【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 6at NEWSPLUS
【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 6 - 暇つぶし2ch979:名無しさん@1周年
19/09/23 17:30:59.27 jB3FRvik0.net
>>938
そんな混んだところじゃなくても志賀とかさ
最近いったら寂れまくっていて悲しかった
昔は軽井沢と同じくらい盛っていたのに

980:名無しさん@1周年
19/09/23 17:32:25.30 as1yxRuL0.net
ひきこもりが求めている世の中って
レールを外れても生きていける社会 じゃなくて
俺が乗れるレールを用意できる社会 だよね
能動的に生き方見つけられるタイプじゃないから
レール理論も合ってるようで合ってない部分はある

981:名無しさん@1周年
19/09/23 17:34:16.67 VSZwDXAQ0.net
ヨーロッパはその代わり乞食が多いからな。

982:名無しさん@1周年
19/09/23 17:34:25.77 jB3FRvik0.net
昔は老人は65くらいから75くらいで死んだから
中年引きこもりも何もなかった
頼りの親もいないし

983:名無しさん@1周年
19/09/23 17:34:50.00 lkS3KKjt0.net
>>942
GWとか盆とかは最近はどこいっても激混みだよ。
以前は地味だったところでもネットで拡散してあっと言う間に近県ナンバーのミニバンやSUVが長蛇の列。

984:名無しさん@1周年
19/09/23 17:36:33.33 n+buQHTh0.net
そういや、昔は僧侶尼という名のひきこもりが大勢いたが、今は寺も財政難で受け入れ先がないんだよな

985:名無しさん@1周年
19/09/23 17:37:02.57 LKQpGpSE0.net
ネトウヨは何切れてんだよw

986:名無しさん@1周年
19/09/23 17:40:12.10 pbvXi6nI0.net
>>3
ワロタwww

987:名無しさん@1周年
19/09/23 17:40:31.60 5OX+llnw0.net
>>940
生きてんのに走らないとはw 駐車してるだけじゃねw 有害廃棄物は、有害な思想と発言を
してるオマエ。

988:名無しさん@1周年
19/09/23 17:41:54.17 53EKagQn0.net
頭が狂う奴は人種問わず発症する。
そして狂うと外に出たがらなくなることが多い。
こもりに犯罪者が多いのは糖質が多いから。
たまに外出て万引きで捕まるが悪い事だと思ってなくて
なんで捕まったのかも分かっていない。

989:名無しさん@1周年
19/09/23 17:45:04.69 rpwsoqfq0.net
20歳過ぎて家を出られないのは精神的弱者なんだから経済的に保護をするべき
生活に心配がない位手厚く援助して就業についてもきちんとフォローする事が社会の利益になる

990:名無しさん@1周年
19/09/23 17:45:11.86 5OX+llnw0.net
>>943
レールなんて幻想。衰退列車ニッポン線は、下りだけだしさw

991:名無しさん@1周年
19/09/23 17:46:25.37 n+buQHTh0.net
>>952
ひきこもってない発達障害も保護できてないのに、ましてひきこもりにそんな事が国にできるだろうか

992:名無しさん@1周年
19/09/23 17:48:10.30 wTJgtCHu0.net
ナチスが政権をとったようにドイツは一元的なコンセプトを尊ぶ。
日本も伝統的にそうだが、一時期それをやめたらどうなるかという実験として
多様性を重んじるゆとり教育を実施したらひきこもりが大量生産され、格差が
拡大した

993:名無しさん@1周年
19/09/23 17:51:21.64 7BanM4fu0.net
低賃金が全ての元凶だと思う罠。低賃金だから労使ともに長時間労働を望むし、生産性を上げる投資や取組がおろそかになる。

994:名無しさん@1周年
19/09/23 17:54:08.86 5OX+llnw0.net
満員の下り列車に乗れなかったからって、悲観する必要なんてないのにな。

995:名無しさん@1周年
19/09/23 17:54:13.52 n+buQHTh0.net
>>956
低賃金+副業禁止のコンボ
9時5時の会社でも副業禁止では稼げない

996:名無しさん@1周年
19/09/23 17:57:13.79 r2N5J7fB0.net
>>905
その番組を見てないからなんともいえないけど、
働かなくて生きていけるだけの資産はあるわけ?
あるならただ個人の生き方の問題だね。
ないのな近い将来に行き詰るだけの生活というわけだ。
引きこもりとイコールとはいえないかもしれないけど社会不適応者の一つではあるね。
生きたいように生きたければ、そう生きれるように普段から生きていなければならないだけだね。

997:名無しさん@1周年
19/09/23 17:57:30.98 C/OLKI6i0.net
>>958
だから残業しなきゃ生きれない環境作って奴隷にするんだぞ

998:名無しさん@1周年
19/09/23 17:57:49.90 rmER3g+i0.net
>「親元を離れないこと」は社会的にもカッコよくないことだとされています。
俺もそう思ってるから自立した

999:名無しさん@1周年
19/09/23 17:58:08.60 idQf9gS60.net
こどおじ?w

1000:名無しさん@1周年
19/09/23 17:58:22.73 0chJiX8c0.net
とりあえずヒキニート死ねよ。
当然だろ?親御さんが迷惑しているのだからね。

1001:名無しさん@1周年
19/09/23 18:00:21.21 n+buQHTh0.net
>>960
「副業禁止」ってのがガンなんだよな
今は知らないが昔移民1世2世だらけだった頃のアメリカは、賃金は低かったが副業は禁止されてなかったので、かけもちして子供を大学に入れた親もいた

1002:名無しさん@1周年
19/09/23 18:06:51.90 SBBKDsQ+0.net
>>940
>>927
>きちんと走る車と、走らない上にボロボロの上、無駄に金がかかるだけの廃車とを比較したら、前者以外ありえんけどな。
>無職なんて廃車より酷い有害廃棄物だろう。
価値を創造するんだよ。

1003:名無しさん@1周年
19/09/23 18:07:53.57 fHR4bgqu0.net
>>931
ところが、今ドイツの大学進学率って、統計上は日本をちょっと上回るくらいだよ。
21世紀の初めくらいまでは、日本が40%ならドイツは35%とかそんなもんだったんだけど。

1004:名無しさん@1周年
19/09/23 18:08:04.50 r2N5J7fB0.net
>>946
寂れてる観光地なんていくらでもあるよ。
混んでいるところだけ混んでいて、そうでないところは知られてないだけ。
ただ行くための道はほとんど共通だから渋滞にあわないわけじゃない。
だから知らない人はそういう場所も混んでいるように錯覚してしまう。
民宿なんかはお盆でも正月でも直前で予約できるところも多いし、食事の美味しいところも多いよ。

1005:名無しさん@1周年
19/09/23 18:13:40.60 nqH/9iyT0.net
>>958
夜副業したら結局社畜や蟹工船と何が違うの?

1006:名無しさん@1周年
19/09/23 18:14:30.86 0chJiX8c0.net
ヒキニート死ねーい♪

1007:名無しさん@1周年
19/09/23 18:18:52.62 JcnL09vw0.net
単なる文化の違いで、
善悪つけるような問題じゃないだろ、

1008:名無しさん@1周年
19/09/23 18:19:15.19 5OX+llnw0.net
>>955
このスレを見てると、社会不適合者のレッテルを貼って強制収容所にブチ込んだナチスと
同様の危険な思想の持ち主だらけで驚愕するw その反省から今のドイツがあって、ナチス
でも成し遂げられなかった領域にまで勢力を拡大したと認識している。まさに第四帝国。

1009:名無しさん@1周年
19/09/23 18:20:42.85 4iaZrMaY0.net
引きこもり→2ちゃんで引きこもりが偉そうにしてやがる
会社で働かねーでもカネもらってるクズどもみたく
いらねーよ死ねよクズが

1010:名無しさん@1周年
19/09/23 18:20:52.75 g6EsSRtM0.net
不動産屋から金もらった東洋経済の記事か。不動産屋も色々頑張ってるね。

1011:名無しさん@1周年
19/09/23 18:24:47.03 n+buQHTh0.net
>>968
副業は辞めやすいし、本職失職の時つなぎにもなる

1012:名無しさん@1周年
19/09/23 18:25:42.26 n+buQHTh0.net
>>972
今日は祝日だけど?

1013:名無しさん@1周年
19/09/23 18:26:05.83 0chJiX8c0.net
とりあえずヒキニート死ね!!!!

1014:名無しさん@1周年
19/09/23 18:35:29.22 CYdHYRo7O.net
>>966
35%でも「富裕層だらけ」とはとても言えないね

1015:名無しさん@1周年
19/09/23 18:37:44.38 CYdHYRo7O.net
>>964
でも、副業したらトータルの労働時間は日本の過労死労働者並みにならないか?

1016:名無しさん@1周年
19/09/23 18:39:47.34 n+buQHTh0.net
>>978
きつくなったら副業は一時


1017:やめればいい



1018:名無しさん@1周年
19/09/23 18:39:52.60 CYdHYRo7O.net
>>959
親を施設に入れたら、その分の金が必要になるから、たくさん働かなくてはならないわけだし

1019:名無しさん@1周年
19/09/23 18:41:05.13 n+buQHTh0.net
>>980
分籍して、親は生保にして施設に入れるという手が
大きな声では言われないが普通に行われている

1020:名無しさん@1周年
19/09/23 18:44:58.48 CYdHYRo7O.net
>>979
そこらのアルバイトでも簡単に辞めれないし

1021:名無しさん@1周年
19/09/23 18:46:36.73 CYdHYRo7O.net
>>981
分籍しても親族の不要義務は残るはずだから
本当はダメなんだけどね

1022:名無しさん@1周年
19/09/23 18:47:51.20 mpPGxnIq0.net
>>981
で、そういうゴミどものせいでさらに税金が高くなると。
やはり安楽死制度が一番ですね。

1023:名無しさん@1周年
19/09/23 18:50:25.31 n+buQHTh0.net
>>983
だから裏技的なんだよな

1024:名無しさん@1周年
19/09/23 18:55:39.61 r2N5J7fB0.net
>>980
そうだな、たくさん働くしかないな。
だって働かなければ生きていけないんだろ?
そして面倒を見続けなければ死んでしまう親も守りたい。
他に選択肢はないわけだ。
まあ、たいていの人はそうならないような対策をしてあるわけだけど。

1025:名無しさん@1周年
19/09/23 19:02:21.10 FiPWv9WL0.net
>>926
例外中の例外だろバカ

1026:名無しさん@1周年
19/09/23 19:13:10.57 lkS3KKjt0.net
>>967
寂れてる観光地は寂れてるだけの理由があるもんだ。
大して観光客も来ないのに連休や盆暮れにアホみたいに値段吊り上げたり。

1027:名無しさん@1周年
19/09/23 19:20:55.64 nRqLht8+0.net
>>4
はあ?自立と支援は別だあ

1028:名無しさん@1周年
19/09/23 19:22:36.18 8OIeeOiS0.net
こりゃきついわ。

1029:名無しさん@1周年
19/09/23 19:25:53.83 nRqLht8+0.net
>>13
そんな有る無しの話じゃねえのに
何十万も引きこもりの居る腐りかけ日本と
数万もしくはそれ以下のドイツを比較する記事の
揚げ足とってどうすんの

1030:名無しさん@1周年
19/09/23 19:27:43.40 8OIeeOiS0.net
さてうめとこうか?

1031:名無しさん@1周年
19/09/23 19:29:47.33 r2N5J7fB0.net
>>988
民宿だったら値段はほとんど変わらないよ。
寂れた理由は何かあるんだろうけれど、
昔は栄えていたんだから今でもそれなりに楽しいというところも多いよ。
ようは何が見たいかやりたいかで、それがマッチしていれば良いだけだしね。
俺は釣りや海水浴、寺社仏閣、名所観光がメインだから特にそう。

1032:名無しさん@1周年
19/09/23 19:37:59.54 5OX+llnw0.net
GWもお盆も渋滞を覚悟で出かけたのに、拍子抜けするほど道は空いてたな。みんな
どこ行ってるんだろう?w 流石に、観光地現地は混んでたが、覚悟していたほどでも
なかった。

1033:みつを ★
19/09/23 19:52:36.63 W3IIfmra9.net
次スレ立てました
【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 7
スレリンク(newsplus板)

1034:名無しさん@1周年
19/09/23 19:53:48.12 dn0o/qwj0.net
ここは日本だよw
嫌ならドイツに行け
ハイルヒットラー!

1035:名無しさん@1周年
19/09/23 19:58:24.49 n+buQHTh0.net
>>994
それこそ、ひきこもってたんだろう
特に夏休みは異常に暑くてエアコンきいてる室内の方が快適だったかも

1036:名無しさん@1周年
19/09/23 20:01:11.06 5OX+llnw0.net
>>996
それが出来るドイツは強いw ドイツが嫌なら、他のユーロ圏に住んで働けば良い。
労働者の移動は自由で保障されている。

1037:名無しさん@1周年
19/09/23 20:30:54.44 n+buQHTh0.net
>>998
それを手放そうとしているイギリスってどうなんだろう

1038:名無しさん@1周年
19/09/23 20:35:44.45 n+buQHTh0.net
>>926
政府の補助金って何だろう
気になる

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 52分 55秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch