暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch7:名無しさん@1周年
19/09/30 18:24:44.86 nIP7B14z0.net
要は、1年間の売上高合計金額から、軽減税率適用となる売上について、過不足なく抽出する事が出来るのか?ってこと
スレ記事の酒屋のように、1つの注文で複数の商品が混在し、複数の税率が適用となるような場合は、それなりの準備が必要となりわりと大変ってこと
仕入も確かに大変
税率が一律なら売上も仕入も決算でその合計金額から消費税相当額を計算式一本で分離することが出来たからね
仕入は、仕入先からの請求書やレシートを見れば、異なる税率の仕入金額を分離することは出来る
抽出集計が大変というだけでね
売上は自分で分類する事からしておかないと駄目だからね
システム云々言ってる人いるけど、何をしたいが為のシステムなのかという認識が甘ければ出来上がったシステムは鈍くさいものとなる可能性がある
例えば、そば屋なら、店内提供と出前とで、手書きの売上伝票の色を変えておけばそれで済む話で、現状のやり方を大きく変える必要もないし、スタッフへの研修の手間も大きくない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch