【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5at NEWSPLUS【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@1周年 19/09/29 23:22:51.15 TIaATPtK0.net 子供が親のタブレットでYoutubeにある公式アニメ見まくり バンダイも子供向けは一気に配信にシフトし始めている 局印税取ってるテレビ局が愛想を尽かされる寸前 101:名無しさん@1周年 19/09/29 23:24:31.94 TIaATPtK0.net >>86 老人向けの時代劇再放送も地上波から消えた 青汁などの通販番組しかない 102:名無しさん@1周年 19/09/29 23:24:36.13 UP9QnHDB0.net >>1 そりゃー、テレビ局はアニメ制作者を搾取するだかだから、アホらしくてやってられないわけですよ。 103:名無しさん@1周年 19/09/29 23:24:56.50 1fbjHv9T0.net 早起きアニメ見て、夕方からのアニメ見て 7時?7時半?頃からはNHKでアニメ見て。 民放でも7時頃から柔ちゃんやったりしてたな。 日曜日もやってたし。 懐かしい。 104:名無しさん@1周年 19/09/29 23:25:00.33 mbuDiZOc0.net ドラもしんちゃんも原作者亡くなったんだからやめちまえよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch