなwww
983:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:01.37 jqJ1Qx8l0.net
年末の無駄金3,000円消費するのを、かなりの人が辞めたって事だよね
その金ありゃ、大晦日の晩と元日の朝の食事のグレード上がるもんな
984:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:25.28 lylBv+yu0.net
日本人は少額しか当たらないインチキくじなんか買わないよ
985:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:27.15 akVCZ0Qt0.net
60%はなんだ?
986:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:27.59 N2EUVhGd0.net
買う余裕がない
987:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:29.63 7/5EFymc0.net
これ、みずほ銀行が儲かる仕組みなの?
988:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:30.06 dyiCWrL30.net
>>982
インチキやったのか?
まぁMIZUHOだしな
989:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:34.55 aiYqb6rh0.net
>>977
無駄だよ、諦めろ
宝くじ買うような池沼はそんなだまし文句言わなくても買うから安心しろ
990:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:35.43 OWWAxO7l0.net
>>1
必要な案件で内容説明して募金募ったら?
991:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:49.66 4gBAdGop0.net
>>111
貧乏人は努力が嫌いなんだよ
自分が幸せになる為の努力すら
992:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:50.88 mFm4I0eu0.net
幸福の科学が地球教団と化す日が来るの?
993:名無しさん@1周年
19/10/04 20:01:56.57 OesvK2Bu0.net
>>634
welcome!
楽しいよ。
994:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:13.27 BpbpLMLE0.net
金の無駄。
当たらんのに買うかぼけ
995:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:21.52 JblOrU3r0.net
俺の町の小さな雑貨屋は以前、2千万当選出て、キンキラ金の飾りでアピールしてたよ。
一等は特定人物だけが当たり、云千万以下は実際に市井の民衆か当たるようになってるんだろうか?
「運良けりゃほんとに当たるよ」ってアリバイ工作にも見えるし、真実はミズホの闇の中か・・
996:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:25.04 7PXt/Vy80.net
宝くじ買うなら馬券買いなさい。100万倍まし。
997:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:27.55 pr9x4qBK0.net
買う余裕のある金がない
998:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:48.21 vZ20j67Y0.net
ネット上で中抜きゼロで金の再配分する仕組みとか
流行ったらどうなるんだろ?
一口5万で3倍とか5倍ならヒリつくぞ?
999:名無しさん@1周年
19/10/04 20:02:57.33 /wDDWJzS0.net
競馬競輪ボートにオート。
ボート以外は売り上げヤベえから
みなさま馬券車券舟券買うてあげてください。
生のレースは面白いぞー。
テラ銭は全レース共通2割5分。
負けたってあなたのお金は「日本財団」って書いてる福祉車両とか
「レントゲン撮影車 競輪助成車両」に生まれ変わってそこら中走り回ってますよ。
「ああ、あのタイヤ1本分はおれの金やなあ」
そう思えば腹も立たんでしょうが。
1000:名無しさん@1周年
19/10/04 20:03:05.78 CzSgrIVh0.net
宝くじ、買わなきゃ当たらない×
宝くじ、買っても当たらない○
これが現実。
1001:名無しさん@1周年
19/10/04 20:03:11.74 mFm4I0eu0.net
>>991
その日暮らしのやつは勉強できないし、革命もしない
そんなことはフランス革命や明治維新でも明らか
生活に余裕がないと行動はできないのだ
餓死するから
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 13秒