【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5at NEWSPLUS【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:ハ業界とはいえそこはもうちょっと選べよと 501:名無しさん@1周年 19/09/30 03:31:02.90 dxR9Qcmc0.net 若者のアニメ離れ、漫画家離れが進んでいる 502:名無しさん@1周年 19/09/30 03:32:41.94 KgJ+miVP0.net ま、元々がマスコミベースの話題に乗るのが好きな方ではなかったから、 お迎えが来ても、さほど変わらんだろうけど。 世間様はそう言う事が軸になってるのは良く分かる。 503:名無しさん@1周年 19/09/30 03:32:49.38 zMGEQA660.net 焼き畑農業を繰り返して砂漠化した 504:名無しさん@1周年 19/09/30 03:33:06.20 1VpRHpfx0.net 春休み 夏休み 冬休みの朝のアニメ劇場もなくなった 505:名無しさん@1周年 19/09/30 03:34:04.19 dq2BaZic0.net ネトフリとかアマプラみたいな配信サービスが独自コンテンツ充実の為に豊富な資金で囲い込んできてるんだよな 日本のスポーツコンテンツもDAZNに囲い込まれちゃったし日本の放送局の力不足、勢いの無さが現れてきたってのもあると思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch