【正義マン】国税庁「8%で会計して、店内で飲食していたとしても制度上の問題はない」★3at NEWSPLUS
【正義マン】国税庁「8%で会計して、店内で飲食していたとしても制度上の問題はない」★3 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
19/10/04 14:31:42.86 xFYnyuob0.net
>>683
マックはさすがに対応早いし適切だな
2%かぶる代わりに微妙に値上げしてトータルバランス取った
こういう風に間抜け役所の尻拭いを民間がしていく

701:名無しさん@1周年
19/10/04 14:31:47.91 IuRNkCNs0.net
>>641
それをやってたら、税務署や国税庁の査察が入って来た時に、そのレストランが税務署や国税庁にやられるよ。
国税庁が言っていることは、あくまでもお店側などと一般消費者との取り引きにおいて、
「一般消費者に対して国税庁がとやかく言うことは出来ない。」と言っているだけだよ。
それは、お店とお客さんとの間の問題でしょう。それには国税庁は関係無いからね。
ただそのようにしてそのレストランが10%のところを8%として付加価値税を国や地方自治体に払っていたら、『それは虚偽なので』、
税務署や国税庁が査察に入って来たら、税法などでそのレストランはやられてしまうことになるだろうね。

702:名無しさん@1周年
19/10/04 14:32:17.98 kDvCUhqn0.net
外で食おうが中で食おうが同じ値段でいいだろ。バカなのかこれ決めた奴は

703:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/10/04 14:32:28.19 jX6sOdlE0.net
 

 ■■■■■
  外食産業の合理的な見�


704:ノめ方。   1.注文を受けてから調理している。   2.作り置きされた料理であってもバイキング方式でその場で食べる。   3.食器等を貸し出している。配膳して食事を提供している。   4.飲料水等を無料で提供している。   5.給仕をしている、料理を席に運んでいる。   6.テイクアウトが事前に成立していない。   ● これらの2つ以上が該当する場合は、10%とする(外食産業とみなす)  ■■■■■     これなら、コンビニ型イートインは、増税対象外にできる。  



705:名無しさん@1周年
19/10/04 14:33:25.24 3Zm+tdc10.net
わざとややこしくして、増税をごまかそうとしている政府。
ややこしいとクレームださせて、一律10%にする作戦。
最終的には30%だよ。
だから物を買うのをやめましょう。
買わなければ値崩れするから。

706:名無しさん@1周年
19/10/04 14:33:59.03 4j3HJ0qW0.net
>>641
返却が必要な容器で提供されたものは、店内飲食だよ。

707:名無しさん@1周年
19/10/04 14:34:29.32 92efCkZs0.net
それをザルと言うのやで

708:名無しさん@1周年
19/10/04 14:35:12.85 J2fOylGO0.net
>>606
そんなんで目をそらせると思ってるのがかなりのお花畑じゃないのか。勉強し過ぎてアホになったのかな

709:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/10/04 14:35:45.03 jX6sOdlE0.net
 

 マクドナルドの場合は、
 それこそが、店内飲食は10%、テイクアウトは8%の業態ですわ。
 なぜなら、トレーを貸し出してるからだ。

 

710:名無しさん@1周年
19/10/04 14:36:11.82 9E7Szq3+0.net
>>683
>>687
同じ商品の定価がイートインとテイクアウトで違うということ?
それは不当な価格設定だろ
不正競争防止法とかに引っかかりそう

711:名無しさん@1周年
19/10/04 14:36:19.43 0PktFv5A0.net
無いのは制度上の問題じゃなくて罰則じゃないの?
いや、罰則がないのが制度上の問題?
まぁ、とりあえず理屈の上での問題はあるんじゃないの?

712:名無しさん@1周年
19/10/04 14:36:48.88 SMx3XogU0.net
>>316
レス遅くなってごめんね
消費税計算書を見てごらん
税込の課税売上高から計算する
税金を徴収できるのは税務署と、特別徴収義務者ね
で、特別徴収義務者は、『徴収』して『納入』する
課税されている(税金を払っている方)は、『納付』する
消費税は、店側に課せされている税金だから、消費者は払うことがない
店は、消費税相当額を売値に加算しているだけで、消費税を預かることすらできない
なぜなら、消費税を払うのは自分(店舗側)だから

713:名無しさん@1周年
19/10/04 14:38:13.54 xFYnyuob0.net
>>688
だからその
「国税局が一般消費者に対してとやかく言えない」
との文言が意味ない

714:名無しさん@1周年
19/10/04 14:38:31.22 N8gunl1c0.net
持ち帰りとイーインの差額の2%にもクレジット手数料が掛かるから、
店舗は8%で処理した方が得なんだよな
従って、イートインを宣言しても店舗は聴いてない振りして8%で処理する

715:名無しさん@1周年
19/10/04 14:38:38.89 ftEGNnO9O.net
>>687 他に同一価格にした所は、KFC・すき家・松屋など。イートインとテイクアウトを別価格にしたのは、吉野家・モスバーガー・ロッテリア・ドトールなど。

716:名無しさん@1周年
19/10/04 14:39:32.91 /j1S75v60.net
>>696
おまえはマック利用したことないんか?w
テイクアウトか店内かで渡されるものが違うだろw

717:名無しさん@1周年
19/10/04 14:39:45.67 segdmX2IO.net
>>606
えーと最高学府の方が考えてつくったマイナンバーカード返上したいんですがww
最高学府の方が作った年金制度、どうなってるんですか?ww
NHKの受信料徴収システムって頭悪そうなんでどうにかしていただけませんか?
もしかして、最高学府出た方って大抵アスペですか?

718:名無しさん@1周年
19/10/04 14:39:58.88 ftEGNnO9O.net
>>696 本体価格を変えて税込価格を同一にするのは、軽減税率導入に際し国税庁がOKを出した

719:名無しさん@1周年
19/10/04 14:40:08.


720:43 ID:N8gunl1c0.net



721:名無しさん@1周年
19/10/04 14:40:33.31 SMx3XogU0.net
>>696
税込価格をそろえるのは、軽減税率の趣旨に反するって国税庁の次長が答えていた
が、法的には問題ない

722:名無しさん@1周年
19/10/04 14:41:22.67 0MYHqZ2j0.net
真面目で礼儀正しく崇高で民度が高いジャップがそんな事するはずがないだろ

723:名無しさん@1周年
19/10/04 14:41:43.69 segdmX2IO.net
>>680
店内レイプは法律違反です。
絶対におやめください。
AVに許された妄想に過ぎません

724:名無しさん@1周年
19/10/04 14:42:07.59 /KY0meUn0.net
>>558
気が変わったに関しちゃ倫理的にも問題ないだろ

725:名無しさん@1周年
19/10/04 14:43:27.22 SMx3XogU0.net
>>706
国税庁の次長に誰かが聞いていた だ
国税庁のQAでは一例として載せているから問題ない

726:名無しさん@1周年
19/10/04 14:43:54.49 Shk+EL6q0.net
つーか、「飲食店(調理して提供する店)」として申請してる店以外は税率8%で問題ないと思うんだけどなぁ
コンビニ(販売店)のイートインとか
フードコートの休息スペース(スーパー)とかさ

727:名無しさん@1周年
19/10/04 14:44:03.39 70vA/ZvW0.net
わたしもレジの人に行ったけど無視された
そのあと店内で食べたよ

728:名無しさん@1周年
19/10/04 14:44:50.36 /yAKkpkM0.net
>>702
店内でも持ち帰りでもハンバーガー「単品」は包装紙に包まれた「同じ物」を渡されるが?
持ち帰り時の紙袋やビニール袋の価格がレシートに記載されてるところなんて見た事ないし
店内用のトレイ使用料なんて価格も見た事ないよ?

729:名無しさん@1周年
19/10/04 14:44:57.51 0f4K2veH0.net
そう言えば、スーパーで買い物をして、後にイートインコーナーへ行って、お茶とお刺身のパックを食べた。
こちらはレジでイートイン利用するかって聞かれなかったな。
これ、脱税なの? それともレジが変化に対応していなかったの?
お惣菜お弁当でなければイートイン使わないって見なされるの? 店内に割り箸、スプーン、無料でお茶や熱湯をくめるコーナーのある場合も?
なんでこんな身近に脱税か払いすぎか分からなくなる変な仕組み導入したんだ? 不透明すぎる。
老人と子どもならお目こぼし? 成人ワープア、失業者とかはどうなるの??

730:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:02.51 9E7Szq3+0.net
>>698
> 消費税は、店側に課せされている税金だから、消費者は払うことがない
> 店は、消費税相当額を売値に加算しているだけで、消費税を預かることすらできない
> なぜなら、消費税を払うのは自分(店舗側)だから
それなら店が税抜き価格を表示してるのはなぜなんだよ
加算後の価格を定価として表示すればいいだけじゃん
それに前回5%→8%の増税の時は、消費税増税分を商品から割り引きすることは禁止されていた
そのことを見ても、消費税は消費者の消費に課された税金なのは明らかじゃん
それに、今回の軽減税率も、事業者の行為で8%か10%かが決まるわけではなく、あくまで
消費者の「意思」で税率が決まるのだから、やはり事業者ではなく消費者に課された税金じゃん

731:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:05.59 /KY0meUn0.net
>>696
正義マンが何も知らずに正義を振りかざしてるということがよくわかるレス

732:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:52.90 3gZ3GSWS0.net
疑問なのだが半分食って半分持ち帰ったら税率はどうなるの?

733:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:58.01 I23PUI030.net
>>695
あ、持ち帰りで

734:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:59.03 omeEgDEi0.net
>>711
昨日ミニストップでるーろーまん食ったけどどこで食うか何も聞かれなくて129円だった
8パーですらなかった
何でだろ

735:名無しさん@1周年
19/10/04 14:45:59.79 /KY0meUn0.net
>>705
イートインを安くしたのではなくテイクアウトを高くしたんじゃなかったか

736:名無しさん@1周年
19/10/04 14:46:29.57 ftEGNnO9O.net
>>711 それに外食業界が反発した結果がイートイン10%

737:名無しさん@1周年
19/10/04 14:46:56.40 /yAKkpkM0.net
>>704
知ってるよ
消費者庁と司


738:法がOKを出すかはまた別の話だよね だって「同じ物」だもん



739:名無しさん@1周年
19/10/04 14:47:26.96 xFYnyuob0.net
>>713
持ち帰り用の袋と飲料こぼれないシートとか
使い回しのトレイより当然費用かかるよ

740:名無しさん@1周年
19/10/04 14:47:38.31 qAUVyWXG0.net
イートイン脱税は消費者に課せられるのか?
それとも事業者に課せられるのか?
判例がないからわかんねーんだろ、どうせ
で、適当なこと言ってお茶濁してる

741:名無しさん@1周年
19/10/04 14:48:36.81 /j1S75v60.net
>>713
仕様が異なるんだから本体価格を別にしたっていいじゃんw
そんなの店の自由じゃねw
ピザだって店まで取りに行けば安いだろ、同じ商品でもw

742:名無しさん@1周年
19/10/04 14:49:08.59 98GBaEz90.net
>>720
テイクアウトは普通の食品購入と同じで8%のままやん。
店内イートインで食べると10%だろ。

743:名無しさん@1周年
19/10/04 14:49:18.24 SMx3XogU0.net
>>714
国税庁や税務署が作った運用方法(ガイドライン)で
コンビニやスーパーは、
イートインの場合は申告してくださいって張り紙をして
精算時に申告がなければ8%の軽減税率の適用
店側から聞く必要はない
8%で精算してイートインしていても遡って10%にする必要はない
ってなっているから、なにも問題ないし、
消費税は消費者は脱税できない
例え、お店の人が消費税まけとくよ と言ってそのまけてくれた金額を払っても脱税できない
なぜなら、消費者は消費税相当額を負担はしているけど、課税されていないし納税もできないから

744:名無しさん@1周年
19/10/04 14:49:31.89 sz4yk/rF0.net
倫理上の問題だから俺みたいにモラルの高い人間だけ10%になってしまう。
本来政治というのは国民のモラルを高めるような政策をやらなければならない

745:名無しさん@1周年
19/10/04 14:50:15.75 cla1Lyiw0.net
自分で運んだらOKにしろ

746:名無しさん@1周年
19/10/04 14:50:24.15 xFYnyuob0.net
>>722
税率上「同じもの」ではない

747:名無しさん@1周年
19/10/04 14:50:44.91 u9Xx3eGY0.net
>>89
>>109
>>208
>>237
>>294
>>622
>>624
共産党カクサン部しつこいよ

748:名無しさん@1周年
19/10/04 14:50:58.36 UUo/70Cs0.net
飲食店が調理した食品をパック詰めにして客に販売
買った客に隣接する敷地の休憩所で飲食させる
税務申告は8%にして客からは10%で回収したらどうなる?

749:名無しさん@1周年
19/10/04 14:51:09.55 p7fjp38B0.net
>>1
なんで都合のいい時だけ性善説な公務員体質思考を否定する?
整合性がない。まったくない。

750:名無しさん@1周年
19/10/04 14:52:00.39 omeEgDEi0.net
>>727
なるほど
よこだけどさんくす

751:名無しさん@1周年
19/10/04 14:52:14.85 Q/L+yieg0.net
これとこれは食べていきます
これとこれは持ち帰りで・・・

さっきどれを食べていくって言ったんだっけ?
ってなりそう

752:名無しさん@1周年
19/10/04 14:52:49.38 Shk+EL6q0.net
こんな曖昧だと
近くのコンビニで買った食品を
近くのスーパーのフードコートで食った場合とかさぁw
誰がどう判定するんだって話
もう8%でいいじゃん

753:名無しさん@1周年
19/10/04 14:53:45.20 ogl0RWui0.net
ボールペンや笛になる容器が資産になって10%ならば
ペットボトルやダンボールも自治体が資源として回収してるんだから資産だよな

754:名無しさん@1周年
19/10/04 14:54:12.79 xFYnyuob0.net
>>732
ダメ
消費に付く大型間接税なんだから税率は末端消費者まで同一

755:名無しさん@1周年
19/10/04 14:54:16.01 G6OLH6LY0.net
赤信号みんなで渡れば怖くないだから
全員


756:8%でイートインでいい



757:名無しさん@1周年
19/10/04 14:54:17.35 SMx3XogU0.net
>>715
消費税法を読んできなよ
納税義務があるのは事業所
税抜き価格の表示も国税庁の運用ガイドラインで認められているから
表示することが可能
> 前回5%→8%の増税の時は、消費税増税分を商品から割り引きすることは禁止されていた
違うよ、消費者向けの価格を値引きすることを禁止されていたわけじゃなくて
BtoB取引で、消費税増税時に増税分の値引きするのを禁止した
小売価格を制限したものではない
もう少し勉強してきてね

758:名無しさん@1周年
19/10/04 14:54:32.01 segdmX2IO.net
それでは皆さん計算してみてください。
嫌がる客からも10%徴収して増大する店の好感度×同行為によって客離れが加速する離客率
なぜ、こんな恐ろしいリスクを払ってまで、民間店舗が政府の税徴収に協力しなければならないのか。
政府に回答を求めましょう

759:名無しさん@1周年
19/10/04 14:54:58.19 4Sbu+HSF0.net
なにこれ酷い

760:名無しさん@1周年
19/10/04 14:55:12.56 /yAKkpkM0.net
>>725
その場合は
それが消費者に分かるように明示されてるかがポイントになるな
国税庁のガイドラインだと税込表示で「表示しなくて良い」ってなってるけど
これダメじゃね?

761:名無しさん@1周年
19/10/04 14:55:23.60 KfjdZzo70.net
お上がそんなこと言ったらみなやるだろwww
本音は、いかんことだがそんなことで一々動いてられるかいってとこだろ。

762:名無しさん@1周年
19/10/04 14:55:52.80 IuRNkCNs0.net
>>699
だから、そもそも付加価値税を(国や地方自治体に)払う義務があるのは、負担する義務があるのは、
あくまでも企業や業者やお店など。
* 日本では付加価値税のことを「消費税」と言っているので、
多くの消費者や一般国民が、『自分自身に付加価値税を払う義務があったり、負担する義務がある』と思い込んでいるが、
消費者や一般国民には付加価値税を払ったり負担する義務は無い。
○なので、一般消費者は、税込み価格が「高い」と思うなら、そのモノやサービスを買わなければ良いだけだよ。
*だから、国税庁は、お店側などと一般消費者との取り引きにおいて、
「一般消費者に対して国税庁はとやかく言えない。」と言っているだけなんだよね。
一般消費者には付加価値税を払う義務や負担する義務が無いので、そもそも国税庁は関係無いのでね。
(法改正すればそれはおそらく可能だろうけど、
それは国税庁が、お店側などと一般消費者の取り引きに介入することになるので、もともと難しいと俺は思うけどね。)

763:名無しさん@1周年
19/10/04 14:56:39.67 p7fjp38B0.net
これってプライバシーの侵害だろ、店に買う商品の処理先を自己申告するんだから。

764:名無しさん@1周年
19/10/04 14:57:47.46 xFYnyuob0.net
>>740
増税分を小売価格で値下げしました。としたらいっしょ
役所の屁理屈には反吐が出る

765:名無しさん@1周年
19/10/04 14:58:11.15 segdmX2IO.net
>>745
いや、それは分かりましたから
>>741の問いに回答よろ

766:名無しさん@1周年
19/10/04 14:58:45.20 soeS1kxs0.net
国税の実務家としては政治屋がバカなことやってくれたせいでくらいの認識で
積極的に運用してく気はないのか

767:名無しさん@1周年
19/10/04 14:59:20.71 pH9udxXX0.net
外食では菓子パンをイートインでかじるのとフランス料理のフルコースをお店で食べるの
持ち帰りではおにぎりとキャビアを区別するのが
趣向品と必需品を分ける本来の目的なのに
分け方のルールも間違ってれば取り締まる方法もないって
無能すぎて話にならんよなw

768:名無しさん@1周年
19/10/04 14:59:45.40 p7fjp38B0.net
気軽に買い食いできる自由より、2%乞食を優先する国・・・・・

769:名無しさん@1周年
19/10/04 14:59:59.19 Y//iBXcj0.net
流石、パチンコが街中溢れている国。
法律の運用なんて、お上の気分次第w
失敗を認めたくないから、法律そのものは変えず、
運用をウルトラ解釈

770:名無しさん@1周年
19/10/04 15:00:25.77 xFYnyuob0.net
>>745
国税に納める直接一段階前が事業者というだけ
実際負担してるのは末端消費者

771:名無しさん@1周年
19/10/04 15:00:37.34 p7fjp38B0.net
>>739
必死だなw

772:名無しさん@1周年
19/10/04 15:01:27.29 wfPsfPb70.net
この国税庁長官に
もっと詳しく説明させてほしいな
少なくともテレビの前でないと
みんなに伝わりにくい
混乱の元
国会議員さんたちお願いします
ちゃんとしないと国税庁は言い逃れします
映像で証拠を残してほしい

773:名無しさん@1周年
19/10/04 15:02:46.04 D5nAbcF/0.net
頭でっかちの役人共だなこの国は
正座してお勉強だけしてろよ社会にかかわるな

774:名無しさん@1周年
19/10/04 15:03:07.76 dfrPuRFa0.net
>>556
どうやって捜査すんだ
囮捜査でもすんの
それこそ問題だが

775:名無しさん@1周年
19/10/04 15:03:29.37 SMx3XogU0.net
>>724
消費税を課せられている消費者なんていない
判例も何も、消費者は消費税の申告なんてしていないだろ?
消費税は、購入価格に係るんじゃなくて、
課税標準額を出して ← 税抜きの売上高 これに課税される
それの 6.3%を計算
そこから 控除税額を引く ← 仕入とか企業が物買った時に支払った消費税相当額を引く
それを納付する
地方消費税も 1.7%で同じように計算する

776:名無しさん@1周年
19/10/04 15:06:19.54 agpvc4qL0.net
>>749
政治屋がバカというか、財務官僚と政治屋が両方バカ。
政治屋「食い物8%にしろや!!」
官僚「税収が減るやろが!!!」
政治屋「じゃあ、外食は10%で」
官僚「お、おう」

777:名無しさん@1周年
19/10/04 15:07:14.36 9E7Szq3+0.net
>>709
問題あるよ
ころころ気が変わるような人は信用されないし、
そもそも気が変わったからと言って行動を変えること自体が倫理的にアウトだろ

778:名無しさん@1周年
19/10/04 15:07:23.06 cvRnoPuZ0.net
>>740
下請けとかが元請けから増税後も税込み価格一緒でいいよな?
じゃなければ他へ頼む
って圧力かけるの禁止ってことだよね
そういう業者いたら教えてくださいってお手紙来るね

779:名無しさん@1周年
19/10/04 15:08:53.22 xFYnyuob0.net
>>759
結局は社会保障や大きな政府を頼る国民がバカ

780:名無しさん@1周年
19/10/04 15:09:10.10 9E7Szq3+0.net
>>740
納付手続きの話をしてるんじゃないんだよ
消費税という税制の背景の話をしてんの
手続きや運用の仕方はまた別の話

781:名無しさん@1周年
19/10/04 15:09:45.77 QfW4m50b0.net
仕入れは支払い消費税
売上は受け取り消費税
この差額が還付事業者はプラマイ0あほだろおまえ

782:名無しさん@1周年
19/10/04 15:10:09.43 IuRNkCNs0.net
>>753
実際に付加価値税を国や地方自治体に払っているのは、負担しているのは、企業や業者やお店などだよ。
一般消費者で付加価値税を国や地方自治体に払っている人はいないからね。
*だから、一般消費者は、税込み価格が「高い」と思うなら、そのモノやサービスを一般消費者は買わなければ良いだけなんだよね。

783:名無しさん@1周年
19/10/04 15:10:11.94 fBgaHg0Z0.net
国税庁が脱税容認w

784:名無しさん@1周年
19/10/04 15:10:24.44 Q8k0mW2i0.net
飲食店は10%のせいで潰れとんのに
なんでコンビニ店内だけ8%okなんだよ
頭おかしいだろ文系コネバカ官僚w

785:名無しさん@1周年
19/10/04 15:10:41.61 9E7Szq3+0.net
>>723
> 持ち帰り用の袋と飲料こぼれないシートとか
> 使い回しのトレイより当然費用かかるよ
じゃなぜ増税前は一緒だったんだよ

786:名無しさん@1周年
19/10/04 15:11:59.17 xFYnyuob0.net
>>765
実際に支払ってるのは末端消費者だよ
消費者が買わなかったらその分の消費税は発生しない

787:名無しさん@1周年
19/10/04 15:12:23.98 2FcCf73G0.net
>>757
パチンコ屋みたいに抜き打ちじゃね?
パチ屋の釘曲げで一般入賞口に玉がまったく入らないから問題になったのも
抜き打ちチェックやしな

788:名無しさん@1周年
19/10/04 15:12:34.66 yhKqbA290.net
自販機で飲み物買って、すぐ近くのベンチに座って飲んでも税率は8%だぞ

789:名無しさん@1周年
19/10/04 15:13:32.79 hWHHZXX80.net
>>760
www

790:名無しさん@1周年
19/10/04 15:13:44.82 HoOdDNVE0.net
>>765
この理屈は無理


791:があるよなあ 実質的には人件費税みたいなもんだし、消費者が払ってないと言うなら税抜価格なんて必要ないって話だろ



792:名無しさん@1周年
19/10/04 15:14:24.17 xFYnyuob0.net
>>768
そういうシステムだったから
支払い方や買い方で店の収入に差が出るなどいくらでもある

793:名無しさん@1周年
19/10/04 15:14:29.91 on3jT39o0.net
あー
lこれ吉野家でやっていいよな
容器は町にポイ捨て

794:名無しさん@1周年
19/10/04 15:14:45.48 cvRnoPuZ0.net
>>769
そこを消費税法では消費者が買った時とは書いていない
事業者が行った資産の譲渡には消費税を課すると言っている
消費税法には消費税は消費者が負担するとも書いていない

795:名無しさん@1周年
19/10/04 15:15:11.94 IuRNkCNs0.net
>>766
国税庁は脱税は容認してないよ。
「お店側などと一般消費者との取り引きは、国税庁には関係無い。」
と国税庁が言っているだけだよ。
*だから、付加価値税を払う義務がある、負担する義務があるお店などが、虚偽や脱税したら税務署や国税庁に当然やられるよ。

796:名無しさん@1周年
19/10/04 15:15:54.94 2FcCf73G0.net
>>765
その理屈なら買い物する時に消費税は銘記する必要が無い
込みで値上げすればいいだけだから

797:名無しさん@1周年
19/10/04 15:16:13.88 xFYnyuob0.net
>>776
そう表記してないだけ
本質はそう

798:名無しさん@1周年
19/10/04 15:17:34.23 cvRnoPuZ0.net
>>779
本質ってなんだよ
法解釈で話をしてくれないと話にならない
お前が勝手に思ってることならどうでもいい

799:名無しさん@1周年
19/10/04 15:18:06.83 2FcCf73G0.net
>>777
脱税容認というよりは課税容認だな
責任は末端店舗でなんとかしろ
それで被る損害はお前の店でなんとかしろ

800:名無しさん@1周年
19/10/04 15:18:38.84 PkefVoOW0.net
でもさ、やっぱクソ真面目な国民性だわ
こんなもん無視して8パーで食っててもいいのにガラガラって
お人好し、同調圧力どっちも相変わらず

801:名無しさん@1周年
19/10/04 15:19:15.62 V2zrgeN00.net
チクるやつはめんどくせえって思うけど
制度上問題ないっていうのはどうなんだよ
制度が問題大有りだから言えないのか?

802:名無しさん@1周年
19/10/04 15:19:17.10 V5CLJHw+0.net
なんやそれ…

803:名無しさん@1周年
19/10/04 15:19:53.05 IuRNkCNs0.net
>>769
付加価値税は、かつて「売り上げ税」として政府に導入されようとしてた。
『売り上げ税と言うのが、付加価値税の実態に近い』よ。
付加価値税を払っているのは、あくまでも企業や業者やお店などだからね。
一般消費者で付加価値税を国や地方自治体に払っている人を見たこと無いでしょう?
*だから、一般消費者は、税込み価格が「高い」と思うなら、
そのモノやサービスを一般消費者が買わなければ良いだけの話なんだよ。

804:名無しさん@1周年
19/10/04 15:21:15.81 2FcCf73G0.net
>>782
まあお前はそれでいいんじゃね?
お前の中では

805:名無しさん@1周年
19/10/04 15:21:25.94 SMx3XogU0.net
>>765
負担しているのは消費者で 企業は、仕入れはもちろん、業務で使う鉛筆の消費税すら負担していない
企業は課税されて納付している。同等額を消費者に転嫁しているだけ
>>763
課税されいないものは、納付も脱税も節税もできない
>>778
課税されていることと負担していることは違う
税金ってのはそういうもの
輸入関税だって負担はしているけど、課税されていないだろ?

806:名無しさん@1周年
19/10/04 15:21:44.61 xFYnyuob0.net
という事で消費税(大型間接税)の話をすればするほど
これが一律の税率ならばいかに公平公正で良い税制かというのが分かってくる
なのにアホな国民の逆進性だ!との声や圧力団体からの脅しに迎合し煩雑な仕組みを取り入れ
せっかくのシステムが台無しになる

807:名無しさん@1周年
19/10/04 15:21:54.02 9E7Szq3+0.net
>>758
>>776

海外からの旅行客は申告すれば消費税を還付されるのでは?
その場合、事業者が還付されるわけではないよな

808:名無しさん@1周年
19/10/04 15:21:56.93 V2zrgeN00.net
最近の政策
やることなすことザルばっかなんだよな
官僚と政治家が劣化してんのか?

809:名無しさん@1周年
19/10/04 15:22:22.94 EVlTJmvN0.net
>>1
制度上問題ないなら最初からそんな仕分けするなよな
最初から外食も持ち帰りも同じでよかったやん

810:名無しさん@1周年
19/10/04 15:22:39.18 c8dFi9Pv0.net
>>3
× 目をつぶってやろうとしてんだよw タコw
○ 取りやすいとこからとるんだから、仕事増やすなw ボケw

811:名無しさん@1周年
19/10/04 15:23:02.86 3c6umwE80.net
>>657
公明のせいなのにね。
マスコミは指摘しないね。

812:名無しさん@1周年
19/10/04 15:23:25.84 xFYnyuob0.net
>>780
実際に消費行動にならないと消費税は発生しない
本質的に払ってるのは末端の人

813:名無しさん@1周年
19/10/04 15:23:44.70 2FcCf73G0.net
>>787
末端購入者が納税していないって論理なら、明記はいらないって言ってるだろと
論理ではそうなるわけ
明記して表示したら負担しているってことだろと

814:名無しさん@1周年
19/10/04 15:24:02.30 98GBaEz90.net
外食をあまりしないから気にしないが、普通に店で食うと10%、持ち帰りだと8%。
牛丼屋だと持ち帰りで買ったのを開けて店内で食ったらキチガイ扱いだが、イートインはフリースペースで色んな店があるから、持ち帰りで買いイートインで食う奴は出るだろな。
こんなのは一律にしてやらないとおかしいんだよ。
公明党が絡むとやはりおかしくなる。

815:名無しさん@1周年
19/10/04 15:24:06.50 V2zrgeN00.net
なんかさ
穴だらけでやってみような
全然仕様を詰めてない
ソシャゲ運営みてるみたいだわ

816:名無しさん@1周年
19/10/04 15:24:20.18 ftEGNnO9O.net
>>790 軽減税率反対の財務省は軽減税率廃止に世論形成したいから、混乱が長引くほど好都合

817:名無しさん@1周年
19/10/04 15:24:53.87 ghiX7S/20.net
まあこうなると思ってたよ。所詮消費税への批判を少なくするための方便なんだからw
現実的でないんだ

818:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:10.20 zFCNPqzY0.net
諸悪の根元も定まったことだし増税問題は全て解決だな

819:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:13.10 MyGRwsvp0.net
>>783
国税庁も公明党にアホな制度の運用を押し付けられてやる気ないんじゃね?

820:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:16.69 SMx3XogU0.net
>>795
負担しているから表示してあげてってのが国税庁のガイドライン
そうしないと、店が勝手に値上げしたみたいになって
消費者が負担している意識が無くなるから

821:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:35.67 ftEGNnO9O.net
>>793 新聞が軽減税率対象になったから、公明党(聖教新聞)を責めない

822:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:58.10 QfW4m50b0.net
法律ではとかじゃなくて金の動きみろよ

823:名無しさん@1周年
19/10/04 15:25:59.49 V2zrgeN00.net
>>798
ふるさと納税のアレは思い通りだったのかよ
仮想コインで北に700億円献上したのは思い通りだったのかよ
違うね
ただのザルなんだよ

824:名無しさん@1周年
19/10/04 15:26:25.17 dlUiojp70.net
国税庁のお墨付きがでました。

825:名無しさん@1周年
19/10/04 15:26:30.81 xFYnyuob0.net
>>787
業務で使ったり仕入れたりしたものは負担してるよ
企業であっても最終消費者になる

826:名無しさん@1周年
19/10/04 15:27:14.09 IuRNkCNs0.net
>>783
だから、それはお店とお客さんとの間の取り引き問題なので、
国税庁は関係無いじゃない?
国税庁や税務署が付加価値税を徴収する対象は、あくまでもお店などだからね。
それを「制度上問題ない。」と暗に国税庁は言っているだけ。
*ただ国税庁や税務署は、付加価値税を徴収する対象のお店などがチョロまかしたりしたら、
追徴金や延滞料をそのお店などに払わせるけどね。
○ そして、軽減税率によって、お客さん同士、あるいはお客さんとお店などとのトラブルは増えて行くだろうね。
付加価値税の税率が高くなり、軽減税率との差が大きくなるほどね。

827:名無しさん@1周年
19/10/04 15:27:41.30 fBgaHg0Z0.net
>>777
全て国税庁に告発しようw
末端には任せれないので全て国税庁が対応してくれます

828:名無しさん@1周年
19/10/04 15:27:46.52 /yAKkpkM0.net
>>797
財務省「オーナー様(公明党)がまたムチャを言ってくるんですよ」(デスマーチ感)

829:名無しさん@1周年
19/10/04 15:28:14.68 lgAl9e9T0.net
自販機なら8%
自販機食堂一人勝ちだな

830:名無しさん@1周年
19/10/04 15:28:47.28 vJ7GZhR50.net
>>692
容器ごと販売するのかもしれない

831:名無しさん@1周年
19/10/04 15:29:01.29 xaX2xkSx0.net
アホやわ
さすがに日本の官僚と政治家だわ

832:名無しさん@1周年
19/10/04 15:29:13.29 B+5fvDFz0.net
>>797
オープンベータです(永遠の)

833:名無しさん@1周年
19/10/04 15:29:56.42 9E7Szq3+0.net
>>692
出前は容器の返却が必要なものあるけど、店内飲食扱いになるの?

834:名無しさん@1周年
19/10/04 15:30:06.12 xFYnyuob0.net
>>808
それ、単に
山口組が上納金を納めさせるのは直下の組だよ、と言ってるだけ
誰かも指摘してるように金の流れを見たら本質が分かる

835:名無しさん@1周年
19/10/04 15:30:22.09 /yAKkpkM0.net
>>798
ただし、新聞は除く(世論操作のため)

836:名無しさん@1周年
19/10/04 15:30:38.93 cvRnoPuZ0.net
>>794
それは本質だとしても法律じゃない
法は法として運用されるのが当たり前
消費税法で資産を譲渡した時に消費税を課すると言ってるのであれば国税はそれで判断するだけだ

837:名無しさん@1周年
19/10/04 15:31:08.62 SMx3XogU0.net
>>789
免税購入者とは言わないだろ
免税店だろ?
課税されているのは店舗だからね

838:名無しさん@1周年
19/10/04 15:31:38.60 SMx3XogU0.net
>>807
ならねぇよ

839:名無しさん@1周年
19/10/04 15:32:41.11 ytPo+pwo0.net
脱法のススメ(国税庁)

840:名無しさん@1周年
19/10/04 15:32:59.40 vJ7GZhR50.net
>>1
「適正な納税」とは実態を基にするのだろうか

841:名無しさん@1周年
19/10/04 15:33:22.60 xFYnyuob0.net
>>818
だから消費税を課されるのは帳簿上は事業者だとの
税法屋さん的な記述の仕方に過ぎない

842:名無しさん@1周年
19/10/04 15:33:47.92 HoOdDNVE0.net
>>822
霞ヶ関文学です

843:名無しさん@1周年
19/10/04 15:34:13.57 Gls9XFjh0.net
まあショッピングセンター類は食料品以外はガラガラでヤバイ事になってるよ
外食は撤退がすごい増えるだろうな

844:名無しさん@1周年
19/10/04 15:34:34.99 cNezQQYo0.net
だったら外食全部8%で無問題じゃんwwwwwww

845:名無しさん@1周年
19/10/04 15:35:11.14 B+5fvDFz0.net
>>826
新聞より価値が無いので

846:名無しさん@1周年
19/10/04 15:35:13.88 xFYnyuob0.net
>>820
ふうん
会社の経理で買えば税込み\110のペンが\100で買えるのか

847:名無しさん@1周年
19/10/04 15:36:12.32 IuRNkCNs0.net
>>816
だから、付加価値税を国や地方自治体に払っているのは、あくまでもお店や企業や業者などだよ。
なので、一般消費者は、税込み価格が「高い」と思うなら、一般消費者がそのモノやサービスを買わなければ良いだけ。
そんだけ。
*ただ軽減税率を取り入れるほど、お客さん同士、お客さんとお店とのトラブル、
抜け駆けをさせないための手間隙がかかるようになり、現場は混乱していくだろうね。
特に税率が高くなって来たらね。

848:名無しさん@1周年
19/10/04 15:36:56.61 Z3VLm38k0.net
ホントあほくさいわ
国民の足ばかり引っ張るのやめてくれ

849:名無しさん@1周年
19/10/04 15:37:22.45 /j1S75v60.net
確かに軽減税率って日本だけじゃなくてどこもバグだらけのままリリースしてユーザーに
デバッグさせるソシャゲ運営みたいだなw
しかもメンテのたびに新しくバグが実装されたりしてサ終までそれが続くw

850:名無しさん@1周年
19/10/04 15:37:54.34 9E7Szq3+0.net
>>819
海外だと免税店以外で購入したものでも申告すると還付される国が多いけど、
日本は付加価値税の仕組みが根本的に違うということ?
複雑になるのを嫌って免税店に限定しているだけで、やろうと思えば日本だって旅行者に個別還付
できると思うけどなあ
そもそも免税店以外で海外旅行客から消費税取ってることもおかしいと思うけどね
なぜ免税店だけ免除するのかも謎だし

851:名無しさん@1周年
19/10/04 15:38:05.84 KREbkfKn0.net
デパ地下はこれで飲食エリアの椅子とか撤去したはずなのに
中国人旅行ジジババたちが
どこからか丸テーブルと椅子を持ってきて
円陣のようにデパ地下弁当を食ってた。放置プレー

852:名無しさん@1周年
19/10/04 15:38:42.74 xFYnyuob0.net
>>829
実際払ってるのは消費者
買わなかったら売上にならず


853:消費税は発生しない



854:名無しさん@1周年
19/10/04 15:38:52.06 4gXO0evX0.net
軽減税率の意味無し!ザル法かよ!そうなると8%で買ったヤツが脱税しほうだいだな。バカ過ぎる!

855:名無しさん@1周年
19/10/04 15:39:03.22 SMx3XogU0.net
>>828
いや、会社が売る時には110円で売らないといけない
会社が110円で買っても10円は返してもらえる
って方が分かりやすい?

856:名無しさん@1周年
19/10/04 15:39:20.62 Gls9XFjh0.net
>>832
海外旅行だのは免税還付は金額と品物制限あるぞ
何でもかんでも免税にはならん
安いスーパーのものだのはならない

857:名無しさん@1周年
19/10/04 15:39:43.37 9E7Szq3+0.net
>>829
> だから、付加価値税を国や地方自治体に払っているのは、あくまでもお店や企業や業者などだよ。
その理屈なら法人税をなぜ価格に表示しないんだ?
この商品の○○%は法人税分ですって表示すればいいじゃん
なぜ消費税だけ?

858:名無しさん@1周年
19/10/04 15:39:52.17 B+5fvDFz0.net
>>831
RMT業者だらけになってユーザーが減っていくんですねわかります

859:名無しさん@1周年
19/10/04 15:40:05.20 98GBaEz90.net
税率を上げるのに零細企業を閉業させたり、客同士を喧嘩させたりロクなことしねえな。
なーにがナッチャンだよ、このタコ野郎!

860:名無しさん@1周年
19/10/04 15:40:45.39 mWwVdCbw0.net
無職の「正義マン」逝ったwwwww

861:名無しさん@1周年
19/10/04 15:40:50.27 cNezQQYo0.net
外食も今ある席全部イートインコーナーってことにすれば無問題じゃんwwwwww

862:名無しさん@1周年
19/10/04 15:40:59.85 ftEGNnO9O.net
>>833 海外からの旅行者は免税になるから、余計な事をせずに放置になるよなぁ

863:名無しさん@1周年
19/10/04 15:41:29.53 xFYnyuob0.net
>>836
業務で使うボールペンを誰かに売るのか

864:名無しさん@1周年
19/10/04 15:41:31.45 C7EO5kVD0.net
税率計算がめんどくさくなった
8%仕入10%販売とかその逆の消費税納付の計算がめんどくさすぎ

865:名無しさん@1周年
19/10/04 15:41:40.36 9E7Szq3+0.net
>>837
同じ金額で同じ品物でも、免税店以外だと日本は消費税の還付やってないだろ
不当に徴収してるようなもんだろ
裁判したら勝てるんじゃね?
まあ6か月以内限定の旅行者じゃ勝訴判決まで日本にいれないけど

866:名無しさん@1周年
19/10/04 15:42:50.15 CutQ6H3T0.net
出鱈目の制度でも唯々諾々と受け入れる日本土人。
財源はいくらでもあることすら気にかけず、挙句の果てに
正義君かよ・・・

867:名無しさん@1周年
19/10/04 15:43:04.12 yoBRsiwn0.net
>>843
海外からの旅行者でも飲食みたいな国内で消費するものは免税にならないよ

868:名無しさん@1周年
19/10/04 15:43:07.40 ecn8RRIS0.net
>>845
そんなのどこの会計ソフトでも仕分けさえちゃんと入れとけば自動だけどな

869:名無しさん@1周年
19/10/04 15:43:18.04 7u7thv1p0.net
>>825
ブラックばかりが蔓延する和民みたいな居酒屋がのさばるよりはマシだな

870:名無しさん@1周年
19/10/04 15:43:35.36 SMx3XogU0.net
>>844
お前が買いたいって言ったんじゃんか
会社は実質100円で買っているけど
お前に税込み100円で売ると税抜き91円で売り上げになるから
赤字になるから110円で売る

871:名無しさん@1周年
19/10/04 15:43:41.34 yoBRsiwn0.net
>>844
根本的に分かってなくて草

872:名無しさん@1周年
19/10/04 15:44:46.03 ecn8RRIS0.net
>>826
極論言い放つしかなくなった正義マン哀れやな

873:名無しさん@1周年
19/10/04 15:44:49.42 fTZEWKwJ0.net
んじゃもう8でいいじゃんwwwwwww

874:名無しさん@1周年
19/10/04 15:44:55.21 xFYnyuob0.net
>>851
業務で使うと言ったのアンタでしょ?
会社であろうが区役所であろうがそこが最終消費者

875:名無しさん@1周年
19/10/04 15:45:05.35 VYB8Frxy0.net
>>833
中国人はどこでも食うからな

876:名無しさん@1周年
19/10/04 15:45:26.69 HoOdDNVE0.net
>>849
明細からの仕訳が複合仕訳になる可能性もあんだよなあ
混ざるのはだりーよ

877:名無しさん@1周年
19/10/04 15:45:59.51 Gls9XFjh0.net
>>846
海外でもスーパーのものなんぞ消費税還付してないぞ
基本、免税店の品物か酒、タバコ、化粧品、ブランドもんだのが戻


878:る位 日本に持ち込みで税関で税がかからんってだけ



879:名無しさん@1周年
19/10/04 15:46:23.56 sLWr842E0.net
1000円のものかっても20円ぐらいでごちゃごちゃいうな貧乏どもが

880:名無しさん@1周年
19/10/04 15:47:27.92 /j1S75v60.net
>>859
ごちゃごちゃ言ってるの正義マンだろw

881:名無しさん@1周年
19/10/04 15:47:51.29 9E7Szq3+0.net
>>826
>>853
間とって一律9%でよかったんじゃね?
国税の収入も増税に対する国民の反発も今のと大差ないだろ

882:名無しさん@1周年
19/10/04 15:47:57.53 0JAs8aMU0.net
不満ばっかりな世の中にしたよね

883:名無しさん@1周年
19/10/04 15:47:59.80 E4Qv+fh20.net
調査した時に問題が見つかれば
全部の取引を10%として扱うための物なんじゃない?

884:名無しさん@1周年
19/10/04 15:49:12.04 gdFz+bvw0.net
>>855
でも消費税は還付される
というか預り消費税から引くんだけど

885:名無しさん@1周年
19/10/04 15:49:28.24 RzGDc0Ls0.net
せやからこれからはイートインの時代ゆうたやろ
飲食店開業するならイートイン方式やで

886:名無しさん@1周年
19/10/04 15:50:25.60 vJ7GZhR50.net
>>824
数値で示せば、誤解されにくいのかもしれない

887:名無しさん@1周年
19/10/04 15:51:13.80 9E7Szq3+0.net
>>858
いずれにしろ個人に還付されるのだから、事業者ではなくあくまで
消費者個人が消費税を納付してるってことじゃん
払った消費税分を事業者が還してもらえるわけではないのだから

888:名無しさん@1周年
19/10/04 15:52:12.23 ymlkAlAp0.net
よっしゃ
お上のお墨付きもらったで
みんな持ち帰りにしてどうどうとイートインで食べなさい

889:名無しさん@1周年
19/10/04 15:52:29.65 LEcdpux80.net
前置きを言うあたりはまとも
ただこれは、あくまでも国税庁の見解
「その点はうちの管轄ではございません」でしょ

890:名無しさん@1周年
19/10/04 15:52:41.88 G512pCO40.net
>>859
10万円使ったら2000円の差になるわけだが
2000円あればいろんなことが出来るぞ?

891:名無しさん@1周年
19/10/04 15:52:47.42 9Xjd+IVP0.net
10パーセントまで一律税率でもう上げないと言われた方が良かったよ。

892:名無しさん@1周年
19/10/04 15:52:48.44 thd/9JEw0.net
>>866
裁量権を自ら狭める意味がない

893:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:06.96 dN7waNSq0.net
>>870
食品に軽減税率適用は本当ありがたいな

894:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:10.15 0JrUdhAw0.net
もともと消費税は端数を切り捨てるか四捨五入するかとか、単品ごとに計算するのかそれとも合計から算出するのかとか事業者任せでザルだったろ

895:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:12.78 ymlkAlAp0.net
そもそも全然複雑で面倒くさくないのに
なんでネットもテレビもめんどくせーめんどくせーいってるのかわからない
馬鹿なの?

896:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:13.28 ftEGNnO9O.net
>>848 全部じゃ無いんだ。指摘ありがとう。

897:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:19.28 MBYZMWfd0.net
>>870
イートインで10万円分の飲み食い
逆に見てみたい

898:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:20.59 QfW4m50b0.net
消費者もインボイスで個人事業主扱いにして消費税還付できるようにしないと

899:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:29.52 24H8hc3I0.net
イートイン脱税は許されるのか

900:名無しさん@1周年
19/10/04 15:54:38.54 vJ7GZhR50.net
>>1
>「自己申告をしたのに、8%で処理された」というケースは、事業者が最終的に適正な納税をしていれば脱税には当たりません」
イートインの利用時の適正な税率は10%なので、差額を事業者が納税しなければ脱税になるのだろうか

901:名無しさん@1周年
19/10/04 15:55:08.44 SMx3XogU0.net
>>864
URLリンク(www.nta.go.jp)
消費税を還付されるんじゃなくて消費税「相当額」が還付されると書いてあるだろ?
これで理解できる?

902:名無しさん@1周年
19/10/04 15:55:17.47 vJ7GZhR50.net
>>872
人治国家ではないので、法律に基づいて明確な基準を作るべきかもしれない

903:名無しさん@1周年
19/10/04 15:55:19.68 xjUAyKmQ0.net
購入後の行動目的で税率が変わるものを消費税と呼んでいいのかな

904:名無しさん@1周年
19/10/04 15:55:39.15 x/h+KVLl0.net
>>8
馬鹿?
店が脱税しないなら客からいくら取ろうと自由だよって言ってんだよ

905:名無しさん@1周年
19/10/04 15:56:17.91 SMx3XogU0.net
>>880
通常税率か軽減税率かは「どこで食べたかではなく」
購入時に申告があったかどうかで決まる
と国税も税務署も言っている

906:名無しさん@1周年
19/10/04 15:56:38.61 BMvawCoM0.net
このザル法
何だよ客の申告次第って
お前らもっと文句言えよ
こんなのをなあなあで済ますから
いつまで経っても馬鹿な政策がまかり通るんだよ

907:名無しさん@1周年
19/10/04 15:56:49.49 Jeif3pBv0.net
そもそも、消費税なんて、堂々と懐に入れることができる奴等がいる、糞税だからな

908:名無しさん@1周年
19/10/04 15:58:24.74 8t1z8bN10.net
イートイン申告したのに8%で計算されていた
こちらは正しくイートイン申告したのだから2%は店舗の自己負担のはず
10%分の消費税還付できますか?

909:名無しさん@1周年
19/10/04 15:58:26.80 xjUAyKmQ0.net
国税「面倒を避けたいのなら10%で納税しとけばニヤリ」

910:名無しさん@1周年
19/10/04 15:59:22.20 vJ7GZhR50.net
>>885
その解釈は条文に基づいていなければ適正ではないのかもしれない

911:名無しさん@1周年
19/10/04 15:59:52.10 w2hQiTP/0.net
初めから、飲食店は10%、スーパー、コンビニは8%にすれば良かったのに。

912:名無しさん@1周年
19/10/04 15:59:54.48 IbTfAQuuO.net
ポイントカード登録してる人だけ店内で食べるエリアに入れるようにする
エリアに入った時点で電子的に記録され、2パーセント分は店側が登録者へのサービスにしたり次の会計時に清算したりすれば

913:名無しさん@1周年
19/10/04 16:00:04.30 ViRzzgmD0.net
は?じゃあイートインだけど8%で会計頼むな?って言うか今度から
ごねられたら制度上問題ないはずだが?で行けるな

914:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:17.46 69EmOHhY0.net
>>1
徴税の公平が担保されないならやるな

915:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:32.82 ccSc3m/U0.net
もっと気楽にイートインが使えるようじゃないと飲食代に課税なんて言われたら、ジュース
も、コーヒーも座って飲めなくなるだろ

916:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:39.10 xFYnyuob0.net
たしかに事業1年目は消費税分を納めなくてよい減免制度あるけど
事務で使うボールペンや文房具の買ったぶんの8%戻ってくるとかないよ
どんな虹色申告だよ

917:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:52.53 xjUAyKmQ0.net
>>885
未来の行動目的に税金を課するってある意味すごいな

918:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:55.68 KL3OW2060.net
>>835
消費税法違反で消費者が摘発されるこまてはあり得ない。

919:名無しさん@1周年
19/10/04 16:02:09.82 HoOdDNVE0.net
>>882
そうなると店側に決済後の監視を強制する必要が出てきて、負担増で景気が悪くなったら責任問題になる
導入後の景気次第で調査の基準が決まってくるんだろ

920:名無しさん@1周年
19/10/04 16:02:17.84 uxV1GbRX0.net
正直に申告して10%払ってやつを 持ち帰りだったと言えば差額は店が猫ババできるの? 監視は誰がするの?

921:名無しさん@1周年
19/10/04 16:02:18.54 thd/9JEw0.net
>>882
そうあるべきだとも思うけど、税制に関しては特に個別具体的な部分は
当局の裁量部分が大きいうえに、指摘されたら異議がほぼ認められないというか通らない
起訴された刑事事件で無罪を主張獲得するのと同じような難易度。

922:名無しさん@1周年
19/10/04 16:03:59.99 efkyAWHT0.net
SNSのハッシュタグで「正義マン」というのが流行ってるけど、
実際に


923:はいないだろうな (たとえ、ヒマを持て余している、定年後のじいさんだとしてもね) そもそも判別が難しいし(最近はレジ袋廃止、または2円で買うので、レジ袋に入ってないケースも多い)、 もし10%で食っている人に言ってしまったら、一転して、「叩かれる側」になってしまうリスクも有る。



924:名無しさん@1周年
19/10/04 16:04:24.80 ftEGNnO9O.net
>>891 それに外食業界が反発したから、イートイン10%になった

925:名無しさん@1周年
19/10/04 16:04:31.21 aYOrxSsB0.net
>>1
キャッシュレスにポイント付加したりワケがわからん
税収増やすなら増やす、減らすなら減らす
どっちかにしろw

926:名無しさん@1周年
19/10/04 16:04:57.28 4fmfgGlVO.net
大体、新聞が消費増税対象外という時点で闇は深い。

927:名無しさん@1周年
19/10/04 16:05:14.75 ZrreKzzd0.net
>>793
ん?
軽減税率に制限を設けて細分化したのは自民だよな

928:名無しさん@1周年
19/10/04 16:05:23.13 vJ7GZhR50.net
>>899
その負担がかかることを想像していなかったのであれば、イートインで税率を変えるべきではなかったのかもしれない

929:名無しさん@1周年
19/10/04 16:05:25.38 xFYnyuob0.net
アンタら本当に会社経営して確定申告したことあるの??
なんか耳学問的な税法ウンチクばかり語ってるけど

930:名無しさん@1周年
19/10/04 16:05:36.70 +k9brA0S0.net
待てやオイ

931:名無しさん@1周年
19/10/04 16:05:41.95 SMx3XogU0.net
>>890
国税局と税務署が作っているガイドラインに書いてある
行政庁が作るガイドラインってのは法律を元に運用方法指導方法を書いてあるもの
政府通達と同じように法律ではないが、
警察や裁判所ですらこれを元に判断する
ってもの

932:名無しさん@1周年
19/10/04 16:06:16.69 IuRNkCNs0.net
>>831 そうなんだよ。軽減税率ってそんな感じなので、
先行して取り入れて来たヨーロッパ諸国の失敗を見て、世界的に『軽減税率は取り入れないようにして行こう』という方向だそうだよ。
* 軽減税率を取り入れるほど、税制は複雑化し歪になり、徴収コストがかかるようになる。
そのため、徴収効率も税収効率も下がってしまい、それで税収が増えて来なくなる。
・また客同士や客とお店などの間で相互不審が高まり、現場は手間や時間を取られてしまい、忙殺される。
それにより、国民の間や日本の社会に疑心暗鬼を産み出してしまう。
高い税率になるほど、そうなって行くだろうね。
国民間が疑心暗鬼になってしまうと、必要な政策や支援を打てなくなって行くよ。
『なんでアイツらだけ良い目するんだ』と言い出してね。今でもその傾向が強いのになぁ。
※ だから、軽減税率って本当にクダラナイんだよね。デメリットや副作用ばっかりで。
○なので、軽減税率は無しで、付加価値税を徴収するときは一律にし、
低所得者などへの対策には、
① 給付金や食料品など使途などを限定した『バウチャー』を配る
② 社会保障などで国民にサービスやリターンする際に『再配分』する
が良いと俺は思うよ。

933:名無しさん@1周年
19/10/04 16:06:25.70 uxV1GbRX0.net
正直者がバカ見てずる賢い人が得する世の中でいいんですか?

934:名無しさん@1周年
19/10/04 16:06:36.41 ZrreKzzd0.net
>>905
新聞発行してる宗教がバックの奴らがいるからな

935:名無しさん@1周年
19/10/04 16:07:01.80 SMx3XogU0.net
>>897
だから、その時点の意志なんだろ?
未来にイートインするしないは税率に関係ないってのは
未来の行動に関して税率を変えているわけではないってこと

936:名無しさん@1周年
19/10/04 16:07:17.27 GsjvCrwa0.net
倫理上おかしいことを放置する税制って?
税制から日本の道徳観を破壊

937:名無しさん@1周年
19/10/04 16:07:18.57 IvLbJyeA0.net
でも店が会計を変えた時はどうするの?

938:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:02.42 vJ7GZhR50.net
>>901
個別のケースで判断基準がばらけないように、明確で矛盾の無い基準を随時公表すべきかもしれない

939:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:04.87 wb+b/x3U0.net
一昨日コンビニでサンドイッチとジュース買ってイートインでいただきましたが
8%でしたー
いやもう普通はよくわかんないからそんなもんよw

940:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:09.78 bb9GrHlr0.net
僅かでも安く買いたいので全部持ち帰り
これで安心だ
イートインよさようなら

941:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:12.01 8Tb4pB1E0.net
「倫理上どうなのかという観点は別になりますが」
というのはむしろ内部に向けた厭味に思える
こういう「逃げ出すネズミ」が出てくるってことは
役所内で設計や指針に関わった連中の旗色が悪いんだろうな

942:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:14.45 IvLbJyeA0.net
店が10%で販売して、記録は8%で販売してたら?
レシートはみんな捨てるから

943:名無しさん@1周年
19/10/04 16:08:29.64 AblrbNn20.net
>>657
そもそも消費税増税自体無理がある

944:名無しさん@1周年
19/10/04 16:09:03.36 ccSc3m/U0.net
インスタントコーヒーはコンビニで飲む場合は立って飲むか、店外で飲む

945:名無しさん@1周年
19/10/04 16:09:16.98 vJ7GZhR50.net
>>910
立法府ではなく行政が作成したものを元に裁判所が判断するシステムについて議論すべきかもしれない

946:名無しさん@1周年
19/10/04 16:09:58.92 RvRTl3wp0.net
金貨入りの菓子折りもらっても
ほとんどおとがめなしの会社があるんだから
この程度大目に見ろ

947:名無しさん@1周年
19/10/04 16:10:20.52 0ww9tCOm0.net
モラルハザード起こすよねえ
店内で食べるという正直者が揶揄されるんだもの

948:名無しさん@1周年
19/10/04 16:10:22.55 xjUAyKmQ0.net
>>914
意思だけでいいんだw
行動は関係ないとw
哲学みたいで楽しくなってくるw

949:名無しさん@1周年
19/10/04 16:11:18.99 uxV1GbRX0.net
>>921
たこ焼き屋とかレシートくれないけど
たこ焼きは対象外なん?

950:名無しさん@1周年
19/10/04 16:11:32.48 xFYnyuob0.net
そもそも消費税は逆進性があるから素晴らしいんだけどね
低所得者なんて普段ちょびっとしか納めてないくせになんでさらに優遇しないといけないのか

951:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:04.75 RBFCKF9L0.net
お尻に椅子のついたパンツ売ったら儲かりそうだな

952:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:05.16 7Qc/B7MT0.net
じゃあもうウチの店では全員8パーセントで税金計算して申告するわ
10パーセントで払う人も居るかもしれないけど、差額は利益にさせてもらいまーす

953:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:26.12 HoOdDNVE0.net
>>928
たこ焼きなんて売上的に消費税払ってないだろ

954:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:49.39 X/67Pd4/0.net
>>915

自治体相手にも相当ぬるくやってるんだろうw
自治体の卑しさは異常だからなw

955:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:51.22 xFYnyuob0.net
>>927
行動が意思だよ
今からの意思表明なんてこれからの行動を見ないとわからない
永遠の愛を誓いますとか披露宴で言っても誰も聞いてない

956:名無しさん@1周年
19/10/04 16:14:55.06 on3jT39o0.net
企業は不正が起こらないために最大限の努力をしなければならない
黙認なんて持ってwのほかだわ

957:名無しさん@1周年
19/10/04 16:15:32.37 lk7Eq2Qf0.net
思ったんだが、新幹線の車内販売って、イートインになるの?
レストラン扱いなの?それとも、テイクアウト???

958:名無しさん@1周年
19/10/04 16:15:46.22 Grgy+3FP0.net
問題無いわけないだろうwww国税は馬鹿か?
税制は政治で決めるが、国税の使命の一つは「公平な徴税」だろう。
8%払って店内で食ってる奴と、10%払って食ってる奴がいたら公平じゃないだろう。
こんなの無理なんだよ。一律8%にしろや無能政府が。

959:名無しさん@1周年
19/10/04 16:16:54.46 8Tb4pB1E0.net
>>903
外食産業全体じゃなくファーストフードの扱いでしょ
ファーストフード側は建前がセルフなのを盾に逃げようとしたけどファミレスが攻勢
とばっちりでフードコートが槍玉に挙げられて巻き添え

960:名無しさん@1周年
19/10/04 16:17:00.56 IuRNkCNs0.net
>>831 >>911
軽減税率については、デンマーク大使館の説明がわかりやすいと思うよ。
デンマーク大使館
【デンマークの消費税は25%でも軽減税率なし!】
デンマークの付加価値税(日本の消費税に当たる)は、25% という世界でもかなり高い税率です。
その上、『食料品などへの軽減税率を一切設けていません』。
・軽減税率を設けていないのは、以下の理由があります。
(1)(軽減税率を設けないことによって)徴税コストを抑制する
(2)(軽減税率を設けるほどに、)軽減税率の適用対象品目の峻別が困難である
(3)(軽減税率を設けないことによって)税の歪みを抑制する
(4)高所得者は食料品に対しても相応の支出を行うため高所得者の方が軽減税率による負担軽減額が多くなる
(5)低所得者への配慮は社会保障給付によって行う方が効率的である
※ なお、慈善活動や文化活動、非営利活動などにより提供されるサービスなどは非課税となっています。※
URLリンク(www.facebook.com)

961:名無しさん@1周年
19/10/04 16:17:23.04 98GBaEz90.net
イートインに影響与える自体、失敗なんだよ。
イートインも8%にしてやれば問題ないんだよ。

962:名無しさん@1周年
19/10/04 16:18:23.54 thd/9JEw0.net
>>917
日本のお役所の後付の通知通達の類は、解釈や適用の疑義が発生して
初めて手を付けるものだから、実際に行うとなると官僚の抵抗が大きいのだろうね

963:名無しさん@1周年
19/10/04 16:19:08.56 0FWz0GX10.net
イートインやフードコート自体をを禁止しろよ

964:名無しさん@1周年
19/10/04 16:19:54.03 8Tb4pB1E0.net
>>936
普通に考えれば食事のために用意した座席じゃないのでテイクアウトになるが
コンビニ屋外の灰皿周辺で立ち食いしてもフードコート扱いをするというものすごい分類なのでイートイン判定になるんじゃないのw

965:名無しさん@1周年
19/10/04 16:20:11.18 xjUAyKmQ0.net
店員に聞かれて「わかりません」と答えたら売ってくれないのかなw
楽しいなあ軽減税率w

966:名無しさん@1周年
19/10/04 16:20:24.11 on3jT39o0.net
店内で食べますタッチと
商品に店内で食べますシールを貼る超目立つヤツ
義務づけろ
正義が負けてはいけない

967:名無しさん@1周年
19/10/04 16:20:28.06 Ycn1kP3X0.net
>>187
お前らが治安悪化させてることに気づけ馬鹿が
そのうち正義マン殺されそうだなw

968:名無しさん@1周年
19/10/04 16:21:22.08 vJ7GZhR50.net
>>941
疑義が発生して手を付けた後にその判断基準を公開すれば、再発防止になるのかもしれない

969:名無しさん@1周年
19/10/04 16:21:34.36 bb9GrHlr0.net
そのうち食料品も軽減税率は無しで消費税も全品45%とかになるんだろ
自炊最強の時代へ

970:名無しさん@1周年
19/10/04 16:21:57.80 IuRNkCNs0.net
>>929
日本の年金や医療や介護には『逆進性』があったりして、
低所得者ほど所得に対する負担割合が大きかったり、社会保障などのサービスが低くなってしまっているんだよね。
そのような制度の欠陥や歪、問題があるので、
『日本は低所得者などの弱者に厳しい社会や国』だよ。

971:名無しさん@1周年
19/10/04 16:22:24.91 ftEGNnO9O.net
>>944 店員は聞かないし、申し出が無ければテイクアウトで会計だから

972:名無しさん@1周年
19/10/04 16:22:40.76 UgKFLw2N0.net
8%でも10%でも店にとっては同じことだから
集客のために店が勝手に8%にできるんじゃないの?

973:名無しさん@1周年
19/10/04 16:22:57.05 wCdgecce0.net
>>944
わからないなら、持ち帰り品として店が売り出してるなら8%になるだろうね。
何せイートインで食べることができますが、食べなくてはならないわけじゃないから。

974:名無しさん@1周年
19/10/04 16:23:07.80 Cdqo6UUM0.net
まぁ国税庁としては、監視対象を脱税の現行犯wで別件アゲ出来ると言うおいしい制度だからね。
「勝手に8%にされただけなんだけど?」「オマエ店内食い申告しなかったじゃんw」で
ガサ入れ証拠見つかんなくてもお題目出来るから。
自営業はイートインで恐怖に慄くことになるw

975:名無しさん@1周年
19/10/04 16:23:28.36 s8CGGqIA0.net
>>1
 
【アベノミクス効果】10月から突然フードコート、イートインスペースがガラガラになってしまう(画像)★2
スレリンク(newsplus板)

976:名無しさん@1周年
19/10/04 16:23:37.43 xjUAyKmQ0.net
>>950
客の意思表示がない場合は自動的に10%になるんだw
意思とはw

977:名無しさん@1周年
19/10/04 16:23:55.84 UwFHxNTa0.net
最初から店内の飲食も8%にしとけば問題なかったんだよ
無理やり区別までして10%にしようとしたから問題がでてくるわけだ
生活必需品は無税にすべき

978:名無しさん@1周年
19/10/04 16:24:36.43 9E7Szq3+0.net
>>949
逆進性対策で軽減税率にしてあげても「余計なことするな!もっと納税させろ!」と怒る国民なんだもんw

979:名無しさん@1周年
19/10/04 16:24:38.32 9I+IJB8y0.net
無駄に混乱させただけって…
老害に法をきめさせるもんじゃあねえわ
完全に時代も環境も読めてないだろ

980:名無しさん@1周年
19/10/04 16:24:42.67 ftEGNnO9O.net
>>955 テイクアウトは8%

981:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:00.24 x8DAaSOi0.net
こういうのを馬鹿正直に守ろうとする血液型A脳ってマジウザいわ
俺がまんまそうだから辛い

982:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:02.13 6+hM9N6/0.net
正直者が馬鹿を見る社会を作ると国が滅びる

983:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:30.28 2kWQliJK0.net
問題ないんだったらイートインとフードコートは一律軽減と1言言えばよかったのに
ややこしくしといて事なかれはだめだろ

984:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:40.59 wCdgecce0.net
>>953
ならんだろ。
気が変わったならかまわないし、悪意あると言えるほどの証拠が集めれないだろうし。

985:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:43.17 xjUAyKmQ0.net
>>959
8%か

986:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:54.02 oGfRpXVu0.net
ただでさえ先進国中最低の労働生産性が更に低下すること間違いなしだな

987:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:54.93 2M5yfPBz0.net
飲食業界、終わりの始まりである。

988:名無しさん@1周年
19/10/04 16:25:56.59 7Lfik76Y0.net
何のための法律だよ

989:名無しさん@1周年
19/10/04 16:26:12.27 I8iNmN1V0.net
マッチポンプを繰り返せば2%×50回で丸儲けじゃね?

990:名無しさん@1周年
19/10/04 16:26:12.94 qjfVQoq80.net
席まで料理を店員が運ぶかセルフかで分ければよかったのに

991:名無しさん@1周年
19/10/04 16:26:16.20 ftEGNnO9O.net
正義マン=難癖マン

992:名無しさん@1周年
19/10/04 16:26:25.92 vJ7GZhR50.net
>>1
コンビニ利用者のモラルが低下すると、窃盗が増えるのだろうか

993:名無しさん@1周年
19/10/04 16:27:30.76 IuRNkCNs0.net
>>957
だから、>>911 でも書いたように、
俺はそもそも「軽減税率は無しにしろ。低所得者対策には給付金などを配れ。」という意見だよ。

994:名無しさん@1周年
19/10/04 16:27:37.17 gtCgS9p/0.net
>>1
???
何でイートイン8%にしなかったの?馬鹿なの?死ぬの?

995:名無しさん@1周年
19/10/04 16:27:42.12 SMx3XogU0.net
>>961
お前は、実際にかかった必要経費が給与所得控除額より低いんで
確定申告して所得税をあとこれだけ払います
とかやっている?
国税も税務署もそれでいいって言っているんだから
ありがとう!ですますべきだろ

996:名無しさん@1周年
19/10/04 16:27:49.83 xFYnyuob0.net
『「日本は低所得者に厳しい」と勘違いする程貧すれば鈍する層の多い』無料掲示板

997:名無しさん@1周年
19/10/04 16:29:13.23 wCdgecce0.net
>>972
低所得者や三才位までだったかの子供いるなら最大2万円支払いで2.5万になる地域商品券がでただろ。

998:名無しさん@1周年
19/10/04 16:29:52.37 ftEGNnO9O.net
>>973
>>674

999:名無しさん@1周年
19/10/04 16:29:54.02 98GBaEz90.net
正義マンは与党が生んだカタワみたいなもんだろ。

1000:名無しさん@1周年
19/10/04 16:30:05.68 IuRNkCNs0.net
>>975
日本の特に高齢者の貧困率は、先進国の中で一番ぐらい高いよ。
日本は「低所得者など弱者に厳しい国や社会」だよ。マジで。

1001:名無しさん@1周年
19/10/04 16:30:30.99 HoOdDNVE0.net
>>976
その二万円が前払い出来ない人もいるかもよ

1002:名無しさん@1周年
19/10/04 16:30:47.70 xjUAyKmQ0.net
もうわかんねえなこれ
落ち着くまでイートインするのやめるわw

1003:名無しさん@1周年
19/10/04 16:31:00.30 2kWQliJK0.net
>>978
制度が歪んでんだから正してくれりゃ正義マンも文句はねーだろ

1004:名無しさん@1周年
19/10/04 16:31:51.02 wCdgecce0.net
>>980
あれ、最低4000円支払いで5回に分けて購入可能だから5ヵ月にわけてもいいんだぞ。

1005:名無しさん@1周年
19/10/04 16:31:58.71 wn0SLp3u0.net
ハゲの正義マンざまぁw

1006:名無しさん@1周年
19/10/04 16:32:26.49 W80sDrvi0.net
正直者が馬鹿を見る国
インチキJAPランド

1007:名無しさん@1周年
19/10/04 16:32:30.47 Nz3cbPSw0.net
なんで制度上の問題がないわけ?
客が脱税してるじゃん

1008:名無しさん@1周年
19/10/04 16:32:33.89 mfYOOPuZ0.net
国税庁が脱税容認

1009:名無しさん@1周年
19/10/04 16:32:39.55 rown4biY0.net
買ったやつを駐車場で食べるわ

1010:名無しさん@1周年
19/10/04 16:33:50.90 Ycn1kP3X0.net
>>953
そんなアホなことするより反面調査やら口座の流れでわかるでしょ

1011:名無しさん@1周年
19/10/04 16:34:30.54 ROChWtLM0.net
老害がいる内は日本はよくならないね

1012:名無しさん@1周年
19/10/04 16:34:40.85 I8iNmN1V0.net
コンビニ店員がバックヤードで
コンビニ弁当食べるのはどうなんや?

1013:名無しさん@1周年
19/10/04 16:34:49.25 IuRNkCNs0.net
>>983
例えば、家族が5人いたら、5人分までプレミアム商品券を購入可能だが、
そのための資金が10万円必要。
その商品券の実質的に給付額は、2万5千円だから、
直接2万5千円を給付したほうがみんなに配りやすいよ。

1014:名無しさん@1周年
19/10/04 16:35:11.38 uW91xy2K0.net
吉野家で山のように紅ショウガを盛りつけたとしても違法ではない

1015:名無しさん@1周年
19/10/04 16:35:44.38 GsqiWmIk0.net
じゃあ初めからこんなややこしい制度にすなよ

1016:名無しさん@1周年
19/10/04 16:36:25.11 IuRNkCNs0.net
>>986
客は付加価値税を払っていないよ。
国や地方自治体に付加価値税を払っているのは、お店などだよ。

1017:名無しさん@1周年
19/10/04 16:36:31.75 QfW4m50b0.net
立花もこれ

1018:名無しさん@1周年
19/10/04 16:36:34.49 8Tb4pB1E0.net
>>986
客が脱税している=国が損をしているということじゃなくて
建前が食事スペースを確保するための店側の負担(不動産税賃貸料販売面積の縮小による機会損失など)が報われないということで
ある種の食い逃げ状態だから店側が気にしなければ問題ない
という理屈

1019:名無しさん@1周年
19/10/04 16:37:04.99 gBDGGx8J0.net
制度ゆるゆるすぎ

1020:名無しさん@1周年
19/10/04 16:37:29.87 Ycn1kP3X0.net
>>972
増税後の軽減策としてはそれが一番妥当だわな

1021:名無しさん@1周年
19/10/04 16:37:45.10 IuRNkCNs0.net
>>994
だから、ワシは軽減税率なんてこんなクダラナイ制度は無しにしようと言っている。

1022:名無しさん@1周年
19/10/04 16:37:56.28 lk7Eq2Qf0.net
>>43
10%を払った「イートイン申告」した客向けに用意したスペースを
8%しか払っていない「テイクアウト申告」した客が占有してるってことは
スペースという資源・顧客を招き入れる機会の損失であり、経済的な損害があるんで
「詐欺罪」に該当する可能性があるよ

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 27分 45秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch