【2020米大統領予備選】米民主党候補、ウォーレン上院議員が初めて支持率トップに アイオワ州で CNN報道at NEWSPLUS
【2020米大統領予備選】米民主党候補、ウォーレン上院議員が初めて支持率トップに アイオワ州で CNN報道 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@1周年
19/09/24 09:42:25.64 icQ3Womn0.net
中国寄りの姿勢をとって他候補から集中砲火を浴びてるバイデンが、予備選を制するとはとても思えんからなあ

72:名無しさん@1周年
19/09/24 10:02:49.76 Fkwy36Zj0.net
トランプが勝ちまくりかな

73:名無しさん@1周年
19/09/24 10:03:51.83 A9ETjN490.net
高齢者ばっか

74:名無しさん@1周年
19/09/24 10:04:08.24 vbn/jrBm0.net
お前等トランプの勝ちを言い出してるってことは


75:、例によって逆神でトランプ負けるなw



76:名無しさん@1周年
19/09/24 10:14:03.13 lz5RvTNV0.net
>>67
鳥越珍太郎かよw

77:名無しさん@1周年
19/09/24 10:26:18.56 M81BoW4y0.net
>>71
高齢者ばっかなら、感覚の若いトランプ氏が有利だな

78:名無しさん@1周年
19/09/24 10:33:01.01 u8dXQTgE0.net
俺としちゃペンスが大統領として適格だとおもう
トランプ糞すぎてな

79:名無しさん@1周年
19/09/24 10:46:16.04 //OMMTW40.net
>>67
>この間も米国女性7億6千万の労働力とか言ってた。
これは中国の話だろうw

80:名無しさん@1周年
19/09/24 10:47:49.52 lx+NlAhU0.net
>>19
日本のATM化促進という外交成果をあげているんじゃないの?
武器やトウモロコシ売りつけとか。

81:名無しさん@1周年
19/09/24 10:50:00.42 TNq6oOoV0.net
>>64
いや持たざる貧民系のウォーレンとかの急進左派と鳩山、ヒラリーと言った金持ちリベラルエスタブリッシュの対立だから。

82:名無しさん@1周年
19/09/24 10:51:45.88 TNq6oOoV0.net
>>77
貿易摩擦時代の半導体交渉とかコメ自由化、為替レート引き上げの方がよっぽどひどかったけどな

83:名無しさん@1周年
19/09/24 10:53:56.41 lx+NlAhU0.net
>>59
安倍チョンって左翼だったの?

84:名無しさん@1周年
19/09/24 10:54:42.65 NRbohs+b0.net
真「ウォーレン、ケン、いくぞ!」
「「イエッサーッ!」」

85:名無しさん@1周年
19/09/24 12:19:23.48 G8SNc1+v0.net
トランプの支持率は39%とかだぞ。これで選挙やったら負けるから支持率上げるためにいろいろやってんだ

86:名無しさん@1周年
19/09/24 12:21:11.16 BPA+AHuu0.net
じゃトランプ安泰だな。

87:名無しさん@1周年
19/09/24 12:37:17.45 yYxmtjPp0.net
ウォーレンは俺の記憶が確かなら、マイケルムーア監督の「マネーは踊る」というドキュメンタリー映画にちょっとだけ出てたな
見た目は今よりかなり若いが

88:名無しさん@1周年
19/09/24 19:10:44.89 9F5AJy0K0.net
>>76
マジで言ってFOXで馬鹿にされてたw
きっとバイデンは移民を7億入れるつもりなんだろうってwww

89:名無しさん@1周年
19/09/24 21:33:42.01 K8wzHTNA0.net
バイデンじゃないから勝てるって書いてる人は、あんまりもの調べないんだな
ウォーレンでもトランプには圧勝予測
そもそもブティジエッジみたいなただのブルーカラー出の
元アフガン駐在兵士だかの市長ってだけのおっさんでも勝っちまうくらいに
トランプは経済でやらかし過ぎててマジでやばいんだよ
被雇用者数もガバガバ定義から昔のように厳しくしたら、以前の基準から51万人の減少で
あまり増えてなかったのがバレたしね

90:名無しさん@1周年
19/09/24 21:41:07.70 WrXbLAU80.net
バイデン=デラウェア州=アメリカ版タックスヘイブン州

91:名無しさん@1周年
19/09/24 21:59:57.43 iVt3z/x70.net
ウォーレン・デ・マルティーニ

92:名無しさん@1周年
19/09/24 22:11:37.71 9F5AJy0K0.net
>>86
ボケ老人と偽インディアンw
どっちでもトランプの楽勝だよ。

93:名無しさん@1周年
19/09/24 22:18:31.04 K8wzHTNA0.net
>>89
君の憶測だけで物言ったところで意味ないよ
既に大統領という職にあって、やらかしまくったトランプと
まだ就いてない他の人間じゃあ違うよ

94:名無しさん@1周年
19/09/24 22:20:12.56 K8wzHTNA0.net
ただ個人的な意見を述べるなら
ウォーレンが大統領になったら、更にひどくなる
トランプ以上に経済音痴過ぎて無理
ただ大半の米国民は計算力ないしやロジック組み立てられないから
期待値で圧勝するだろうけどな

95:名無しさん@1周年
19/09/24 22:23:31.16 9F5AJy0K0.net
>>90
やらかしまくったw
それ、お前の臆測じゃん。

96:名無しさん@1周年
19/09/25 22:01:26.97 UMRZzElC0.net
>>92
いやあ既に現代版アウシュビッツをアメリカで実現させちまったからなあ
憲法や地元の人らの意見無視して、国境の壁建設したのもやばいし
あと経済面でも北部工業地帯と農業地帯が壊滅的になったし

97:名無しさん@1周年
19/09/25 22:07:03.39 yuoN0ZLG0.net
>>93
CNNの見過ぎだなwww

98:名無しさん@1周年
19/09/26 06:51:21.50 od0o9sr60.net
>>93
NAFTA成立させてメキシコのトウモロコシ農家壊滅させて
メキシコ農家の半数を麻薬農家に
残りの半数をアメリカ不法移民にしたうえ
メキシコ麻薬をアメリカに蔓延させてアメリカ社会を崩壊させたのが民主党
壁作って不法移民を締め出しつつ
NAFTAやめにしてメキシコ農家を多少なりとも救いつつあるのがトランプ

99:名無しさん@1周年
19/09/26 13:44:47.16 YWdWSsMu0.net
>>86
>トランプは経済でやらかし過ぎててマジでやばいんだよ
そもそも共和党大統領時代で景気良かったことなどないんだよね
民主党大統領で景気よくなった余韻が続いて・・・というのはあるけど、それで
共和党大統領が何かやらかして、景気がズドンと落ち込む
オイルショックがあったので多少は擁護すべき点はあるが、ニクソン・フォードのインフレ対策
(ニクソンショックは言わずもがな)レーガンのプラザ合意、ブッシュの戦争 etc
ブッシュのイラク戦争の時なんか酷かったからね 
ブッシュのお仲間はウハウハ、ブッシュの仲間や身内の会社の株価は2倍になったけど、
世界景気はマイナス成長に落ち込み日本も余波を食らった 
なんせバブル崩壊後東証最安値記録して、「失われた10年」と言われはじめた年だったんだから・・
共和党大統領を歓迎する人が日本には多いが(クリントンオバマの印象だろう。嫌中だけで脊髄反射してるのかも)
経済では共和党大統領の時は必ず日本は痛い目に遭う
日本人は忘れっぽいから安保だけで共和党を好むけどね 自由貿易を志向する共和党といいながら
実は日本は酷い目にあってるんだよ 
それも当然、共和党の経済スタンスはいつも「アメリカだけが良ければいい」だからね

100:名無しさん@1周年
19/09/26 13:45:41.23 akUkYiYC0.net
>>96
無知すぎる

101:名無しさん@1周年
19/09/26 13:48:02.51 YWdWSsMu0.net
イラン戦争なんかやらかしたら、ブッシュのイラク戦争以上に酷いことになるだろうね
エネルギーの高騰は全ての経済循環を揺るがせるから当たり前だがね
共和党支持者の原油関連企業や軍事企業、その複合企業はウハウハ、笑いがとまらないだろうけど
日本は確実に不況入りするよ。しかもイラクより長引く不況だ

102:名無しさん@1周年
19/09/26 23:17:28.08 BXHvzSfj0.net
Federal Election Commission
URLリンク(www.fec.gov)

103:名無しさん@1周年
19/09/27 08:30:11.34 tB8xgSMY0.net
>>94
ただの統計では

104:名無しさん@1周年
19/09/27 10:13:48.33 U3ry/Nbm0.net
パヨは負ける

105:名無しさん@1周年
19/09/27 11:08:24.41 Tp613DbV0.net
ピザゲート的にどっち派なのかな。

106:名無しさん@1周年
19/09/27 11:12:30.08 GAboZeRx0.net
バイデンという人物は正体を暴かれたからもう本選で勝つことはないだろ。
もし代表で出てきたとしても全く脅威ではないし、
中国共産党のスパイのような人物が勝ち上がったらその時点で民主党の知性が疑われる。
以前も言いましたがトランプ氏にとってはイージーゲームになる可能性は少なくはないね。
ただ、トランプ氏もちょっといろいろありすぎて共和党内も混乱してるからね。
まあ、トランプ氏が立候補する前から混乱してるから当時よりはずっとマシとも言えるねw

107:名無しさん@1周年
19/09/27 11:17:20.69 GAboZeRx0.net
中国朝鮮の共和党に対するロビー工作も酷かったからね。
ブッシュ氏なんかその先鋒みたいな人物だしね。
まあ、そういう方々には厳しく反省いただかないとね。
アメリカも危なかったんだなと冗談抜きで思いましたよ。
アメリカは油断しなければ負ける事はない、私は断言します。
アメリカが近年軍事行動であまり勝利とはいいがたい結果ばかりに終わっているのは
どこぞやの”乞食同盟国”の連中が足をひっぱってるからです。
ようやくアメリカのみなさんにもそれに気付けて頂いた事は大きな前進といえます。

108:名無しさん@1周年
19/09/27 11:19:15.80 jRGnynAG0.net
リベラルさん、また女性候補立てて負けるのか
女は女のリーダーを望まないからなぁ

109:名無しさん@1周年
19/09/27 11:20:02.94 FuCB1H5P0.net
日本で言うと田中真紀子が総理になるようなもん

110:名無しさん@1周年
19/09/27 11:21:12.97 FuCB1H5P0.net
>>11
元からそうじゃん人権女性反日全部ハッピーセットやぞ

111:名無しさん@1周年
19/09/27 11:24:56.61 FnUsmMek0.net
アメリカもなんだかんだ言って年寄りしか評価されない社会なのか?トランプも民主党の候補者も老人しかいない。

112:名無しさん@1周年
19/09/27 12:06:30.89 DW9h466M0.net
次の大統領もトランプなら、ガチでアメリカは先がない
トランプが悪いってんじゃなく、
植民地時代から脈々と続いてきたWASP連中がアメリカを見捨てた証拠だから。
こっそり他に移住する気でいるんだろ。オバマ当選あたりで、もうアカンだったのかもな
日本人はそれがどうした時代の流れって思うだけだろうけど
実際はアメリカにとって徳川政権がなくなって300年続いた江戸時代が終わるぐらいの衝撃

113:名無しさん@1周年
19/09/27 12:16:09.39 FnUsmMek0.net
民主党の候補がトランプに勝てる未来が見えてこないな。老人ばかりだし熱烈な支持がある人は左に寄りすぎてて
幅広い支持は得られないし。

114:名無しさん@1周年
19/09/27 12:21:20.17 K3CA8WV20.net
オウガバトルやな

115:名無しさん@1周年
19/09/27 13:48:39.18 gQLB4H+J0.net
東亜板じゃ「下院も対中国強硬で、大統領が民主党であっても
もう姿勢は変わらんよ」と言ってるのに、まだ民主党が中国寄りだと叩いてるのか・・w
(まぁ中国への姿勢は今後変わらんと言ってるのは日経なども同じだ)
要するに「トランプ以外は嫌だ」と言う人なんだろうが、日本人で
そこまでトランプに義理立てしなきゃいけない人って、どういう人なんだろうな?
東亜板常連でもなさそうだ
アメリカは議会の力が強いし、日本のように政府が法律を提出する国じゃない(一切出さない)
なぜそこまで大統領が替わることを警戒するのかねぇ?

116:名無しさん@1周年
19/09/27 13:57:10.33 tQm9cYYN0.net
もともと頭は良かったけどヤンママになっちゃって大学を一時中断
その後子供を抱えながらハーバードの教授にまでなった人
凡人と思われる兄が3人いる
200年位前にインディアンの先祖が一人いるとDNA検査の結果から主張

117:名無しさん@1周年
19/09/27 13:59:38.04 78QvTD210.net
>>104
韓国のロビー活動って民主党だろ?
慰安婦


118:像を設置してるのは大半が西海岸で市長は民主党系の市



119:名無しさん@1周年
19/09/27 14:32:38.72 b43iGbxC0.net
どちらでもトランプ再選はかたいだろ
バイデンのほうが中国絡みで責めやすいとは思うが大した違いはない

120:名無しさん@1周年
19/09/27 15:21:19.40 RHwmx2d80.net
トランプからすれば一番やりづらいのはサンダースだろうな
ただ、民主党的には今回捨ててウォーレンに経験値積ませるのもあり

121:名無しさん@1周年
19/09/27 16:27:38.67 OF8spVg90.net
>>116
経験積ませる?
70歳だぞw

122:名無しさん@1周年
19/09/27 16:42:37.09 d6jgNFCs0.net
なんだかんだ言って、トランプ氏は友好国を増やしていたと評価されるよ

123:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch