【中国メディア】なぜ日本では、女性が「朝ごはん」を作るのかat NEWSPLUS
【中国メディア】なぜ日本では、女性が「朝ごはん」を作るのか - 暇つぶし2ch682:名無しさん@1周年
19/09/22 20:15:17.00 d6Lc6nrj0.net
>>656
いや、江戸~明治くらいまで日本は二食が一般的だったらしいぞ
農家や大工とかブルーカラーはおやつまで食べてたから
職業によって違うけど
現代日本人は体使ってないから二食でいいだろ

683:名無しさん@1周年
19/09/22 20:15:22.01 j2If69gc0.net
朝ごはんってお弁当作るついでだから
中国とかにはあんまり必要無い習慣だったんだろうな

684:名無しさん@1周年
19/09/22 20:15:36.09 4FGJBq+I0.net
>>667
そうそう。
家も持ち家なんかじゃなくて賃貸だったんだってね。
昔の一般庶民は。

685:名無しさん@1周年
19/09/22 20:15:40.74 77D514uu0.net
>>678
凄いね!頑張れ!

686:名無しさん@1周年
19/09/22 20:15:49.08 42uP1aUX0.net
朝ごはんを作らない国は先進国とは言えないわ
アメリカ
日本
フランス
イギリス
ドイツ
みんな朝は誰かしらご飯作る
たいていがママ
別にママの仕事とは決まってないのも共通

687:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:02.50 yy2Na29F0.net
>>648
日本人が昼飯を食うようになったのは、江戸時代かららしい。
それまでは、みんな1日2食だったらしい。

688:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:03.91 x6aeAFFx0.net
女性が結婚後仕事を続けることが当たり前な北米でも、
歯科医の妻とか専業主婦が多いらしーじゃん。

689:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:09.64 coTSF2FV0.net
文化の違いだな
太った女が好みの国とかもあるじゃん
それと同じ

690:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:42.74 Rfe/3MXX0.net
>>643
30円の時代はあやふやで50円の時代ははっきり覚えてる
今百円になってるんだっけか

691:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:45.71 4FGJBq+I0.net
>>678
そっかあ。
尊敬するよ。
頑張れ。

692:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:49.02 d6Lc6nrj0.net
>>671
そういえば中国人嫁に逃げられるとき
高級バイオリン壊された事件あったね

693:名無しさん@1周年
19/09/22 20:16:52.55 Oqm6FOZG0.net
>>678
偉いな
調理家電は何がお薦め?

694:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:02.05 SoA5M0q00.net
朝ごはん
URLリンク(www.youtube.com)

695:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:05.04 BNhH00hX0.net
儒教思想が根付いているからな。

696:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:17.75 d6Lc6nrj0.net
>>678
えらい

697:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:22.81 rhs0O0ir0.net
朝ごはんは食べないと脳みそが働かないぞ。

698:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:26.66 g4ED0KSk0.net
美人で歳を取らず夫と同じ金を稼いで必要な子供を産んで家事育児夫に迷惑をかけずこなして
夫の親と同居して施設など使わず愛情をもって二人介護して飽きないうちは常時セックスの
サービスをして夫が飽きて他の女に愛情が移ったら夫のお世話をしていただいてと
お中元お歳暮をその女に付け届けして決して嫉妬などしない
病気にかからず高齢になっても外で働き家事もすべて楽しみ
そんな普通の女がいいというだけなのに何が問題だと言うのだ

699:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:26.79 2HUBoMRc0.net
>>572
だろうなあ
うちの母親も家事育児して共稼ぎ、しかも若干父親より稼いでいたくらいだったからあまり寝ていなかったと思う
父親は自分の方を尊敬して欲しいようだったけど、どうしても父親は偉いんだと尊敬できる要素が少なくてな
理由を聞かれて正直に言っても自覚がないから上手く理解できないようだった
嫁さんがいいと言うならそのまま共稼ぎで家事育児を全部押し付けてもいいかもしれない
でも子供に父親の方を尊敬して欲しいという願いは持たない方がいいと思う

700:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:27.82 fi7WD40Z0.net
日本は非合理的な国なので滅びます

701:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:31.24 4FGJBq+I0.net
>>688
私の知り合い、パイロットで奥さん専業だけど
アメリカ人、奥さんご飯作らないの。
旦那さんが作ってる。

702:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:33.02 42uP1aUX0.net
納豆も卵かけご飯もない中華には
日本の朝を語れないと思う
バカなんだよ
バカ

703:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:34.93 DXEcNGtM0.net
知り合いの奥さんが、今一番欲しいものに奥さんと答えてた

704:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:35.33 dBwxOUYY0.net
『国際離婚』(松尾寿子著、集英社)には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。
・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。
・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、 夫に「働け」と言われてあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。
・ぐうたら賤業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き突けられた。
 女は働く能力もなく、賤業主婦生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに文句をつけ、多額の保険金をかけるよう要求した。
 この「お前の命を担保にして私に一生ラクさせろ」という
 日本でしか通用しない“人でなしの人非人”の「日本女の常識」を露呈したことが決定打になり、
 「日本へ帰れ!」と言われる始末。
・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に家計を管理させろ」 などと、
 これまた日本でしか通用しない馬鹿丸出しの低脳な要求したところ、夫に一蹴された。

705:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:39.81 d7LKyIZQ0.net
そうそう
中国人は夫が夕飯作ってる
何人か知り合いの中国人いるけど全家庭そうだった

706:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:42.73 FC+yKjec0.net
>>682
昼食べなかったから夜にバカ食いw
抜くのは夜だよ

707:名無しさん@1周年
19/09/22 20:17:48.55 4MbeSzI40.net
>>645
あなたの文章を見てたら、自分が楽したいために女性に家事を強制させようとしている感じがしたからね。
そんなに朝食が大切なら、自分で作れば良いよ。でも、自分ではそんなことしたくないんだろう?面倒くさいから。

708:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:04.55 j2If69gc0.net
>>688
専業主婦が成り立つのは年金制度によるのが大きいからね
仕事してなくても老後の年金保障されてるような職業じゃないと専業主婦なんか出来ないだろうし

709:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:36.03 x6aeAFFx0.net
>>701
アメリカの金持ちの奥さんって、仕事も家事もまったく何もしない人が多いらしーな。

710:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:42.20 d6Lc6nrj0.net
>>686
このスレ一読しろよwww
フランスなんて冷凍食品国家だぞ

711:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:45.49 5LP/zYiA0.net
朝食なんて屋台やテイクアウトやフードコートでいいから、中国みたいに女も働いて金を稼ぐべき。

712:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:48.11 YzlaPIfN0.net
>>700
まあそう思う、男も女も狩りに出て、誰も家を守らないから少子化が止まらない。

713:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:48.74 RFIM85Rl0.net
何言ってるんですか?

714:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:53.35 BVykx4OS0.net
>>3
まぁ事実だし正論だわな
ただ、それを正直に言ってしまうと日本の美徳がくずれてまうからなぁ

715:名無しさん@1周年
19/09/22 20:18:58.50 656xNaXB0.net
世代的には一世代以上前
すでに昔の話じゃないかね

716:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:06.97 CXTUdwiN0.net
ATMのメンテナンスは当然だろ

717:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:10.25 KUPoF8Le0.net
米国で朝飯は本当に簡単
それすらやらない夫って何なんだってレベル
日本の朝飯を基準にしてはいかんよ

718:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:14.78 dJZOXfmm0.net
中国は朝から食堂やってるが24時間開いてるのかな
外でおかゆ食ってるよな

719:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:17.34 LvVLc0UO0.net
>>701
旦那が料理好きとか
奥さんメシマズとかだったら
結局仕事の有無は関係ないような…

720:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:34.34 85dJ82c90.net
トーストとコーヒーみたいなのでも、出来立てのタイミングで一緒に出すのってそれなりに大変
卵料理とかつけばなおさら
作り手と食べる方では労力のカウントが違うんだよな

721:名無しさん@1周年
19/09/22 20:19:40.29 d6Lc6nrj0.net
>>709
アメリカだけじゃなくてアッパーの嫁は何もしないよ
メイドがいて当たり前

722:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:03.10 dBwxOUYY0.net
>>714
逆だろ
嫁の性欲処理が旦那の役目w
男は決まった女相手には1ヶ月も立たないw

723:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:08.74 4FGJBq+I0.net
>>686
私の知り合いのアメリカ人は朝は勝手にシリアル
食べて仕事に行ってるけど。
朝から火を使う料理はしないみたいよ。
女は大抵朝はまだ寝てるのがデフォ。
日本みたいな良い妻の概念がないから。

724:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:38.63 42uP1aUX0.net
>>710
そういえばフランスにステイした時はママじゃなくて
ゲイダディが朝ごはん作ってくれてたわ
やっぱノンケ女は堕落しすぎなのかね
ゲイに限るわ

725:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:39.35 5UCcl/rC0.net
朝か昼を抜く人増えてるよな

726:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:40.90 j2If69gc0.net
白米炊く事から始めたり出汁とって味噌汁つくるのって大変だもんな
>>717
アメリカなんか本当にパンにチーズとレタスとハム挟むだけなんだろうし

727:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:48.82 vzUrSBNs0.net
>>721
怠けモノは何もしないの誤り

728:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:52.12 4FGJBq+I0.net
>>719
メシマズなんて誰も書いてない。
創作はよしな。
旦那が愛にあふれてるだけだよ。

729:名無しさん@1周年
19/09/22 20:20:56.76 FKuBAk6e0.net
週末にごはん大量に炊いて冷凍
朝は冷凍ごはんと納豆と生卵と味つけ海苔なんかを私が用意
あと、あればバナナやヨーグルトも加える
食べた後は旦那が皿を洗う
以前は魚も焼いてたけど、後片づけ担当の夫からフライパン洗うのがめんどいと言われて却下された
私の役目は冷蔵庫から出したりチンするくらいなので、旦那の負担の方が大きいとは思う

730:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:04.37 cpR7xLIO0.net
>>684
戦前は都市生活者は賃貸が基本で、給与のわるくない公務員などでも賃貸
住み込みの女中がいるけど家は賃貸、というのが戦前の小説(夏目漱石など)にはよく出てくる
国が国民に質の良い賃貸住宅を提供できる、というのは国の統治能力のひとつだと思う
戦後日本はなぜかそれを捨て、持ち家を国が勧めて、いまやそれが主流だけど、いったいどういう経緯なんだろうな
個人的には謎のひとつ

731:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:06.94 d6Lc6nrj0.net
>>700
これ
国民は奴隷なので根性論で乗り切って

732:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:17.16 DnzT5fM60.net
>>687
柳田國男っすね
給食までに腹減るからガキには朝食いりますよね
登校班7時半でしょ 12時までナシはキツイや
まあ時間と金持ってる家は専業主婦やパート主婦が
朝食と塾弁と夕飯と夜食作ってますよね

733:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:28.80 x6aeAFFx0.net
>>720
慣れと手際が必要だな。コーヒーメーカーは出来上がったあとそのまま保温されるから
それほどたいしたことじゃねーけど。

734:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:29.64 ZthR+/A70.net
別にそうでも無いわ
わざわざ時間かけて作らんだろう

735:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:47.06 vzUrSBNs0.net
だからさ
日本人やハーフが、あっちも保守上流層と知り合えるはずもねーだろ
日本に来た外人が、日本人の保守上流層と知り合えないのと同じ

736:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:48.57 jIW5yMY70.net
旦那が用意してくれるときはグラノーラだけど
自分が食べたいものはお浸しとか魚の干物とか和食だし、茹でるだけ、焼くだけの手間だから、そんなに苦じゃないけどね
中学の先生が統計とってくれたけど学年トップグループの子達は一汁三菜+果物だったよ
共働きが主流でも、男の人ほど稼げないしね

737:名無しさん@1周年
19/09/22 20:21:55.73 FC+yKjec0.net
>>725
夜なんて活動しないのにな

738:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:05.00 g4ED0KSk0.net
>>722
全然違う 
夫の性欲処理は嫁以外の若い美人
嫁は最低限の子供を産むだけの相手をして
あとは用済み

739:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:10.76 d6Lc6nrj0.net
>>724
ゲイとかオカマ?って
自分が理想とする女になりきるところあるからね
リアルな女じゃなくて、男が思う女像を演じるよね

740:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:21.73 gFxdvB+h0.net
えー
私はお味噌汁、塩鮭、
モロヘイヤとカニカマのポン酢あえ
みょうがオクラの豆腐の胡麻和え
シラスわかめ生姜のきゅうり揉みの酢の物
自分で漬けてるお漬物
・・・こういうのを毎朝作ってるよ
いつもありがとうって言ってくれてる

741:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:25.80 hoagBj7F0.net
旦那に働きに言って欲しいそして自分は寝転んでTVを見るそのため

742:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:29.07 kcas4SSM0.net
>>1
ひと昔前の日本を引き合いに出し、褒めちぎることで、却って、現在の日本人を貶める作戦か?

743:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:39.12 9JRLPkam0.net
>>686
アメリカはシリアル、ヨーロッパはパンとコーヒーで終わりだからなあ

744:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:48.86 j05snvWv0.net
日本女性は家事育児介護までやるからな
もう海外男性との結婚も視野にいれていいんじゃねーか?
マイナス要素が少ないし日本男性は根本的に女に対する要求が変わることないから

745:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:53.17 6AcGv/gx0.net
>>11
台湾も朝から屋台飯
うまそーなの食ってる

746:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:54.54 42uP1aUX0.net
>>717
学生時代にアメリカにホームステイした時は
朝ごはんはママがちゃんと作ってくれてたわ
ちゃんとっていってもジョナサンのモーニングみたいなのだったけど

747:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:57.79 N/XHLR9j0.net
料理は皆が皆上手いわけじゃない
風習が地獄であるケースは存在する

748:名無しさん@1周年
19/09/22 20:22:57.80 Rfe/3MXX0.net
>>710
まあコーヒー入れるくらいはするんだろう

749:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:00.57 p9KTLAH60.net
中国はなぜ多様性を認めようとしないのか

750:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:07.88 VJn2MDRy0.net
>>3
性処理は愛人で妻は家政婦と言わないだけマシとしようw

751:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:14.45 Mjsy+hIp0.net
今時そんな朝食とってる日本の家庭って少ないのでは?

752:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:39.39 4FGJBq+I0.net
>>709
うん。
奥さん日本人なんだけど、なんつーか、
奉られてる感がある。
奥様たてまつり教。
何もしなくていいんだよダーリン
みたいな。
日本ではいい妻でいなきゃっていう価値観があるけど、
アメリカとかイギリスでは
逆で、いい旦那でいなきゃっていう価値観をすごい感じる。
なんというか、逆。

753:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:40.83 YzlaPIfN0.net
米は精米して研いでセットしときゃいいだけで、
味噌汁は…出汁の元に味噌に適当具材、
横で卵焼き、後は海苔だの納豆だの。
野菜は浅漬けの素でも使うかね、うちは糠漬けだが。
別に手間とも言えない様な献立だが…
共働きじゃな。

754:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:41.08 42uP1aUX0.net
>>718
中国と台湾に行った時に
中華は基本的に外食だから屋台が充実してるって現地の人に教わったよ
朝から屋台

755:名無しさん@1周年
19/09/22 20:23:50.58 mfPjbgaj0.net
国それそれぞれの文化があるから他国と違っても当然だろ

756:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:02.90 XS2pW4Yl0.net
>>672
そもそも成長し過ぎると地球のガンにしかならないっつの
繁殖バカは勝手に盛ってろ

757:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:07.60 j2If69gc0.net
>>730
戦前は小作人とかまだ沢山いたから地主保護の賃貸借
戦後は都市開発重視の持ち家政策とかだったんじゃないかと

758:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:18.92 g4ED0KSk0.net
温かい飯と味噌汁、卵と肉、魚系一品と野菜料理を朝食に出さないと
今どきの学校は子供に対する虐待とみなすので嫁はさぼってたら許されないのだ

759:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:19.48 YzlaPIfN0.net
>>747
レシピ通り作れば失敗しようがないと思うんだが。

760:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:28.24 g70eOse60.net
>>717
そういえば日本人がアメリカで普通に料理を作ったら
シェフの称号が与えられると聞いた事あるw

761:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:34.25 yy2Na29F0.net
>>730
そりゃ、住宅ローンで経済拡大だろ。
借金が経済成長の元なんだよ。

762:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:35.39 IBnD7PSV0.net
>>31
今は逆も結構あるらしいぜ(笑)
そりゃあ、要求ばかりして働かないとか稼ぐも少なければそうなるよな(笑)

763:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:40.44 yNC5hnRo0.net
各家庭単位で火を使う事が許されなかった時代が長かったからだろ

764:名無しさん@1周年
19/09/22 20:24:44.99 g4ED0KSk0.net
>>729
弁当は誰が作るのだ

765:名無しさん@1周年
19/09/22 20:25:03.87 FC+yKjec0.net
>>751
朝は大事
夜更かしして朝が起きれないバカがクズ

766:名無しさん@1周年
19/09/22 20:25:09.86 d6Lc6nrj0.net
>>746
同じくアメリカステイしたけど
ジェリーパンばかりで野菜欲しい的なこと言ったら
次の日生のにんじんまるごともらったwww

767:名無しさん@1周年
19/09/22 20:25:25.32 Rfe/3MXX0.net
>>721
メイドいいのう

768:名無しさん@1周年
19/09/22 20:25:29.75 laXDP+F+0.net
外国では男が朝ごはん作るのが普通みたいなスレタイだけど本当かよ
ちゃんと調べたのかよ

769:名無しさん@1周年
19/09/22 20:25:48.90 42uP1aUX0.net
てゆーか、日本のシステムの方が
健康食だし
家族コミュニケーションもとれるし
明らかに良いシステムなんだから
むしろ世界が日本の真似をするべきだと思う
朝ごはん、大事よ

770:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:07.10 x6aeAFFx0.net
>>761
終身雇用、住宅ローン、生命保険などがセットになって、国策だったんだよ。

771:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:08.35 fi7WD40Z0.net
>>699
うちもどう考えても母親の方が働いてた
自営業共働きだけど家事育児は全部母親だった
なのに父親は自分一人が養ってやってると本気で思ってた謎
田舎の長男だから育てられ方が良くなかったかもしれない

772:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:11.01 k8J8kpX70.net
>>452
独身なのバレバレだぞ
一人分の洗濯ならシワにはならないけど、家族みんなのまとめると無理

773:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:41.33 VqRmbRYj0.net
>>707
自分の先入観が全てのお前みたいなゴミが
自分の損得をあたかも世界の大問題だとすり替えて
女が楽するために朝から外食やカップラーメンオッケーみたいな
害毒以外の何者でもない下らない価値観を垂れ流すのが 、
心底軽蔑に値するし唾棄すべき価値観ってこった。
まあ、これに共感するなら、今すぐ朝食にカップラーメン出せばいいし、コメダでも吉野家でも早朝から家族送り出せばいいじゃん。
それでお前の理想の朝食風景完成なんだから。
俺?
俺は嫁と協力して、そんな糞みたいな朝食文化、全否定し続けるけどw

774:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:46.52 4FGJBq+I0.net
>>757
建設業者、資材業者、等にお金まわして
景気浮揚するためと、
固定資産税でお上に税収回すため
らしいよ。

775:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:49.02 d6Lc6nrj0.net
>>748
朝は淹れないよ
なんでカフェ文化が栄えてると思う?

776:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:49.41 kcas4SSM0.net
>>769
当たり前だろ
それが理想だ
これはそんな当たり前を失いつつある日本人を皮肉ってるのだ

777:名無しさん@1周年
19/09/22 20:26:59.14 KUPoF8Le0.net
>>746
ベーコンとスクランブルエッグとかかな
火を通すだけ立派
シリアルに牛乳流し込んで
チーズとトマト齧るだけとかよくあったわ…

778:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:02.25 g4ED0KSk0.net
三食の飯も作らない、金も稼がない、そのうえ嫉妬深い嫁は叩き出せよw

779:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:05.69 VNL0iVqs0.net
朝から屋台で一杯やりたいねぇ

780:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:10.96 x6aeAFFx0.net
>>766
そりゃ、ウマシカだと思われたんだなw

781:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:11.23 3Ne87Xwl0.net
名古屋もモーニングセットが名物じゃん。。食生活は場所や家族構成や世代で違うよ。。

782:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:11.53 gi8Uzan00.net
嫁は専業主婦だけど
朝グースカ寝てるから自分で用意してるわ

783:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:11.77 N/XHLR9j0.net
>>759
ドジっ子属性と妙な探究心がこの世のものとは思えない作品を産み出しやがります

784:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:31.61 fGylCMPw0.net
>>116
安いって事は、そういう安さを支える階層があるってことやな

785:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:43.37 FKuBAk6e0.net
>>764
旦那も私も社食

786:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:47.30 5aApkMyU0.net
>>400
独り暮らしはこれだからなー

787:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:49.65 j2If69gc0.net
>>769
健康的なのもあるけど
お弁当作らないんなら朝ごはん作る必要ってないのかなと
お弁当を作るついでに朝ごはんまで作るってのがほとんどだろうし

788:名無しさん@1周年
19/09/22 20:27:50.46 jIW5yMY70.net
>>758
そうそう、朝ごはんのメニュー書かされたり
写真撮って来いって言われたりするんだよね

789:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:08.87 hr74IOQw0.net
>>1
国民市民に一切主権がない!
基本的人権など微塵もない!
いつ如何なる時も武力弾圧主義!
これが植民地主義中国の本質であり、支那共産党の本性だ!( ・`д・´)

790:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:15.05 j05snvWv0.net
>>775
洋画みてると男女が一夜を共にした朝に男がコーヒー買ってくることが多いな

791:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:21.29 d6Lc6nrj0.net
>>699
ATM扱いされるのにはそれなりの理由があるよね

792:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:25.93 CTx3WTAR0.net
>>19
これが洗脳された見本です

793:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:25.99 x6aeAFFx0.net
フランスでは、朝はミルクコーヒーではなくココアを飲む奴が増えているとか昔聞いたな。

794:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:31.27 XoAmcpgu0.net
むしろいまだにニーハオトイレの中国が異常
日本に嫉妬するんじゃねぇよ
汚らわしいチンクが!!

795:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:31.79 bzHNHj1p0.net
働くの嫌専業主婦になりたい
でも家事もしたくない
日本のまんこって何のために生きてんの

796:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:34.42 LVqKxUkU0.net
そんなちゃんとした朝定食みたいなご飯作ってくれるのかw
それなら偉いw

797:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:34.61 42uP1aUX0.net
>>766
私が行ったのボストンだったからちゃんとした家庭だったのかも
ミズーリにステイしてた子の話きいたら
野菜食べたいって言ったら「マッシュポテト出てるじゃん。形ちがうけどこれはもともと野菜だよ。」て言われて反論できなくて終わったらしい
英語がおぼつかなくて伝えられなかったってw

798:名無しさん@1周年
19/09/22 20:28:44.14 Rfe/3MXX0.net
>>775
大人はまぁ外でどうとでもできるけど
子供いたら作るんじゃない?

799:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:05.13 4n4dsrLi0.net
>>699,771
うちも父親より母親のほうが稼いでて家事育児全部母、いま思い返すと睡眠4時間とかだったな…
そして父親が「自分が養ってる」と思い込んでるのも一緒だ…

800:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:07.96 coxFNWqr0.net
自分は小学生の頃から朝と昼は自分で用意していたな。トーストやら茶漬けとか。共働きだったってのも有るけど。
おかげで一人暮らし始めた時に苦労は少なかったかな。

801:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:10.11 a4f0DWRt0.net
>>559
>確実に問題だといえることは女性の社会進出なんだよね
おいおい、外国人に来てもらってまで労働力を維持しようとしているのに、
女は働くのをやめろとでも言うのか?
経済が崩壊するぞw
働く女のせいで人口が増えなくなったとでも言うんなら、
それは働きながらでも人口を増やせる社会にしてこなかったのが原因

802:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:11.75 j2If69gc0.net
>>774
戦後は鉄道会社とかも巻き込んで郊外開発とかしたからねぇ

803:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:15.08 RwtOSnpF0.net
>>687
おやつ食べていたけどな

804:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:19.14 g4ED0KSk0.net
>>785
サボらないで二人分の弁当を作れ

805:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:29.83 d6Lc6nrj0.net
>>790
週末のワンナイトじゃね
まあ映画ドラマは実態とは違うよ
日本だってそうだろ

806:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:30.04 O+ObUMM10.net
>>795
ちんこのため

807:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:37.16 kcas4SSM0.net
>>19
ほんまそれ
中華人民共和国に逆らうは安倍ちゃんに逆らうも同じ
国賊にもほどがある

808:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:46.19 YzlaPIfN0.net
>>783
探究心はそのレシピに慣れてからにして欲しい…

809:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:54.76 DXEcNGtM0.net
朝ごはんも作らない女なんて
そんな女は夫に行ってらっしゃいの言葉も無いのだろうな殺伐とした家庭だ

810:名無しさん@1周年
19/09/22 20:29:56.91 Y47j69Xn0.net
>>756
地球のガンてwww
それいうなら人間の存在自体否定することになるわな
君が率先して改善すればいいんじゃ
まぁそんなことよりも
事実を事実として受け入れようよ
どこでもそうだけど社会に属するなら社会が存続できないように生きれば
それは回りまわって自分に帰ってくるだけ

811:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:08.52 fi7WD40Z0.net
>>752
女は通常運転でもそこそこいい嫁になれるが男はいい旦那でいようとしないと酷いことになるから

812:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:13.85 42uP1aUX0.net
>>777
ベーコンとスクランブルエッグがフライパンにのっかってて、みんなで好きなだけとって食べてた
時間ばらばらだったからパンはそれぞれ
ベーコンにはちみつたらすの覚えたのもその時
すごくおいしい

813:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:16.73 85dJ82c90.net
>>795
一体どこの誰がそんなこと言ってるのか

814:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:21.25 TQ9nYxQz0.net
>>765
仕事で遅くなる人はクズ?
朝は食うようにしてるけど

815:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:28.05 FC+yKjec0.net
>>779
明日は昼からソーセージ屋で一杯やる予定
個人店の味見

816:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:34.43 kMscFvhi0.net
また電通の日本文化破壊部の言いなり記者の作文か

817:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:51.55 fi7WD40Z0.net
>>799
妹かな

818:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:51.63 +cWBE4Yl0.net
中国は朝から外食が一般的なの?
都市部だけ?

819:名無しさん@1周年
19/09/22 20:30:52.79 k3jOVV4L0.net
>>104
中国は独身男余りなんだっけ?
なんか婚活ツアーをしに日本に来てるって記事を見たな

820:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:01.52 vzUrSBNs0.net
だから、こんなのは家柄による
自分の家は味噌汁出たことないような家庭だったし
何も朝食わない日も多かったわ
日本もアメリカも関係ない
上か下か

821:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:02.93 5aApkMyU0.net
>>795
お前のようなカスの罵詈雑言を高みから見物する為

822:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:08.19 GpWEC/OM0.net
>>803
八つを知らせる鐘だな

823:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:09.33 g4ED0KSk0.net
>>801
昔から日本では女は男と同等に働いたうえで炊事洗濯掃除育児介護をしていたのだ
女が働くのをやめる?
バカじゃねーの
男と同じ時間働いて金を稼ぐんだよ

824:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:12.96 DnzT5fM60.net
中国の朝食屋台出してる人は
3時ごろに朝飯食うのw
お疲れっす

825:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:22.14 j2If69gc0.net
>>818
弁当とか作らないから朝ごはんも作らないんでしょう

826:名無しさん@1周年
19/09/22 20:31:31.69 Xxc3ZQLa0.net
日本は専業主婦になる自由もあるし、働きたいなら働いてもいい
しかし中国は女には自由がないからね
セクハラや性差別もものすごいよ

827:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:18.95 FC+yKjec0.net
>>814
9時5時じゃないの?

828:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:22.48 k8J8kpX70.net
>>475
ブーメラン

829:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:22.65 FMp7Y++P0.net
俺は毎日五時に起きて、朝ごはん作って洗濯して、6時に子供を起こしてから仕事に行く。嫁は七時にしか起きない。

830:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:27.88 QkOe32h+0.net
それが日本のメスの役目だから。文句あんのか?外人
黙ってろ

831:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:30.66 F9+pu2ST0.net
おにいちゃん。おっきっきー!

832:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:31.11 XS2pW4Yl0.net
>>810
いい大人なんだから自分の意志で好きな異性を見つけて番って
セックスして繁殖してることくらい自覚しよう
他人に恩着せがましくなる前にな
私は勝手に好きで繁殖してる人たちがいるんだから
社会があるところに入り込んで生活するだけ

833:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:32.17 YzlaPIfN0.net
>>823
ちなみに江戸の男は子守やらをしていた、
まあ毒男も多かったが。

834:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:39.97 RwtOSnpF0.net
食事に手間暇かけるのは無駄。富裕層や上級国民だけにしてほしい。
アジアみたいにフードコートを法律で整備して3食そこで食べるのがいい。

835:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:44.08 4FGJBq+I0.net
>>795
どこにそんな人がいるの?
妄想してて疲れない?

836:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:52.60 d6Lc6nrj0.net
>>797
こっちはサンフランシスコだった
その後プールがついているような家に遊びに言ったら
マジで一日おきにメイドがくる感じだったよ
家庭によって違うことは確かだけど
中流以下で毎朝手作りなんてまずないよね

837:名無しさん@1周年
19/09/22 20:32:57.73 yy2Na29F0.net
>>803
御十時、御八って、いつ頃からあるんだろ?

838:名無しさん@1周年
19/09/22 20:33:26.62 +cWBE4Yl0.net
>>825
そうなんだ
ありがとう
一般的なら手頃な値段で食べられるのかも
いいなあ

839:名無しさん@1周年
19/09/22 20:33:30.06 on3w20gA0.net
>>1
>男性が家族のために働いて稼ぎを得て、妻は旦那をサポートするために家事をして料理をする
仕事に男も女もない、と就労の男女平等を謳って女の収入を当て込み
料理は女の仕事だから、と家事育児を女に押し付けてくるダブスタだよ日本の男とジジババは

840:名無しさん@1周年
19/09/22 20:33:45.81 MpCOH9DM0.net
いよいよ、本音を書くけど
朝飯食べた後、トイレに行くだろ
家のトイレにゆっくり入りたいんだよ

841:名無しさん@1周年
19/09/22 20:33:49.63 DnzT5fM60.net
>>795
あんたの母さんが標準じゃないぜ

842:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:09.08 4FGJBq+I0.net
>>830
日本人は女性のことをメスって言わないと思うよ。

843:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:12.59 cpR7xLIO0.net
>>737
夜は活動用のエネルギーは不要だけど、その日の栄養で不足した分をとるという意味合い
毎食栄養バランスを整えるのではなくて一日単位で整える
個人的には昼食を食うとアタマの働きがぼやけるタイプなので、昼はとらないか極力軽くし、
朝と夜で栄養バランスは調整している

844:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:12.76 a4f0DWRt0.net
>>823
>昔から日本では女は男と同等に働いたうえで炊事洗濯掃除育児介護をしていたのだ
出せもしないソースで妄言吐くなよ
それと、憲法で男女平等を言っている以上、
男だって女と同様に炊事洗濯掃除育児介護しなきゃおかしいんだからな

845:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:33.35 B9ZxXIHG0.net
旦那が飯作って子どもを着替えさせてる頃に起きてるわ

846:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:34.90 64HsT4rd0.net
>>11
作らない。ソースうちの四川美人(自称)
朝食は外で食べるものらしい

847:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:43.70 4MbeSzI40.net
>>725
そういうダイエットや健康法も流行っているようだからね。

848:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:45.17 Bitl/Mkz0.net
>>358
妊婦さんの体重制限が厳しすぎたのもあると思う

849:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:51.57 fi7WD40Z0.net
つーか朝食なんて家で食べる余裕ないし食欲もない
会社ついてから食べるくらいでもいい
そして昼食12時って早すぎだと思う
14時くらいが丁度いい
そしたらその後が短く感じられて仕事も捗る

850:名無しさん@1周年
19/09/22 20:34:54.66 L9sclYks0.net
中国は子どもも外で朝食食べるの?

851:名無しさん@1周年
19/09/22 20:35:04.59 O+ObUMM10.net
弁当があるかないかでは?
弁当作るのに朝食作らないわけないし

852:名無しさん@1周年
19/09/22 20:35:04.68 d6Lc6nrj0.net
>>833
江戸は7割程度は生涯毒男だからな
出稼ぎが多くて男女比狂い過ぎた

853:名無しさん@1周年
19/09/22 20:35:44.62 5aApkMyU0.net
>>823
そうやって育ててくれたお前に母親に感謝しろよ?

854:名無しさん@1周年
19/09/22 20:35:48.73 Bitl/Mkz0.net
>>338
氷河期の体格が良いってことか

855:名無しさん@1周年
19/09/22 20:35:54.21 xoNu8WPk0.net
なんで今更昭和の話してんの

856:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:00.54 Rfe/3MXX0.net
>>852
それで吉原、になるんだっけ

857:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:16.58 QkOe32h+0.net
>>842
そうか、女だったな
わりいわりい
俺の嫁は聞き分けがいいからな。

858:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:18.06 on3w20gA0.net
>>795
それ、あんたの母ちゃんだけだから

859:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:21.47 FC+yKjec0.net
>>843
夜に食う奴はポッチャリさんが多い
もう糖尿病なのでは?

860:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:28.14 YzlaPIfN0.net
>>852
アレだ、多分イクメンも男の売りとして認知されていたんだろう。
女が少ないんじゃどうしたって競争率も高くなりそうだ。

861:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:32.51 g4ED0KSk0.net
>>814
いや嫁の帰宅が午前二時でも五時には起きて朝食と弁当を作るもんだろ
何言ってんだ

862:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:36.36 KIFyK7n90.net
ジャッポスが正論を言われてファビョってる。
そんなんじゃモテないぞ。

863:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:49.30 2PKDEM6W0.net
>>358
発達障害が増えてるのと関連あるかね

864:名無しさん@1周年
19/09/22 20:36:58.47 Rfe/3MXX0.net
>>319
風邪は、家屋に問題あると思う

865:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:11.46 g4ED0KSk0.net
>>833
日本は江戸しかなかったのかよw

866:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:12.66 H1KCM/PO0.net
>>1
単身世帯はどうしていると思っているのだろうか?

867:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:13.57 dBwxOUYY0.net
>>862
婚期を逃したBBAきめえw

868:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:23.76 Bitl/Mkz0.net
>>250
偉いけど慣れたら20分くらいで作れそう

869:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:31.41 GpWEC/OM0.net
トラック運転手だから
一日中ちびちび食べてるわ

870:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:42.30 FN/b/BVJ0.net
>>686
日本以外は買ってきたのをレンジでチンか
パンとハムエッグとコーヒー紅茶だよ

871:名無しさん@1周年
19/09/22 20:37:52.01 yAPTJMAv0.net
>>812
そんな風だからアメリカ人はデブが多いんだよね

872:名無しさん@1周年
19/09/22 20:38:00.06 YzlaPIfN0.net
>>863
ないない、発達障害と身長の統計なんて聞いた事がない。
むしろスマホやり過ぎの寝不足やらじゃないかね。

873:名無しさん@1周年
19/09/22 20:38:08.12 MpCOH9DM0.net
>>835
これは30年ぐらい前の女性の風潮だぞ

874:名無しさん@1周年
19/09/22 20:38:58.03 udYXxQxA0.net
>>873
30年前で頭止まってるジジイってゴロゴロ転がってそうだもんなぁ

875:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:08.10 2PKDEM6W0.net
>>856
当時の吉原も一般人の感覚だと月給が飛ぶからね

876:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:10.31 g4ED0KSk0.net
>>844
はいはい憲法ではーとか言えばいいよ
でお前が男なら女と同じく子供産んでみろよ?平等なんだろ?

877:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:17.46 YzlaPIfN0.net
>>865
お前さんの上のネタはあまり面白くない、対立でもさせたいのか。
いや答えなくともいいが。
うちの親父は糞だった、当然離婚したが。

878:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:28.44 TQ9nYxQz0.net
>>827
8時半から5時が定時だけどここ1年くらいクソ忙しくて残業漬けでさ
俺は電車通勤だから終電に合わせて上がるけど近くの人や車通勤の人はまだ残ったりしてる

879:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:31.74 yy2Na29F0.net
>>872
特定の栄養が足りてないとか無いのか?

880:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:32.50 y948MQhl0.net
男がしっかりしてれば
女も影響を受けるモノ
女性は、男が作る
男も、当然、女性から影響を受ける
男がダメな社会は、女もダメ

881:名無しさん@1周年
19/09/22 20:39:44.25 RwtOSnpF0.net
>>862
ババアに好かれたくはないよ。
モテるモテないと言って男をコントロールできる時代はとっくに終わったぞ、ババア。

882:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:00.51 2PKDEM6W0.net
>>865
当時の江戸は世界一の栄華として誇れる都市だぞ

883:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:45.29 mWgLEZoa0.net
いや、作ってないから

884:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:46.91 j4tiEiZ00.net
>>1
旅館じゃあるまいし朝からこんなには並ばない
>ご飯・味噌汁・焼き魚・副菜
炊きたてのご飯、納豆、漬物、海苔、佃煮、梅干し、ふりかけ等など

885:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:47.78 czjhL1Ko0.net
コーヒー一杯でモーニングも付いてくる
一宮近辺の美濃地方は朝が楽で良いぞぉ
まあ畑仕事帰りの年寄り多いけど

886:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:52.23 yy2Na29F0.net
>>875
女によりけりじゃないのかw?

887:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:55.77 UeUhjIhg0.net
>>13
チョンがたくさんとけこんでるのに、今更だよ

888:名無しさん@1周年
19/09/22 20:40:57.77 KXlRTaFh0.net
>>873
なんだ、団塊さんの奥さんの紹介か
働かないわ、文化教室行くわ、ジュリー好きだわ、朝食作らんわで
我々令和族とは全然違う人らですね

889:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:01.73 vzUrSBNs0.net
うちの母親はフルタイムで働いてたし、自分が学童にいたころは、100人いて学童なんて5人ぐらいだったわ
底辺が増えてきたのはうれしい

890:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:04.40 TQ9nYxQz0.net
>>861
奴隷雇えよ

891:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:31.55 XbfAq0610.net
明治の頃の日本は、欧米に追い付き追い越せで
欧米の事を詳しく調べ見習ったが
今の中国も日本に対し、似たような事してるな

892:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:41.31 DXEcNGtM0.net
みんな忙しいから朝くらいしか揃わないし。家庭の主役は妻だから妻が作るほうが自然だと思う

893:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:52.46 zOum8th70.net
>>872
発達と身体は関係あるぞ
運動機能障害とか出る

894:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:52.60 zJS/Dezs0.net
気強いから台所入ると怒られるわ

895:名無しさん@1周年
19/09/22 20:41:56.55 on3w20gA0.net
>>857
さすがお前の嫁はメス犬だけあって聞き分けいいんだな

896:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:06.99 4Y2MWqyQ0.net
朝食しっかり食べると、駅のトイレに駆け込むから、おにぎり一つしか食べれない。

897:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:09.87 g4ED0KSk0.net
>>877
何がネタなもんか
職場で仕事ができる女は全員独身
これでは割に合わないとはじめから結婚しないがめちゃ仕事する
結婚して夫の庇護のもと子供産んで家事してとか都合のいい考えはしない
結婚するならそれなりの覚悟をして男と同等に働き家事をこなせ

898:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:26.54 ciMcxvGq0.net
東南アジアだと平日料理しなくて屋台で袋づめの料理もらってくるしな
欧州行った時はパンかシリアルだったし

899:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:26.80 dCcmt7XC0.net
>>867>>881
チョンの対立煽りに簡単にのっかるアホやなー
スルーできないの?きみら

900:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:27.43 ripSzfuX0.net
>>380
なんで女はそんなに働きたいんだろうな
男だって嫌なのに

901:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:37.75 vzUrSBNs0.net
30年前は女が家庭っていうのはよくわからんのだよな
うちの父親なんかは、自分の給料を自分で使いたいっていう理由で、母親をフルタイムで働かせてたぞ
ただの力関係でしょう

902:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:39.41 cpR7xLIO0.net
>>859
それはないな、飯やパンや麺類はあまり好きじゃないし甘い物は嫌い
夜は糖質は極力とらないし、夜九時以降は食わない
タンパク質は夜の睡眠中に吸収されやすいので、タンパク質などを主体
朝食でタンパク質が充分な日は夜はビタミンなどかるいものだけ

903:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:40.75 tAa71ge80.net
>>3
お前まだ死んでなかったんだ?
全世界の女の敵、嫌われジジイなんだから
さっさと死んでくんない?産*廃*物ジジイ

904:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:41.30 g4ED0KSk0.net
>>890
どこで雇えるか教えろよw

905:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:43.30 Q8SiHF820.net
>>888
いやおまえ昭和じゃん

906:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:44.20 FC+yKjec0.net
>>878
酒飲んで寝て3時頃に起きると
自由な時間が増える
最近は日が登るのが遅くてやる事出来ないけどな

907:名無しさん@1周年
19/09/22 20:42:48.57 t6DgPObT0.net
朝コンビニでパンとミルクティーを買って歩きながら食べる
昼 コンビニでおにぎりとミルクティーを買ってコンビニの前で食べる
夜 何か贅沢しようと店を探すが結局コンビニでポテトチップスとミルクティーで我慢する

908:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:09.90 /70vlsMj0.net
実は中国共産党ってめちゃくちゃ女性の権力強いんだよな

909:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:19.00 YzlaPIfN0.net
>>879
それはあるかもな。
例えば親が共働きで朝からまともな飯も食わせないとなりゃ、
どうしたって栄養不足になる。

910:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:19.53 dBwxOUYY0.net
>>891
もう中国の方が技術も経済も上ですww

911:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:23.89 orRkuAn30.net
なぜ中国は共産党なのか

912:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:32.59 KXlRTaFh0.net
>>905
へえへえ で?

913:名無しさん@1周年
19/09/22 20:43:36.71 4FGJBq+I0.net
これ年がばれるんだけど、昔 ずらっと皿が並んでて、まずどれから食べ始めるか、
次はどの皿にいくか予想する番組あったんだよね。覚えてる人いるかな。
おいしそうーって思いながら見てたw

914:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:03.10 FC+yKjec0.net
>>902
タンパク質だけ言うなら
3食に分けて食べなきゃ無駄だよ

915:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:03.91 7ZG4i5Pr0.net
屋台のおかゆ食べてみたいなー

916:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:06.10 Y47j69Xn0.net
>>832
単に社会の傾向を事実として指摘して
一体何が都合悪いのかね
俺の何が恩着せがましいのか意味不明だけど
男として社会を発展させてから言えとか
恩着せがましく言ってきてるのはお前やん

917:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:09.16 YzlaPIfN0.net
>>893
そりゃ脳味噌の作りの問題だ、ASDのだろ。
身長の話だろ。

918:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:12.80 udYXxQxA0.net
>>900
育児より仕事のが気楽だからだろう
どうせ同スペックとしか結婚できないし、
共働きで子育てするよりぼっちのが楽だろうし。

919:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:16.66 0DLERJbV0.net
塩鮭、生卵、焼き海苔、もう二回やー

920:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:31.43 oNxGFQMj0.net
朝食の外食文化と女の家事の問題ごっちゃにしてるバカ記事。

921:名無しさん@1周年
19/09/22 20:44:38.56 22Ji+KBk0.net
>>910
教育も技術も経済も上
さすが兄さんだな

922:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:10.51 4FGJBq+I0.net
>>900
食費や光熱費を稼ぐためだよ。
ただって思ってた?
親が払ってるの?
女の場合はそれに化粧品代やら生理用品代が
かかるからね。

923:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:12.43 cpR7xLIO0.net
>>358
少子化で一人っ子が増えているのも関係あるのでは
第一子は母親の子宮が小さいのであまり大きくなれない
姉妹ではあまりはっきりしないが、兄弟だとたいてい弟のほうが体格は良いでしょ
次子は第一子がむりくりひろげた子宮でのびのび育つので大きくなりやすい

924:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:13.98 yIfkkjil0.net
中華の朝は言論弾圧で始まる

925:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:32.31 zTr+RA0O0.net
朝から市場みたいなのが賑わってて安くて食べれるんよね~
ホテルの朝ごはんより美味しかった

926:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:33.66 FN/b/BVJ0.net
>>757
戦前は東京などの大都市で賃貸が多かったんだよ
小作関係ない

927:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:42.04 85dJ82c90.net
>>886
吉原に行けるのは基本金持ちのみ
貧乏人はめったに買えないし、買えてもその辺の小舟で売春してるようなの(たぶんかなりの年配)とかだと思う

928:名無しさん@1周年
19/09/22 20:45:49.07 2uOI963D0.net
朝から美味しい食材とセックスにありつける俺は幸せだ♪

929:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:27.66 YzlaPIfN0.net
>>923
あ~そう言う理由もあるのか。

930:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:29.97 VMXcWEFl0.net
>>918
っていうかそこまで子供が邪魔なら子供産むなよw

931:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:37.89 vzUrSBNs0.net
母親がフルタイムで働けば、そりゃ食や育児なんかそんなに力入れなくなるよ
これは鶏と卵の関係

932:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:38.36 ShcMJrWi0.net
なぜ中国人はドラマを真に受けるのか?

933:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:39.03 gxG6Ue6O0.net
仕事前は 食パン焼いて ハム乗せたり
目玉焼きか、ゆで卵にするかのどちらかと
サラダだけ あとコーヒーか 白湯
たまに味噌汁や、コーンスープ
食べたら 小さい おにぎり作って カバンにポン
明日も 朝はソレ

934:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:44.81 k7YUsmWr0.net
>>1
マジレス。江戸時代からの風習だろう。
男は朝飯前に仕事するのが当たり前だったから、
朝飯は実質昼飯でちゃんとした内容でないと身体が持たなかった。
女が用意するのも、昔は男は朝飯前に外で仕事してた名残り。
明治・昭和と過ぎていくうちに朝飯前の仕事の習慣がなくなり、
代わりに晩飯を遅くに取るようになり、
朝飯といったらコレという形だけ残ってしまった。

935:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:48.78 iX5Iw3OY0.net
>>918
女だって専業主婦欲しいよね
朝ごはん作ってくれて体痛めてこども産んでくれて
世話してくれて帰ったら晩ごはんとお風呂
主婦欲しい
主夫はイラネ
こども産まないし察し悪いからこどもかわいそうだし
挙句に児童虐待するし

936:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:50.38 j+Irb7Tz0.net
うちは朝ごはんと弁当作りは旦那が担当
朝の犬の散歩と晩ごはんは自分が担当だけどな

937:名無しさん@1周年
19/09/22 20:46:55.96 yy2Na29F0.net
>>927
あ、ソーカ、個人経営の女がいるなw。

938:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:08.79 oQLJFpK50.net
>>80
外食は高いわりに味にも量にも満足できない
それなら作った方が断然良いけどね
それに子供に食べさせるのは家のご飯が安心

939:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:12.51 4FGJBq+I0.net
>>880
女に押し付けてれば楽でいいな。

940:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:20.60 g4ED0KSk0.net
>>882
そういう話じゃねーだろ
江戸の生活が日本人の生活の平均なのか?
日本て江戸以外がほとんどなんだぜ?
終戦後しばらくしても歌舞伎も浮世絵も銭湯も屋台も
縁のない人間ばっかりだったんだぜ?

941:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:39.79 wg9SPR570.net
そんな事ないやろ

942:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:41.26 iX5Iw3OY0.net
>>930
だから少子化なんじゃん

943:名無しさん@1周年
19/09/22 20:47:53.91 65sSnspf0.net
>>842
日本男児は言うよ

944:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:13.94 ua0dlSnv0.net
外で働かない人は家庭を充実させ
外で働く人は外注を使う
これでいいのに
日本は前者への圧力が強すぎる
かけてるのは女性の方

945:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:23.77 Hiu00gV10.net
なぜ中国では、言論の自由が保障されないのか

946:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:26.37 FKuBAk6e0.net
>>804
弁当だと、消灯した暗い事務所の自席で一人黙々と食べることになる
昼休みくらい気の合う人と外歩いて社食したい
加えて、旦那と私の社食2食分足してもワンコイン。メニューは栄養士作成
あ、子供は給食
ということで、弁当作る気はさらさらない
サボってるわけじゃない、といっても通じないだろうが

947:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:27.38 Pq1o44ZS0.net
仕事もモリモリするし、家事も育児も半分するから、だれか結婚してほしい。
やさしい美女と結婚したい

948:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:33.16 XENyty+q0.net
>>3
進藤悠介「せやな」

949:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:35.70 MpCOH9DM0.net
>>932
日本人だって昔はそうだった
ようは情報の不足

950:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:47.22 vzUrSBNs0.net
日本人が外注なんて使うはずねーだろ
アホ

951:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:52.18 g4ED0KSk0.net
>>936
役立たず、って言われないのか?

952:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:56.50 cpR7xLIO0.net
>>927
吉原ならば庶民は羅生門河岸
小舟は舟まんじゅう、岸辺にいてこもをかぶっているのは夜鷹
山東京伝の描いた女の商売の浮世絵では、夜鷹はものすごくブサイクに描かれている
たぶん性病持ちが多かったのだろう

953:名無しさん@1周年
19/09/22 20:48:57.65 8pKfE2LK0.net
朝飯はガッツリ食べる派だからほとんど自分で好きなもの作って食べてるわ、昼は適当にすますし、夜は半々で作る感じ、自分は軽いつまみで酒飲む事が多いから自分が作るとおつまみ系が多い
逆に男が作ると好き勝手やるから食費がかさんで文句言われるんだが?

954:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:10.10 yy2Na29F0.net
>>940
船で日本各地交易してたから、マッタク交流が無かったワケじゃないだろw。

955:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:12.46 LYlZ2uiE0.net
逆にもっと合理化が進んで仕事が無くなって失業者が増えたら
屋台で朝から朝食を作る労働者が登場するかもしれないな
昔は保育士とか少ししかいなかったじゃないか
専業主婦が自分らで育てて外に働きに出なくても
夫の給料で一家が食えてたから
今保育士や介護士に外注しないと生活できず塾行かないと子供が受験もできないのは
ある意味ではワークシェアリングみたいなもの

956:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:14.72 1AYDFdAD0.net
朝は炊きたてご飯だがおかずは前日の夕飯の残り
更にその残りが弁当に入ってくる
つまり同じ物を三食食べるサイクルだ
嫁に言わせるとあまり冷蔵庫にものを残しておきたくないとの事
好きなおかずなら良いがそうじゃない時はツラいねw

957:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:22.93 eDyCnl3X0.net
>>40
お弁当持たせるのは幼稚園だろ
保育園は不要だよ

958:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:41.63 VMXcWEFl0.net
>>942
はぁ?w
昔の方が子育ては大変だったのに少子化どころか多子化でしたけど?w

959:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:43.98 j2If69gc0.net
>>926
地方は小作人で
都市は数少ないサラリーマンや公務員に賃貸っていう
どっちの地主も保護する法制度だったってだけかと

960:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:44.74 MpCOH9DM0.net
>>945
共産党が一番大切だからさ

961:名無しさん@1周年
19/09/22 20:49:53.02 d9Q7+2OB0.net
一人暮らしでも朝食は食べるだろ
ごはん・味噌汁・副菜でそんなに時間かからんし

962:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:02.49 ua0dlSnv0.net
>>900
働きたくない女が多いから主婦希望が増えてる
それに男と同等の賃金もらえる女なんて割合からいったら少ないよ

963:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:06.24 Vrrn1mm90.net
生涯独身確定してるから自己管理のため毎日自分で作ってます

964:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:27.57 VMXcWEFl0.net
育児より仕事のほうが楽?w
育児で過労死した母親なんでいませんがw

965:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:37.47 YzlaPIfN0.net
>>956
冷凍の概念が無いのか嫁さん。

966:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:39.65 vzUrSBNs0.net
女も楽すればいいのよ
仕事してれば許されるだろ

967:名無しさん@1周年
19/09/22 20:50:57.64 3xSxlS1/0.net
飲食店がぼったくりだから

968:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:09.26 iX5Iw3OY0.net
>>958
>っていうかそこまで子供が邪魔なら子供産むなよw
これ自分で書いたの覚えてる?
ガイジ?

969:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:16.75 YzlaPIfN0.net
>>964
妹のチビ共を面倒見ていると、
仕事より疲れる。

970:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:20.84 yy2Na29F0.net
>>959
小作人は家や納屋は持ってる。田畑が無い。

971:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:39.12 85dJ82c90.net
>>964
ノイローゼで自殺する人は結構いるよね

972:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:41.92 JYG3imnH0.net
え?これって昔の話だろ

973:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:46.02 2HUBoMRc0.net
きっと日本は割と急に庶民が貧乏になっちまった国なんだよな
専業主婦が多かった時期って、嫁さんを働きに出す事が恥ずかしいと思ってた男が多かったんだよ
今は将来も不安定で子供に金もかかるしそうはいかない
でも男は家の事をやって貰いたい願望持ったままなんだよなあ
それが結婚で男が思う一番嬉しい事だから
家事なんて30分で終わるし簡単と言ってるような男も内心、30分なんかじゃ終わらない面倒の多い事だって分かってるんだよ

974:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:47.14 vzUrSBNs0.net
子供なんてほっといても育つよ
食事だって食えればいい
勝手に女がハードル上げてるだけ

975:名無しさん@1周年
19/09/22 20:51:52.34 FC+yKjec0.net
>>956
新しい日には新しい門出
朝をメインにする事をお勧め

976:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:09.11 YzlaPIfN0.net
朝はミルクティーに合うメニューがいいなぁ、
あれを飲まないと一日が始まった気がしない。

977:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:12.84 tpIkyfj20.net
日本のイメージは、こんなんだろ
URLリンク(youtu.be)

978:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:23.01 tN5PApaB0.net
女性が朝飯は都市伝説だろ

979:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:29.29 ua0dlSnv0.net
>>932
中華っても香港上海台北の話
あっちは屋台が充実してるし
幼稚園で朝ごはんが出るんだよ
ママさんは連れてくだけでいい

980:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:51.26 VMXcWEFl0.net
>>971
これが現実
URLリンク(i.imgur.com)

981:名無しさん@1周年
19/09/22 20:52:57.11 DnzT5fM60.net
>>955
人の朝食で稼ぐ為に朝から外食中食を利用
人の子を保育して稼ぐ為に自分の子も保育園に入れる
人の家の掃除で稼ぐ為に自分ちも外注で掃除してもらう
こうなれば専業主婦は不要となりますね
でも好き好んで自分達でやりたい家庭はほっとけと思うよ

982:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:05.18 4FGJBq+I0.net
>>947
共働きならそれで十分だし専業なら家事はすべて
やってあげる。
でも、若い子が好きなんだよね。ごめんね・・
あなたのような優しい男性が報われますように・・

983:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:07.32 7xtI9eqc0.net
朝ごはん食べて出かけると途中電車の中でもよおすからって新婚の頃から朝ごはんはなし
お弁当で早起きする

984:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:13.41 0zzYTiaw0.net
>>801
本当にそうだよなぁ
大量のヒキニート問題も抱えてるし
というかよく底辺が「女に仕事を奪われた!」って言ってるけどさ、
女が家庭に籠っても男性間格差は変わらなくね?
結局能力不足の奴は人手不足のブラック業界に回される訳だし

985:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:18.56 YzlaPIfN0.net
>>971
昔の育児は近所のコミュニティで育てていたから、
何もかも母親が抱え込む現代とは違う。
今は…大変だろう。

986:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:24.46 j2If69gc0.net
>>970
地方も都市部も同じで
地主有利な法律になってただけでしょ

987:919
19/09/22 20:53:27.46 0DLERJbV0.net
いけね。四品書かないと。あと一皿何がいい

988:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:34.40 bzHNHj1p0.net
>>974
一昔前の子育てとかくっそ適当だったよね

989:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:44.80 REcGCqk4O.net
>>974
女性芸能人なんかも料理アピールすごいね

990:名無しさん@1周年
19/09/22 20:53:48.44 ua0dlSnv0.net
>>974
ハードル上げないと専業主婦の存在意義がなくなるから
働いてるママさんのことを手抜きとか愛がないとか言って叩くのが良くない

991:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:02.92 YzlaPIfN0.net
>>987
味噌汁と漬物

992:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:05.31 g4ED0KSk0.net
>>954
だからそれが普通の庶民の生活だったのかってことだろ
現代だって諸外国飛び回って各国の華やかな文化を堪能し贅沢品を取り寄せて
楽しむ層は存在するわけだがそれが一般的な日本人ということではないだろーがw

993:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:07.98 uCT6xVnQ0.net
>>985
今でも放置してる親多いけどな

994:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:09.01 Rfe/3MXX0.net
>>988
他所の家で平気で飯食ってたなw

995:982
19/09/22 20:54:12.85 4FGJBq+I0.net
>>947
あ、私が若い子が好きなんじゃなくって、
947が若い子が好きなんだろうなって意味です。
私もう年があれだからね。
947に幸あれ。

996:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:17.21 vzUrSBNs0.net
>>973
掃除なんて1年に1回でも死なないぜw
布団なんて干したことない

997:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:23.57 KMzCTFXG0.net
うちは朝ごはんは俺が作ってる。
そういう家も多いんじゃないか?周りにも多い
まあ朝ごはんならなんとか作れる、ってことだけど

998:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:25.00 qmKV2H6J0.net
>>161
女の方が冷え性だって栗田ゆう子が言ってた

999:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:25.96 YzlaPIfN0.net
>>993
育てきれなくてだ。

1000:名無しさん@1周年
19/09/22 20:54:41.67 MpCOH9DM0.net
>>964
ようはやりがいの問題だぞ
外国の刑務所には穴を掘ったり埋めたりを繰り返しさせる刑があったらしいぞ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch