【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5at NEWSPLUS【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:名無しさん@1周年 19/09/30 15:22:45.82 sPvXVDcG0.net >>968 これが真理だよな 1001:名無しさん@1周年 19/09/30 15:23:26.78 erTTS8he0.net 19時からちさ子見たくないんだけどな… ドラとクレしんは多分日テレのアニメ時間に合わせた移動だ だがあの時間の方が視聴率下がるよ、きっと 1002:名無しさん@1周年 19/09/30 15:24:14.03 vYdbYsz50.net >>967 悩むヒーローなんて手塚治虫がそれこそ鉄腕アトムからやってたことじゃん。 1003:名無しさん@1周年 19/09/30 15:25:22.80 e8JjfAyf0.net >>4 アニヲタとヲタ芸って...。 不思議と同じ臭いがする。 1004:名無しさん@1周年 19/09/30 15:25:49.18 DU0gH0te0.net >>967 浅いこといってるんじゃじゃねーぞ。キカイダーとか亡き者にしてんじゃねーよ。 アムロが悩むヒーロー元祖だなんて、アトムも真っ青だよ。 1005:名無しさん@1周年 19/09/30 15:26:20.34 AeH18vWs0.net 今はジジババしか見ないんだから そりゃアニメが減るだろうよ テレビ離れは何もアニメだけじゃなくて、新聞同様に全世代で起こっていること 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch