【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5at NEWSPLUS
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5 - 暇つぶし2ch804:名無しさん@1周年
19/09/30 11:13:37.06 1MJd9aJO0.net
今の地上波のTV自体が「老害が見るTV」と化してるから。
実際、平日の朝~夕方の地上波TVなんて、本当に、年寄りが見る内容のTVだし。
まだ、東京MXの「5時に夢中!」とか、少しマシなものも、ごくわずかに有るけどな。
◎本当の地獄は、来年7月期~からの UHF局アニメだろう…理由は東京五輪(オリンピック)。
まず、民放から→U局へ逃げてくる番組・制作会社が、U局の番組を取る。
…そして、オリンピックダイジェスト番組、競技の時間遅れ(ディレィ)放送で
アニメ枠が確実に減る。それが、来年7月期~と+更に、10月期~は、パラリンピックでアニメ枠が確実に減る。
「官報」の破産者の記事 や「帝国データバンク」の倒産速報に、
これから更に、アニメとゲーム制作会社関係で倒産する会社増えるから。
今もアニメとゲーム制作会社関係で、コレに載ってるの多いからねぇ…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch