19/10/03 14:02:01.79 EwqJOscS0.net
>>195
財政出動は貨幣供給量が増えるってことだからな。
1、日本政府が国債を発行して→民間企業に発注、政府小切手で支払い→企業は小切手を
取引銀行に持ち込み代金取立て依頼→銀行は小切手相当額を企業の口座に記帳、
これで新たな預金が創造される。(預金が増える。民間の預金が増える。)
→銀行は日銀に持ち込んで小切手の取立てを依頼→日銀は民間銀行の日銀当座預金に
小切手相当の代金を記帳する。→銀行は日本政府から国債を購入→
銀行保有の日銀当座預金は、政府の日銀当座預金に振り返れかえられる→1へ戻る
14:12から
www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E&t=12m48s
銀行預金は誰かがお金を借りることで生まれるお金