19/10/01 10:20:39.57 ZTjO+edF0.net
>>345
トリクルダウンを未だに信じてるようなアホ連中なんだから仕方ない
353:名無しさん@1周年
19/10/01 10:20:45.00 8ixbeuwd0.net
買い物しいひんねん
354:名無しさん@1周年
19/10/01 10:20:51.82 OjQzbNgN0.net
>>291
ところがですね。
人間の心理って不思議なものでですね。
仮に同じであったとしても
増税が始まったって、国民は認識してるから
間違いなく、お金を引き締めて買い控えを始める。
そうすると当然、引き締めの犠牲者が出るんだよね。
その犠牲者は、資金力の乏しい小さな企業から始まる。
でも日本の経済を支えてるのは、韓国とは違って
大企業じゃなくて、その中小企業なんだよね。
安倍や自民党政権が狙ってるのはその中小企業。
大企業は、ほとんど外資に乗っ取られてるし
355:名無しさん@1周年
19/10/01 10:21:16.61 8ixbeuwd0.net
5%から考えるとほんと高くなったな
356:名無しさん@1周年
19/10/01 10:21:41.60 BRtCugcW0.net
>>178
れいわに投票しました
357:名無しさん@1周年
19/10/01 10:21:45.81 ai0Tie+20.net
今まで安倍支持だったが
今日からは安倍しね
358:名無しさん@1周年
19/10/01 10:21:49.07 oXkwd1Mh0.net
ポイント還元も普段使ってる店は対象外だし
マジで意味ねえわ
359:名無しさん@1周年
19/10/01 10:21:50.82 IIU8rtCg0.net
クソゲリゾーだけは絶対に許さないからな!
360:名無しさん@1周年
19/10/01 10:22:00.03 Y+Ox57wh0.net
>>350
3%から考えろよw
361:名無しさん@1周年
19/10/01 10:22:04.54 nvdqeG6q0.net
>>337
無人島を買って、100%自給自足するんだな。
モノ買ったり、インフラ使ったりせずにな。
医療も一切ないから、薬草でも育てておけ。
362:名無しさん@1周年
19/10/01 10:22:14.27 nnNCkrok0.net
>>344
日本国籍って国が守ってくれるわけやない、ただの搾取の対象になるだけやで。
在日が帰化せんのはそのへんをよーわかっとるからや。
愛国心がどうたらとか言ってる奴見ると腹が痛くなるほど笑えるで。
363:名無しさん@1周年
19/10/01 10:22:20.22 gaWouLW+0.net
>>347
トリクルダウンのエビデンスは無いそうですよ。
竹中平蔵さんも朝生でトリクルダウンを否定してた。
364:名無しさん@1周年
19/10/01 10:22:44.34 RJdKwCLN0.net
>>345
一度はガタンと下がるけどじきに復活するから、そうしたら増収、ぐらいはおもってんだろな
復活せんわ
365:名無しさん@1周年
19/10/01 10:23:00.00 nnNCkrok0.net
>>352
何をいまさら
アホちゃうか
お前のアイドルやろ?地獄の果てまで支持せえや
366:名無しさん@1周年
19/10/01 10:23:05.53 ZTjO+edF0.net
>>346
「キャッシュレスはお得
367:!」とか喚いてる奴いるけど、金銭感覚狂って余計な物まで買ったらそれこそ値下げ分以上の消費していて逆に損するんだよな
368:名無しさん@1周年
19/10/01 10:23:26.75 nd57dUDl0.net
弁当とお菓子買ったら1000円ぴったりだった
8パーじゃなかったっけ?
369:名無しさん@1周年
19/10/01 10:23:32.86 iHo7mgow0.net
>>349
狙っている?どういうことよ?
さっさと潰しにかかってるってことか?
370:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:01.90 /PIntOOq0.net
>>357
日本政府は泥棒だわ
大和朝廷や鎌倉幕府とやってることかわらん
暴力で脅して搾取するって
371:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:07.08 PK4CdOXd0.net
>>359
内閣にも反対派が数名いたから流石にわかってるはずたけどな
とにかく日本をぶっ壊したいんだろう
372:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:26.08 RJdKwCLN0.net
>>361
そこら変の、金銭感覚の麻痺をねらってのキャッシュレス推進やろな
373:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:28.40 54Xdl7M/0.net
足りなきゃ増税なら無学なオラでも出来るぞ
無能な為政者と官僚に高学歴は不要だな
374:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:36.87 L/EQEhNn0.net
駆け込み需要がほとんど無かった時点で
影響は最小限だろ。
みんなそもそもあまり消費しないからな。
375:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:41.72 ZtadS5fG0.net
バカ俺は10パーセントだとわかりやすいわ。
376:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:44.42 RznD7LkR0.net
会社員は、2%の給料upを要求してもいいだろ。
とくに、組合があるところは。
生活が、苦しくなる。
377:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:47.61 qf+qLaeY0.net
増税反対!でも自民支持!
378:名無しさん@1周年
19/10/01 10:24:55.96 2OTxAOe50.net
お前らをを騙そうとして書き込んでる奴等が居るけど
自分の頭で考えろよ
奴らはネトサポだからな
各流通過程で増税になれば
最終的な値段が100円のハンバーガーが
110円になるのは当たり前で
便乗値上げでも何でもないから
379:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:10.27 9qpe09jK0.net
あと、ポイント還元制度が永久に続くと勘違いしてるのいるみたいだけど
来年の6月で終わりだからね
駆け込みが来年まで延びたと見るのが不通だけど
政府に都合悪いから絶対報道しないよねw
380:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:29.61 Ma3cLew20.net
ラーメン屋は便乗で50円値上げしているところが多いな
381:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:48.45 5zlLnQv20.net
働いてお金を稼ぐと所得税。そのお金を使うと消費税。もう働かないの一番いいよな。
382:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:52.68 yRlptcx40.net
安倍政権になって投資に1億円以上を動かせる富裕層が激増したんだから
そいつらにたっぷり課税しろよ
なんで貧乏になった庶民から取ってんだよふざけんな
383:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:55.56 ZTjO+edF0.net
>>358
言いだしっぺであろう人物が否定するんだからあるわけ無いわな
そう考えると自分の利権だけの為に大物政治家相手にペテンをかけるってある意味凄いな
384:名無しさん@1周年
19/10/01 10:25:57.96 SNUsAEu80.net
>>61
そうだよ!
自民党を信じてればいいんだよ!
消費税25%アップ目指すらしいし全力で自民党を応援しよう
385:名無しさん@1周年
19/10/01 10:26:10.14 5jL9tA/90.net
キャッシュレスってなにに対してポイントがつくのか理解してる人間ほとんどいないだろ
386:名無しさん@1周年
19/10/01 10:26:17.12 NBUbx/Pk0.net
10%って決まったときに計算しやすくなるヤッターって思ったのに軽減税率のせいで超めんどくさい
387:名無しさん@1周年
19/10/01 10:26:27.91 3GyLyypK0.net
>>368
戦後最長の好景気なのにおかしいな
388:名無しさん@1周年
19/10/01 10:26:37.14 BeBi7PJH0.net
>>9
非常にラフだが、
税別50円で仕入れて税別100円で売る場合、売主は10円持って行くけど、
仕入れで払った5円分は相殺されて5円納税。仕入れ元は5円分の税金を払う。
結局、100円で買ったものは10円分の税金しか掛かっとらん。
389:名無しさん@1周年
19/10/01 10:26:59.72 aOyHGGnO0.net
今まで、8%内税だったのに
値 段 そ の ま ま で
「+税」と書き加えたり、「消費税増税に伴い、外税とし、メニュー価格の10%頂戴します」という
便乗値上げ多過ぎ。
5%から8%の時も、同様だったけど。
390:名無しさん@1周年
19/10/01 10:27:38.31 ZtadS5fG0.net
物価があがれば上がった分を辛抱しないと生活が出来なくなるのが底辺だよ
俺の稼ぎは消費税があがってもあがらない
391:名無しさん@1周年
19/10/01 10:27:39.09 jAP19zrw0.net
増税に関わった人間殺して~
所得税、住民税も同意なしで値上げてくるし狂ってるわこの国
392:名無しさん@1周年
19/10/01 10:27:50.36 Nu205xhW0.net
>>339
まずは無駄使いを減らしてからそういう戯言をいうんだね
393:名無しさん@1周年
19/10/01 10:27:54.39 55LQjT/70.net
安倍大勝利!
394:名無しさん@1周年
19/10/01 10:28:14.57 /PIntOOq0.net
俺はサンカになりたいサンカなら税から逃れられるだろ
395:名無しさん@1周年
19/10/01 10:28:28.81 L/EQEhNn0.net
>>381
単純な話、消費するものが無いんだろ。
家電製品に自動車
今更みんなで競って買うようなものでも無いだろう。富がある程度行きわたったと言うべきか。
余裕が出たらそれ全部貯蓄に回されてるだけ。
しいて言えば不安を払拭できない事が最大の問題かな。
396:名無しさん@1周年
19/10/01 10:28:36.39 K1PPLwO90.net
公明党のせいでややこしいどころか、信者以外の貯蓄が減るようになった
397:名無しさん@1周年
19/10/01 10:28:42.37 8iKsk9xd0.net
>>380
980円に10%付けたらいくら?
398:名無しさん@1周年
19/10/01 10:28:49.57 OjQzbNgN0.net
>>363
要するに日本経済の屋台骨(中心軸)を
消費増税する事で、ダメージを与えたいって事
中心軸にダメージがあるって事は
当然、失われてた何十年が続くし
日本は、世界レベルの中小企業が結構あるんだけど
そういった企業にも大きなダメージになるよね。
それを意図的に狙ってるんだよ自民党は30年以上前から
あの国鉄や電電公社の解体辺りから、もう始まってたんだよ実際は
国民は、まだ好景気で気付いてなかったけど
399:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:00.91 6les3YyV0.net
おまえらおめでとう民主主義の勝利によって獲得した消費税
国民は祝日にして欲しそうな顔をしているからな
400:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:06.82 ZTjO+edF0.net
>>366
小手先変えても無駄だよ、ない袖は振れない。
結局は最低賃金値上げからは逃れられない
401:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:17.67 BRtCugcW0.net
消費税は低収入の人ほど税率が高くなる、逆進性の高い税金
たとえば年収200万円の人は収入のほとんどを消費に使うでしょうから税率はほぼ10%。
ところが年収1億円の人はたぶん収入の全部は消費しない、3千万だけ消費に使うとしたら10%は300万円
これは1億円の収入の3%
402:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:18.94 sBcBQdty0.net
ガソリンなんかはコロコロ値段変わるのに、昨日無理して給油する必要あったのかな
403:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:22.70 uv6VaMl20.net
もう、この道しかないんだよ
あの美しい国日本を取り戻すまで耐えよう
404:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:24.01 E2oEdBZV0.net
>>336
うっかり白い粉とか持たされそうだな…
405:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:40.22 nnNCkrok0.net
>>385
大阪を首都にして日本から独立したらええで。
東京は勝手に滅んだらええ。
406:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:40.58 XdnnK17t0.net
>>1
さぁ日本終了のピリオドが打たれました
407:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:43.86 T+oczu5r0.net
軽自動車もいらないママチャリでおk
服やアクセは買わない 必要な時だけレンタル
商店街の安売り弁当を1日3回に分けて食べる
トイレは公園で、のどが乾いたら公園で、体を伸ばしたければ公園で
腹が減ったら土を食う 基本動くと腹が減るので部屋で寝る
408:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:51.03 Oud6trH+0.net
>>286
子育て支援がすごいやん。
409:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:57.07 udg6M1ud0.net
>>350
内容量減らして増税だからね。
感覚的には20%以上のアップでしょう。
410:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:57.32 PK4CdOXd0.net
>>384
米国の貧困層はダブルワーク
働くために覚醒剤に手を出す
そんな時代が日本にもくるかもネ…
411:名無しさん@1周年
19/10/01 10:29:57.89 8ixbeuwd0.net
エロビデオが値上がりしとるやんけ!
軽減税率はどうしたんだよ!
このヤロー
412:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:05.80 yRlptcx40.net
外国みたいに万単位のデモしないもん
投票にも行かない奴多すぎ
さらに投票さえムサシで書き換えられる
413:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:10.04 TKnkr2FC0.net
軽減税率で、外食が贅沢って考え方がおかしい。
ワンコインで昼飯牛丼500円が10%で、5000円のステーキ自宅で焼いて食うのは軽減税率8%適応はどうなの?
414:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:31.44 54Xdl7M/0.net
デフレからスタグフレーションになるのかな?
失われた40年に突入どころか崩壊元年だな
415:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:37.86 nvdqeG6q0.net
「各流通過程での増税が蓄積されて2%以上の値上げになる」
と信じてるバカに、消費税の仕組みを理解させるにはどうしたらいいんだ?
>>291とか>>296とか、当たり前のことを簡単に書いてあっても理解できないらしいんだが。
416:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:44.07 W4GeQ55G0.net
増税は消費を抑えるからデフレの状態では悪手ってのは分かった
社会保障費が年々膨れ上がってるのも分かった
どうやら法人税はなかなか上げられないものだってのも分かった
経済音痴の俺に誰か教えてほしいんだけど、日本はどうすりゃ良かったんだ?
417:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:55.89 9qpe09jK0.net
>>391
計980円の買い物のうち
食料品は8%、日用品は10%だからめんどくさいって言ってんじゃないの?
418:名無しさん@1周年
19/10/01 10:30:56.79 3GyLyypK0.net
>>389
無貯金世帯が多いからそれは違う
419:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:01.33 RJdKwCLN0.net
つか、法人税なら儲けたなかから徴収されるから損をした分は徴収されないとなるけど、消費税って仕入れにも掛かる形になるから儲けようが損しようが仕入先が納める形で徴収されるんで、経営リスクもずっとあがるんだよな
420:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:02.05 MjHVEEDc0.net
今コンビニいるんやけど早速持ち帰るって言って店内で食うやついて店員と口論なってる客いるw
421:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:03.10 /PIntOOq0.net
消費をしない、子供を作らない
これしかもう、対抗手段ないのか?
422:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:15.97 lrhZrHEe0.net
キャッシュレスがよく分からん
クレカ決済じゃダメなのか?
423:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:25.04 yvnchNzf0.net
舌の根乾かぬ内にまた増税してくるだろうからそこが日本の膿の淘汰のタイミング
424:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:34.62 xDlkqYbx0.net
しばらくなにも買わない
425:名無しさん@1周年
19/10/01 10:31:37.30 MjHVEEDc0.net
>>405
さてはお前DMM見とるな
426:名無しさん@1周年
19/10/01 10:32:02.51 3GyLyypK0.net
>>410
どうしたアベサポ
今さら言い訳しても遅いぞ
427:名無しさん@1周年
19/10/01 10:32:03.36 mRxbkH8u0.net
消費税上がったぶん、
これまでより買う商品を一つ減らすから問題ない
428:名無しさん@1周年
19/10/01 10:32:12.14 VzO9iAHo0.net
【問題】
消費税10%(小数点以下切り捨て)について
税込み価格が1円から10000円までのうち、あり得ないものはいくつありますか
ただし、税抜き価格は整数とします
例えば、
909円×1.1=999.9円⇒999円
910円×1.1=1001円
ですので、税込み価格1000円はあり得ません
429:名無しさん@1周年
19/10/01 10:32:16.38 QEQ12alr0.net
>>414
口論にはならんだろ
コンビニ側に罰則ないんだから、好き勝手してくださいってスタンス
仮に注意する店員いたら頭おかしいし
430:名無しさん@1周年
19/10/01 10:32:35.15 RtohcJsH0.net
>>407
これな
外で食べる方がその後買い物するとか消費に貢献してるのに罰ゲームって...休日は引きこもるだけやんな
431:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:00.18 e89eL+Ot0.net
>>325
消費税ってのはそもそも最終消費者が負担する税金だぞ
432:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:06.31 RJdKwCLN0.net
>>414
買うときには持ち帰るつもりで気が変わった場合は8%って公式にいわれてんだから、店員の勉強不足やん
433:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:16.62 s+0hgLbn0.net
>>311
だから、仕入れ金上がってんだから販売税だろとww
(農家)販売税→(製造元)販売税→(問屋市場)販売税→(小売店)販売税→消費者
これなら、企業に利益率に乗じた税金取ったほうが、中小零細、消費者に優しいだろww
434:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:19.38 PK4CdOXd0.net
>>409
「簡単に書いてある」と思ってるのが間違い
小学校の時にいたクラス1のバカに説明するようにしないと無意味
435:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:19.89 anETYsx+0.net
100円のモノが10%になるわけじゃないんだよな・・・
100円で生産されてたモノがさらに生産コストが増えて
150円になってそれに10%が上掛けされるんだよな
10%だけ税金取るつもりが生産コストが増えて支出がスゲー増えて生活困窮しちゃう
436:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:29.98 Da8OQMIs0.net
なんで98円(税抜)の品が108円(税抜)になってんの???
437:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:30.91 9qpe09jK0.net
>>409
同じ商品ならわかるけど
上でもだれか書いてるけど、モノの中身減らしてるじゃん
単純比較はできません
438:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:34.91 /PIntOOq0.net
>>425
なんでそんなもん払わなきゃなんだ?
ヤクザよりひどい
439:名無しさん@1周年
19/10/01 10:33:38.63 +CH14NyJ0.net
>>396
自分は月に2回くらいしか入れないから悩んだ挙げ句1500円分だけ
株みたいなもんだよな
440:名無しさん@1周年
19/10/01 10:34:02.01 6les3YyV0.net
>>397
そんな時代もあったねといつか笑える日もくるわ
耐えれば再び世界二位に返り咲く努力根性忍耐
441:名無しさん@1周年
19/10/01 10:34:04.06 g4FfHDuV0.net
>>18
自民党が悪夢まで叩き落して民主党に放り投げたんだろ
442:名無しさん@1周年
19/10/01 10:34:16.60 nnNCkrok0.net
>>415
ウンコは外で済ませる
酸性雨のお風呂
物々交換
食べられる草を食う
何が何でもかぼちゃを植えよう
まだできることはあるで。
443:名無しさん@1周年
19/10/01 10:34:23.20 0RfR5VER0.net
給料が2%上がる人がどれだけいるだろうか?
444:名無しさん@1周年
19/10/01 10:34:57.56 nnNCkrok0.net
お前らええこと教えてやるで
国策炊きっていうて、飯が三割増えるんや
445:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:07.70 udg6M1ud0.net
>>395
結局富の集中は国を滅ぼす。
年収200万の人と1000万の人が二人より
年収600万の人二人であるほうが
経済は潤い税収は上がる。
つまり富裕層が中心に
自分さえ良ければが今の政府の在り方。
こんな単純なことに気付かず、
自公に投票するやつが多すぎ。
446:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:17.41 uv6VaMl20.net
>>437
安倍ちゃんになってからみんなそのくらいは上がったでしょ
447:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:32.12 okmG7UYi0.net
>>404
だな
80年代に英国病の症状がまさか日本に来るとは誰も予想し得なかったわけだし
アメリカの病巣が日本にも来るかもな
448:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:33.50 WjFyV9AE0.net
道端で立って食べたり
公園で食うやつが増える気がする
449:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:37.57 4rqfycoe0.net
>>18
三党合意ってミンス公明あとどこだっけ?→【自民党】
450:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:38.59 x7uL7qiz0.net
回転寿司は、お持ち帰りだと8%なのか?
451:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:38.71 o4a16PkF0.net
>>416
クレカは一番典型的なキャッシュレスだろw
452:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:44.56 9qpe09jK0.net
新聞も10月から「ぎゅっと記事の中身を凝縮」とか書いてるけど
要は紙代節約で紙面減らしてるよね
ポテチの空気入れてパンパンにするのと変わらんw
453:名無しさん@1周年
19/10/01 10:35:55.23 ayGAcyy00.net
大不況待ったナシ
454:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:10.60 tCrr0rD60.net
デフレ下で増税ですか。しかも消費にキャップするなんて。一番やったらあかんやん。馬鹿かと
455:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:15.16 8VT1uqlg0.net
国が還元するなら増税するな!
456:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:20.26 EwmnB07V0.net
>>2 >>8 >>30
8→10(25%up)
>>1
457:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:30.57 e89eL+Ot0.net
>>432
そもそも君は給与所得から控除引いたら
ほとんど所得税払ってないでしょ?
マジでそれくらい負担してください
458:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:30.84 hu8Q6iTZ0.net
100円の10%
459:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:36.51 y1mPFHuG0.net
生活に必須でない趣味やレジャーの業界の衰退は加速するだろうな
460:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:39.61 yRlptcx40.net
>>410
金持ちに脱税させる為の法人税の抜け穴を無くす
法人税率を爆上げして従業員の賃金を上げる方向にする
消費税を廃止する
稼いでるやつから思い切り貰う、貧乏には税金を軽くしてあげる
今やってるのはこれの逆
461:名無しさん@1周年
19/10/01 10:36:51.02 zsRXb1x90.net
不思議だよね増税しても支持率圧勝の党、世界でも珍しい。
野党がクソだからなのはわかるけど(あれは自民応援団なんだろうね)
なんで維新に入れないの?少しでもマシなとこに入れたら良いのに。
462:名無しさん@1周年
19/10/01 10:37:00.05 RtohcJsH0.net
ランボルギーニも乗れてないのに自民党投票するバカが多いこと
463:名無しさん@1周年
19/10/01 10:37:17.72 8VT1uqlg0.net
次の選挙には山本太郎の令和にかける!
464:名無しさん@1周年
19/10/01 10:37:20.64 54Xdl7M/0.net
自公批判で政権交代しようにも野党は帰化朝鮮人がウジャウジャいる反日のクズ政党ばかり
465:名無しさん@1周年
19/10/01 10:37:36.99 UJYrWML/0.net
最近アベノミクス聞かないがどうした?
466:名無しさん@1周年
19/10/01 10:37:43.75 unDPTHEf0.net
>>401
>トイレは公園で、のどが乾いたら公園で、体を伸ばしたければ公園で
はい通報
公園のベンチに座っただけで通報されたおじさん 不審者扱いの理由は「普段は見ない人。スマホを使っているから盗撮かも」
URLリンク(news.nifty.com)
467:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:00.98 BTlYgpaM0.net
増税対策には新聞やめるといいよ
ちょうど増税分が新聞代と同じくらいだ
468:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:19.32 dsj01jqp0.net
>>455
維新は自民の別働隊だろw白々しいw
れいわに入れよう
469:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:24.15 tCrr0rD60.net
年金糞高いねん。あほかと。定年なったら自殺したるから来月から取らんといてくれや
470:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:30.00 ZtadS5fG0.net
俺は今日から一日2食にすると決めた。これで一食分が減らせる
土日は働かないから一食にして寝て過ごして耐えるわ
471:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:33.19 09MJVLm50.net
ほら、自民さん
いつものように韓国を叩いてガス抜きしなきゃ!w
472:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:43.12 RoAwrPj10.net
>>459
アベチョン「アベノミクスと言ったがあれは嘘だ!」
おまえ等また騙されたわけで()
473:名無しさん@1周年
19/10/01 10:38:57.37 ZTjO+edF0.net
>>439
一人の大富豪がレクサスの最高級グレードをフルコンプするより
千人の小金持ちが一台ずつパッソの最低グレードを買う方が経済が回る
それを理解出来てないのが今の政府
474:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:03.14 Q4ajYuXX0.net
掃除機とかダイソンが値段高いから、他の日本のメーカーがマジ?そんなに高くて良いなら家も上げるだからな
475:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:03.22 XdnnK17t0.net
スタグフレーションと治安の悪化が加速しますよ。身体鍛えとけよ。
476:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:18.34 udg6M1ud0.net
>>456
マジで貧乏人なのに自民党支持者っているよね。
恩恵も貰っていないのに。
477:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:21.25 yRlptcx40.net
>>455
維新とか自民党が建前で言えない事を言わせるだけの党じゃん
N国も一緒
478:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:26.80 6les3YyV0.net
>>436
川沿いに引っ越すのがいいだろうな
479:名無しさん@1周年
19/10/01 10:39:58.29 09MJVLm50.net
維新なんて小泉の信奉者だろ
480:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:10.53 RJdKwCLN0.net
>>455
維新は自民別働隊、もしくは自民をもっと過激にしたものやん
481:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:11.69 wBgeVeVw0.net
>>458
>帰化朝鮮人がウジャウジャいる反日のクズ政党
おっと、領土売国自民党の悪口はそこまでだ
482:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:23.37 tCrr0rD60.net
>>457
選択肢ないから自民に入れてる人がほとんどやろ。れいわ躍進は間違いないわ。それは間違ったことだけど
483:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:31.68 gt/uktsc0.net
市況は株高円安で盛況
世界は消費税増税を歓迎してる
484:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:40.96 5n7eFy8V0.net
ガソリンにしても
なんにしても何がいくらなのかわからない世の中になったね
485:名無しさん@1周年
19/10/01 10:40:42.47 OjQzbNgN0.net
>>410
終身雇用の正社員をガンガン増やして
公共事業をガンガン増やして
公務員をガンガン増やす。
大企業から法人税をガンガン取って
お金持ちから税金ガンガン取れば良い。
要するに、昭和の日本型資本主義に戻せば良いだけ
これをやってたから日本は未曾有の成長を遂げた。
これを快く思ってない国が、今の流れを作った。
486:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:08.19 8gtoYP4N0.net
また、金の密輸が加速しそうだな。
頑張ってくれよ税関
487:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:10.28 bkWE5oVP0.net
安倍チョンとっとと退陣しろ
488:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:36.91 gcWVuj2Y0.net
>>409
各流通過程での経費(設備や資材、光熱費)も増税されるので、
その分を
489:販売価格に転嫁すると2%以上の値上げになる。
490:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:47.81 IkYnsHW10.net
いやぁお前ら富裕層のために納税ありがとな。
全身100万円越えの格好で高級フレンチを食べるのは最高だよ。
もっと納税したら一級奴隷認定書を与えるから頑張れよ
491:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:48.86 s+0hgLbn0.net
>>466
最近は、アベノリスク
今は、安倍晴明を文字って、アベノゾウゼイ
492:名無しさん@1周年
19/10/01 10:41:59.77 UJYrWML/0.net
>>470
憲法改正に釣られてんだろな
全然具体的には進んでないのにかけ声だけ
493:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:00.26 at/1vGff0.net
ガソリンも上がるって企業にとってはヤバイよな。
494:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:29.04 9qpe09jK0.net
>>470
安倍ちゃんって
昔いじめられてた人間の琴線に触れるんだってな
何かわかるような気がする
495:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:30.74 uKcxuatV0.net
10パーになったから
内税表記になってるはずだよな
もし、外税になってたら、文句言って来いよ
496:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:33.69 TmfSaS590.net
灯油使えずに死ぬ家でるだろうな
497:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:40.73 sq8SVt4V0.net
近所のポイント還元店舗検索したけど、
使えるのはコンビニぐらいだなぁ
もとが高いからあまり行かないけど
498:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:43.03 HkX6VNFz0.net
まじで消費増税が好感されてて驚く
確かに文化祭みたいで楽しいけど
499:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:48.23 e89eL+Ot0.net
>>454
80年代までの日本は最高税率97%というアホみたいな所得税率のおかげで
経営者が今みたいな高額の報酬を取ることもなかったし
法人税も高かったから企業はお上に取られるくらいならとガンガン経費使わせて
そういうお金が巡り巡って内需でみんなが豊かになってた時代なんだよね
もっとも成功した社会主義国家と揶揄されてたが
500:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:50.56 udg6M1ud0.net
>>467
そうなんだよな。
自動車税もそうだし、
ガソリン代やレジャーの支出も
増えるし、
車生産するための雇用も増える。
今、仕事でタイ向けの仕事しているけど
向こうは景気が良いよ。
理由は単純で今まで貧乏だった人間が
小金を得て消費意欲があるからなんだよね。
501:名無しさん@1周年
19/10/01 10:42:58.64 RtohcJsH0.net
>>470
多い多いw本当笑うよなw
経営者とか金持ちで支持してる奴はわかる。
底辺低学歴で支持してる奴は友達でもひいたわw
502:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:17.04 IkYnsHW10.net
>>489
自然淘汰だろ?
503:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:19.69 ayXjx7a60.net
>>483
今時日本円で買い物してるのけ?🤔
貧乏そう😱
504:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:24.98 udg6M1ud0.net
>>487
ああ、それは思いつかなかった。
確かにそうだ。
505:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:32.67 Oud6trH+0.net
>>455
弱い立場なので殺されかねんわ。
自民の方がまだマシだ。
506:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:33.99 2OTxAOe50.net
魔法の呪文
ミンスヨリマシが効きすぎてしまった
507:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:40.09 8ixbeuwd0.net
マクドも持ち帰りと店内で値段違うの?
508:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:47.75 ODSH+r5N0.net
訪日客の免税やめればいい
509:名無しさん@1周年
19/10/01 10:43:48.00 dsj01jqp0.net
>>487
ああ
馬鹿の象徴だからなあ
馬鹿が支持するのはなんとなくわかる
トランプみたいもんだろ
510:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:00.24 ZTjO+edF0.net
>>479
中には国際競争ガーとか喚いてるバカがいるけど、株価の事しか考えて無いのに国際競争もへったくれもあるかと
そこに目を向けると四半期決算と学歴史上主義が諸悪の根源なんだけど
511:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:11.30 RJdKwCLN0.net
>>458
政権交代させなくても、たとえばねじれ国会にさせるとかでええんやが
毒を盛って毒を制す形で
512:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:13.51 ZtadS5fG0.net
生活必需品も値上げされるから困窮者は辛抱するしかないよ。頑張って行こう
513:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:18.84 54Xdl7M/0.net
>>475
やはり「日本第一党」しかないかな?
しかし「日本第一党」って議員ゼロなんだよな
514:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:29.24 TmfSaS590.net
>>495
おまえみたいに日本人はもっと死ねば良いみたいな態度のやつ、増えすぎだろ
515:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:34.73 sjwRShLW0.net
>>500
マクドは両方一緒だって店員から聞いた
516:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:40.53 omlNPqlk0.net
子育て世代だけど
幼保無償化になるし、別にいいかな?って感じ
独身税も導入してほしいくらい
517:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:47.29 4KlVjBnR0.net
さあ出来るだけ物を買わない生活のスタートだ
518:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:51.98 jnO0eJqt0.net
たばこ税を50%にしろ
519:名無しさん@1周年
19/10/01 10:44:55.39 MNAJ5hs00.net
安倍総理が今後10年間は10%のままでいけると明言したの忘れるなよ
520:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:02.87 tSmB48u40.net
>>22
安倍政権が大企業優遇しながら賃金下げまくって増税したよね
今が戦後最低の政権だよ
521:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:03.96 uKcxuatV0.net
つか、マイナンバーで管理できるんだから
金持ちからは、30パーぐらい取れよ
金持ちなら屁でもないから
522:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:05.08 09MJVLm50.net
維新なんて自民に輪をかけた新自由主義で弱者はさらに死ぬわw
523:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:10.13 ayGAcyy00.net
消費税前の駆け込み需要はあったのかな?
俺は4Kモニターを買ったが
524:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:14.43 nnNCkrok0.net
>>489
灯油は甘え。千葉県民みたいにガスの採掘をやるか、野山に入って木切れを拾い集めて燃料にすればいいで。
525:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:19.17 IkYnsHW10.net
>>496
そりゃ日本で暮らしてりゃ日本円でしか払わないだろ
まあ冬場は欧州にも滞在するからユーロもあるけどな
526:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:21.95 UwOsSSUl0.net
おれは払わない
8%分だけ置いて
文句があるなら警察呼べと言ってやる
527:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:22.94 i+S00YVZ0.net
1000円カットが1200円カットになったから
シャンプーカット髭剃り込みで2000円の店に行った方が安くね?
ってことでそこに行ってたら今日から1000円以上の値上げだとw
てなことで、バリカン買ってきて丸刈りとなりました
528:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:41.50 dsj01jqp0.net
>>513
大企業や公務員には最高の政権だろうなあ
529:名無しさん@1周年
19/10/01 10:45:41.75 yRlptcx40.net
アメリカ企業のマクドナルド様には忖度します!(まさに売国奴)
530:名無しさん@1周年
19/10/01 10:46:00.60 JAOvoUsl0.net
これで価格は税込価格に統一されるの?
以前税込価格の流れになったけど消費税上がるから本体価格に戻ったけどどうなるんだろうな
531:名無しさん@1周年
19/10/01 10:46:06.43 Sr7+gbuR0.net
食料品だけ0パーにすれば消費も増えるだろうに
532:名無しさん@1周年
19/10/01 10:46:11.59 M4KB+XzR0.net
安心してください!
据え置きです
URLリンク(i.imgur.com)
533:名無しさん@1周年
19/10/01 10:46:40.13 dsj01jqp0.net
>>520
床屋なんて金持ちしかいかないよ
俺は学生時代から
今の嫁に切ってもらってる
534:名無しさん@1周年
19/10/01 10:46:52.13 RgfjZfrK0.net
あべちょん最高www
日本は苦しみ抜いて自滅しろwww
535:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:00.17 ZtadS5fG0.net
マクドが食えるような人は消費税の2パーセントアップとか影響ないでしょう
辛いのは半額
536:弁当を食ってる貧困層だよね
537:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:00.87 0x4IJcTj0.net
10万円のスマホ買ったら消費税1万円ってマジ?
かなりヤバくね?
1万円あったらうまい棒かなり買えるぜ?
538:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:09.49 p+dH9NR50.net
昨日、食品をカゴに三個も買ってたバカは正解だったな
539:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:16.87 e89eL+Ot0.net
>>494
ちゃんとした強いプロレタリア野党が控えてたら
自民もここまで経団連の顔色だけをみた政策を取って来れなかったけど
野党が貧乏人の味方のフリをした売国政党しかないのが問題w
540:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:24.50 WoomfFXb0.net
市役所にお腹が空いたと言っても何もくれない浜松市役所みたいな時代がやってきたな
断られたら青葉になれよ
飯は食えるようになるからな
541:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:28.42 udg6M1ud0.net
>>485
そんなのに釣られるか!と思うけど
底辺で国の在り方がどうのこうのと
語るやつが自民党支持だったね。
今思ったけ自民党も公明党も
支持者が投票じゃなくて
信者が居るだけなんだね。
542:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:37.52 nMMzKEjR0.net
東大出て海外で政治経済を学んだ霞ヶ関の超エリートが日本の舵取りをしてるんだから平民どもがごちゃごちゃ言うな
543:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:38.28 BRx6cE7F0.net
>>518
富裕層ラインの人間だとそれだけで貧乏なの丸分かりだからそれを口外するのはここだけにしとくんだぞ😨
544:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:43.69 LtY53vhs0.net
スーパーへ行ったら
食材は変わらず
還元セールで肉が安かった
酒は騰がっていた
545:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:44.20 0CjK0Yjc0.net
>>20
確かに在日鮮人なんて気にしているのはネトウヨだけだよ。
546:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:45.77 jAP19zrw0.net
メーカーは原材料を購入したり作る過程での消費税全て込みで売ってくるから先ず原価が高い
更に一般人に売るときも消費税掛かるから実質2%増じゃ済まない
547:名無しさん@1周年
19/10/01 10:47:54.03 ZTjO+edF0.net
>>507
だってそれがネトウヨの本音じゃん
国民を殺しにかかる国を愛して世間への恨みを晴らす、それがネトウヨ
548:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:00.74 0SchVs3+0.net
富裕層の所得税、大企業の法人税を引き下げ、公務員の給与を引き上げその補填に庶民に大増税
しかし庶民は総緊縮で税収は更に減る負のスパイラル
549:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:15.33 7XNFiQ/x0.net
>>3
2リットルのお茶、昨日まで税込118円だったのに今日から税込132円に上がってた
550:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:21.91 dsj01jqp0.net
>>529
個人から買えばよくね?
551:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:34.64 yRlptcx40.net
>>492
これをやればみんなが幸せになるのは歴史が証明してるのにね
安倍ちょん達富裕層だって微々たるカネ取られるだけで極貧になるわけでもないのに
本当に富裕層連中は強欲すぎる
552:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:40.05 hNFq+fYu0.net
ゆうても今こうやってネットしてる回線費も電気代も10%だよな
553:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:40.42 IkYnsHW10.net
>>535
こういう頭の悪そうな絵文字使うクソガキって不登校児なの?
554:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:43.06 xfCflgh30.net
かといって野党支持しても悪くなるだけだからなー
中共の手先か半島勢力しかいねーし
そっちが政権取ったら今より悪くなるのは目に見えている
優遇されてるっていう大企業がつぶされたらあおりを食うのは貧乏人
だから現政権支持するしかねーんだよな
555:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:49.10 C0WjT2Kw0.net
便乗値上げしてる小売晒していきます
556:名無しさん@1周年
19/10/01 10:48:52.98 G74jlOat0.net
水道代が増税
新聞代はそのまま
557:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:01.09 F+cCnomc0.net
そらこんな時間から真っ赤になって文句言ってるヤツは苦しいだろなww
558:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:03.45 XdnnK17t0.net
5億の家持ちでホテル住み時計5000万「自民党様々ですわ」←わかる
実家築40年年収220万時計20万の底辺リーマン「やっぱ自民党だろ!!」←ガイジかな?
実話です
559:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:34.68 jnO0eJqt0.net
店内飲食は10%だけど… 「自己申告」で適用うやむやの恐れ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
560:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:47.02 tgGVOrNW0.net
とにかく無駄なものは買わない。
自分も若い頃は下らないことに金を使っていた。反省している。
561:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:49.50 0CjK0Yjc0.net
アルコールは最悪のドラッグ。万の病はアルコールより起これり。
URLリンク(stopdrink.exblog.jp)
562:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:50.89 uKcxuatV0.net
>>523
そうだよ
外税表記は、10パーまでの暫定的なもんなんだから
内税表記になってないとダメ
563:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:51.37 7XNFiQ/x0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
564:名無しさん@1周年
19/10/01 10:49:58.66 BRx6cE7F0.net
>>545
落ち着けよ
誰も貧乏だからって責めてる訳じゃないんだから😩
565:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:11.60 nnNCkrok0.net
>>546
野党がアカに染まりやすいのはそこしか強固な支持基盤がないからやで。
ほかからも強固な支持が得られるとわかったらそっちの意見も入れるで。
566:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:16.07 RoAwrPj10.net
次の選挙で山本太郎新党躍進するぞ
断言する
今回の消費増税は社会保障費増で負担があがりまくった後だからダメージが半端無い
平均世帯で月4000円/年48000円負担増なんで耐えられない世帯が増える
ま、貧乏人は馬鹿だから貧乏人なので『選挙』の重要性を理解できないから悪政で自分が苦しむ事を理解できないから現状のままかもしれん
567:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:23.36 eTCqo4P60.net
軽減税率を導入したのなら
食料品とかおむつ生理用品は非課税にしろよ
それなら20%でもいいわ
何で生活必需品に課税するんだよ
568:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:39.68 SVaSTrvO0.net
自分の給料はお小遣い程度にしても
商売で何か作って売るには、原材料、光熱費とかが値上がりしてるんで
単純に2%だけ上げるってわけにはいかないんですよ
自営業ってそんなもんだよ
569:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:47.78 dsj01jqp0.net
>>555
ここまでくると
キチガイだなw
570:名無しさん@1周年
19/10/01 10:50:50.27 2OTxAOe50.net
東大卒のお役人の頭の良さには感服
貧乏人から絞る取る事に掛けては世界一
571:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:39.91 ZtadS5fG0.net
消費税は稼ぎが悪いほど影響を受けるだろう
稼ぎの全部を消費してるんだからね
572:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:41.86 5zlLnQv20.net
しかし約一ヶ月分の給料が取られるのに、よく自民党を支持出来るよな。消費税増税は法人税減税の穴埋めに使われているのにな。日本人は本当に劣化してしまったんだろうな。
573:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:44.12 hBTkMXiI0.net
これを喜んでいるのはこどおじだけ
574:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:44.44 BRtCugcW0.net
消費税が5%になってから国の借金が激増、毎年3兆くらいだったのが一気に20兆になった
575: …日本の未来、末恐ろしい
576:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:47.88 iv7GyUl70.net
ここまで複雑にするなら変動性にすればいいのに
「今年は景気悪いから3%」とかね
元々社会の税務上対応する負担ガーと柔軟性無くやってきて
今更軽減税率やらポイント還元って余計ややこしくなってる件
577:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:52.20 yRlptcx40.net
>>546
朝鮮カルトの統一協会と爺さんの代から癒着してるのは君の大好きな安倍ちょんですが?
仮にれいわ新選組の言ってる政策やらせれば確実に今より住み良い日本になるわ
1億以上を自由に使える富裕層じゃないから現政権は全く支持出来ない
578:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:56.99 6les3YyV0.net
>>491
今朝会社いったら皆おめでとう言い合っててえっ?て思ったね
顔も異様に明るくてさ、で臨時の朝礼が行われて
ボーナス前は葬式みたいな顔する部長が満面の笑みで
皆さんのおかげで10%になりましたって挨拶したら
一同もう止まないほどの大拍手よ
事務の子は10%になったから何買おうかしら言ってたな
579:名無しさん@1周年
19/10/01 10:51:57.52 ZTjO+edF0.net
>>543
だってほぼ全員が「自分が死んだら後は野となれ山となれ」だからなw
竹中や村上なんかその典型例だろ、安倍が竹中を愛国者呼ばわりしてて噴いたけど。単なる金蔓でしかないだろとw
580:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:07.49 EmPxoUPm0.net
消費税増税分はすべて社会保障に使われているというおおウソをマスコミを通じて宣伝している安倍自民党。
実際は僅か16%しか使われていない。この都合の悪い真実を政府、財務省はひた隠し。
実際は消費税増税分のほとんどは法人税減税や富裕層の所得税減税に使われている。
国民は舐められてる。一揆が起きてもおかしくない。
581:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:19.21 5AgXj15g0.net
田舎なんで例のキャッシュバックの
マーク見ないわ
しねる、スーパーの食糧だけが救い
582:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:31.41 S/Em0DUT0.net
消費税5%なった約半年後
山一ていう巨大証券が廃業で社長がワンワン泣いてた
翌日からお店の周りは資産引き出しの大行列やった
当時はiモードもまだなかった
583:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:41.98 xfCflgh30.net
>>557
そういう目くらましはミンス政権で痛い目に遭ったから騙されねーよ
あいつら中韓優遇政策しかしなかっただろ
雇用もなく賃金も上がらず保育園もなく最低だったじゃねーか
584:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:43.81 0CjK0Yjc0.net
諸悪の根源はアルコール依存症、パチンコ依存症。
不幸になりたい若者は酒を飲みまくれ、パチンコをやりまくれ。
585:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:44.04 NQGk3osx0.net
スーパーの品切れ凄かったな
Amazonですら買いたいものが売り切れてた
586:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:49.84 HVh9ZshY0.net
和民党の売国講座はっじまるよ~
587:名無しさん@1周年
19/10/01 10:52:52.67 +DZS+sS70.net
2%アップなのに10%アップしているかのような風潮
588:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:02.62 pK1ZZHSt0.net
キャッシュレス推進ってさ、QRばっかり推してない?
普通にfelica系が良いんだけど
589:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:08.76 yRlptcx40.net
>>569
どこの会社かぜひ教えてくれ
590:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:17.11 TmfSaS590.net
>>517
消防法とか条例改正してくれよ
591:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:27.52 7XNFiQ/x0.net
今思うと2014年頃から既に(一般)国民無視の政治やってたよな
592:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:29.62 SUBd9EjG0.net
>>8
よし、0%に戻そう
593:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:33.44 b9v9e11H0.net
安倍政権を選挙で勝たせた国民の責任だな
アンチ増税派は徹底抗戦の覚悟をもって不買運動や物々交換で戦おう
594:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:48.59 a7aGLU9g0.net
まだ何が8%のままか把握していない
595:名無しさん@1周年
19/10/01 10:53:55.02 BRx6cE7F0.net
>>574
円高で材料費安くなって小売りが好調でしたよ?🤔
596:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:02.32 rEFEXjTT0.net
>>422
税抜価格は整数とします、が間違い
597:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:18.94 ZTjO+edF0.net
>>582
派遣緩和の時点で既に国民無視でしたけど
598:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:23.31 Xq9ZdNc20.net
たい焼き屋でおもてに椅子置いてる店あるけど、あれどうなるんだろう
法律上は持ち帰り扱いだろうけど、商店街だとねたまれるだろうな
写真撮られたりして椅子撤去かな
今まで上手くいってたのに
599:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:29.95 8ixbeuwd0.net
>>508
Thx ちょっと今から行ってくる
600:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:31.39 C0lndrGA0.net
>>491
えっ、ただ税金増えただけなのに好感されてるの?
どんだけマゾな国になったんだよ末恐ろしい
601:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:39.86 udg6M1ud0.net
>>550
思うけど、結局N国支持も自民党支持も公明党支持も根は一緒なんだね。
N国 NHKをぶっ壊す!
自民党 憲法改正!
公明党 池田大作!
ワンイシューってやつだな。
一つ同意できるなら、他の事も
正しく出来るだろうと
何かの記事で読んだけど
とトランプ支持者も同じなんだって。
602:名無しさん@1周年
19/10/01 10:54:47.49 IkYnsHW10.net
>>585
把握しなくていいぞ
お前らバカは知恵付ける必要はない
黙って生活苦に苦しみながら金持ちに納税するのが義務だ
603:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:02.68 xfCflgh30.net
>>568
だからって現政権以外は中韓優遇野党しかいねーじゃん
良くなりようがないなら現状維持で我慢するしかないだろ
604:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:03.65 scOJguxk0.net
>>555
もし民主党政権だったら、トランプが激怒して在日米軍が撤退して、今ごろ、九州は中国に、北海道はロシアに取られてた
605:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:19.88 t6Y2r1Cd0.net
今日から終わりの始まりだ
606:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:29.36 v54UV4Hk0.net
2%どころじゃなく値上がってる
607:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:31.50 nMMzKEjR0.net
電子マネーなんて
老人からお金取るだけじゃん
あんなのブロックチェーン以下のセキュリティ
608:高篠念仏衆さん
19/10/01 10:55:33.43 Vmln72Mf0.net
URLリンク(twitter.com)
増税苦にした自殺キター
(deleted an unsolicited ad)
609:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:35.63 5zlLnQv20.net
自民党は15%経団連は20%池上彰は35%必要だって言ってるから消費税はまだまだ上がるからな。これで終わりだなんて思わない方がいいよ。
610:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:38.22 yRlptcx40.net
>>578
年間の収入と支出を消費税8%と10%の場合で計算してみたら?w
611:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:44.97 0eR9/zCv0.net
>>589
あれは荷物置きなんだよ
耐荷重がちょっと大きいけど
612:名無しさん@1周年
19/10/01 10:55:45.66 54Xdl7M/0.net
>>525
やはりフェイクニュースの朝日だな
まるで企業努力してるかのような嘘広告
613:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:07.46 F6+iLMmJ0.net
予定調和とは言え
日経下がらんのな
614:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:11.47 nJkzSalS0.net
値段は見ないで買うから無問題
615:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:17.66 ZtadS5fG0.net
金持ちはより優雅に暮らせる時代になってきてる
贅沢税はなくなって消費税があがるばっかりだし
革命でも起きないと日本の景気は改善されないよね
616:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:19.72 IkYnsHW10.net
>>600
バカだな100%まで上げるに決まってるだろ
617:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:37.15 6lodzVuH0.net
長年の望みだった念願の最低賃金1000円が
ついに今日からスタートしたっていうのに
誰ひとりとしてこの話題に触れていないな・・・・。なんか気持ち悪いわ。
618:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:41.60 sFaf06eN0.net
また自民党が日本国民をぶっ潰しにかかってる。
いい加減にしろ無能政治家どもが。
619:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:43.11 tgGVOrNW0.net
アカでない野党が、国民の生活を守る政策を提案してくれりゃあいいんだが
620:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:56.74 yRlptcx40.net
>>594
じゃれいわ新選組と共産党で
少なくとも言ってることは貧乏人に寄り添ってるわ
621:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:57.10 rEFEXjTT0.net
>>427
110円のものを消費者が消費したら消費額の10/110が税額となるのが消費税、その納税は途中の事業者がそれぞれ1円や2円と納税して
合計が10円となる
622:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:58.56 XdnnK17t0.net
金を使う奴から死んでいくゲームのはじまりや
まとめ用
623:名無しさん@1周年
19/10/01 10:56:58.82 l35HbbyZ0.net
グッバイ外食産業もう業務スーパーで自炊しかせんぞ
624:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:04.42 xfCflgh30.net
5億の家持ちでホテル住み時計5000万「自民党様々ですわ」←わかる
実家築40年年収220万時計20万の底辺リーマン「やっぱ自民党だろ!!」
野党政権になったら家もなく職もなく年収ゼロ時計は質屋だからなー
実話です
625:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:05.14 jaF6C7IF0.net
>>524
逆だろ、公明党が軽減税率いうから大迷惑だろ
外食は0、食料品の小売は20%でええ
626:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:05.81 7XNFiQ/x0.net
>>608
守る企業があると思うか?
627:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:10.98 8Yvru3Iz0.net
やっと意味分かった
キャッシュレス還元て、意味あるのほぼコンビニくらいなんだな
わざわざSuicaをホームページで登録して損した
まず、ほとんどのスーパーはキャッシュレス還元に対応してない(キャッシュレスでもポイントなし)
コンビニはその場でポイント分割引
それは登録してないSuicaでもOK
てことで、コンビニで買い物するときにSuica出すくらいしか、意味はない
628:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:11.36 /PIntOOq0.net
>>608
そんなん学生のバイトが小遣い増えるだけだし
629:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:13.92 5zlLnQv20.net
日本発信の世界大恐慌がくるかもな。ソフトバンクやみずほ銀行が危ないらしいし。
630:名無しさん@1周年
19/10/01 10:57:23.22 nnNCkrok0.net
>>594
尖閣に船が押し寄せてきても抗議すらせず、竹島の日からひたすら逃げ回ってる現政権が中韓優遇やろ。
631:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:08.53 L0eaMZnL0.net
今朝ミニストップで食料品なのに10%で計算されてた最低(T_T)
632:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:11.60 6ZALxqE/0.net
いよいよ安部大恐慌の始まりだ!
よかったなゲリぞう、歴史に名を残せて。
大バカ者めが
633:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:22.33 BRtCugcW0.net
各種社会保険に加えて消費税10%取るのって追い剥ぎにも程がある
デフレ20年続いて増税って国を滅亡させたいのかな
金持ちだけ生き残り貧乏人は死んでいくディストピアの美しい国
634:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:23.56 7XNFiQ/x0.net
増税されて歓喜する国民ってどうなの
URLリンク(i.imgur.com)
635:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:28.73 wtPkwECw0.net
大学無償、幼児教育無償、高校無償にして消費税10%にアップ?
何で私らが他人の大学授業料払わないといけないのか?
いつ日本は共産主義国になったのか?
636:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:30.58 l35HbbyZ0.net
>>608
能力値が時給999円以下の雑魚が首切られて死ぬ日やからな
637:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:39.56 ZtadS5fG0.net
稼いだ金をいくら使うかだろう
貧乏人ほど消費税の影響を受けるわ
638:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:39.79 xfCflgh30.net
>>608
現政権つぶして中韓の植民地にするプロパガンダ軍団が来てるんだろ
639:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:46.96 PWwvQfAt0.net
>>239
じゃあ2%どころの話じゃないじゃんねぇ。上がるよ!て決まったときに買いだめしないとだめだわ
640:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:52.81 avgKBPgr0.net
たったの2%とか言ってる人、月30万使う家庭だと
6千円アップとなる。
これは一回分の外食代だぞ
週末外で食べる家族は月に一度我慢しないとな。
641:名無しさん@1周年
19/10/01 10:58:56.24 zVaQxgtt0.net
ポイント還元で一儲け
642:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:00.05 5zlLnQv20.net
五輪特需が完全に無くなる2020は本当に危険な年になるな。世界大恐慌の後は必ず大戦争が起こるからな。この先5年くらいは安心出来ないよ。
643:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:08.17 6m8+Smmh0.net
生活厳しいな
その内に15%に上げそうだし
644:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:16.50 SUBd9EjG0.net
1万の買い物したらもれなく1000円が消えるんだろ
心底消費がアホらしくなるな
645:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:21.71 C/Yj4o/g0.net
>>571
山本太郎を地上波テレビに出さないのは、都合が悪い事言われるからだな
646:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:24.20 pO5T2uN00.net
>>625
それ財務省と経産省職員やで
647:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:56.87 NzDBm53b0.net
>>1
2020年9月7日問題が今日からスタート
早急に減税しないと発展途上国へ降格です
648:名無しさん@1周年
19/10/01 10:59:59.80 xfCflgh30.net
>>623
でも決めたのは民主党政権時の野田だぞ
649:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:01.50 K1PPLwO90.net
>>625
さすが経団連の御用放送局TV東京だな
650:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:11.27 sv/OaDiQ0.net
早速今朝ガソリン50L入れてきた
651:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:11.37 cM5Ei6bC0.net
キャッシュレス決済のポイント還元がいまいちよくわかってない
652:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:22.01 Z5eLcpfk0.net
店のポイントもいいですと断るおれがたった2%くらいびくともしない
おれが動揺するのは30%からだ
653:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:23.12 uYcmLRA20.net
>>608
労働基準法をほとんど守らない国なのにそんなもんどこが守るんだよ
654:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:24.24 Q4ajYuXX0.net
水道局の方角から来ました
655:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:30.58 gcUETW/F0.net
アベと安部信者の
野党ガーにはうんざり
656:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:40.18 +RjESKkw0.net
子供の小遣い毎月じゃなくて3か月に一度1000円にしてSuicaにチャージさせる方式にした
657:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:49.32 0ZRRbzUP0.net
あ酒買うの忘れてた
658:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:53.78 yRlptcx40.net
>>626
共産主義なのに富裕層の資産が激増して庶民の賃金は下がってるの?
ウソも大概にしてくれ
659:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:55.96 BZhCxD6D0.net
>>593
同感。豚は肉屋の会計なんか考えなくていい
660:名無しさん@1周年
19/10/01 11:00:57.72 lO6tpElm0.net
アベノミクスとか成長戦略とか言わなくなったなぁ
やってる事は真逆だし
661:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:00.55
662: ID:ZtadS5fG0.net
663:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:00.77 5zlLnQv20.net
>>627
その辺の人達はみんな外国人労働者に据え変わるんだろう。
664:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:08.34 zVaQxgtt0.net
>>639
決定→民主
決定承諾→自民
実行→安倍
665:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:15.78 xfCflgh30.net
>>633
大阪万博があるやん
その頃は韓国がつぶれていて半導体産業は日本に戻ってくるしなw
666:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:19.03 ++7PAq8d0.net
近くのスーパーが5%還元に対応したから、実質消費税率3%に舞い戻ったことになる。
667:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:22.46 6ZALxqE/0.net
>>639
こんな状況で上げたバカは安部だろう
668:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:31.23 zC5jFUEv0.net
QUICPay便利
バーコード決済よりこっち普及させろよ
669:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:32.77 Q4ajYuXX0.net
>>626
おっさんだけど今から大学行けば無料?
670:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:40.56 RoAwrPj10.net
>>620
SBやみずほ以前に
・地方銀行
・信用組合
が瀕死なんですが
しかもどこの地銀も瀕死から一発逆転狙って高リスクのジャンク債に手出しまくっていて爆弾抱えている
最近危険度の高さにやっと気づいて手放そうとしているけど誰も買ってくれないおまけ付き
地銀発の日本の金融危機まった無しの状態なんやで
アベクロのマイナス金利で日本の金融機関マジ終わる10秒前()
671:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:50.20 XkiAxnvP0.net
今日アベノミクスのあたたかい風が全国津々浦々にまで吹きわたりました
672:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:50.66 BRtCugcW0.net
>>648
酒を買いだめしてもついつい飲み過ぎるだけだよ
673:名無しさん@1周年
19/10/01 11:01:53.85 6m8+Smmh0.net
革命が起きないものか
674:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:00.88 SUBd9EjG0.net
>>639
腐るほど聞いたわ
675:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:21.82 zVaQxgtt0.net
>>648
ポイント還元5%の店で買えよ
676:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:26.55 sv/OaDiQ0.net
うちみたいなBtoBの個人事業主は
消費税増税すると儲かるからな
677:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:31.94 14DY4znQ0.net
2%よりも便乗値上げが酷いなーでも結局は安い所に集中するから
また値下げするんでねーの? 知らんけど
678:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:37.67 Z5eLcpfk0.net
キャッシュレスでも使える電子マネーの種類がちがうから面倒くさい
679:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:43.78 2f8051wF0.net
>>639,654
※因みに今みたいな不況時で増税しないよう定めた景気条項は第二次安部政権で抹消されています
680:名無しさん@1周年
19/10/01 11:02:49.02 6les3YyV0.net
>>625
どこの会社もこんな感じだぞ票を入れなかったらしい数人は末席で苦笑いしてたけど
681:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:02.16 5zlLnQv20.net
忘れて行けないのが日米FTAだよ。これでアメリカのマフィアを大手を振るってやってくるからな。魑魅魍魎の事件弁護士達がな。
682:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:08.10 dDoY1xVB0.net
ポイントにも課税するべきだな
683:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:14.01 KUIiylni0.net
あああ
地獄の門が開いた
684:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:20.17 sv/OaDiQ0.net
>>663
他力本願ワロタ
685:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:25.43 EmPxoUPm0.net
自民党は今や保守政党なんかではない。派遣法改悪、水道法改悪、種子法廃止、入管法改悪等々売国に突き進む破壊政党。というかアナーキスト(無政府主義者)。
だから国境なき強欲グローバリストに日本を売りつくす。
国民を守るのが保守政党なら、れいわ新選組の方がよほど保守政党だ。
686:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:36.84 b9v9e11H0.net
>>639
実行犯は安倍
不況になったら安倍のせい
687:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:44.16 T2o3Iiau0.net
ポイント5%還元ってなんのポイント?上限は?
688:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:44.23 ZtadS5fG0.net
底辺層が徐々に淘汰されるからその分外国人の奴隷が必要になってくるんだよ
日本人は減るばっかりかな
689:名無しさん@1周年
19/10/01 11:03:57.25 RtohcJsH0.net
>>615
頭悪くて>>550は難しかったなw
690:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:01.12 G74jlOat0.net
これだけ景気が悪いのに増税
これが日本崩壊にきっかけになるかもしれんな
691:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:03.11 INX71evN0.net
食品は今日買った方が安かった
692:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:04.14 kzxlv0N90.net
コンビニへ車で行って「持ち帰りです」って買ってそれを車内で食ったら、店員が鬼の形相で店から出て来て
「ただちに駐車場から退去して店の敷地外に出て食べて下さい」
って注意されるんだろうか?
693:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:07.79 lO6tpElm0.net
安倍さんはギリギリで増税撤回してくれるとか言ってた馬鹿は目覚めたかな
694:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:31.21 xfCflgh30.net
>>654
国会で決めたやつが元凶だろ
決めたことは実行しなきゃなんねーからな
パク政権が決めたことをムン政権が実行しないという韓国みたいなことはできねーんだよ
695:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:36.14 zVaQxgtt0.net
>>677
情弱かよ
ググレカス
696:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:39.45 T38efYrl0.net
>>666
インボイス制度で4年後には、あんたいなくなってるね。
免税事業者のBTOBは壊滅だよ。取引先から切られるので。
697:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:42.99 K1PPLwO90.net
>>618
ポイント還元最大利用するためには加盟店で月30万とか月80万つかわないといけないからな
逆算できないひとは9ヶ月たって気づくだろう。実は金つかわせて貯蓄が減っている事をw
698:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:45.25 UxBmQV1i0.net
本当に2%上がるだけならいいよ?
便乗値上げで10%上げてるところは潰れてしまえ。
699:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:45.28 N6pWCvUE0.net
ここまで増税に拘るのは戦争か地震が起きる確実な情報を掴んでいるのだろう
700:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:57.53 5zlLnQv20.net
これから日本人はアングロサクソンに食い尽くされるぞw自分だけは大丈夫なんて思わない方がいい。大企業も含めて全てが奴らの餌だけらな。誰一人逃げられない。覚悟しとくんだな。
701:名無しさん@1周年
19/10/01 11:04:59.76 Z5eLcpfk0.net
2桁を受け入れてしまったのは大きいぞ
消費税30%がもうそこにみえている
702:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:04.38 oS0RD0h30.net
10月から自動的に適用されるように設定しておいた税率が10%と8%逆になっててワロタ
朝一で確認してよかった
703:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:08.83 vqQzLLOS0.net
>>999
公明党は害悪でしかない!
>>663
革命起こす気ももう無いだろ。
704:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:21.11 +ujy8E2a0.net
一方で上級国民様は笑いが止まりません
705:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:21.12 yRlptcx40.net
野豚は自民の別働隊だから消費増税は実質全部自民党のせいだろ
706:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:27.01 cj4ZCRLR0.net
>>684
当初存在した景気条項をわざわざ外してまで増税強行したのが安倍政権
707:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:28.12 BRtCugcW0.net
>>669
あと安倍さんは大災害や経
708:済の低迷の場合のみ、消費税増税延期の可能性としていたので 千葉県の台風被害を大災害と報道されたら困るんだよな… 千葉棄民かわいそう そりゃ政府の初動遅いわ
709:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:36.40 uYcmLRA20.net
>>680
崩壊はしないけど衰退する一方
令和生まれは生まれない方が幸せだったかもな
710:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:54.12 CZ/m2Qhb0.net
日用品や衣料品などの生活必需品は軽減税率の適用対象にした方がいい。
一方で美術品とか絵画とか骨董品といった非日常的な贅沢品は20~25%取ってもいいと思う。
711:名無しさん@1周年
19/10/01 11:05:54.51 sv/OaDiQ0.net
>>686
残念でした
対策済み
712:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:00.98 NzDBm53b0.net
>>666
BtoCの一人親方みたいな人は儲からない世の中
益税がなくなるからね
713:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:07.14 Tyv2edWm0.net
>>684
景気条項通りにしていれば現段階での増税はありませんでした
と こ ろ が
安部自民党が抹消しました
今回の増税における全ての元凶は安部なのです
714:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:07.24 dDoY1xVB0.net
>>694
上級国民はわざわざ稼ぎなんて気にしないよ
715:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:09.70 K1PPLwO90.net
>>688
マクド ハンバーガー100円→110円(10%↑)
716:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:17.76 /PIntOOq0.net
ほんとに景気いいのか?
地方は悲鳴だらけだし若い奴も金がないと泣いてる
717:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:18.69 NQszF0ZZ0.net
みんなー いきしてる?
718:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:20.33 MuSQ3xqv0.net
消費増税はどう考えて愚策
まともな野党があればいいんだがな
719:名無しさん@1周年
19/10/01 11:06:54.23 2hsBA0Wv0.net
過去にプライマリーバランス黒字化した国が2つあります
ギリシャとアルゼンチンですwww
720:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:04.15 IkYnsHW10.net
産まれたときから30手前の今になるまで毎年海外旅行行ってるし
国内の高級旅館巡りや高級料理巡りも飽きてきたし
高級家具や高級腕時計や、ブランド物の洋服やバッグや財布も持ってるし
正直30手前までで、ほとんど働かずにここまで贅沢しつくしちゃうと
残りの人生あんまりやることないわ
お前ら貧乏人はまだやることたくさんあっていいなあ
721:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:12.31 an5E+nw+0.net
公務員の無駄な給料減らせば余裕で増税分以上捻出できるんでないの
722:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:15.66 AtIf2hVV0.net
ほんと笑える、無収入のニートがジミンガーとかw
723:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:30.43 7XNFiQ/x0.net
幼稚園無償化……貧乏人は保育園
住宅ローン減税…貧乏人は賃貸
住宅購入補助金…貧乏人は賃貸
新車購入者の自動車税軽減…貧乏人は自転車
724:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:32.66 N6pWCvUE0.net
>>707
山本がいるだろ
725:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:41.25 vqQzLLOS0.net
>>706
息してるなら。呼吸税取らなきゃ!!
by自民党&公明党
726:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:41.67 bYuE86500.net
今朝の0時代、ラーメン食って会計した
ら日付が変わって10パーやった
クソっ、替え玉二玉もするんじゃなかった
727:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:43.09 SUBd9EjG0.net
>>678
ドが付くほどの田舎の畑で外国人労働者が働いてる光景も珍しく無くなったからなぁ
728:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:46.85 bZv3M6wK0.net
しかしなあ2%しか上がらん上に色々軽減や還元ポイントとかあって
しかも福祉や少子化対策それに災害復興や景気対策もある
とても今回の増収分以上にカネが要るように思うなぁ
やっぱ赤字国債はますます増えるんだろな
729:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:49.06 G74jlOat0.net
政府はもう次の増税時期と
12%にするか13%にするか検討してるだろ
730:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:49.83 lO6tpElm0.net
景気条項破棄して定数削減も無視して決めたのは民主とか酷すぎるわな
三党合意の取り決め無視した時点で増税は自民の責任
731:名無しさん@1周年
19/10/01 11:07:54.31 vj0m5POx0.net
車と結婚やめれば楽勝さw
732:名無しさん@1周年
19/10/01 11:08:43.62 5zlLnQv20.net
日本人なんてアングロサクソンからすれば猿だけらな。お前ら全員殺されるよ。経済侵略されてな。タダでさえ増税で弱っているしな。簡単だろうな。この国には金に目が眩んで国を売る奴らが沢山いるからな。
733:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:03.45 8M91YgcF0.net
庶民の不満が高まってきたのでメディアはそろそろこう忖度するだろう
「韓国ガー」
「中国ガー」
734:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:04.28 NzDBm53b0.net
>>686
俺の立場は逆だけどねw
ただ、腕のいい職人はなんとか生き残らせたいよ
735:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:07.92 TmfSaS590.net
>>622
イートイン商品だからだろ
736:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:08.69 G74jlOat0.net
>>705
景気は悪いだろ
737:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:13.37 AtIf2hVV0.net
車買えないとか、本当日本は貧しくなったね
738:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:17.61 9+QiJ77c0.net
>>709
とりあえず、コンビニでも何でも良いから
カップラーメン買って食ってみ
色んな種類があって面白いぞ
739:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:23.89 esYvN4SC0.net
消費税は最初から使途不明金
山本太郎が指摘したところによると
社会福祉に使われたのは10%もない
おもに法人税増税の穴埋めと世界一高い公務員給与の原資になったという
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
国民から吸い上げろ! by 安倍&経団連
消費税減税を主張してる政党に投票しよう!
740:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:44.22 71+phKMO0.net
一律10%でいいのに
公明党はほんといらんことばかりする
軽減税率にかかるコストでこれ相殺されると言うか
小売店側は負担激増やろ
741:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:53.18 CZ/m2Qhb0.net
食料品・日用品・衣料品など生活必需品は税率を下げるべき。
逆に税率をもっと上げるべきなのは骨董とか絵画といったぜいたく品。
742:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:54.97 +HMVStI90.net
買わないのが一番の節税だな!
もっと日本経済悪化させようぜ
743:名無しさん@1周年
19/10/01 11:09:55.71 oPKsyL4d0.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
744: 国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう! 特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い 醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。 メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと ヤクザバーニングは北朝鮮系です あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう ↓ http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/ 【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか? htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/ 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/ 【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3 業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。 ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!! 特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/ 西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?! . . 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 . . 売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw 売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる! くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし ↓ https://seijichishin.com/?p=6561 『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう! . N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要 N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン 日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw .5708957