【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★3at NEWSPLUS
【泣く子続出!】ラグビーW杯会場で食べ物が足りない!飲食物持ち込み禁止なのに食べ物在庫がなくあるのはビールばかり… ★3 - 暇つぶし2ch587:名無しさん@1周年
19/09/22 06:40:36.22 Evv2c+470.net
スポーツの試合って全く現場で観戦とかした事ないんで分かんないんだけど、
飲食しながら観戦って普通なの?

588:名無しさん@1周年
19/09/22 06:40:37.59 5Wu14CJZ0.net
だから言ったろ?
ビールはもちろんの事、ソーセージは1000万本用意しとけと

589:名無しさん@1周年
19/09/22 06:40:43.33 pYP6LVrf0.net
いつもの日本の見慣れたイベント会場風景だな
入場時に飲食物は全部取り上げて、中でボッタクリ商品を売りつける。
が、今回はそのボッタクリ商品もちゃんと用意されてなかったのか。
お粗末の一言だな。

590:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:04.99 +hYdQyXv0.net
>>549
まあ5chにいればそれぐらいな…
お前はアイゴーって何だと思って使ったの????

591:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:28.00 IASsHVwo0.net
あいつら魚肉ソーセージは食べるのか

592:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:34.29 T+1HOxwV0.net
>>530
オレが高校生の時冬は体育の時間サッカーかラグビーしかし無かった

593:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:47.42 TnlhnRxK0.net
>>531
9.9倍だよな

594:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:47.68 nPMajT1c0.net
観客7万人のうんこの量凄いだろうな
地方の一つの市並みだから
食い物なければ少なくなるのは確かだ

595:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:48.38 RMpkNSpi0.net
日本人にとってラグビー観戦っつうと冬しか経験してないのがほとんどだからなあ
ビールよりも熱燗の日本酒って人も多いだろうしホント未経験なんだろうね

596:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:50.71 +hYdQyXv0.net
あの馬鹿どんどんドツボにはまってく…

597:名無しさん@1周年
19/09/22 06:41:50.93 UKxNMjN20.net
>>588
ハム屋とマスタード屋のスポンサー企業がいない

598:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:10.00 ToKu/fB/0.net
W杯誘致には躍起になってたくせに、こんな単純な問題が出てくるんだものな
世界中からファンが来てくれてるのに、売店では英語は通じないとか冗談だろ?

599:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:13.30 vWnygI5/0.net
>>579
いや、お前、横レスしすぎじゃない?(笑)

600:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:19.79 hMvYXs/60.net
 

>>245
オマエが何言ってるか分からんがw

 

601:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:23.24 xpe5gfrlO.net
日本人に土台無理だっただけさ

602:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:28.57 3H1ynl7z0.net
ボッタクリ

603:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:45.47 +CcPtfHN0.net
お客さんが海外からわざわざ来てるのに
ビールしかないとかwww
リサーチが適当すぎて笑うしかない

604:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:50.07 3H1ynl7z0.net
米粒みてボッタクられるとか
マゾだろwwwww

605:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:55.14 S1ZwioTz0.net
>>11
マジレスすまん、崎陽軒

606:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:56.53 BV5Pw/JS0.net
試合開始直前にスタジアムに入るわけじゃないんだから…

607:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:59.03 zFz4DJ4Q0.net
>>18
>子供のおやつを取り上げた
もう最低

608:名無しさん@1周年
19/09/22 06:42:59.88 IqMFnxVw0.net
>>528
サッカーW杯の出場がかかったアジア最終予選のガチの試合とか、駅に降り立った時から殺気立った空気で鳥肌モノだけどな
4年間の積み重ねが実を結ぶかチャラになるかの、運命の日

609:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:09.02 25ymKTYX0.net
スポンサーが悪いみたいになってるけど
売店側が悪いんじゃねーのこれ?
足りなくなった分補充するとか考えなかったのかよ

610:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:13.22 zyAhxxPg0.net
試合終わってから富士そば行けって
外人さんも天玉そばかなんか食わせとけば「Oh! Japanese SOBA!!」とか大喜びじゃん

611:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:13.35 Uy01svYp0.net
主催の見立てが甘かったんでしょ
入場で食べ物没収しておいて売店で売り切れさせてビールだけってんだから
英語は話せたほうがいいけど察しつkだろ外人も

612:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:18.57 5Mjb/WnF0.net
絶対映画館でポップコーン買ってる奴らだな

613:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:20.60 /oS7lC1e0.net
>>583
競馬場みたいに稼働日数が多いわけじゃないから、店を募るのも難しい。
競馬場ですら店ごとに売る商品と価格をガチガチに決められる。
価格競争して共倒れにならんように。
例えば吉野家なら大盛りしか売ってはいけないとかな。
並盛りの価格だとよそと釣り合わなくなるから。

614:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:33.15 +hYdQyXv0.net
>>594
お前のうんこは食ってから二時間以内でできちゃうんだすごいな。

615:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:33.36 byNZGEDXO.net
>>574
再入場不可&持込禁止だから、あまり意味ないよ

616:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:37.10 vWnygI5/0.net
>>598
また自演用の単発レスだろ?(笑)

617:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:40.94 fqUALw+H0.net
>>578
まあ、祭りの後は落ち込むだろよ
3年後とか5年後とか、そんな甘くない
サッカーも2000年前後の最盛期を過ぎ、今やワールドカップのときくらいだし

618:名無しさん@1周年
19/09/22 06:43:40.92 IASsHVwo0.net
巨漢の外国人客が増えてお台場のウンコ水の量も増えるわけだ

619:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:03.24 pYP6LVrf0.net
今回のラグビーW杯日本大会は森元の冥土の土産の為に開催されてるようなもの。
あいつはこれを見届ける為に末期ガンも克服して生き延びてきた。すさまじい執念。

620:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:08.87 T+1HOxwV0.net
>>532
脂質はビタミンb2と一緒に摂らないと
体内でエネルギーに変わらないから身体が冷える

621:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:14.47 X8K1w6sc0.net
子供にもビール飲ませるしか無い

622:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:24.41 Uy01svYp0.net
つかさゴルフとかテニスの国産大会はどうなのビールとか弁当自由なのかね

623:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:27.44 +hYdQyXv0.net
>>599
は???早く答えてくれる???

624:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:29.93 erYgRGSZ0.net
ジャップwwww

625:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:34.10 Qn0+rHTk0.net
サッカーW杯のときはどうだったの?
こんな話聞かなかったけど

626:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:37.61 zm+DA09r0.net
ピーナッツでいいだろう
外人も食べる

627:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:40.15 +TK98LHZ0.net
ソフトドリンクのスポンサーはサントリーだからな
サントリー以外は販売できない
飲み物がビール以外売ってないのならサントリーが悪いぞ

628:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:45.17 pYq9jg+M0.net
愛・地球博かな?

629:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:46.46 OS4gB0lN0.net
飯ぐらい食ってこいよ。
何しにスタジアムに来てるんだよ。
持ち込みなんかしたらゴミの山に運営悩まされるわ

630:名無しさん@1周年
19/09/22 06:44:52.59 i8TpfSHL0.net
>>592
うちの高校は雨降るとバスケだった
先生がバスケ部の顧問だったからかな

631:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:07.98 vWnygI5/0.net
>>600
1時間ロムってるわけ無いよな?早朝だぞ?

632:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:09.39 +hYdQyXv0.net
バカってほんとにいたんだなぁ…

633:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:09.94 erYgRGSZ0.net
原発爆発しても想定外で誰も全然責任とらない国らしい末路

634:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:10.14 vVKxPTqS0.net
映画館とかイベント会場が飲食物持ち込み禁止だと、もう行く選択肢から外れるんだけど

635:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:26.18 UKxNMjN20.net
>>609
売店はスポンサー企業に縛られるんだろ。
だから売店側のノウハウや創意工夫が全く機能しないんだろうな。

636:名無しさん@1周年
19/09/22 06:45:40.12 +hYdQyXv0.net
>>631
お前にとってアイゴーって何?

637:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:05.68 zm+DA09r0.net
>>625
食ってる暇なし
目がはなせない

638:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:06.84 6CBiQMNc0.net
日本人からしたら缶ビール700円とか超ぼったくりだけど外人はぼったくりと思ってないから大丈夫だよ
メジャーリーグの球場とか缶ビール15ドルするし日本のが全然物価安い

639:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:08.58 fqUALw+H0.net
>>625
そこは気になる
しっかり確保していたのか、ダメダメだったのか

640:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:26.30 erYgRGSZ0.net
>>625
日本人が多いから持ち込んでただけでしょ

641:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:37.25 +TK98LHZ0.net
ハイネケンは今回が6大会目
用意する量を大会ごとに減らしたりするとは考えにくく
過去に倣った量を売っているだけ
他が足りていないのなら他が悪い

642:名無しさん@1周年
19/09/22 06:46:45.36 czucskeU0.net
ひょっとしたらプロ野球みたいなのが異常なのでは?
唐揚げ食いながらプレーするプロwww

643:名無しさん@1周年
19/09/22 06:47:08.44 25ymKTYX0.net
>>635
売店側は需要供給考えずにやってるってこと?
それでよく成り立つな

644:名無しさん@1周年
19/09/22 06:47:13.11 ToKu/fB/0.net
>>625
サッカーの時は、こんな話は全く聞かなかったな
ラグビー誘致してた連中って、観客の事なんてまともに考えてなかったんじゃね?
なんだ、あのイヨォオオオっての。あんなの考えてる場合かよ

645:名無しさん@1周年
19/09/22 06:47:14.74 MyYlFoBy0.net
サッカーとは違うのだよ
サッカーとは

646:名無しさん@1周年
19/09/22 06:47:23.99 Qn0+rHTk0.net
早い時間に売り切れたらそこから追加で仕入れたらいいと思うんだけど
そういうことも出来ないのかな

647:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:02.84 uaZf4uOT0.net
>>614
胃に飲食物が入ってくると反射でうんこが出る。。

648:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:24.40 eooqlUYf0.net
>>625
当時はテロ対策とか適当だからまだ持込緩かった

649:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:37.18 5zEKV+qu0.net
金儲け>>>>>>>>観客の事情
よくある話

650:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:40.80 erYgRGSZ0.net
>>644
サッカーは民度低いから持ち込んでるだけだぞアホ

651:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:43.47 +hYdQyXv0.net
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

652:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:50.85 zm+DA09r0.net
>>642
野球見に行ったら
甲子園で家族ずれがずっと
食っていたな
持ち込みで

653:名無しさん@1周年
19/09/22 06:48:51.91 A6itWqnO0.net
😃🍻👶

654:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:00.88 R4debRK10.net
>>1
後進国丸出しですわー w w w
こんな単純なことも想像のつかないアホなんだよなあ、ジャップ w w w

655:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:09.00 Uy01svYp0.net
純粋にラグビー観戦するかお祭り楽しむかの差に感じるな
おれはラグビーのルールすら知らないからあれだけど

656:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:14.87 /V0RwzpP0.net
>>150
やり方がきたねーな
それなら酒も売るんじゃねーよボケって話だわ
帰る時返してもらったの?

657:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:35.03 vWnygI5/0.net
まぁライブ観に行って飯が売ってないって言ってるようなもんだよな。
フェスでは食い物売ってたぞって切れてるバカみたいなもんだよな。

658:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:42.74 erYgRGSZ0.net
>>655
ルールもしらねーのにID赤くしてるとかさすがジャップ

659:名無しさん@1周年
19/09/22 06:49:49.23 +hYdQyXv0.net
>>631
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

660:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:05.51 +hYdQyXv0.net
>>657
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

661:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:09.23 c0Xs3kWx0.net
儲け時なのに なにやってるんだか 売れるものは何でも売れよ

662:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:28.27 VUSJfh8Q0.net
中国や韓国みたいな事を日本でも起こすなよ
恥ずかしいわ

663:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:48.46 LudfslUm0.net
>>625
あの時より世界中でテロ対策が厳しくなってるからじゃない?
仕方ないかと
ただ運営側はもっと人と材料発注しとけと
反省からか2日目は売店の人増えてて行列も半分以下になってたわ

664:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:51.55 Uy01svYp0.net
>>658
ルールと書き込み関係ないだろ
お前半島に帰れよあっちはラグビーないんだっけw

665:名無しさん@1周年
19/09/22 06:50:57.03 4msBU0sr0.net
>>628
あのAAを思い出す

666:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:02.97 erYgRGSZ0.net
>>657
フェスいって飯がねーって映画館でポップコーンがないみたいなもんだけどジャップって貧しいから食べ物買う金もないん?

667:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:07.57 5gLGWZ3H0.net
飲食持ち込み禁止のイベントって大概ぶったたかれて
途中から持ち込み可になるのに
過去から学んでないんだな

668:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:15.37 IqMFnxVw0.net
>>625
それまでのJリーグの試合で、運営側も店側もノウハウがあったからね
強いて言えば、日本戦が行われた宮城スタジアム(人里離れた山の上)のアクセスがバスのみで最悪だった(これは事前まで指摘されていた)

669:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:18.65 vWnygI5/0.net
>>656
早朝にそんな単発ばかり沸くわけ無いんだから少しは考えろよ?バカチョンコ。

670:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:22.81 CmnDFdf10.net
何でラグビーなんか観に行ったんだ

671:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:24.01 dNHzCB3b0.net
2時間くらいって言うけど
「混雑するから2~3時間前には会場来い」ってチケットサイトに書いてあるんだよ
その上アクセス悪いところだと周りに何もないし
8時間飲まず食わずの可能性大

672:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:26.14 25ymKTYX0.net
>>657
フェスは10時間とかやったりするので再入場できるのが普通だからなあ

673:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:31.01 7TlV0dxh0.net
>>648
いや
ドリンクとかチェックされたよ
そもそも食べ物は試合中普通食べないし

674:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:31.34 /oS7lC1e0.net
>>150
スポンサーがハイネケンやし

675:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:43.14 erYgRGSZ0.net
>>664
日本人なんですけど?ルールも知らないでラグビーに文句つけるジャップとか気持ち悪いからレスしないでくれる?

676:名無しさん@1周年
19/09/22 06:51:47.28 +hYdQyXv0.net
>>669
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

677:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:04.14 w4fB+LWm0.net
子供がラグビー観ても面白くないだろ
席には限りがあるんだからラグビーを理解できないガキは入場規制しとけよ

678:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:27.62 3dB23+kL0.net
ラグビー見なけりゃ解決

679:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:31.23 /iYPgQ6+0.net
ジャップクオリティだからありそうな気はしてたw

680:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:32.75 ZiBKBcvt0.net
>>671
ラグビー観戦って8時間もかかんの?すげえな

681:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:33.29 LudfslUm0.net
>>667
いや、だから国際大会だからテロ対策…

682:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:39.86 erYgRGSZ0.net
>>673
食べ物食べねーとかサッカーの試合エアプ丸出しやめろよスタ飯なんて単語もあんのにwwww

683:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:42.50 IqMFnxVw0.net
>>642
他のスポーツは試合の事を英語でMatchというが、野球はGameだからね

684:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:44.58 jtB4KnmK0.net
↓こんなパヨクを可視化しただけでも一歩前進
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

685:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:49.33 UKxNMjN20.net
>>643
売店の自由が効かないんだろ。
品切れ起こせば、同業者をあったても品を持ってくるんだけど、スポンサー企業との制限が
あるからそういう事ができないとか。
そしかしたら売店の業者自体がいつもの企業と変えられてるかもしれないし。

686:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:53.66 /V0RwzpP0.net
>>480
それだよ
そんな事言うなら食べ物より酒飲んだくれて酔っぱらう方がよっぽど失礼じゃねーのかって話

687:名無しさん@1周年
19/09/22 06:52:56.14 zDpi0KyP0.net
オリンピックもこうなるやろな。真夏に飲み物ないと死ぬで。軽食と水筒くらいは持ち込み許可しないと。
だいたいスタジアムで腹満たそうと考えるのが間違いで、食事を済ませてから来いよ。
日本にはスタグルを楽しむ文化みたいのがあるけど、あんなもん並んでたら試合なんか見れんやん

688:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:00.15 1e0hPV9m0.net
>>671
8時間かどうかは知らんがキッチリ2時間で済むわけないよな
マジで引きこもりがクソ運営擁護してんじゃねえのw

689:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:04.36 Uy01svYp0.net
>>675
お前嘘松だろ
どの文脈でラグビーに文句言ってんだよw

690:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:20.04 fqUALw+H0.net
>>671
実態がわからんが、
健康のためにアルコールではない飲料水は確保しないとな

691:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:20.29 PT3IYOAc0.net
食ってから入れよ終

692:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:22.89 IdSYQFFX0.net
>>646
難しいんではないかなあ
配送するってそんな短時間じゃできないだろうし
何よりも慌てて仕入れたその物資の安全が何も担保されていない

693:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:29.07 ySs7o9eT0.net
でもさぁ千葉の人がひもじい思いして
苦しんでる中、ラグビーなんて見ながら
食べ物食べるって不謹慎だよね。
試合の開始前に寄付くらい呼び掛けてもいいのでは?

694:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:33.59 dNHzCB3b0.net
>>680
会場行き帰り 計3時間
会場前入り 3時間前
試合時間 2時間
計8時間

695:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:34.94 kk9WfXKU0.net
持ち込み禁止にする必要あるのか????

696:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:43.69 cJnEXgQ90.net
どうでもいいことかもしれないけど実況が右中間から走り抜けて来ましたって言ってたのはびびった
野球かよ

697:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:46.13 zDpi0KyP0.net
まあ大人なら耐えられるけど、乳幼児は連れて行かない方がいいね

698:名無しさん@1周年
19/09/22 06:53:57.85 vWnygI5/0.net
>>666
お前、休みもらった方がいいんじゃない?(笑)

699:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:03.06 ZiBKBcvt0.net
>>694
移動時間入れてかよ・・・アホらしい

700:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:04.77 IASsHVwo0.net
マスコミが世論誘導してもラグビーはサッカーのようには流行らないね

701:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:09.11 Alw4WWD80.net
>>462
日本人じゃないから仕方がない
恐らく言える日本語は「カツ丼食べたい」だけだ

702:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:09.80 8MWaRTAK0.net
うまく隠して持ち込むんだよ

703:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:11.39 +hYdQyXv0.net
>>698
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

704:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:22.44 atT4HMYu0.net
大阪でやってるテニスは持ち込みしまくりで楽しく観戦したわ
ビン缶はだけ禁止だったかな
まわりに飲食店たくさんあるから無くなれば買いにいけばいいし
ラグビーと違って9時間くらい会場にいるし

705:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:25.23 aBEnbd8G0.net
結論、日産は全てクズ

706:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:29.79 BueVJKjS0.net
ボクのお顔をお食べよ

707:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:33.43 7TlV0dxh0.net
>>671
周辺に飲食店あるだろ新横浜だぞ

708:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:37.06 aCiQ/Mee0.net
>>488
ビールに合わないな

709:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:37.15 +fo6Xyg20.net
昨日乱闘起こってたみたいだがハラ減って怒ったのかな また外人が暴れるぞ

710:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:38.34 dNHzCB3b0.net
>>699
この先エコパとか熊谷とかアクセス悪いところで開催したら正味それくらいかかるぞ

711:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:41.65 ig49tWGk0.net
こんなに売れるなら、今後は協賛は、サッカーや野球よりラグビーに力を入れるんじゃね

712:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:45.69 rioUUTFz0.net
>>686
本場イギリスでもビール飲まずにやってんのかな

713:名無しさん@1周年
19/09/22 06:54:51.38 Wl/Ucju80.net
キリンはハイネケンじゃなくてギネス売ればビールは食べ物って宣伝出来たのに
ギネスはボンベ2種類必要だからなw

714:名無しさん@1周年
19/09/22 06:55:17.06 IqMFnxVw0.net
>>646
店側からすれば、売切れの時点で目標達成
追加で仕入れてヘタに余ったら、せっかく達成した金額から儲けが減る

715:名無しさん@1周年
19/09/22 06:55:17.27 7TlV0dxh0.net
>>682
は?

716:名無しさん@1周年
19/09/22 06:55:53.47 gqhxndmu0.net
会場にいる時間なんて長くても3時間位だろ?
3時間なら食わなくても死なない。

717:名無しさん@1周年
19/09/22 06:55:59.98 erYgRGSZ0.net
>>689
ラグビーの得点方法すら知らなさそうなお前こんな話題にはりついてて恥ずかしくねーの?
昨日のオールブラックスの試合とかみたのかな?

718:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:12.85 wrrqYT1n0.net
会場に入る間にどこかで満腹にしてこい

719:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:13.80 SUMTnWgp0.net
調べてみたらラグビーの試合って2時間も無いんだな
それくらい食えないくらいで大げさな
しかも午後3時だろ?おやつを取り上げられた腹いせかな

720:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:14.98 hZGmFT150.net
僕の顔を食べなさい

721:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:25.83 vWnygI5/0.net
>>694
5時間きっちり飯食う時間有るじゃないか?(笑)
マジでバカチョンコの言いがかりってアナだらけだな?

722:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:26.47 rioUUTFz0.net
>>699
お前のほうがアホに見えるよ

723:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:28.76 oBHkWG+80.net
神奈川も被災してるのか
やはり味スタでやるべき

724:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:50.23 /V0RwzpP0.net
>>706
アンパンマン乙

725:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:54.80 /oS7lC1e0.net
>>710
釜石とか事前に買って道中に何か食わないと詰むなw

726:名無しさん@1周年
19/09/22 06:56:57.27 QJq1BE1D0.net
禁止するくせに売ってないw
アホなんだなw

727:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:02.03 25ymKTYX0.net
>>685
いや需要供給の予測立てて足りなくなると思ったら事前に手を打つものじゃないの?
その要求にスポンサーが反対したのなら別だけど
結果見るとそもそも売店側が全く無計画でやってるように見える

728:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:17.89 IASsHVwo0.net
ビールガブ飲みする外人なんてW杯だから日本に来るけどそれ以外なら日本に来ないよ

729:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:20.62 erYgRGSZ0.net
>>715
あーあラグビーの試合見たことねーの丸出しやん

730:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:25.04 W8OC6JRF0.net
>>671
横浜スタジアムって駅近でコンビニでも飲食店もたくさんあるよ
食ってから行けばいいのに

731:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:25.24 vWnygI5/0.net
>>722
いや、お前が一番アホだよ。

732:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:25.64 i8TpfSHL0.net
これがクリケットなら2日くらい食えない事態になる

733:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:33.40 xqaNmu4T0.net
場内の食い物なら何とでもなるやろ

734:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:36.72 6XDpdWTR0.net
サッカーの試合だと、運営も客も手慣れてるからな。
アホみたいに腹空かせてスタジアムに乗り込んで長蛇の列に並んで泣き叫んだりしないない
まあオリンピックが見もの

735:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:39.61 cJnEXgQ90.net
>>703
どうでもいいことかもしれないけど
ワロタ

736:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:42.29 +hYdQyXv0.net
>>721
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

737:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:48.58 +TK98LHZ0.net
>>671
嘘つくな
会場までの間に色々用意されていたし
スタジアムの外では飲み食い余裕だった

738:名無しさん@1周年
19/09/22 06:57:50.84 +hYdQyXv0.net
>>731
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

739:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:00.13 /oS7lC1e0.net
>>723
千葉がシャレにならんほど被災してるから報道されてないだけ。

740:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:05.43 PiaER3pR0.net
2時間くらいだろ
大騒ぎするような問題でもなさそうだが

741:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:15.21 IdSYQFFX0.net
招聘側の執念に物販が完全に追いついていない
温度差で起こった事態なんだね

742:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:15.25 AavT03Dn0.net
>>11
シウマイ弁当

743:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:19.05 uaZf4uOT0.net
まあ食料の仕入れ量の見極めが甘かったって話か。。。
お粗末だなあ、儲け時だったのに。

744:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:29.79 oBHkWG+80.net
さすがにサッカー代表戦とかでも慣れてるでしょ
横浜は何やってん

745:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:30.20 Aw6uDDNe0.net
ガキをそんなところに連れて行くくらいならディズニーにでも連れて行った方が100倍喜ぶだろ
ラグビーが観たい親のエゴ
ガキも楽しかったら食べるの忘れて夢中になるだろ
それを人の所為にするの間違え

746:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:37.31 dNHzCB3b0.net
>>730
「喰ってから行けばいい」
そりゃ今ならそう言えるよな
知らなかったらどうすんだよ
持ち込んで喰うつもりだったやつが捨てられて、買う手段もない
再入場も禁止だから腹ペコのまま5時間スタジアムに閉じこめられる

747:名無しさん@1周年
19/09/22 06:58:44.58 SUMTnWgp0.net
どうせ韓国人の陰謀だろ

748:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:00.00 JI7dAL+40.net
持ち込み禁止のくせに売り切れるのは酷いわ
スポーツ観戦なんて食べ物ないと楽しさ半減

749:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:02.91 a3Hmjp660.net
まぁ、客観的に見てラグビーを認知させる戦略を考えたら不満が出ない程度に飲食の充実を計って然るべきだったよね。
実際ラグビー見て割りと面白かった。

750:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:03.99 KlwcLhJ60.net
ラグビー観戦者は
景気良いなー

751:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:08.90 +TK98LHZ0.net
>>746
散々言われていてチケットにも書いてあることを知らない方がアホで悪い

752:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:12.73 Wl/Ucju80.net
日本人は貧乏なったから食い物もビールも大して売れないけど
外人は1000円でも安っ!て買うからな
学園祭用の中華冷凍焼き鳥とかフランクフルト売ればいいんだよ

753:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:25.56 SxDl6+yC0.net
そこまで腹が減る子なんだったら親がこっそりもちこめよ

754:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:28.98 erYgRGSZ0.net
>>726
せやでジャップやから
駅の外国語表示きもいからやめろとかいう後進国らしい末路やね

755:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:37.31 gFTlAO0EO.net
>>1
蝗の襲来に耐えてるスタでもその体制じゃいかんわな
涼しくなってなけりゃ熱中症で倒れる人がでてそう
>>682
試合前後やハーフタイムに食べて、90分間は食べない人が多いね
試合会場に拘束されている間に全く食べない人はごく稀
そしてサッカーの試合はたいていは缶ビン以外は飲食物持ち込み可

756:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:45.61 LQqWXz++0.net
>>12
大相撲観戦で幕の内弁当食いながら見るような感覚なんだろ

757:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:49.34 SUMTnWgp0.net
>>743
ラグビーに関わってる連中なんてみんな脳みそまで筋肉が詰まってるような奴等だからな

758:名無しさん@1周年
19/09/22 06:59:49.49 /oS7lC1e0.net
>>737
新宿駅で事前にそばでも食えばそうだけど、
そこまで頭回らないアホもいるから。
飛田給なんてマジで何もない。

759:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:05.78 +fo6Xyg20.net
ビールはつまみ無いと呑めないや

760:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:05.78 ToKu/fB/0.net
世界的なイベントなのに売店が英語わかりませんとかありえないだろ

761:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:08.79 W8OC6JRF0.net
>>746
そういうのって事前通告ないのかな?
会場内は持ち込み禁止ですって。

762:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:17.62 H/LIT2Kh0.net
サッカーでも、天皇杯になると普段と違う運営だから途端にグダグダになるよ
運営がカスなんだよ。なんちゃら組織委員が仕切るとこうなる

763:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:26.70 1Q3JgSXK0.net
こんな体たらくで、より規模の大きなオリンピックで何も起きないはずがないんだよなぁ

764:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:33.19 dNHzCB3b0.net
>>751
アホが多いんだから仕方ねえじゃん
泣く子が続出してるのに対してアホの一言ですませるつもりかよ
被災者に対して災害多い日本で住むのがアホって言ってるようなもん

765:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:35.37 fb3CO9tb0.net
ほんとなの?
6万人くらいの客の試合なんて日本ではあるじゃん
初じゃないじゃん

766:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:40.01 LudfslUm0.net
>>757
何故か知らないが経営者はラグビー好きが多い
団結するスポーツなのか知らんけど

767:名無しさん@1周年
19/09/22 07:00:41.03 W6yk046z0.net
富士スピードウェイとどっちが酷い

768:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:00.99 UKxNMjN20.net
>>727
1のツイートを読むと、結構稚拙な販売してるから売店側の業者がそもそもこういう大観衆に対応できてない。
こういう大会の売店の業者がどうやって決まるかはわからんが、ノウハウがない業者だてことはいえるけど。

769:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:03.73 /u8E1+bJ0.net
親が横でビール飲んでたら、子供もジュースぐらい飲みたくなるわな
せめて熱中症対策で水筒の持ち込みは許可すべき

770:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:11.40 dNHzCB3b0.net
>>761
あるよ
でもアホは但し書き見ないじゃん

771:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:15.40 IdSYQFFX0.net
ひとつ学んだな
チケットなんてみんな読まない
周知は新聞やテレビがしつこいレベルでやらないと浸透しない
東京五輪はこれを生かせよ

772:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:18.35 Ui8rWo2T0.net
アメフトの漫画はみたことあるけどラグビーの漫画はみたことないからルールがわからない。

773:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:18.83 erYgRGSZ0.net
>>12
うわあ。。。エアプやん。。。

774:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:22.97 IkEsNQ9O0.net
持ち込み禁止なら用意しないと!どっちかだろ?

775:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:24.86 /hnAHciR0.net
子連れにはきついかもなぁ
飽きがきたときにお菓子あると円満なんだけどね

776:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:33.79 fb3CO9tb0.net
食べ物がないくらいでは泣かない
子供は飽きて家に帰りたかっただけだろ

777:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:34.12 QJq1BE1D0.net
>>754
外国語表示じゃなくて気持ちの悪い朝鮮語表示をやめろって話じゃないの?

778:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:35.48 hZGmFT150.net
うどん食べながら観戦するのがいいのに

779:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:37.05 LudfslUm0.net
>>764
災害は自分で引き起こさないし

780:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:42.45 /V0RwzpP0.net
>>757
脳ミソ筋肉にクソワロタw

781:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:42.58 Wl/Ucju80.net
8万とか2万のチケット買ってガキ連れてくんだから何でも仕入れときゃ売れんだよ
出店絞り過ぎたんじゃねえの
西武球場とか食い物屋だらけだぞ

782:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:46.06 Uy01svYp0.net
>>717
観てないね興味ないから
恥ずかしいのは売店と主催の見立ての甘さだって言ってんだけど
それより海外のスタジアム飲食規制含めて実例示せよ

783:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:49.68 usyR1ZFV0.net
>>1-99 
山口組系とも繋がりがあるレイプ魔太郎
反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された!
『週刊新潮』 8/15・22号(8/7〔水〕発売)2013年
i.imgur.cOm/m66fHmH.jpg
<要約>
・山本太郎は16年前 17歳の子をレイプした
・山本太郎はレイプ揉み消しの為に、暴力団の組の名前を出してきた
<山本太郎にレイプされた状況>
・当時 山本太郎 22歳、被害女性は 17歳
・クラブ「MUSE」を友人の女性と出る際に 山本太郎らに誘われた
・飲みに行くはずがどこかの広い公園の辺りで車を停められた
・「鬼ごっこしようよ」(山本太郎)
・被害女性の友人の女性は 山本太郎の友人に強引にどこかに連れ去られた
・被害女性は山本太郎の車に再び乗車
・車内で突然 山本太郎は豹変、抵抗したが無理矢理 下着を脱がされ いきなり挿入してきた
・「イヤだ、止めて! 痛い! 痛い!」(被害女性)「大丈夫 大丈夫」(山本太郎)
・山本太郎は5分程 勝手に動いた後に射精した
・いつのまにか 山本太郎はコンドームを着用していた
・後に合流した女友達も、山本太郎の友人にレイプされていた(コンドーム着用だった)
・計画的かつ手馴れた手口だった
<山本太郎 レイプ揉み消しの一部始終>
・被害女性はレイプ被害について 某芸能プロダクション幹部に相談
・「山本太郎にケジメをつけさせる!」某芸能プロ幹部、知人に依頼
・某芸能プロ幹部の知人、山本太郎と接触 → 山本太郎ビビる。
・山本太郎 山口組系二次団体に相談
・結局 被害女性(当時17歳)は泣き寝入り
<山本太郎の元妻は現在キャバクラ嬢>
・山本太郎の元妻・割鞘朱璃(じゅり):プロサーファー・ロングボード初代グランドチャンピオン
・現在 大阪 北新地 の某キャバクラでナンバーワンキャバ嬢(2012/10頃から勤務)

784:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:50.62 vWnygI5/0.net
なんか、もう勝負ついたね。
複数端末使うくせにいつも負けてるバカチョンコにはラグビーとか関係無いんだから、アイゴーって言いながらキムチで窒息してればいいよ。

785:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:50.96 A+WKIHSu0.net
>>1
何かあったらすぐTwitterって思考回路は死ぬほど嫌い、共感しろ!って言いたいのか?

786:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:51.36 SUMTnWgp0.net
>>766
連ケツも好きそう
PC筋鍛えてそう

787:名無しさん@1周年
19/09/22 07:01:58.06 +TK98LHZ0.net
>>784
バカな親に生まれた前世での行いを悔いる機会だな

788:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:00.71 dNHzCB3b0.net
>>779
これだって引き起こしたのは運営だろ

789:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:06.98 ToKu/fB/0.net
>>719
食べながら観戦したい人だっているだろ
子供ならお菓子とジュースだ
それが用意されてないっていうのは
客の事なんて考えていないってこと

790:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:11.46 usyR1ZFV0.net
>>1-99
れいわ新撰組 山本太郎の政策、
asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html 、
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)
外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言
・選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党(市民の会)の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛) 
i.imgur.com/iDgT62x.jpg
i.imgur.com/p6k27Sv.jpg 
i.imgur.com/uEmSW81.jpg 
i.imgur.com/L7zXU6p.jpg
辻元清美の件で話題になった関西生コンとも関係があります
i.imgur.com/qtkMBR4.jpg
i.imgur.com/vrDqiLY.jpg
関連記事
れいわ新撰組選挙ブレーンは公民権停止中の斎藤まさし
山本太郎率いる「れいわ新撰組」のサポーターがプロっぽくて不思議でした。なんとブレーンが共産党極左過激派。ポルポト派からメッセージがくる団体。北朝鮮拉致と関係している過激派団体。北朝鮮の革命村で教育を受けた拉致犯の息子を立候補させてます。
togetter.com/li/1376321 。

791:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:17.60 QJq1BE1D0.net
>>767
あれと比べるなよw

792:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:18.57 IASsHVwo0.net
スタジアム内の売店なんて小さいし在庫スペースも無いだろ

793:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:25.16 o2Yux+vU0.net
スタグルも楽しめないんじゃ生観戦の楽しみが半減だなあ
まだチケット余ってる試合とかあるけど、マイナスイメージついたら売れ行きに影響しそう

794:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:26.22 /oS7lC1e0.net
>>772
ドラマなら、そのアメフト漫画より遥かに著名なものあるけどな。

795:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:46.61 IdSYQFFX0.net
>>766
世代世代
青春時代の花園スクールウォーズ年代
俺もこう言ってるけどこの言葉の内容一切知らないけどw

796:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:50.97 hZGmFT150.net
弁当が食えないなら女を食えばいいじゃない

797:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:51.17 W8OC6JRF0.net
>>770
それじゃアホの個人的な不手際で運営は関係ないな
いまどきネットワークで事前に情報なんていくらでも集められるし

798:名無しさん@1周年
19/09/22 07:02:53.91 ToKu/fB/0.net
>>759
ビール売ってるのにツマミが無いとかありえる?

799:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:17.91 uaZf4uOT0.net
>>766
One for ALL  ALL  for Oneとかが信条なんだろうな。。

800:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:24.64 SUMTnWgp0.net
なんかこういうTwitterの文書って独特だよね
ツボを押さえてこう書けば炎上させられるって分かってるみたいな書き方

801:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:26.18 +FuX0o5E0.net
再入場も禁止だったのか
そりゃこうなるわww入ったら終わりやん
サッカーでもだいたいみんなスタジアムの外で飲み食いするからな。混雑が分散される

802:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:30.09 1e0hPV9m0.net
>>798
非常識だよな

803:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:30.68 erYgRGSZ0.net
>>755
ごく稀とか嘘やめろよ
試合中に普通に食っとるわ
貧乏人ばっかだから持ち込みが多いのは同意

804:名無しさん@1周年
19/09/22 07:03:39.69 dNHzCB3b0.net
ジャップは野球の感覚でメシ喰ってながら見する家族連れ観客が多いんだからさ

805:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:03.55 53l9//1b0.net
選手なんて、飲食せずに頑張ってりんだぞ!
状態

806:【警察】
19/09/22 07:04:10.01 Tq/dsqJA0.net
警察学校へ。どうしてまず、君たちが六法全書を読んでなくて、学生に六法全書を読ませるところからスタートしないんだね?
お陰で、警察官がほとんど犯罪者になっているぞ。だって、何の行動が犯罪がしらねーし。

807:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:11.31 /oS7lC1e0.net
>>800
140字以内にまとめなさいって問題ばかり解いたらそうなるw

808:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:23.72 VAE/Gh3/0.net
わざわざ高い金だして試合を観に行かずに家でTVを観てなさいって事だろ

809:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:24.10 A+WKIHSu0.net
>>764
子供を前面に出して自分の意向や主張の正当性をゴリ押しする連中を許すなよ

810:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:27.27 30vgHycR0.net
映画と勘違いしてんか?

811:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:30.52 /hnAHciR0.net
>>781
そうだよな
チケット売れればそれでOKなわけない

812:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:32.70 8OJfBbuS0.net
>>671
給水所あるよ

813:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:44.80 25ymKTYX0.net
国立スポーツ科学センターサッカー場(味の素フィールド西が丘)売店の営業委託
H27.3.24 エームサービス(株)
合計売上高に営業料率を乗じて得た額(円未満切捨て)
営業料率13.0% 【一般競争】
ここなん?

814:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:48.92 RnpFU9JI0.net
家で見てろやカス

815:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:51.46 dNHzCB3b0.net
>>805
ロッカールームにメシ用意されてるよ
疲労回復を早めるために試合後すぐに食事を取るのが推奨されている

816:名無しさん@1周年
19/09/22 07:04:51.90 wGstYivt0.net
試合会場では以下の物品の持ち込みが禁止されます:
あらゆる種類の武器、飲食物(酒類、アルコール飲料、弁当等も含めて持ち込み禁止)、
ビン・缶、長傘、大きな手荷物、自撮り棒、三脚、一脚などのビデオカメラ関連器具、
ドローン、発煙筒、通信機器(トランシーバー、ワイヤレスマイク、Wi-Fi(無線LAN)
ルーター等の電波を放出するもの)等。
例外的に医療や健康維持のためのノンアルコール飲料の持込みについては、試飲の上、
認められますが、持込みについては、ご自宅にある水筒または市販のペットボトルの
ご利用をお願い致します。
水筒について、材質は問いませんが、可能であればプラスティック製のものを
ご使用いただくようお願い致します。
なお、危険防止のため、ビン・缶等での持込みは全面禁止しております。

817:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:09.34 LudfslUm0.net
>>788
いや、事前に持ち込めないって情報出まくってたのにあえてか知らずか分からないが、持ち込もうとしたのは本人の責任だろ
おれも持ち込めないって至るところで目にしてたから持ち込める方法探しまくったし

818:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:09.65 fb3CO9tb0.net
いやいや日産スタジアムは2002の決勝やっただろ
おまえら慣れてるだろwww
これまじなの?

819:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:12.28 4O/667nY0.net
ミーハー

820:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:19.80 9Zjs0ZDK0.net
飲食規制がやたらと厳しいからなw

821:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:19.92 Wl/Ucju80.net
でもな~野球と違うから食い物買って食いながら見る時間ねえよな

822:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:25.03 zm+DA09r0.net
バナナ

823:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:31.99 ToKu/fB/0.net
>>803
チケット買ってスタジアムに来てくれる人に対して貧乏人とかいうのか

824:【警察】
19/09/22 07:05:34.29 Tq/dsqJA0.net
セキュリティガードが甘すぎて、内部情報なんか筒抜けになっているぞ。全てのインターネットに接続したパソコンがウィルスだらけで、筒抜け。
そのうえで六法全書を読んでいる人間から見たら、お前らがまず犯罪者だとばれているぞ。
ちなみにおれも、ライセンスもちだがなあ?

825:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:38.64 qSZu5gD20.net
食べ物屋がスポンサーに付かなかったから。
森元総理がやりたがったのはこういう事だよ

826:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:39.47 53l9//1b0.net
佐野SA状態でボイコット

観戦難民だから、会場で遭難

827:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:40.57 T+1HOxwV0.net
>>585
さすがは横浜土人
どうせ在日が仕切ってるんだろ

828:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:41.55 AWV8HsPd0.net
>>776
飽きた&空腹がダブルでくれば泣くわな

829:名無しさん@1周年
19/09/22 07:05:46.08 hZGmFT150.net
杉原千畝のように、お菓子を持たせたまま入場させてやった係員はいないのか

830:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:05.75 IASsHVwo0.net
日産スタジアムの外なんて普段は客いなくて店員が呼び込むやってるぐらいだろ

831:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:09.53 qNz4CRd20.net
末端の人間が損をするコンテンツってほんとイヤよねぇ

832:発毛たけし
19/09/22 07:06:12.77 EdNmc5Wi0.net
1食くらい食えないくらいでガタガタいうなや

都会人はカス過ぎる

833:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:18.36 hZGmFT150.net
>>794
イソップ!

834:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:21.87 cqFUg8210.net
ラグビーって開催側ノウハウなさすぎ

835:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:36.23 ToKu/fB/0.net
>>772
それでもアメフトの方がルール解らんと思う
審判がなにか説明してても意味わからん事多いし

836:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:38.28 +hYdQyXv0.net
>>784
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
おや、お前が死ねばいいだけだよ。
生きててもしょうがないだろ?アイゴーって叫んで逝けばいいよ。
名無しさん@1周年 2019/09/22(日) 06:36:03.57 ID:vWnygI5/0
アイゴーって韓国語なの?
詳しいね?韓国の人なんだね?

なんだこれ…………

837:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:49.77 erYgRGSZ0.net
>>782
ラグビーに興味ないのにこういう話題には興味あんの?気持ち悪すぎる
まずは文化の違いから勉強せーよ
ラグビーがどんだけプレーで中断あるかと知らねーんだろーなー

838:名無しさん@1周年
19/09/22 07:06:51.22 53l9//1b0.net
>>829

回収したお菓子は、スタッフが美味しく

839:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:03.47 KnA9qY9C0.net
地獄のW杯

840:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:14.42 Dv4FS92U0.net
みせいねんや下戸は
来るなってこと?

841:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:21.16 Uy01svYp0.net
>>832
外人も含まれているからね
日本人のように忖度機能しないし

842:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:22.55 /oS7lC1e0.net
>>834
そりゃ開催の大半が学生同士とか企業ぐるみとかの内輪だから、
そんなことまで考えなくてよかったからな。

843:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:33.89 BueVJKjS0.net
ラグビーワールドカップなんて大した歴史ないだろ知らんけど

844:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:39.35 6hL7HiQt0.net
>>3
だよなw
たった2時間程度我慢できないってデブの集団かよ

845:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:40.95 SUMTnWgp0.net
昨日ヨドバシカメラでテレビ見てきたけど
最近のテレビはすごいな
デカイし綺麗だし迫力満点
あれなら会場行かずにテレビでのんびり見れたらいいな
あんなのがご家庭で楽しめるなんて、映画館も大変だな
ポップコーンとドリンク出すのに10分近く並ばされるし

846:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:43.19 c3WAUd220.net
ビールと熱中症対策しか考えてなかったってことでしょ
熱中症になりたくなかったらくそ高いポカリ買ってねってなかなかだよな
涼しかったからよかったけどさ

847:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:48.87 89W75GKU0.net
>>766
ラグビーは、頭の良い高校が強いイメージ。
(´・ω・`)

848:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:51.31 +TK98LHZ0.net
>>828
親が売店の売り切れに罵声を浴びせる姿を見せつけられたら泣くわな

849:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:52.20 vWnygI5/0.net
>>808
いや、もっと単純な話で子供が腹を減らすなら会場にはいるまえにコンビニでパンでも買って食わせておけって話だよ。

850:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:58.11 /hnAHciR0.net
>>815
山盛りのにくがあるんかなー
あーはらへってきた

851:名無しさん@1周年
19/09/22 07:07:58.18 dNHzCB3b0.net
>>817
アホの責任にしたって何も解決しないだろ?

852:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:02.00 UKxNMjN20.net
>>781
球団は、球団もその子会社も食い物や物販で儲ける気があるからだろ。
ワールドカップは大会を開催すりゃそれでよくて、食い物なんてスポンサーに丸投げだろ。
スポンサー企業もロゴがテレビに映りゃよくて、売店で品切れしたなんてたいしたことじゃないんだよ。

853:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:04.64 o/xw2yfI0.net
ラグビー観るのにビール以外何がいるんだビールは食べ物

854:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:04.97 53l9//1b0.net
観戦難民の暴動が起きて、お店にタックル タックル

855:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:07.77 Wl/Ucju80.net
>>834
だな~~
食い物屋関係は野球場見習っとけば良かったな
会場外にフードトラック、スタジアム内にファーストフード、チェーン店勢揃いだからなw

856:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:10.76 gFTlAO0EO.net
>>816
ポケットWi-Fi不可って他の競技でもあるっけ?
サッカーはよくみに行くけど聞いたことない。見逃してるだけかな

857:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:13.08 ToKu/fB/0.net
お腹へって死にそうです。とかそういう話じゃなくて
楽しく観戦するために食べ物は必要だという話
それが用意されてないというのはどうなのかね

858:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:21.49 OcGtu+KH0.net
結局商売のためだろ
飲料水はみんな水筒のもちこみ
売店は不買やれ

859:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:22.71 Uy01svYp0.net
>>837
いいから海外の規制と飲食の実例示せよ
どーなんだよ

860:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:25.43 jBYrSIFc0.net
>>12
ラグビー理解してないから女子供は観てるの飽きちゃうんだよ

861:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:28.44 SUMTnWgp0.net
>>807
なるほどたしかに長文書こうとすると字数足りなくて削ったりまとめたりするね

862:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:42.94 /Se+K5q/0.net
>>785
マスゴミがカスだからだろ。

863:名無しさん@1周年
19/09/22 07:08:57.36 IdSYQFFX0.net
食べ物でこれなら便所はもっと大変だったのでは

864:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:00.86 gFTlAO0EO.net
>>818
運営してるところが違うとくだぐだになるのはよくある話

865:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:02.93 luR21ZZF0.net
>>821
ハーフタイムとかないんだ?
サッカーだったら海外でも試合前とかハーフタイムに飲み食いするけど

866:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:03.39 ZEs/T5vv0.net
スタグルを楽しもう、なんて意気込んで行くアホが多いんだよ
あんなたまにしかやらない運営だと、しなしなのポテトと油が回り切った唐揚げしかねーよ
外で食ってから行けっての
スタグルを楽しみたけりゃ普段からリーグ戦やって慣れてるような所に行かないと

867:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:13.27 QTGG2Uus0.net
言い訳「テロ防止で禁止」

結果「ボッタクリ価格」

868:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:15.83 zm+DA09r0.net
>>833
イソップも生きていたら
50歳なかごろか

869:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:17.25 BueVJKjS0.net
>>815
飯くったら疲労回復はやくなるんか?

870:外野一等席
19/09/22 07:09:26.89 eXUyRlCvO.net
この度はご苦労様です

871:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:29.23 PV4+onp80.net
試合時間が短いのもあるよな

872:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:29.42 6R3YTKzo0.net
>>834
プロでないのに開催ノウハウとか
期待してるのかよ
あんたバカぁ?

873:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:36.19 53l9//1b0.net
商売も、運営もへたくそ

五輪が心配になってきた

874:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:37.68 hZGmFT150.net
腰に巻いた藁に味噌を練り込んどけばよかったのに

875:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:45.34 7f4KbMfU0.net
飲み食いするなよ

876:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:54.79 LudfslUm0.net
>>851
それは論点のすり替え

877:名無しさん@1周年
19/09/22 07:09:59.97 N4/5tJku0.net
えーライブとかだったらライブ中普通なにも食わないじゃん

878:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:02.42 awAfQLyh0.net
大人の世界にしたいのだろ
餓鬼はお留守番しとけ、お土産に弟か妹買ってきてくれるぞ

879:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:06.98 Bdo/k6zm0.net
>>813
まあまあでかい社員食堂の会社やな
オレの出身Fラン大学の学食もここだった。

880:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:12.57 Wl/Ucju80.net
ハイネケン売り子も1000円の割に長ズボン履いちゃってエロさが足りねえ
800円でパンツ見える野球場の売り子見習え

881:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:18.55 sefronOe0.net
売店の食料って100%在庫切れになったの?デマ流して扇動して何が目的なのこいつら。

882:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:30.76 Uy01svYp0.net
英語のくだりはどうなんだろうな
入場の際に食べ物預けているわけだし
子供がなくって外国人じゃなく日本人の観客じゃないの

883:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:37.39 vWnygI5/0.net
チョンバイトまた負けたよな?(笑)

884:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:40.06 GIcvcEBh0.net
>>647
酒は良くて食べ物はダメって
子供切り捨てておっさんはいいのか。
頭おかしいだろ。

885:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:40.04 oBHkWG+80.net
味スタは大丈夫だったんだろ
よーこーはーまー

886:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:43.32 lceIsPe80.net
>>710
熊谷はスタジアム外や道路に出店があるらしいが
そこで買ったものすら持ち込み禁止になるなら
売る意味が無いな。
混むから早く入場は、電通の商売の都合だけだな。

887:名無しさん@1周年
19/09/22 07:10:57.29 RWHkkKNr0.net
食い物が無いだけで甘えるな!
俺が若い頃は(ry

888:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:05.72 Wl/Ucju80.net
>>865
ハーフタイムはワールドカップは10分だか15分だな

889:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:09.69 hZGmFT150.net
コンドームに入れた食料を胃袋に隠して持ち込めば良かった

890:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:11.98 IASsHVwo0.net
結局は大型テレビで飲み食いしながら部屋で観戦するの最高なんだよ

891:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:16.07 erYgRGSZ0.net
>>823
貧乏人だろーがせいぜい3000円じゃん
海外から飛行機のってホテルとまって10000円のチケット買うラグビーW杯の客と比べられねーよ

892:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:30.81 hXeuobg60.net
不良が更生する最後のチャンスがラグビー

893:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:31.46 53l9//1b0.net
>>885
味の素スタジアムは、空気に味の素いれてるから
空気が美味しい

894:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:32.48 MUYud88P0.net
ラグビーって観戦するときにそんなに食べたり飲んだりするものなの?

895:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:36.03 T+1HOxwV0.net
>>798 ビールの本場ドイツじゃ
ビール飲みながらソーセージを食うし

896:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:43.10 EBX9WPKQ0.net
開催はもう電通に任せろよ
奴らは汚いけど汚い。

897:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:46.97 ueWHUQ6A0.net
>>101
ん?
今回は行ってないから知らんが
結構いろんなスポーツの観戦に行ってるが
遠足気分の親子連れに死ねというバカはいなかったな
観戦の多様性を認めないお前は
お前は今までの生き方を十分に反省しながら残りの人生を生きろ

898:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:47.79 gFTlAO0EO.net
>>803
>会場に拘束されている間に全く食べない人はごく稀
日本語よめる?

899:名無しさん@1周年
19/09/22 07:11:49.72 6hL7HiQt0.net
>>36
4年に1度じゃ無い、一生に一度だ!
リピートは必要ない

900:名無しさん@1周年
19/09/22 07:12:11.38 krbxIDEU0.net
ミックスナッツくらい用意しろよ

901:名無しさん@1周年
19/09/22 07:12:20.34 erYgRGSZ0.net
>>882
英語まともに話せねーお前が文句言えた話じゃねーだろwwww

902:名無しさん@1周年
19/09/22 07:12:30.88 jBYrSIFc0.net
まぁ興味ない層までチケットばら蒔いてたって事なんだろうなぁ

903:名無しさん@1周年
19/09/22 07:12:45.76 53l9//1b0.net
空オヤカタ!から お菓子が降ってきた!

904:名無しさん@1周年
19/09/22 07:12:55.61 oBHkWG+80.net
>>894
子供は食べるのが楽しみだからな
祭りみたいなんだろ
サッカー観戦にくる子供は食ってばっか

905:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:04.41 fBFLKGlc0.net
>>6
そう、それ
何やってんのか分かんないし

906:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:11.62 sefronOe0.net
口にできる食べ物はありとあらゆるものが売切れたってことか。そんなことあるもんなんだな。

907:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:23.74 FCHfHwnJ0.net
無い物を欲しがるより空腹感を楽しむことを教えよう

908:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:25.08 9P729sXs0.net
だからラグビーは

909:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:26.86 Uy01svYp0.net
イギリスのテニス中継なんかは観客席で弁当食べてるの見ないけどどうなんだろ
誰か詳しい人教えて

910:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:30.46 erYgRGSZ0.net
>>898
会場に拘束されてる間って何?
お前の日本語がそもそもわかりづらいんだけど

911:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:31.59 fBFLKGlc0.net
>>12
メシかな

912:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:31.83 vWnygI5/0.net
>>881
日本死ねの人じゃない?いつもの行ってないけど行ったつもりでクレームをツィートする仕事の人だろ。
スレたてもみつおだし。

913:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:33.50 hZGmFT150.net
VIPは特別ルームでステーキ食いながらみてるんだろ?
漫画だとそうだし

914:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:43.97 53l9//1b0.net
>>904
普段はおやつ貰えてないからな
スポーツ選手にお菓子はイラン!
とか言われて、

915:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:48.90 uG7vdado0.net
>>1
そこのコメント欄にも買えたって意見もあるしな
そもそも店員として上に訴えて「ハイネケンが売れればいい」って上が言う時点でなんかおかしい
話を全面的に信じると「ビールだけおいてどうするんですか」って言ったのか?
なんか店員ですって割に文句のつけ方がイリーガルだな
これが観客だっていうならなんの疑問もないけど

916:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:49.81 BSjSdyGL0.net
さすが先進国日本、世界最高のお・も・て・な・し
八代英輝「嫌なら日本へ来るな」

917:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:51.64 zm+DA09r0.net
ビール
1000円もするのか

918:名無しさん@1周年
19/09/22 07:13:58.00 OcGtu+KH0.net
オリンピックもエグい商売するだろう
真夏だから水でもぼったくる

919:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:06.62 Wl/Ucju80.net
野球場なんか全然野球見ないで1人で飲み食いして酔い潰れるハゲだらけだからな

920:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:10.53 kzZy8fd30.net
外国人の客が英語で食べものないのかって怒ってたってことか
売店も馬鹿すぎだなぁ

921:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:22.47 pb13ChHq0.net
飲食物持ち込み禁止ならビールぐらいしか売らないんじゃね

922:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:31.11 lceIsPe80.net
>>902
そのせいで買えなかった人も居るんだよな。
結局、テレビの前が特等席で良かったわけだが

923:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:34.72 erYgRGSZ0.net
>>894
野球とかアメフトと同じだと思えばいい
中断が多いスポーツだからね

924:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:48.41 53l9//1b0.net
>>909
テニスは8時間とかかかる試合も稀にあるから
一度帰宅して、ご飯食べてからまた観てる

925:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:49.25 dzKtcJCC0.net
せめてうまい棒だけでも許可すべきだった

926:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:52.20 /hnAHciR0.net
>>904
そうそう
たまに思いついたように応援してまた食って
今は派手なジュースとかあるし子供も目キラキラさせてるしな
子供なんてそれでいい

927:名無しさん@1周年
19/09/22 07:14:58.48 /e6N+4z80.net
競技場にいる時間はせいぜい3時間くらいだからその前後で腹ごしらえすれば飲食しなくて済むし

928:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:09.71 gFTlAO0EO.net
>>881
サッカーだとFC東京サポが猛威をふるい試合が終わる前に競技場内の飲食物が早々売りきれ
運営してるクラブ側が謝罪のコメントをだしたことがあった
よってJ2時代の熊本以下の運営ならあり得る話

929:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:17.78 awAfQLyh0.net
千葉県に食い物余ってるだろ、わけてもらいな

930:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:28.67 W6kAfHjb0.net
そもそも観客がガラガラが普通だから必要な食事の用意が満員だと出来ないんだろ
なら持ち込み可にすべき

931:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:41.22 Uy01svYp0.net
>>920
なかにはいたろうけど大袈裟に煽ってるんじゃないの

932:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:44.11 uG7vdado0.net
>>909
観戦「中」は食わないよ
あとテニスは観客マナーもうるさくて注意されるから。
ラグビーはどちらかというとサッカーに客層が近いから、
サッカーの試合でなんも飲むな食うなって言われたら違和感あるのと一緒
でも普通は食いながら見ない
食ってからみる

933:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:46.77 xYEBSdE00.net
スポンサーのためにできないとかオリンピックと同じだな

934:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:48.58 KtGHIn0h0.net
ビールばっかりも問題だけど海外同士の戦いで英語話せない店員も致命傷レベルにあかんやろ

935:名無しさん@1周年
19/09/22 07:15:49.41 oBHkWG+80.net
用意してないのはあり得ないから予想以上に出てしまったってだけだろな
売り切れが多かったのかな
ラグビー客はサッカー客よりよく食べるんだろな

936:名無しさん@1周年
19/09/22 07:16:27.55 LudfslUm0.net
>>891
10万の席もあるからあんまり言わん方がいいと思う

937:名無しさん@1周年
19/09/22 07:16:28.60 Wl/Ucju80.net
>>913
あ、そうそう
23万の席は確かケータリングで飲み食い出来んだよ

938:名無しさん@1周年
19/09/22 07:16:40.41 hZGmFT150.net
将棋の観戦も飲食だめなの?

939:名無しさん@1周年
19/09/22 07:16:53.56 53l9//1b0.net
>>935
当たり前だよな
力士にちゃんこたべるな?
と言ってるに等しい
マス席だと弁当大量にもらえるしな

940:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:00.41 o9lvjlKO0.net
そもそも、わざわざいくやつがバカ~♪
普通に秋の味覚を楽しむために、車で出かける方が幸せだろ
山の幸キノコをむさぼり食ってから、海の近くで海産物食いまくってお土産は秋の果物の方が幸せだろ?

941:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:01.72 2SFM56Oi0.net
こんな意味わからんニュースがラグビーのトップだなんて・・・w
人々の関心がまるでないだろ

942:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:07.44 uL9ZcAEy0.net
報道ではビールがとにかく足りないって言ってたのにw

943:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:08.99 Uy01svYp0.net
>>924
そっか
なら観戦しながらビール飲んだり弁当食ったりはふつうないんだ
会場の雰囲気からしてないかとは思ってたけど

944:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:16.06 5YqZuZtn0.net
ビールだけ持ち込み禁止すればいいのでは

945:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:31.38 vWnygI5/0.net
>>897
お前、早朝にレス700もロムってる事とかないんだから本当の意味で
死んだ方がいいよ?

946:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:43.08 xoWKmuKH0.net
>>927
お前は入場にどれだけ時間がかかるのか知らんのか

947:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:46.60 Wl/Ucju80.net
国技館なんか地下に焼き鳥工場あるからなwww
売る気が違うwww

948:名無しさん@1周年
19/09/22 07:17:49.30 erYgRGSZ0.net
>>936
10万の席が何万席もあんの???儲かって仕方ないなwwww

949:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:13.41 uG7vdado0.net
>>882
てかどこでも持ち込み禁止なんで、食い物。
それは普通
売店が品切れになるのが異常
でも品切れになるのって在庫管理が甘いからなのか、
種別が偏ってるからなのか、
この店員が誇張癖あるからわからん

950:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:22.64 95wjHgFD0.net
おやつが無くて泣くような幼児をあんな人が多い所に連れて行くのはおすすめしない

951:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:26.22 7f4KbMfU0.net
見るときは飲み食いするなよ

952:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:26.30 gFTlAO0EO.net
>>927
混雑するから2~3時間前にはくるよう公式がすすめてたんやで
だから子どもはもたなくて当たり前
飯だけならまだしも、残暑もあるなかソフトドリンク売りきれの時点で言い訳できないでしょ

953:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:31.72 6hL7HiQt0.net
>>123
オマエのレスは誰も見てないぞ

954:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:38.98 53l9//1b0.net
>>948
10万払うなら 70インチのテレビ買えば幸せだったかもな

955:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:48.34 Ds/B4qgt0.net
>>805
ゲーム中に飲みはするだろ。スポドリだろうけど。

956:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:51.30 tUTJXtnF0.net
>>7
9割9分9厘と言いたかったんだろ

957:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:53.96 wBsOJlHi0.net
>>909
出入りが激しい
客は一度買ったチケットを外で払い戻しできる

958:名無しさん@1周年
19/09/22 07:18:57.21 Uy01svYp0.net
>>932
ありがと
伝統のスポーツって感じするものね
顔にペイントするのりからしてそうかと思った
祭り気分で楽しむのなら飲食ありと思うわ

959:【六法全書】
19/09/22 07:19:21.29 Tq/dsqJA0.net
序文第一、全ての国民はマーダーライセンスを獲得すこと。
獲得するまでを学生とし、1円も稼いではならない。

全国民、ほぼこれに違反しているぞ。ほぼだが。

960:おいあべ!
19/09/22 07:19:29.12 Ss5NQ3Ht0.net
売り切れた、設定ですね!ニュースにして集客!あんまり人来なかったの?便通の広告代理店、儲かんなかったのかな?ヤバい、煽れば人が来る!みんな金ないっつうの!増税控えてますから。

961:名無しさん@1周年
19/09/22 07:19:40.26 tUTJXtnF0.net
大相撲と同じく子供には見せたくないゲイスポーツ

962:名無しさん@1周年
19/09/22 07:19:53.33 A2JQfskJ0.net
札幌ドームも、スナックソフトドリンク求めにかなりの数の外国人家族さまよってた。
ビールだけは順調に客捌けてた。
ファンゾーンも夕食の野菜買った後に立ち寄ろうと思ったら、食料持ち込みダメって言われて立ち入り拒否。生野菜食うかってw

963:名無しさん@1周年
19/09/22 07:19:57.36 zm+DA09r0.net
外に露店ないんか

964:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:13.97 pNKUOXTn0.net
手荷物検査なんてされなかったよ

965:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:16.95 7fJbECoH0.net
シチューにカツありって言うだろ?
何とかなるもんだよ。

966:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:19.60 aQgSRPNO0.net
まあ日本のラグビー協会が運営能力ないのは始めからわかってる
ラグビーなんて普段大学関係者と企業関係者しか見ないからな

967:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:39.46 SUMTnWgp0.net
>>880
マジで?野球観戦に行くわ!

968:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:39.74 6hL7HiQt0.net
>>146
奥さんのおにぎりも食べたいんだよ

969:名無しさん@1周年
19/09/22 07:20:49.06 luR21ZZF0.net
>>949
どこでも食べ物持ち込み禁止?
そんなことないだろ
ラグビーは知らんけど海外でサッカー場で手荷物検査あっても食べ物は持ち込み自由だぞ

970:名無しさん@1周年
19/09/22 07:21:13.26 53l9//1b0.net
>>961
そういえば、格闘技の試合で体にローション塗って、
滑る使用にして、戦ったやついたな
桜庭の相手、あれも韓国人だったな
きっとホモだったんだろうな

971:名無しさん@1周年
19/09/22 07:21:27.48 gFTlAO0EO.net
>>928
自己レス。アウェー熊本じゃなくてFC東京が運営した国立での試合だったわ
熊本さんすまん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch