【福島第1原発事故】東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかにat NEWSPLUS
【福島第1原発事故】東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
19/10/04 07:27:58.20 L8UqMUU20.net
>>198
死ね

201:名無しさん@1周年
19/10/04 07:28:54.90 jL0RcXvnO.net
>>1
東電は諸悪の根源

202:名無しさん@1周年
19/10/04 07:31:38.12 v0wJfqLB0.net
>>1
安全管理義務違反とかISO取り消しとかなんかないのけ?
罰する法律がないなら立法府の怠慢だろう。

203:名無しさん@1周年
19/10/04 07:32:40.62 XOik9U7T0.net
これって前から有名な話だよね
技術系や部下の進言を会社ぐるみでもみ消した
余計なことすると干すぞ、と脅された部下もいるらしい
それで無罪判決なんでしょ?w 腐ってるねえw

204:名無しさん@1周年
19/10/04 07:32:42.34 VzZWItIB0.net
>>7
裁判で出た証拠にフェイクもクソもないな

205:名無しさん@1周年
19/10/04 07:36:53.73 Nz3cbPSw0.net
原発を動かしたって幸福は実現されんよ
いい加減、目を覚ませ

206:名無しさん@1周年
19/10/04 07:41:36.23 BsiTRsvm0.net
>>1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
それは違うだろ
法律とかで基準が決められていたなら別だが
それでわかるのは対策のレベルに差があるっていうこと
平均より上は対策が進んでいて平均より下は対策が遅れていて平均以下は処分対象とか言い始めたら
様々な分野で訴訟が始まり、様々な分野で終わりのない対策競争がはじまり、みんな予算不足で共倒れになってくわw

207:名無しさん@1周年
19/10/04 07:45:17.25 40dnsPfR0.net
>>203
腐り過ぎてる

208:名無しさん@1周年
19/10/04 07:45:55.64 yq0SEF2N0.net
ほんと日本の国土を汚したくてたまらない売国奴ども絶滅しろや

209:名無しさん@1周年
19/10/04 07:50:35.76 ew8ZRKPD0.net
盗電=大本営
嘘しか言わない

210:名無しさん@1周年
19/10/04 08:02:51.72 U9ILBlry0.net
そもそも時限爆弾を仕込んだのが共産吉井にバレても開き直って対策提言を無視したのがアヘ永久戦犯。
ただし、
原子力に詳しいハズの巻が政権とってからも事故るまで対策しなかったのは何故なん?
政権取ってすぐアヘの仕込みにスポットを当てておけば事故前に対策完了してたかも
しれないのにミンス内の主導権争いのために自民系検察と組んで小澤叩きに専心してたのか?

211:名無しさん@1周年
19/10/04 08:18:38.68 cCl+j3Uu0.net
無罪になってから
情報を出すとか
国民を舐めすぎ

212:名無しさん@1周年
19/10/04 08:21:51.62 VCnq1Pc10.net
>>43
原因のひとつは、対策すると「やっぱり原発は危ないんじゃないか!」
ってサヨクが押しかけて(タカリに)くるからだよ

213:名無しさん@1周年
19/10/04 08:25:14.97 YJiu3HbE0.net
>>16
トンキンは汚いものは全部地方に捨てればいいと思ってるからね。
下水道見ても分かるように処理する能力なんてない。

214:名無しさん@1周年
19/10/04 08:27:11.12 BC7cGYfU0.net
東京人の典型

215:名無しさん@1周年
19/10/04 10:14:57.10 FocWnGRq0.net
むちゃくちゃな裁判で仮にこれが有罪になれば当時の菅内閣を含め関わった者の多くを
有罪にしないといけなくなるトンデモ裁判な内容らしい。もうちょっとやりようがあったんじゃないかと思うけどな。
朝日の印象操作は毎度のことながら酷すぎる。

216:名無しさん@1周年
19/10/04 10:29:40.30 UXfUastO0.net
まーた捏造メールか

217:名無しさん@1周年
19/10/04 10:31:21.48 thd/9JEw0.net
>>4
ますます関係ないじゃん

218:名無しさん@1周年
19/10/04 10:32:11.70 thd/9JEw0.net
>>49
国土は失ってないぞ

219:名無しさん@1周年
19/10/04 10:44:17.31 Oze4jI4C0.net
>>217
安倍が国としてお墨付き与えたようなもんやで?

220:名無しさん@1周年
19/10/04 10:47:16.33 thd/9JEw0.net
>>219
どこにもそんなこと書いてないよ

221:名無しさん@1周年
19/10/04 11:13:48.74 Z9byjOg10.net
>>218
除染でコストは掛かるが、利用出来ない土地は
国土を失うよりも酷くないか?

222:名無しさん@1周年
19/10/04 11:31:15.90 thd/9JEw0.net
>>221
除染するのも経験の内
原発海外にまだ売るならいいプロモーションと研究になる
事故時の廃炉作業と合わせて余所にないノウハウだと思えばいい
除染に金掛けたくなければ他の原発の廃棄物も合わせて廃棄場にでもすればいいし
人が入れないからと言って使えないわけもはない

223:名無しさん@1周年
19/10/04 11:44:02.76 o3UAy/Wx0.net
>>220
津波による全電源喪失はあり得ないと2006年に国として回答したのは安倍
東電に対策しろと言っていれば引き下げることはしなかったかもしれない

224:名無しさん@1周年
19/10/04 11:50:08.53 thd/9JEw0.net
>>223
その後また共産党の吉井が民主政権時に同じ事言ったけど民主党も同じ答えだった
最終的には民主だった

225:名無しさん@1周年
19/10/04 11:59:56.39 miiWkc0a0.net
>>65
同感です。

226:名無しさん@1周年
19/10/04 12:08:28.05 gmgGyK220.net
>>224
いつの質問で誰が答えた?

227:名無しさん@1周年
19/10/04 12:29:25.35 N8gunl1c0.net
>>224
それ、重要な国会の質疑じゃないか。
2006年はまだ、この報告書できてなかったから
安倍の答弁でも仕方ないが、
民主の時は、報告書が有ったんだから津波は想定出来てる。
その国会での質疑応答のソースあったら出してよ。

228:名無しさん@1周年
19/10/04 12:38:52.41 thd/9JEw0.net
>>226
>>227
wikiにある
2010年4月
吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で、「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、(中略)大変な事態になる」と訴えたが、
当時の経済産業大臣の直嶋正行(民主党)は、「安全第一の上でこれ(原子力発電)は推進をするというのが基本方針」と答弁した[8]。

229:名無しさん@1周年
19/10/04 13:18:21.83 Z9byjOg10.net
>>222
日本だから何兆円でも投入できるが
除染コストだけで大概の国は原発計画を
白紙にするんじゃないかな?
それから福島を「核のゴミ」の処分場にすれば
立ち退いた元住民には、永遠に補償金を
支払い続けていくことになるけど?

230:名無しさん@1周年
19/10/04 13:26:21.99 xWjycHnq0.net
>>224
共産党なんかに言わせるからこんなざまになる。
どうせチクるなら民主党とか自民党にチクるべきなんだよ。
共産党や社民党にチクったって経産省や電力会社にまともに相手にされるかよ。
本当に問題解決する気ならな。

231:名無しさん@1周年
19/10/04 13:53:27.84 40dnsPfR0.net
やっぱりな

232:名無しさん@1周年
19/10/04 15:01:47.40 I6ig+5+Z0.net
>>228
津波の質問だよ問題なのは
地震と津波結びつけてる質問無視してたら
民主政権の責任は重い

233:名無しさん@1周年
19/10/04 15:05:18.85 I6ig+5+Z0.net
>>228
安全第一の上でって答弁してるなら、
安全神話をごり押ししてる安倍の答弁より
民主の方が対策する気はあると言う事でまともだな
この時の、質疑応答の全文をしりたいな

234:名無しさん@1周年
19/10/04 15:11:12.28 oavPtWG40.net
東北電力の原発が無事で避難所になったほど
だったのと東京電力の違いはなんなんだよ
東電ってどこの土人会社だよ

235:名無しさん@1周年
19/10/04 15:40:10.74 HsUMqiQN0.net
あの所長さんとのやり取り見てても無責任というか他人事だったな

236:名無しさん@1周年
19/10/04 16:01:51.30 7nEvDv6q0.net
>>228
これは津波による全電源喪失の可能性を聞いたものではないだろ

237:名無しさん@1周年
19/10/04 16:18:29.58 Oze4jI4C0.net
津波による全電源喪失の可能性を問われ

『そうならないよう万全の態勢を整えている』
そう言ったのは安倍
これは国としての回答であり、もし後任者にも責任があるのだとすれば、そもそも見直さなきゃいけない回答を安倍がしていたということの方が問題になってくる
担当が変わるごとに前任者の発言を全て精査しなきゃいけないような姿勢で安倍は答弁してるんだなw

238:名無しさん@1周年
19/10/04 17:11:20.46 SSiyW7g80.net
原発メーカが津波により地下の発電機が動かなくなることに気づき、東電や当時の政府に改修案を提示したが、
その説明を一笑に付した件は、無かったことになりました。

239:名無しさん@1周年
19/10/04 17:20:21.58 yAog8L+q0.net
東北電力の初代会長の白洲次郎は
東京電力を本当に毛嫌いしていた

240:名無しさん@1周年
19/10/04 17:27:42.70 y9NN1Ltw0.net
電力会社怖いもの無しだな

241:名無しさん@1周年
19/10/04 17:28:53.60 y9NN1Ltw0.net
赤信号みんなで渡れば怖くない
BY 原子力

242:名無しさん@1周年
19/10/04 17:40:31.50 hU6ookjK0.net
このメール本物の証拠はあるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch