福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★2at NEWSPLUS
福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:43.56 B9owpqKU0.net
ボーリングで石油あるか調べるために地下何十キロと掘削する機械あるだろ
ああいうので地面にあなあけて流し込めよW

901:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:44.68 KFTFW63L0.net
>>820
>海の真ん中に捨てよう
ロンドン条約違反じゃないのそれ

902:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:48.40 Z3XPIds00.net
安全なら混ぜて水道水にしたらいいよ、安全なんでしょ。

903:名無しさん@1周年
19/09/21 19:04:18.66 +kcaA86/0.net
そもそも空菅が東電への嫌がらせで一滴も海に流すなと喚いたのが発端だしな
律儀に守る道理も根拠も無い

904:名無しさん@1周年
19/09/21 19:04:42.51 QmK2MAA30.net
(´・ω・`)維新支持層はこれは契約違反と思って次は票入れなくなるだろw

905:名無しさん@1周年
19/09/21 19:04:43.30 iiXbzW0I0.net
>>892
タンクの水が均一では無いとすると、サンプル箇所を増やすしかないが
それも大変な作業だからな
1サンプルでも基準値超が検出された放水できないとなれば現実的に今のタンクの
殆どは放水不可能だろう
タンクの底とか、比重が重い核種が沈殿している可能性が高いからな

906:名無しさん@1周年
19/09/21 19:05:02.35 xzE5ezlM0.net
リベラルが正しかったことなど一度もない。

907:名無しさん@1周年
19/09/21 19:05:07.03 PYYG0/dw0.net
大阪 リーダー
東京 じもん
〇〇 竜ちゃん ←ここが何県になるかだな

908:名無しさん@1周年
19/09/21 19:05:15.97 HjvUtSN00.net
>>803
カジノ誘致は無理になっただろうな。
外国企業の大阪への進出も避けることになる。
撤回しても大阪はリスクがあると判断されたような。

909:名無しさん@1周年
19/09/21 19:05:21.32 x+rdUUCX0.net
>>902
さすがの大阪民もそれやったらたとえ維新でも許さんだろうなw

910:名無しさん@1周年
19/09/21 19:05:50.27 YMl3yRtE0.net
どんな毒物でも水で薄めれば安全になるからな
危うく騙されるとこだったわい。汚リンピック何か上級国民の利権にしかならんから中止しろ

911:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:01.67 ZwkRHNuG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ヨッシーのたまご】🥚

*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏
正(Masa)=マリオ
義(Yoshi)=ヨッシーのたまご(英 Yoshi's Egg)

*マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster
*ソフトバンク=全人類をモノクロの電子飛翔体にする(喪服の意味含) af
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

912:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:06.11 x+rdUUCX0.net
>>904
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
対抗馬が全滅しておる

913:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:07.45 B9owpqKU0.net
大阪のやつらはあほだからなぁ。多分やばいだろうなぁ。

914:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:08.83 ugZdBFDQ0.net
>>905
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとそんないい加減なものを東電は流そうとしていたのかwww
そりゃ韓国がWTO勝ちますよ、ちょっと日本という国に自信がもてなくなったぞ…

915:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:34.54 iiXbzW0I0.net
>>898
もう少し正確に言うとIAEAにトリチウムの基準値を緩和してもらって
その基準値をクリアした処理水を流すってこと
現状ではトリチウムは基準を下回ることは無い

916:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:36.46 pF4dhv1h0.net
東電がめちゃくちゃ汚染されてると発表してるのに松井はただの水だと言い張る松井はガイジなのか

917:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:53.01 AOU2PPDa0.net
>>890
URLリンク(www.meti.go.jp)
11p
ALPSは、滞留水に含まれるトリチウムを除く62核種の放射能濃度を告示濃度限度未満まで低減する能 力を有す
ただし、実際のALPS処理では、リスク低減目標を踏まえた運用を実施

つまり最初から告示濃度以下にしか下げる運用をしていない。なぜなら流せないからする必要ない。それよりもタンク放射線を下げることを優先する運用。
2割の水着を処理して告示濃度以下したけどこれ流していいよね?
と言うのがいま。
捻じ曲げるな。

918:名無しさん@1周年
19/09/21 19:07:12.50 YMl3yRtE0.net
安全だと言うならメディアの前で一気飲みしてみろ

919:名無しさん@1周年
19/09/21 19:07:26.11 AOU2PPDa0.net
>>898
>>890
URLリンク(www.meti.go.jp)
されとるやんがな

920:名無しさん@1周年
19/09/21 19:07:42.34 Xh+Y+ox30.net
>>1
>(大阪湾は)特殊な地形上、湾内に滞留する可能性が極めて高くなる。
その理屈でいえば大阪湾はあらゆる処理汚水を放出できなくなるが
この教授様は他の処理汚水に関しても同様の批判をしているのか?

921:名無しさん@1周年
19/09/21 19:07:49.01 ugZdBFDQ0.net
>>915
さんきゅー了解した
大阪人のみなさん、この意見を聞いてどう思いますか?

922:名無しさん@1周年
19/09/21 19:07:55.88 B9owpqKU0.net
だまっとれあほが!って議会でいうおっさんだからな。ただのやくざだよ

923:名無しさん@1周年
19/09/21 19:08:05.37 b0tsiWWz0.net
なんで市長が意欲的なの?

924:名無しさん@1周年
19/09/21 19:08:24.65 MW/9MXaV0.net
>>850
工業用水にも生活用水にも使えない水を
わざわざ税金使って他所から運んで「捨てる」
訴訟が起こるわw

925:名無しさん@1周年
19/09/21 19:08:27.63 FKSszVop0.net
東日本が汚染地域なのは事実だし

926:名無しさん@1周年
19/09/21 19:08:50.93 h9bfMkm00.net
市民団体って在日もいっぱいいるんでしょ

927:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:11.69 B9owpqKU0.net
>>923
ネロという市民を虐殺した皇帝が昔ローマにいてだな。。。

928:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:13.97 iiXbzW0I0.net
>>914
これに関しては韓国を応援したい
大阪湾でも風評被害が出ない確証はないからな
120年ため込んでトリチウムまで無害化するなら
その方法を選択した方が良い
その場合は東電の電気代が上がるがそれは仕方ないよ

929:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:32.99 aPvRsZRW0.net
>>898
そりゃ東電や環境省が同意しなければ無理だろ。だからこそ、こっちは腹くくるからお前らも腹くくれというメッセージになる。

930:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:50.30 x+rdUUCX0.net
>>922
野次に対して言って議長によく注意されてますねw
youtubeでも見れる

931:名無しさん@1周年
19/09/21 19:10:13.43 z9wxUEC40.net
>>897
何がそこまでおまえをそうさせるの?自民党愛?脳味噌ベクレてんの?
2016年の時点で処理可能→2018年に基準値の2万倍の放射性物質確認
おまえが貼ってるPDFは古いから根拠になってない
というか自分で貼ってるけど内容理解できないんだろ?
頭わるいからw

932:名無しさん@1周年
19/09/21 19:10:13.77 KFTFW63L0.net
>>819
なにが「ALPSを使えば海洋放出のための基準を満たすように処理できることは実証済み」だよ
「ALPSを使っても海洋放出のための基準を満たすように処理できないことは実証済み」だろう
URLリンク(www.asahi.com)
>汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質

933:名無しさん@1周年
19/09/21 19:10:14.09 AOU2PPDa0.net
>>924
トリチウム以外はお前が飲んでる水や、ラドン温泉より綺麗
トリチウムは事故前もおんなじ
世界中の原発おんなじ

934:名無しさん@1周年
19/09/21 19:10:45.09 sgGtL5Rk0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
URLリンク(www.cyzo.com) m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcage

935:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:22.62 AOU2PPDa0.net
>>931
2018年10月の資料

936:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:32.98 a3jKtMWs0.net
>>905
沈殿物があれば結構なこと。選り分けて長期保管。
それ以外は除去設備をもう一回通す。

937:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:45.12 e8OgfLWe0.net
>>925
いや全国だぞ、沖縄でも放射性ヨウ素見つかったし

938:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:50.79 x+rdUUCX0.net
>>924
用水と排水は違いますよ
用水なら別に処理水でも使えるでしょ

939:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:57.73 AOU2PPDa0.net
>>932
朝日ソース
笑かすや

940:名無しさん@1周年
19/09/21 19:12:20.78 iiXbzW0I0.net
>>933
トリチウムは事故前の福島の総量規制の500倍溜まってるよ
事故前と同じわけないだろ

941:名無しさん@1周年
19/09/21 19:12:35.22 5TdBPyqR0.net
市民団体ヤバイのいるな

942:名無しさん@1周年
19/09/21 19:12:50.67 YMl3yRtE0.net
だから海に流すと言うから問題になるんじゃろ
頭悪いな。阿武隈川にでも放出しろよ馬鹿じゃないのか?

943:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:09.57 x+rdUUCX0.net
>>921
松井さんと吉村さんの言うことを信じます!!

944:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:14.31 hffKzSal0.net
その市民団体に所属している大学教授がどこの大学のどの研究分野の教授かを知りたい

945:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:20.48 AOU2PPDa0.net
>>932
URLリンク(www.meti.go.jp)
真面目にこれ読んで朝日の恣意的なクズ切り貼りが理解できないかな?

946:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:42.99 MU4AuudL0.net
在日を放出

947:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:19.02 QO+KpLcE0.net
なぜ汚染水の受け入れに反対したら福島蔑視になるねん。

948:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:38.03 a3jKtMWs0.net
トリチウムの分離濃縮ってカネかかるって本で読んだ。
せっかくたくさんあるんなら、有効活用すればいいのにって思うが、
用途は原爆くらいしかないんだっけ?

949:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:41.11 AOU2PPDa0.net
>>940
総量規制の具体的な数字と単位を

950:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:51.19 z9wxUEC40.net
>>935
だからデータが2016年だと言ってるだろボケw
悔しくて仕方ないから食い下がってるの?
そうじゃないなら痴呆症かな?

951:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:55.77 W18Rc85g0.net
>>947
松井が蔑視してるから

952:名無しさん@1周年
19/09/21 19:15:05.62 KFTFW63L0.net
>>940
年間の総量規制の500倍、つまり現時点でも全部放出するまで500年かかるってこと?

953:名無しさん@1周年
19/09/21 19:15:58.37 5taQJ2jA0.net
核物質であろうと他の毒物であろうと水で希釈すれば当然基準値以下になるが、それを流していいのか
半減期があるんだから安全になるまで置いておけばいいじゃん
土地なんて沢山あるんだし

954:名無しさん@1周年
19/09/21 19:16:45.77 a3jKtMWs0.net
>>948
ググったら
URLリンク(ja.wikipedia.org)
やはり核兵器メイン。

955:名無しさん@1周年
19/09/21 19:16:53.13 z9wxUEC40.net
>>945
嘘も100回いえば真になりますか?

956:名無しさん@1周年
19/09/21 19:17:07.61 AOU2PPDa0.net
>>932
URLリンク(www.meti.go.jp)
このソースと汚染水、処理水、滞留水を混ぜこぜにして嘘つかない程度にバイアスかけたら
URLリンク(www.asahi.com)
になる不思議。

957:名無しさん@1周年
19/09/21 19:17:14.08 ugZdBFDQ0.net
>>936
科学的な根拠をもって科学的かつ論理的に対応するのが比較的正解ですね
現時点でわかっていることは3つ
①処理水の中には放出可能な濃度のものがある
②このままだと処理水のタンクがいっぱいになってしまう
③しかし政治家側から放出可能な濃度のものだけ放出するという方針が立っていない
この問題を如何に解決するかがポイントなんでしょうね
あーすっきりした

958:名無しさん@1周年
19/09/21 19:17:17.13 sKe8L1A10.net
松井吉村はしょっちゅうニュースなるが
小池ばばあは何してん?
発言しろや

959:名無しさん@1周年
19/09/21 19:17:39.18 iiXbzW0I0.net
>>952
今の福島の総量規制ならな、だからIAEAに働きかけて
総量規制の緩和をお願いしている
500年もたたなくても120年でトリチウムの量は千分の1まで下がるから
それで放水すれば全ての核種で今の基準を満たすことになる

960:名無しさん@1周年
19/09/21 19:18:22.69 L81Y2HsC0.net
松井は株を上げたな

961:名無しさん@1周年
19/09/21 19:18:22.68 N4F281Do0.net
福島は放射能汚染された穢れた地
福島は放射性廃棄物の最終処分場にすれば良い

962:名無しさん@1周年
19/09/21 19:18:23.44 z9wxUEC40.net
ID:AOU2PPDa0が壊れた機械みたいになってるw
その必死さはネトサポってやつか?

963:名無しさん@1周年
19/09/21 19:18:30.28 oNiDcx7/0.net
ここは名無しの掲示板だけど、
政治家は松井、吉村を全く無視できないし、かと言ってまともには取り組めない
上手いことやっとるよ
とりあえず困ってるのは進次郎だろ

964:名無しさん@1周年
19/09/21 19:19:06.42 AOU2PPDa0.net
>>953
トリチウムだけは
漏れるリスクとコスト
漏れたら土壌に固定
流せば無限に薄まる

どっちがいいかは流す方。

965:名無しさん@1周年
19/09/21 19:19:51.29 iiXbzW0I0.net
>>949
確か福島は年間22億ベクレルじゃなかったかな、すまんググってくれ

966:名無しさん@1周年
19/09/21 19:19:52.24 J2e4QAlm0.net
東京電力のゴミなのに東京都知事は何ですっとぼけてんの?
東京湾で処分するくらい言ってみろよ

967:名無しさん@1周年
19/09/21 19:20:05.25 GeFOuelh0.net
カバール・ユダヤが大阪潰しのために
手下の松井に指令を出して言わせてるとしか思えん

968:名無しさん@1周年
19/09/21 19:20:31.00 a3jKtMWs0.net
>>953
そろそろ漏れ始めてるタンクとかあるんじゃね?w
費用が凄いんだろうな。
何年持つか、点検や入換でいくらかかるか、なども議論しちゃえばいいんじゃないか?

969:名無しさん@1周年
19/09/21 19:20:43.24 ugZdBFDQ0.net
>>963
政治家が政治のことで悩むのは当然のことだろ
しっかり仕事してくれるならいいよもう

970:名無しさん@1周年
19/09/21 19:20:45.74 KFTFW63L0.net
>>959
そうだね減衰のこと忘れてた
いずれにしてもできるだけ貯蔵して減衰に頼るのが最善の策だろうな
置き場所さえ確保できれば実現できることだ

971:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:06.50 x+rdUUCX0.net
>>966
いやでーすwww

972:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:12.94 5taQJ2jA0.net
>>964
無限に薄まるわけないだろ

973:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:14.59 AOU2PPDa0.net
>>957
違います。
放出可能な告示濃度以下に下げることができ、監視しながら流すことを考えてる。
URLリンク(www.asahi.com)
流せないのは感情論
もしくはトリチウムに対する安全性
トリチウムは事故前と変わらん

974:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:37.03 5DRpHUHx0.net
木下こと朴黄太

975:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:40.31 oNiDcx7/0.net
>>969
この件に関して仕事するのは国ですよ

976:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:52.92 iiXbzW0I0.net
>>968
120年分の大型タンク建築する場合2500億円程度だよ
維持費が掛かるからそれ考えると電気代は確実に上がるだろうな

977:名無しさん@1周年
19/09/21 19:22:19.52 AOU2PPDa0.net
>>962
最低限
URLリンク(www.asahi.com)
は理解した上で議論しろと言うだけ。

978:名無しさん@1周年
19/09/21 19:23:13.74 aPvRsZRW0.net
だから稼働してる日本の原発も、ロナルドレーガンもトリチウム今でも放出してるってば。

979:名無しさん@1周年
19/09/21 19:23:27.33 5DRpHUHx0.net
? ? ?

980:名無しさん@1周年
19/09/21 19:23:30.67 AOU2PPDa0.net
>>965
じゃあ
年間22億bqだけ流せば解決だな?

981:名無しさん@1周年
19/09/21 19:23:33.93 iiXbzW0I0.net
>>973
トリチウムは事故前の年間総量の500倍既に溜まっている
このまま放水しようが薄めて流そうが事故前の総量規制を守って流すことは不可能

982:名無しさん@1周年
19/09/21 19:24:54.26 ugZdBFDQ0.net
>>973
その記事の内容がこれなんだが
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
朝日新聞2018年9月28日22時51分(一部抜粋)
福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、
東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。
今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。
いやこの記事でも8割は基準オーバー、2割は基準内って言っているだけで具体的に2割はながそうと思っているなんて一言も書いてないぞ
俺がほしいのは具体性のあるプランだ

983:名無しさん@1周年
19/09/21 19:25:41.38 ffzYEDU00.net
こう言う時に福島の人の気持ちはどうなるの?って言われてもそれ、東電に言ってくれとしか

984:名無しさん@1周年
19/09/21 19:27:19.72 MW/9MXaV0.net
>>948
トリチウム(三重水素)と言えば
夢の核融合燃料と言われたのが遠い昔のようだ

985:名無しさん@1周年
19/09/21 19:27:28.10 jq6Vozsf0.net
とりあえず
大坂で処理水引き受けてくれるようなので
それはそれで良かったとは思うが
大坂漁連や兵庫県知事や神戸市長、尼崎市長は懸念示してるので
維新の皆さまはがんばって説得してほしいがw

986:名無しさん@1周年
19/09/21 19:27:34.57 ffzYEDU00.net
流すにしてもそれは今すぐやる事じゃない。タンクに貯蔵して半減期が過ぎたら流せ

987:名無しさん@1周年
19/09/21 19:27:41.18 iiXbzW0I0.net
>>983
東電がタンクを増設して無害化するまで溜めるべきと考えるだろうな
電気代が上がろうが、それは東電の責任だからな

988:名無しさん@1周年
19/09/21 19:27:49.66 VXMflcMV0.net
松井『おれがー!俺が、飲み干す!!

989:名無しさん@1周年
19/09/21 19:28:06.71 5zUAiRpy0.net
ポエマーがだめって言ってるから駄目なんだろ

990:名無しさん@1周年
19/09/21 19:28:27.70 BfzodXOu0.net
わけのわからんこと言わず、
情報拡散して、兵庫と和歌山の漁業関連も混ぜて、攻撃しないとこのアホなオッサン勝手な発言するぞ
せめて、チェルノ 5倍 で検索

991:名無しさん@1周年
19/09/21 19:28:34.90 vu76CdFe0.net
進次郎は環境大臣で「意識は復興大臣」と自ら明言しながら、
この問題は所管外といって逃げ回っているのが一番悪い。
進次郎は議員どころか、社会人として失格。

992:名無しさん@1周年
19/09/21 19:28:44.64 rBbmhzmV0.net
考え足らずがええカッコするだけよりいいだろ

993:名無しさん@1周年
19/09/21 19:28:55.54 AOU2PPDa0.net
>>981
なら余計に福島以外の原発の総量規制を使って流す必要があるのでは?
流して問題ないとは言わんがどうするんだ?ってなった時の最善策は規制以下での放出でしょう

994:名無しさん@1周年
19/09/21 19:29:00.14 iiXbzW0I0.net
>>985
松井は直ぐに実行に移してほしい、これで大阪人の理解が得られて
風評被害が出なければ、解決するんだから

995:名無しさん@1周年
19/09/21 19:29:38.13 jq6Vozsf0.net
>>944
松井さんがんばってほしいですよw
他の自治体は及び腰なので

996:名無しさん@1周年
19/09/21 19:29:43.51 iiXbzW0I0.net
>>993
IAEAに総量規制を緩和するよう働きかけているよ

997:名無しさん@1周年
19/09/21 19:30:03.58 y8XAWCu10.net
>>60東京湾でいいよ
ウンコで手一杯

998:百鬼夜行
19/09/21 19:30:10.96 h+QFu0500.net
大阪で放流するなら、福島でするべき。
輸送費が馬鹿にならん。
安全な水なんだろう。

999:名無しさん@1周年
19/09/21 19:30:16.02 ugZdBFDQ0.net
>>994
どーだろーねー
こうやって集めてきた意見を総計するとやっぱり処理水は危険な要素が多いというのが見えてきた気がする
これは風評被害を超えたマターだったということだね

1000:名無しさん@1周年
19/09/21 19:30:38.10 e8OgfLWe0.net
>>932
100~19,909倍(約2万倍)って全体の6%だから、残りの94%はちょっと薄めて放出でOK?残りの6%(2万倍のやつ)は2万倍希釈で放出ってことで
URLリンク(www.tepco.co.jp)

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 58分 56秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch