【自動車】最高出力306PS! 「MINIジョンクーパーワークス クラブマン/クロスオーバー」の最新モデルが日本上陸at NEWSPLUS
【自動車】最高出力306PS! 「MINIジョンクーパーワークス クラブマン/クロスオーバー」の最新モデルが日本上陸 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/10/02 20:20:59.55 C8EhRtYU0.net
ここまで高いとBMW考えちゃわないか

3:名無しさん@1周年
19/10/02 20:21:07.05 jF7BeDZ20.net
ミニに600万円代ワロタw

4:名無しさん@1周年
19/10/02 20:22:14.73 +qErew8H0.net
安いなら良いけど

5:名無しさん@1周年
19/10/02 20:23:34.07 j049ca4k0.net
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
URLリンク(www.wo.brinzart.com)

6:名無しさん@1周年
19/10/02 20:23:58.60 DrELkq1B0.net
高過ぎワロタ
しかも中古に出すときは半額以下w

7:名無しさん@1周年
19/10/02 20:24:18.74 IgQpwqOG0.net
名前だけミニクーパー
イシゴニスの物とは全然違う
BMのただの前輪駆動の小型車

8:名無しさん@1周年
19/10/02 20:25:19.17 P2afcdKk0.net
何かもう大き過ぎてミニじゃないな
まあ時代の流れなんだろうけど

9:名無しさん@1周年
19/10/02 20:25:38.42 EV8F4/n10.net
でもお高いんでしょう?

10:名無しさん@1周年
19/10/02 20:25:43.77 /BEG0cz+0.net
ただのワゴンだよね

11:名無しさん@1周年
19/10/02 20:25:59.81 uArTmoOe0.net
ださっ

12:名無しさん@1周年
19/10/02 20:26:07.17 DfOURWCF0.net
こんなのに600万出すより古いミニをレストアしたほうがよっぽど楽しいし有意義なお金の使い方

13:名無しさん@1周年
19/10/02 20:26:14.61 Fs64RS4H0.net
BMWミニは大きくてつまらない

14:名無しさん@1周年
19/10/02 20:26:16.03 aF8yt9dQ0.net
部男 

15:名無しさん@1周年
19/10/02 20:26:17.14 BoIBPlmy0.net
MINIに6年乗ってるが、修理代だけでもう80万は払ってる
この車は3年以上乗ってはダメ

16:名無しさん@1周年
19/10/02 20:26:35.42 DrELkq1B0.net
ミラジーノがでかくなっただけやん
だっさ

17:名無しさん@1周年
19/10/02 20:27:38.45 3DepWn1X0.net
>>3
10年くらい前でも500万円台だったけど、アフォかと思ったよ

18:名無しさん@1周年
19/10/02 20:27:45.09 lA5NQMCW0.net
>>1
どんどんデカくなるminiの魅力って、なんなんだろう??

19:名無しさん@1周年
19/10/02 20:27:47.17 j0DiLWAV0.net
安くてびっくりした
セカンドカーに良いね

20:名無しさん@1周年
19/10/02 20:27:57.10 T4KskrDT0.net
>>15
そこらへんMINIは評判悪いよな

21:名無しさん@1周年
19/10/02 20:28:13.83 ZdRq0v4f0.net
ビートルと違いミニは復活後も5ナンバー枠だったが、徐々に大型化してるな
次のモデルチェンジでは全幅1800ミリ近くなるんじゃない?

22:名無しさん@1周年
19/10/02 20:28:37.10 LCvchn310.net
役に立たない中途半端

23:名無しさん@1周年
19/10/02 20:28:47.08 wJeSzdp40.net
ガルフカラー出してくれないかな

24:名無しさん@1周年
19/10/02 20:29:13.95 /ABkjOUT0.net
見かけるたびに「ミニじゃねーだろ」って言ってしまう。 

25:名無しさん@1周年
19/10/02 20:29:24.57 5A3L9ncj0.net
600万出すなら昔のカントリーマンとモーク買うわ

26:名無しさん@1周年
19/10/02 20:29:54.22 guyM3uNF0.net
デカいのにminiとかww

27:名無しさん@1周年
19/10/02 20:30:02.80 SmhtGJnp0.net
BMWのMINIなんてなんの魅力も無いわな

28:名無しさん@1周年
19/10/02 20:30:15.78 /HPpQNbl0.net
でかすぎ
フィアット500でいいわ

29:名無しさん@1周年
19/10/02 20:30:39.10 vHeCxgpt0.net
MINI????
DEBUにしろ

30:名無しさん@1周年
19/10/02 20:31:15.68 +pqTnIWC0.net
最近旧ミニが気になるわ
むかしはエンスー気取りで嫌ってたがw

31:名無しさん@1周年
19/10/02 20:33:04.01 R2AXNy4s0.net
これ加速力ランエボ並みでないかい?

32:名無しさん@1周年
19/10/02 20:33:13.69 kxJ8wPeb0.net
バケットに入れそうもないな

33:名無しさん@1周年
19/10/02 20:33:30.32 0OAS23tS0.net
ダッサ!

34:名無しさん@1周年
19/10/02 20:33:49.67 ZCCzwHiF0.net
旧式のミニクーパージャックナイトに乗ってた知人は事故して即死で亡くなったわ
やっぱり小さい車でそんなに急ぐもんじゃないよ

35:名無しさん@1周年
19/10/02 20:33:54.41 R1RKWeQD0.net
暴crabman

36:名無しさん@1周年
19/10/02 20:34:13.55 SXZXXHHy0.net
名前をBIGに換えるべき

37:名無しさん@1周年
19/10/02 20:34:52.37 cisGVu1N0.net
でけーよ

38:名無しさん@1周年
19/10/02 20:35:07.46 pXNvAVET0.net
何がいいのかわからない

39:名無しさん@1周年
19/10/02 20:36:45.72 4Dr5lFQA0.net
日本の公道で306psって必要か?

40:名無しさん@1周年
19/10/02 20:36:46.30 /1IXO6Kk0.net
トルクステアがーとか思っちゃう俺は古いよなあ

41:名無しさん@1周年
19/10/02 20:36:49.26 9ldALHFW0.net
ダサすぎてなぜかこっちが申し訳ない気持ちになる。
横や前にいたらついつい眼を伏せてしまう。

42:名無しさん@1周年
19/10/02 20:37:07.26 XC5r+Y/W0.net
これはMINIではない改名を

43:名無しさん@1周年
19/10/02 20:37:58.47 IgQpwqOG0.net
本物のミニ見ると
ミスタービーン思い出すわw

44:名無しさん@1周年
19/10/02 20:38:57.01 P9ceKH+F0.net
かっちょわるい

45:名無しさん@1周年
19/10/02 20:41:15.50 HdISewMh0.net
306馬力で最高速250km/hって何か効率悪くね?

46:名無しさん@1周年
19/10/02 20:42:11.55 6+qgOWKT0.net
名前長すぎ

47:名無しさん@1周年
19/10/02 20:42:25.06 uQZCnKzq0.net
ミニクーパーか。フィアット500に強力なの積んでリアルルパン三世やりたい。

48:名無しさん@1周年
19/10/02 20:45:01.96 DN5zsHUU0.net
もはや名前だけで買っちゃうニワカ向けなんだから
テキトーにパワーと装備つけて値段釣り上げるのは当然じゃない?

49:名無しさん@1周年
19/10/02 20:45:50.18 PNWUboOE0.net
小さい車で250キロ出すのが怖い

50:名無しさん@1周年
19/10/02 20:46:55.46 vs85Y2Fu0.net
M135より安いな

51:名無しさん@1周年
19/10/02 20:48:33.28 mWUtUPYV0.net
100万なら考える(´・ω・`)

52:名無しさん@1周年
19/10/02 20:49:32.03 Pm6ktzL50.net
ミニじゃなくなったな(´・ω・`)

53:名無しさん@1周年
19/10/02 20:49:35.14 GSkDNctK0.net
こういう平べったくて前後に長い車が嫌だ

54:名無しさん@1周年
19/10/02 20:49:38.53 Q6KOqMEC0.net
最大トルクが450N・mでもDSCオンにしてると
その半分も出ませんね

55:名無しさん@1周年
19/10/02 20:49:59.41 N/sFIbqr0.net
でかいしもさいしミニをほしがる客層に受けるのかこれ

56:名無しさん@1周年
19/10/02 20:50:48.67 gGz2JAUy0.net
>>1
高いわ~
up!GTIが200万ちょいなのに

57:名無しさん@1周年
19/10/02 20:50:55.89 sFWdEFjZ0.net
現行ミニのコレジャナイ感

58:名無しさん@1周年
19/10/02 20:51:15.24 jN4R6P4F0.net
スカイラインの400馬力のモデルの方がお安いな

59:名無しさん@1周年
19/10/02 20:51:25.32 qtDRqco60.net
4ドアのミニは絶望するほどダサい

60:名無しさん@1周年
19/10/02 20:53:27.79 KJczkhfa0.net
これでミニミニ大作戦やったら
屋根突き抜けるな

61:名無しさん@1周年
19/10/02 20:54:06.85 Dq+pl/wV0.net
デカいミニが好きな層ってのもいるのよ

62:名無しさん@1周年
19/10/02 20:54:15.99 KVzRaTHh0.net
普通の3ドアのはないの?

63:名無しさん@1周年
19/10/02 20:54:17.23 hJbXOWMh0.net
ミニじゃねえし

64:名無しさん@1周年
19/10/02 20:55:12.42 qsliSTky0.net
ミニならこんな感じが
URLリンク(pds.exblog.jp)

65:名無しさん@1周年
19/10/02 20:57:31.91 Iz2SwZno0.net
一回目の車検まで持つかどうか…

66:名無しさん@1周年
19/10/02 20:57:49.11 YxjMjTb60.net
クラブマンとかホンダの250のアレしか知らんわ

67:名無しさん@1周年
19/10/02 20:59:04.61 WiNIVXQo0.net
パッソの特殊カラーみたいで嫌い

68:名無しさん@1周年
19/10/02 20:59:11.01 K2l9tnR30.net
MINIロケットマンまだ?

69:名無しさん@1周年
19/10/02 21:00:00.61 FKv2KKrA0.net
チューンドミニ?
ミニってそういう車ちかうだろ?

70:名無しさん@1周年
19/10/02 21:00:11.32 a2LPGQzq0.net
「MINIジョンクーパーワークス クラブマン/クロスオーバー」
なにこのフュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネンみたいな語感は

71:名無しさん@1周年
19/10/02 21:01:18.18 pBiLdu5G0.net
>>28
俺も

72:名無しさん@1周年
19/10/02 21:01:28.25 B/YNiGZu0.net
これ買うんならレクサスNX買うわw

73:名無しさん@1周年
19/10/02 21:01:32.26 vaZxeS4+0.net
>>1
ローンチコントロールは、クラッチやギアに大きな不可がかかる
調子に乗ってやってると、すぐにぶっ壊れるみたい

74:名無しさん@1周年
19/10/02 21:02:24.83 bD7kil220.net
こんな小さい車に300馬力とか、安全性考えたら怖すぎて乗れん

75:名無しさん@1周年
19/10/02 21:03:35.73 dUOoZtNY0.net
デザインが今いちだなあ。
こんなデザイン、トヨタとかダイハツのリッターカーと同じじゃんw

76:名無しさん@1周年
19/10/02 21:07:00.03 5Qh4VvhG0.net
クラシックミニの方が金がかからないまで言われてるアレか

77:名無しさん@1周年
19/10/02 21:07:31.03 zuzyqJOg0.net
速いけど運転怖いんじゃないの?

78:名無しさん@1周年
19/10/02 21:14:04.05 To1FCd9R0.net
20年前はアホみたいにBMWベンツアウディ走ってたけど
最近は減ったように思えるな

79:名無しさん@1周年
19/10/02 21:17:21.96 jsmN1caZ0.net
クラブマン乗ってるが別にミニじゃなくてもいい感じ

80:名無しさん@1周年
19/10/02 21:17:23.40 zQspwCxB0.net
幅のデカいプロボックスみたいな車だな

81:名無しさん@1周年
19/10/02 21:17:32.72 DoFbzHWD0.net
手っ取り早い付加価値だけど楽しいのかな

82:通りすがりの一言主
19/10/02 21:17:56.48 6H1gdUXq0.net
デカすぎ。しかもブサイク。

83:朝鮮漬
19/10/02 21:18:34.47 1BS+BE/N0.net
今の時代300馬力は常識やのう(^。^)y-.。o○

84:名無しさん@1周年
19/10/02 21:18:35.58 1lluwBjp0.net
高級suvのフロントをパクった感が半端ないwww
まさか、韓国人デザイナーとかじゃねえよなw
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

85:名無しさん@1周年
19/10/02 21:18:38.05 vaZxeS4+0.net
>>77
四駆だから、案外普通に乗れるだろう
でも、ミニはこの手の大馬力は初めてだから、飛びつき買いはどうかな

86:名無しさん@1周年
19/10/02 21:19:47.51 jsmN1caZ0.net
クロスビー、ホイール見なけりゃミニな感じせえへん?

87:名無しさん@1周年
19/10/02 21:20:15.00 Wzc4NrG20.net
名前をbigにしろよ

88:名無しさん@1周年
19/10/02 21:20:20.00 xrgo1DR20.net
このクルマ、グレードを3つくらいに集約できないのか?

89:名無しさん@1周年
19/10/02 21:21:40.79 ViWbnQ720.net
ホイールベース2500mm

90:名無しさん@1周年
19/10/02 21:22:27.39 sMXiuth00.net
>>15
外車って本当に壊れるよな
嫁がかわいいとビートル、ミニを買ったけど、故障が多過ぎて3年でどちらも売却したもんな

91:名無しさん@1周年
19/10/02 21:24:01.84 SDgEmEQe0.net
走り意識してこれ選ぶくらいならAWD&DCTのゴルフR選ぶわな

92:名無しさん@1周年
19/10/02 21:25:04.92 fnZT+2n00.net
>>6
半額とか夢見すぎーーー
シブイチですから

93:名無しさん@1周年
19/10/02 21:26:22.27 SDgEmEQe0.net
>>15
>>90
どうせ中古だろw
俺アウディの車乗ってるが新車購入時に保証入ってれば壊れても金かからんぞ
前はVWの車乗ってたが延長保証切れたあとにクラッチ逝かれたけどただで直してくれた
もちろん新車購入
外車修理費ガー言ってるのって中古で買ってるか妄想だからw

94:名無しさん@1周年
19/10/02 21:26:38.96 vulwR6TL0.net
またうれしそうに 32-98がそこらじゅーに…

95:名無しさん@1周年
19/10/02 21:27:43.26 /3VIDZAa0.net
5年も乗ったら二束三文の屑鉄

96:名無しさん@1周年
19/10/02 21:28:36.85 IjrnSoHa0.net
600万ならメルツェデスも買えるな

97:名無しさん@1周年
19/10/02 21:29:16.81 sMXiuth00.net
>>93
金額じゃなくて、通勤で使うのに故障が多いと嫌だろ
中古だとか何勝手に妄想しているんだ?

98:名無しさん@1周年
19/10/02 21:29:26.89 tnryElFb0.net
サスペンションにゴムボールみたいなパーツ入ってんだよね

99:名無しさん@1周年
19/10/02 21:31:25.63 vr/GKouB0.net
小さくして電動が出ないかな
電動なら故障も少ないだろ
ただし近所だけのおしゃれなサンダルw

100:名無しさん@1周年
19/10/02 21:31:45.48 H8e09eyj0.net
内装がチープ

101:名無しさん@1周年
19/10/02 21:32:32.94 lb80YecR0.net
>>15
そう思ってメルセデスにした。
正解だったよ

102:名無しさん@1周年
19/10/02 21:32:45.37 MFNvuquh0.net
>>74
実際見るとデカいよ

103:名無しさん@1周年
19/10/02 21:33:38.51 PNbXOX7n0.net
もはやminiサイズじゃない

104:名無しさん@1周年
19/10/02 21:33:53.93 fnZT+2n00.net
新車時に保証入るって、、、
スバルは不明だけど、ヨタホンダスズキ等の国産は3年6万、5年10万保証は無償だよ?
あうでぃの保証ってApplecareみたいなの?w

105:名無しさん@1周年
19/10/02 21:36:03.38 X0k5m8yQ0.net
>600万
じゃあGTR買うよね?

106:名無しさん@1周年
19/10/02 21:36:07.91 KHvb3n7B0.net
>>16
ジーノ可愛いおね
URLリンク(i.ytimg.com)

107:名無しさん@1周年
19/10/02 21:37:06.94 bs/1owdo0.net
クーパーSで充分過ぎるな。アウディもRSじゃなく、Sで充分過ぎるくらいだよ。この国では

108:名無しさん@1周年
19/10/02 21:37:27.80 sRIDTsj10.net
スウィフト3台買えます

109:名無しさん@1周年
19/10/02 21:39:23.19 CBgIfQyO0.net
ミニの値段じゃねーわ

110:名無しさん@1周年
19/10/02 21:41:15.60 MzmLm5wv0.net
DECAに改名すべき

111:名無しさん@1周年
19/10/02 21:42:14.21 08paLMP90.net
これ買うならトゥインゴGT欲しいわ

112:名無しさん@1周年
19/10/02 21:43:34.96 Th33CJvQ0.net
maxiに変えればいいのにね。

113:名無しさん@1周年
19/10/02 21:44:35.85 vlDTAe4j0.net
>>69
本当はミニのチューンド版がクーパー

114:名無しさん@1周年
19/10/02 21:46:40.79 lNF06pg70.net
>>15
まじか…
セカンドカーにミニのクーパーSのMT考えてたんだよね
メインが2シーターのFRのオープンカーだからどうしても街乗りも出来て登山にも行きたいから高速でも使える車が欲しくてさ
アクアみたいな非力なのは高速でかなり疲れたからゴリゴリ

115:名無しさん@1周年
19/10/02 21:46:52.35 5igFtFXw0.net
だまれデカ

116:名無しさん@1周年
19/10/02 21:46:55.07 6DL4mQbF0.net
>>7
4WDだよバカ

117:名無しさん@1周年
19/10/02 21:47:41.78 aF8yt9dQ0.net
>>93
おまえ、日本語不自由そうだな。
国に帰れよ(笑)

118:名無しさん@1周年
19/10/02 21:52:01.80 9P8grajO0.net
今のMINI見た後に初代のMINI見ると本当に小さく見える

119:名無しさん@1周年
19/10/02 21:52:30.29 F0q/GSE20.net
1400kgに300psて、驚く程の事ではないな

120:名無しさん@1周年
19/10/02 21:56:50.05 RtThgGCe0.net
FF で 300馬力 なんてバカ車を出すのは
ホンダくらいかと思ったらBMWも出すのね。
トラクションがかからないから無駄。
フロントにLSD追加ってあるから
LSDがなかったら雨の日とか運転できないシロモノなのを
メーカー自身が認めちゃってるじゃん。
売る方もだけど買う方もバカとしか言いようが無い…。

121:名無しさん@1周年
19/10/02 22:06:19.70 WjorevfE0.net
クラブマン/ハイレッグ出たら呼んで

122:名無しさん@1周年
19/10/02 22:07:04.08 sdOyeTM30.net
先代のジョンクーパーワークスに今年から大学生の娘が乗ってるわ。夏休みは教習所通いだったな
婆さんが免許証を返納して乗らなくなったのをもらったMT車。婆さんが乗っていた時から故障という故障は無かったぞ
近くに住んでる俺の妹が家に来て勝手に車を乗って行くからMT車を勧めたら、ミニを買ってきた

123:名無しさん@1周年
19/10/02 22:08:14.99 BoIBPlmy0.net
>>85
ベースはBMWだぞ?
1シリーズ2シリーズと同じプラットフォーム
高出力版も同じエンジンだ

124:名無しさん@1周年
19/10/02 22:08:26.77 W6COwC7j0.net
図体が大きすぎて可愛くない 俺は旧型のミラジーノがいい

125:名無しさん@1周年
19/10/02 22:08:56.33 BoIBPlmy0.net
>>120
四駆だよバーカ
よく読めや

126:名無しさん@1周年
19/10/02 22:09:08.88 1moRSqLu0.net
燃料タンクは40Lかな?だとしたらスタンドに行く回数が多くなるな。

127:名無しさん@1周年
19/10/02 22:10:33.18 egxMGz7r0.net
ミニの高パワーは、素晴らしい。
日本の軽は、高速道路100km/hを80km/hに戻すか、自動車税を29,500円/年にして欲しい。
軽は、街中でも、高速でも、邪魔な存在なんよ。

128:名無しさん@1周年
19/10/02 22:14:56.27 Pb+uUI0U0.net
ミニでターボの時代なんだもんな
おっさんになったわけだぜ

129:名無しさん@1周年
19/10/02 22:16:04.54 49q60zTq0.net
こんなの買うくらいならスイフトスポーツのほうがよっぽど安くて楽しい。
300馬力とか日本の道だと必要ないんだよ。

130:名無しさん@1周年
19/10/02 22:17:05.40 aBx18oBG0.net
こんなポンコツが600万ワロタwww

131:名無しさん@1周年
19/10/02 22:17:42.12 +2evKFub0.net
ミニでこれだけパワーあると転がって行きそうだな

132:名無しさん@1周年
19/10/02 22:18:23.96 MFNvuquh0.net
>>129
いくらなんでも
それはない

133:名無しさん@1周年
19/10/02 22:25:50.29 jsmN1caZ0.net
>>120
日本語読めないガイの者か

134:名無しさん@1周年
19/10/02 22:27:32.66 vs85Y2Fu0.net
スイスポジジイどこでも沸いて来るなwww

135:名無しさん@1周年
19/10/02 22:28:38.41 SBsiyqmV0.net
クーパーSでいい
オプションてんこ盛りすると高くなるけど

136:ドクターEX
19/10/02 22:30:12.15 lkKxt2bs0.net
スイスポはスズキ、貧乏人の車、miniはBMW、金持ちの車。www

137:名無しさん@1周年
19/10/02 22:35:40.04 vs85Y2Fu0.net
トルコンAT最強だから

138:名無しさん@1周年
19/10/02 22:38:48.29 4pCLHmao0.net
ミニに乗りたいと思いつつ20年。ノア3代続いてます。

139:名無しさん@1周年
19/10/02 22:39:56.62 XeyrR/d80.net
ミニ買うならシトロエンのC3の方がいいな
ミニはなんだか気張り過ぎ
スタバでMacBook開いてる連中とイメージが被るわ

140:名無しさん@1周年
19/10/02 22:40:20.58 WJewuwu00.net
ミニのディーゼルは酷い、試乗したらあの騒音は拷問かと思えたくらい。ハンドルとブレーキだけがやけにクイックでせわしない。ミニ愛がないと買えない代物と痛感した。

141:名無しさん@1周年
19/10/02 22:41:06.68 4tWjtPb30.net
>>1
ミニと言いつつデカい

142:名無しさん@1周年
19/10/02 22:42:05.87 Sf1C9Ble0.net
>>120
CivicTypeRや同じくFFのVeloster Nは
Golf Rよりも速いよ
URLリンク(youtu.be)

143:名無しさん@1周年
19/10/02 22:43:02.53 F+2A6yHM0.net
>>93
そもそも壊れるクルマなのがおかしい

144:名無しさん@1周年
19/10/02 22:43:17.75 2jG2DvJC0.net
>>2
BMで300馬力だと、800万以上出さないと買えないよね

145:名無しさん@1周年
19/10/02 22:44:16.39 II2QhZIa0.net
vw ルポ gtiでいいわ

146:名無しさん@1周年
19/10/02 22:44:38.91 vBbmvddL0.net
>>93
そもそも壊れるなよ。

147:名無しさん@1周年
19/10/02 22:45:42.56 SloYMKD40.net
小さくないのにMINIww

148:名無しさん@1周年
19/10/02 22:47:41.88 RpT9RQOc0.net
スイスポいい車だと思うんだけど、おじさんには恥ずかしいっす
ベンツやBMWはいかにもだし、ミニっていいポジションだったんだけど値段が高くなりすぎた

149:名無しさん@1周年
19/10/02 22:48:33.24 vs85Y2Fu0.net
同じエンジンのM135iは600万強だぞ

150:名無しさん@1周年
19/10/02 22:50:21.38 LweWpjq10.net
>>29
くそ、先を越されたww

151:名無しさん@1周年
19/10/02 22:51:22.00 hFO+h6UK0.net
故障多いの?
デイズよりも?

152:名無しさん@1周年
19/10/02 22:51:48.28 wduIwwEn0.net
もう普通にデカくて長くて
ミニじゃないよな。

153:名無しさん@1周年
19/10/02 22:54:24.85 SoZLZjJn0.net
>>8
悪い意味で裏切り続けてここまで来た

154:名無しさん@1周年
19/10/02 22:57:02.97 Yker29Gl0.net
ジャパンタクシーと変わらねえな

155:名無しさん@1周年
19/10/02 22:57:39.13 GhAp83Ei0.net
速いのはいいんだけどコンパクトカーは
事故した際には危ないだろうな
公道をちゃんと法定速度を守って走れば
こんなスペックは必要無いと解る筈

156:名無しさん@1周年
19/10/02 22:58:37.64 SoZLZjJn0.net
>>155
国産のペラペラドアとはワケが違うよ

157:名無しさん@1周年
19/10/02 23:00:24.19 qXCd7R560.net
これはもうグロ

158:名無しさん@1周年
19/10/02 23:00:36.90 IODVbqep0.net
>>152
なにをいまさら

159:名無しさん@1周年
19/10/02 23:00:58.63 5uKvU7WO0.net
化石燃料を燃やして楽しむ車はグレタさんに怒られるぞ

160:名無しさん@1周年
19/10/02 23:01:19.57 EWu3YEPb0.net
600万だすならゴルフR狙うかなあ
ミニは内挿か面白いから惹かれるけど、

161:名無しさん@1周年
19/10/02 23:01:55.29 pFNlwReG0.net
車に全く興味がなかったすでに亡くなった爺ちゃんが生前にあの車ええの~と言った車が
ミニだったっけな。ごく普通のミニでいいから欲しいけどとても買えない
>>1のミニはWRCを戦うようなラリーカーのベースモデルのような怪物マシンだね

162:名無しさん@1周年
19/10/02 23:02:06.20 K3baDUIF0.net
>>15
外車とホンダ車は3年以上は乗れないだろ

163:名無しさん@1周年
19/10/02 23:03:23.38 YN4nX8q/0.net
大学にこれで通学してくる奴がいる
凄え音

164:名無しさん@1周年
19/10/02 23:03:45.96 qXCd7R560.net
ほんとBMWになってから、可愛さの欠片もなく、MINIじゃなくなった
他の人も書いてるけど、フィアット500のほうがいいし、可愛い

165:名無しさん@1周年
19/10/02 23:04:42.91 XTUmRHA+0.net
フィアットならアバルト欲しいかな
まああまり変わらんが

166:名無しさん@1周年
19/10/02 23:06:39.49 3Pa6kA3C0.net
>>145
あれは本当に良い車だった
家族が増えなきゃずっと乗っていたかったぐらいだ

167:名無しさん@1周年
19/10/02 23:07:18.98 P1+HY/a/0.net
パワーアップしてますます横断歩道で止まりづらくなるね

168:名無しさん@1周年
19/10/02 23:10:23.96 AMB/ECQS0.net
ドイツ人にミニなんてやらせるからだよ
ひでえもんだなこの形

169:名無しさん@1周年
19/10/02 23:10:29.66 Mj3Z/MNh0.net
>>121
タカアシガニ、早そうだよな。

170:名無しさん@1周年
19/10/02 23:11:39.46 YN4nX8q/0.net
クラブマンで4.9秒って糞速え

171:名無しさん@1周年
19/10/02 23:11:47.55 6YN8/RjT0.net
シビックハッチバックのチューニングカーがいい。

172:名無しさん@1周年
19/10/02 23:12:49.50 15BfY+/A0.net
これ乗ってる奴ってイキってるの多いな。

173:名無しさん@1周年
19/10/02 23:12:56.71 AMB/ECQS0.net
BMWミニも初代はローバー社がデザインしている
二代目になってちょっと変になり、三代目のこれはついに
ホイールベースをBMの他車と共有させるためフロントが馬ヅラになって
とんでもないことに

174:名無しさん@1周年
19/10/02 23:14:13.11 aKumgZhI0.net
>>162
15は年式の古い中古だろ
壊れやすいってのはかなり昔の話だ
そんなペースで壊れてたら流石にここまで販売台数は伸びないよ
うちは新車5ドアだが3年で大きな問題はない。ワイパーブレードの交換とかはあったが、保証入ってたら金もかからん

175:名無しさん@1周年
19/10/02 23:14:36.79 Sf1C9Ble0.net
>>156
外車も変わらんよ
URLリンク(youtu.be)

176:名無しさん@1周年
19/10/02 23:15:53.26 6YN8/RjT0.net
URLリンク(clicccar.com)

177:名無しさん@1周年
19/10/02 23:18:36.52 AMB/ECQS0.net
壊れやすかったのは初代。
オイル漏れやATの故障が多かったようだ
二代目は日本のアイシンになって一気に信頼性が増した
しかしデザインが最もまともなのは初代

178:名無しさん@1周年
19/10/02 23:23:42.31 w8L7wR/60.net
エンジンはトヨタか?

179:名無しさん@1周年
19/10/02 23:24:06.32 uBWNrkz20.net
いくら馬力があっても高回転まできれいに回らないと
いまいち物足りなさを感じてしまう

180:名無しさん@1周年
19/10/02 23:24:21.93 xhEw8Mrc0.net
全然ミニじゃない

181:名無しさん@1周年
19/10/02 23:25:08.77 B9wb3wft0.net
大きいのにミニ

182:名無しさん@1周年
19/10/02 23:25:43.64 tu8TvO/d0.net
300psの4秒後半でドヤ顔されてもwww

183:名無しさん@1周年
19/10/02 23:25:53.97 jYphD+2F0.net
ミニとは

184:名無しさん@1周年
19/10/02 23:28:13.22 8Ln8JS480.net
ビックミニ

185:名無しさん@1周年
19/10/02 23:42:45.98 zjGeFjvp0.net
>>93
3年以上乗っちゃ駄目って言ってるだろ
文盲には中古って意味に聞こえるんだろうなw

186:名無しさん@1周年
19/10/02 23:46:45.21 W/da5jmM0.net
性能的には今は亡きランエボやインプレッサstiと同等か
あっちは350~430万円だったからミニはスゲー割高に感じるな

187:名無しさん@1周年
19/10/02 23:58:11.34 QhbG/3qY0.net
ミニにタコが出来るくらい聞いたわ

188:名無しさん@1周年
19/10/03 00:07:21.81 0LwT2pel0.net
サーキット用にしては、半端な性能と価格だし、公道では低回転トルクやレスポンスが悪くて使いにくいだろ?
車音痴用かな?

189:名無しさん@1周年
19/10/03 00:08:54.22 0LwT2pel0.net
>>182
ですね。サーキットなら安い中古を買ってきて、コースに合わせてチューンした方が良いしな。

190:名無しさん@1周年
19/10/03 00:10:08.05 0LwT2pel0.net
>>179
競技なら高回転。日本の公道なら低回転トルクとレスポンス重視

191:名無しさん@1周年
19/10/03 00:12:54.12 0LwT2pel0.net
>>173
1シリーズも秋モデルからFF。先代で終了だよな。

192:名無しさん@1周年
19/10/03 00:13:54.73 0LwT2pel0.net
>>171
FFなら同意。

193:名無しさん@1周年
19/10/03 00:15:08.14 0LwT2pel0.net
>>162
ポルシェなんかは、国産にプラス15万くらいで10年行けるを

194:名無しさん@1周年
19/10/03 00:16:09.28 g2p6JlkM0.net
なんで最近は馬力って言わなくなったん?

195:名無しさん@1周年
19/10/03 00:16:40.51 GMLhmFwS0.net
トゥインゴGTでええわ

196:名無しさん@1周年
19/10/03 00:16:45.57 0LwT2pel0.net
>>174
BMは複雑な電装盛りすぎてソニーを参照した経営に思える。

197:名無しさん@1周年
19/10/03 00:18:00.75 fykHBw5G0.net
たけえよぼけぇ

198:名無しさん@1周年
19/10/03 00:18:43.14 4UIxAovV0.net
手軽に買える値段じゃなくなったからつまらん
BMW MINIは初代がデザインやコスパが高く一番良かったな

199:名無しさん@1周年
19/10/03 00:20:15.88 bgmFcMLX0.net
>>194
SI単位系で語らないと違反になる。

200:名無しさん@1周年
19/10/03 00:21:18.05 bgW37buD0.net
>>191
そっちも顔ブッサイクになったね

201:名無しさん@1周年
19/10/03 00:30:08.92 DlKmdOnr0.net
性能的にはシビックタイプRやインプレッサWRXstiに似てるね
シビックは2リットルターボで320馬力、インプも同じ2リットルターボで308馬力
どちらも外車かぶれの多い自動車評論家の評価は高く特に最近のシビックのほうは高評価
>>1のミニは306馬力だがシビックやインプと比べて走りはどんなものか?あのMシリーズを
開発してきたBḾWだから期待はできると思う

202:名無しさん@1周年
19/10/03 00:34:23.74 zuRwItHI0.net
インディ500のクーパー・クライマックス(ブラバム号)
URLリンク(www.tsrfcars.com)
かっけえ

203:名無しさん@1周年
19/10/03 00:49:28.22 JYKI/RUs0.net
>>19
なんで保証をつけて売るんだろうって考えたら国産車の方がマシ

204:名無しさん@1周年
19/10/03 00:57:31.45 q5GqJN8e0.net
アルトワークスじゃダメなん?

205:名無しさん@1周年
19/10/03 01:16:51.24 2atp7P3U0.net
こいつは基本が成ってねえ。
BMWがオーストリアのマグナに、丸投げして作った車ですよ。
BMWは販売してるだけw
高過ぎだ。

206:名無しさん@1周年
19/10/03 01:21:13.89 2atp7P3U0.net
>>195
あれは面白い。
フロアパンがスマートだけど、MTがあるしエンジンもルノーだ。
もう少しパワーがあれば言うこと無いけど、今のでも凄く楽しい。
でもセカンドカーでないと厳しいかも。
買うますぜ。

207:名無しさん@1周年
19/10/03 01:23:07.40 +L4fdN3f0.net
どこがミニなんだよ!

208:名無しさん@1周年
19/10/03 01:26:12.16 7Eu7/Foq0.net
さすがに鼻でワロタ

209:名無しさん@1周年
19/10/03 01:26:59.74 +L4fdN3f0.net
方向制間違えると
こうゆーのになるよね
ミニにそれ求めるか?
滅亡まで3年

210:名無しさん@1周年
19/10/03 01:27:32.41 4MqMGtvh0.net
miniじゃないminiはダサいな

211:名無しさん@1周年
19/10/03 01:31:52.70 1q/ZClde0.net
コレのどこがミニクーパーなんだよ

212:名無しさん@1周年
19/10/03 01:32:22.41 mh4yvqIJ0.net
メガーヌRSがいいなぁ440万ぐらいだし

213:名無しさん@1周年
19/10/03 01:47:05.98 tDW3YYXv0.net
ちっちゃく無いじゃんか!

214:名無しさん@1周年
19/10/03 02:24:07.79 BKiFrLrN0.net
>>105
600万じゃ買えないだろ。

215:名無しさん@1周年
19/10/03 03:23:41.50 bcembIFv0.net
MINIみたいな何かでしかない

216:名無しさん@1周年
19/10/03 03:27:09.83 +NJITE2B0.net
400馬力のスカイラインより高い

217:名無しさん@1周年
19/10/03 03:37:54.24 w10iKHGb0.net
ちょっと馬力足りないけど車重にもよるかな1100キロくらいなら糞遅くはない程度の馬力もし1400キロあるなら泣きたくなるほど遅い

218:名無しさん@1周年
19/10/03 04:05:54.09 rezs2s2X0.net
求めているのはこれじゃない感

219:名無しさん@1周年
19/10/03 04:36:30.89 fX/J40r30.net
>>3
ミニでは無いので

220:名無しさん@1周年
19/10/03 04:42:43.80 f6Tvjlpn0.net
初期に出たロールスロイス仕様のMINIより高い

221:名無しさん@1周年
19/10/03 05:31:00.80 f0ByeeXs0.net
>>93
外車はやっぱり壊れまくるんだ

222:名無しさん@1周年
19/10/03 06:16:09.74 9SgdGw6T0.net
貧乏人が騒いでいるけど、乗った事ない奴にはわかんねえよ。

223:名無しさん@1周年
19/10/03 06:28:43.87 oDbYm7M30.net
小型車のホイールベースで高速で200km以上とか怖すぎるだろ

224:名無しさん@1周年
19/10/03 06:30:36.76 oDbYm7M30.net
ダサ、しかもオートマしかないとかなめてんのか?

225:名無しさん@1周年
19/10/03 07:59:41.63 4Kcoz2A10.net
全然ミニじゃない
デカい

226:名無しさん@1周年
19/10/03 08:18:28.72 vXkdt1J+0.net
シビックタイプRよりいいところが一つもない
オプション付けたら700万超えるだろ

227:名無しさん@1周年
19/10/03 08:23:49.15 aCY8ZKIK0.net
>>226
タイヤとかの維持費はMINIのが多分安い

228:名無しさん@1周年
19/10/03 08:47:29.52 aRojv6EP0.net
バカみたいw

229:名無しさん@1周年
19/10/03 08:57:02.04 DlKmdOnr0.net
ミニいいなあ。VWポロ新車から14年乗ってるけどミニに変えたい

230:名無しさん@1周年
19/10/03 08:59:20.89 Oq47rRVb0.net
ぜんぜん小さくないwwww

231:名無しさん@1周年
19/10/03 08:59:43.23 tKzK57bz0.net
>>15
妹からほぼ同じことを言われて買うのやめた

232:名無しさん@1周年
19/10/03 09:00:50.00 LWphjdgN0.net
いまのミニってミニじゃないじゃん

233:名無しさん@1周年
19/10/03 09:05:06.16 zzsEsbva0.net
MINIとしてこうするしかないのはわかるけど、イマイチ

234:名無しさん@1周年
19/10/03 09:05:51.68 VZYMV8vp0.net
運転しやすいの?電子制御ついてるから?

235:名無しさん@1周年
19/10/03 09:08:22.68 4Kcoz2A10.net
速いんだろうけどWRXやシビックRのように日本人が乗りたがる車じゃないよな
気軽にチューンできるとかサーキット持ち込んで無茶できる車ではないな

236:名無しさん@1周年
19/10/03 09:10:56.76 fLgIqhcf0.net
ミニと言えば、軽自動車。
今の軽自動車は、普通自動車並みの装備なので、軽自動車税を廃止し、1000cc未満の普通自動車税の賦課をするべき。
また、パワーの劣る1000cc未満は、大型車と同等に、高速道路は、80km/hに戻すべき。

237:名無しさん@1周年
19/10/03 09:12:38.52 4Kcoz2A10.net
ちんたら走る車増えても困るから軽四80キロは嫌だな
高速道路と呼ばれる有料道路は全て120キロ以上にしてほしい

238:名無しさん@1周年
19/10/03 09:12:57.71 6vwfFSSM0.net
日本でいうところの250psに改造したスタタボか

239:名無しさん@1周年
19/10/03 09:14:22.66 E7fv9JvL0.net
おしゃれにやせ我慢は付き物だ

240:名無しさん@1周年
19/10/03 09:15:39.78 duJyfSil0.net
機械式LSDって
ガチの人でないとバキバキ言うと
この車壊れてるんじゃとか思いそう

241:名無しさん@1周年
19/10/03 09:15:41.12 fLgIqhcf0.net
ミニと言えば、軽自動車。
今の軽自動車は、普通自動車並みの装備なので、軽自動車税を廃止し、1000cc未満の普通自動車税の賦課をするべき。
また、パワーが劣る1000cc未満は、大型車と同等に、高速道路は、80km/hに戻すべき。
いつの間にか、80km/hから100km/hに引き上げられてるだなぁ。360ccも現存しているので、100km/hは無理。

242:名無しさん@1周年
19/10/03 09:15:50.51 uWyDtKir0.net
3ナンバーのミニとかもうね

243:名無しさん@1周年
19/10/03 09:16:19.42 llN7vium0.net
まあ内容からして価格分はする車だろうけど
600万なら他に選択肢あるんじゃねってなるよなあ

244:名無しさん@1周年
19/10/03 09:17:39.92 4Kcoz2A10.net
>>241
トロい車は有料道路くんな
左車線のみつかえ

245:名無しさん@1周年
19/10/03 09:18:45.22 fLgIqhcf0.net
ミニと言えば、日本車の軽自動車。
今の軽自動車は、普通自動車並みの快適であり、豪華な装備なので、軽自動車税を廃止し、1000cc未満の普通自動車税の賦課をする時期にきている。
また、パワーが劣る1000cc未満は、大型車と同等に、高速道路は、80km/hに戻すべき。
いつの間にか、80km/hから100km/hに引き上げられてるだなぁ。360ccも現存しているので、100km/hは無理。

246:名無しさん@1周年
19/10/03 09:19:24.43 RLijhC/10.net
>>243
ただ、MINIはMINIに乗りたい人が買う車だからな
選択肢自体が少ないかもしれん

247:名無しさん@1周年
19/10/03 09:20:47.01 eq4shFqo0.net
>>15
ミラー折れなくなったり、そこ??って所が駄目になったり無茶苦茶お金かかるよね
MINIの作りが日本の気候にそもそも合わないんだって

248:名無しさん@1周年
19/10/03 09:21:08.16 4Kcoz2A10.net
この車が好きな人は世界中に少なからずいるから需要はあるやろね

249:名無しさん@1周年
19/10/03 09:21:40.42 dNSfUvKq0.net
>>68
モルゲッソヨ?

250:名無しさん@1周年
19/10/03 09:22:02.93 IsNEpMzI0.net
今さらなんだけどミニって名前がおかしいから

251:名無しさん@1周年
19/10/03 09:22:07.38 UXzhikGa0.net
>>15
やっぱり外車って壊れやすいんか?
クラブマンかクロスオーバーかジープレネゲードを検討してたが
考え直した方がいいかな

252:名無しさん@1周年
19/10/03 09:23:31.33 vqaMtjMq0.net
>>250
欧州基準で考えたら普通に小さいぞ

253:名無しさん@1周年
19/10/03 09:26:33.86 vqaMtjMq0.net
>>251
型落ちは買うな。買うなら新型車を買え
俺は現行型MINIを新車で買って4年だけど故障は無いわ。
けどブレーキディスクとかその辺の消耗は早いから気をつけた方がいい。他の欧州車も同様。

254:名無しさん@1周年
19/10/03 09:27:44.85 x3bzFpeb0.net
MINIと名乗ってるけど、もはや普通車サイズ

255:名無しさん@1周年
19/10/03 09:31:51.55 IsNEpMzI0.net
つかBMWだし

256:名無しさん@1周年
19/10/03 09:32:34.74 HZzuQSg50.net
>>156
同じ600万円する車はドアペラペラじゃないぞ

257:名無しさん@1周年
19/10/03 09:33:55.51 JDDZcKI90.net
>>247
俺のミニも電動格納ミラーが動かなくなってディーラーに持って行ったら『ヨーロッパの人は電動格納ミラーをあまり使わないんでこういう不具合に疎いんですよ~』って言われた…
じゃあ他のヨーロッパ車でも同じ不具合出まくってんのかと?

258:名無しさん@1周年
19/10/03 09:37:17.62 tQGSine80.net
欧州メーカーってこの手の車出すけどさ
アウトバーンの追い越し車線が走れますとかそういう話なのかね

259:名無しさん@1周年
19/10/03 09:42:21.09 eq4shFqo0.net
>>257
ここのディーラー何かとヨーロッパがぁとか言うよね
ヨーロッパ云々じゃなく中の歯車がプラ製だから、故障原因は降雨劣化だよ。5年乗って今更だけどドアバイザー付けようか悩んでる…w

260:名無しさん@1周年
19/10/03 09:46:49.55 mKY+SeGH0.net
ぶっちゃけミニもう旬過ぎて寧ろ乗ってるとダサい部類じゃね?

261:名無しさん@1周年
19/10/03 09:50:11.62 U2hiV1Uv0.net
>>144
じゃあ新型スカイラインの400馬力は激安か

262:名無しさん@1周年
19/10/03 09:56:55.37 sPO0zAz80.net
600万もするのに内装がやたら安っぽい黒のプラスチッキーばかりで萎えるなあ
ホワイトメーターじゃない時点で切りだし

263:名無しさん@1周年
19/10/03 10:00:44.53 Qyz/a5az0.net
猫に小判だろ
そんなオーバースペック誰が使いこなすんだよ

264:名無しさん@1周年
19/10/03 10:02:45.59 Csbzr0sc0.net
>>1
いい加減輸入車はウインカースイッチ右に
配置してくれないか?…

265:名無しさん@1周年
19/10/03 10:04:57.38 u5mNT6wQ0.net
アホみたいにスピードが出るから交通事故は無くならない

266:名無しさん@1周年
19/10/03 10:11:41.38 aRWb6Dt/0.net
日本人は300万以上の車は買えないよ
それ以上の車乗ってる人は全て外国人だから

267:名無しさん@1周年
19/10/03 10:11:59.86 q/FIeKJ60.net
いい加減に、名前からミニを外せよ。
若しくは、ビッグミニとかさ。

268:名無しさん@1周年
19/10/03 10:13:29.23 5Ga5sAm90.net
醜く太るというのはまさにこういうことだよな

269:名無しさん@1周年
19/10/03 10:14:33.95 EHXkRBSh0.net
最近でかくなっちゃったから魅力無いよMINI

270:名無しさん@1周年
19/10/03 10:21:00.42 EYNtmVHK0.net
MINIと言うかBMWもWRC出て活躍したらもっと売れるだろw

271:名無しさん@1周年
19/10/03 10:24:15.66 IsNEpMzI0.net
BMWにジョンクーパーだものw

272:名無しさん@1周年
19/10/03 10:29:59.41 SQAwyYbV0.net
全幅全高がクラウンより2センチもデカイのにどこがミニなんだか

273:名無しさん@1周年
19/10/03 10:31:54.44 pdbaYN8y0.net
1シリーズもFFになってしまったし、俺の135もそろそろ買い換え時だしで何を買えば良いのか。

274:名無しさん@1周年
19/10/03 10:32:16.02 hzaX6qac0.net
MINIって日本でいったらリッターカーとかコンパクトカーの位置づけだよな
それが300馬力で600万とか、頭湧いてるだろ

275:名無しさん@1周年
19/10/03 10:34:01.97 rUpy24BY0.net
横文字が長すぎだがミニクーパーのラリー仕様だろ

276:名無しさん@1周年
19/10/03 10:37:02.72 yCsNGqnW0.net
ミニもBMWもモデルチェンジするたびにかっこ悪くなる気が。

277:名無しさん@1周年
19/10/03 10:37:57.97 O6W3j5Xk0.net
>>261
400馬力級の新車としては安いとおもう
でも乗りたいかいわれると要らんわな
振り回して楽しい車じゃねーだろ
スイスポ買ってチューンしたら半額で倍楽しめるわ

278:名無しさん@1周年
19/10/03 10:39:47.64 K3+ZyD2o0.net
2tぐらいありそうに見えるmini

279:名無しさん@1周年
19/10/03 10:42:19.21 kVnmGHJj0.net
ALL4乗ってるけど積雪地方で特に問題なく走ってはいる
まあなんちゃって4駆だからパジェロとかには遠く及ばないけどさ

280:名無しさん@1周年
19/10/03 10:44:47.52 FNXvo9dL0.net
>>15
アルファロメオは年間100万だったぞw

281:名無しさん@1周年
19/10/03 10:45:27.20 ojLW+3A80.net
ベンツの500は高いし、
BMの7シリーズも高い、
ミニは安いんから買う。
そんなものだろう。
連れが言ってたが、どこが名車やねんってね、
日本の軽の方が高級らしいわ。

282:名無しさん@1周年
19/10/03 10:46:40.22 tkwOuF000.net
>>1
デカイのにミニw

283:名無しさん@1周年
19/10/03 10:46:56.75 RkB04W000.net
mini買うならフィガロにしよう

284:名無しさん@1周年
19/10/03 10:50:45.96 FNXvo9dL0.net
ミニはモーリスやイノチェンティの頃が一番ミニらしくて好きだった

285:名無しさん@1周年
19/10/03 10:51:39.08 q8zfL0r50.net
フィット最強説

286:名無しさん@1周年
19/10/03 10:52:56.40 cIhQbZPt0.net
コンパクトでパワフルな車探してたからこれ欲しいわ。

287:名無しさん@1周年
19/10/03 10:56:13.40 5muu806b0.net
クロスビーでいいや

288:名無しさん@1周年
19/10/03 11:00:27.09 Y0WI0BxQ0.net
とりあえずジュークRと対決だ!

289:名無しさん@1周年
19/10/03 11:00:33.51 EYNtmVHK0.net
>>286
控えめに言って全幅1.8mは全然コンパクトではないだろw
コンパクトでそれなりにスポーティな外車ならフィアット500のアバルトモデルの方がいいな
安いしw
URLリンク(www.abarth.jp)

290:名無しさん@1周年
19/10/03 11:03:12.55 slvsMXHf0.net
もうミラジーノのほうがミニの正当な後継者

291:名無しさん@1周年
19/10/03 11:04:11.74 vN93LpY50.net
カスタムショップが遊びで作ってたような車が販売されるのか。
凄いな。

292:名無しさん@1周年
19/10/03 11:07:03.76 RALc0n7/0.net
>>1
最早ミニではない。

293:名無しさん@1周年
19/10/03 11:07:26.10 L5e/zcV+0.net
素人くさいカラーリング

294:名無しさん@1周年
19/10/03 11:08:08.12 L6/mJ65K0.net
高っ!w

295:名無しさん@1周年
19/10/03 11:08:43.41 DlKmdOnr0.net
>強化クランクシャフトと専用ピストン、改良型ターボチャージャーを採用するなどハード面を新設計
エンジンはかなり丈夫そうでハードな使われ方にも十分耐えそう。サーキットでもラリーでも
いろんなレースに使えそう

296:名無しさん@1周年
19/10/03 11:12:04.63 OLz99ybr0.net
>>174
>>193
そうなんだ。
クラウンにするかCクラスにするかで悩んでたんだ、ありがとう。

297:名無しさん@1周年
19/10/03 11:13:34.12 MGaUFIKX0.net
>>222
この車が好きな人がいるのは構わないけど、MINIって名乗るのに違和感があるから。
私は以前インジェクションのメイフェアに乗ってましたが結局もう一台買える位お金かかりましたね。
センターマフラーにしてたけど二回外れて買い替えたり。
それが良い訳じゃあ無いけど、ミニって大人四人が乗れるコンパクトな車ってコンセプトからかけ離れてるから。
旧ミニから乗り換えた人ってどのくらい居るのだろ?

298:名無しさん@1周年
19/10/03 11:22:08.37 ugJqGM2V0.net
>>261
速さだけを考えたら激安

299:名無しさん@1周年
19/10/03 11:23:15.46 DlKmdOnr0.net
近くの個人医院の先生が紺色のベンツEクラスにもう20年超えてると思うけど
ずっと同じの乗り続けている。結局しっかりメンテしていけば外車だって長く乗れる
あのベンツくれないかなあ~w Cクラスは姉の旦那が乗ってる

300:名無しさん@1周年
19/10/03 11:24:28.75 YktoplNJ0.net
外側のイメージだけミニ

301:名無しさん@1周年
19/10/03 11:25:26.84 SdibcQTt0.net
カニ男

302:名無しさん@1周年
19/10/03 11:26:16.78 vqaMtjMq0.net
買えない貧乏人が騒いでもしょうがない。
まぁでも正直ファミリー層が乗る車じゃなかったから年末にGLAに乗換える予定だわ

303:名無しさん@1周年
19/10/03 11:26:35.20 ugJqGM2V0.net
日本の車はデザインも馬力もショボ過ぎる
ジジババのために車作ってるの?

304:名無しさん@1周年
19/10/03 11:26:47.02 IsNEpMzI0.net
>>284
OHVよね

305:名無しさん@1周年
19/10/03 11:30:48.82 ugJqGM2V0.net
>>39
必要だと思う者にとっては必要
湯ようだと思う者は買わなきゃいい

306:名無しさん@1周年
19/10/03 11:31:22.85 pBGVEVUo0.net
旧型ミニをEV化して乗りたい
か旧ミニに軽自動車のエンジン載せて乗りたいが
EVのほうは1000万くらいかかるんだよな

307:名無しさん@1周年
19/10/03 11:33:04.03 IsNEpMzI0.net
>>303
そうです
プリとか

308:名無しさん@1周年
19/10/03 11:42:43.99 DlKmdOnr0.net
ミニをメンテしながら長く乗ってる人っているだろうけど部品代や工賃てどんなもんだろ?
VWは国産とほぼ同じか1.5倍くらいだから高くはないけど
(バッテリーだけは国産と規格が違うので高い。エンジン回りの交換部品は大して高くない)
イタフラ車は部品代がえらい高いらしいけど

309:名無しさん@1周年
19/10/03 11:44:32.90 x9b3T93P0.net
MINIでけー

310:名無しさん@1周年
19/10/03 11:46:53.26 rucC7MAy0.net
左右対称にHONDA乗ってるのは犯罪者

311:名無しさん@1周年
19/10/03 11:47:27.19 +iWR5HUR0.net
306psとかショボくね?

312:名無しさん@1周年
19/10/03 11:51:11.68 6rNzUzVF0.net
MINIのカテゴリーはいまは事実上
フィアット500、ルノートゥィンゴやVWUp
フィアット500なんてオレは10万キロ超えたがノートラブルじゃ
但し車検は正規ディーラーでな

313:名無しさん@1周年
19/10/03 11:53:39.87 PW4hXRl50.net
クラブマンってシエンタより長いんだなww

314:名無しさん@1周年
19/10/03 11:53:49.49 Mz5ZI4rx0.net
>>308
どの世代のMINIかによるんじゃない?
BMW mini新型(第3世代)はVWとかと同じで国産と同じか1.5倍位
BMW MINIでも初期の型とか第2世代は中古パーツが結構あるから部品そこまで高くないけど不具合が多いからその分メンテ費用はかかると思う。
ローバーとかクラシックは未知数だね。
知り合いが一人乗ってるけど整備費でCクラスぐらい普通に買えると思うって言ってた

315:名無しさん@1周年
19/10/03 11:57:09.03 /Q8FNXS/0.net
込み込みで600万~700万……

316:名無しさん@1周年
19/10/03 11:58:55.47 EYNtmVHK0.net
>>312
MINIはBセグでその他はAセグだから別カテゴリーだな

317:名無しさん@1周年
19/10/03 12:06:13.98 mOL341Pj0.net
シフトレバーがいやらしすぎ

318:名無しさん@1周年
19/10/03 12:09:05.48 nmliItEb0.net
>>139
解るwww
私イケてるでしょ? 的な

319:名無しさん@1周年
19/10/03 12:10:42.44 rS6Ll3az0.net
BMWミニのオーナーって揃ってアレなんだなーw
ちょっと近寄りがたい

320:名無しさん@1周年
19/10/03 12:10:51.02 6y9xGsmr0.net
>>141
無印良品とおなじ。

321:名無しさん@1周年
19/10/03 12:11:49.09 AZ4tqyot0.net
>>320
なぬ?

322:名無しさん@1周年
19/10/03 12:14:20.35 SeTeC/fC0.net
>>132
冗談抜きでそれはある、一回試乗してみろ
スイフトスポーツの方がよっぽどキビキビ快活に走れる
クラブマンなんてミニとは呼べないし
600万払うなら3シリーズ2シリーズでも買った方が楽しいだろ

323:名無しさん@1周年
19/10/03 12:15:33.39 SeTeC/fC0.net
>>312
いまどきドイツ車よりイタリアフランス車の方が壊れないという話は本当くさいな

324:名無しさん@1周年
19/10/03 12:17:58.79 Mz5ZI4rx0.net
>>322
JCWだからなこれ。M sportとかamgみたいなもん。
スイスポとは比較対象にならんよ。
まぁクラブマンjcwに600万かけるなら普通に別の外車乗るのは同意するけどな。

325:名無しさん@1周年
19/10/03 12:21:15.67 qg6lT0X50.net
>>35
暴カニ男

326:名無しさん@1周年
19/10/03 12:24:06.79 qg6lT0X50.net
>>15
友人があそこ壊れたここ壊れたって修理に出すたび費用聞いておお…ってなる

327:名無しさん@1周年
19/10/03 12:28:43.29 vAYoXL6E0.net
一部のマニアは大喜びかもしれないが
環境問題が叫ばれている中で、こんなパワー必要なのかな?

328:名無しさん@1周年
19/10/03 12:28:55.78 ADlpbnij0.net
スイスポジジイは
狭い道をゴキブリみたいに走り回るだけだろw
知恵遅れどもが

329:名無しさん@1周年
19/10/03 12:30:23.18 XaWeMdW40.net
たけーよw

330:名無しさん@1周年
19/10/03 12:31:50.58 F1onK7V80.net
欲しいけど高いw

331:名無しさん@1周年
19/10/03 12:34:17.47 ugJqGM2V0.net
>>311
何で?

332:名無しさん@1周年
19/10/03 12:34:48.84 vXkdt1J+0.net
700万出すならポルシェボクスター買うだろ

333:名無しさん@1周年
19/10/03 12:36:06.08 Mz5ZI4rx0.net
>>327
グレタかよ。
自動車の出力と地球環境になんの因果関係があるんだよ

334:名無しさん@1周年
19/10/03 12:36:15.32 EQ0fp0I70.net
ホットハッチ
と呼ぶにはデカいんだよなぁ、今のミニ

335:名無しさん@1周年
19/10/03 12:36:25.95 y5uuaiES0.net
スイフトに似てきたな

336:名無しさん@1周年
19/10/03 12:37:00.04 BN+nNvSK0.net
>>252
小さくはない

337:名無しさん@1周年
19/10/03 12:37:13.41 ojLW+3A80.net
俺のフーガHVなら一瞬でぶっちぎりやわ。

338:名無しさん@1周年
19/10/03 12:37:55.25 ADlpbnij0.net
フーガおじは中古車スレから出てくるなよ

339:名無しさん@1周年
19/10/03 12:37:56.80 XaWeMdW40.net
今度の86はWRXのエンジンも積めるようにしといてね

340:名無しさん@1周年
19/10/03 12:38:06.05 WAPDi6n20.net
こんなん日本で買う人いるの?
煽るために買うの?
峠を走るため?
用途がわからん

341:名無しさん@1周年
19/10/03 12:39:48.49 lGtBstcA0.net
>>206
トゥインゴいいよね、日産で出してくれないかなあ

342:名無しさん@1周年
19/10/03 12:41:22.77 Mz5ZI4rx0.net
>>337
0-100
フーガHV 5.5秒
クラブマンJCW 4.9秒
一瞬でぶっちぎるとは

343:名無しさん@1周年
19/10/03 12:41:32.83 XaWeMdW40.net
DCTじゃなくてATなのか
ゴルフRとライバルになんのかな

344:名無しさん@1周年
19/10/03 12:43:13.39 ojLW+3A80.net
>>338
中古、中古ってお前さん、中古車専門かい。
情けないの~車と嫁さんは新品でないとな~
ひょっとして嫁も中古か?

345:名無しさん@1周年
19/10/03 12:43:56.62 XaWeMdW40.net
隼のほうが速いだろ

346:名無しさん@1周年
19/10/03 12:44:28.95 WCn8xXMm0.net
MINIをインプやエボとかと比較する人いるけどMINIはサーキットとか走る車じゃないと思うんよ
あくまで公道を快適に走るというか

347:名無しさん@1周年
19/10/03 12:47:02.91 ojLW+3A80.net
ミニに乗ってる奴観ると、
貧乏人が無理して外車に乗って、、
どうせ乗るならベンツの500くらいに乗れよと
いつも思うわ、俺は恥ずかしくて乗れねえわ、
高々5.6百万の車だから仕方ないけどな~

348:名無しさん@1周年
19/10/03 12:48:22.09 ADlpbnij0.net
底辺と年寄りしか乗ってない
フーガのが十分恥ずかしいけどねw

349:名無しさん@1周年
19/10/03 12:49:09.11 //7rE66n0.net
>>2
これも作ってるのはBMWじゃね?

350:名無しさん@1周年
19/10/03 12:49:48.31 FBoTAyDT0.net
BMになってからどんどん巨大化して魅力なくなったな

351:名無しさん@1周年
19/10/03 12:50:50.20 sD5VnC7m0.net
>>277
スイスポ…
陰キャ・ヲタク御用達のウンコじゃんw

352:名無しさん@1周年
19/10/03 12:50:57.24 //7rE66n0.net
>>315
旧ミニのJCWとか、95馬力で500万くらいしてなかったっけ?

353:名無しさん@1周年
19/10/03 12:51:18.12 Mz5ZI4rx0.net
>>347
でもお前フーガじゃん
よくボロボロのフーガを背の小さなおじいちゃんとかが乗ってるよね
枯葉マーク付きで

354:名無しさん@1周年
19/10/03 12:55:04.22 4Kcoz2A10.net
>>351
こないだ阪奈の登りで俺のスイスポに挑んでくるミニSをぶっちぎってやったぜ
コーナーおっせーww
300馬力には負けそうだがなw

355:名無しさん@1周年
19/10/03 12:55:23.63 XaWeMdW40.net
新型1シリーズと共用になるのか
もうガワしか違くなんのかね
ま、俺は隼買うけどね!

356:名無しさん@1周年
19/10/03 12:55:44.24 ZvAr1DDG0.net
>>273
ポルシェのケイマンでも買ってみれば

357:名無しさん@1周年
19/10/03 12:56:21.43 ADlpbnij0.net
>>273
新しい135買えよ

358:名無しさん@1周年
19/10/03 12:56:51.87 XaWeMdW40.net
>>273
240買えばいいじゃない

359:名無しさん@1周年
19/10/03 12:57:50.13 xnWgA/q30.net
スズキ・ハスラーのWandererのが可愛い

360:名無しさん@1周年
19/10/03 12:59:27.63 g+BYLHjA0.net
俺のMINIは中古で5万だったけど快調だぞ。たまに窓落ちたりオーバーヒートするけど故障は特にないな。

361:名無しさん@1周年
19/10/03 13:01:08.53 XaWeMdW40.net
しとるがなw

362:名無しさん@1周年
19/10/03 13:01:10.70 1s63FF630.net
450N・m/1750-4500rpm
???

363:名無しさん@1周年
19/10/03 13:07:05.16 EYNtmVHK0.net
>>362
いまどきのターボエンジンならごく普通だ
URLリンク(tamahobbyblo.com)

364:名無しさん@1周年
19/10/03 13:11:30.47 XaWeMdW40.net
>>362
おじいちゃんご飯もう食べたでしょ

365:名無しさん@1周年
19/10/03 13:12:29.62 4Mjgy+/80.net
MINIってBMWの1シリーズと兄弟車なの?

366:名無しさん@1周年
19/10/03 13:14:01.68 UH8THorR0.net
>>346
実は初代miniはモンテカルロラリーで優勝している。
昔から好きで乗っている層は否定しないし、一度は憧れるチューンだったりする。

367:名無しさん@1周年
19/10/03 13:22:27.74 gpu6c4/t0.net
>>96
レクサス買うわ

368:名無しさん@1周年
19/10/03 13:25:28.87 2ipmJ8nG0.net
高々300ps程度じゃ高出力と感じなくなったなあ。

369:名無しさん@1周年
19/10/03 13:29:40.01 eq4shFqo0.net
>>347
え?これ乗ってる人は必ずこの車がメインカーだと思っちゃってんの?ウケるんですけどw

370:名無しさん@1周年
19/10/03 13:31:12.97 aJ2b0qxe0.net
もはやミニじゃねーな。

371:名無しさん@1周年
19/10/03 13:31:50.58 OWQbCJ3H0.net
ランエボって安かったんだな
使える後席もトランクもあるし

372:名無しさん@1周年
19/10/03 13:32:12.46 ugJqGM2V0.net
>>362
どうしたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch