19/10/03 13:36:11.73 rRIxc0qu0.net
>>122
国内で国債を賄える範囲は、
① 国民が保有している預貯金など個人資産の範囲内。
(ただし、国民が直接日本国債を保有しているのは、国債全体の1%で、
直接日本国債を膨大に保有しているのは、あくまでも民間の銀行や保険会社など。
・民間企業だから、『いくら日本政府の意向には従う』銀行や保険会社でも、
国債を保有していると損したり、国債を買うデメリットが大きくなれば、
保有している国債を手放したり、国債を買わなくなる危険性があるよ。)
② 経常収支が黒字、あるいはプラマイゼロの場合。
138:名無しさん@1周年
19/10/03 13:37:09.70 Ssu9oX6O0.net
>>131
お前が決めるんじゃないんだよ
債権市場が決めるんだよ
139:名無しさん@1周年
19/10/03 13:37:43.20 DgNJkiIM0.net
>>133
ストローマン論法だよ
~は無限に国債発行できると言っているーってな
140:名無しさん@1周年
19/10/03 13:38:53.41 EwqJOscS0.net
>>132
そんなこと言う前にMMTの本を読め
141:名無しさん@1周年
19/10/03 13:39:00.63 C1C1cOuR0.net
>>134
内部留保は減るけど再分配はされないな
是清の時代も実質賃金は10年で10%以上下落したからね
142:名無しさん@1周年
19/10/03 13:39:03.75 ptR108pC0.net
幹部連の気に入らない奴の番組に出たら
「もう出ません。縁も切ります」って反省文を全世界に公表しないと許さない
もう経済学派じゃなくて活動家セクトと化しているのがMMT
143:名無しさん@1周年
19/10/03 13:39:36.03 59oL3CFc0.net
>>137
いや、こいつは無限に発行すること前提で破綻を語ってるからね
144:名無しさん@1周年
19/10/03 13:39:42.55 70YiRHlR0.net
>>135
今国債の半分を持ってる日銀が抜けてる。
145:名無しさん@1周年
19/10/03 13:40:21.31 59oL3CFc0.net
>>136
そんなこと言ったら理論なんて構築できんだろ
146:名無しさん@1周年
19/10/03 13:40:31.80 7n1dzd4G0.net
>>135
①と②は本質的に一緒や。
国債を発行して調達した資金を支出した時、経常黒字で国内にとどまるなら、その分民間の資産は増えているからな。
147:名無しさん@1周年
19/10/03 13:40:35.23 uqetYctd0.net
>>126
ギリギリMMTと整合性つけて世論を説き伏せられるかってラインがその辺だわな
専門職が要るからMMTのいうJGPからは遠ざかるけど、でもなんとか。
【補正予算で単年度ごと・毎年予算を0から積み上げる】
これでやれば確かに反論も結構封じられそうではある。
148:名無しさん@1周年
19/10/03 13:40:39.72 Ssu9oX6O0.net
>>133
現実的でないのは簡単に増税できる
と説いているんだよ
通用しない屁理屈なんだよ
日本で増税こんなにさわいでアホか
149:名無しさん@1周年
19/10/03 13:40:45.82 OIvzczws0.net
パズドラで例えるとな、運営は魔法石をいくらでも発行できる。運営は魔法石の借金を返せずに破綻することは100%ない。
そもそも簿記の借方貸方の仕分けの便宜上の呼称であって借金ではなく運営の魔法石の発行残高だ。
しかし、日本の氷河期世代の若者は社会に出た時点でマイナス800万魔法石からのスタートを強いられた。
ゲームでマイナス800万魔法石からスタートってなんだよwwって思うのが正常な思考の持ち主だ。
しかも、難易度はウルトラスーパー超ハードモードというとんでもない難易度で設定されていたw
さらに、運営はどけちで糞運営で、プレイヤーが消費した分だけで回すというくそげーにしパズドラ運営を20年間も続けた。
そのプロデューサーの名は竹中平蔵だ。
150:名無しさん@1周年
19/10/03 13:41:16.31 rRIxc0qu0.net
>>142
日銀が保有している国債資産は、あくまでも日銀自身の資産なので、
日本政府の債務から差し引けないよ。
151:名無しさん@1周年
19/10/03 13:41:46.54 DgNJkiIM0.net
進次郎「国民を甘やかしちゃいけない」
152:名無しさん@1周年
19/10/03 13:41:53.06 Ssu9oX6O0.net
>>143
相場知っているか
理屈の通用しない世界
153:名無しさん@1周年
19/10/03 13:42:20.49 90yRFbaj0.net
円が逃避通貨である間はいくら刷っても構わねえ。
勝手に海外に買われるから円の価値は下がらないし、円建て債務は相対的に小さくなる。
どんだけ為替介入しても円下がらないから、いつの間にか外貨準備高もどっさり。
っていう特殊なケースがMMTに当てはまるのかは疑問
154:名無しさん@1周年
19/10/03 13:42:30.72 H3HvSYWt0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
qsq
155:名無しさん@1周年
19/10/03 13:42:33.38 OIvzczws0.net
>>148
日商簿記1級を理解してれば、政府と日銀の連結決算で消える。
156:名無しさん@1周年
19/10/03 13:42:47.81 rRIxc0qu0.net
>>144
そうらしいけど、その辺の理屈が俺はイマイチよく分からないので、両論併記しているよ。
まあ、当たらずとも遠からずでしょう?
157:名無しさん@1周年
19/10/03 13:42:56.37 H3HvSYWt0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量�
158:揩竄オた。 逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、 銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。 2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、①短期間での大量の銀行券の発行、②それら銀行券の市中への流通、 ③著しい供給不足、が必要なのだが、①は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 ③も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る②をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。65う65
159:名無しさん@1周年
19/10/03 13:43:07.96 59oL3CFc0.net
>>146
話が飛び過ぎ
なぜ増税が必要なんですか?何がどうなった状況の話ですか?
160:名無しさん@1周年
19/10/03 13:43:36.18 Ssu9oX6O0.net
>>141
お前が馬鹿なんだよ
通用しない理屈を信じ込んで
161:名無しさん@1周年
19/10/03 13:43:44.27 7n1dzd4G0.net
>>150
と思って日本国債売り仕掛けてみたヘッジファンドがいるらしい。結果はお察しの通り。
162:名無しさん@1周年
19/10/03 13:44:24.95 H3HvSYWt0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
えふぇ
163:名無しさん@1周年
19/10/03 13:44:41.15 Ssu9oX6O0.net
>>156
増税で対処するは現実不可能だ
164:名無しさん@1周年
19/10/03 13:44:41.44 H3HvSYWt0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、①日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
②首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400~600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
えwふぇ
165:名無しさん@1周年
19/10/03 13:45:04.22 rRIxc0qu0.net
>>153
政府や日銀の会計は、企業のそれとは違うと俺は思うよ。
だから、(企業会計の専門家の)公認会計士の人でも認識を間違えている人たちが多いみたいなんだよね。
166:名無しさん@1周年
19/10/03 13:45:38.00 fvQBQp990.net
団塊地方公務員の退職金ラッシュに公務員向け贅沢介護費が、これからガッツリかかるからな。消費税で賄わんとどうしようもない、笑
167:名無しさん@1周年
19/10/03 13:45:52.06 Xs85baOL0.net
ハイパーインフレがおきるリスクが
どんどん高まるだろ、
労働力不足で現役世代が仕事をしなくなったら
その瞬間風船が破裂する
168:名無しさん@1周年
19/10/03 13:46:18.54 eqCRrhjm0.net
>>50
とりあえず勝手におれのウンコ食ったこと謝れよ
169:名無しさん@1周年
19/10/03 13:46:29.76 59oL3CFc0.net
>>160
何故ですか?理論的に説明してね
170:名無しさん@1周年
19/10/03 13:47:03.69 CTQEqozP0.net
MMTといってもFSSの方しかわからんねえ
171:名無しさん@1周年
19/10/03 13:47:43.85 70YiRHlR0.net
>>152
そのインフレは戦争で生産力が壊滅的なダメージを受けたからだけど…
今の時代だと、チャイナや半島による侵略かな?
172:名無しさん@1周年
19/10/03 13:47:51.01 C1C1cOuR0.net
・需要の拡大による経済成長の方法
借りて使う
・再分配の方法
金を使わない富裕層から税金で取り財政出動で市場に流す
173:名無しさん@1周年
19/10/03 13:47:56.99 Ssu9oX6O0.net
>>158
ば~か
日本の資金規模をかんがりゃわかるだろ
理屈以前に現実知らないんだよ
174:名無しさん@1周年
19/10/03 13:47:57.44 OIvzczws0.net
>>162
間違えてねーよ。お前みたいな馬鹿じゃないからなw
日銀法を全部読んだか?日商簿記1級を理解できるか?
ちなみに、IMFでさえも政府と中央銀行の連結決算、つまり統合政府論を肯定している。
175:名無しさん@1周年
19/10/03 13:48:33.58 /vkOAq/60.net
これまだスレがあったのかw
妄想乙でもう終わりでいいだろw
176:名無しさん@1周年
19/10/03 13:49:12.67 CTQEqozP0.net
未来に強制指切りですな
リバタリアンが入ってる時点で胡散臭い
177:名無しさん@1周年
19/10/03 13:49:16.69 Hg+jJk+m0.net
本物と遜色無い偽札刷れるプリンターを買った、
いくらそれ使っても偽札だとバレてないので、どこでも使える、だから印刷しまくれば金使い放題ということ
178:名無しさん@1周年
19/10/03 13:49:22.45 doA3lQ060.net
ミサイル打ち込まれるまでは、
防衛費ゼロで良い、みたいな理論。
ミサイルで人死んでもなんも責任取れない生活破綻者がすがるだけ。
179:名無しさん@1周年
19/10/03 13:49:45.40 msX89fTY0.net
>>21
ベネズエラはドル返済出来なくて崩れた。韓国はドル返済に
日韓スワップ700億ドルと貿易保障を日本がやっている。
第一日本はドルが余っているから、借金のドルを刷れないベネズエラとは
状況が違う。
180:今の財務省は科学や日本人より金や金で買える外国人
19/10/03 13:50:54.34 msX89fTY0.net
>>172
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
3兆円=110万人
30兆円=1100万人
90兆円=3300万人
100兆円≒4000万人
結論→1億2千万人の日本人を増税で円に変える。
1億2000万-4000万人=8000万人
2050の日本は日本人8000万人+輸入外国人
GDP比(国内総所得&国内総給付)で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)-(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる
181:名無しさん@1周年
19/10/03 13:51:39.42 /vkOAq/60.net
>>176
今は余っててもいつかはなくなるぞ
外貨準備金なんて内政で何かに利用しようとしたら全然足りないレベルの量でしかないし
182:名無しさん@1周年
19/10/03 13:51:46.82 C1C1cOuR0.net
政府が金を借りて使い税制で再分配する、経済成長と再分配は車の両輪なんだよ
183:名無しさん@1周年
19/10/03 13:52:00.46 OIvzczws0.net
MMTを妄想にしたい知的障害者がいるが
日本は明治からMMTを実行している現実をみて妄想というのはもはや知的障害者ではなく捏造が得意なチョンコ。
あ、やはりちょんこだなw
184:名無しさん@1周年
19/10/03 13:52:33.51 +TpDCgNC0.net
日本の金融財政政策に名前が付いて叩き台になってるから
財務省が嫌がってるだけでは?
185:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:02.91 jK7tNXFV0.net
>>175
今の日本は、ミサイル打ち込まれてるのに、例年の防衛費と比較して今年度の予算が高いって言ってるようなもんなんだが。
186:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:27.67 7n1dzd4G0.net
>>170
相場が間違えていれば勝てるねんで。
ジョージソロスはイングランド銀行に勝ったからなw
187:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:41.59 /vkOAq/60.net
>>177
それでいくらまでなら問題なく円が刷れるんだよ、それ言えよw
あと2050年ごろには日本は落ちぶれてて日本人が東南アジアに出稼ぎに行く時代になってると思うよ
188:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:41.85 PRMJHxvk0.net
大衆迎合呼ぶ「欧州の罠」 財政規律 景気回復を阻害
URLリンク(r.nikkei.com)
189:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:41.98 H3HvSYWt0.net
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★
①消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。
②また、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。
③法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。
④山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
試算が正しいのか判断できない。
⑤消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。
⑥消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
URLリンク(www.hhk.jp)
tyytt
190:名無しさん@1周年
19/10/03 13:53:50.63 L2UjX1lY0.net
つうか小渕がにたようなことをやって
確かに景気も微妙によくなっただけども、やっぱり借金はふえるわけで
みんな不安になtって小泉、という流れになったw
191:名無しさん@1周年
19/10/03 13:54:02.77 H3HvSYWt0.net
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。従って、再配分も行われる。
例えば、
年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%
この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。
従って、軽減税率は逆進性を緩和する。
例えば、
年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)
そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
(40万-8万)÷1000万=3.2% (24万-7.2万)÷300万=5.6%
消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。
このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。
また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。
192:名無しさん@1周年
19/10/03 13:54:08.66 PRMJHxvk0.net
原口 一博さん
「官から民に」が改革のようにもてはやされた新自由主義の時代。
私達が「官」と呼んでいたのは実は「公」でもありました。そして民営化。
民営化は改革でも何でもなく「公益の私物化」という簒奪だったのです。
かつての国営企業の外資比率を見ても「民営化」という日本売り渡しだったことが判ります。
193:名無しさん@1周年
19/10/03 13:54:28.31 XJU3j8NC0.net
まぁ実際財政大漢和日本繁栄インフレ円安になったら米が許さんのだろうな
財政支出動してインフレ円安になったって日本の供給力ならすぐ落ち着く
少なくともデフレ下でインフレ対策の政策が通る日本さんはいつでもインフレの引き締めは出来る事が
証明されている 困るのは過度なインフラの資源輸入のみ でもこれだけ長引くデフレでインフレを懸念するのは
明日にも死にそうな栄養失調者が肥満を心配するほど愚かなこと
財政支出をしないでこの20年世界で比肩する国がないほど低成長のこの国への処方箋はMMT的政策しかないのでは
194:名無しさん@1周年
19/10/03 13:54:45.59 doA3lQ060.net
>>182
排他的に経済水域は領海ではないですよ
195:名無しさん@1周年
19/10/03 13:54:54.40 jK7tNXFV0.net
>>176
外貨建て国債発行するまで追い詰められる前に経済の立て直しをしないと。
196:名無しさん@1周年
19/10/03 13:55:25.61 L2UjX1lY0.net
小渕がいてったじゃん、俺は世界一の借金王とw
あのときこれとちょっと似たようなことはやったんだよ
まあ、確かに微妙に景気gはよkじゅなったんだけどねw
197:名無しさん@1周年
19/10/03 13:55:40.31 C1C1cOuR0.net
政府が金を借りて使い税金で金持ちから分捕り市場に再放出する
これが高度経済成長を築いた黄金の経済政策なんだよ
198:名無しさん@1周年
19/10/03 13:56:26.06 L2UjX1lY0.net
>>190
財政出動すると円高になっちゃう
199:名無しさん@1周年
19/10/03 13:56:46.33 7n1dzd4G0.net
>>184
絶対量で言うたら文字通り無限やな。
微分量はインフレ率で縛られるけどな。
200:名無しさん@1周年
19/10/03 13:56:46.55 PRMJHxvk0.net
>>193
小渕恵三政権の財政出動では黒字
経済成長率平均2%
201:名無しさん@1周年
19/10/03 13:56:51.31 V4bpjkZS0.net
>>184
上級国民専用の印刷機だから、上級国民の金庫に入る分には無制限
靴磨きの少年にまで金がばら撒かれるようになったら
202:インフレで終了
203:名無しさん@1周年
19/10/03 13:56:51.77 59oL3CFc0.net
反MMT論者は脊髄反射だから詰めると何も言えなくなるな
204:名無しさん@1周年
19/10/03 13:57:30.21 zNZ7lGAt0.net
れいわ新撰組=チュチェ思想
205:名無しさん@1周年
19/10/03 13:58:50.09 wTF4pEs00.net
>>200
今度はそう言えって指示でたん?
206:名無しさん@1周年
19/10/03 13:59:21.82 eqFqvPrl0.net
自国通貨圏の市場経済は市場そのものではなく政府が主催者です
ってあたりまえの話に何故かキレだす連中がいる
207:名無しさん@1周年
19/10/03 14:00:00.26 L2UjX1lY0.net
>>197
まあ効果はあったよ、でも借金はふえるわけdえそれでみんな不安に
なっちゃtんだよw
208:名無しさん@1周年
19/10/03 14:00:03.84 XJU3j8NC0.net
>>195
なぜ?インフレは円安基調だよ
209:名無しさん@1周年
19/10/03 14:00:36.34 7QqQM91K0.net
経済学の理論なんてどれも永久機関か金の成る木でもないと成り立たんよ。
210:名無しさん@1周年
19/10/03 14:01:26.88 soRqEwAC0.net
そもそもバランスシート見ると国の借金なんて債権で相殺されてるから無いし。
211:名無しさん@1周年
19/10/03 14:02:01.79 EwqJOscS0.net
>>195
財政出動は貨幣供給量が増えるってことだからな。
1、日本政府が国債を発行して→民間企業に発注、政府小切手で支払い→企業は小切手を
取引銀行に持ち込み代金取立て依頼→銀行は小切手相当額を企業の口座に記帳、
これで新たな預金が創造される。(預金が増える。民間の預金が増える。)
→銀行は日銀に持ち込んで小切手の取立てを依頼→日銀は民間銀行の日銀当座預金に
小切手相当の代金を記帳する。→銀行は日本政府から国債を購入→
銀行保有の日銀当座預金は、政府の日銀当座預金に振り返れかえられる→1へ戻る
14:12から
www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E&t=12m48s
銀行預金は誰かがお金を借りることで生まれるお金
212:名無しさん@1周年
19/10/03 14:03:53.84 PRMJHxvk0.net
世界支配層の策略
URLリンク(www.maroon.dti.ne.jp)
日本の米国寄りの勢力とは、明治天皇をすり替え、天皇を利用し、欧米フリーメーソンと手を組んで日銀を作り、自分達だけ利益をむさぼってきた。
(松方正義=日本版アムシェル・)ロスチャイルドのようなもの。
三菱重工、日立、東芝、NECなどは、武器商人の下請けをやってきたので、米軍には無料で日本にいてもらわないといけない。
アジアと協力してやっていこうとしても彼らが邪魔をしている。これまでの利益を手放したくない。
旧財閥、旧宮家。枢密院は今も存在する、とは、内閣調査室の千葉氏の話。彼らが黒幕で政治家は彼らの操り人形。
彼らはもう80歳~90歳のお年寄りで、その子孫が実際は動いている。
海東会?
敬称略
幣原慎一郎、幣原幸二、木内孝胤(民主党議員)、岩崎雅美、漆野孝一、下河辺俊行、下河辺行信、下河辺元春、下河辺史郎、下河辺晴三、松方岳史、
松方峰雄、松方岩雄、松方雪雄、松方清、松方康、松方健、松方明、エドウイン・ライシャワー
五代友邦、松方花子、中上川小六郎、(故人?)、緒方牧二郎、福沢一太郎、
福沢堅次、浅野久弥、浅野総太郎の子、住友芳夫、住友寛一、安西直之、住友勝、安田岩次郎の子、安田樫雄、三井高長、三井好子、岩崎東一の子、入�
213:]為年,旧竹田宮, 旧東伏見宮
214:名無しさん@1周年
19/10/03 14:04:02.76 /vkOAq/60.net
>>198
こういういい方されるとぐうの音も出ねぇんだけど(笑)
215:名無しさん@1周年
19/10/03 14:06:08.96 OIvzczws0.net
簿記4級と3級をちょっとかじった程度で簿記試験に通らない馬鹿東大法学部卒の財務省の官僚が
完全に理解できてないのに、国債を発行したら借方に仕分けされるから「借金」だ!と勘違いして広めたのが日本の悲劇の始まり。
216:名無しさん@1周年
19/10/03 14:07:54.12 OhjHhi2a0.net
>>204
URLリンク(ja.wikipedia.org)マンデルフレミングモデル#変動相場制下でのモデルの運用
217:名無しさん@1周年
19/10/03 14:09:41.26 uqetYctd0.net
詳しい論者が策考える段階ではあるんだから、それ参考にしたらいいはずなんだが
自説述べて理論をつまみ食い、みたいな話ばっかりになりがちだな
MMT支持者なのにレイ・ケルトンは古いと言った大バカ者を見かけたぞ
218:名無しさん@1周年
19/10/03 14:10:05.21 kTXHWala0.net
>>1
朝鮮は五輪ボイコットを。
かばちたれ ww
25 分前
URLリンク(anonymous-post.mobi)【韓国】基準値
157倍のウランの飲料水… 基準値を超えるウラン地下水が確認さ
れたのは76ヵ所・・・あちゃーー、訪韓ボイコットせなw
日本 太郎
5 分前
「大量のウンコがハナクソを汚いって言ってるようなもん」
コメにあったんですが、天才ですか。
219:名無しさん@1周年
19/10/03 14:10:25.18 6oP/wimy0.net
国の借金という詭弁はもう止めたらどうなんだ?
普通、国の借金と言えば対外債務を指すだろ
政府の借金と国の借金では意味が違うと思うんだがな
220:名無しさん@1周年
19/10/03 14:10:45.31 ztybyrkn0.net
インフレが起きなければってとこがキモな。
221:名無しさん@1周年
19/10/03 14:10:46.12 LrfPzSqd0.net
>>74
じゃあ日本製の良いもの作れるようにしようぜ
まずは日本人が日本製品買えるようにしないと高品質なもの作ったって無駄になるわな
222:名無しさん@1周年
19/10/03 14:12:29.18 R6g0DDj70.net
今さら「重要なのはインフレ率で実は日本の借金は問題ありませんでした。テヘへ」
なんて口が裂けても言えない御用学者がゴロゴロいそうだな。
223:名無しさん@1周年
19/10/03 14:13:49.10 LrfPzSqd0.net
>>217
国の借金で破綻スルーのせいで日本ここまで衰退させた責任は取ってもらいたいな
224:名無しさん@1周年
19/10/03 14:19:31.73 Mc/bjaY40.net
借金が問題ないとかあるとか、MMTはそんな話じゃないんだけどなぁ
もうどうしてこうなった状態だ
225:名無しさん@1周年
19/10/03 14:21:28.65 qBm434Fg0.net
MMT関係なく減税すりゃ景気は良くなるんちゃうの?
226:名無しさん@1周年
19/10/03 14:22:42.21 dSra/KkI0.net
>>220
減税して財政支出すりゃ景気は良くなるよ
ただMMTは景気良くするためのもんでもない
227:名無しさん@1周年
19/10/03 14:23:46.35 OIvzczws0.net
東大法学部卒に限らず法学部卒は馬鹿の集まりだからなw
上念も法学部卒だからMMTを理解できずに発狂してるしww
228:名無しさん@1周年
19/10/03 14:24:39.12 Mc/bjaY40.net
>>220
減税=景気が良くなり格差が拡大する
増税=景気が停滞し格差は縮小する
増税して再分配=景気は変わらず格差が縮小する
増税して国債償還=景気が停滞し格差が縮小するか変わらない
229:名無しさん@1周年
19/10/03 14:25:28.55 XJU3j8NC0.net
>>211
だからマンフレモデルでの財政政策は無効
金融政策が有効という都市伝説は破綻してるんだよ
金融政策のみの日本は今どう?
少なくともインフレを目指す日本は財政出動と同時に
金利上昇を抑制する金融緩和もするでしょうよ
230:名無しさん@1周年
19/10/03 14:26:21.44 v0z6V8vv0.net
MMTの方が税収が増えるんだぞ
財務省の馬鹿ども
231:名無しさん@1周年
19/10/03 14:27:01.58 Mc/bjaY40.net
MMTはとにかく主流派のロジックと180度違うから、今までリフレ派支持してましたとか積極財政支持してましたとか、
そういう人は一回頭をリセットした方がいいよ
232:名無しさん@1周年
19/10/03 14:27:30.23 v0z6V8vv0.net
今回の増税で 一段とデフレになって 税収減だな
バカじゃないのか財務省
233:名無しさん@1周年
19/10/03 14:28:36.18 AuH+GLNI0.net
mattスレかと思った
234:名無しさん@1周年
19/10/03 14:29:04.32 dSra/KkI0.net
>>223
消費税は景気が悪くなり格差が拡大するウンコみたいな税金
235:名無しさん@1周年
19/10/03 14:29:09.29 WENBaKUj0.net
ほんとアベノミクスとかMMT理論とかポピュリストは大好きだよな
インフレが起きない日本でやるべきでないと小幡さんが見解示してるだろうが
日本は真面目に緊縮と向き合うべきだし超党派で財政規律派で主導して財政を立て直してほしい
236:名無しさん@1周年
19/10/03 14:30:17.53 WENBaKUj0.net
>>227
これまで増税を幾度となく延期して金融緩和をしてインフレになったか?
よく考えようぜ
237:名無しさん@1周年
19/10/03 14:30:38.79 Mc/bjaY40.net
>>229
そのまま同額を再分配=支出すれば需要に対してはイーブン
238:名無しさん@1周年
19/10/03 14:31:24.37 dSra/KkI0.net
>>232
つまりやる意味ないって事だろw
239:名無しさん@1周年
19/10/03 14:32:08.83 Mc/bjaY40.net
>>233
?
再分配するなら必要だよ
まあMMT的にはちょい違うけど
240:名無しさん@1周年
19/10/03 14:33:01.11 Mc/bjaY40.net
どこから取ってどこに出すかというだけなので、間接税イコール悪というわけでもない
241:名無しさん@1周年
19/10/03 14:33:05.28 OIvzczws0.net
ここだけの話日本は毎年新規国債を600兆円発行してもマイナス金利を維持できる。
なぜなら公定歩合と同じ仕組みだから。
242:名無しさん@1周年
19/10/03 14:33:05.93 dSra/KkI0.net
>>234
逆進性あるのに再分配してどうすんだよw
法人税や所得税のがいいだろw
243:名無しさん@1周年
19/10/03 14:34:15.84 6oP/wimy0.net
消費税は好景気の時に上げるのでなければ、結果は悲惨な事になるのが見えてる
不景気に消費を冷やしたらどうなるかはサルでも判る話だ
まぁ、この不景気を空前の好景気とうそぶくアホが総理なので、どうにもならんけどw
244:名無しさん@1周年
19/10/03 14:35:26.65 Mc/bjaY40.net
>>237
所得税は累進性に優れているが労働者の負担が大きくなる
法人税はそもそも税制として微妙、というのが現状の主流。海外のMMTerも法人税廃止を訴えてたりする
とはいえ消費税(付加価値税)も否定してたりするけど
結局、どの税制も一長一短という話
245:名無しさん@1周年
19/10/03 14:38:42.64 rRIxc0qu0.net
>>171
IMFもOECDも「付加価値税(消費税)の税率を上げていけ。」と日本に警告してたよ。
246:名無しさん@1周年
19/10/03 14:39:31.00 Mc/bjaY40.net
消費税の最大の特徴は、「課税ベースが大きい」ということ。全消費者>全労働者なので
「消費税の逆進性」は別にそこまで騒ぐことではない。その分重点的に分配するか、または控除すればいいだけだから
まあ政治的に分かりやすいからみんなそこを騒ぐけど
課税ベースが大きい分、税収もデカいが、総需要抑制効果もデカい。これが消費税の特徴
247:名無しさん@1周年
19/10/03 14:41:45.55 I2eiDlZa0.net
>>235
貧乏人から集めて貧乏人に配る消費税は、どうみても筋が悪いでしょ。間接税でも昔の物品税なら、
高級品は税率自体が高かったので、また別だけどね。
248:名無しさん@1周年
19/10/03 14:42:36.92 C4oxz3vX0.net
有効需要不足に金融政策は無効なのを証明したのがアベノミクス
249:名無しさん@1周年
19/10/03 14:43:07.21 4Ft1zcaf0.net
やっぱり三橋
250:先生の言ってた事が正しかったんだ。
251:名無しさん@1周年
19/10/03 14:43:22.90 rRIxc0qu0.net
>>192
最近も日本国債は調達が不調に終わっていた(札割れしていた)。
252:名無しさん@1周年
19/10/03 14:43:37.55 Mc/bjaY40.net
>>242
もちろんその通りだが、「老人から取る税金」は消費税しかない
今の、というか今後の日本の最大の課題はこれ
253:名無しさん@1周年
19/10/03 14:46:11.72 Mc/bjaY40.net
まあ、政治家も財政学者も、
「高齢化によって生産年齢人口が減少する以上、高齢者から税金を取るには消費税しかないんです!」
とは口が裂けても言えんだろうから、辛いところだろうな
254:名無しさん@1周年
19/10/03 14:46:34.73 C4oxz3vX0.net
日銀に国債を引き受けさせれば未達などあり得ない
255:名無しさん@1周年
19/10/03 14:47:00.97 rRIxc0qu0.net
>>206
日本政府が保有している金融資産で債務の相殺をしても、
日本の『純債務対GDP比』は、152.85%(2016年)と先進国の中で一番大きいよ。
256:名無しさん@1周年
19/10/03 14:48:45.10 OIvzczws0.net
>>249
政府の持ち物の日銀の450兆円も入れろよ。
会計のド素人かよw
257:名無しさん@1周年
19/10/03 14:49:05.49 rRIxc0qu0.net
>>215
金利が上がって来なければね。
258:名無しさん@1周年
19/10/03 14:50:07.07 C4oxz3vX0.net
消費税は民間消費Cを減少させるからデフレ化が一層進む悪手
259:名無しさん@1周年
19/10/03 14:51:36.52 rRIxc0qu0.net
>>225
もう既に日本は、MMTをやっていて(それが異次元の金融緩和なんだけど)、
日銀が保有する資産がGDPの100%に達しようとしているので、
これ以上もう無理な状態だよ。
260:名無しさん@1周年
19/10/03 14:51:37.78 7n1dzd4G0.net
>>231
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
。基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務削減は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで
261:名無しさん@1周年
19/10/03 14:53:40.39 7n1dzd4G0.net
>>246
老人から取るなら相続税一択
262:名無しさん@1周年
19/10/03 14:53:54.12 OIvzczws0.net
>>253
政府が新規国債を発行すればいいだけ。
263:名無しさん@1周年
19/10/03 14:54:07.85 Mc/bjaY40.net
>>253
> もう既に日本は、MMTをやっていて(それが異次元の金融緩和なんだけど)、
全然違うよ
264:名無しさん@1周年
19/10/03 14:54:09.85 rRIxc0qu0.net
>>242
問題は、今はグローバル化しているので、所得税の累進課税を高くしたり、法人税を上げると、海外へ逃げていくこと。
所得税の累進課税は上げても良いとは俺も思うけどね。昔みたいに上げられないかも?
265:名無しさん@1周年
19/10/03 14:54:40.68 Mc/bjaY40.net
>>255
死ぬまで待たなきゃいけない。というか相続税を払うのは遺族
266:名無しさん@1周年
19/10/03 14:55:44.68 OIvzczws0.net
>>258
今はもうグローバル化は終わりの方向だよ。
法人税90パーセントでいい。
267:名無しさん@1周年
19/10/03 14:56:30.47 rRIxc0qu0.net
>>247
と言うか、正直に言ったら良いと思うよ。
政治家などがちゃんと説明しないから、疑心暗鬼が国民に生まれてしまい、政策や制度改革がちっとも進められないのでね、
それで後で困ったり苦しむことになるのは、日本の国民になるからね。
268:名無しさん@1周年
19/10/03 14:56:30.60 7n1dzd4G0.net
>>259
期待するのは相続税対策で発生するマネーの動き。
マネーが動いて誰かの収入になればそこから所得税で取る事が出来る。
269:名無しさん@1周年
19/10/03 14:57:06.28 rRIxc0qu0.net
>>248
日銀に国債を引き受けさせれば未達などあり得ない
>
それには限界があるんだよね。
270:名無しさん@1周年
19/10/03 14:57:09.41 8dwhRew70.net
増税分はここにも使われている
チュチェ思想家が入り込んでるアイヌ民族
野党と菅官房長官が押し進める東京五輪で踊るアイヌ利権
毎年6億6600万円の税金
★こじ付けで予算ばら撒き
★アイヌ舞踏は観光用に作った
★アイヌ文化じゃない彫刻を役所で買いあげて展示
★現アイヌ協会理事は家族ぐるみで大学就学資金を貰い1年で辞めて、
これを繰り返し12年間貰い続けていた
★住宅資金・就学資金は焦げ付きまくり
35:00ごろ~
www.youtube.com/watch?v=dvaNVD48TSE
271:名無しさん@1周年
19/10/03 14:58:07.59 ztybyrkn0.net
>>258
いまだにグローバル化とか言ってんの?w
272:名無しさん@1周年
19/10/03 14:58:19.33 rRIxc0qu0.net
>>250
その認識が間違っていて、日銀が保有している資産はあくまでも日銀自身の資産なので、
日本政府の債務は減らないよ。
273:名無しさん@1周年
19/10/03 14:59:11.63 7n1dzd4G0.net
>>258
逃げない。
アメリカは長らく法人税40%だったが企業は逃げなかった。
企業は税金より市場がある場所を選ぶ。
でなければ家賃の高い東京やNYにオフィスを構えたりしない。
274:名無しさん@1周年
19/10/03 14:59:18.81 OIvzczws0.net
法人税90パーセントにして、
36歳~44歳までの氷河期世代を正規雇用者で雇って月給を100万円以上渡していれば法人税を10パーセントに減税。
36歳~44歳までの氷河期世代を正規雇用者で雇ってない企業は法人税90パーセントそのままでいい。
275:名無しさん@1周年
19/10/03 15:00:08.94 OIvzczws0.net
>>266
お前が間違えてるんだよ。簿記を知ってるか?
276:名無しさん@1周年
19/10/03 15:01:31.99 rRIxc0qu0.net
>>260
「法人税を上げたり高いままだと、将来の日本の経済力を阻害する」という意見があるよ。
277:名無しさん@1周年
19/10/03 15:01:50.84 C4oxz3vX0.net
20年間デフレ継続とは、有効需要が全然足りてないことだ
税制の見直しをいくらやってもYを増やす政策に繋がらない限り無意味
今最も必要なのは国債増発による政府支出を増やしてYを成長させること
278:名無しさん@1周年
19/10/03 15:02:20.44 GgP61LGP0.net
債務が(相殺して)消えるなんてのはMMTじゃなくて高橋洋一理論だよ
MMT的には、政府の債務が消えちゃ困る
むしろ政府債務があることが大事
279:名無しさん@1周年
19/10/03 15:02:34.02 7n1dzd4G0.net
>>270
ありゃ!
またアンタ意見変えたんか?
280:名無しさん@1周年
19/10/03 15:02:58.77 OIvzczws0.net
>>270
法人税を下げた平成の30年が失敗例。
281:名無しさん@1周年
19/10/03 15:03:24.42 SUSvFGu10.net
表情がもう地方入ってるから辞職したほうがいいな
最近の顔つきは田舎のボケ爺さんにしか見えない
282:名無しさん@1周年
19/10/03 15:03:38.25 N3fR6cVV0.net
MMT正しいね
どの国の中央銀行も民間のものだしw
カネなんか刷りゃいいんだよ
283:名無しさん@1周年
19/10/03 15:03:45.47 rRIxc0qu0.net
>>269
政府や日銀と企業の会計とは違うものだと俺は思うよ。
だから、(企業会計の専門家である)公認会計士さんの中で認識が間違っている人たちがたくさんいるみたいなんだよね。
実は経済学者の人たちも認識が間違っている人たちが結構たくさんいるようなんだよね。
284:名無しさん@1周年
19/10/03 15:04:02.22 OmpQ8bIC0.net
メロリン太郎、「政権とる!」は言い過ぎwwww
出来たとしても何十年かかるん?www
それまで日本経済が持つか分からないじゃんwwww
ベーシックインカム実現化で動けよwwww
まだ国民に金があるうちに試してみろよww
結局、真新しいことは
285:責任取るのが嫌でやらないその他大勢の政治家と一緒じゃんかwww これから社会保障費、特に年寄りに使う金だけで、火の車の経済状態になることは目にみえてんだからさwww 試してみてダメでもやんなかったよりは数倍いいわwww結果としてそこから学べるじゃんwww
286:名無しさん@1周年
19/10/03 15:04:36.89 sIAW3qd40.net
MMTの正しさよりも叩く側の怪しさのせいでMMTが注目されてしまうまう
287:名無しさん@1周年
19/10/03 15:05:27.87 msX89fTY0.net
>>258
MMTの弱点はそのグローバル(外国への財政出動)
国内に財政出動すれば財政出動した分全部GDPになる。
麻生の定額給付金1億2千万人に1万円ずつ、1.2兆円を国内にばら撒いたら、
その1.2兆円が所得となり、GDPを1.2兆円そのまんま上げた。
外国への財政出動は100兆円しようが、1000兆円しようが、1京円しようが、
GDPの増加は0で麻生の国内への1.2兆円のばらまきは、1.2兆円のGDP増加
288:名無しさん@1周年
19/10/03 15:05:43.83 GgP61LGP0.net
中野MMT、三橋MMT、松尾MMT、山本MMT、高橋MMT、藤井MMT…
なんかもう色々派閥があってよく分からんね
んで誰一人として本家のMMTは学んでいないという
289:名無しさん@1周年
19/10/03 15:06:25.09 rRIxc0qu0.net
>>272
確かに高橋洋一さんが、一番認識を間違えていると俺も思うな。
290:名無しさん@1周年
19/10/03 15:06:49.07 GgP61LGP0.net
MMTって、いわゆる「積極財政政策」とは違うんだけどなぁ
291:名無しさん@1周年
19/10/03 15:07:05.41 OIvzczws0.net
>>272
日商簿記1級理解してるか?
連結決算でバランスシートを見れば借方に1000兆円の国債発行残高は消えずあるが
貸方に1000兆円の資産があるといっているだけ。
まあ、日商簿記1級を理解できるのは俺見たいな日本の最高学府の経営学部を首席で卒業したエリートぐらいしか理解できない。
292:名無しさん@1周年
19/10/03 15:07:49.29 I2eiDlZa0.net
>>266
連結決算では、親会社と子会社間での貸し借りは相殺したうえで数字を作るでしょ。
日銀は政府からみて連結対象だからそうなると言う話し。
293:名無しさん@1周年
19/10/03 15:07:53.52 C4oxz3vX0.net
MMTは緊縮財政政策とは真反対だ
294:名無しさん@1周年
19/10/03 15:08:04.12 WENBaKUj0.net
>>254
机上の空論だと思うがね
そんな都合よくコントロールできるのなら世界中が無税国家になってるよ
295:名無しさん@1周年
19/10/03 15:08:56.51 GgP61LGP0.net
>>284
それは高橋洋一が日銀当預の債務性を無視した上でバラまいてる話なので、
鵜呑みにするのは止めたほうがよいよ
296:名無しさん@1周年
19/10/03 15:09:05.64 kdSTsNcS0.net
日銀とは別に
通貨保安機構みたいなものを作って
そちらの方で通貨発行をしたほうがいいかもね。
一定量の通貨が社会に流れることが
社会的インフラとして絶対に必要なことだから。
真面目に働き、借金を返したら
通貨がなくなって社会が壊れると言うのは
仕組みとしておかしいと思うのだ。
297:名無しさん@1周年
19/10/03 15:09:39.42 rRIxc0qu0.net
>>284
だから、多くの公認会計士や経済学者の人たちが、認識を根本的に間違えているのは、
『日本の政府や日銀と企業の会計と同じだ』と見ていることなんだよね。
298:名無しさん@1周年
19/10/03 15:09:41.85 GgP61LGP0.net
>>286
だから、そういうもんじゃないのよ
緊縮とか積極とか反緊縮とか、MMTはそういうものではない
299:名無しさん@1周年
19/10/03 15:10:02.28 OIvzczws0.net
>>287
日本みたいに国が2679年間続いている超大国はないんだよw
だから日本はできる。
ほかの雑魚の国にはできない。
簡単だろw
300:名無しさん@1周年
19/10/03 15:11:21.18 OIvzczws0.net
>>290
お前日商簿記1級を理解できてないだろ。
お話にならないんだよ。
301:名無しさん@1周年
19/10/03 15:11:43.83 C4oxz3vX0.net
緊縮財政やればMMTの通貨の定義からして通貨量は消える
302:名無しさん@1周年
19/10/03 15:11:56.91 7n1dzd4G0.net
>>287
事実そうなんやからしょうがない。
明治元年の国家予算は3300万円や。
そこから150年で3万倍に増えてるねん。
100年前のアメリカのGDPは400億ドルや、今は20兆ドルや。
国債残高が増えても分母となる名目GDPが増えていくから比率は変わらんねん。
日本は消費税で分母となる名目GDPを増やさないという異常な政策を取ったために財政が悪化した。
消費税は増税すればするほど財政は悪化する。
これは失われた平成30年のファクトやで。
303:名無しさん@1周年
19/10/03 15:12:30.87 GgP61LGP0.net
>>293
統合政府内で債権債務がチャラになったら、民間の純金融資産はゼロになるんだけど
304:名無しさん@1周年
19/10/03 15:13:00.70 GgP61LGP0.net
>>294
消えない。「純金融資産」が消える
305:名無しさん@1周年
19/10/03 15:13:20.55 msX89fTY0.net
>>284
簿記出来るならGDP比の借金増加が国内に流入した(GDPになる金)金が極少で、
全部GDPを上げない外国へのばらまきだと解るはずだ。
MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動したら、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。
306:名無しさん@1周年
19/10/03 15:13:41.64 OIvzczws0.net
>>296
日商簿記1級を理解できないだろ。
お話にならない。
307:名無しさん@1周年
19/10/03 15:14:15.62 GgP61LGP0.net
なんだこの日商簿記1級マン面白いな
308:名無しさん@1周年
19/10/03 15:15:03.05 C4oxz3vX0.net
>>297
通貨は純金融負債
純金融資産の減少=純金融負債の減少
アホか?
309:名無しさん@1周年
19/10/03 15:16:13.64 XoSKpr/10.net
信者が増えてない事実
310:名無しさん@1周年
19/10/03 15:16:49.58 I2eiDlZa0.net
>>258
海外へ逃げる心配はあまりしていない。インフラの充実度とか治安とか言語も企業が場所を選ぶうえで重要だから。
所得税については、所得上位10%が全体の8割を負担していると言うでしょ。上位20%までだと9割になるそうだが、
この2番手組や次の3番手組にはもう少し負担してもらってもよいんじゃないかね。勿論昭和の頃のように地方税を
含めると9割もっていかれるなんていうのは望まない。
311:名無しさん@1周年
19/10/03 15:16:59.85 OIvzczws0.net
>>298
そもそもMMT推進派は国内だけで極力回すのが共通してる認識だぞ。
それからお前は簿記3級すら理解していない。
借金じゃないぞ。
312:名無しさん@1周年
19/10/03 15:17:08.00 GgP61LGP0.net
>>301
ん?内生的貨幣供給の初歩の初歩の話だが
通貨量は民間でも増やせる(信用創造)が、純金融資産は政府の支出でしか増えない
よって、「緊縮財政やればMMTの通貨の定義からして通貨量は消える」は間違い
313:名無しさん@1周年
19/10/03 15:19:27.26 msX89fTY0.net
>>258
MMTの弱点は外国へのばらまき。バケツの穴が空いてるのに、
札刷っても、全部韓国やアメリカ、世界に行くだけ。刷った円は国内に入らない。
リーマンショックの麻生の定額給付金が何故効いたか。それは外国に定額給付せず、
国内に定額給付をしたから。MMTで刷った金を国内に使うと約束守れるかは正直難しいだろう。
麻生の定額給付金1億2千万人に1万円ずつばらまいたら、
そのまんまGDPが1.2兆円増加した。
外国への財政出動は100兆円しようが、1000兆円しようが、1京円しようが、
GDPの増加は0で麻生の国内への1.2兆円のばらまきは、1.2兆円のGDPを増加させた。
314:名無しさん@1周年
19/10/03 15:21:07.35 GgP61LGP0.net
ちなみに、「緊縮財政で通貨量が増えている」パターンが、いわゆる「バブル」
MMTerはミンスキーの影響が非常に強く、そういう意味で財政赤字=純金融資産を重視している
315:名無しさん@1周年
19/10/03 15:21:32.64 C4oxz3vX0.net
お前のいう純金融資産は国債という別名を持つ
316:名無しさん@1周年
19/10/03 15:21:41.33 uqetYctd0.net
「デフレ脱却まではMMTで」みたいな話も流布してるからわけわからんな
単なる財政拡張策に落とし込むなってのに。
不信がられるのもこのせいだ。
317:名無しさん@1周年
19/10/03 15:21:41.49 msX89fTY0.net
>>304
まあ借金じゃないけど、財務省が借金って言うからわかりやすく言ってるだけ。
財務省が借金と言っているもの世界ランキング
アメリカの借金→1.2京円
中国の借金→1.1京円
日本の借金→0.12京円(地方も合わせて1200兆円)
318:名無しさん@1周年
19/10/03 15:21:48.12 keW
319:3Tgnv0.net
320:名無しさん@1周年
19/10/03 15:24:40.42 GgP61LGP0.net
>>308
そういうこと
これは非常に大事なことだから覚えておくとよい
MMTが財政赤字を重視するのは、純金融資産によって民間(特に金融機能)を安定化させる、という意味がある
321:外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう
19/10/03 15:24:55.55 msX89fTY0.net
>>309MMT不審論者は刷った円を外国に財政出動すると思ってるから。
まあ今も韓国がサムライ債売ってドル調達しているけど。
GDP比(国内総所得&国内総給付)で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)-(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる
MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。
322:名無しさん@1周年
19/10/03 15:34:42.18 msX89fTY0.net
>>1
GDP比で世界一の借金←これ世界一国民(GDP)に財政出動せず、
世界一外国に財政出動してるって証明の数値だぞ。
こんなの世界一とか馬鹿かと。
323:名無しさん@1周年
19/10/03 15:35:52.72 rRIxc0qu0.net
>>311
あの時、日本は『対米従属』を今後も継続していくことを決めたので、
自ら自国の産業や成長力を弱める政策に転じたからね。
324:名無しさん@1周年
19/10/03 15:38:04.40 GgP61LGP0.net
ちなみにMMT的には、付利付き準備も国債も同じ
なのでそもそも国債いらなくね?という議論もある
325:名無しさん@1周年
19/10/03 15:38:32.41 gHHXoO760.net
>「低インフレが続く限り」無制限に国債を発行できるという主張
この低インフレがミソだな
無制限に国債を発行すれば当然、信用が無くなり当然高いインフレになる
つまり低インフレと無制限に国債を発行するとのはイコールにならない
326:名無しさん@1周年
19/10/03 15:38:34.75 geeSgr+d0.net
>叩かれるほど信者を増やす
MMTがカルト宗教だって認めちゃったね
327:名無しさん@1周年
19/10/03 15:40:05.48 GgP61LGP0.net
国債の役割は、金融機関に対し「安全資産(純金融資産)」を提供するという意味が大きい
なので、現状の付利付き準備制度があれば、国債は必ずしも必要ではないということになる
328:名無しさん@1周年
19/10/03 15:41:27.80 dSra/KkI0.net
>>317
国債刷っただけではインフレにならん
329:名無しさん@1周年
19/10/03 15:45:18.68 ynogBWng0.net
>>320
じゃあどうやったらインフレ?
330:名無しさん@1周年
19/10/03 15:45:57.56 GgP61LGP0.net
>>317
>「低インフレが続く限り」無制限に国債を発行できるという主張
MMTはそういう主張ではない
基本的に、インフレだろうとなんだろうと、政府の支出能力に制限はない
ただしインフレは国民経済において望むべきものではないので、インフレになったら引き締めをするべきだ、という考え方
そもそも国債は財源調達の手段ではなく、金融機関に対し安全資産を提供するという役割
331:名無しさん@1周年
19/10/03 15:46:55.08 C4oxz3vX0.net
MMTは、マネタリスト派の金融政策がなぜデフレ下では効き目がないのかを説明する理論で
別に宗教でも何でもない
332:名無しさん@1周年
19/10/03 15:47:48.21 GxFHhKxX0.net
>>280
待て待て
ちょっと認識がおかしいぞ
どれほどばらまいても、受け取った側が実際に支出に回さないとgdpに寄与しないぜ
333:名無しさん@1周年
19/10/03 15:49:19.77 dSra/KkI0.net
>>321
財やサービスの消費が増えたら
334:名無しさん@1周年
19/10/03 15:50:31.16 GxFHhKxX0.net
>>321
皆が買い物を盛んにするようになって物が不足気味になるか、逆に
震災や戦争等で生産設備が破壊されて物が不足したらインフレになる
335:名無しさん@1周年
19/10/03 15:54:32.08 GgP61LGP0.net
>>325
正確ではない
インフレは様々な形で起こるが、一番起こりやすいのが、何らかの偏りが生じたことによるもの
例えば、政府の過剰な支出、またはボトルネックが発生したことによるコストプッシュインフレ
一番起こりにくいのが、総需要の拡大によるデマンドプルインフレ
特にMMTはデマンドプルインフレはそうそう起きないと考える
なぜなら、需要が拡大すれば供給に対する投資がおこなわれると考えるから(カレツキの有効需要の原理)
336:名無しさん@1周年
19/10/03 16:01:36.34 gHHXoO760.net
日本の個人の金融資産<国の借金
となったら当然高いインフレになって財政破綻する
個人の金融資産の増加分以上に、
新規国債発行をし続けたら個人の金融資産をいつかは越えて高いインフレになる
だから無制限に国債を発行する事は不可能
337:名無しさん@1周年
19/10/03 16:01:46.03 Rj0JC30z0.net
財務省が国家会計を黒字にしたいのは、民間を赤字にしてバブルを再び発生させたいのかもしれない
と思える
338:名無しさん@1周年
19/10/03 16:01:55.17 GgP61LGP0.net
MMTは基本的に「インフレになったらすぐに引き締めろ」と言ってるわけではない
むしろインフレには色々な原因があるので、その原因分析こそが重要、と言ってる
例えば政府支出に偏りはないか、医療費は高止まりしてないか、薬価は適正か、など
逆に、そういう分析をせずに政府支出をおこなうと、途端にインフレになるだろう、とも言っている
339:名無しさん@1周年
19/10/03 16:03:49.83 GgP61LGP0.net
>>328
「そういう心配をするぐらいなら、国債なんて全額即日で償還しちゃってもいいのよ」
と言ってるのがケルトン
340:名無しさん@1周年
19/10/03 16:07:41.33 FPc4toM50.net
MMT論者=現実に起きている事を具体的に説明
MMT否定論者=感情論に訴え、根拠を示さず危機を煽るだけ
現実(肯定論者)=デフレ、物余り、だから物価が上がるまでは国債買い取りしても構わない
起きていない事(否定論者)=どれだけ発行するかの程度が重要なのに、数字を示せず、ゼロか100かの
極端な考えを前提に全否定する
現実としても起きているMMTの可能性とメリットを全否定し、起きてない事を前提に全否定するのは
間違い。
万が一、事故が増えたら危険だから、高速道路の制限速度を30キロ下げようと言っているのと一緒。
341:名無しさん@1周年
19/10/03 16:07:46.12 GgP61LGP0.net
だから、よく見かける「インフレ率2%まで」とか、「低インフレなら」とか、MMTはそういう主張はしていない
342:名無しさん@1周年
19/10/03 16:07:54.35 GxFHhKxX0.net
>>328
借金だけ膨らませることはできないんだよ
ホントに初歩的なことだけど、誰かの借金=誰かの資産
だから政府の借金が膨らめば同額民間の資産が増えることになる
お前竹中平蔵と同じ間違いを犯してるぞw
343:名無しさん@1周年
19/10/03 16:08:52.16 GgP61LGP0.net
>>332
言ってるそばからアレだが
>現実(肯定論者)=デフレ、物余り、だから物価が上がるまでは国債買い取りしても構わない
MMTはそういう主張はしていない
344:名無しさん@1周年
19/10/03 16:11:57.63 GgP61LGP0.net
別に難しく考えなくても、「消費税2%上げたらインフレ率2%になったので引き締めします」っておかしいでしょ?
なぜならコストプッシュインフレだから
じゃあ、コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違い、CPIを見ただけで分かる?
分かるわけないよね
なので、物価をターゲットにするのは間違ってるわけ
345:名無しさん@1周年
19/10/03 16:12:12.64 dSra/KkI0.net
MMTが主張しているってのもおかしいけどなw
346:名無しさん@1周年
19/10/03 16:12:40.25 GgP61LGP0.net
>>337
本家MMTerの経済学者、かな
347:名無しさん@1周年
19/10/03 16:19:32.02 FPc4toM50.net
誤解があるが、国債買取の増加とインフレは全く無関係。一ミリも関係しない。
インフレは、需要と供給のバランスが全て。戦後インフレになったのは物資が不足したからであって
金を剃ったからではない。物資が揃う、戦後数年後にはすぐ落ち着いた。
例えば、国がシステムの発注予算が倍になったとしても、価格は変わらない。何故なら競争があるから
NECが足元を見て100億でふっかけても、富士通が90億でやるとなれば、そっちに流れるだけの話。
しかし、富士通もIBMも何らかの事情で事業から撤退していたら、NECは120億でも受注できる。
価格は基本的にこのように決定するから。建築費も高騰しているが、これは建築業界が拡大しているからではなく
人手不足で人件費が上がったため。
日銀の国債買い取り残高はここ数年で激増しているのに、物価はピクリとも上がってない。
否定論者はいくら買い取ればいくら物価が上がるか、絶対に説明できない。
348:名無しさん@1周年
19/10/03 16:23:07.09 GgP61LGP0.net
>>339
理解してる人だったな。失礼
ただし、
>だから物価が上がるまでは国債買い取りしても構わない
これはやはり間違い。少なくともMMTの説明ではない
349:名無しさん@1周年
19/10/03 16:23:15.40 ynogBWng0.net
>>339
そりゃあ、金融緩和してマネタリーベース増やしたけど、実際の貨幣に変わってないですからね
でも、国債発行して金利上がったり
円安になったらどうするんや?
350:名無しさん@1周年
19/10/03 16:25:56.33 U8bj5DLc0.net
返さなくてもいいのか?って愚問じゃないかな
今の経済ぶっ潰して返済しろって?
それ、奥さんや子供に言えるのかよ
ますます少子化するよ
もうこのまま行くしか無い
焼け石に水の消費税は3%にして
東京一極集中の是正に突っ走るしか無い
351:名無しさん@1周年
19/10/03 16:26:08.97 4Ft1zcaf0.net
無名のユーチューバーで大した事無い受け売りの解説してる奴や、中途半端な大食いしてるだけの奴でも、登録者数30万人で年収1000万超えだもんな。凄いもんだ。
352:名無しさん@1周年
19/10/03 16:26:44.39 GgP61LGP0.net
>>341
MMT的には、金利は政策変数なので、「目標金利を低く設定すればいいじゃない」となる
353:名無しさん@1周年
19/10/03 16:27:27.77 ynogBWng0.net
>>344
円安どうやって止めるの?
354:名無しさん@1周年
19/10/03 16:27:29.88 slWb9yTX0.net
>>1
叩かれるほど?っていうか2chでも全く論破されないからな
MMTは現代の貨幣とは何かを説明して、それを根拠に経済を極大化する説明をする。
355:名無しさん@1周年
19/10/03 16:28:04.18 uj9HBLPi0.net
そもそも誰がプライマリーバランスとか言い出したんだよ。
356:名無しさん@1周年
19/10/03 16:28:26.90 4Ft1zcaf0.net
あ、>>343は誤爆でした。
すみませんでした。
357:名無しさん@1周年
19/10/03 16:30:37.05 GgP61LGP0.net
>>345
そこはMMTerは留保してる
レイ曰く、「自国通貨の価値を維持するために失業とトレードオフにするのかどうかは、政策判断だ」と
358:名無しさん@1周年
19/10/03 16:33:34.15 dSra/KkI0.net
ケルトンは日本や米国は人材や資源をうまく使ってないから低成長だと主張してるな
359:名無しさん@1周年
19/10/03 16:34:37.80 PRMJHxvk0.net
結局経済理論の話をしても埒があかない
経済理論を超越した 【 内 戦 】 であると認識しなければならない
『陸軍系列』 対 『海軍系列』の争い
そうみると財務省の不自然な緊縮政策は説明がつく
我々の知らない名門どうしで争いしてるのではないだろうか?
360:名無しさん@1周年
19/10/03 16:34:40.51 ynogBWng0.net
>>349
じゃあだめやん
361:名無しさん@1周年
19/10/03 16:36:03.49 GgP61LGP0.net
>>352
そう。ダメというか、MMTは国際金融のトリレンマは解決できない
選択だ、というだけ
362:名無しさん@1周年
19/10/03 16:38:02.55 slWb9yTX0.net
日本は極端な状況なので少しくらいMMTを取り入れてもどうってことないんだよ
先進国で日本だけが20年以上も政府支出を抑えてGDPが伸びてないっていう
超異常事態なので、MMTに懐疑的な人でも現在の日本が間違ってるのだけは認めなきゃいけない
20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えないと日本だけ軍事費も差がつけられてしまう
363:名無しさん@1周年
19/10/03 16:39:56.36 PRMJHxvk0.net
>>354
たぶん内戦
或いはこれ以上日本を発展させないというエスタブリッシュメントの了解があったのでは
364:名無しさん@1周年
19/10/03 16:42:58.48 GgP61LGP0.net
ただまあ、結局は為替も物価も「どこに支出するか」で決まる
なので、MMTは「ターゲットを絞った支出が大事」と散々言ってるわけだ
たとえば、国内失業者に対して支出しても為替や物価に影響はないよね、とか
なので、あくまで「政策判断」ということ
ここらへんはもうMMTの範疇を超えた話
365:名無しさん@1周年
19/10/03 16:43:06.97 BOA/hx2i0.net
本当はさっさとデフォルトしたのが孫やひ孫のためなんだけどね。
366:名無しさん@1周年
19/10/03 16:45:01.79 FPc4toM50.net
>>341
そう、実際に市中に回ってない。
自分で答え書いてるけど、実際国債発行残高増やし続けても金利が上がってないよね?
何故、起きている現実を無視して、起きてないインフレ説が正解だと思うわけ?
少なくとも、否定論者は今の現実をどう説明するの?
367:名無しさん@1周年
19/10/03 16:45:59.16 eZvr6HhC0.net
>>352
日本の場合は独自通貨だから大丈夫
368:名無しさん@1周年
19/10/03 16:47:30.84 8VZWYKmd0.net
>>347
竹中平蔵だ!と国会議員が議会で証言している。
369:名無しさん@1周年
19/10/03 16:48:21.95 dOvIvhI70.net
>>357
何故?
例えば高度成長期後期にわざとデフォルトしてたら今どうなってたと思う?
若い世代の幾らかは産まれてこれてなかったよね
それがそのまま孫の代への仕打ちになるんだよ
わざと財政破綻宣言して無理にかつ不要に緊縮するのは、殺人に等しい犯罪なんだ
370:名無しさん@1周年
19/10/03 16:49:26.24 ynogBWng0.net
>>358
貨幣に変わってない=外貨にも変わってないないだからインフレしないだけ
>>359
外国貨幣と交換されたらどうなるの?
371:名無しさん@1周年
19/10/03 16:51:30.15 8VZWYKmd0.net
>>357
日本は黒字なのにデフォルトするとかあほかw
372:名無しさん@1周年
19/10/03 16:51:38.56 dSra/KkI0.net
>>362
為替操作国として米国から制裁される
373:名無しさん@1周年
19/10/03 16:52:34.48 8biK4pN50.net
円をいっぱい印刷してニートに配れ
全国的に消費アップするし、インフレ目標も達成できるし、
円安に誘導出来るし、いいことしかない
374:名無しさん@1周年
19/10/03 16:54:44.47 GgP61LGP0.net
以下、引用
L Randall Wray
法定通貨と開放経済における政策
財政赤字が貿易赤字の一因になることがある。赤字財政支出が総需要を引き上げ、輸入が増加する場合だ。
あるいは、 海外の生産物を政府が直接購入すれば、貿易赤字に直接貢献していることになる。
貿易赤字とは、世界の他の国々が国内の民間部門や政府に対し請求権を蓄積していることを意味する。
これは「資本流入」として記録されている。
継続的な財政赤字によって、為替に切り下げ圧力がかかる場合もある。
よくある仮定が「財政赤字は多かれ少なかれ通貨の減価を直接的にもたらす」というものだが、そうなっているはっきりした証拠はない。
しかし、これは人口に膾炙している恐怖ではあるので、この圧力があるという仮定を受け入れよう。
その場合この圧力は通貨制度次第だということになる。
有名なトリレンマによると、政府は次の三つのうち一つを放棄しなければならない。
独立した国内政策(通常、金利ペッグとされる)、固定為替レート、そして自由な資本移動の三つだ。
為替レートを変動させる国は、国内政策の独立性と自由な資本移動を享受することができる。
為替レートを固定する国は、資本の移動を規制するか、国内政策の独立性を放棄しなければならない。
国が完全な雇用を達成するための国内政策を(例えば、金利政策を通じて、あるいは財政赤字によって)採用したいとして、
それが財政赤字をもたらすならば、 自由な資本移動か、為替レートの固定をあきらめる必要がある。
したがって、為替レートを変動させたほうが国内政策の余地が広がることになる
資本規制は、国内政策の独立性を追求しながら為替レート固定を守りたいときのを保護するための代替手段となる
どの政策を採用するかは当然、政治のプロセスが担うものであるが、政策立案者は会計恒等式とトリレンマを認識しておくべきである。
375:名無しさん@1周年
19/10/03 16:56:06.19 3jxmpoP+0.net
>>365
ヘリマネはダメ
376:名無しさん@1周年
19/10/03 16:58:00.38 XUg1D44e0.net
そもそも国債ってのは本当に国の借金と言えるのか?ってとこからだからなMMTは
377:名無しさん@1周年
19/10/03 16:59:32.85 PRMJHxvk0.net
竹中平蔵
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小渕政権
1998年(平成10年)7月、小渕内閣の経済戦略会議(議長:樋口廣太郎)の委員に就任。
議長代理の中谷巌を中心とした学者グループの一員として、戦略会議の理論的支柱を形成した。
この経験が、のちに竹中が経済財政諮問会議を切り回す土台となったとする説もある。
会議の結論としては、日本の短期経済政策には金融健全化と大胆な財政出動を伴う追加的景気政策が必要とし、
内閣総理大臣小渕恵三に対し「10兆円を大きく上回る規模の追加的財政出動」などを提言した。 ← 注 目
その後、「日本経済再生への戦略」と題した答申を発表した。
378:名無しさん@1周年
19/10/03 17:00:03.24 eZvr6HhC0.net
>>362
交換の意味が分からんけど、今まで独自通貨の国は国家破綻したら1,2年で
即座に復活して破綻前よりずっと景気が良くなってる
どこの国も例外なく
なぜかというと、通貨が安くなるということは輸出競争力が高まるということだから、
輸出企業を中心に一気に回復する
だから破綻なんてギリシャみたいに共通通貨を使ってない限り恐れることは一切ない
ただし、日本みたいにネットで世界一の金持ち国家が破綻するよりも先に事実上の
借金大国である米国が先に破綻するだろうが
379:名無しさん@1周年
19/10/03 17:02:27.79 GgP61LGP0.net
>>370
破綻するか否か以前に、為替安によって国内はインフレになる
日本のようなエネルギー資源輸入国は特に
380:名無しさん@1周年
19/10/03 17:04:14.42 VOdEBWNs0.net
従来の経済学で日本が衰退、他の国もうまくいってない
381:名無しさん@1周年
19/10/03 17:05:26.76 VOdEBWNs0.net
どうやら経済学者たちは根本的なところで間違っていた模様
そこを修正したのがMMT
382:名無しさん@1周年
19/10/03 17:06:47.94 79jXv0a20.net
>>1
だって普通に考えて間違ったこと言って無いじゃん。
ところで主流派の経済学の教科書なんて読んだこと無いけど
いまだにセイの法則とかクラウディングアウトとか
ありえないことが書いてあるって本当なん?
383:名無しさん@1周年
19/10/03 17:07:35.79 VOdEBWNs0.net
間違いを認めたら居場所がなくなるから必死に抵抗してるのが主流派経済学者たち
384:名無しさん@1周年
19/10/03 17:08:07.32 GgP61LGP0.net
まあ要するに、過小評価も過大評価も大体間違ってる。MMTに限らずよくある話だけど
385:名無しさん@1周年
19/10/03 17:09:25.70 LgrciUeT0.net
>>1
アベチョンが赤字国債倍増計画で実践中だから結果を待て
386:名無しさん@1周年
19/10/03 17:11:06.04 BgK73ZA80.net
未曽有の震災後やデフレの最中に増税を勧める経済学は
日本の財務省忖度経済学だけ
387:名無しさん@1周年
19/10/03 17:13:43.75 79jXv0a20.net
>>377
> アベチョンが赤字国債倍増計画で実践中だから結果を待て
仮に国債を発行しても作ったカネを使わなければ意味無いんだが。
388:名無しさん@1周年
19/10/03 17:16:17.54 GgP61LGP0.net
MMTは、
「日本が抱える問題を解決してくれる経済理論」ではないし、
「日本を成長させる起死回生の経済理論」でもないし、
「長引くデフレを脱却できる最高の理論」でもない
あえて極端に表現するなら「実務の分析をおこなった結果、歳入の前に歳出がありました」というぐらい
「歳入の前に歳出がある」んだから、まず政府が負債を作らないとダメだよね、ということ
「まず政府が負債を作らないとダメ」だからといって、
「政府はもっと負債を増やすべき」とはならないし、
「政府が負債を増やせばあれやこれやが解決する」ともならない
389:名無しさん@1周年
19/10/03 17:17:37.92 aszto+9W0.net
アメリカは為替操作国認定し高関税を掛けて潰しに来るだろうし
需給バランスを超えた通貨の発行と見做されたら通貨価値が著しく下がるから
投資分の回収見込みなしと判断されて外資一斉撤退&新規無しの可能性もあるしで
とにかく信用がぶっ壊れる方が怖いな
経済鎖国して半世紀から1世期遅れの国になる覚悟があるならいいが
390:名無しさん@1周年
19/10/03 17:24:29.86 qACHiYKB0.net
>>380
30レスとか
荒らすなよ安倍信者
391:名無しさん@1周年
19/10/03 17:25:26.11 lck35EeE0.net
>>380
まず国債(自国通貨建て)を単純に負債と考えるのが間違いなんだけどな。
あれは貨幣と変わりない。
392:名無しさん@1周年
19/10/03 17:26:54.77 GgP61LGP0.net
>>383
MMT的には、それこそ「貨幣は負債」なので、「単純に負債と考える」のが正しい
393:名無しさん@1周年
19/10/03 17:29:32.28 qACHiYKB0.net
>>384
貨幣が負債とかバランスシートの話だろ。
MMTは無関係。
どっかいけよ信者。
394:名無しさん@1周年
19/10/03 17:31:25.61 GgP61LGP0.net
>>385
どこもいかんなぁ。嫌ならNGにすりゃいい
>貨幣が負債とかバランスシートの話だろ。
>MMTは無関係
大いに関係ある。というか根幹
395:名無しさん@1周年
19/10/03 17:33:18.20 GgP61LGP0.net
ちなみに、厳密に言うと国債は貨幣でもない。あくまで政府が金融機関に提供する安全資産
MMTerは国債を定期預金、準備を普通預金と表現したりする
396:名無しさん@1周年
19/10/03 17:34:11.84 uWx+h9lu0.net
政府の借金ガーでつまづいてる人はMMTだけ叩くんじゃなくて
ラーナーの機能的財政を叩きなよ
397:名無しさん@1周年
19/10/03 17:35:11.29 q233q/NC0.net
小泉純一郎「地方のインフラは税金の無駄だから削らなきゃいけない、痛みを実感する政治を!」
398:名無しさん@1周年
19/10/03 17:36:40.70 lck35EeE0.net
>>386
つまり負債を否定する事は、貨幣を否定する事と同義な訳だがw
399:名無しさん@1周年
19/10/03 17:36:54.03 qACHiYKB0.net
>>386
荒らすなって言ってんだよ信者w
おまえのブログに書けよw
> 根幹
MMTではない教科書にも載ってる根幹だわw
400:名無しさん@1周年
19/10/03 17:37:50.05 GgP61LGP0.net
>>390
>つまり負債を否定する事は、貨幣を否定する事と同義
その通り
401:名無しさん@1周年
19/10/03 17:38:36.21 q233q/NC0.net
小泉純一郎の痛みを実感する政治はなんだったの?
402:名無しさん@1周年
19/10/03 17:39:01.49 GgP61LGP0.net
>>391
1から10までMMTに関する書き込みしかしてないのに「荒らすな」とは?
むしろお前が荒らすな
403:名無しさん@1周年
19/10/03 17:39:15.08 GgP61LGP0.net
鬱陶しいからNGにしてあげよう
404:名無しさん@1周年
19/10/03 17:41:54.50 aszto+9W0.net
>>393
金融が回収できない不良債権がどれほどあるか分からないと言ってたから
一度棚卸しをさせた際に貸し剥がしが発生することをある程度予見して言ってたんでは?