【話題】「なりたい職業1位」でも閉店続出!洋菓子店が直面する厳しい現実とはat NEWSPLUS
【話題】「なりたい職業1位」でも閉店続出!洋菓子店が直面する厳しい現実とは - 暇つぶし2ch935:名無しさん@1周年
19/09/23 12:57:45.26 dCLYPcvW0.net
>>906
知り合いのパン屋(ケーキも作ってる)もカトリックだわ
やっぱりそうなのか

936:名無しさん@1周年
19/09/23 12:57:57.64 GLtZLYkI0.net
なりたい職業1位って言ったって、ケーキ屋になれば店の中にあるケーキを食べ放題だと
勘違いしてるだけだからなあ
(まあ、店によっては余りものを食べられたりすることはあるかもだけど)
別にわざわざケーキ屋にならなくても金さえあればいくらでもケーキを食べられると知ると
とたんになりたい職業じゃなくなる

937:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:01.10 lWZtjAqz0.net
>>881
青木は知らんが鎧塚は
「はっきりチョコレートケーキが
美味しかった」な
はっきり味が1ランク上だった

938:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:15.56 kX9F+Z8R0.net
>>910
在日なら必ずもらえます

939:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:22.32 dWS2CYIx0.net
>>907
俺は見てるよ 同時に2つ表示したりしてね

940:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:23.00 JWTeib3q0.net
>>933
ジジババの道楽はソバかカフェ

941:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:28.24 cEzi2+df0.net
>>1
誰でも白いコック帽かぶってればパティシエだもん
そんなのあきられるて

942:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:29.51 fBofmSfR0.net
そいつにとっては自分の店を持つのが夢だったんだろ。
ならいいじゃん 夢が叶った人生やろ

943:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:31.28 nUiNk3ar0.net
今なりたい職業No.1はAV男優

944:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:33.96 52sFh8+A0.net
少子化のいまの時代
糖質と脂質の固まりなんかは大人には無理だろ

945:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:36.07 03064AP30.net
流行りものを仕掛ける、今はタピオカか

946:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:42.42 di1hI4xU0.net
>>12
今川焼きの専門店が
こじんまりして店もあまり綺麗じゃないが、
これが意外とうまくいってる。
昔は、縁日でしか食べられなかったのに。

947:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:43.55 xP809lZB0.net
期間限定ブーム乗っかり店はパチンコ屋の残党が殆ど。

948:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:47.79 eF1xkk120.net
ヒロタのシュークリームがうまい
あれは懐かしい味

949:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:48.47 FVsBypio0.net
>>885
いや俺に言うなよ事実だろ
文句なら体売る同性に言えよな

950:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:48.71 4mNRzDDh0.net
若い人あまり買わなそうな和菓子はどうなんだろ

951:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:53.45 vZhtmu7M0.net
>>870
ケーキ1日1ホール食っても糖質の推奨量より少ないのにな

952:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:54.85 zNv3bZSV0.net
料理人や菓子職人やパン職人が男性ばかりなのは重労働だから。女性向きの職業ではない。女性は食べ手に徹するべき

953:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:55.22 dDaY573c0.net
>>907
今の子は一昔前で言うテレビつけっぱなし感覚の自動再生垂れ流しだよ、見てる見てないは関係ないし勝手に進む

954:名無しさん@1周年
19/09/23 12:58:56.23 o0OGbeoK0.net
>>859
結婚しちゃうから
専門学校行くちょっと働いて彼氏と結婚
就職して先輩やオーナーと結婚
女が多い職なんて全部これ

955:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:01.59 JS10y1K+0.net
街でメジャーな洋菓子店の支店が無くなってて、そう言う事か。
昔メインストリートに色んな老舗がならんでた中の、高級イメージのその店の
周囲もシャッターが下りてしまい、交通量は多い物の人は余り歩いてない
特に若者がカップルで歩く事は無くなり、偶に老人がとぼとぼ歩いてる。
コンビニは今でも無理やり作られ、経営者達は大変だろうけど、便利
華やかに賑わうのは、モール。
年末年始の賑わいは、昔栄えた街と今賑わう街が残酷な程の差。

956:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:04.59 ri3zXmFc0.net
ケーキは油と砂糖の塊

957:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:07.52 svROSunG0.net
俺がケーキ屋やるなら
公明党に入信して学会員仲間に売りさばくくらいしか
生き残る道思いつかんわ

958:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:08.17 92vWGR310.net
>>926
だから肩書が重要なんだよ
どこどこのコンクールで金賞とか
どこの店の暖簾分けとかね

959:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:08.40 EYQJiJgz0.net
昔やってたアンティークっていうドラマで
めっちゃ美味しそうなケーキがたくさん出てきたなぁ

960:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:17.29 XAhDwmaL0.net
>>914
ユーチューブも拡大から選別の段階に入ってる。
半端な登録者数なら広告化から外して、選択と集中を図ってる。
今更職業ユーチューバーになるのは芸能人になるようなもの。
あっ、ユーチューバー自体が芸能人か。

961:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:18.84 yUvhG4wI0.net
YouTuberやeスポーツ選手よりはマシ

962:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:38.66 I1t1lRHk0.net
>>876
下手するとブーランジェリーは更にキツイよ。
スクラッチに拘って腕や膝、腰傷めて新人消えてく。
手が空いたらフルーツの仕込み。それに耐えられて初めて上を目指せる。

963:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:38.84 SbjNwfvM0.net
>>877
魔道士になっちゃったから無理なんだ

964:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:40.95 Zzkl4iIz0.net
高齢化っていうのもあるんじゃね?
いい大人がケーキなんてちょくちょく食えないわ
年に数回がいいとこ

965:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:42.54 NhrmvtR50.net
>>866
目指してた妹も結局プロを諦めて、ブログでレシピ公開したりフリマで売ってるだけだけど本人は満足げ。
ある意味プロよりも自由でリスクがないからね。
何だって本業で食っていくのは難しいよ。

966:名無しさん@1周年
19/09/23 12:59:57.75 H1RxNXSW0.net
>>906
つかそもそも、パンやケーキを推進したのはGHQ
当然キリスト教系も支援するよね、
誕生日ケーキはその最たるもの

967:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:09.95 ry+ec7sf0.net
>>940
まあケーキでもいいじゃん、手間がかかるのは内製しないで仕入れればいい
それで儲けは小遣い程度、これが小売りのあるべき姿

968:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:13.90 d0IYyNgW0.net
以前に廃棄6割でも成り立つ商売って聞いた事があるんだが

969:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:26.09 UMydF6ur0.net
>>868
最近「みたらしフォンデュ」なるものを発見した
あの業界もなかなか必死

970:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:27.43 di1hI4xU0.net
おにぎり屋とかもあったけど、1個200円ではなあ。
コンビニで100円ちょっとで売ってるし。

971:、
19/09/23 13:00:30.90 Z29jPxMM0.net
>>783
その日の価格を明示すればいいだけでしょ

972:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:35.61 WgaKdtRK0.net
>>859
パティシエに限らず料理系の仕事は健康な若い男でも逃げ出すほどキツい肉体労働だもん

973:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:36.49 XAhDwmaL0.net
>>953
それじゃ広告の意味がないのはわかるよな?
あくまでも職業ユーチューバーの話だから。
もちろん収入とか関係無しでアマチュアでやる分にはいくらでもできるけど。

974:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:39.00 ge9mo0hQ0.net
>>950
クリスマスとかハロウィンみたいな
洋風イベント取り入れて、練りきりの細工菓子みたいなの出すと
わりと売れてるところもあるな

975:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:44.63 o0OGbeoK0.net
>>881
見た目からして違う
ケーキにヨレっとしたとこが無い

976:名無しさん@1周年
19/09/23 13:00:44.87 G7HYW8T40.net
ちょっとだけ良いものを戴くというコンセプトであれば菓子店は数はいらない
駄菓子屋が地域コミュニティ(ガキの護り場)的要素を失ったのであれば消える

977:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:04.65 pjNr34zG0.net
>>943
早漏には無理

978:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:08.97 dCLYPcvW0.net
和菓子は得意としているものだけ作ってそれが売れるし保存も効くようなものが多い
洋菓子はメジャーなものは一通り作らないといけないみたいな感覚があるしそれでいて保存が利かない

979:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:09.83 dDaY573c0.net
>>960
芸能人も参入してくるようになったから、一般人の中から広告塔を生み出して育てる必要性もなくなってきたんだよね

980:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:17.18 7zTnk9fP0.net
コンビニスイーツが出てきて
一般的には割高と言われているコンビニよりもぼったくってるのがバレたから

981:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:24.06 di1hI4xU0.net
>>964
では、いまさら、まんじゅうを売れとでも

982:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:26.93 92vWGR310.net
>>965
とにかく固定の店を開くのがハードル高すぎなんだよ
それを分かってるんだか分かってないんだかユーチューバーの方が無理とか言っちゃう

983:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:35.39 NMFv6iTn0.net
ケーキ屋になりたい人の中には
製造でなく売るのが好きって人もいるだろう
花屋になりたいって人も
花を育てるという意味で言ってるのではないし。

984:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:37.10 dDaY573c0.net
>>973
再生されれば問題ないので

985:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:48.94 NKxttrLH0.net
>>835
アホか・・・こいつは
お前は都合が悪くなったから数字を出せって言ってるだけ
人に言う前にお前の発言のすべてについてまず数字を出せ

986:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:49.19 r7GX5jdV0.net
大阪で大人気と言う「マダム・ブリュレ」土産に買って
食べたけど、甘いだけで胃が持たれた。

987:名無しさん@1周年
19/09/23 13:01:57.11 di1hI4xU0.net
>>978
ようかんとか日持ちするよな

988:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:10.14 dWS2CYIx0.net
>>960
芸能人も参入してる そっちのが魅力あるって考えじゃないの?

989:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:13.30 KyYE5bTV0.net
ジジババになるとケーキの味が分からなくなるんだよw
干し芋や干し柿が美味しいと感じる舌で、まともなケーキなんて作れるかw

990:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:16.32 Jy7Tohcd0.net
コンビニは人足や職人じじいばかりで いくらケーキが山パン製の美味く見せかけたやつでも 気分が出ないよな

991:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:26.59 svROSunG0.net
>>983
でもケーキ屋の店員って馬鹿しかいないぞ
贈答用なのに冠婚葬祭の知識ゼロだったり

992:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:38.28 PE2GJrca0.net
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業
後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)
URLリンク(56285.blog.jp)
最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
URLリンク(56285.blog.jp)
 

993:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:45.58 23OrmKBG0.net
>>984
そんなんだからどんどん単価下げられてるんだよな

994:名無しさん@1周年
19/09/23 13:02:57.82 PE2GJrca0.net
ワーキングプアは、雇われ者だけではない。
個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓
【図解】コンビニの値引き規制まとめ
URLリンク(56285.blog.jp)

995:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:00.17 Gg3H9A090.net
似たようなお店が大杉で淘汰されるのは当然だろ。飲食業って利益率が高いんで昔からすぐに手を
出す人が多いがその大半が潰れてる。

996:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:02.53 dCLYPcvW0.net
>>986
地元で大人気というのは大抵美味しくない

997:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:03.32 XAhDwmaL0.net
>>984
当座はそうであっても、広告効果が薄いとなれば出稿も減るし、収入も減るからね。

998:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:05.73 Xm7l3KDQ0.net
>>978
一時期ロールケーキやタルトなど
一点特化あったけど
だいたい死んだな

999:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:05.96 GaC9jvF/0.net
>>3
小学生の夢なんだからいいだろう!w

1000:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:14.09 yoDiA64F0.net
そういや、コンビニドーナツは一瞬で消えたな
酒買いに行くたんびに「ドーナツもどうっすか?」ってセールスされて迷惑だったわw

1001:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:17.51 5zKoQseK0.net
ちゃんねる登録18万
Up動画700本
これでユーチューブだけでは全く食えない

1002:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:34.03 Xm7l3KDQ0.net
>>1000
そういや棚ないな

1003:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:41.79 dDaY573c0.net
>>993
そんなだからチャンネル登録とお友達つながりでクソ動画の垂れ流しループが流行る

1004:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:45.83 /giXP+lh0.net
プレシア強し

1005:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:45.83 di1hI4xU0.net
個人で店舗といえば、今の季節は、巨峰の直売所だな。
季節限定なのに、単価が高いせいか、お供えか贈答用のためか、
直売所がちょっと立派だ。ちょっと洋菓子店みたい

1006:名無しさん@1周年
19/09/23 13:03:48.52 lsLK1Ecl0.net
>>1
保育園の卒園式。
みんなで将来何になりたいのか発表!
おいらは事前に知らされてないので、ちょっとドキドキ!
愚息
「大きくなったらネコになりたいです!」
またでかい声でいいやがって
しかしよく言った!
おいらもネコになりたいぞ!

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 46秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch