【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7at NEWSPLUS
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★7 - 暇つぶし2ch938:名無しさん@1周年
19/10/04 10:44:44.95 Ug9TNiEm0.net
貨幣は負債。
貨幣は信用創造(貨幣創造)でしか供給されない。
信用創造には
1国債発行
2日銀券(日銀当座預金)発行
3市中銀行による貸出し
この3つでしか貨幣を生み出せない。
2は量的緩和で行なっているが、あくまで日銀当座内にある国債を日銀当座預金に変えてるだけ。
要は、日銀内の口座間の動きでしかない。
実体経済に何ももたらさない。
3はそもそも借り手の需要がないと貸出しできないので、消費税と言う需要抑制 縮小税とデフレ時 不況時
停滞時には、当てにならない。
残るのは国債発行。
国債発行し国家予算に計上する事で、民間経済に直接供給され、民間所得になる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch