福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★2at NEWSPLUS
福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★2 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
19/09/21 16:31:42.45 WxQeqE7l9.net
福島第一原発の処理済み汚染水を大阪湾に放出しても良いとする松井市長の発言について、市民らが抗議しました。
福島第一原発にたまり続ける処理済みの汚染水をめぐっては、大阪市の松井市長や大阪府の吉村知事が、科学的に安全性が確認できれば大阪湾への放出に協力する考えを示しています。この発言を受け、ジャーナリストや大学教授らで作る市民団体が、大阪湾での放出をしないよう市に抗議しました。ジャーナリストの木下黄太さんは「(大阪湾は)特殊な地形上、湾内に滞留する可能性が極めて高くなる。放射性物質の影響が外洋に拡散する場合以上にリスクが高くなる」と主張しています。松井市長は「波紋が広がって議論が深まれば良い」とした一方、抗議の内容は福島県を蔑視するものだと批判しました。
9/21(土) 0:33配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関連スレ
【大阪湾汚染水放出発言】府漁連が抗議文 ★ 2
スレリンク(newsplus板)
★1が立った時間 
※前スレ2019/09/21(土) 14:34:24.22
スレリンク(newsplus板)

999:名無しさん@1周年
19/09/21 19:30:16.02 ugZdBFDQ0.net
>>994
どーだろーねー
こうやって集めてきた意見を総計するとやっぱり処理水は危険な要素が多いというのが見えてきた気がする
これは風評被害を超えたマターだったということだね

1000:名無しさん@1周年
19/09/21 19:30:38.10 e8OgfLWe0.net
>>932
100~19,909倍(約2万倍)って全体の6%だから、残りの94%はちょっと薄めて放出でOK?残りの6%(2万倍のやつ)は2万倍希釈で放出ってことで
URLリンク(www.tepco.co.jp)

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 58分 56秒


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch