【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★6at NEWSPLUS
【雇用】フルタイムで働いても非正規では大半がワーキングプアなのが日本の現実 ★6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/09/21 14:59:54.00 U03oS+rp0.net
小泉竹中大勝利

3:名無しさん@1周年
19/09/21 15:00:18.53 LSsNCNH+0.net
逝こうみんなでワープアッ!

4:名無しさん@1周年
19/09/21 15:00:36.81 IDtEktLE0.net
手取りなのか総額なのかどっちだ

5:名無しさん@1周年
19/09/21 15:00:55.62 fGZ+ebzs0.net
日給なら変わらんだろうが時給だと不定期だと安定しないね。

6:名無しさん@1周年
19/09/21 15:01:32.34 BNGgiqDK0.net
最近はこの上に人不足が重なるとかいうドン詰まり

7:名無しさん@1周年
19/09/21 15:03:40.73 74mWC1Za0.net
【炎上】#首相官邸 ツイッター荒れる…安倍首相が笑顔でラグビー動画…「千葉のこと考えて」「KYにも程がある」 ★7
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組54【消費税廃止で政権交代】 無印
スレリンク(giin板)

8:名無しさん@1周年
19/09/21 15:04:57.17 qrPXR5430.net
だって失業率抑えてるんだもん。

9:名無しさん@1周年
19/09/21 15:05:05.10 NtX3BIPE0.net
>>1
各国の雇用者報酬の推移、を見れば明らかだけど、
先進国で日本だけが所得が減っている、
こんなヘボ政治なら素人でもできる

10:名無しさん@1周年
19/09/21 15:05:37.38 0pssgFir0.net
金額より同じ責任を負わされる事だよ

11:名無しさん@1周年
19/09/21 15:05:52.22 5Ra1dAPT0.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

12:名無しさん@1周年
19/09/21 15:07:26.10 Vz2ZYwrc0.net
フルタイム薄給非正規とかおかしいからな

13:名無しさん@1周年
19/09/21 15:09:09.31 lI4O4oiA0.net
働かないなら最低賃金の想定価格でも賄える
でも働かない連中はその最低賃金を越えて貰っている連中も少なくない上に色々控除されている

14:名無しさん@1周年
19/09/21 15:09:15.65 xI7/CJH90.net
非正規って言葉がなぁ

15:名無しさん@1周年
19/09/21 15:11:50.75 5Ra1dAPT0.net
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
スレリンク(newsplus板)
厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、
実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。

16:名無しさん@1周年
19/09/21 15:12:05.29 MvSyCyA60.net
そもそも今IT系で転職エージェント登録すると800とかでアホほど求人くるんだがそれでも非正規な奴らはマジで何してんの?って話

17:名無しさん@1周年
19/09/21 15:14:31.20 o34x6d890.net
まぁスキルも経験も無ければそうなるわな

18:名無しさん@1周年
19/09/21 15:14:53.78 lI4O4oiA0.net
>>16
特定スキルを有する転職系は多いよ
というかそのグループにいけないと職がない

19:名無しさん@1周年
19/09/21 15:15:27.29 CYTIPhEq0.net
そもそもがフルタイムで働くなら正社員の方が断然お得なのに
なぜそうしないの

20:名無しさん@1周年
19/09/21 15:15:31.72 2JqH74Hz0.net
>>1
諸君には非正規で働く権利がある!
諸君には貧乏になる自由がある! ・・・・ 毛中毛

21:名無しさん@1周年
19/09/21 15:16:27.72 Rul+irk/0.net
>>19
新卒カードが使えないと無理だろ

22:名無しさん@1周年
19/09/21 15:16:30.33 CYTIPhEq0.net
>>17
今までなにしてたのって面接官でもないけど聞きたいわ
素朴な疑問

23:名無しさん@1周年
19/09/21 15:16:45.92 sq0i+tm80.net
フルタイムで働いてもって
非正規は主婦や学生なんだから
月に14~5万の足しになれば十分だろ
非正規で主生計立ててる人間なんていないんだからさ
プアじゃないんだよ

24:名無しさん@1周年
19/09/21 15:17:33.22 CYTIPhEq0.net
>>21
えっと、中途採用は

25:名無しさん@1周年
19/09/21 15:17:44.20 jMpxdJKG0.net
途上国なら働いても働いても文字通り食べるのがやっとなんだぜ
日本のワープアはまだ恵まれてる

26:名無しさん@1周年
19/09/21 15:18:10.79 qJQmM2mp0.net
■ある工場での正社員と派遣社員との格差
工場への入退室 正社員・・・ICカード  派遣・・・警備員がいる受付で毎回名前と派遣先を記入
作業着 正社員・・・無料 派遣・・・1着3000円
ロッカー 正社員・・・大型 派遣・・・小型
椅子 正社員・・・肘掛け付き革椅子  派遣・・・パイプ椅子
ヘルメット 正社員・・・白 派遣・・・黄 ※一目で派遣と分かる
交通費 正社員・・・会社負担 派遣・・・実費 
駐車場 正社員・・・無料 派遣・・・月6000円
休憩時間に飲むインスタントコーヒー 正社員・・・無料 派遣・・・月1000円
社員食堂 正社員・・・3割引  派遣・・・実費
賞与と年収 正社員・・・夏冬2回30歳平均700万円  派遣・・・日給月給制で年収300万円

27:名無しさん@1周年
19/09/21 15:18:33.73 qZdNb3zy0.net
>>24
募集してないし

28:名無しさん@1周年
19/09/21 15:18:36.31 zIan43Ec0.net
>>1
1つのボックスティッシュを2つに! 半分ティッシュボックスの作り方
URLリンク(www.youtube.com)

29:名無しさん@1周年
19/09/21 15:19:49.89 1UYI30YJ0.net
いずれ非正規なんてなくなるよ
全て非正規になるから正規も非正規もない

30:名無しさん@1周年
19/09/21 15:21:18.84 4ObrqdGz0.net
正規を非正規に置き換えられてしまうから非正規が増えて当然
非正規は週に20時間までしか労働させられたいとかにすればいい

31:名無しさん@1周年
19/09/21 15:21:45.81 mvJGVXBI0.net
20代の頃とか滅茶苦茶だったけど今どうにかなってるから

32:名無しさん@1周年
19/09/21 15:21:58.62 lI4O4oiA0.net
>>22
過去の経験から言うなら、ブラックやワープアだと生きるのに必死で他のことをやる余裕が全くない
金も時間も精神的余裕もないからスキル上げとかやるなんて無理
辞めると今度は金が圧倒的に足りなくて非正規だと稼げないからよりそっちに時間を多く割かないといけない
って悪循環を長く繰り返すことになる
実際それなりの運とか転機でもないとなかなか難しいよ
経験してないとこれはわからない

33:名無しさん@1周年
19/09/21 15:25:12.79 PIWowQ6o0.net
>>22
利益を生むのが仕事で
生めないなら仕事になってない

34:名無しさん@1周年
19/09/21 15:28:33.91 aYImo07m0.net
非正規なら生活保護の方がまし

35:名無しさん@1周年
19/09/21 15:29:04.80 xI7/CJH90.net
日本では非正規はずっと非正規だからな
スキルなんてあっても正社員として働いてないとダメなんだ

36:名無しさん@1周年
19/09/21 15:29:05.73 Xd3FwpoQO.net
>>31
二十歳そこそこは確かに酷かったが特定業種ならすんなり入れるとこあるよな。
まあ、それでも運のない一次氷河期もいるだろうが
流石にこないだれいわ組に投票した230万名は一次氷河期でも超劣化個体だし
テロ団体中核派がバックのれいわ組に投票した一次氷河期の輩のあいつらは間引きされていい。

37:名無しさん@1周年
19/09/21 15:30:52.70 kI0w+V6L0.net
日本国民のリストラ、コスト削減で人を減らす、
死ぬように仕向ける。
日本の少子化はいいことだとアメリカの経済学者が言っている、
少ない連中でリソースを活用できるからだ。合理的合法的収奪。
インデアン同士戦わせて、今日の繁栄築いたアメリカ収奪の歴史よ。

38:名無しさん@1周年
19/09/21 15:31:14.75 L8IhVdCY0.net
だから、年収1000万行くように補填したらあえいよ
150万の奴には850マン国から補填しる

39:名無しさん@1周年
19/09/21 15:34:02.32 alp/45CA0.net
>>30
同じ非正規でも元正社員とずっと非正規してました組じゃ待遇全く違うんだわ
例えばSESでひたすら耐えてきた俺がフリーランス(非正規)になると月収100万の案件普通にいける
すまんな

40:名無しさん@1周年
19/09/21 15:34:08.38 fxE2j1Sk0.net
日本人の平均年収は432万円
残業ない仕事で平均年収超えるなら
大体時給2204円必要
年間休日120日、1日8時間の場合
残業代を含むとしても2000円はないと厳しいと思われる

41:名無しさん@1周年
19/09/21 15:34:34.56 alp/45CA0.net
>>39
>>29だった

42:名無しさん@1周年
19/09/21 15:35:28.80 Sjayi9LI0.net
>>18
ITならスキル無くても大丈夫。

43:名無しさん@1周年
19/09/21 15:35:32.34 qhSCBvNm0.net
そうは言ってもデモや暴動にはならない程度の生活はできてるんでしょう?w

44:名無しさん@1周年
19/09/21 15:35:56.15 FqVR/56V0.net
観光なんか宿泊飲食小売運輸でできた底生産性サービス業界の集まりでしかないしな
自ら奴隷になってたらそら他の国に負けるのも当然

45:名無しさん@1周年
19/09/21 15:37:00.59 WiMv+2Fu0.net
>>23
たくさんいるよバカ

46:名無しさん@1周年
19/09/21 15:37:49.11 s9cleg020.net
>>43
だって非正規の多数は家計を助ける程度に働いている主婦だから
大黒柱少ない

47:名無しさん@1周年
19/09/21 15:38:54.66 mvJGVXBI0.net
稼げる稼げないは個人の努力と実力だから

48:名無しさん@1周年
19/09/21 15:39:41.68 zuR+v8mX0.net
>>40
平均年収は残業込みの数字

49:名無しさん@1周年
19/09/21 15:40:55.32 FqVR/56V0.net
>>42
ノンスキルは20代まで、35以上は案件所持経験とPLPM経験必須
SES派遣なら常駐先が断るしな

50:名無しさん@1周年
19/09/21 15:41:44.48 JPgvuNy/0.net
>>1
>>82
【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
URLリンク(018heisei.blog.fc2.com)

51:名無しさん@1周年
19/09/21 15:41:46.36 k1CGCK3T0.net
>>32
これ完全に言い訳なんだよなぁ。
正社員の方が残業多いんだけど、上目指してるヤツはそれプラス自己投資をしている。
それに目を背けて今更非正規にも好待遇とか寝言もいいとこだわ。15年間何してたのかと問いたい

52:名無しさん@1周年
19/09/21 15:43:28.31 FOwDvyAW0.net
不満があるなら選挙行けばいいのに馬鹿丸出しw

53:名無しさん@1周年
19/09/21 15:43:36.47 sc/s96Pe0.net
そもそも非正規っておこづかい稼ぎじゃん?

54:名無しさん@1周年
19/09/21 15:44:33.80 7cOgdEdS0.net
若い奴なら2、3年働いて転職を繰り返えせよ
そのうちまとまな職場が見つかるから

55:名無しさん@1周年
19/09/21 15:44:55.18 6rLNgICn0.net
オレは親が金と家のこしてくれたから
近所の手前週2回だけ非正規で働いてるわ

56:名無しさん@1周年
19/09/21 15:49:04.50 wIOdYPeV0.net
正社員地域職の俺年収400万から上がらない

57:名無しさん@1周年
19/09/21 15:50:08.49 LpjfoFKF0.net
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

URLリンク(kabukachan.exblog.jp)
rfv17

58:名無しさん@1周年
19/09/21 15:50:28.02 LpjfoFKF0.net
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ~なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

URLリンク(kabukachan.exblog.jp)
rfv18

59:名無しさん@1周年
19/09/21 15:52:53.90 S1vsfq7g0.net
外国人労働者でもこなせる仕事をしてたら、それは仕方ないだろ。
その仕事は、いずれ日本から無くなるか外国人労働者が進出して喰われるかの道しか残ってないし。

60:名無しさん@1周年
19/09/21 15:54:12.70 G506nC890.net
Uber Eatsの配達をやろうかと検討中
空いた時間にできるのは有利だ

61:名無しさん@1周年
19/09/21 15:57:24.11 iQcZpyNk0.net
小泉竹中でぶっ壊し安倍で完成
でもスマホさえあれば幸せな庶民の皆さん

62:名無しさん@1周年
19/09/21 15:59:21.13 WiMv+2Fu0.net
時代が違うのに昭和時代のままの感覚の爺婆いるな。
そういう時代錯誤の老害が上に張り付いてるから日本はどんどん取り残されてく。
そのうちフィリピンやベトナムからも追い抜かされる。

63:名無しさん@1周年
19/09/21 16:00:05.13 RXg+7g4h0.net
新卒一括採用と年功序列と解雇規制をどうにかしないとどうにもならない

64:名無しさん@1周年
19/09/21 16:00:31.70 IewRwJHh0.net
貧困ってのは確かにツライんだけど、それを他人や環境に責任転嫁してる連中は
あまりに精神年齢未熟というか、クレーマー気質なんだろうな。
しかも本人たちにその自覚がない、自分らは被害者って信じ込んでるからたちが悪い

65:名無しさん@1周年
19/09/21 16:00:58.86 iQcZpyNk0.net
>>52
それもそうなんだけど、与党維新N国以外へのヘイトが強すぎてなあ
あれだけ情報流されてりゃころっと洗脳されるわw

66:名無しさん@1周年
19/09/21 16:03:17.39 74mWC1Za0.net
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
スレリンク(newsplus板)
【炎上】#首相官邸 ツイッター荒れる…安倍首相が笑顔でラグビー動画…「千葉のこと考えて」「KYにも程がある」 ★7
スレリンク(newsplus板)

67:名無しさん@1周年
19/09/21 16:06:14.49 hyBe8V020.net
文句あるなら自民党に投票するなよ
肉屋を支持する豚だろ

68:名無しさん@1周年
19/09/21 16:06:26.83 obUDED4U0.net
恨むなら小泉竹中を恨めよ
あいつ等が諸悪の根源だからな

69:名無しさん@1周年
19/09/21 16:07:05.29 gYmWwy6d0.net
なんでストしないの?
なんで黙って働いてるの?

70:名無しさん@1周年
19/09/21 16:07:23.21 SWo9TjB90.net
底辺層になったら諦めるようになるから200万円で暮らせるようになるよ
独りで暮すなら食うに困るような事はないけどな。
適当に暇もあるし、俺はあんまり不満はないけど

71:名無しさん@1周年
19/09/21 16:08:08.56 9p1HrkJW0.net
ゴミ無職どもが貧困に喘ぐ非正規労働者の味方面していて草生えるw
お前らみたいなゴミ無職がのうのうと生きているせいで、非正規労働者が余分な税金を払わなきゃいけなくなり生活が苦しくなる。
無職は全日本国民の敵。
日本社会全体で無職を追い詰めていかねばかならない。
無職はゴミなんだから。

72:名無しさん@1周年
19/09/21 16:09:19.46 BfDIq5XI0.net
つーか、一番の元凶は無能な経営者だろうに
大企業なのに経営はおろか経済もわかってない
団塊がのさばりすぎ

73:名無しさん@1周年
19/09/21 16:09:23.53 mJmeeGN60.net
自分より下のやつが生活に困ってるのは当然
むしろそうでないとおかしい
ギリギリ中流ぶってる人の考え方

74:名無しさん@1周年
19/09/21 16:10:25.82 S1vsfq7g0.net
>>72
有能だからキチンと人材の査定をしてるんだろ
氷河期の痛みを忘れない有能な経営者だわ

75:名無しさん@1周年
19/09/21 16:10:33.07 TOk1WjPi0.net
>>69
ボロクソに叩かれて人格否定されて公安に目を付けられそうだから

76:名無しさん@1周年
19/09/21 16:12:00.81 LYKWZscS0.net
業績上がってる?去年と同じじゃ給料上がらんで

77:名無しさん@1周年
19/09/21 16:12:55.55 BfDIq5XI0.net
>>74
そのわりには大企業幹部の不祥事やリストラが多いですな
経営者の報酬だけはうなぎのぼりだが

78:名無しさん@1周年
19/09/21 16:16:11.14 74mWC1Za0.net
【千葉】千葉で復旧作業してる作業員さん「『お前らに食べさせるものはない』とか『休んでる場合か』って言われる」 奴隷なの?★5 
スレリンク(newsplus板)

79:名無しさん@1周年
19/09/21 16:16:26.20 74mWC1Za0.net
▩【炎上】#首相官邸 ツイッター荒れる…安倍首相が笑顔でラグビー動画…「千葉のこと考えて」「KYにも程がある」 ★7
スレリンク(newsplus板)

80:名無しさん@1周年
19/09/21 16:18:38.93 R52ahL110.net
気が付けばもう三十路
マジで金が貯まらないから結婚子育てはもうとっくに諦めてる これが非正規の現実

81:名無しさん@1周年
19/09/21 16:20:54.63 SWo9TjB90.net
平均収入の50パーセント以下の労働者が15パーセントは居るらしいね

82:名無しさん@1周年
19/09/21 16:22:27.13 U6eS8Tg00.net
小泉の狙い通りに成ったな。
選挙でどう投票しても、抵抗出来ないわけだし終わってる。

83:名無しさん@1周年
19/09/21 16:22:58.94 YjdGF0RK0.net
実家を離れて生活しているなら、結婚した方が余裕はできるんじゃないの?
子供はデメリットしかないから作らないとしても

84:名無しさん@1周年
19/09/21 16:25:17.38 SWo9TjB90.net
諦めが肝心なのかもしれんわ。稼げないのに親になっても子供が苦労するしね

85:名無しさん@1周年
19/09/21 16:27:38.98 mJmeeGN60.net
稼げないから子供産まないし人は減っていくし
年金は減るし税金は上がるしみんな物買わなくなって
買う人自体もどんどん減ってそれでも業績が上がる企業だけが勝ち組だからな
詐欺じみた企業ばっかりになってワープア層は全員外国人?
住み心地がどんどん悪くなるな
外国人もいつまでそんな国を選んでくれるか

86:名無しさん@1周年
19/09/21 16:29:23.34 4fs/4+lZ0.net
>>83
実際一緒に住む人数が増えるほど、住居費負担は軽くなるものな
子供は今の時代、稼げる家庭じゃないと、
底辺層に固定されてそれ自体子供がかわいそうではあるし

87:名無しさん@1周年
19/09/21 16:29:56.34 S1vsfq7g0.net
>>77
だからキチンとリストラしてるじゃん。
氷河期から何も学んでないのは、あなたみたいな連中なんだよ。
だから次も同じ失敗をするし、失敗し続ける。

88:名無しさん@1周年
19/09/21 16:30:14.20 2N+VgCAA0.net
クルマ買えよ
家買えよwww

89:名無しさん@1周年
19/09/21 16:33:09.72 SWo9TjB90.net
俺も30歳になってから頑張ってみたけど底辺から抜けれなかったわ。
35歳になって独りでもいいかなと諦めたら楽になったわ。
お前等も諦めが肝心かもよ

90:名無しさん@1周年
19/09/21 16:36:05.95 KCjTl6Xh0.net
>>89
確かに、今の世の中「諦める」ってことは大切かもしれん
結婚を諦め、持ち家を諦め、車も旅行も贅沢な食事も諦める
ぶっちゃけ安上がりな趣味とかもあるからなぁ
ネットで無料ゲームやってりゃ、そんなに金はいらない
別に食うに困るほどでも無いしな、スーパーの半額弁当でお腹いっぱい

91:名無しさん@1周年
19/09/21 16:36:16.51 ICcwk0lm0.net
マジな話
無能だけど真面目が取り柄みたいな人が不安無く結婚や子育て、家を買ったり出来る国になれば金持ちは更に金持ちになれるんだけどな

92:名無しさん@1周年
19/09/21 16:38:13.97 ICcwk0lm0.net
>>48
残業とかダブルインカムが当たり前になってんのがおかしいんだよ

93:名無しさん@1周年
19/09/21 16:38:52.48 mh6mnGKG0.net
選挙制度変えないといかんよ 終身雇用ではめ込まれてた アホでもさ会社の推す議員なんかに投票しとけばよかった訳ね
こんなんなって投票率も半分になり票持ってる組織が強くなるだけだからね 悪循環

94:名無しさん@1周年
19/09/21 16:39:13.69 tBagrjEP0.net
>>26
派遣から見たら派遣先の正社員ってお客様やろ 立場をわきまえろよ バカなんか??

95:名無しさん@1周年
19/09/21 16:40:09.97 NZPl4gUD0.net
こいつら非正規は非正規の待遇あげろと言ってるだけで正社員になろうと努力してるのか?
自業自得というか同情を買いたいだけなのか?

96:名無しさん@1周年
19/09/21 16:40:40.61 tIvQoxqj0.net
>>84
稼げない親から産まれたからこそ稼げるようになろうとしないのか?
頼れない親だからこそ自分が稼ぐしか無い。
ってか、中学高校と学年最下位ばかりとっていた馬鹿な俺が平均年収より稼げるのに、
勉強出来る奴ならもっと稼げるだろ。

97:名無しさん@1周年
19/09/21 16:45:12.74 Gh5ZVyvX0.net
そもそも、派遣とアルバイトとパートを分けんなよボケ

98:名無しさん@1周年
19/09/21 16:46:31.99 Gh5ZVyvX0.net
>>91
そうだよなー
でも、マジメですら無いやつだらけなのが現実

99:名無しさん@1周年
19/09/21 16:47:43.44 Ke/kritG0.net
非正規の9割は主婦と学生と老人
非正規だけワーキングプアみたいな
印象操作はよくない

100:名無しさん@1周年
19/09/21 16:48:14.94 T63dd9gy0.net
>>9
韓国の政治ならキチガイでも出来る

101:名無しさん@1周年
19/09/21 16:48:14.93 EtYqylaY0.net
派遣で働くくらいならナマポの方が圧倒的に得だよ

102:名無しさん@1周年
19/09/21 16:52:30.57 rpkV34VQ0.net
>>98
真面目にやっても報われなければ真面目にやらなくなるわな
その上と下の世代が全然真面目にやってないのに自分より高給ならなおさら

103:名無しさん@1周年
19/09/21 16:52:33.46 +l3IvwSQ0.net
真面目に働いても自分の生活が苦しいのは
自民党の政策によって作られたワーキングプアなのに
情弱ゆえにネットで洗脳されて
自民党しかないと思い込み自民党を熱烈に支持し
さらに貧しくなるのが奴隷庶民

104:名無しさん@1周年
19/09/21 16:52:49.61 alc2UcLB0.net
派遣はボーナスなし退職金なしでも、正社員より月給高い
からこそ働き方を選ぶという話が成り立つのに
結局雇用調整に使われてるからなぁ

105:名無しさん@1周年
19/09/21 16:56:26.60 QU9WrB+qO.net
正社員の名の下にえらい目にあったし
もうどうしたらいいのか疲れちゃったよ

106:名無しさん@1周年
19/09/21 16:57:04.11 m2BOxkEF0.net
>>91
昭和~平成半ばまではそういう人間にも働く場所があって人並みの生活を送れたんだが
機械化だIT化だリストラだで働く場所自体が無くなったり報酬が下がってしまった
現代の学習障害やらギリ健みたいな概念が広まったり話題になるのもこれが原因な気がする
昔だったら上手く社会や会社に溶け込めていたし受け入れる余裕もあったんだろうな

107:名無しさん@1周年
19/09/21 17:03:43.98 m2BOxkEF0.net
>>102
うちの会社、ボーナスの最低保障があって入社した時は営業成績の歩合でさらに増えると言われたので
2年は真面目に営業してお得意さんや注文も増やしたが、適当な理由を付けられて最低保証額から殆ど変わらないまま
今は外回り時間の1/3は車の中で本を読んでるか寝てるわ

108:名無しさん@1周年
19/09/21 17:04:10.52 /aYvo2hK0.net
>>103
ところで君は人並みに稼いでるのか?

109:名無しさん@1周年
19/09/21 17:04:37.96 n86848CD0.net
ネトウヨ「韓国が~ チョンが~」
何も進歩していない

110:名無しさん@1周年
19/09/21 17:06:21.84 YjdGF0RK0.net
>>96
今の世の中は、勉強が中途半端にできる奴が増えすぎちゃってるんだよ
勉強できる奴の供給が多すぎるんだよ
経済は、結局需要と供給だから、お勉強がある程度できるやつは、
供給量が多すぎて価値が下がってしまった
いわば、過当競争に自ら踏み込んでしまったわけです
あなたのように、無駄な過当競争に金と時間を費やさない人が、経済的な
強者になるのはある意味当然のことでしょう。

111:名無しさん@1周年
19/09/21 17:07:04.99 ICcwk0lm0.net
>>106
まあ実際にはずっと拡大、右肩上がりとはいかんからな
広がらないなら合理化や機械化で内訳を弄る事にはなるしな
>>91の発言とは矛盾するけど

112:名無しさん@1周年
19/09/21 17:12:32.37 +wBhz6tH0.net
>>103
安楽死制度を採用して無職をガンガン自殺に追い込めばワーキングプアの生活は楽になるよ!
安楽死制度を採用しない自民党のせいだよね!

113:名無しさん@1周年
19/09/21 17:16:15.30 8KIw9Jt70.net
元プログラマーで良かった。FX自動売買のプログラム作ったので、ようやく貧乏から抜け出せた
10年後は今の仕事も引退して安楽に暮らしますわ

114:名無しさん@1周年
19/09/21 17:16:51.81 m1IKvCec0.net
正規でも奴隷階級と支配階級になるから奴隷のほうはメンヘラや病人ばかりだな。
生き残れない奴が一部上場入ったところで…。とも思う。

115:名無しさん@1周年
19/09/21 17:17:15.73 wNT8InJD0.net
政府が発信続ける自己責任が上手く定着してくれた
若者は低所得でも自己責任と感じて安倍を応援してる
何かの宗教なんだろうか?

116:名無しさん@1周年
19/09/21 17:18:29.66 7CZ1emqZ0.net
>>115
ジョルノが言うとこ覚悟が足りないんだろ。
犠牲が美学な国民だからよ

117:名無しさん@1周年
19/09/21 17:19:03.22 GEhpuZSm0.net
>>115
まともな左翼がいないから
既存サヨクが根本的に反日(マルキスト、在日)だって知ってるから

118:名無しさん@1周年
19/09/21 17:20:48.83 m2BOxkEF0.net
>>115
ブラック企業や宗教などで「君の境遇がそうなのは君の責任だ」「全部君が悪いんだ」みたいに相手の立場や境遇を無視して
罵倒したり攻め続けて相手にそう信じ込ませる洗脳方法があったはず
あと日本人に有りがちな「世間様に迷惑を掛けるな」みたいな考えが後押ししたんだと思う

119:名無しさん@1周年
19/09/21 17:31:09.39 t/NIYH/r0.net
派遣は時給3000円以上に限定しないと社会が腐るばかり

120:名無しさん@1周年
19/09/21 17:33:46.08 y95OkPnD0.net
残業代未払いも 集団訴訟を受けると請求期限を短縮する屑ですから。

121:名無しさん@1周年
19/09/21 17:39:23.50 /aYvo2hK0.net
>>113
残念ながらそんなシステムでは稼げないから

122:名無しさん@1周年
19/09/21 17:44:13.01 ZRMZO5xQ0.net
フランスみたいに非正規には
非正規雇用手当を与えて
正社員より給料一割増にすれば

123:名無しさん@1周年
19/09/21 17:45:02.25 V+a02QTR0.net
人生で貴重な時間を企業で使ってやってんのに給料安いって労働者舐めてるぞ

124:名無しさん@1周年
19/09/21 17:48:07.06 hOGw0acr0.net
10年後には日本人は皆ICチップの埋め込まれた腕輪でクラス分けされて移動できるエリアも限定されるようになる。腕輪のない者は捕獲され殺処分される。

125:名無しさん@1周年
19/09/21 17:51:16.48 vncUIiDe0.net
>>123
何歳で給料いくらなの?

126:名無しさん@1周年
19/09/21 17:54:15.08 zGrZsCud0.net
そんな仕事にしかつけない奴が悪い、努力不足
自業自得、自己責任、同情の余地なし
切り捨ててかまわん

127:名無しさん@1周年
19/09/21 18:05:50.82 SUlbm/Z90.net
>>126
あんたなあ、そう言うけど
家庭の事情や諸般の事情も鑑みてやれよ
勉強したくても家の都合で上の学校に行けなかったりするんだから
生活保護の家庭の子は中卒で働けと無理強いされていたんだから
少しは同情してやりなよ
頭ごなしにそんな突き放したら気の毒だぜ

128:名無しさん@1周年
19/09/21 18:07:04.89 zGrZsCud0.net
>>127
そんな環境でも成功した奴はいくらでもいる、単なる甘え

129:名無しさん@1周年
19/09/21 18:08:56.24 /e9J0gAF0.net
>>126
明日に希望の持てない生活してたら、そのうち無敵の人になって跳ね返るからな。
それでなくてもモラルがなくなりつつあるのに、荒れた世の中がお望みか?

130:名無しさん@1周年
19/09/21 18:11:30.02 yN5KXGI90.net
賃金に不満があるなら転職したら良いのでは無いでしょうか?

131:名無しさん@1周年
19/09/21 18:12:37.49 yN5KXGI90.net
>>127
高校行けますよ
途中で辞める子が多いけど
扶助はでますから

132:名無しさん@1周年
19/09/21 18:13:47.12 IniAbnoD0.net
>>130
期間工に落ちました🙇‍♂

133:名無しさん@1周年
19/09/21 18:15:14.64 SUlbm/Z90.net
>>128
親の因果で生まれつき能力が劣っている人は
それでも甘えかい
いろんな状況があることぐらい理解しろよ
頑張れない人もいるんだ
事故もあるんだ
病気にもなるんだ
人はそれぞれの立場をそれでも精一杯生きているんだ
あんただってどっかで甘えているし
いうだけの生活でないのかもしれない
人には手かせも足かせもあるんだよ

134:名無しさん@1周年
19/09/21 18:15:15.61 KXt4DoA+0.net
フリーランスもインボイスで
更に過酷になる

135:名無しさん@1周年
19/09/21 18:15:18.81 ZJUWKL0E0.net
資質に問題あるやつはどうしようもないわけよ。
夢の教育などない、みな同じ日本人だから同じようにやれば同じようになる
なんて嘘だと皆が理解したわけよ。

136:名無しさん@1周年
19/09/21 18:17:04.99 hbLdby7D0.net
サービス残業しても残業代請求しないサラリーマンばっかだからブラック企業はなくならんな
サービス残業をして頑張ってる自分に酔ってる社員がいると悪影響

137:名無しさん@1周年
19/09/21 18:17:57.50 Ek5A70mu0.net
ネットウヨって、若くてイケメンで当然正社員で、年収1,000万円以上の人なんでしょう。
ネットウヨになってみたいわ。

138:名無しさん@1周年
19/09/21 18:19:55.23 Rrbj3Lpv0.net
若い奴らは
「正社員で働けて、副業も認めてくれるいい会社です」
とか本気で言ってるらしいな

139:名無しさん@1周年
19/09/21 18:20:15.54 qG2C/tZI0.net
ネトウヨは生保たから関係ないよね

140:名無しさん@1周年
19/09/21 18:20:37.08 NSASDGnt0.net
>>133
関係ないね
どうしてもダメな奴なら死んだ方が世の中のためだろ?

141:名無しさん@1周年
19/09/21 18:20:50.34 yN5KXGI90.net
高卒でも無資格でも入力の仕事とかキッティングとかコールセンターとかヘルプデスクとか最低賃金と比べれば全然マシですよ。

142:名無しさん@1周年
19/09/21 18:21:54.75 ZRMZO5xQ0.net
欧州じゃパート勤務も正社員なのに
フルタイムでも正社員じゃないとか
日本はいろいろおかしい

143:名無しさん@1周年
19/09/21 18:22:34.52 tBagrjEP0.net
>>97
パートとアルバイトは直接雇用  派遣はよその会社の人  全く違う アホなん??

144:名無しさん@1周年
19/09/21 18:22:47.85 WFSYiNUu0.net
15時間働いて年収800万より
4時間働いて年収200万の方がいい
残りの時間は副業とか自由に使いたい

145:名無しさん@1周年
19/09/21 18:22:48.30 ZRMZO5xQ0.net
日本は労働者がデモやストをしないから
政治家や経営者から舐められているんだろう
だから凄く労働者の権利が弱い

146:名無しさん@1周年
19/09/21 18:23:25.67 ZJUWKL0E0.net
とにかく氷河期世代はブチギレル寸前まで来ているから。
ダラダラ非正規で使いまわして、放置した付けがくるぜ。
何十年こういう扱いやってるわけよ、異常だろう。

147:名無しさん@1周年
19/09/21 18:23:40.68 K2MDzd9m0.net
ワープアキング

148:名無しさん@1周年
19/09/21 18:24:31.82 SUlbm/Z90.net
>131
高校には今はいけるけれど少し前はいけなかった
少しずつ人権として認められてきたけれど
残酷なものだったらしぞ
母一人で三人の子供を養ってた人が
生活保護のお金を投げつけられた話がある
事務所に保護費を貰いに行ったときの姿が
みっともなさすぎるという理由だ
お金もらいたいならちゃんとしてこいと怒鳴られたそうだ
そんな時代が少し前まであったんだよ

149:名無しさん@1周年
19/09/21 18:24:59.81 tBagrjEP0.net
>>145
ストは意味無くやっても、労働者側が痛いだけ
その間無給だからな  佐野SAのやつがいい例

150:名無しさん@1周年
19/09/21 18:25:08.13 NSASDGnt0.net
そんなにワーキングプアが嫌なら正社員になれば良い、できないのは努力不足であり甘え
自業自得、自己責任、同情の余地なし

151:一斉に広めて下さい
19/09/21 18:26:26.59 MRdVCTbl0.net
古矢聡(ふるやさとし)
淫行前科アリ
いじめ加担者
英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学校へ逃げた
私達職員全員が一斉に広めています

152:名無しさん@1周年
19/09/21 18:27:13.31 pVx9684e0.net
>>142
パートで正社員とか意味不明すぎたわろた
どういう制度だ

153:名無しさん@1周年
19/09/21 18:27:24.78 RG9Empgf0.net
>>122
いいねそれ

154:名無しさん@1周年
19/09/21 18:29:53.99 ZRMZO5xQ0.net
>>149
労組から給料出ないの?

155:名無しさん@1周年
19/09/21 18:30:49.62 Ug2RBWUu0.net
こういった記事がマヌケなのは、
ダブルワークとか家族総出って手段を全く考えてないこと
海外でも最下層の国民はダブルワークとか家族総出で生活費をねん出している

156:名無しさん@1周年
19/09/21 18:31:04.25 ZRMZO5xQ0.net
>>152
勤務時間に応じて給料は低めだが
各種保険や福利厚生は正社員と同じ権利

157:名無しさん@1周年
19/09/21 18:32:00.33 P2/vHKIH0.net
ワープアが文句言わずに働いてくれてるおかげで、ナマポが維持できてるからな
ワープアがみんなナマポに流れたら破綻するわ

158:名無しさん@1周年
19/09/21 18:32:44.41 ZRMZO5xQ0.net
氷河期とか人数が多いのだから
国会議事堂でデモをやれば
大きな力を持つのに

159:名無しさん@1周年
19/09/21 18:33:43.57 /e9J0gAF0.net
>>158
デモとかできるのは生活に余裕があるからで、ないから起こらない。
そのうち暴動が起こるのが関の山。

160:名無しさん@1周年
19/09/21 18:34:12.16 JsFnm+jt0.net
>>146
社長だけが私腹を肥やしてる零細事務所で働いてたら今頃大手からスカウト来まくってるのは氷河期救済キャンペーンのためなんかねぇ
助成金が入るとか

161:名無しさん@1周年
19/09/21 18:34:49.28 ZRMZO5xQ0.net
>>159
ふつうはデモから暴動へ発展では

162:名無しさん@1周年
19/09/21 18:35:40.05 P2/vHKIH0.net
ワープアはナマポ受給して優雅に暮らせば良いのに
もらえる金は殆ど買わないんだから
毎日が日曜日なだけ得

163:名無しさん@1周年
19/09/21 18:35:56.87 06Fe8tft0.net
>>156
結局労使の契約が曖昧なんだと思う
同じ仕事してりゃ待遇一緒なのは当たり前だし
同じ部署でも違う仕事してりゃ雇用契約違うのも当たり前だと思うんだけど
正社員か非正規かという身分契約?みたいになってる
そっちの方が都合いい人の方がまだ多いって事なんだろうけどね

164:名無しさん@1周年
19/09/21 18:36:40.27 pSJQppw/0.net
ワープアでもいい
逞しく育って欲しい

165:名無しさん@1周年
19/09/21 18:36:44.03 McO7kZP00.net
政界財界が発信しているのは働くことは諦めろっていうメッセージ だから原油Lしてドライブいくんや

166:名無しさん@1周年
19/09/21 18:36:57.45 /e9J0gAF0.net
>>161
国電暴動や上尾事件はデモからじゃなかったけどな。

167:名無しさん@1周年
19/09/21 18:37:41.26 wIOdYPeV0.net
ボーナス2ヶ月とか正社員と言っていいのか怪しいよな
俺の事だけど

168:名無しさん@1周年
19/09/21 18:38:16.20 yN5KXGI90.net
>>148
なんか左系の人に騙されてるんじゃない?
三十年以上前にの話だが母子家庭で生保受給家庭の同級生がいたよ
今でも高校は教育扶助では支給されないけど生業扶助からでるし進学準備金も支給されますよ

169:名無しさん@1周年
19/09/21 18:39:08.16 6MjeSSXG0.net
そこそこ有望な求人があっても大体は年齢制限がある。
年齢制限を考慮しない求人は有資格(実務経験あり)が基本。
つまり誰でも出来る仕事しかやってこなかった中年派遣では
人生変えようがない現実。
派遣でもそうなる前に気付いた奴だけ就職できていった。

170:名無しさん@1周年
19/09/21 18:39:16.35 9nfStZsn0.net
東南アジアは貧しいけど
日本の底辺よりよっぽど楽しくくらしてる
日本はがんばって働いて、豊かだけど貧しいからな
豊って認識がないけど、貧乏のわりに贅沢暮らしです
いえばきりないけど、貧乏ン青にスマホ、貧乏なのにネット、貧乏なのに穴の開いた靴下はいてない等だ
貧乏なのに、人並みという幻想に踊らされている
貧乏なのに便利さという搾取に気が付いてない

171:名無しさん@1周年
19/09/21 18:39:29.35 ERJXIRtw0.net
>>144
年収200万円なら十分だろ
副業とか必要ない

172:名無しさん@1周年
19/09/21 18:39:41.38 1BKddUXc0.net
誰でも出来る消費税増税への対抗策①
カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく
日本人専用窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る
知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利息しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると

173:名無しさん@1周年
19/09/21 18:40:11.70 m2BOxkEF0.net
>>167
年間ボーナス2.5ヶ月分の俺みたいなのもいるぞ

174:名無しさん@1周年
19/09/21 18:40:44.39 1BKddUXc0.net
誰でも出来る消費税増税への対抗策②
1000万を5年間預け入れた場合の利息
郵貯5000円    朝銀西信用組合30万円
朝鮮系金融機関は高年利で破綻しても1000万まで保護される

175:名無しさん@1周年
19/09/21 18:40:50.45 jA60w3l/0.net
日本は貧しくなってる
正社員が貧しいんだから小遣い稼ぎの非正規より
まずは正社員がもっと稼げるようにしないと駄目

176:名無しさん@1周年
19/09/21 18:41:03.09 ZRMZO5xQ0.net
>>169
だれでもできる仕事しかできない奴に
結婚して子育てできるだけの
安定収入を与えるのが労働政策なんだけどな

177:名無しさん@1周年
19/09/21 18:41:40.41 1BKddUXc0.net
誰でも出来る消費税増税への対抗策③
料理→IH調理器(5000円から)
風呂→電気湯沸しキット2、スーパー風呂バンス、湯沸し太郎(2万円)
でガス会社を解約してガスを右から左に動かして価格を吊り上げてる
だけのクソ商社を倒産させよう
スーパー風呂バンス1000、湯沸し太郎共に夏は3時間180円、
冬は6時間180円でお湯が沸く
湯沸し太郎は2、3年で壊れる事もあるが、壊れるの
はコントローラー内部の基板でヒーターは壊れない

アマゾンで温度コントローラー(TMC-1000 )という製品と三極
のAC100Vプラグ(ME2538)を購入し、棒のヒーターのAC
100Vとアース線をAC100Vのプラグに接続し、温度コント
ローラーを接続することで、特定温度で加熱を停止する事が可能
なので買い換える必要なし

178:名無しさん@1周年
19/09/21 18:43:11.31 1BKddUXc0.net
誰でも出来る消費税増税への対抗策④
情強の俺はどっぷり中華三昧。
中国無しの生活なんて考えられん。
製品が中国製どころか、最近は買う所もAliExpress(アリエク)と
かGearBestとかの中華サイト。
日本でも送料無料だし、パソコンが1万円台だったり、スマホケー
スが100円だったり、とにかくアホみたいに安い。
楽天w、ヨドバシw

179:名無しさん@1周年
19/09/21 18:43:21.73 CVzHCz5q0.net
>>1
>参院選のポスターで「1日8時間労働で普通の暮らしができる社会を」と訴える候補者がいたが、
>今の日本はそれには程遠い。だからこそ、このようなフレーズに訴求力が感じられるのだろう。
その割には選挙で惨敗した気がするが。

180:名無しさん@1周年
19/09/21 18:44:11.22 1BKddUXc0.net
誰でも出来る消費税増税への対抗策⑤
遂に下着も100均になった
ダイソーは、紳士パンツが200円とかなので×
ワイは、「ワッツ」って100均使ってる
シャツ100円、ボクサーブリーフもトランクスも100円。
すぐに破れないし、無問題
キャンドゥのトランクスも無問題だった
ユニクロ&しまむら   さようなら~(@^^)/~~~

181:名無しさん@1周年
19/09/21 18:44:38.49 fvToMfSQ0.net
直接雇用の契約社員で一応時給も上がったけど
肉体労働で毎日残業なんで体ガタガタ全身痛い
湿布代や鍼医者代等治療費がバカにならないから、さほど裕福でもない
それに時給上がっても、本来あるべき正社員としての仕事の場合に比べれば知れてるし
非正規使うせいで正社員の仕事が減ったんだから、非正規使う会社や派遣会社は敵
敵の為に真面目に働かなきゃならん義理は無い
テロ起こされないだけ有り難く思え企業は

182:名無しさん@1周年
19/09/21 18:45:24.50 eMn+A84b0.net
竹中が 派遣会社という制度を後押ししたんでしょ?
その結果日本の 大企業雇用側にメリットがあって 被雇用者は権利を削がれてしまった
企業にとって都合の良い存在が派遣 一度会社をやめて派遣で働いてしまうと
なかなか復帰できなかったり・・ (´・ω・`)

183:名無しさん@1周年
19/09/21 18:45:28.29 9nfStZsn0.net
孤立思想で生きる人ほど困ることになる
ところが、飲みにケーション否定とかが流行っているようである
それはそれでいいけど、孤立していきるのなら泣き言いうな
がんばれよ 70超えたじじいじゃないんんだろ?w
でも孤立しないで生きる道はあるのだといいたい
たとえばだが、親戚になんで頭下げないの?
いやみとか言われるの当たりまえじゃん、できることをするのも当たり前じゃん
それが嫌なら(孤立)
がんばるしかないだろ

184:名無しさん@1周年
19/09/21 18:45:46.46 1BKddUXc0.net
①100円ショップでバケツ3個買ってそれぞれに1.5リットルの水を入れる
②IH対応の大きめのやかんでお湯2.5リットル沸かす
(15分ぐらいかかる)
③お湯を均等にバケツに分ける
④さらにバケツに水足して適温にする
⑤1個目のバケツで体を洗って最後に石鹸を流す
⑥2個目のバケツに頭突っ込んで濡らし、シャンプーで洗って最
後に頭からかけてシャンプー流す
⑦3個目のバケツのお湯を半分空のバケツに移し、残った半分に
足を突っ込んで指の間の垢やらをきれいにする
⑧残りの半分でもう一度足りないとこ洗って体にかける
これで何の問題も無かったので、ガス解約してガスを右から
左に動かして価格を吊り上げてるだけのクソ商社にダメージ食ら
わせる事にした
年収450万しかないので糞自民に対して徹底抗戦する事に
した

185:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:00.27 Pbj0wn620.net
>>1
最低賃金で十分ユトリの有る生活ができるわ、ドアホ(怒)
例えば大阪府の最低賃金時給900円で、月22日働けば月収は15万8千円になる。
これから年金・健保・介護等の社会保険両を控除されたとしても手取り12万円にはなる。
家賃5万円程度の借家なら7万円が生活費だよな。
十分だと思うぞ。
水光熱費1万5千円、食費(酒等含む)1日700円で31日で2万1千円、衣料費は平均千円ぐらい
残り3万円強がユトリの為の資金だよなー・・・

186:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:15.98 1BKddUXc0.net
俺は、プロパンガスは月に7回風呂に入る時しか使用してないはずだが
毎月2800円前後取られてる
1回風呂はいるだけで400円
電気代は27円/1kWhだから
ウチのIH調理器はナショナルKZ-11B(100V)最大火力1300W
なので最大火力で15分使用したとすると1300÷1000×0.25×27
=8.775円
7回使っても62円
冷静に考えたら俺は年収400万台だし退職金も300万ないだろう
一方、公務員や上場企業は退職金5000万とか貰うんだよな
悠長に湯船に浸かってる場合じゃなかったわ
ガスなんて10年前に解約すべきだったわ

187:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:29.46 3CSx1K2N0.net
国「非正規という言葉をなくして解決するから待ってろ」

188:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:47.08 jA60w3l/0.net
正社員の賃金もっとあげないと
非正規なんかは小遣い稼ぎだから

189:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:53.85 eMn+A84b0.net
>>171
年収200万でも 住んでる場所とか同居かどうかで全然違うような・・?
あと 保険も国保かどうか、これも自治体で違いがあるけど
都内杉並とか 国保だと年収の10-11%は取られる。 そこからいろいろ税金とか
ひいたら 年収200万なんてただ 税金払う機械みたいなもんじゃない?? (´・ω・`) 

190:名無しさん@1周年
19/09/21 18:47:54.35 o86c8ecv0.net
これで労働者が増えたっていってるんだから終わっとるよな

191:名無しさん@1周年
19/09/21 18:48:24.33 ZRMZO5xQ0.net
>>185
それなら生活保護の方がかなり豊か

192:名無しさん@1周年
19/09/21 18:48:36.66 1BKddUXc0.net
俺は6月の電気代は毎年2500円前後だが1月2月は1万円超
えることがある、原因はエアコンの暖房だとわかっている
部屋全体を暖めるから電気代が馬鹿高いということに気がついた
ので、今年の冬は毛布の上に電気毛布とオールシーズン用寝袋しい
て、プラス湯たんぽでどこまで乗り切れる
か、電気代がどこまで下がるか実験する予定
(タスミ保温テント(節電用の室内用テント)も捨て難いが)
年金で株価吊り上げて景気いいから増税とか言ってるクソ自民に
徹底抗戦しないと
シングルサイズの電気毛布を、就寝40分前に「強」で暖めておき、
就寝時「弱」にして8時間就寝したとすると、電気代は1日あたり
1.21円ひと月あたり36.3円(電気代は27円/1kWhで計算)

193:名無しさん@1周年
19/09/21 18:49:22.81 eMn+A84b0.net
>>185
どんだけ奴隷根性なの??? まさか政府の回し者ですか? (´・ω・`)

194:名無しさん@1周年
19/09/21 18:50:09.51 o86c8ecv0.net
>>51
現実を視野広く見れてない奴の言い分

195:名無しさん@1周年
19/09/21 18:50:33.16 v1LPxWrs0.net
また格差を煽って国民を分断させるスレか

196:名無しさん@1周年
19/09/21 18:50:41.15 ZRMZO5xQ0.net
>>192
凄いな
節約本書いて
一儲けすれば

197:名無しさん@1周年
19/09/21 18:52:47.24 jA60w3l/0.net
年収600万は誰でも貰える社会にしないと

198:名無しさん@1周年
19/09/21 18:52:53.77 eMn+A84b0.net
そもそも 民主党とか蓮舫とか大っきらいだけど
自民党に満足してるかって言われても 全然満足してない
もともと公務員の給料を上げるための消費税(苫米地 消費税で検索)、
だから福祉のための消費税と言いながら 実際は国保含めて税金がどんどん上がって
可処分所得は減り、低所得者程負担が増えてる。
一方 公務員は人事院勧告などという不思議な制度で6年連続昇給で世界トップレベルの高給。
その人事院勧告がもとにしてるデータも 多少いじってるんでしょう
この間 厚労省のデータがいい加減だってニュースあったしね (´・ω・`)

199:名無しさん@1周年
19/09/21 18:53:11.39 ERJXIRtw0.net
>>189
東京の独身生活でも年収200万円あれば十分だろ
国民健康保険税は、年収200万円なら年18万円前後
さらに国民年金や税金引いたって、手取りは軽く月10万円(年120万円)超えるんだから

200:名無しさん@1周年
19/09/21 18:54:52.03 eMn+A84b0.net
>>51
正社員のほうが 残業が多いっていうのは 会社によっても部署によっても全然違うでしょ。
しかも 日本の残業って ダラダラ生産性の低い仕事してても残業とか言ってるケースも
すごい多いし、 一方本当に仕事を大量に押し付けられて過労死するようなパターンもあるけど (´・ω・`)

201:名無しさん@1周年
19/09/21 18:55:28.13 ZRMZO5xQ0.net
>>198
ていうか欧米は地方公務員はワークシェアして
底辺層を低い賃金で多く雇ってやって雇用対策しているから

202:名無しさん@1周年
19/09/21 18:56:10.48 jA60w3l/0.net
>>200
やること無いけどなんとなくダラダラ残るのは
良いことだろ少しでも残業代なるんだから

203:名無しさん@1周年
19/09/21 18:56:29.07 mi8FBIdV0.net
非正規と地方の中小社員はワープアだ

204:名無しさん@1周年
19/09/21 18:56:45.86 yN5KXGI90.net
無資格のおっさんだが非正規で年収600だった
非正規=ワープアとは限らない
人の質も賃金も高い業界もあるわけだからそう言うとこ目指したら良いのでは?

205:名無しさん@1周年
19/09/21 18:56:48.64 ZRMZO5xQ0.net
>>198
消費税は老人から徴税するためだよ
日本は老人だらけなので老人からも徴税しないと
現役からだけ税金取るのでは
もう無理だから

206:名無しさん@1周年
19/09/21 18:57:23.88 eMn+A84b0.net
>>199
国保は自治体によって微妙に違う。 
月10万で余裕ですか。 まああなたがそういう家畜みたいな人生で良いと思うのならどうぞご自由に (´・ω・`)

207:名無しさん@1周年
19/09/21 18:58:02.76 jA60w3l/0.net
>>203
地方だと兼業百姓とかやるの前提の賃金なのかってのあるみたいね

208:名無しさん@1周年
19/09/21 18:59:15.21 eMn+A84b0.net
>>202
良いことか? 残業つかない会社もあるしどうかね
そういうダラダラやってる人がいると真面目な人が迷惑する
でも 日本だと 営業だと ずっと営業同士でしゃべりながらダラダラ書類書き直したり
してる。 残業つけるかどうかは別だけど

209:名無しさん@1周年
19/09/21 19:00:23.01 XLC8c5TN0.net
車はリースのほうがいい?
車検払わなくていいし

210:名無しさん@1周年
19/09/21 19:00:46.68 jA60w3l/0.net
>>208
良いことだろうよ
会社側もわかってて残業代つけてるし

211:名無しさん@1周年
19/09/21 19:00:49.62 eMn+A84b0.net
>>204
資格もなにもなくてすごいのでは??
どういうお仕事だったの? (´・ω・`)

212:名無しさん@1周年
19/09/21 19:00:52.55 TwtCUKot0.net
非正規の連中は好きで非正規やってるんだよね?
正社員は残業あるから嫌とか責任が重いから嫌とかが理由で
生活基盤が自分の収入以外にあって非正規の低い収入でも生活できてるんだから問題なくないか?
同一賃金とかやる必要ないと思うけど...

213:名無しさん@1周年
19/09/21 19:01:18.97 ZRMZO5xQ0.net
>>204
そもそも派遣って昔は通訳やIT技術者など
高給職に限られていた
なのに一般労働者にどんどん拡大したからワープアが増えた

214:名無しさん@1周年
19/09/21 19:02:22.74 cL1I5FQA0.net
地方公務員年収300万でワープワです
皆さん助けてくるしい

215:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:02.20 eMn+A84b0.net
>>212
中には 普通に就職したくてもできないって人もいると思う。
いろんな経緯でね。 そういう記事とか目にする
東洋経済とかでよくあるんだけどw
一度就職してもそこで なんらかの理由で一度離職してそこから負の連鎖みたいな状況

216:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:15.99 pBdV2xU70.net
非正規には正社員のような賞与がない
非正規正規が同じ月収でも
年収で見るとまったく違う
雀の涙ほどの寸志()を恩着せがましくくれる会社もあるが
正社員はその金額の倍以上貰っている

217:名無しさん@1周年
19/09/21 19:03:25.65 jA60w3l/0.net
>>214
それ40代なれば年収700万だろ?

218:名無しさん@1周年
19/09/21 19:04:01.85 eMn+A84b0.net
>>214
地方なら それなりに暮らせるのでは????

219:名無しさん@1周年
19/09/21 19:06:53.32 TwtCUKot0.net
>>215
正社員の募集が溢れてる中で非正規を選択してるんだよ?
給料低いのが嫌だったら正社員になるよね?

220:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:26.04 eMn+A84b0.net
>>219
正直今の求人状況はよく分からないけど その募集の中身はどういうものなんだろう。
よく 入社してみたらブラックだったとか、そういう話も聞くけど。
まあ 選り好みと言われればそうなのかもしれないけど・・。

221:名無しさん@1周年
19/09/21 19:09:33.81 jA60w3l/0.net
>>219
正社員でも手取り20万も取れないような
そんな求人が溢れてるんだとよ

222:名無しさん@1周年
19/09/21 19:10:49.24 bhSh12Dm0.net
>>1
文句を言うなら小泉元首相へ

223:名無しさん@1周年
19/09/21 19:11:33.84 ZwkRHNuG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ヨッシーのたまご】🥚

*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏
正(Masa)=マリオ
義(Yoshi)=ヨッシーのたまご(英 Yoshi's Egg)

*マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster
*ソフトバンク=全人類をモノクロの電子飛翔体にする(喪服の意味含) bf
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

224:名無しさん@1周年
19/09/21 19:12:10.31 TwtCUKot0.net
>>221
そんな給料の低い仕事選ばなければいいだけだよね?
低い給料の正社員は自分で選んで今の仕事してるんだよ?
文句言っちゃダメでしょ

225:名無しさん@1周年
19/09/21 19:12:32.29 4N7Pgcni0.net
>>216
ほんとこれ
非正規だけど一応ボーナス出るが5年以上勤務しても最大2万
方や正社員は昨年は年3.7ヶ月出た

226:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:16.11 +U+xOHgq0.net
>>199
保険は税金じゃないよw

227:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:17.59 ICcwk0lm0.net
>>155
そういうやり方に「しなければ生きていけない」層が拡大するってのは国としては没落だよ

228:名無しさん@1周年
19/09/21 19:13:54.77 74mWC1Za0.net
【炎上】#首相官邸 ツイッター荒れる…安倍首相が笑顔でラグビー動画…「千葉のこと考えて」「KYにも程がある」 ★8
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組54【消費税廃止で政権交代】 無印
スレリンク(giin板)

229:名無しさん@1周年
19/09/21 19:14:17.74 UPuuL8Jl0.net
能力がない人が稼げないのはしょうがないのでは・・・
人間みんな同じように働けるとは限らんだろ

230:名無しさん@1周年
19/09/21 19:15:33.00 jA60w3l/0.net
>>224
君は馬鹿だなぁ
誰でも手取り30万くらい取れる社会にしないと
日本だけが他の先進国に比べて平均年収低すぎる

231:名無しさん@1周年
19/09/21 19:15:39.39 U2uu+xUE0.net
ほとんど株主資本主義のせいなんだけね。

232:名無しさん@1周年
19/09/21 19:16:02.42 LCSb8vRh0.net
>>229
そういう層からピンハネしてさらに貧しくするのはいかがなものかと

233:名無しさん@1周年
19/09/21 19:17:26.80 WBeX9aox0.net
>>221
まあ少なくとも働いてる人より働かない奴の方が裕福って逆転現象にならない程度には増やさないとな

234:名無しさん@1周年
19/09/21 19:19:04.39 VBfSxU7i0.net
年収で税金取るのやめろよ
二重税だしそもそも

235:名無しさん@1周年
19/09/21 19:19:44.66 WBeX9aox0.net
>>232
言葉のネタ的に言うと、ピンハネ(一割)なら良心的、三割でもまだ良心的、
色々さっ引いて五割は当たり前、もっと酷いだからなw

236:名無しさん@1周年
19/09/21 19:20:54.42 yN5KXGI90.net
食品工場とか底辺が集まるとこで働かないで、普通にオフィスに派遣で入れば良いのに
未経験OKで25~6万求人とかありますよ。

237:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:32.20 q4PcNgFv0.net
>>232
ピンハネされたくないなら、もっと勉強してそういう奴らに食い物にされないようにならなきゃな

238:名無しさん@1周年
19/09/21 19:21:58.13 ZRO47GTE0.net
車乗って、スマホに1万払って、毎週末外食してワープアと言われてもな
非正規やってるけど、贅沢しなけりゃ普通に食えるけど

239:名無しさん@1周年
19/09/21 19:24:59.46 Dii9I1yo0.net
ワープアって結局働き方が下手くそ過ぎるんだよな
ただでさえ時給低いのに100円のドーナツ欲しさに1時間並ぶアホ

240:名無しさん@1周年
19/09/21 19:31:12.61 ERJXIRtw0.net
>>226
「国民健康保険税」の形で徴収する自治体も多いんだよ
保険料より税にした方が、時効期限長いしね・・・

241:名無しさん@1周年
19/09/21 19:33:20.44 fvToMfSQ0.net
>>236
そんなとこに雇われるのは、せいぜい30歳ぐらいまでだ
それも主に女性

242:名無しさん@1周年
19/09/21 19:33:22.53 eMn+A84b0.net
>>240
そうね

243:名無しさん@1周年
19/09/21 19:35:39.77 HNt21JcA0.net
>>230
低かろうが先進国にワープアはいるからな

244:名無しさん@1周年
19/09/21 19:35:50.13 eMn+A84b0.net
>>229
それも一理あります。
だけどね、 日本はこれよ。 
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
圧倒的に搾取されてるとしか思えなし、
これでデモが起きないのはやっぱり日本の国民性なのかな? って思ってしまう。
自分も じゃあデモでも起こそう 立ち上がろう! とは思わなくて
誰かやってくれたら参加したいんだけど  って感じだし

245:名無しさん@1周年
19/09/21 19:35:59.89 djRhkbg50.net
なら正規になれよ

246:名無しさん@1周年
19/09/21 19:36:02.59 j6TytmC90.net
先週とある工場に行ったら、休憩所に派遣の服着たのがかなりの割合居た
聴くでなしに耳に入ってくる会話がものの見事にスマホゲーのガチャとパチだけだったわ、なんというか時間と金の使い方が下手だなーという印象

247:名無しさん@1周年
19/09/21 19:36:13.18 hDuaZbMB0.net
刑務所生活なら衣食住が安定安心^^、規則正しいを保障、しかもタダw

248:名無しさん@1周年
19/09/21 19:36:31.64 fvToMfSQ0.net
>>224
選んでない
状況に選ばさせらてるだけ
こういう奴の言い分ってSM凌辱ものの漫画やゲームの性犯罪者と同じだな
被害者を縛り上げて、そう答えるしかない状況に追い込んどいて「でもあなたが選んだことですからね」とか言う

249:名無しさん@1周年
19/09/21 19:38:44.73 DrmRHJ5a0.net
>>201
欧米は公務員が平等じゃないからなぁ
完全にクラス分けされてて貧困層は生活も苦しい
まぁ日本なら自衛隊には入れで終わるんだけどね

250:名無しさん@1周年
19/09/21 19:39:00.62 v7oPPdUH0.net
賃金が低いのは非正規だけじゃないでしょ? たとえば、20年前はフランスと同じくらいの賃金水準だったけど
今はフランスの6割くらいになってるよ。

251:名無しさん@1周年
19/09/21 19:39:21.90 thdT5b1p0.net
安い自給で毎日定時上がりじゃあそりゃあそうだろ

252:名無しさん@1周年
19/09/21 19:39:59.67 oCKd3muF0.net
>>248
自分の能力が低くて他の選択肢を選べないことを社会のせいにしてんじゃねえよw

253:名無しさん@1周年
19/09/21 19:40:21.36 TwtCUKot0.net
>>248
状況に選ばされてるとは具体的にどういうこと?
非正規労働をしているのは自分の意思だと思うが...
給料多く欲しい人が正社員を選び、低くてもいい人が非正規を選ぶ
これの何がダメなの?
具体的に説明してみてよ

254:名無しさん@1周年
19/09/21 19:41:22.37 ZRO47GTE0.net
>>249
自衛隊に入れ って、いつの話してるんだ?
自衛隊なんて高学歴しか入れないぞ

255:名無しさん@1周年
19/09/21 19:41:53.73 a6vqeK6K0.net
フルタイム=定時上がりだろ
そりゃ生活苦しいわ

256:名無しさん@1周年
19/09/21 19:42:11.06 u4jA/5Wj0.net
世の中簡単に転職出来る人間ばかりじゃない、
すれば人生が変わると分かっていても、
現状を変えると言うリスクを恐れる。

257:名無しさん@1周年
19/09/21 19:42:12.80 6WnkaYul0.net
>>92
どこでも残業代込みが前提の年収モデル自体が狂ってる事に誰も疑問を投げかけない、常識とされている所が本当に異常だわ

258:名無しさん@1周年
19/09/21 19:42:45.76 KB9bqZbl0.net
大手メーカーだけど
10年昇給ないよ
自分らの業績よかっても
他のカンパニーがやらかすと
連帯責任で昇給なしなんよ

259:名無しさん@1周年
19/09/21 19:43:06.03 u4jA/5Wj0.net
>>254
それも一昔前の話で、
今は人が足りないそうだ。
自衛隊の元同期が嘆いていた。

260:名無しさん@1周年
19/09/21 19:44:20.11 DTkm0nwG0.net
>>256
リスク取らないやつが低賃金なのは当たり前だわ

261:名無しさん@1周年
19/09/21 19:44:39.21 eMn+A84b0.net
>>250
>>244に新聞記事ありますね

262:名無しさん@1周年
19/09/21 19:45:30.10 a6vqeK6K0.net
非正規は残業代も退職金もボーナスも有給も保証されてるから中小の正規より時給高いだろ

263:名無しさん@1周年
19/09/21 19:45:35.33 5CrpospJ0.net
>>25
下を見ろもっと酷い
この理屈で、日本国自体がどんどん下に落ちてるんだが

264:名無しさん@1周年
19/09/21 19:46:19.41 ZRO47GTE0.net
>>259
自衛隊の入隊試験って26歳くらいまでじゃなかったか?
別に人足らんから誰でも入れる訳じゃないと思うぞ

265:名無しさん@1周年
19/09/21 19:46:22.93 HaQkOk0q0.net
何度も話題になってるけど、ピンハネ率
これだろ?

266:名無しさん@1周年
19/09/21 19:47:12.77 QAVQbrsn0.net
>>244
これなんかトリックない?
フランスの事情は実際に知ってるけど、こんな給料高いとは思えないんだが
実態として物価に対して給料低すぎてパンすらまともに買えないぞ
肉や野菜なんて週1で買えればいいほうだわ

267:名無しさん@1周年
19/09/21 19:47:22.41 ZRO47GTE0.net
まあ正社員でも地方じゃ手取り12~13万なんてザラだろ

268:名無しさん@1周年
19/09/21 19:47:48.87 JWeX/gnD0.net
非正規って忠誠心まったくないからな
すぐ休むし向上心もない

269:名無しさん@1周年
19/09/21 19:47:52.96 tIvQoxqj0.net
>>239
同感だ。
金が無いと騒いているのにキャリア携帯で毎月6000円~一万円払っていて、
牛丼、アイス、ドーナッツで尻尾振って喜んでいる。

270:名無しさん@1周年
19/09/21 19:48:06.08 fvToMfSQ0.net
>>252
能力もまた状況によって作られる
先日の幼女が親に虐待で殺される事件があったが、
ああいう家庭から東大主席卒業で官僚になる人が出ると思うか?

271:名無しさん@1周年
19/09/21 19:48:18.79 u4jA/5Wj0.net
>>260
そりゃそうだ。
皆もっとポンポン転職すりゃいいのにと転職する度に思う。
>>264
うん、まぁ…リミットはもう少し上だが、基本的には若い奴限定となる。

272:名無しさん@1周年
19/09/21 19:48:45.35 llNG+UWI0.net
日本ではワープアとかは相手を貶す言葉になるから不思議

273:名無しさん@1周年
19/09/21 19:49:29.91 ZwkRHNuG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【日米は国連無視🇺🇳】

*日米は、サウジ連合軍を使って
イエメンのフーシ(フジテレビ)派を攻撃した
イエメンに関する安保理決議は皆無である
サウジ政府は、イランの犯罪を否定している
--
*アメリカは、イランに対してイラクのように国連安保理を開催しないで経済制裁を決めた
そして米軍をサウジアラビアに駐留をする事にした
イエメンと同様に、国連安全保障理事会を開かずにイランを攻撃しようとしている
非道である ad
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

274:名無しさん@1周年
19/09/21 19:49:32.46 fvToMfSQ0.net
>>268
むしろ非正規なのに1時間前から出勤してるとか、時間過ぎてるのに働いてる人とかの方が狂ってる
非正規にしたのは他ならぬその非正規使ってる会社なのに

275:名無しさん@1周年
19/09/21 19:49:36.30 u4jA/5Wj0.net
>>270
いないよなぁ、金持ちはそれだけで有利だ。
うちなんかもその口だが、平均以上に這い上がるだけで結構大変だった。

276:名無しさん@1周年
19/09/21 19:50:20.99 fvToMfSQ0.net
>>260
勝ち目の無いリスクはただの無謀

277:名無しさん@1周年
19/09/21 19:50:56.99 esNmpRg/0.net
東京は物価安いよ

278:名無しさん@1周年
19/09/21 19:51:08.24 eMn+A84b0.net
>>270
そうね。 そういう悲惨な状況から努力をして這い上がる人ももちろんいるけど・・。
永山則夫じゃないけど 負の連鎖というのは確かにある (´・ω・`)

279:名無しさん@1周年
19/09/21 19:52:09.70 vYM678ZS0.net
フツーに学校出てフツーに働いてりゃ年収1,000万いくよナ

280:名無しさん@1周年
19/09/21 19:53:16.02 fvToMfSQ0.net
>>253
30過ぎたら、よほど特殊な免許や資格や経験持ち以外再就職は困難
結果いつまでも就活してられないから、生活の為に仕方なく非正規で働くことに
こんな人が今いっぱいいる

281:名無しさん@1周年
19/09/21 19:53:16.50 eMn+A84b0.net
>>266
そうなの・・・?
ただ肌感覚として(自分はかなり前に会社をやめて今はほそぼそと不動産収入で
生きてるから感じるんだけど、)日本の平均的所得が大きく伸びてるとは思えない。
実際可処分所得は以前より全般的に減ってるって記事もみたし、
これだけ税金がいろいろ上がればそうだよね、って思う (´・ω・`)

282:名無しさん@1周年
19/09/21 19:53:43.17 eTBa82jv0.net
>>274
これな。
休みたい奴はバンバン休むべき。

283:名無しさん@1周年
19/09/21 19:53:58.50 WBeX9aox0.net
>>243
探せばいるだろうけど、基本的に欧米で多いのそのタイプはワープアじゃなくてワーカーホリックなんだよね
アホみたいに休まないけど稼ぐという能動的なタイプ
日本も中より上にはこのタイプは割といるけどね

284:名無しさん@1周年
19/09/21 19:54:29.03 XqT1CVQa0.net
なんか日本一人負けみたいなこと言ってる奴いるけど、欧州の事情知ってる人は間違ってもそんなこと言えないはずなんだが
スイスとドイツは日本と同じぐらいだけど、それ以外の欧州各国は軒並み終わってるぞ
マジで労働者の大半は明日のメシにも困る状況で、日本みたいにスマホだガチャだ牛丼だコンビニ飯だなんていう「贅沢」できる状況じゃない

285:名無しさん@1周年
19/09/21 19:55:54.74 eMn+A84b0.net
>>284
>>マジで労働者の大半は明日のメシにも困る状況で
そんな悲惨なの? 日本ではそこまでひどい報道されてないけど・・

286:名無しさん@1周年
19/09/21 19:56:09.69 ZRO47GTE0.net
地方なんて正規だろうが非正規だろうが収入一緒だからな
低収入の人って金銭感覚がおかしい奴が多い もれなく喫煙者だし

287:名無しさん@1周年
19/09/21 19:56:39.39 UD7gTUmL0.net
ワーキングプア
これ生活保護との比較でできた言葉
だから生活保護を下げれば解決

288:名無しさん@1周年
19/09/21 19:57:00.85 oGCxx+km0.net
>>281
間違いなく
所得は下がっている
いや正確には手取りが
減っているんだけどな

289:名無しさん@1周年
19/09/21 19:57:34.08 /kSWYdLU0.net
ボランティアを募集しております
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

290:名無しさん@1周年
19/09/21 19:57:41.52 jl612ZT90.net
>>285
欧州の貧困っぷりはやべぇよ
日本人がイメージする優雅なヨーロッパ人の生活って上位10%ぐらいの話

291:名無しさん@1周年
19/09/21 19:59:00.82 eTBa82jv0.net
生活保護ももっと気軽に使っていけばいい。
我慢すればするだけ問題が表層化しないで手遅れになる。

292:名無しさん@1周年
19/09/21 19:59:07.78 eMn+A84b0.net
>>288
ですよね・・ (´・ω・`)

293:名無しさん@1周年
19/09/21 20:00:08.87 1V30AOoQ0.net
>>280
フルタイム働いて資格も取るとか鬼のような努力が必要だよね

294:名無しさん@1周年
19/09/21 20:00:36.17 Mxoa+mwD0.net
>>40
平均年収なんて当てならない
中央値で考えると、日本人全体の年収は約360万円。これが本当の数字だ
覚えておけ!

295:名無しさん@1周年
19/09/21 20:01:28.36 ZRO47GTE0.net
でも昼飯が200~300円で、それなりの量食える先進国なんてあるのかな?
スイスはパンにウインナーはさんでるだけで1000円らしいけど

296:名無しさん@1周年
19/09/21 20:03:07.02 Hte+fs+Z0.net
>>112
資本家がもっと給料払えば全部解決じゃんw

297:名無しさん@1周年
19/09/21 20:03:18.77 eMn+A84b0.net
>>290
でもフランス人ってバカンス長いこと取るのが命みたいに思ってたけど・・
法律でも決まってたような・・(´・ω・`)

298:名無しさん@1周年
19/09/21 20:03:53.23 BKUXAbWT0.net
>>253
非正規は正規の奴隷だから
非正規雇用は労働教育がされてないんだよ

299:名無しさん@1周年
19/09/21 20:04:07.25 eMn+A84b0.net
>>295
それ 安い弁当のこと??

300:名無しさん@1周年
19/09/21 20:04:31.27 vrzolDAW0.net
海外行くと物価の高さにビビるよね
日本だとコンビニで売ってるようなサンドウィッチ以下のゴミ挟みパンで2000円近く取るんだぜ
しかもそこら辺の仕事の給料って日本より低いぐらいだし
もちろんもっ高い給料貰える仕事もあるけど。研究者とか。格差すげぇよあっちは

301:名無しさん@1周年
19/09/21 20:05:52.68 ZRO47GTE0.net
>>299
昼飯なんて、おにぎり2~3個も食えば十分でしょ?
パンだって2個は食えるし

302:名無しさん@1周年
19/09/21 20:05:58.37 NCOhit5k0.net
人件費が高すぎる→現場のスタッフ切るお(^ω^)だからな日本の企業は

303:名無しさん@1周年
19/09/21 20:05:59.66 vrzolDAW0.net
>>297
それは事実なんだが、金がなくてバカンスという名の限界貧乏旅行
欧州の中でも更に終わってて物価がマシなイタリアにボロ列車で移動してボロ宿で安酒を飲む

304:名無しさん@1周年
19/09/21 20:06:22.26 eMn+A84b0.net
>>300
長いこと行ってないわ

305:名無しさん@1周年
19/09/21 20:07:42.83 26r5oiKx0.net
>>297
休みあってもバカンスする金なんかねえ
休み=無給だからな
最近は休みいらねえからもっと働かせろっていうデモが出てくるぐらい

306:名無しさん@1周年
19/09/21 20:07:46.75 rtswexoS0.net
ど日祝日休みで有給使い放題
育休男子でも無制限は公務員
(地方公務員は除く

307:名無しさん@1周年
19/09/21 20:08:00.58 eTBa82jv0.net
>>295
飯が高いと捉えるか。
一次産業にきっちり対価を払ってると捉えるか。
日本は食料自給率低いし、食品を海外に頼って安く買い叩いてるんじゃね。必ずしも良い傾向とは思えん。

308:名無しさん@1周年
19/09/21 20:08:41.25 rtswexoS0.net
年収500万とか何処からそんな数字出るんだよ
統計の取り方おかしいだろ

309:名無しさん@1周年
19/09/21 20:09:16.76 coQHS5ON0.net
>>303
知ってる人の話は面白いし説得力あるなあ

310:名無しさん@1周年
19/09/21 20:09:20.08 rtswexoS0.net
役員報酬10億取ってるのもいるし年収200万もいる
統計の取り方がおかしい

311:名無しさん@1周年
19/09/21 20:09:38.56 eMn+A84b0.net
>>301
それは人によると思う。 朝たくさん食べて昼少しでいいとかいう人もいるだろうけど。
仕事にもよるだろうし。 おにぎりニコでいいとか 自分には無理 (´・ω・`)

312:名無しさん@1周年
19/09/21 20:10:38.58 BCiZqa2I0.net
>>100
キチガイはちゃんと国成長させてるぞ?

313:名無しさん@1周年
19/09/21 20:10:47.96 wlADrO6g0.net
>>307
残念ながら欧州の給料は物価の割に高くない
ただのソーセージ挟みパンがなんでそんなに高いかっていうと、農業や畜産のコストが高いから
さらにいえば土地が高い
古くからの地主が儲かる構造

314:名無しさん@1周年
19/09/21 20:11:23.34 vlc3Q8UA0.net
平均月収20~30万円
スウェーデン、デンマーク、フィンランド、
イギリス、フランス、オランダ、ドイツ、
アイルランド、オーストリア、ベルギー、
イタリア、スペイン
平均月収10万円前後
ギリシャ、チェコ、スロベニア、エストニア
平均月収7~8万円前後
クロアチア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー
ラトビア、リトアニア
平均月収5万円未満
ルーマニア、ブルガリア

315:名無しさん@1周年
19/09/21 20:11:24.86 LOqvJmFX0.net
学生女老人ならともかく、働き盛り男の正社員率は9割あるからな
中には自ら望んで非正規の人間もいるので
正社員になりたいのに非正規に甘んじてるヤツは相当な無能
低賃金で当然

316:名無しさん@1周年
19/09/21 20:11:38.39 fpoBLz8x0.net
ヨーロッパで不思議だなーと思うのは、日本なら人件費が高いから自販機置いて済ますところに人がいてコーヒーとか売ってること
小さい駅の売店とか。
税金使った福祉政策なのかなあ

317:名無しさん@1周年
19/09/21 20:12:03.06 eTBa82jv0.net
>>298
人事は永遠にお祈りしてるよ。
金は渡さないし職も与えない。
お祈りし続けたら金が貰える人事。
アーメン。
敬虔な会社の信者だ。選ばれ選んだ者だけがなれる。

318:名無しさん@1周年
19/09/21 20:12:20.91 JWeX/gnD0.net
>>282
バンバン休んでワーキングプアって言われてもね

319:名無しさん@1周年
19/09/21 20:12:43.99 /iXrxK860.net
>>314
少なくともイタリア、スペイン、オランダはそんな高くない
ドイツは確かに30万近くあるけど物価が2倍

320:名無しさん@1周年
19/09/21 20:12:45.70 a70P0sdw0.net
どんだけ無能なんだよ氷河期世代

321:名無しさん@1周年
19/09/21 20:12:51.74 fpoBLz8x0.net
スウェーデンはコーラ一本250円くらいしたな
為替の問題もあるんだろうけど物価高く感じたわ

322:名無しさん@1周年
19/09/21 20:13:22.77 eTBa82jv0.net
>>316
金持ってるくせに、人のために金使わないってのがもはやサイコな考え方だよね。

323:名無しさん@1周年
19/09/21 20:13:36.47 rtswexoS0.net
日本は能力主義ではなく
誰の提案かの会社が多い

324:名無しさん@1周年
19/09/21 20:13:53.05 tIvQoxqj0.net
>>291
やめてくれ。
生活保護が増えたらまた増税される。
ただでさえ税金高くて苦しいのに。

325:名無しさん@1周年
19/09/21 20:14:05.05 HNt21JcA0.net
>>244
日本は給料より雇用を重視したからな
若者失業率があっちは段違い

326:名無しさん@1周年
19/09/21 20:14:19.83 vlc3Q8UA0.net
ソースはこれ
URLリンク(www.reinisfischer.com)

327:名無しさん@1周年
19/09/21 20:15:28.31 HNt21JcA0.net
>>316
自販機自体が盗まれるからあっちはできないよ

328:名無しさん@1周年
19/09/21 20:15:52.08 fvToMfSQ0.net
>>293
しかも取っても役に立つ場合が少ない
中途採用に求められるのは資格そのものより、その資格取ってからの職務経験だし
それに経験あったとしても活かされない
以前にハロワで見た求人
公認会計士とか、何とか語の通訳出来る人とか
かなりレアな資格や経験求めてる求人でさえ、月20万かそこらだし

329:名無しさん@1周年
19/09/21 20:16:05.55 RVPN/ZCh0.net
フルタイムで働いたら正規にして欲しいが今の会社からは無理って言われてる
老後は年金と生活保護かな
あと10万給料が増えたら貯金できるが今はかつかつ

330:名無しさん@1周年
19/09/21 20:16:48.22 TwtCUKot0.net
>>280
??
30代って一番転職でキャリアアップしてる人が多い年代だぞ?
大手企業のHP見てごらん?
もしかして20代までしか転職できないと思ってる馬鹿?

331:名無しさん@1周年
19/09/21 20:17:09.31 76cmenPp0.net
>>326
これいわゆる日雇いみたいなの入ってねえんだよなあ
底辺労働者(と言っても1/3ぐらいいる)は日払い・週払いが多い

332:名無しさん@1周年
19/09/21 20:17:20.32 YjdGF0RK0.net
ドイツは確かに自由に使えるお金は日本人より少ないと思う
他の国は知らん
まあ、マスコミの報道では、日本が世界最低ってことになってるし、
それを信じるのも本人の自由なんだろうな

333:名無しさん@1周年
19/09/21 20:18:23.55 3HOwBvnD0.net
年収は遺伝

334:名無しさん@1周年
19/09/21 20:18:38.37 du59eLVL0.net
フランス、そんな対して稼いでるわけでもないのに税金60%ぐらい持っていかれるからなw

335:名無しさん@1周年
19/09/21 20:18:55.26 tBagrjEP0.net
>>154
給料は出ないよ?  組合費からのスト資金が支給されるだけ  

336:名無しさん@1周年
19/09/21 20:19:18.37 ZRO47GTE0.net
サッカーとかも週給だもんな

337:名無しさん@1周年
19/09/21 20:19:49.84 fvToMfSQ0.net
>>298
その正社員もまた会社の奴隷
ブラックなとこだと社員もろくな教育されていない
うちの職場倉庫なんだけど
事務仕切ってる正社員の中に新人がいて、最近いろいろポカやってくれて困る
先日も品物集めて回る作業が、普段より一段手間のかかるポカやらかしてくれた
それも欠員多数で注文数多くて、普通にやっても終わらない日に限って

338:名無しさん@1周年
19/09/21 20:20:18.63 eMn+A84b0.net
>>330
大手企業・一流企業でそれなりにちゃんと実績ある人だったら
転職できるだろうね (´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch