19/10/04 22:24:33.16 dF7YVV450.net
百円ローソンで、おでん種買ってきたわ。
玉子三個で108円は安いと思う。
ワオンで払ったけど、還元は無いのな・・・ワオンのポイントは付いてる筈だけど。
691:名無しさん@1周年
19/10/04 22:36:37.46 z9mb6NZ/0.net
>>1
どう見ても自作自演なんですが
どうなっちゃったんだこの国
692:名無しさん@1周年
19/10/04 22:44:02.85 +9DUuse70.net
ワイモバイルやソフトバンクの人は
paypayがいいの?
それにヤフーカード連携したら
最強?
なにがいいのかわからいの
教えて
693:名無しさん@1周年
19/10/04 22:44:49.85 v9z4gXsV0.net
スマホを持たなければ
その分の金が浮く
694:名無しさん@1周年
19/10/04 22:46:05.17 tdXA24xa0.net
馬鹿なんだな。増税されている事実は変わらんのだぞ
695:名無しさん@1周年
19/10/04 22:53:49.17 hqNVrlkd0.net
>>673
スーパーなら198円弁当あるだろうに…キャッシュレスに対応していないディスカウントスーパーやらドラッグストアで買うのが安いんだよ。キャッシュレス対応の店はシラーッと手数料分を商品に上乗せしてんだよ
696:名無しさん@1周年
19/10/04 22:56:08.62 dF7YVV450.net
>>695
俺の行きつけスーパー万代もキャッシュオンリーw
定価が安いわけじゃないが、半額シール貼られた弁当、惣菜、刺身がモノの割に安いから他で買えない・・・
697:名無しさん@1周年
19/10/04 22:56:57.90 hqNVrlkd0.net
>>103
ドラッグストア業界3位のコスモス薬品はキャッシュレス対応してませんが?ついでにクレカも対応してませんが?
698:名無しさん@1周年
19/10/04 22:57:53.62 g3HFH0OX0.net
正直カード出しやすくなった
今度100均で出してみるか
699:名無しさん@1周年
19/10/04 22:58:06.07 hqNVrlkd0.net
>>696
万代なら大阪だな。ラムーに行きなさい。惣菜安いから
700:名無しさん@1周年
19/10/04 23:05:28.39 dF7YVV450.net
>>699
一番近い店舗が摂津店だな。
日常生活で使える距離じゃない。
701:名無しさん@1周年
19/10/04 23:14:53.88 AvbOAhsJ0.net
>>698
少額の買い物なのにカード使うのは何だか大袈裟な感じがしてためらわれる気持ちは分かる
でも少額こそ増えても無くなっても面倒な小銭のことを気にしなくていいからカードを使えばいいよ
702:名無しさん@1周年
19/10/04 23:15:21.01 PsKluBu+0.net
小銭が財布にたまるのが面倒だから
Suicaで買い物すんねん。
ポイントで得したいならビックカメラをうまく使うことだな。
日々の細かい買い物じゃ意味がない。
703:名無しさん@1周年
19/10/04 23:16:32.11 CX14bJBs0.net
カードだと買い過ぎちゃうんで・・・とか言ってる人はそこそこいるから
キャッシュレスのおかげで景気上向くといいんだが
704:名無しさん@1周年
19/10/04 23:17:04.79 oS4du6ub0.net
>>697
お前何が言いたいの?
業界3位がなんなんだよ?
業界3位の店に言えば?業界3位だから還元しろ!ってさ。
705:名無しさん@1周年
19/10/04 23:19:00.96 hqNVrlkd0.net
>>704
あほか!その分激安やろが!行ったことないんか?
706:名無しさん@1周年
19/10/04 23:24:12.67 oS4du6ub0.net
>>705
答え言ってるじゃん?
君は何したいの?
還元されるされないの話のスレだし。
707:名無しさん@1周年
19/10/04 23:30:26.91 hqNVrlkd0.net
>>706
すまん。よく分からんけど要はキャッシュレスとかクレカは店側が手数料払わないといけない。そんなん払うなら非対応でお客様に激安で 商品売るわって手法でキャッシュレス還元とは別だろ?ん?キャッシュレス還元のスレじゃないのか?ここは
708:名無しさん@1周年
19/10/04 23:31:12.32 nrohAL780.net
今年の漢字
脆弱
709:名無しさん@1周年
19/10/04 23:57:56.07 n5sMGmuM0.net
養豚場の豚
710:名無しさん@1周年
19/10/05 00:00:17.46 cunmI45s0.net
>>707
そう。クレカは業界3位のお店に負担あり。ペイペイやらは業界3位意外の店に一切負担がなく消費者に還元される。だから業界3位の店に言えよ。業界3位は安い事で還元してるから消費者には還元してるんだろうけど。