19/09/30 10:57:48.15 rGrdKgfl0.net
>>756
犯罪予備軍発見
京アニが素人のアイデア盗んだ実例をあげてみてよ
788:名無しさん@1周年
19/09/30 10:59:33.41 i5KNjFG70.net
>>762
だから今作れたら意義があるって話だよ
オタク向けを作り続けてどんどん衰退してるんだから
789:名無しさん@1周年
19/09/30 11:00:19.76 3BmHG1IH0.net
テレ朝は元々90年代にアニメを完全に無くそうとしてたんだよね?
790:名無しさん@1周年
19/09/30 11:00:36.66 pma5Gqlm0.net
>>766
小説と漫画の審査両方やってた作家が、「素人の発想なんて、ああまた
791:このネタだよというレベルで似たり寄ったり でしかない、誰でも思いつく話だ」って言ってるとどれだけ言い聞かせてもパクってるパクってるほざいてるから。 頭があったかい人なんだろうね。
792:名無しさん@1周年
19/09/30 11:02:10.03 FdxoVOSp0.net
どの業界に限らず
その道のオタクとチョンを新しい世代が追い出すことが
復活の鍵なんじゃないかなあ
793:名無しさん@1周年
19/09/30 11:03:42.27 1zfJnxsC0.net
>>761
力のあるクリエイターってなんだよ
そういうのは作りたい夢持ってるクリエイターは多いだろ
そんなのだれも金出さないだけ
昔はテレビ局広告屋ががんばって企業口説き落としてた
見たいなら出資者になったお前が金出せよ。いやむりだよな
うーん、前澤にお願いしろ。
794:名無しさん@1周年
19/09/30 11:04:16.91 t74sAyXW0.net
>>767
ひとつ間違いないのはオタクに作らせたらダメだったことだね
795:名無しさん@1周年
19/09/30 11:05:56.72 i5KNjFG70.net
>>771
なんで早口なの?
>>772
それは思う
796:名無しさん@1周年
19/09/30 11:07:40.08 oGTAhq/l0.net
あれだなクレーマーの声に合わせて改変したら何も言わなかった多くの人が前の方が良かったと離れていくというw
マーケティングあるあるw
797:名無しさん@1周年
19/09/30 11:08:45.24 B9wp9TO20.net
夕方のアニメ再放送やゴールデンのアニメ本放送
一方で老人向け時代劇も激減してる
どう分析していいかわからん
798:名無しさん@1周年
19/09/30 11:09:59.64 1zfJnxsC0.net
>>773
早口と、言われても
上から目線に力のあるクリエイターが~とか
家族で見れる~とかいっても、金出さないんでしょ
オタクは金出すからかろうじて深夜アニメが残っているじゃない?
799:名無しさん@1周年
19/09/30 11:10:26.12 FdxoVOSp0.net
異業種業界で抱えてるオタクの交換トレードとかやればいいんだよなw
800:名無しさん@1周年
19/09/30 11:11:44.12 DU0gH0te0.net
>>752
なので、アニメはテレビを離れて次世代がいるメディアに移ってる、という記事で張る
801:名無しさん@1周年
19/09/30 11:12:04.95 cR5lHThX0.net
ニュースとスポーツ中継くらいしか見るもんないしな
802:名無しさん@1周年
19/09/30 11:12:57.97 DU0gH0te0.net
>>775
今の老人って、時代劇じゃなくて裕次郎とか見て「反骨エロ最高」と時代劇馬鹿にしてた世代だよ。
803:名無しさん@1周年
19/09/30 11:13:20.18 FdxoVOSp0.net
>>776
オタクが
作ってるからオタクしか反応しないものしか出来て来ないだけ
804:名無しさん@1周年
19/09/30 11:13:37.06 1MJd9aJO0.net
今の地上波のTV自体が「老害が見るTV」と化してるから。
実際、平日の朝~夕方の地上波TVなんて、本当に、年寄りが見る内容のTVだし。
まだ、東京MXの「5時に夢中!」とか、少しマシなものも、ごくわずかに有るけどな。
◎本当の地獄は、来年7月期~からの UHF局アニメだろう…理由は東京五輪(オリンピック)。
まず、民放から→U局へ逃げてくる番組・制作会社が、U局の番組を取る。
…そして、オリンピックダイジェスト番組、競技の時間遅れ(ディレィ)放送で
アニメ枠が確実に減る。それが、来年7月期~と+更に、10月期~は、パラリンピックでアニメ枠が確実に減る。
「官報」の破産者の記事 や「帝国データバンク」の倒産速報に、
これから更に、アニメとゲーム制作会社関係で倒産する会社増えるから。
今もアニメとゲーム制作会社関係で、コレに載ってるの多いからねぇ…
805:名無しさん@1周年
19/09/30 11:13:46.71 rGrdKgfl0.net
>>780
良い分析だ
806:名無しさん@1周年
19/09/30 11:16:32.19 FdxoVOSp0.net
>>782
ロリコンアニメも
地上波をオワコンに追いやったチョンが
推奨した結果だから
807:名無しさん@1周年
19/09/30 11:16:58.35 R4aneIDU0.net
子供は今ユーチューブを見てるんよ
アニメ云々よりテレビを見ないんよ <
808:名無しさん@1周年
19/09/30 11:17:09.43 B9wp9TO20.net
当の老人たちが観るものがねぇっ!て意見が多いようだけど
文句言いながらテレビ点けてるのかね
809:名無しさん@1周年
19/09/30 11:17:49.23 t74sAyXW0.net
>>775
時代劇なんてとんでもなく手間がかかる
バックグラウンド的なものも維持してなけりゃいけない
テレビ自体が衰退していて中でも数が減ってる子供向け番組がまず隅に追いやられたってことでしょう
810:名無しさん@1周年
19/09/30 11:19:01.66 HUelYu+l0.net
昨日クレヨンしんちゃんやってたから見てたらヒロシの声が変わっててビビった。
いつ変わったんだよって思ったわ。
811:名無しさん@1周年
19/09/30 11:19:08.35 z22K1jdc0.net
テコ入れに芸能人をアニメに登場させるようになったらおしまい。
812:名無しさん@1周年
19/09/30 11:22:29.73 BDb2YrNS0.net
時代劇かあ
三匹が斬る好きだったなあ
再放送の三匹が斬ると昼ドラを録画予約して学校行ってた
813:名無しさん@1周年
19/09/30 11:24:03.09 8YaHH2m40.net
もう見たい番組なんてほとんどないな。
昔はアニメ・ドラマ・バラエティ・クイズ番組と色々見てたけど。
今はニュース番組をBGM代わりにしている程度。
814:名無しさん@1周年
19/09/30 11:27:54.48 YdmpRLaQ0.net
>>754
トランスフォーマーのパクりという認識だったが違うっけ?
そっちも女性型居たような。
815:名無しさん@1周年
19/09/30 11:28:08.89 DU0gH0te0.net
>>790
むしろ小学生は時代劇好きだったよね。暴れん坊も金さんも大岡もよく見てたわ。
816:名無しさん@1周年
19/09/30 11:29:21.95 gyp0TJMV0.net
>>744
生産終了してるってことはゴミなんだよ
817:名無しさん@1周年
19/09/30 11:29:41.76 3RHbODNq0.net
少子化してんだから当たり前
818:名無しさん@1周年
19/09/30 11:31:10.48 DU0gH0te0.net
>>792
マシンロボはトランスフォーマーより早い。
819:名無しさん@1周年
19/09/30 11:31:12.91 du5cbLHD0.net
マンガの終わりだな
衰退も時間の問題だった
820:名無しさん@1周年
19/09/30 11:32:03.00 Zqv/v+940.net
>>780
漏れのパパンは石原裕次郎の何回忌かのイベントの参加抽選に
家族全員の名前で応募葉書を出したくらいの裕次郎世代だが
佐伯泰英の新作は欠かさず買い、NHKの居眠り磐音のドラマも見、
時代劇チャンネルも暇さえあれば見てるぞ
821:名無しさん@1周年
19/09/30 11:33:40.42 zglmQb7l0.net
>>748
演技力では俳優に勝てず、歌唱力では歌手に勝てず、踊りではダンサーに勝てず
声優って全てにおいて中途半端なのにな
822:名無しさん@1周年
19/09/30 11:34:06.38 UFGqC0a40.net
ネット配信の方が中抜き少ないんやろなぁ…
製作費も少ないのかも知れんけど
823:名無しさん@1周年
19/09/30 11:35:01.54 5okLjl4c0.net
いとこの高校生はテレビ全く観ないっていってたしな
スマホスマホスマホなんだそうだ
アベマでアニメやってるし
824:名無しさん@1周年
19/09/30 11:35:45.42 DU0gH0te0.net
>>798
n=1で語られても…
パパン世代が時代劇を劇ラヴ!だったら、視聴率いいはずで、なくならないじゃん。
825:名無しさん@1周年
19/09/30 11:37:05.23 3yB7yCOs0.net
単純な話だろこれ
TV見てるのが高齢者ばっかりだからだよ
アニメの視聴者層はゴールデンタイムにTVなんて見てない
826:名無しさん@1周年
19/09/30 11:38:12.28 zglmQb7l0.net
もっと大人向けなアニメを作れば良いんだけどねえ
漫画原作では無く、ちゃんとした戯曲を採用する
声優だってちゃんとした役者を起用すればセリフ面も解決されるし
アニメはとかく幼稚で成熟して無いように思える
やりようによってはまだ可能性あるだろ
世界文学全集をアニメ化すれば世界中に売れないかな
827:名無しさん@1周年
19/09/30 11:39:13.92 9Jfv+sqU0.net
アニメというコンテンツは衰退していない
テレビという媒体が衰退してるだけ
828:名無しさん@1周年
19/09/30 11:39:21.12 37zDji4K0.net
>>801
それってスマホでテレビ番組観てるだけじゃね?
829:名無しさん@1周年
19/09/30 11:4
830:2:28.71 ID:bFOpaWpU0.net
831:名無しさん@1周年
19/09/30 11:44:05.93 t74sAyXW0.net
>>419
アニメにオタク性を持ち込んだという意味では宮崎駿もたいがいだけどね
832:名無しさん@1周年
19/09/30 11:44:06.56 Zqv/v+940.net
>>802
NHKがBSで細々とやってるじゃん
時代劇チャンネルも新作作ってるみたいだし
833:名無しさん@1周年
19/09/30 11:44:21.34 FdxoVOSp0.net
>>804
実写でやった方がいいような日常生活をアニメにしても意味がない
やはりアニメは撮影不可能なSFが向いてる
834:名無しさん@1周年
19/09/30 11:46:29.78 Ug+VC2jZ0.net
移民が増えたらゴールデンタイムに被りものした女のコ戦士が悪い邪教の魔王と戦うようなアニメができるのだろうか
835:名無しさん@1周年
19/09/30 11:47:01.70 5SqK+zyV0.net
視聴形態がテレビでなくなっただけでは
うちの娘もケーブルのアニメチャンネルで見てるし
836:名無しさん@1周年
19/09/30 11:47:41.29 Zqv/v+940.net
受信料をガッツリ取れるNHKと
有料のケーブルテレビの時代劇専門チャンネルくらいしか
もう費用的に時代劇を作れないということか
837:名無しさん@1周年
19/09/30 11:48:44.43 yKdK0qXI0.net
テレビ屋にカネがないんだよ(´・ω・`)
838:名無しさん@1周年
19/09/30 11:48:57.70 mfopkdKV0.net
>>803
アニメ見る人が激減したから深夜に追いやられてるんだろ
オタク向けアニメしかないならそうなるのは当然
839:名無しさん@1周年
19/09/30 11:50:00.49 3yB7yCOs0.net
>>419
宮崎アニメ自体もう要らんだろ
支離滅裂でエンタメ性皆無の作品しか作れてないし
840:名無しさん@1周年
19/09/30 11:50:39.85 Ug+VC2jZ0.net
宮崎、深海もそろそろ旬を過ぎたな
841:名無しさん@1周年
19/09/30 11:51:17.77 t74sAyXW0.net
少子化、映像メディアの増加とかの意見が多いけど、
案外、ドラえもんにしても、クレしんにしても、作品自体が
時代遅れになってきた可能性もないことないかもよ
ドラえもんも1970年代はそんなに人気なかった
842:名無しさん@1周年
19/09/30 11:51:27.05 +4S6IXtu0.net
アニメの問題じゃなくて、地上波は広告収入の
減少により整理統廃合が必要。
金の掛からない似たり寄ったりのバラエティを
各社でやっても無駄。
日フジテレビと毎朝テレビとその他ひとまとめに
すればいいよ。
843:名無しさん@1周年
19/09/30 11:51:36.41 3yB7yCOs0.net
>>815
”TVでアニメを見る人”は激減しているだろうね確かに
要するにTVというメディアが衰退して高年齢層しか見ていないというだけの話なのよこれ
844:名無しさん@1周年
19/09/30 11:52:17.04 FdxoVOSp0.net
>>811
必ず1人黒人が加わるだろうなw
で、「◯◯ブラック」とか言っちゃうと
クレームガンガンよw
845:名無しさん@1周年
19/09/30 11:52:26.27 4FMBpB110.net
>>799
声優は喋りのプロ扱いされてるが、一般のドキュメンタリー番組のナレーションをやらせると、途端に内容を理解してない頭の悪さと幼稚さが露呈する喋りになって
アニメとゲームの世界から出しちゃいかん業種なんだと実感したわ
846:名無しさん@1周年
19/09/30 11:53:12.45 +ZC6E5j10.net
>>748
ミュージシャンだって最近はライブで稼ぐスタイルになってるから
847:名無しさん@1周年
19/09/30 11:53:16.11 h9wOy52A0.net
アマゾンプライムで配信してくれればいいよ。
好きな時に見るから。
848:名無しさん@1周年
19/09/30 11:55:14.01 t74sAyXW0.net
>>823
ダウンロード販売でCDが全く売れなくなったからね
でもこれはこれで原点に帰ったと思う
849:名無しさん@1周年
19/09/30 11:56:59.21 h+ouepBs0.net
まじか、ドラえもんもなくなるのか
850:名無しさん@1周年
19/09/30 11:57:05.80 DU0gH0te0.net
>>809
NHKの時代劇
URLリンク(www.nhk.or.jp)
851:名無しさん@1周年
19/09/30 11:57:37.80 drQucgiR0.net
コンテンツの入り口が転換しただけよね
テレビが入口になってるのはジジババくらいになってるかと?
852:名無しさん@1周年
19/09/30 11:58:27.53 SpvHf7ej0.net
ゴールデンタイムにやってるCMにしても
トライを筆頭に塾習い事多すぎじゃね
そろそろ受験シーズン入るからまた増える
子供を本気でテレビから追い出したいんだよ
853:名無しさん@1周年
19/09/30 11:59:01.69 dnDSPwTD0.net
子供たちにアニメを返してあげて
854:名無しさん@1周年
19/09/30 11:59:22.31 3yB7yCOs0.net
>>822
某なろう系アニメで”建御雷”をタテミカヅチと全員が読んでいたのはガッカリしたなあ
脚本家がアホなだけかも知れんが声優やスタッフで指摘出来る人が誰も居なかったのかと
ちなみに総集編でもある劇場版ではタケミカヅチに修正されていたw
855:名無しさん@1周年
19/09/30 11:59:34.89 t74sAyXW0.net
>>830
今の子供「いらねえよ」
856:名無しさん@1周年
19/09/30 11:59:50.95 yhzodwxj0.net
今時アニメ見てるやつなんているの?
857:名無しさん@1周年
19/09/30 12:00:06.64 v8djRzNO0.net
>>821
実際、最近のポケモンには褐色の人が入ってる
858:名無しさん@1周年
19/09/30 12:01:15.71 zglmQb7l0.net
>>822
声優って過大評価だよね
大半のアニメやゲームじゃ難しい事を要求されないから
ボロが出ていないだけで特に実力があるという訳でも無い
859:名無しさん@1周年
19/09/30 12:01:56.87 pma5Gqlm0.net
>>822
石原良氏や池水通洋氏ならニュースワイドやドキュメントのナレーションもやれるけどね。
860:名無しさん@1周年
19/09/30 12:02:06.50 t74sAyXW0.net
アニメは内容的には1970代が黄金期だったと思う。
80年になろうとしたときに現れたガンダムによってオタク要素が入ってきて堕落した
861:名無しさん@1周年
19/09/30 12:03:53.32 islvy3Vi0.net
>>11
局Pと編成(元Pが多い)が大手事務所に忖度。
吉本、ジャニ、バ一。
862:名無しさん@1周年
19/09/30 12:04:28.06 SpvHf7ej0.net
>>830
夕方テレビの前に縛り付けられて見る習慣はなくね
もう塾習い事増えすぎだよ
住宅街でテナントが開いていればすぐに塾が入ってきて建物の回りを自転車が埋める
アニメ特撮そのものは
日曜朝の番組とか相変わらず人気だし子供はけっこう見てるよ
ジャンプ連載のアニメ化でも十分数字あるっぽいいね
863:名無しさん@1周年
19/09/30 12:05:58.60 2QRIP9u60.net
ヒナ段吉本のどこが面白いのかまったくわからん
ニュースは洗脳ばかりだしもう放送いらんわ
864:名無しさん@1周年
19/09/30 12:06:11.78 DU0gH0te0.net
>>837
ワタルシリーズとか、グランゾート、リューナイトええやん。
シュラトとかトルーパーはは腐の源流に位置してるか?
865:名無しさん@1周年
19/09/30 12:06:21.54 ib7vzmgs0.net
>>809
別に若い人に受けないとは思わないけどね、三国志とか戦国とか昔よりよっぽど人気じゃん。
単純に減ってるのは、予算という作る側の都合でしかないと思う。
866:名無しさん@1周年
19/09/30 12:06:28.46 D9Ude+UR0.net
>>4
萌えとか日常ほのぼのアニメ多過ぎ、キンキン声とか疲れるだけだわ
こんなの万人受けするわけがない
867:名無しさん@1周年
19/09/30 12:07:28.89 islvy3Vi0.net
>>48
日本テレビだな、
他局などの本放送作品→再放送で評判→パート2を自局かytvで制作で本放送。
ルパン三世と天才バカボンシリーズと巨人の星と、ど根性ガエルは、再放送で手堅く視聴率を取ったね。
868:名無しさん@1周年
19/09/30 12:08
869::01.64 ID:pma5Gqlm0.net
870:名無しさん@1周年
19/09/30 12:08:09.43 zglmQb7l0.net
>>836
そんな大昔の人間は声優である前に俳優な人種だろ
俳優の素養の上にナレ仕事を展開しているに過ぎん
アニメやゲームでは難しい事を要求されないと書いたが
及第点を引き下げないとクリアされて来ないだけかもしれん
つまり価値を高めたいなら予算を増やして声優で妥協しない事が必要
871:名無しさん@1周年
19/09/30 12:08:31.24 FdxoVOSp0.net
>>837
いや
ガンダム世代が制作に関わるようになって墜落したが正しい
872:名無しさん@1周年
19/09/30 12:08:42.60 O3wg9MQj0.net
ニコニコにdアニメにと選択肢が増えたからな
ドラマはnetflixが、バラエティは尼プラが、スポーツ中継はdaznが
それぞれ引き受ければ本当にテレビ要らなくなるんじゃね?
地デジチューナーなし、ネット機能と視聴アプリのみなテレビが
安価に出てくるようになったらNHK殺せる日だって来るかも?w
873:名無しさん@1周年
19/09/30 12:09:11.52 DU0gH0te0.net
>>839
シンカリオン、ゾイドはあれだけ流行ったといっても1%だし、仮面ライダーでも3%。
これは厳しいよ。
874:名無しさん@1周年
19/09/30 12:09:24.95 pma5Gqlm0.net
>>846
だからそういう素養のある人が減ってきてるって結構深刻な問題だと思うの。
875:名無しさん@1周年
19/09/30 12:09:30.53 F0nA+BTP0.net
アニメを見る世代の子供がいない家の方が多いのにアニメ流してても仕方ないわな
876:名無しさん@1周年
19/09/30 12:13:13.93 zglmQb7l0.net
>>850
それが何故に起こるかというと>>748になるんだろうね
役者としての面よりもタレントとしての面が買われる
今のテレビアニメのやっている事は
芸能事務所のパワーゲームでキャスティングが決まるテレビドラマと変わらない
だから見応えも無くなって来る
877:名無しさん@1周年
19/09/30 12:14:01.87 islvy3Vi0.net
>>822
昭和の頃は、
矢島さん、城さん、黒沢良さん、若山さんなど、声優もやるが、ナレーションも上手な方々が多かったよ。
今も、池水さんや、屋良さんや、羽佐間さんや、近石さん、加藤みどりさんなど、声優もナレーションも上手い方々がいらっしゃる。
878:名無しさん@1周年
19/09/30 12:15:08.58 Es9QCAVd0.net
アニメが子供向けではなくなったからだろ?
なんでも文化、文化って、文化の安売りすんな。
まだそこまで昇華できとらんわ。
生まれて間もない慣習が
多彩に動き続けているだけだ。
879:名無しさん@1周年
19/09/30 12:15:14.68 B9wp9TO20.net
>>793
マジかよ
小学生が・・・信じられん
880:名無しさん@1周年
19/09/30 12:16:55.56 58JNItRK0.net
深夜アニメとゴールデンタイムのアニメって性質もターゲットも違うから同列に語っても意味なくね?
881:名無しさん@1周年
19/09/30 12:17:09.82 BDb2YrNS0.net
今の子どもはリアルタイムでアニメ見る暇が無いくらい忙しい
休日が増えて宿題が増えたのかな
882:名無しさん@1周年
19/09/30 12:17:54.08 5IxWJePv0.net
>>854
でも、日曜日はアニメやってるでしょ
883:名無しさん@1周年
19/09/30 12:18:00.41 2/8P6ckm0.net
子供がテレビを見なくなった?
884:名無しさん@1周年
19/09/30 12:18:02.45 F0nA+BTP0.net
>>855
大昔のガキの遊びはチャンバラごっこだぜ
885:名無しさん@1周年
19/09/30 12:18:03.71 J4EyYOJ20.net
千葉テレビで北斗の拳の再放送をしてるんだけどすげー面白い
チンピラ役がみんなモヒカンw
886:名無しさん@1周年
19/09/30 12:19:20.12 DU0gH0te0.net
>>857
塾行けば、馬鹿親の子でも中高一貫に入れて、大企業で優秀社員になれるという親の幻想と、それにつけ込むビジネスが強まってるからな。
887:名無しさん@1周年
19/09/30 12:20:24.95 xBRTyTZC0.net
>>3
�
888:、ちの地方局では情報番組の枠内でトムとジェリーやってた
889:名無しさん@1周年
19/09/30 12:21:00.68 ib7vzmgs0.net
>>855
いや、考えなくとも古典的ロボアニメや特撮とフォーマット同じで
ドラマ→悪とチャンバラ、戦闘
って流れだから受け入れやすいと思うぞ、割と。
890:名無しさん@1周年
19/09/30 12:21:01.65 vYdbYsz50.net
>>625
テレビが無かったら20年保たなかったかもよ?
891:名無しさん@1周年
19/09/30 12:23:32.97 2INfEuaw0.net
世界名作劇場はセーラの後は駄作
892:名無しさん@1周年
19/09/30 12:26:54.83 pma5Gqlm0.net
>>862
託児所や学童の代わりとして入れたり、(学童には底辺家庭のたちの悪いいじめっ子がいたりすることもある)
底辺家庭の子との接点を持たせないために入れたりする家庭もあるときいて「大変ですね…」と思いました。
893:名無しさん@1周年
19/09/30 12:26:58.18 FdxoVOSp0.net
>>864
なんか気持ち悪い地獄少女ってあるけど
あれ仕事人のパクリだよなあ
894:名無しさん@1周年
19/09/30 12:29:25.29 3yB7yCOs0.net
よく見りゃスレタイからして
アニメの「TV離れ」であってTVの「アニメ離れ」じゃないんだな
視聴率低下はアニメ視聴者の減少ではないとも書いてあるし
この記事の趣旨は「コンテンツのTV離れ」の方なんじゃないの
895:名無しさん@1周年
19/09/30 12:30:09.76 pma5Gqlm0.net
>>852
うる星やつらなんか今見てみると、そういうニュースやドキュメントでナレーションをやれるガチ勢の人や舞台女優が
本気ではっちゃけて大バカ演技をするからすげえ愉しい。
今の萌えアニメとは全く違う。
普通の人が見ても面白いと感じるし視聴率が良かったわけだ。
896:名無しさん@1周年
19/09/30 12:30:56.50 TT1SbkDb0.net
テレビで見れる作品もdアニメで見てるわ
897:名無しさん@1周年
19/09/30 12:32:22.21 jfuV1h8y0.net
>>868
その気持ち悪い地獄少女をさらに10倍気持ち悪くした実写版もあるぞ
URLリンク(www.youtube.com)
898:名無しさん@1周年
19/09/30 12:37:03.80 Rs0kVMwy0.net
社会構造の変化は大きいけれど
そもそも深夜や早朝、衛星枠に追いやったのは
「バラエティや野球のほうが数字が取れる」と
枠ごと潰した局の方針でしょうに…
899:名無しさん@1周年
19/09/30 12:39:01.14 pQYnVHMY0.net
>>684
それ
900:名無しさん@1周年
19/09/30 12:41:24.77 UgxT8Us90.net
アニメの役割は終わった
901:名無しさん@1周年
19/09/30 12:41:34.94 c0nlWirP0.net
芸能事務所と広告代理店から電波を取り戻せ
902:名無しさん@1周年
19/09/30 12:41:58.70 UgxT8Us90.net
今は現実の方が魅力がある
903:名無しさん@1周年
19/09/30 12:42:28.96 s7cEcwZ10.net
高齢化だろう
904:名無しさん@1周年
19/09/30 12:42:40.04 c0nlWirP0.net
>>854
子供向けアニメが枠移動してんだよ
905:名無しさん@1周年
19/09/30 12:43:52.83 3laF9VX+0.net
テレビでアニメも見てるよ
ケーブルテレビだけどね
906:名無しさん@1周年
19/09/30 12:45:12.20 ib7vzmgs0.net
>>873
野球ももはやBSとかに移動してるぞ。
907:名無しさん@1周年
19/09/30 12:47:46.83 NHtwLXzc0.net
>>877
あるかもなぁ
アニメに限らず物語的コンテンツを全く見なくなったわ
現実が忙しい
908:名無しさん@1周年
19/09/30 12:51:41.56 9fuq8I0x0.net
>>873
数字が取れるじゃないんだよ、低コストで番組が作れるだから
(で、野球は放映権料の問題で一部除いて地上波から消えかかってるし)
909:名無しさん@1周年
19/09/30 12:55:14.19 1zfJnxsC0.net
>>873
バラエティが安くてそこそこ視聴率取れるんでしょ
冷静に考えると毎週30分枠のアニメ作るってやばくね
手塚治虫が始めたんだだけ?
毎週二時間サスペンスドラマやってのもすごいと思う
労力がはんぱなさそう
それでタレントや芸人並べてトークやVTR見せる番組と視聴率変わらなかったら、大赤字じゃん
910:名無しさん@1周年
19/09/30 12:58:22.15 B9wp9TO20.net
いろいろ考えたが、とりあえずのところ番組制作にお金を掛けられないに
尽きる気がしてきた
やたら2時間以上SPが多かったりも
先週末の感謝祭観てもしょぼさが際立ってたしね
まずは社員の給料を大幅に下げろよとは思うけど
911:名無しさん@1周年
19/09/30 12:58:56.90 Wj+k7AGK0.net
衛星放送普及とかネット配信とかで棲み分けって事だよな
かつてはローカル局で放送時間バラバラだったアニメなんかもBS11で全国同時に観れる
子供向けなんかも子供居る家庭は専門チャンネルとかあるしな
そもそも総務省が地デジ化の時から多様性って言ってそういう番組編成進めてきたわけで
912:名無しさん@1周年
19/09/30 12:59:43.49 xBRTyTZC0.net
ロケがあるだけでも贅沢なんだなゴールデン番組
913:名無しさん@1周年
19/09/30 13:02:36.70 C4DD1Ji30.net
昔のアニメは良かった、昔の声優は上手だったって連呼してるやつがいるけど、
それは単に良かった作品や声優が今でも語られてるだけ
昔でも面白くないアニメや下手な声優はいた
古いアニメを今見ると内容はツッコミどころ満載だったり、声も棒読みだったり聞き取りにくいしゃべり方だったり結構あるよ
914:名無しさん@1周年
19/09/30 13:04:05.53 ZGZ7WkZx0.net
アニオタ以外はゴールデンにアニメなんか見たくないもんな、アニメ見たいのはオタクだけ。
915:名無しさん@1周年
19/09/30 13:04:08.43 9fuq8I0x0.net
>>885
そこに手をつけると(特にアナウンサーが)大量に流出するのが
(2000年代に日テレそして現在進行中ではTBSとテレ朝が)
916:名無しさん@1周年
19/09/30 13:08:03.06 AMxlfPqd0.net
アニメオタクは凶悪犯予備軍だろ
徹底的に潰せ
917:名無しさん@1周年
19/09/30 13:08:07.84 pma5Gqlm0.net
>>886
設備投資が出来ない経済状態の家庭は一方的に冷や飯を食わされて、持てるもの持たざるものの格差が広がりつつあるとも言えます。
>>888
ナックの悪口はやめろ
918:名無しさん@1周年
19/09/30 13:10:55.95 pma5Gqlm0.net
>>891
芸能小説漫画のファンもストーカーや襲撃やらかしてるし、プロ野球ファンも千人単位での暴動やファンや選手への暴行を
やらかすけどね。
お前は叩きたい奴を叩いてるだけの卑怯者だ。
919:名無しさん@1周年
19/09/30 13:11:43.42 wTP1KP/Y0.net
>>883
バラエティも製作費かかり過ぎだけどな
未だにひな壇やってるから、セットもタレントもカネかかりすぎて中身も薄い(5人くらいでコンパクトにやれば中身も濃くなるが)
かつてコントがカネかかりすぎてロケに移行したけど、今度はロケもかかりまくるご時世だからな
920:名無しさん@1周年
19/09/30 13:13:44.19 B9wp9TO20.net
>>890
大量流出上等でいいんじゃないかしら
今後はそれでも局に入りたい奴等を選べば
最近は局アナが調子に乗ってフリーになる奴が増えてるが、
代わりのきく意味の無い連中がほとんどなんだよね
921:名無しさん@1周年
19/09/30 13:18:56.97 3yB7yCOs0.net
>>894
コストは良く分からないけど手間も才能も創造性も要らないのは確かだろうね
ひな壇に芸人ならべてYouTube動画流して芸人がリアクションするだけなら馬鹿でも作れる
922:名無しさん@1周年
19/09/30 13:19:39.42 gtHRAcnL0.net
民放テレビを主戦場に収益化するビジネスモデルが終了した
923:名無しさん@1周年
19/09/30 13:19:52.53 wo41L/q00.net
バラエティは2~3時間SPに水増しできるから
放送枠1時間あたりの製作費は抑えられるんじゃないかな
924:名無しさん@1周年
19/09/30 13:24:38.56 drQucgiR0.net
>>869
そいうことw
若年世代のレガシーコンテンツ離れ
>>891
一般的には偏見をばら撒く&染まったお方のが危険と思われちゃうんですねw?
925:名無しさん@1周年
19/09/30 13:26:34.56 YG178kyD0.net
>>888
ほんとこれ、昔美化している奴なんだって思う
最近は再放送わりと配信とかで見れるけど棒や下手ばっかりよな
926:名無しさん@1周年
19/09/30 13:28:17.64 Dpqja62z0.net
このまま若い世代がテレビを見ない習慣が根付き、現視聴者層の高齢世代がいなくなったら、テレビはどうなるの?
ネットTVに移行してくだけ?そしてますます細分化が進んでく?
927:名無しさん@1周年
19/09/30 13:30:27.57 vYdbYsz50.net
>>892
今は集合住宅に入居したら大体光回線やケーブルテレビ、BSCSは最初から付いてる物件が殆どだよ。
928:名無しさん@1周年
19/09/30 13:32:20.53 pma5Gqlm0.net
>>901
まあ少子化をエクスキューズに子供をテレビの前から追っ払って視聴習慣を付けないまま大人にして、未来の視聴者開拓を
おろそかにしたつけだ。
このまま滅ぶからついでに全部停波して二局くらいに再編すればいいよ。
日本全国どこ行っても民放は二局。
地域格差も解消して一石二鳥。
どうせブタのケツみたいな番組作るしか能がないんだから。
929:名無しさん@1周年
19/09/30 13:33:13.67 pma5Gqlm0.net
>>902
ケーブルテレビが開局しない地域もあるのよ。
930:名無しさん@1周年
19/09/30 13:34:55.65 B9wp9TO20.net
テレビはなくならないかもしれないがうんと規模が縮小されるのは間違いない
931:名無しさん@1周年
19/09/30 13:39:33.72 BDb2YrNS0.net
今はスマホがあれば何でも出来る
テレビも見れる、ラジオも聴ける、ゲームも出来る、音楽も聴ける、ネットも出来る他いろいろ
932:名無しさん@1周年
19/09/30 13:42:35.92 DU0gH0te0.net
>>903
新聞もやねー。目先のパヨク受けポリコレ優先で、「事実を伝え、公平に分析する」という能力をコストカットでどんどんそぎ落としたから、オワコン。
933:名無しさん@1周年
19/09/30 13:52:16.81 BDb2YrNS0.net
子ども向けアニメは玩具を売ってなんぼだから
増税でもう無理だろう
今更ゴールデンでアニメをやったとしても誰も買ってくれない
934:名無しさん@1周年
19/09/30 13:52:20.21 pma5Gqlm0.net
一度追っ払われたお客さんは、もうその店には帰ってきてくれないのよー
935:名無しさん@1周年
19/09/30 13:54:37.42 pma5Gqlm0.net
>>908
昔は玩具メーカーがいっちょ噛みしてないアニメいっぱいあったのよ。
名作劇場に赤い鳥のこころ、一休さんに宇宙船サジタリウス、ミーム色々夢の旅、日テレの単発名作劇場枠や
日本昔ばなし世界昔ばなし、漫画子供文庫等々。
936:名無しさん@1周年
19/09/30 14:06:20.14 1N50cY510.net
世界名作劇場と日本昔ばなし。復活したくても、もう原作がネタ切れだろ
937:名無しさん@1周年
19/09/30 14:06:32.28 JQYxqJ/J0.net
>>1
ゴールデンのアニメ、もう製作は日本人3割しか居ない
日本のサブカルチャーですら無い
近年シナリオにも入ってきているので、作画演出駄目でも話がしっかりしていればって法則も崩壊しているし
外資が5割超えた時点で、もうアニメ産業は終わっていたんだよ
つーか産業として始めてしまったので終わった
938:名無しさん@1周年
19/09/30 14:07:05.83 islvy3Vi0.net
>>904
地デジ付きテレビ購入なら、
BSの無料チャンネルは見ることが可能だよ。
ワンセグしか無い人は知らん。
939:名無しさん@1周年
19/09/30 14:09:01.07 pma5Gqlm0.net
>>911
再放送すりゃいいじゃん。
940:名無しさん@1周年
19/09/30 14:10:00.53 rGrdKgfl0.net
>>911
同じ原作で�
941:「いだろ
942:名無しさん@1周年
19/09/30 14:10:40.27 zvo+Idwz0.net
今はネット配信が主流だからゴールデン云々なんて
もう関係ないんだよな…
943:名無しさん@1周年
19/09/30 14:11:19.58 NHtwLXzc0.net
ニチアサ12チャンで昔話系のやつやってたんだよ
実験的な作風もあってけっこうおもろかったんだけど
今調べたらもう終わってたわw
944:名無しさん@1周年
19/09/30 14:13:47.66 O1uRKjcE0.net
>>915
そもそも内容的に今は許されないのもあるしな
945:名無しさん@1周年
19/09/30 14:14:14.02 pQYnVHMY0.net
>>830
返すのはテレビまんがだ
946:名無しさん@1周年
19/09/30 14:16:54.21 pma5Gqlm0.net
>>918
バイファムは15少年漂流記の「今だと許されない人種描写、子供が多すぎての年少児の空気化」などの部分をうまいこと翻案してたよね。
その後改めて15少年漂流記をテレビシリーズにしようという人がいなくなったレベル。
再放送してほしいんだけどねえ。
947:名無しさん@1周年
19/09/30 14:18:52.52 aoE8uLLN0.net
アニメはハイジとかマジンガーZの初回放映時の頃からコンスタントに見てたけど
大人も子供も一緒に楽しめるものってなくなったね
種類ってか作品の幅が狭まって自分たちの首絞めてる感じ
最近はヴィンランドしか見てないわ
948:名無しさん@1周年
19/09/30 14:21:14.84 pma5Gqlm0.net
中央児童福祉審議会推薦番組って表示のあるアニメが全く無くなってる。
949:名無しさん@1周年
19/09/30 14:22:31.20 pQYnVHMY0.net
>>832
引っ込めよコドオジ
そうやって勝手に出張って本来は子供のものをぶっ壊してきたんだよ
950:名無しさん@1周年
19/09/30 14:24:11.90 JyrRiUxZ0.net
ハリウッド映画も漫画原作とリメイクだらけなんだから
アニメもそろそろリメイクやってもいいと思うんだがな
951:名無しさん@1周年
19/09/30 14:28:15.94 Tf6UC9DX0.net
>>914
10何年か前に日本昔ばなしのデジタルリマスター版再放送をやってたな
952:名無しさん@1周年
19/09/30 14:29:44.97 U8eaMnJ90.net
>>923
別に子供の物って決まってないし何も壊れてないぞ
953:名無しさん@1周年
19/09/30 14:30:31.57 C4DD1Ji30.net
視聴率低下をアニメ枠移動の理由にしてるけど、実際はタレントを売り込みたい
芸能事務所のゴリ押しが理由なんじゃないだろうか
954:名無しさん@1周年
19/09/30 14:30:34.23 O1uRKjcE0.net
>>925
抜けてる話とかあるんだよ
955:名無しさん@1周年
19/09/30 14:31:23.63 O1uRKjcE0.net
>>927
それアニメにも声優として起用されてるから
956:名無しさん@1周年
19/09/30 14:31:32.94 dqp8PORe0.net
今どきテレビ放送の時間に合わせて
テレビの前に座って視聴する人間なんて
ガキも含めていやしないだろ
録画は簡単だしネット配信もあるしで
957:名無しさん@1周年
19/09/30 14:32:57.90 aoE8uLLN0.net
>>922
ああそういえば
ほんと見なくなったね…
>>923
クリィミーマミあたりからかな
今でいうキモオタ系お兄さんがデヘデヘしながらキモい欲望全開系の薄い本出し始めたあたり
あの辺から少しずつ狂っていったのかなと今は思う
萌えやらロリやらすっかり世の主流になっちゃってるみたいだけどね
958:名無しさん@1周年
19/09/30 14:35:38.53 aoE8uLLN0.net
>>930
断捨離でレコーダー捨てちゃったから(古かったし)ヴィンランドはいつもリアルタイムで見てるw
こういう生活もまぁいいもんだ
ここを逃すといつ見れるかわからない、そんな昭和的緊張感もまたヨシw
959:名無しさん@1周年
19/09/30 14:36:03.45 drQucgiR0.net
>>916
いつでも好きなときに見たい場面から見られることが基準だからな・・・
>>923
妙な偏見に染まってる方々が圧をかけてくるほうが恐ろしいって思われてるのに
気が付かないかなぁ・・・?コンテンツ需要の入り口が変わっただけや?
そこにはもういないよ?だし
960:名無しさん@1周年
19/09/30 14:36:12.50 DU0gH0te0.net
>>931
1999年に廃止だって。
961:名無しさん@1周年
19/09/30 14:36:25.58 pQYnVHMY0.net
>>926
子供もおもちゃを横から奪ってりゃ子供も逃げていくわい
962:名無しさん@1周年
19/09/30 14:37:24.65 pQYnVHMY0.net
>>933
お前らが圧をかけ続けたんだよ
アニメにな
963:名無しさん@1周年
19/09/30 14:39:13.65 aoE8uLLN0.net
>>934
20世紀と共に逝ってしまったか
「子供が大人と一緒に楽しめるアニメ」もそこら辺が限界だったのかもね
子供自体が激減してる時代を迎えてるわけだし
964:名無しさん@1周年
19/09/30 14:39:55.22 U8eaMnJ90.net
>>935
奪ってないし逃げてもない
単に子供の数が減った上にネットへ移動しただけ
というか大人が観てたら逃げるとか奪うになる理屈が意味不明
965:名無しさん@1周年
19/09/30 14:41:08.18 pma5Gqlm0.net
>>931
ちなみにその辺りからアニメ誌に戦前のアニメ作家や芸術系短編アニメの特集が載らなくなって、代わりに
人気キャラ特集ばっかり載るようになってったのよ。
手塚治虫が「キャラや声優の人気だけでアニメ見る人に阿ってたら、やがて大変なことになるんじゃないかね」
って言ってたけど。
今の声優やキャラ目当てだけでアニメ見てる人って、政岡憲三や木下蓮三、その他の海外作家や戦前の
アニメを見てたり名前を知ってる人っているのかなあ。
966:名無しさん@1周年
19/09/30 14:43:51.88 B9wp9TO20.net
現在より前に遡って観るわけないじゃないの
967:名無しさん@1周年
19/09/30 14:45:38.77 O1uRKjcE0.net
>>932
ヴィンランドはアマプラで見れるね
NHKのOKの基準がよくわからん
968:名無しさん@1周年
19/09/30 14:46:10.82 BDb2YrNS0.net
セーラムーンの5期とか男くらいしか視聴者も残ってなかったんだろうね
ウチの妹も4期くらいから見ていなかった気がする
969:名無しさん@1周年
19/09/30 14:46:14.64 pQYnVHMY0.net
>>938
わからんよな
大人がこぞってはしゃいでこれがん反映されれば
「ああ、これは自分のいるとこじゃない」
って子供は去ってくんだよ
子供じゃないコドオジにはもうわからない事だよな
970:名無しさん@1周年
19/09/30 14:47:20.10 pma5Gqlm0.net
>>940
昔は春休みアニメ劇場で、昭和30年代の東映劇場作や短編アニメが放送されて、それで興味を持って昔の作品を見てる子もいたの。
中学生になったら上映会に行ったり。
子供の頃は結構「懐かしアニメ特番」で見かける、生まれる前に放送されてたモノクロアニメが楽しみだった。
キャラの造形が好みなの。
「未就学児程度の画力でそこそこカッコよく描ける絵柄」が採用されてたし。
971:名無しさん@1周年
19/09/30 14:50:03.35 aoE8uLLN0.net
>>939
原作漫画があるアニメだと、絵だけの漫画キャラが動いて声を出す
もうそれだけでうれしくて楽しくて(個人的にはドカベンとかシティハンターとか)
何も考えずに夢中で見てたあの頃が懐かしい
あと友人がライディ―のファンで冒険王()まで買い出して。それ借りて読んでたり
キャラや声優に入れ込むのも悪いことではないと思うけども、
最近は行き過ぎてる嫌いがあるなーとは思う
古いアニメはのらくろの再放送(ハイジより前)をわずかに覚えてるだけだけど
あの類を忘れずに今に生かすというのはちょっと難しいかもしれない
制作者側にとっても視聴者側にとっても
972:名無しさん@1周年
19/09/30 14:50:42.59 O1uRKjcE0.net
>>938
マクロスやらガンダムやら
973:子供向けとは思えないんだが
974:名無しさん@1周年
19/09/30 14:52:59.13 B9wp9TO20.net
>>944
それこそ環境が、しつこいほど繰り返し再放送をやってた昔とは違うでしょ
今はアニメの再放送なんて民放でほとんど無いのに
ある年齢から触れ始めてある程度年齢が上がれば卒業していくだけな連中が多いはず
わざわざ遡るなんてことはほぼしない
975:名無しさん@1周年
19/09/30 14:53:36.98 YcmHal530.net
>>946
そういうオタ向け作りが
ロボアニメ離れも起こしてるんだよな
976:名無しさん@1周年
19/09/30 14:54:22.99 pma5Gqlm0.net
>>945
ガンダムZZでハヤトが死んだとき、アニメック以外のアニメ誌が、ファンの投書も総没にするレベルでガン無視して
プルの追悼特集だけ組むという畜生以下のやらかしをしたの。
(皮肉にも、キャラ人気だけに阿ったアニメ作りを危惧してた手塚氏のお弟子さん達のアニメ)
その事について何が悪いのかさえ判ってないオタどもの態度を見たとき、「あ、こいつらダメだ、腐ってる」と思いました。
はっきりいって今でもこの件に関しては軽蔑以外の感情はありません。
977:名無しさん@1周年
19/09/30 14:54:42.01 aoE8uLLN0.net
>>941
そうなんだ?
尼は必要最小限のものしか買わなくなったんで(当然アマプラも未加入)知らんかったわw
何bナやNHKw
978:名末ウしさん@1周粕N
19/09/30 14:55:45.41 /2Pl7KE70.net
深夜帯に移っただけだが
979:名無しさん@1周年
19/09/30 14:59:15.25 pma5Gqlm0.net
>>948
子供向けロボットアニメも、巨大ロボットという人様の命を左右するものを「自分の言動に責任を取れない、取りたくない」
クソガキや、そういうクソガキを恫喝したり殴ったりして操縦させる大人達が登場する大概には気色悪い作品だけどね。
ウルトラシリーズは好きだけど巨大ロボットアニメは大嫌いという女の子に理由を聞いてみたら、「ウルトラシリーズの登場
人物は自分の言動に責任を取らないといけない人ばかりだから見てて安心するけど、ロボットアニメはただひたすら不安で
不愉快」って言ってた。
980:名無しさん@1周年
19/09/30 15:00:40.53 aoE8uLLN0.net
>>946
それより前の、イデオンの時からそれ言われてたから
語ってる作品でもう世代バレバレだろうけど、高校生の時にイデオンやってた
難解すぎて離れる奴続出
アニメサークルの先輩方の大学生からまで、
「そろそろアニメを子供たちに返してあげようよ」って声が上がってたのは居間でも忘れられない
981:名無しさん@1周年
19/09/30 15:02:18.38 cR9x0gKm0.net
>>944
モノクロ時代のアニメの上映会なんてやってたの都会のごく一部でしょ。
そんな恵まれた環境の中学生の話をさも一般的な話みたいに語られても困る。
982:名無しさん@1周年
19/09/30 15:03:51.83 O1uRKjcE0.net
>>949
あれこそ子供に返してあげようとして大失敗したやつ
983:名無しさん@1周年
19/09/30 15:04:17.97 pma5Gqlm0.net
>>954
当然モノクロ時代のテレビアニメや戦前作の上映会に行くのは大きい街の子達ですよ。
でも長期休暇中の劇場作でも楽しみにしてた子は大勢いた。
984:名無しさん@1周年
19/09/30 15:04:22.69 C4DD1Ji30.net
「アニメは子供の物」って言ってるやつって、自分たちが若い頃は「ロックと長髪は不良」って言われた世代だろうなw
アニメに限らないけどコンテンツが成熟すると色々な趣向に特化した作品が増えるだけで、子供向けは依然として存在してるんだよな
たまに子供向けの時間帯に深夜32時の作品が紛れ込むことがあるけど
985:名無しさん@1周年
19/09/30 15:04:36.37 w5ujWzM/0.net
>>6
違う違う。
短期的に見て、未だにテレビの視聴習慣のあるジジババを相手にした方が視聴率が取れるからアニメをどかしている。
本来、子供�
986:フ頃から視聴習慣を作るのが重要なんだが、視聴者自体が減ってる中では維持の方が大事になっている。 今や子供の中心はアニメではなくようつべだからな、そこでこの施策は最早子供は捨てたということ。 子供たちが大人になった時、テレビはどれだけ残っているやら。
987:名無しさん@1周年
19/09/30 15:07:40.91 pma5Gqlm0.net
>>958
ところがそのジジババどもも、「今のテレビはちっとも面白くない」「(一休さんや名作劇場がなくなって)家族で見られる
番組がなくなった」って愚痴ってるという。
一体誰のための番組作りなんだろ。
つか座して滅びの道を歩んでねえか?
988:名無しさん@1周年
19/09/30 15:11:13.26 U8eaMnJ90.net
>>943
子供向けアニメがいつから大人向けになったんだ?
ドラえもんやクレヨンしんちゃんに萌えキャラでも出たの?
子供は今でもポケモン観てるよ
要らん心配ってやつ
斜陽のテレビ関係者かな?
989:名無しさん@1周年
19/09/30 15:11:21.17 aoE8uLLN0.net
>>958
あ
ジジババ向けのアニメがあったら盛り上がるかもしんない
ちょうど「小さい頃からアニメを見て育った世代」に向けたやつ
無料で観れるBS番組欄なんか完全に年寄り意識した構成になってるしさ
時間帯も年寄りに合わせて放映
(昔の時代劇の再放送とか2時間ドラマとか健康関連とか)
年寄りに合わせるのもやればできる
あれでアニメ版でやってほしいw
990:名無しさん@1周年
19/09/30 15:12:48.60 pQYnVHMY0.net
キモオタはアニメの事なんか好きじゃないんだよ
アニメぐらいの事しか語れない
大人になり損ねたガキなんだよ
キモオタ、アニオタがテレビまんがを「アニメ」に引きずり上げて
そこから落として叩き壊したって事
991:名無しさん@1周年
19/09/30 15:13:10.39 O1uRKjcE0.net
>>961
キャンディキャンディとか当時からどちらかというと親が見てた件
992:名無しさん@1周年
19/09/30 15:14:09.05 B9wp9TO20.net
家族みんなで観られるという価値観がもはや幻想なんだよ
紅白だってどうあがいてもそうはなりえてないし
狭い範囲の要求に応えることしかできないし、
当然ながら今さらネットがなかった時代に戻ることもできない
993:名無しさん@1周年
19/09/30 15:15:39.83 pma5Gqlm0.net
>>955
子供に返してあげようとしてもやってることは街が壊れた人が死んだ。
しかもウルトラシリーズの怪獣と違って、獣害公害自然災害薬害といったもののメタファーじゃなくて、あくまでも権力者どもの大喧嘩
無関係な人が巻き込まれる胸糞gdgd話。
994:名無しさん@1周年
19/09/30 15:17:54.41 kEKIy46R0.net
テレビの規制から自由になってるわけで、いいんじゃね?
995:名無しさん@1周年
19/09/30 15:19:04.39 aoE8uLLN0.net
>>952
アムロが一大原因だと思ってる
それまでは戦う使命に一切悩むことなく勧善懲悪でバリバリやってた登場人物が
ガンダムで「悩むヒーロー」を作り上げ、それが定着というか当たり前になってしまった
親父にもぶたれたことないのに!は仲間うちでも失笑ものだった
ああいうのが主人公として受け入れられる時代が到来してた
ただ、問題なのは
その後に続くヒーローがみんなアムロの性質を取り入れたこと
ここでも「作品の幅がなくなった」ことに帰結する
脚本とか監督とか制作者側の問題で、視聴者側にはどうすることもできない問題だけど
あー
トランスフォーマーくらい?
考えないでも見れる昔ながらのヒーロー
996:名無しさん@1周年
19/09/30 15:19:11.70 KhNU4U260.net
なんだかんだ言いながら何千万人のジジババは絶対テレビ見るから。
数字で出ちゃってるから。
よく言うのが「アニメも名作劇場とか日本昔話とかがあれば見る」とかね。
実はアニメ・テレビ業界も「OK!作ります」って復活さ
997:せて放送したりもしてきてるんだよ でも「作りました!」っていってもそいつら結局見ないから。 今のテレビのキラーコンテンツは田舎の風景、ご当地、ぽつんと一軒家とかだし。 あとは「あの人は今」って数十年前の懐古番組もゴールデンで今大人気でいくつもやってる売れ線番組。 そして健康・医療雑学番組に、「日本万歳!日本すごい!」って外国人がほめたたえる番組。 これがテレビの人気番組の主流・現実だから。ジジババにいかに気持ちよく現実逃避しもらうかが大事。 そこに子供・家族向けアニメなんか作っても見ないから仕方ない。
998:名無しさん@1周年
19/09/30 15:20:55.00 AeH18vWs0.net
そもそもTVそのものを見なくなった
今の若い子供もTV見ない子多いでしょ
子供の視聴者が減ってるんだから、そりゃ放送も減るよ
久々にテレビ見てるとこにお邪魔して一緒にみてるとあまりのゴミな内容に辟易する
999:名無しさん@1周年
19/09/30 15:21:24.22 zglmQb7l0.net
アニメブームはアニメの成熟も促したけど
子供置いてけぼりな側面も出て来たから
一度、整理される必要があったんだろうな
1985年にテレビアニメの制作本数が減っている
その後、テレビアニメでは反動もあって
オリジナルアニメが1本も作られないような
いわゆるアニメ冬の時代が来る
OVA市場は拡大していて棲み分けが成されたとも言える
エヴァンゲリオンがあれだけウケたのは
本来はOVAでやってたようなものが再びテレビの世界に出て来て
脚光を浴びたという面があるんだろうな
だが、ここでまたしても子供置いてけぼりの展開に突入する
1000:名無しさん@1周年
19/09/30 15:22:45.82 sPvXVDcG0.net
>>968
これが真理だよな
1001:名無しさん@1周年
19/09/30 15:23:26.78 erTTS8he0.net
19時からちさ子見たくないんだけどな…
ドラとクレしんは多分日テレのアニメ時間に合わせた移動だ
だがあの時間の方が視聴率下がるよ、きっと
1002:名無しさん@1周年
19/09/30 15:24:14.03 vYdbYsz50.net
>>967
悩むヒーローなんて手塚治虫がそれこそ鉄腕アトムからやってたことじゃん。
1003:名無しさん@1周年
19/09/30 15:25:22.80 e8JjfAyf0.net
>>4
アニヲタとヲタ芸って...。
不思議と同じ臭いがする。
1004:名無しさん@1周年
19/09/30 15:25:49.18 DU0gH0te0.net
>>967
浅いこといってるんじゃじゃねーぞ。キカイダーとか亡き者にしてんじゃねーよ。
アムロが悩むヒーロー元祖だなんて、アトムも真っ青だよ。
1005:名無しさん@1周年
19/09/30 15:26:20.34 AeH18vWs0.net
今はジジババしか見ないんだから
そりゃアニメが減るだろうよ
テレビ離れは何もアニメだけじゃなくて、新聞同様に全世代で起こっていること
1006:名無しさん@1周年
19/09/30 15:27:01.07 aoE8uLLN0.net
>>963
親の嗜好はもう考えなくていい世代になっちゃったな
自分は両親はとっくに鬼籍に入ったよ
先月は兄が逝った
家族で日曜の夜いなかっぺ大将とかガッチャマンを楽しみにしてたのはいい思い出
父は戦中世代だというのにガッチャマンが大好きだったw
(母は名作劇場と日本昔話以外は興味なかったけど、それでも一緒に楽しんでた)
1007:名無しさん@1周年
19/09/30 15:29:56.66 aoE8uLLN0.net
>>973
おーすまんね
鉄腕アトム世代じゃないんだ
再放送だかリメイクだかちらっと見たことあるだけでほとんど知らんので
>>975
キカイダーはアニメじゃないじゃん
1008:名無しさん@1周年
19/09/30 15:30:44.63 8Kw2hEXK0.net
でも夜遅くにキモオタが見るようなアニメは増えたね
1009:名無しさん@1周年
19/09/30 15:31:50.37 PcoslYD40.net
アンパンマン流すと子供が喜ぶから日テレは一日中アンパンマンでいいよ
1010:名無しさん@1周年
19/09/30 15:33:36.82 8Kw2hEXK0.net
ポケモンも日曜の変な時間に移ったな
1011:名無しさん@1周年
19/09/30 15:33:57.59 zglmQb7l0.net
子供向けのものを楽しむ大人 変態の存在はどうしようもない
ただ、作り手の側が子供も大人も楽しめるものという言い分で
変態に媚び出したのが悪いんだよ 子供を免罪符にしている
ガンダムでもマクロスでもミンキーモモでもクリィミーマミでも
アニメブームの頃の作品は変態に媚びたというよりは
子供に背伸びの必要があった作品であって
ある意味では作り手が一番の変態を自覚していたからまだ良かった
それこそ宮崎駿にしてもオタクの王者 変態の王者だろ
これが安易に変態のレベルにまで降りて行ったのが問題と言える
視聴者のレベルに合わせたら駄目なんだよ その先頭に立たないと
1012:名無しさん@1周年
19/09/30 15:34:53.00 n9d/OV/Q0.net
アニメも特撮も大きなお友達向けになってきてて色んな意味で難しいんじゃないかね
1013:名無しさん@1周年
19/09/30 15:35:51.89 Mfo1aekE0.net
勉強できる子は塾が忙しく、スポーツ忙しい子もおり、スマホゲーでも忙しい
1014:名無しさん@1周年
19/09/30 15:36:52.87 vYdbYsz50.net
>>978
そりゃ自分もモノクロ鉄腕アトムをリアルタイムで観てた世代じゃないが日本のアニメヒーロー史を語る上でアトムは知りませんじゃ話にならんよ。
1015:名無しさん@1周年
19/09/30 15:36:52.89 erTTS8he0.net
>>931
マミ?男オタクが食いついたのはミンキーモモではないか
地震連動で有名な
1016:名無しさん@1周年
19/09/30 15:37:53.57 aoE8uLLN0.net
>>982
そ れ だ
1017:名無しさん@1周年
19/09/30 15:37:59.68 C4DD1Ji30.net
>>970
まだ「アニメ=子供の物」って言いたいのかな?
感性がオッサンどころじゃなくておじいちゃんだな
1018:名無しさん@1周年
19/09/30 15:38:19.50 TKdqu07q0.net
少子化がすごいからなー
1019:名無しさん@1周年
19/09/30 15:38:50.15 5RJAhWHK0.net
マコプロダクションの下請けも悲惨だったろうな
1020:名無しさん@1周年
19/09/30 15:38:56.40 B9wp9TO20.net
>>967
メチャクチャ的外れなレスだ
これはあかん
1021:名無しさん@1周年
19/09/30 15:42:49.44 aoE8uLLN0.net
>>985
ヒーロー史とかそんな大仰なものを語るつもりはないよ
「自分が見てきたアニメの中で」と言ったらいいのかな
見てないもの・知らないものは語れないし語りようがない
それだけだ
>>986
うんまあだいたいその系列というかその辺の時代とでも
ふと花の子ルンルンとかも思い出したわ
同人誌即売会にも行ってた時期あるから(自分はオリジナル漫画の方でパロはやってなかったけど)
しばらくそういう人たち見てたよ
売り場も今ほど厳密に分かれてなかったしな
1022:名無しさん@1周年
19/09/30 15:43:53.72 aoE8uLLN0.net
>>991
はいはいw
1023:名無しさん@1周年
19/09/30 15:44:43.32 zglmQb7l0.net
>>988
それじゃ聞くけどさ
本物のインテリが楽しめるようなアニメなんて何があるの?
子供なんて知らん 分かる奴だけ分かれば良いなんてスタンスで
文芸としてのアニメを極めようとした奴なんていたか?
意識高い系の押井でさえ岩波文化人には相手もされず
ましてや東大出の高畑でさえ保守的文化人に一目置かせるほどでも無かろう
1024:名無しさん@1周年
19/09/30 15:48:40.65 pma5Gqlm0.net
大人が見せたくて子供も面白いという「宇宙船サジタリウス」は、玩具メーカーもいっちょ噛みしてなくて人気もあったのに
ニュース枠拡大という下らん理由で終了させられたし。
1025:名無しさん@1周年
19/09/30 15:49:40.19 3yB7yCOs0.net
>>967
何言ってるのか本気で意味が分からん
いや文章としての意味は分かるけどどこをどうひねくれたらこんな感性で物事を見られるようになるのだろう
ガンダムなんて子供向けだよ
ちょっと新しい要素の入ったロボットアニメで連邦軍の白いヤツが無双するのが楽しいって子供は思ってただけ
色々考察が出来るアニメではあるけどね
1026:名無しさん@1周年
19/09/30 15:50:26.32 vYdbYsz50.net
>>994
今だって子供向けは子供向けでやってるんだよ。
�
1027:Aンパンマンにドラえもん、ポケモン、妖怪ウォッチ、シンカリオンにプリキュア。 ただ、少子化で市場が縮小してるからそれに応じた作品数しか作れてないだけ。 それを人口ボーナスがあった団塊ジュニア世代の感覚で見ると一見子供置いてきぼりに見えるんだけど、そこは自分の感覚の方が異端なんだと気付かないと。
1028:名無しさん@1周年
19/09/30 15:51:23.38 B9wp9TO20.net
>>993
「はい」は1回ね
しっかり反省しなさいw
1029:名無しさん@1周年
19/09/30 15:52:40.54 C4DD1Ji30.net
>>994
子供向けじゃないものはインテリ向けなんか?
ちょっと極論が過ぎるんじゃね?
アニメの現在の立ち位置は「サブカル」だぞ
まあ、将来的にはインテリはアニメの知識が必須なんて時代も来るかもしれんがな
1030:名無しさん@1周年
19/09/30 15:53:10.61 aoE8uLLN0.net
>>995
サジタリウス面白かったね
今ちょっと名前ど忘れしちゃったけど、アルフィーがOPED歌ってた発掘ものも楽しかった
すぐに終わっちゃったアニメでも昔は名作(とまではいかなくても思い出深いようなの)けっこうあったと思う
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 13分 24秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています